PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

どのレンズにしますか

2009/05/09 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

第2子の臨月を迎えてる妊婦です。
入院中の赤ちゃんの撮影でどのレンズを持っていこうかと・・・。
軽装備を考えてるので、DA18−55ALは確実に持っていくつもりなのですが、もう1本単焦点を持っていきたくて。
手持ちの中で、FA35F2.0 か DA40F2.8で悩んでます。
ここのところDA40がお蔵入りになっていて何かあるとFA35ばかり使ってます。
軽装備を考えるとDA40を久しぶりに持ち出そうかなと思う反面、FA35に慣れてると5ミリの差でも感覚的に違いそうで。
あと日当たりのいい部屋に当たるかどうかは分からないので開放F値を考えるとどうしようかなぁとか。
ちなみになんちゃってのクローズアップレンズを49ミリ径(5倍)52ミリ径(10倍)持ってるのでこれもお供するつもりです。
・・・入院は貴重品持ち込まないで、とはなってるけど、やっぱり撮りたいです!
手持ちの単焦点は他にFA50F1.4だけなので、今回は上記の2点で悩んでます。
(どれもDAズームとかぶってる焦点ですが・・・。)
他はタムロンの18−250があるけれどそれだと大きいし重いので今回はパスです。
K10Dユーザーですが、こちらの板の方がみなさん見られてるようなのでこちらに書き込みしてみました。
みなさんだったらどうしますか?

書込番号:9519748

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/09 23:46(1年以上前)

アプリコット&すももさん、こんばんは。
もうすぐご出産との事、頑張って下さい。

さて、私でしたら(といっても男ですが)FA35にします。
室内ですので1段でもSSが稼げるのと、ママなのですから近くに寄るのも問題ないですし。

あと2週間、楽しみですね。

書込番号:9519775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/09 23:51(1年以上前)

> あと2週間、楽しみですね。

すみません。 どこにも2週間なんて書いていませんね。
なに勘違いしてんだろ (^^
失礼しました。

書込番号:9519805

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 23:53(1年以上前)

アプリコット&すももさん

これからご出産、と言う事ですね! 我々男には理解出来ない様な、一世一代のイベントですね。がんばって下さいとしか言いようがありません。

さて、レンズですが。

僕なら迷わずFA35F2.0です。
理由は簡単で、新生児室ってあまり引きが無いと思います、少しでも広い範囲が写るレンズの方が使いやすいと思います。
引きのある広い場所なら、その分寄って、赤ちゃんにピントを置いて、バックを優しくボカす様な写真も撮れると思います。そう考えるとFA35F2.0ですね。レンズの明るさからも35の方が使いやすいと思います。(ピンは薄くなりますが....^^;)

ご武運を。

書込番号:9519824

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 23:58(1年以上前)

おめでとうございます。無事かわいい赤ちゃんが生まれますように。

私も(と言っても産んだのは妻ですが)2人目の子はK10Dで撮影しました。バカ親でいろいろレンズも持っていきましたが、結局気に入った写真はFA31とDA70の2本がほとんどでした。病院内は暗いし、やはりふんわりときれいにぼけた写真が赤ちゃんにはピッタリですね。

というわけで、FA35とFA50の2本でいいのではないでしょうか。普段は35ミリで新生児室など少し遠いところは50ミリで。何より不慣れなレンズは、ご出産の後の疲れた体では避けたほうがいいと思います。

手のアップとか足だけとか、そんな写真もあると楽しいですよ。本当にちっちゃくてかわいいですからね。

書込番号:9519849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/10 00:05(1年以上前)

アプリコット&すももさん^^ こんばんは
もうすぐご出産おめでとうございます。


>すみません。 どこにも2週間なんて書いていませんね。
なに勘違いしてんだろ (^^
失礼しました。

delphianさん^^ 

書込番号:9519906

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/10 00:16(1年以上前)

アプリコット&すももさん、こんばんは。
もうすぐなのですネェ、楽しみですね。
これから一仕事、大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
また喜び一杯の報告あるの楽しみにしています。

で、持込みのレンズですが、私だったらFA35を1本だけにするかなぁ。
やはりF2.0はF2.8よりも武器になると思いますし、
たとえ5mmの差とはいえ、広い方がトリミング等で対処できますしね。
一番近い我が子の撮影時にはコンデジFZ10だったのですが、
今焦点距離見てみたら、35mm換算で70mmから90mm前後の写真が多かったです。
これで、全身入った写真と顔のアップって感じになってますねぇ。
この経験から考えると、エナガさんも書かれているFA35とFA50のセットがいいかも知れません。

書込番号:9519965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/10 01:35(1年以上前)

アプリコット&すももさん、こんばんは。

FA35F2.0で良いと思いますよ。

第2子という事なので、不安も少なく安定状態ですね。
元気な赤ちゃんが生まれますように!


>delphianさん

あと2週間で生まれるのは、ペンタックスのニューモデルでしょ!
それとも、まさか・・・(^^;

書込番号:9520369

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/10 01:53(1年以上前)

FAリミがK20Dに合うと思います〜

書込番号:9520457

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/10 03:06(1年以上前)

 
タン塩天レンズさん

ペンタのニューモデルは気にはなりますが、当面の購入候補にはなっていません。
なんで2週間が出てきたのか、未だに謎です (^^

書込番号:9520648

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/10 03:55(1年以上前)

やっぱり、僕も「FA35mmF2AL」だと思います。
焦点距離的に使いやすいのと、F2の明るさがある安心感ということで。
レンズは適材適所ですので、撮りやすさということに1番重点を置いた方がいいと思いますよ。
出産、頑張ってくださいね。

書込番号:9520740

ナイスクチコミ!0


pochi 01さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 05:52(1年以上前)

アプリコット&すももさん
僕はFA43or31がいいと思います。
FAリミテット3本を1年くらい使っていますが
自分的には43mmが一番使いやすく描写も気に入っています。
コンパクトな事と写し出る絵が自分の実力以上のもので
毎回関心していす。
それが、大げさですがペンタックスの醍醐味かなぁ〜って
最近つくづく思います。

書込番号:9520868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/10 11:55(1年以上前)

アプリコット&すももさん

もうすぐ出産、おめでとうございます。
私は子供相手にFA35F2.0とFA50F1.4を使用しています。
私もFA35F2.0をメインにFA50F1.4をサブに使用した方が良いと思います。といいますか、単焦点とズームでは写りが違いますので、なるべくなら単焦点で撮ってあげたいと思います。

私の使い方ですと、
子供が生まれた時はほとんどFA35F2.0を使用しました。赤ちゃん相手ではフラッシュが使用できない状況が多いと思いますので、レンズは明るいにこした事はありません。
FA50F1.4はF2.0では明るさが足りない場合のみでしたが、病院内ではほとんどFA35で事足りると思います。

あと、FA50F1.4は赤ちゃんがハイハイをし始める時に使用してました(まだまだ先の話ですが)。35mmでは距離が近すぎて、すぐ気づいてハイハイで寄って来てしまい、うまく取れない場合が多かったので、赤ちゃんが気づかないくらい間を置いて50mmで撮っていました。

体に障らない程度に撮ってくださいね。

書込番号:9521904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/05/10 14:03(1年以上前)

別機種

たくさんの返信ありがとうございます。
書き忘れてましたが、これから入院するところは母子同室なので産まれた初日は新生児室にいますが、2日目からは母子の体調に問題なければ自室で一緒に過ごします。
なので自分の体調に問題なければ手足のアップも思う存分(*^。^*)
ということでクローズアップレンズもお供したり。
あとは見舞いに来る4歳の娘と一緒に撮ったりすることを考えるとズームもあった方が便利かなと思ってズーム1本選択したわけで。
でもみなさんのコメントを見てるとFA35でも充分2人の子供撮れるんですよねぇ〜。
そう考えるとFA35とFA50の2本っていうのも手か・・・。
なんだかまたいろいろ悩みだしました(^^ゞ
ちなみに添付の写真はお花見の時に娘の手のひらに花びらをのせてFA50+クローズアップレンズで撮ったものです。

delphianさん
透視能力お持ちですか(*^。^*)??
予定日まであと2週間と2日です。

「み」さん・タン塩天レンズさん・4cheさん
やっぱりDA40とだったらFA35ですね。
最近お蔵入りなので手放すことも一時考えたけど、やっぱりうす〜いパンケーキ、手放した途端使いたくなりそうで・・・(^^ゞ

エナガさん・やむ1さん
やっぱり単焦点2本体制ですか・・・。
今それにしようかとグラついてます。

pochi 01さん
FA43や31は欲しいレンズの候補ですが・・・。
今そのお金があれば教育資金etc子供のことに廻ります(^_^;)
といってもデジ一デビューのこの4年半でズーム&単焦点合わせて7本揃いました。
これから先は指をくわえてみなさんの話を聞いてます(^^ゞ

ku-kan imagineさん
私も第1子の赤ちゃんの時はキットレンズのズームがすごく暗くて単焦点ばかり使ってました。
でも大きくなってテーマパークや幼稚園行事に使うようになると交換する手間がないズームを使うようになり。
ちなみに私はFA50を先に持っていてつかまり立ちで私の身体につかまる子供を撮れず、使い勝手の良さそうなFA35を買い足しました。

書込番号:9522396

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/10 15:01(1年以上前)

 
アプリコット&すももさん

FA35が一番活躍すると思いますので、FA35は是非チョイスして下さい。

> 透視能力お持ちですか(*^。^*)??
> 予定日まであと2週間と2日です。

おおっ 当たっていた。
なぜ2週間と書いたのか今でも謎です。
アプリコット&すももさんの念が届いた気がします (^^

書込番号:9522587

ナイスクチコミ!0


JAGA☆さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 18:36(1年以上前)

アプリコット&すももさん 第2子誕生おめでとうございます!
4ヶ月過ぎの男の子育児中のJAGA☆です。

私は奥さんが病室にいるときはもちろん、最近でもほとんどFA31+FA77の
2本体制が多いです。フラッシュを使わないで撮影できるシャッタースピードが稼げる
F値と美しいボケ味が楽しめるからです。

なので、現在アプリコット&すももさん が手持ちの機材ではFA35+FA50が
私としてのお勧めです。
激しく動き回るまでは当然まだまだ時間がありますし、この2本で室内でも
F2.4、ISO200〜400位の設定で楽勝です!

もしキットレンズなどのズームで挑まれるのでしたら、旦那さんに外付けフラッシュで
バウンス撮影してもらうことをお勧めします。
室内での撮影では外部からの光のみでは目の下などに影ができることが多いですので、
バウンス撮影することで綺麗に光が回ります。
また、室外においても外付けフラッシュでハイスピードシンクロ撮影を行うことで
逆光時や強い晴天時に出来る顔の陰を消して美しく撮影できます。

あと一眼ネタではないですが、コンデジでちょっとしたしぐさを動画撮影しておくと
楽しいですよ。動画は後から見るのに1分〜2分くらいで丁度いいです。

書込番号:9523468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 18:56(1年以上前)

別機種

FA35AL にて,生後3日目

我が家は次男の出産に合わせて,FA35AL を購入して出産に望みました.
写真は3日目の病室での写真です.

アプリコット&すももさんが,安産であることをお祈りします.

書込番号:9523557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/05/10 21:09(1年以上前)

delphianさん
もし出産日がちょうど2週間後だったら赤の他人のdelphianさんに虫の知らせが届いたってことだったりして(*^。^*)
第1子が予定日2日前の産まれなので可能性がなくはないです。
ただ余談でダンナが予定日にはたまたま仕事休みなので、予定日に産まれて欲しいのはありますが(^^ゞ
delphianさんの感じた日に実際産まれたらまたご報告しまぁす(^_^)/~
今はFA35の他にFA50かズームか・・・という思考回路になりました。

JAGA☆さん
子供が産まれる前からもともとノンフラッシュ派なので第1子の時から現在も全然フラッシュ使ってないです。
外付けフラッシュはバウンスなどいろいろ勉強しないと使えなさそうなのでまだ手を出してません(^_^;)
FA77をお持ちなんですね。
いつかは・・と思いつつ望遠ズームで撮ってるときあまりこの焦点距離を使っていないので、使いこなせるかと考えると当分先になりそうです。
ただいろんな方のお話で「とろとろ」でいい、とかすごく評価が高いので市場から消えないうちに手に入れたい物欲はありますが(^_^;)
あと、動画も確かにいいですよね。
携帯についてる動画機能(確か500万画素はあった)、使ってないので使ってみます(*^。^*)

ばばミズキさん
かわいいお子さんの写真ありがとうございます(^_^)/~
やっぱり自分の子じゃなくても顔がほころんじゃいます(*^。^*)
この写真を見るとFA35、1本でもいけますよねぇ。
もう1本をどうするか考え中です。

書込番号:9524221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/11 19:08(1年以上前)

FA50持ってるなら50mmが良いと思います
赤ちゃんってとても小さいです
身長が50cm位です
被写体が小さいので、画角が狭いとは殆んど感じません

書込番号:9528334

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/05/13 00:39(1年以上前)

おめでとうございます^^
私は、次男坊のときは、立ち会えたのでFA43mmで撮りました。
(分娩後ですけど 運良く 仕事中ではなかったので)
出来るだけ明るい方が良いかと思いますので私なら35mmF2ですかね。
がんばってください^^

長男坊は、生まれたとき仕事で昼休み抜け出して顔を出したのですが
カメラがなかったので撮れなかったのが今でもちょっとさびしいです。
次の日デジタルとフィルムで撮りましたけどね^^

書込番号:9535337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

花火

2009/05/09 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:489件
当機種
当機種
当機種
当機種

先ほど、地元の花火大会に行って写真を撮ってきました。

3脚を据えて撮るのは初めてだったので数打ちゃ当たる、の精神で挑みましたがほぼ当たりませんでした(泣

バルブ撮影なのでどこでシャッターを閉じたら花火の形が綺麗に写るのかが分からず迷いながらの撮影でした。
花火の位置も花火の種類によって変わるので難しかったです。

しかし一番の敵は周りに居た子供達でした。
3脚の脚に触れるし、フェンスと3脚の狭い間に入ってくるしで(笑
3脚は重くがっちりした物が必要ですね。

花火を撮るコツはあるのでしょうか。

書込番号:9519519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/09 23:23(1年以上前)

こんばんは^^猫と一緒さん

打ち上げ花火はなるべくマニュアルの方が楽ですよ^^WBは太陽光
ドンって打ち上がった音が聞こえた瞬間に僕はリレーズを押します^^
3秒〜4秒露出で丁度大輪になった時と打ちあがった際の光の痕跡も写ります^^

スターマイン等の明るい花火は難しいです^^

書込番号:9519641

ナイスクチコミ!1


DMR★さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 23:31(1年以上前)

猫と一緒さんはじめましてm(__)m

K10DユーザーのDMR★と申します。

今年最初の花火を楽しませて頂き有難う御座います♪

お役に立つかどうか解りませんが私が花火撮影するときの設定を^^

カメラ側の設定
ISO:100(一番低い感度が一番綺麗に撮れるため)
F値:11〜16(プロの花火撮影方法を検索したら見つかりました)
SS:2〜8秒だったかと(その場の状況でも違いますけど)

ピントは置きピンで同じ位置に上がった花火を撮影するようにしております。@AFボタンは便利ですね^^v

タイミングは花火が打ち上げられてから開ききる少し前まで(開ききってしまうと花火が下がってしまうところも写りこんで元気無さそう見えてしまうので^^;)

場所取りは会場側が用意した観覧席と反対側の出店も何も無く静かに花火を楽しんだり撮影したりする事を目的としている人が集まっているところを選ぶようにしています^^;

これから花火のシーズンですね♪今年は私もどれくらい花火の撮影が出来るか解りませんが出来る限り撮影に出掛けてみたいです^^

書込番号:9519679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/09 23:47(1年以上前)

機種不明

ISOは一番低くてOKです^^

露出は1個の大玉の場合は大体3秒〜4秒ですが絞りの調節もあるので
一概には言えません。1個1個明るさも大きさも場所も違いますから^^

レリーズは必ず必要です^^三脚はしっかりした物を^^
過去に撮影した花火引っ張ってきました^^

書込番号:9519782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件

2009/05/10 00:02(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます

take a pictureさん、綺麗な花火の写真ですね。
私が撮りたい花火の写真です
打ち上げ場所から150mほどしか離れてなかったので地面を入れて撮ることが出来ませんでした。

DMR★さん
詳しい説明ありがとうございます。
置きピンで狙ったのですが・・
この花火だ、と思ってシャッターを押すと狙った位置より上まであがる花火だったり、左右にずれていたりと・・・

地元の花火ですから人もそれほど多くはなく(花火の数の少ないですが)場所も空いてるのですが、そのため子供が動きやすくなってしまってウロウロと・・
今回はSS:2〜3秒が多かったです。

何回も花火を撮影して慣れて行くしかありませんね。

書込番号:9519883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズキットのレンズで撮影した写真です。
今考えるとかなり無謀ですが...この時はデジ一デビューしたてで、華奢な三脚とレリーズ無しの装備で挑戦しました。
上の4枚の写真全て露光時間はバラバラです。
なのでレリーズは必要だと思います(今年の花火はこの反省を踏まえて使用します。)。

この撮影では沢山の失敗作を作りました。
技術はやっぱり『習うより慣れろ』なのかと、今も試行錯誤しながら撮影回数を積んでいます。

書込番号:9520088

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/10 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

tamron18-250(A18)

こんばんわ、露出やSSなどの技法じゃありませんが
望遠で撮ると面白いです。
数うちゃ方式ですが、決まるとなかなかです。
そのほか露光間フォーカスとか露光間ズームとかも・・・
すいません脱線話で。

書込番号:9520132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/10 01:11(1年以上前)

猫と一緒さん、こんばんは。

アップされた花火、綺麗ですね。
私は花火撮影はしないのですが花火写真を見るのは好きです。(^^;)←花火見ながら食べたり飲んだりしたい勝手な奴です。

猫と一緒さんは、花火撮影でダイナミックレンジは「OFF]なんですね。

書込番号:9520260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 小さな小さな写真展♪ 

2009/05/10 14:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

はじめまして

>しかし一番の敵は周りに居た子供達でした。
>3脚の脚に触れるし、フェンスと3脚の狭い間に入ってくるしで(笑


これと同じ経験を何度となくしたことがあります。>_<

これを避ける方法ですが、『ファミリーが近くにいる場合は、一番前で構えない』事です。
一番前しか場所がない場合は、三脚の周囲に誰も入れないようにガードできれば一番良いですね。

一番後ろで立って構えていられれば、他の人の迷惑にもならず、安心して撮影に専念できますが、いろいろな状況がありますので、何ともいえませんが。(^^)



>花火を撮るコツはあるのでしょうか。

コツと言うほどでもありませんが、多重露光で撮った写真を参考までにアップしておきますね。

書込番号:9522412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2009/05/10 16:14(1年以上前)

こんにちは
Airのようにさん
やっぱり試行錯誤しながら撮影回数を重ねる事が一番ですね。

mgn202さん
望遠レンズも持っていったのですが、切り替える余裕もなくとにかく撮ることで精一杯でした。
望遠で撮るとダイナミックで面白いですね

タン塩天レンズさん
ダイナミックレンジ「OFF」はISO100で撮ってみたかったからです。
「ON」の方が良かったかな。

じゅん☆ちゃんさん
今回はまさしく一番前で構えてしまいました
右側にはカバンを置いたのでまだ良かったのですが、左側から入ってこられて
多重露光の写真綺麗ですね。
HDRのソフトにも興味があるので一度試してみます。

書込番号:9522872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信25

お気に入りに追加

標準

PENTAX k20D 緑の発色は最高

2009/05/09 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3784件
当機種
当機種
当機種

前のカメラマンLレンズを3個持ってました

滝の中の虹

縦撮影^^

今日はK10Dはお留守番でK20Dを持って滝の撮影に行きました^^
主に使ったレンズはシグマ10-20mmF4-5.6DCとシグマ18-50mmF2.8とタムロン70-300mmF4-5.6マクロです。
高価なレンズは買えない為レンズを交換しながら撮影しました。

これだけ緑の発色が凄いとは思ってもいませんでした。
やはり風景撮影にはK20Dが最高です^^ リサイズのみです^^

書込番号:9519030

ナイスクチコミ!6


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/09 21:54(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。
かなり鮮やかな緑色が出ていますね。
雅設定でしょうか。あとC-PLとか使っていますか?
マイナスイオンたっぷりで、気持ちよさそうな場所ですね。
私も滝の撮影大好きです。こういうところ行ってみたい!!

書込番号:9519088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/09 22:18(1年以上前)

こんばんは^^やむ1さん 何時もありがとうございます。

C-PL使用+雅です。NDフィルターが必要な位撮影場所が明るく絞りで調整しました。
マイナスイオンより・・蚊?刺す虫が多かったです。今も痒いです。

書込番号:9519234

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/09 22:26(1年以上前)

take a pictureさん

私は RAW撮り & SILKYPIX 現像なので雅を使った事は無いのですが、鮮やかなグリーンが良い感じです。
JPEG撮影される方には嬉しい仕上げ設定ですね。

書込番号:9519284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/09 22:31(1年以上前)

delphianさん^^ こんばんは^^

JPEG撮影のみです^^RAW撮り & SILKYPIX 現像はした事がありません。
緑が派手すぎて嫌いな人もいると思います。
失礼ですがdelphianさん^^の所も蚊いますか?

書込番号:9519321

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/09 22:34(1年以上前)

確かにこれだけ鮮やかだと敬遠する方もいるでしょうね。

蚊は沢山いますよ。
夏だけでなく、冬でも見かけます。

書込番号:9519352

ナイスクチコミ!2


ju52-3mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/09 22:51(1年以上前)

こんばんは〜
確かに緑の発色は絶品ですよネ!!
写真もステキです 深山幽谷の緑が眩しいです♪

おっしゃる通り、作例によってはちょっと緑がキツイ?と思う事もあるので、普段はフラット設定、彩度−1にして撮っています
発色がもっと欲しい時はフォトショップエレメンツでの後処理で済ませています

しかしながら、いつ見ても裏切らない緑だと思っています
それだけで買って良かったK20Dです

一緒に楽しんでいきましょうネ!!

書込番号:9519453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/05/09 23:07(1年以上前)

take a pictureさん こんばんは。

あまりきれいな写真見せないでください。
以前のペンタの思い出が・・・つい店に足が向きそうに>ヤバイ

K10D・K200Dでペンタとお別れしたのですがK20Dの進化の程はいかがですか?←オイオイ・・これ以上マウント増やしてどうする>汗

書込番号:9519560

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/09 23:08(1年以上前)

take a picture さん^^こんばんは。(普段は挨拶が無い時は書きません。挨拶に拘られる方の様なので今回は敢て書きました。)

色調の妙に思わずグッとくるスバラしい、良い作例を見せていただきました。
本当にいい作品だと思います、どんどんUPしてください。ありがとうございました。

書込番号:9519570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/09 23:39(1年以上前)

こんばんは^^delphianさん
派手な色が嫌で素朴な色合いが好きな方もいますからね^^冬でも・・蚊??
蚊取り線香年中ですか。

ju52-3mさん^^ こんばんは^^
K20Dのカメラで見ると鮮やかに見えなくて^^家に帰ってPCで見たら
驚きました^^キヤノンより緑が綺麗です^^ 一緒に楽しみましょう。

天国の花火さん^^こんばんは^^
えっっペンタ手放したのですか?マジですか・・良いカメラですよK10Dも・・・
カメラのキタムラかチャンプで中古買いましょう。

VallVillさん^^ こんばんは
仕事もあるのであまり撮影に行けないのです^^夕日の撮影を考えてますが^^
雲があると無理だし^^花火は撮影に行きますが夏ですので^^

皆様もK20Dで沢山撮影してください。




書込番号:9519730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/10 00:16(1年以上前)

take a pictureさん

私もK20Dの緑は物凄く綺麗だと思います。
彩度が高いだけじゃなくて立体感、透明感とでも言うのでしょうか?素晴らしいです。
ほんとPENTAXならではのカラ−で、
ある意味この緑はキヤノンとは対極でRAWでもPENTAXの緑出すのはちょっとね・・・

過去に私が上げたスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8003511/
[8003511]

書込番号:9519962

ナイスクチコミ!2


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/10 01:50(1年以上前)

どんなレンズでも良い発色してくれる機体だと思います〜

書込番号:9520440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/10 01:56(1年以上前)

>take a pictureさん 
いやはやすごい緑ですね!!
目に眩しい位ですね。
いいな、と思った風景を、その思った以上に綺麗に撮れるのがペンタックスですよね〜。
もちろんtake a pictureさんの技術がベースですが。

>インダストリアさん
大変ご無沙汰してます。
上記のスレ、なんだか懐かしいですね。
このインダストリアさんの比較写真を見て、フルサイズに対してもK20Dは全然負けてない、どころか発色と精細感では勝ってるじゃん!という印象を持ちました。
まあ、今の5Dマーク2は改善されてはいるのでしょうが、今度のK-7がさらに上を行っていると期待したいですね。

書込番号:9520468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/10 02:30(1年以上前)

こんばんは^^インダストリアさん 
拝見させて頂きましたPENTAX頑張ってますね。凄いカメラだと思いました。
K20Dに出会えてよかったです。


wakabjjさん^^ こんばんは
色んなレンズでも綺麗な発色です^^でもレンズあまり持ってないですが。


ペンタッくんさん^^ こんばんは
この場所に行けば誰でも撮影できますよ^^三脚とNDがあれば

書込番号:9520575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度3

2009/05/10 02:35(1年以上前)

皆さんのおっしゃるとおり、
ペンタの緑の発色はやや彩度は高いものの、しっかり表現されていると思います
キャノンやニコンの場合、やや黄色に寄っておりますので。
だた残念なのは、ペンタの場合画面中央に強烈な色収差が見られることです。これはレンズしかりボディ側の収差補正も影響していると思いますが。

書込番号:9520584

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/10 02:44(1年以上前)


宇宙コブラさん

> ペンタの場合画面中央に強烈な色収差が見られることです。

強烈な色収差はどのレンズでも感じられていますか?
また、絞ってもそうなのでしょうか。

私が所有しているレンズとボディに関しては、強烈と言うほどの収差は無いと感じています。
よろしければそう感じたレンズ名を教えていただけませんか?

書込番号:9520603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/10 02:48(1年以上前)

こんばんは^^宇宙コブラさん 

僕もdelphianさんと同じくどのレンズで出るのかまた作例などありましたら
是非拝見させてください。

書込番号:9520612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/10 03:06(1年以上前)

当機種

キク科 ミヤコワスレ DA★55/1.4SDM

みなさん、こんばんは。
緑の綺麗な季節になって来ましたね。カスタムイメージを「雅(MIYABI)」にすると、緑がイイ感じに仕上がる代わりに、紫が強調されすぎるかなぁ... と感じています。
DA★55/1.4SDM ですが、ちょっと絞ると、ピント位置ではスンゴイことになってます。おスゝメできるレンズです(文句を言いすぎた反省で、ちょっと販促などしてみる) (^^ゞ

書込番号:9520649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/05/10 11:49(1年以上前)

こんにちは^^宇宙コブラさん 

書き込みはいいと思いますが^^肝心の強烈と言うほどの収差の件の
ご返信は何時になりますか^^

こんにちは^^ボンボンバカボンさん
風景モードでも緑は綺麗にでますね^^設定の値で変わりますからね。

書込番号:9521876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件 あれから30年 

2009/05/10 14:27(1年以上前)

機種不明

K20D+DA21

take a pictureさん

こんにちは。
遅ればせながら参加させてください。<(_ _)>

緑が綺麗な風景ということで…。
本日の富士山です。
雅&CPLフィルタ使用のJPEG撮って出し(リサイズのみ)です。

ところで、take a pictureさんのように鮮やかな発色にならないのはなぜでしょう?(T_T)

書込番号:9522463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件 あれから30年 

2009/05/10 14:43(1年以上前)

今見ると、右上に大きなゴミが写り込んでますね。
昨日の夜、ペッタン棒片手にゴミ撮りしたんですが、逆効果だったようで…。(T_T)

書込番号:9522514

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタックスK20Dボディー最高です

2009/05/09 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:47件

最近、以前から気になっていたK20Dを近所のキタムラで購入しました、下取りにキャノンKISSX2を出しました。展示処分品という事で発売当初の半値以下でした。ボディーはプラ製ながら防塵・防滴構造になっていて各種ボタン類もしっかりしています、しかもボタン類が大変使いやすいので助かります、画質も文句なしですキャノンEOS40Dも使っていますがK20Dの方がいいです、こんないいカメラが売れないなんて不思議です皆さんそう思いませんか。

書込番号:9517457

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 16:02(1年以上前)

そう思います。

書込番号:9517466

ナイスクチコミ!8


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/09 16:05(1年以上前)

私もそう思います。

K20Dに限らず、ペンタの機種は使ってみないとその良さが分かりません。
K20Dは中級機 No.1の画質だと思いますので、撮影を楽しんで下さい。

書込番号:9517477

ナイスクチコミ!12


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/09 16:06(1年以上前)

確かに…何を出しても売れるメーカーもありますけどね。

書込番号:9517484

ナイスクチコミ!12


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/09 16:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

なんですけど、ぼんぼんくんさん。
EOS40Dを保有されていて、KissX2も購入、1月にD700を購入されて、D90もお使いなん
ですよね? 3月にはD2Hも購入されたとの書込みがありますし・・・
もうちょっと落ちついて、一つの機種をお使いになられては如何ですか??

書込番号:9517499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2009/05/09 16:15(1年以上前)

皆さん、いろいろご意見有難うございます。ペンタックスと言えばフィルム中判カメラ645NUのイメージが強い(私は旧型645を所有)ですがデジタル一眼レフもK10Dが2007カメラグランプリを受賞する等、本当にいいカメラを作っています。最近重いカメラが使いにくいと思っている私にはぴったりなカメラです。

書込番号:9517533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/09 16:19(1年以上前)

ぼんぼんくんさん、こんにちは。

現在の価格を見ると、かなりコストパフォーマンスの高いカメラだと思います。
使うと良さが分かるんですが、宣伝が下手というか宣伝用の資金が少ないペンタックスは、良さのアピールが少ないですよね。(^^;

キヤノンなら、EOS Kissは普通に、50Dもたまに、1D系でさえ稀にTVCMが流れますから、資金力でしょうか。

書込番号:9517551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/09 16:28(1年以上前)

K20DはK10Dに比べて画質面で大幅に完成度が高くなってます。
このことに気がついてない人が多いのは残念ですね。

書込番号:9517590

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2009/05/09 16:28(1年以上前)

TAIL5さん、まさしく本当ですね、少し反省しています。最近、凄く撮影する事に人生を楽しんでいる事もあり、ついのめりこんでしまいました、GWもいろいろなカメラで家族サービスを兼ねてたくさん撮りましたパソコンが悲鳴を上げてしまったくらいです。確かに買い過ぎだと思いますがどれも平等に使い分けています、まさにカメラがないと生き甲斐が無くなるような毎日ですねTAIL5さんご指南有難うございます。今はD700・D90・K20Dをメインに腰を落ち着けて撮影活動しています。

書込番号:9517593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度3

2009/05/09 16:45(1年以上前)

k7が発売されればk20Dの存在意味は無いのと等しいので半値以下にはなるでしょうね

書込番号:9517659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/09 18:44(1年以上前)

もう既に発売時の半値以下です(T_T)

書込番号:9518176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/09 19:37(1年以上前)

良い機種を入手されましたね。
ホヤが見放さないよう、レンズもどんどん購入してください。

書込番号:9518382

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/09 20:03(1年以上前)

そうですね K20Dは合併前 PENTAX最後の一眼レフカメラでしたね。

書込番号:9518500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/10 04:08(1年以上前)

こんばんは♪

凄いですね! 「返信」12で「ナイス」が79!

私もK20Dを愛用していますが、とても気に入っています♪
新機種の噂もありますが、おまのところかなり満足度の高いカメラだと思います。

書込番号:9520766

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/10 07:24(1年以上前)

ぼんぼんくんさんご購入おめでとうございます。
というか、羨ましいですね。
私はペンタックスのデジカメオンリーですが、複数のメーカーを所有されての
比較はとても参考になります。

店頭での比較でしかありませんが、ペンタックスの良いところは
ボディーやレンズの大きさが小さいところでしょうか。
重いと、持ち出すのに躊躇しますが、軽いと結構持ち出す頻度が高くなります。

でも、結局持ち出す量が多くて、結局総重量は変わらなかったりします。(汗

書込番号:9521009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/05/11 22:35(1年以上前)

本当にペンタックスのユーザーさんは熱い人達ですね、正直言ってうれしいです。皆さんもご存じのようにニコン、キャノンも所有していますがK20Dは肩を並べていると言ってもいい過ぎでないほど完成度の高いカメラです、寝床においているほど可愛い奴です、これから暑い日々がやって来ますが計量でタフなK20Dの出番が増えるでしょう、K20Dユーザーの皆さんK7が出てもK20D魅力はあせることはございません、バンバン撮りまくりましょう。皆さん本当にありがとう、こんな、我儘な私の為に今、涙が出て止まりませんI LOVE K20D

書込番号:9529631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました^^スッキリ〜

2009/05/09 02:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件
別機種
当機種

ガハハハハハ

汚なくてスイマメン

みなさんこんばんわ、いつもお世話になってます。

長い間?迷ってましたが、買いました!!今日届きました!

カスタムグリップとバッテリーグリップ付き、予備バッテリー付きです!!

設定も終えてひと段落したところです。

初撮りはPCのキーボード、タム90で。

ホールド感が最高です。これならこだわりの手持ち撮影でもなんとかなりそうです。

Kmとどれだけ写りが違うのかも楽しみです〜。

スッキリしました〜

Kmと2台体制となりました!Kmと比べて設定の細かさにはビックリです!

使いこなせるのかなあ・・・Kmってシンプルでいいですね〜


ところで この設定だけはしときなさい! っていうのを教えてください〜

書込番号:9515210

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/09 03:04(1年以上前)

スッキリ買いおめでとうございます。
思い出をたくさん撮ってください。
液晶モニターへ保護シートは貼りました?

ホワイトバランスの色温度調整はやりました?
自分好みにするとスッキリするかも。

書込番号:9515324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/05/09 03:22(1年以上前)

wakabjjさん 、御購入おめでとうございます。
私は、ほぼ一年前に11万円ほどで購入しました。
現在の安値には少々目眩を覚えるほどですが、素直にお買い得なお値段で御購入出来たお祝いをしたいと思います!
K20Dは確かに設定項目が多いですよね。 それについて私はこう推測しております。

「よっしゃー、出来たぞー!K20D!」
「さっそくPCへ画像を取り込むのだ!」
「あらら・・・超重いですぞ!パソコンがカタツムリになったようですぞ!」
「こりゃあ・・・上手くないねー。っていうか、不味いんじゃない?」
「1,460万画素は、でかすぎたかなー。」
「よっしゃ。コイツはひとつソフト部門に頑張って貰って、出来るだけカメラ内で何とか出来る様にしようじゃないか!」
「えーー!!でも手間がかかりやすぜ・・・・。」
「だって皆が皆、Core2Duoの2GBパソコンを持っているわけでもないしなー。」
「・・・仕方ないですな。では、やりますか!」

・・・というわけで、JPEG画像一発で好みの画像を得やすいように、またカメラ内RAW現像も強力な仕様をほどこしたのではないか・・と思う。
あくまで「思う」であってSFじみていますが、そんな感じじゃないですかねー。

でも設定項目の多さで、「徹底的に遊べるカメラ」になっています。
「JPEGで撮っていても最後の一枚はRAWで記録されている」というのも、時にはものすごく有り難いですよ♪

書込番号:9515373

ナイスクチコミ!1


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/09 10:03(1年以上前)

購入おめでとうございます!

私が買って間もなくした設定は、ダイヤルのカスタマイズですね。
結構、自由にダイヤル操作とか液晶表示のカスタマイズできたと思うので、自分だけが使いやすい配置にするとますます愛着がわくと思いますよ!

書込番号:9516116

ナイスクチコミ!1


kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/09 10:36(1年以上前)

シャッターをサブコマンド、絞りをメインコマンドダイヤル。
ステップ段数を1/2から1/3へ変更。

書込番号:9516236

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/09 10:58(1年以上前)

wakabjjさん、こんにちは。
K20D購入オメデトウございます。
最初からカスタムグリップにBG、そして予備バッテリー付、準備万端ですね!!
まず最初は・・・キーボードの掃除を・・・ゴメンなさいm(-.-)m

AvやTvモード時の前後ダイヤルの設定、AFボタン動作、
ステップ段数にWBの微調整、そしてシャープやコントラストの設定などでしょうか。
適当にアレコレ写してみて、気になる点を見つけてみてもいいかも知れませんね。
とりあえず、まずは設定できる項目を一通り見てみて、
気になる点は変更してみて、実際に試されてみてはどうでしょうか。

CCDのK-m、CMOSのK20D、それぞれの特性活かして、デジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9516328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/09 12:33(1年以上前)

wakabjjさん、こんにちは。

購入おめでとうございます。

カスタムイメージの「雅」や「ナチュラル」等の写りの違いを確認されて、自分好みの色や撮影シーンに合う色を事前に見ておいた方が良いと思います。

あとは重くなった分の体力ですが、大丈夫そうですね!

書込番号:9516708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/09 13:47(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 K20D購入おめでとうございます〜!

 K20Dの様な機種を持っていると、k-mがより引き立つと思いますので
 両機とも存分に使い倒してください〜!

書込番号:9516987

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/09 14:04(1年以上前)

くりえいとmx5さん こんにちわ、ありがとうございます。

保護シートはプッチンから出して5秒以内に貼りました。
ホワイトバランスの色温度調整は・・・KmではRAW現像のときにたまーにさわるくらいでしたがまだ好みとかが特にないので様子をみてやってみます〜


とっぴくぷさん こんにちわ、ありがとうございます。

4コマ風、ありがとうございます〜絵が思い浮かぶようでした^^
確かに重い遅いですね〜撮りすぎには注意しないと。あとこまめにPCへ移動しないとえらいことになりそうです。


muchicoさん こんにちわ、ありがとうございます。

ダイヤルのカスタマイズですか〜(・・)Kmからなので小窓にまだ馴染めてません;;
操作に慣れたころやってみます!


kenji_kkさん こんにちわ、ありがとうございます。

シャッターをサブコマンド、絞りをメインコマンドダイヤル>は操作に不慣れでも設定したほうがよさそうですね、すぐやってみます。ステップ段は完了です。



やむ1さん 師匠こんにちわ、ありがとうございます。

ホールド重視での購入でしたがなんとも写りがKmにくらべて濃密ですね!!びっくりです。
おかげで理想の写真が狙えそうです。
KmはJpegに変更、FA31常着になり普段の写真を撮る出番が増えそうです。
キーボードはマクロレンズのおかげで掃除です。


タン塩天レンズさん こんにちは、ありがとうございます。

Kmと同様「雅」にコントラスト2UP、シャープネス1UPにとりあえずしてみました。
体力は細身ですがなんとかいけそうです、しかしいくら鍛えてもマクロ時の前後のユレは難しく、自分から前後に揺れて撮ってます^^

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

みなさんありがとうございます。K20Dの感想ですが、ほんとに写りが濃密で素敵なカメラです。
最初に買うならK20Dが良いと思います。2台目にKmも必要です。他社の上位APSC1台買うより
K20DとK-mの2台体制が絶対におススメです。私はこの数ヶ月このクチコミを通じてドラマチックな日々を過ごしてまいりました。どんなレンズを買ったときよりもこのK20Dを手にしたときが一番うれしい実感があります。
設定のこと、同じような質問するかもしれませんがそのときはどうかよろしくお願いいたしますm(__)m



タン塩天レンズさん

書込番号:9517049

ナイスクチコミ!2


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/10 01:45(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんわ、書き込み中に重なったようです申し訳ないです。

ペンタックスライフを楽しみたいと思います〜

書込番号:9520420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

背面画像?

2009/05/09 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

海外サイトですが、こんなもの見つけました。
シルエットからしてK−7でないかと思われますが・・・?
http://i43.tinypic.com/2h6wpap.jpg

何故か文字が反転してます。

書込番号:9514903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/09 01:08(1年以上前)

液晶大きいですね^^

書込番号:9514915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/09 01:32(1年以上前)

文字が反転している理由は恐らく、
・元々の画像がD700とD300の大きさ比較のものであり、前面からのものであった。
・そこに誰かがK−7の背面側の画像を貼り付ける為に、元画像を反転させた。
・しかもK−7の大きさを訴えようとしてる様な感じ。


しかし、作為的だよな〜。www.nikonD700.comのサイトも休止中みたいだし。
でもいきなりD300とかD700とか出されてもピンときませんけどネ(笑)。

つーか、K−7って左手側ボタンがないの??

書込番号:9515044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/09 01:36(1年以上前)

> つーか、K−7って左手側ボタンがないの??

液晶の上部にプレビューボタンとゴミ箱ボタンがついてます。

(^.^)

書込番号:9515055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/09 03:10(1年以上前)

>こんなもの...
なんでもかんでも見つかりゃ嬉しいもんです。

モードダイヤル中央のボタンらしきものは
結局なんなんでしょ?

書込番号:9515335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/09 05:34(1年以上前)

おはよう御座います♪

はやく実機を拝みたいですね♪
新しい物にすぐ興味を示してしまいますが、簡単に買い増しや買い換えはできなませんけど!

素晴らしいカメラでありますように♪

書込番号:9515505

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/05/09 09:35(1年以上前)

みなさまおはようございます。
コメントありがとうございます。

私的にはバリアングルだと嬉しいのですが、このシルエットもどきではちょっと
わかりませんね・・・

それにしてもこの背面画像が実機のものだとしても随分右側が広いですね。

書込番号:9516026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/09 09:46(1年以上前)

ルナさんおはようございます。
くりえいとのおじさんです。

海外産のルナさんは
コマクサ(日本原産)はどこで撮りました?
*スレ主さんつながりということで...

書込番号:9516054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/09 19:57(1年以上前)

くりえいとおじ様

長野県は八ヶ岳か燕岳のどちらかです。(忘!)

>*スレ主さんつながりということで...
ちっとつながりが分かりかねますが?


書込番号:9518468

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/09 22:15(1年以上前)

>モードダイヤル中央のボタンらしきものは
>結局なんなんでしょ?

これってリーク画像出たときから思ってましたが
おそらく、中央のボタンを押すことによってモードダイヤルが
回転できる仕組みになっていて、モードダイヤルの思わぬ回転
防止のためでしょうね。過去にはMZ-5とかがそのような仕組みに
なっていたかと。
自分もMモードで撮影していて、ひょんな事で位置がずれてバルブに
なってしまうことが何度もあったので、これはうれしい改良点です。

あと、フォーラムのでかいポスターを見ると、カタログよりも背面の
様子がわかりますね。
グリーンボタンは背面のAFボタンの上に配置されたんですね。
そのAFボタンは、今のOKボタンの位置に配置され、AF測距点選択ダイヤルは
かなり小さくなってしまいました。
液晶はおそらくバリアングルじゃないと思います。

書込番号:9519223

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2009/05/09 23:09(1年以上前)

上面LCD画像のようです。↓
http://ricehigh.blogspot.com/2009/05/official-new-k-teaser-site-up-and-more.html
噂通り、1/8000まであるようですね。
あと、F1.0って? DAレンズで該当するのありましたっけ?


>液晶はおそらくバリアングルじゃないと思います。

 おおっ!! そうなら益々買う気満々になります(^-^)
 実は僕も今日、フォーラム行ってました。流石に実機は飾ってなかったですね(^^;)
 変わりにチラシを10枚くらいもらってしまいました(^^;)

書込番号:9519574

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/10 01:10(1年以上前)

F1.0 というのは、多分 デフォルトの値で、レンズを装着していない時に表示される、という事ではないでしょうか?
ペンタックスとしては、将来とも F1.0 より明るいレンズは出さないという意思表示でもあるかも。

書込番号:9520258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/10 01:34(1年以上前)

現在,レンズ未装着だと,「-」で表示されますよね?

もしや,絞り環が使用可能になった??



書込番号:9520363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/10 17:15(1年以上前)

尾瀬病さん
>上面LCD画像のようです。↓
LCDよりボディ(金属?)のスパッとした出隅部分にクラクラです。


22bitさん、ども。
ご説明ありがとうございます。
なるほど。v^^


ルナ様
>ちっとつながりが分かりかねますが?
尾瀬=山つながりかな〜と。

書込番号:9523122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング