PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信39

お気に入りに追加

標準

ペンタックス新機種

2009/04/29 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 august_さん
クチコミ投稿数:3件

初書き込みです。よろしくお願いします。

ネット上で様々な噂が飛び交っている新機種ですが、某カメラ店にいたペンタックスの社員さんが自ら新機種についての話をしてくれました(驚)

その方はもうすでに実物を試したとのこと。また、K10D並の衝撃的な新製品になるそうです。

以下教えてくれたことです。

1/K20Dの後継機ではない
2/CMOSはK20Dのリメイク
3/PRIMEはPRIME2にバージョンアップ
4/好感度ノイズはK20D以上に低ノイズ
5/問題のAFはかなりの性能アップ
6/他社に入っているもの全部入っている
7/価格は15〜16万程度になりそう
8/ファインダーについては詳しく教えてもらえませんでした
9/K30Dは早くても年末。あくまでも645Dの開発・発売が優先

発売時期は具体的には教えてくれませんでしたが、発売はそんなに遠い話じゃないとのこと。ペンタックスの方の話なので信憑性あるんではないでしょうか。

長々すみませんでした。

書込番号:9466752

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/29 19:06(1年以上前)

august_さん、こんばんは。

情報ありがとうございます。

リメイクされるCMOSとPRIME2が楽しみですね。

書込番号:9466781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/29 19:15(1年以上前)

august_さん、

情報興味深いです!

ちなみにK30Dは早くても年末という事ですが、今回発売される機種とは別でという事で宜しいでしょうか?
すると今回噂されている機種との位置づけは、どうなるのか聞かれましたでしょうか?

K-7という名前から一桁機で、K30Dよりも上位のクラスとなるのでしょうか。。。

書込番号:9466825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 19:16(1年以上前)

社員がそんな事を話していいのでしょうか?ちょっと考えられない気がします。

書込番号:9466826

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/04/29 19:18(1年以上前)

今晩わ

>august_さん

情報ありがとうございます (^-^ )

>5/問題のAFはかなりの性能アップ
>7/価格は15〜16万程度になりそう

僕にとってこの2点の情報はありがたいです (^^)/

[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を買う事を優先した為に未だに[PENTAX K100Ds]でして
我慢に我慢を重ねてきたので早く次の本体が欲しくて欲しくて・・・ (;^^)

では

書込番号:9466835

ナイスクチコミ!2


スレ主 august_さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/29 19:30(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
やはり注目度が高いですねー。


タン塩天レンズさん>>
K20Dと画素数も変わらないとのことなので実際どれくらい変わるのかはわかりません。
PRIME2には期待ですね。


気分は旅人さん>>
クラス分けについては聞いてみたところ特に上位と言うことではないみたいです。
はっきりとした回答が得られませんでした。ただK30Dの後継機ではないとのこと。
K30Dに関しては645Dの後に発売になるということでした。


じじかめさん>>
ヨドバシカメラ某店にいたPENTAXの方でしたので間違いないと思いますが...。
こちらも新機種情報を教えてくれるとは思ってもいなかったのでびっくりしました。
そして、こちらが話題を振ってもいないのに、あちらから新機種の話をしてきたので相当の自信があるようです。

色々と想像を楽しみながら発表を待ちましょう。


社台マニアさん>>
AFには力を入れたようですが、実際は試してみないとわからないですよね。
SDMの実力を発揮できるAFになっているとうれしいですねー。

それでは

書込番号:9466885

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/29 19:51(1年以上前)

>K20Dの後継機ではない
ペンタはボディのラインナップが潔すぎなので、
確かにもうひとつくらい増えたほうがと思います。
開発中止のフルサイズを密かに開発していたということなら大歓迎です。
ペンタファンを一網打尽できるキラー商品間違いなし?

書込番号:9466975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/29 20:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ugust_さん、こんばんは。情報、ありがとうございます。

>2/CMOSはK20Dのリメイク
>3/PRIMEはPRIME2にバージョンアップ
>5/問題のAFはかなりの性能アップ

このへんに期待をつなぎますかね。

>8/ファインダーについては詳しく教えてもらえませんでした → 100%?

これが一番気になってます。

>7/価格は15〜16万程度になりそう

発売日にK20D程度だと嬉しいですね。

>6/他社に入っているもの全部入っている

これが曲者だと思います。動画は当然載ってるんでしょうが、どの程度使い物になるかは甚だ疑問。ライブビューの使い勝手がどれほど向上しているのかが、気になります。あと、バリアングルはなし?

リーク画像(ロシアから?)が増えたみたいなので、貼っておきます。ご参考まで (^^ゞ

http://www.pentaxforums.com/forums/575200-post1315.html
http://www.pentaxforums.com/forums/575631-post1355.html
http://www.pentaxforums.com/forums/575380-post1331.html

書込番号:9467053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/29 20:15(1年以上前)

良い情報ですね。おりがたく。

>7/価格は15〜16万程度になりそう
20万とも聞いていたので、15万なら頑張れば、値切れば買えるかも・・

>9/K30Dは早くても年末。
K-7とどう変えてくるのか楽しみですね。
K30Dの方が、やはり下位になるのでしょうかね?

K-7、CMOSはK20Dと同じでも改良点はいくつも出てるので、期待してます。

書込番号:9467091

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/04/29 20:27(1年以上前)

AFのかなりの性能アップは期待したいですね。
やっと他のメーカーに肩を並べることが出来ますか。

また、K-7とK30Dの区別も分からなくなってきました。
K-7が20万円弱、K30Dが15万円弱くらいでしょうか。

書込番号:9467161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/29 20:30(1年以上前)

august_さん

ほぼ、噂どおりですね。
出来れば、16-80mmクラスでF4通しで良いので
防塵防滴、パワフルな超音波モーター付きの☆レンズも
同時発売して欲しいですね。
(☆60-250mmF4と合わせて、魅惑の単焦点だけではなく、ズームも)

書込番号:9467181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/29 21:20(1年以上前)

私は5月エンドぐらいに出るであろう正式発表まで待ちます。
老眼で読みあさるのに疲れました。

虫も、植物もいっぱい出てきましたので正式発表までK20Dで撮りまくります。

書込番号:9467490

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/04/29 21:26(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

じじかめさんwrote:
>社員がそんな事を話していいのでしょうか?ちょっと考えられない気がします。

カメラではないDigital Gadgetの製造業企業に勤務しておりますが、
近年の、企業での情報統制はかなりすごいものがあります。

もし、機密事項を店頭の社員がベラベラしゃべったとしたら、即座に
クビがすっ飛ぶでしょうね(苦笑)
で、ではまったく考えられない話かと言えばそうでもなくて、
『戦略的リーク』というのはあり得ると考えます。

ディザー広告をするということもほぼ周知されてますし、海外サイト
でのリーク画像とのタイミングなんかも考えると、『どこまでは
しゃべっていい』って言うのがあらかじめ指示されていて、その範囲で
「今度こんなん出すんですよ〜♪」ってしゃべってるんじゃないかなぁ

いずれにしても期待して待ちたいですね(^^)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9467521

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 21:46(1年以上前)

>ヨドバシカメラ某店にいたPENTAXの方でしたので間違いないと思いますが...。

各メーカーから販売の応援かなんかで、「入店証」を付けて店頭に立っている人がいますよね。
現行の機種を一生懸命勧めないでどうするんですかね?

書込番号:9467640

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/29 22:01(1年以上前)

多分、彼は価格.com のリーダーなのでしょう。w

「この時期なら多少リークしてもプラスにはなってもマイナスにはならない」と
読んでのリークと考えます。値崩れした K20D を買ってもらうより、より高価で
売れる新機種を買ってもらう方がメーカーとしてはお得ですからね。w

私は素直に信じますね。w

書込番号:9467765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/29 22:08(1年以上前)

機種不明

タッチホイール?

この絵の黒塗りの部分は、 iPod みたいなタッチホイールだったりして...

書込番号:9467829

ナイスクチコミ!0


スレ主 august_さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/29 22:20(1年以上前)

ボンス・エ・ベットさん>>
「フルサイズ」欲しいところではありますが...たぶんないでしょうねー。
そんな時代が来るまで首をながーくして待ちましょう。

ボンボンバカボンさん>>
100%だったら嬉しいんですが、個人的な希望だと倍率を上げてもらうほうが嬉しいです。
一連のリーク画像はホントなんですかねー。

バーシモン1wさん>>
K20Dとは別だとしか言っておりませんでした。
値段はDA60-250mmと同価格帯とのことでしたが、実際出てみないとなんとも。

ronjinさん>>
区別はどうなんですかね〜。別の位置づけな気もしますね。

@MoonLightさん>>
16-80mmだとDA17-70mmとかぶりますね。でも防滴防塵レンズのラインナップは大歓迎です。

ALPHA_246さん>>
あっちから情報を教えてくれたので拍子抜けしました。
ALPHA_246さんがおっしゃるとおり、出せる情報を小出して話題づくりというところでしょうか。

12ポンドさん>>
教えてくれた方ですが、いつもいる方ですから販売応援の方と思います。
私がK20Dを持っていること伝えていたので現行機種を進めなかったと思います。
もちろんDA★60-250mmは進められましたが。

NeverNextさん>>
私も信じたいです。
というより客に出てもいない機種の嘘ついてもしょうがないですもんね。


これからもネットや店員情報やら色々と見逃せないです。

書込番号:9467933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/29 23:35(1年以上前)

前回のK20Dのティザー、日本ではいまいちの反応だったのかな。
K-7はGW明けにいきなり発表、即発売って匂いもしてきましたね。

「早くて年末」というK30Dは新センサー待ちでしょうか?
以前、次期センサーについては「現時点では(サムスン製かソニー製か)白紙である」という発言があったと思います。
APS-Cサイズのソニー製裏面センサーはまだ間に合わないかな?

K30Dの登場まで待つのが賢い選択かもしれないけれど、そこまで我慢出来ないくらいK-7が魅力的だと嬉しいです。財布には辛いけれど。

書込番号:9468527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/29 23:51(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

ペンタックスの社員から話が出るとなるといよいよ現実味が出てきましたね。

COMSはK20Dのリメイク(それで十分)
PRIME2へのバージョンアップ(どんな絵が出てくるのか楽しみ・処理のスピードアップ?)
K20D以上に低感度ノイズ(いいぞ)
AFの性能アップ(待ってました)
15〜16万程度(そこをもう一声・大阪人ですから)

COMSが同じだという事に不満がある人達もいますが(気持ちは分かります)新発売時点でAPS-C機種の最高画素数を求めるといつまでも画素数競争を繰りひろげることに。
リメイクという事はK20Dよりも良くチューニングされてるという事でしょう。

フルサイズは645Dを発売するまで無いでしょうね。

購入するとしても年末発売予定?のK30D?を見てからになるかな。
K7?よりもレンズを買ってしまいそう。
ただ、どれくらいの衝撃を受けるかによるかも。

書込番号:9468636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/30 00:19(1年以上前)

当機種

K20Dが苦手な色

情報ありがとうございます。

>2/CMOSはK20Dのリメイク
3/PRIMEはPRIME2にバージョンアップ

この辺、いいですね〜。
K20Dで何が不満って、たまに思った色が出ないことがあるんですよね。
K10Dでは思った以上の色が出ている気がします。
ここに手が入る、というのは、期待が持てます。

>6/他社に入っているもの全部入っている

まあ、動画のことでしょう。そんなに使わないと思いますが、入ってても悪くはないです。

>7/価格は15〜16万程度になりそう

思ったよりは安そうですが‥。

>8/ファインダーについては詳しく教えてもらえませんでした

これは‥、良くなってるのか現状維持なのか‥。
もしかしたらここが最大のサプライズかも‥。
小型軽量で視野率100%だったら、どこのメーカーもやってませんからね〜。
もしそうなら自制心が効かないかも‥f^^;)

書込番号:9468817

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/30 06:39(1年以上前)

社員だって人の子です。
august_さんの人と成りを見て、何かを教えてあげたい気持ちになったんじゃないですか。
まさかここで書かれるとは思ってもみなかったりして。。。。。
でも、まぁ、本当に機密にしなきゃいけないことは現場営業さんには開示しないでしょう。
現場営業さんなんてしゃべってナンボのお仕事だろうし、その程度のことはPENTAX社も気を遣っていると思いますけど。。。

書込番号:9469461

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

つい、買ってしまいました。

2009/04/29 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:159件

みなさん、はじめまして。

コンデジ歴3年にして、初めてK20Dレンズキットを買いました。
また、ここのクチコミを参考にして、55-300F4-5.8ズーム、
バッテリーグリップ、予備バッテリーも揃えてしまいした。

大変な間違いを犯してしまったような気もしますが、

これからよろしくお願いします。

書込番号:9466586

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 18:26(1年以上前)

K20Dレンズキットと、55-300F4-5.8ズーム、バッテリーグリップ、
予備バッテリーを購入したことは、大変な間違いではないと思います。

レンズ交換式機はレンズ沼とかがあって、凝りだしたら大変ですが。

書込番号:9466606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/29 18:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。
次は、リミテッドレンズをぜひ!

書込番号:9466641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/29 19:04(1年以上前)

プーニャイさん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

大丈夫です、まだ大変な間違いは犯してません。
この後、いろいろなレンズに手を出さない限りは・・・

という事で、DA10-17 魚眼ズームを お勧めしときます(^O^)/

書込番号:9466771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/29 19:29(1年以上前)

プーニャイさん^^こんばんは

K20Dレンズキットにグリップなどなど・・一気に本格仕様ですね。
購入おめでとうございます。沢山撮影してください。
いい味のあるカメラですので。



以前タン塩天レンズ様から連絡を頂きましたが?本人でしょうか?

書込番号:9466879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 Enthu passing fancy photo 

2009/04/29 19:37(1年以上前)

プーニャイさんプーニャイさん、はじめまして!
K20Dレンズキットご購入おめでとうございます\(~o~)/

 > また、ここのクチコミを参考にして、55-300F4-5.8ズーム、
 > バッテリーグリップ、予備バッテリーも揃えてしまいした。
 >  大変な間違いを犯してしまったような気もしますが、

ここまではいたって正常ですからご安心ください。
人々が間違いを犯すのはここからですから(笑)

書込番号:9466914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/29 19:39(1年以上前)

横レス失礼します。

>take a pictureさん、こんばんは。

take a pictureさんのブログに「管理者にだけ表示を許可する」で私のアドレスを入れました。

もし、お時間があれば返信ください。

書込番号:9466930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2009/04/29 22:21(1年以上前)

別機種
別機種

DA18-55ALU

DA55-300ED

デジブロさん、パーシモン1wさん、タン塩天レンズさん、take a pictureさん、
たかゆきえさん さっそくのご返事ありがとうございます。

風景、神社仏閣などを撮ろうと思いなすので、
いろいろアドバイスなどよろしくお願いします。

大変な間違い@ GWの小遣いがなくなってしまった。
大変な間違いA ボディ板が新型の話題で熱い、出るの?出ててしまうの?
ということです。

しかし、皆さん、沼の中からワタクシの足を引っ張ろうとしていなさる。

ペンタのレンズ沼は底なしと聞いておりますで、ぜったいに近づきません(>_<)

ですがー、見ての通り三脚がゴンデジ用の貧弱な物なのでもっと大きいの〜が欲しい。
つ〜ゆ〜が来るまえ〜に、防湿こ〜がッほ〜しいッ (^O^)/






書込番号:9467938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2009/04/29 22:23(1年以上前)

思いなす→重い茄子→思います。

失礼しました。

書込番号:9467950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/30 03:41(1年以上前)

ペンタは他社に比べて動き物の撮影は少し不得意ですが、風景、神社仏閣などの静物は大得意ですから真価を発揮しますよ!

購入するレンズはDAだけにすれば沼に入らずに済みます。
そして購入する時は高くても良いレンズだけを購入すれば結果的に安くなるみたいです(^^;

次のレンズ、三脚、防湿庫、なら時期的に防湿庫を先に購入した方が良いかもしれませんね。

書込番号:9469326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2009/04/30 05:48(1年以上前)

おハヨウございます。

昨夜は飲みすぎて、酔った勢いで返信してしまい、
まことに申し訳ございませんm(__)m

タン塩天レンズ さん

>DAだけにすれば沼に入らずに済みます。
>高くても良いレンズだけを購入すれば結果的に安くなるみたいです。

安物買いの銭失いと言うことですね、肝に銘じます。

防湿庫も大き目のものが欲しいです。
ACアダプター、リモートケーブルも買ってしまいましたし、
って、ACアダプターなんに使うんでしょう?

まずは、SDカードを買わねば(^。^)y-.。o○











書込番号:9469398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/30 06:31(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

防湿庫は、ご予算とスペースの許される中でMAXな大きさが良いですよ。
私は、100+80Lなのですがもう一台欲しいです。
空きスペースには、他の電子機器とかメディアを入れておけるので余り無駄にならないと思います。

レンズは、ペンタ特有のものにすれば沼にも近づけないので良いのでは無いかと思います。
・現行だとリミテッドシリーズ
・FA28mm(廃盤)やFA35mmは、非球面レンズを採用して性能アップを図りメーカー自ら隠れ☆と宣伝していました。

書込番号:9469452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/30 15:44(1年以上前)

こんにちは。

私もACアダプターを購入しましたが、あまり使ってません。(^^;
充電中もカメラが使えて便利ですが予備バッテリーがあれば必要性は低いですね。

最初は、カメラの設定をあれこれ変更している時にACアダプターが役立ち、後はメンテナンスでミラーアップの時に使う事があるぐらいですね。

書込番号:9470968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/04/30 21:11(1年以上前)

しんす'79 さん、はじめまして。

防湿庫の予算は100万円位あるのですが、スペースが400oに満たないので
大きいのは買えそうにありません(;一_一)。

ペンタ特有のレンズというのはPK(KA)マウントの事ですよね?
了解しました。

タン塩天レンズ さん。

ACアダプター、ファームのアップデートに使いました。
後はゴミ取りの時までタンスのこやしです。

あと、魚眼ズームを推薦されましたが、
ズームレンズはポリシーに反しませんか(^J^)。

書込番号:9472281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/01 03:48(1年以上前)

プーニャイさん、こんばんは。

魚眼なのにズームする珍しいレンズなんです。
ズームで画角も変化しますが、それ以上に魚眼独特の湾曲度合いが変化します。
10mm側だと歪みが大きくなるのですが、17mm側だと歪みは小さくなる特性を活かして湾曲度合いを調整できるんです!

この魚眼を使う時は10mm側で歪みを楽しんでいる事が多いですが(^^;

ちなみに、こんなハンドルネームですがズームレンズも大好きです(^^;

書込番号:9474060

ナイスクチコミ!0


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5 フォト蔵 

2009/05/15 13:03(1年以上前)

こんにちは!
ついに買ってしまいました〜!!K20D!!!
カメラは銀塩時代のミノルタSRT101(古っ)に始まりニコンF801まで使っていました。
コンデジはカシオに始まりニコンクールピクスまで使っていましたが、やはりコンデジとはいえ元々カメラメーカーの物の方が一日の長があるかなと思っていた次第です。
2年ほど前に長女にニコンD40を買ってあげたのですが、
仕事用のコンデジが壊れたときにちょっと借用してみると、やはりイイ!!
琴線に触れましたW
昔の思いがよみがえってきてやはりこれは一眼じゃないととずっと思っていましたが、
今日やっとその思いを遂げることがで来ましたw
K20DとオリンパスE620、ニコンD90と検討していたのですが、やはり
ファーストインプレッションというか、これかなそして性能の割に値段が安いですね。
PENTAXはSPの時代から多少のあこがれがあったことも確かです。
今日注文したので、納品日が楽しみです。皆様これからもよろしくお願いします。

書込番号:9546448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/05/15 19:16(1年以上前)

zaizai777 さん
こんばんは。

カメラの経験が浅い年寄りですがよろしくお願いします。

K20Dご購入おめでとうございます。
これから沼に嵌り込んでゆくのですか〜?


新規書き込みで、ご自分でスレを立てれば
多くの皆さんが返信してくれますよ。

書込番号:9547628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

K20Dの機能は・・・

2009/04/29 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

みなさん、こんにちは。この度デジイチデビューを考えています。基準は、●被写体は子供●長く使いたいので中級機種レベル●できれば安く で、キャノン50D・ニコンD90とペンタK20Dが候補です。
実際使用されて、この機種の基本機能は(他社と比較して)どうでしょうか?以前フィルム時代にペンタックスを使っており非常に満足していたのですが、デジカメでは他社に押されっ放しですし、会社も危なそうですし・・・
素人レベルですから、気になるのはAFの速さや正確さとか手振れ補正、などになります。どこにでも優劣はあると思いますが、基本機能に遜色がないのであればこの価格は魅力的なので、最有力になります。
非常に悩んでいますので、みなさん是非教えてください。
勝手ですが、「好きな方を買えば」とかは無しでお願いします。

書込番号:9464796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/04/29 10:57(1年以上前)

別機種
別機種

武豊騎手通算3200勝

おはようございます

>ハルク・ド・スーパースターさん

>キャノン50D・ニコンD90とペンタK20D

単焦点レンズの魅力は[PENTAX K20D]だと思いますが僕が勧めるのは[Canon EOS50D]です (^-^ )
 
尚[Nikon]に関しては全く興味が無く、知識が無いのでご了承下さい (;^_^A 、フキフキ


過去に[Canon EOS50D]と[PENTAX K20D]で悩んでおられる方がいましたので
下にURLを添付しておきます (^-^*)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9219189/


>気になるのはAFの速さや正確さとか手振れ補正

[PENTAX K20D]と比べてAFの速さや正確さは[Canon EOS50D]に勝てません (゚ロ゚;)ハッ!!

僕は未だに[PENTAX K100Ds]でして
主に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使い競馬場で撮影をしていますが
勿論[Canon]や[Nikon]には勝てません (;^^)

手振れ補正に関しては[PENTAX K20D]は本体内蔵なので
[Canon]みたいに(手振れ補正付きレンズ)と(手振れ補正の付いてないレンズ)と悩む必要性がありません o(゚д゚o

参考になるかは疑問ですが、画像を添付しておきます (^-^ )

では

書込番号:9464877

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 11:16(1年以上前)

K20Dもいいカメラだとおもいますが「AFの速さや正確さ」を望むようでしたら、D90、50Dの方がいいでしょうね。
また、社台マニアさんがおっしゃられているようにペンタックスはボディ内手振れ補正、ニコン、キヤノンはレンズ内手振れ補正なので、そこはどう捉えられるかでしょうか。
ボディ内は全てのレンズで補正が効くという利点、レンズ内は特に望遠時ファインダーが安定して見易いといった利点があります。
後はデザイン、連射性能(K20D→秒3コマ、D90→秒4.5コマ、50D→秒6.3コマ)、レンズシステム、操作感、その他性能総合して判断されるといいと思いますよ。
一応、僕はキヤノンを使用しているので50Dをお勧めしておきます。
後、こちらが価格.comでの比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011105.00490711142.00490111139

書込番号:9464943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 11:19(1年以上前)

ハルク・ド・スーパースターさん、こんにちは。

>AFの速さや正確さ
十分に明るければK20DのAFは速くて正確です。でもちょっと暗いとかなり迷います。

>手振れ補正
私の標準レンズはシグマ18-50F2.8ですが、手振れ補正が使えるので重宝しています。キヤノンのF2.8通しの手振れ補正付きレンズはちょっと値段高過ぎですしニコンにはありません。これだけでも私にとってK20Dは手放せない存在になっています。

カメラは本体の性能だけでなく将来購入したいレンズも含めて検討された方が良いですよ。

書込番号:9464952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/29 11:24(1年以上前)

こんにちは

被写体は子供との事ですが。室内?野外?背景をぼかしたい?は、ほぼレンズで決まりますが
高感度の撮影のノイズの少なさはキヤノンやニコンでしょう。

また長く使いたいのではどのカメラを買っても1年位後には新型が出ます。
K20Dの新型はまだ出てないですが。

連射や高速AFが必要なければ、K20Dに単焦点レンズを買った方がいいかもしれません。
室内撮影や動き回るお子様を撮影するならK20Dは外した方がいいと思います。

発色は綺麗ですよK20Dは

書込番号:9464984

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/29 11:38(1年以上前)

 ペンタックスは68000円ほどでレンズキットが手にいれられるのはこの機種だけですので、差額がマクロなり望遠なりの予算になります。
 AFはキャノンほどではありませんが(ニコンはレンズによって違うのであえて言いませんが)正確さはあります。
 価格的には1クラス下の値段で買えることをどう評価するかです。望遠で室内スポーツを撮るというならキャノンやニコンの方がいいですが、屋外で祭りや花、ポートレイトならカメラ本体の差は出ない(レンズの差)ので、むしろボデイ内ブレ補正なのでレンズを選びませんし安く軽量にシステムが組めると思います。
 ひとつのメーカーしか使ってはいけない訳では無いので、とりあえずK20Dを買って使い、将来別のメーカーに浮気するのも面白いですよ。 キットレンズで撮る限り、描写面の差は無いと思いますので。
 ちなみに、私はデジ一眼は4メーカー持っていますが。

書込番号:9465039

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/29 22:33(1年以上前)

ハルク・ド・スーパースター様、こんばんわ。

K20Dの優れているところ・・・と言えば、
RAWファイルが「PEF」と「DNG」が選べる事ですね。
最新のRAW現像ソフトを追っかけなくても済みますんで。

書込番号:9468022

ナイスクチコミ!1


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 02:55(1年以上前)

一応三社共使ってます(K10D,EOS20D,D300)が
金額気にせずにおすすめするなら
50Dでしょうか
AFやシャッタータイムラグは
P社のはややトロイです

メニュー画面の出来はK20が一番使いやすいかな。

書込番号:9469286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/01 12:34(1年以上前)

みなさん、早速いろいろと教えていただきありがとうございます!

社台マニアさん すいません。同じような質問があったのですね。

手ブレ補正がレンズかボディについているか確かに違いますよね〜。
レンズを追加購入することはまだまだ先でと思っていましたが、そこまで考える必要
もありますね。楽しい悩みではありますが、考えすぎて本来の目的からズレていくのも
怖いので、「どういう機能を求めてるのか?」をまた整理してみます。
で、晴れてK20Dを購入した際にはよろしくお願いします!!!

書込番号:9475137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オート マクロストロボ AF160FC について

2009/04/28 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

Mモード

Avモード 等倍表示にトリミング

発売されて約2ヶ月、この板で(K20D)スレがないのでどなたも使っておられないのでしょうか。
以前のAF140AFは持っているのですがTTLのみの対応なので、も一つ露出が決まりません。

使っておられる方がおいでになれば
AF160FCはP-TTL対応だからどんな具合かお聞きしたいです。
使用するレンズはDFAマクロ100mmF2.8です。

添付画像は内蔵ストロボですが、W.D.13cmの等倍だから露出が不安定の為
Mモードで撮ったりと色々工夫しています。
内蔵ストロボの光量を+1に設定しているのですが、Exifには出てこないですね。

書込番号:9462507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 19:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アリジゴク

ハムシ

ハンミョウ

ハンミョウの顔

はじめまして。
使い始めて半月ほどですが、感想はまあまあ使いやすいかな?という感じです。

マクロフラッシュを持つのが初めてなので、使い勝手がどうだとかは私には言えません。

露出は、条件によってまちまちで、適正の時もあれば、オーバーや不足の時もあるので、カメラ側、フラッシュ側で調節して使ってます。

k20Dは持っていませんので、k10Dでの使用例を挙げておきます。

1、2、4枚目がDFA100、3枚目がDA35Limです。
100mmの方が距離がとれるので扱いやすいです。
頑張れば35mmでもこのくらいまでなら近寄れ描写も好きですが、これ以上近寄るとフラッシュの光が回らなくなります。



書込番号:9467000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/29 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハルジオンにひっそりとハエ

黒いバッタ、目が・・

雨上がりの?ハエ

ツツジ,この様な物にリングストロボ

虫好きにいやんさん 実写実例、有難うございます。

さすがリングストロボ影が出ていないですね。
アリジゴクを見たことのない人にとっては「何処にいるんだ!アハ体験」となってしまうかもです。
四灯あるうち2灯ONでしたら、影が出てもう少し立体感がでるのでしょうか。

奥行のあるハンミョウの顔のような物に使うといいのが解かりました。
それにしてもよく撮らしてくれましたね、虫好きにいやんさんだからハンミョウも解かったのでしょう。

はじめ、「虫好きに、いやん」さん なのに何故虫をアップして下さったのかと思ってしまいましたが
「虫好き、にいやん(兄)」さん と解かってほっとしました。
英語はぜんぜんですが日本語難しいですね。

これからも何やかやと理屈つけて画像アップお願いします。

書込番号:9467421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 22:09(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん

こんばんは!

いつも作例を拝見させていただいてます。アップしていただいた写真、特にキリギリスの写真が好きです。
マクロストロボのお陰で今まで撮れなかったものが撮れるようになり満足してます。

被写体によっては、おっしゃるように立体感のない写真になりがちです。光のあて方なんかをもう少し工夫できるようになりたいものです。

ハンミョウの写真には、実は裏があります。
彼らは睡眠中なんです。

夕暮れ後や早朝に棲息場所の石をおこすと、下でじっとしてるんで、簡単に撮ることができます。

撮影後は、お礼を言って石を戻しておきます。

書込番号:9467839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/29 22:52(1年以上前)

虫好きにいやんさん こんばんは
>夕暮れ後や早朝・・
そうなんですか、知りませんでした。有難うございます。
今度試してみますがその前に棲家を見つけておかなくてはいけませんね。(汗)

書込番号:9468175

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/29 23:08(1年以上前)

ハンミョウの顔・・・こわっ!(´Д`。)

ワタクシもそのストロボに興味あります。
現在は140の方なんですけどね・・・

書込番号:9468312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/30 11:20(1年以上前)

n@kkyさん こんにちは
AF140ACでの画像添付お願いしたいです。
これで撮っておけばAF160FC との比較も出来るのではないかと思っています。

私も撮りに行く為ただ今、単三4本を充電中です。

書込番号:9470101

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/30 13:16(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

実は二つあります。
元から持っていたのと、最近よそから戴いたのと・・・

よそから戴いたのは、尖端に「超クローズアップアタッチメント」が
セットできる仕様です。(画像の左側の方・・・)


画はろくなのがないですが・・・こんな感じです。虫は撮ったことありません・・・
カメラはDSです。

レンズも100mmの2.8のと3.5の二本あります。

書込番号:9470483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/30 17:24(1年以上前)

n@kkyさん どうもです。実例有難うございます。
>超クローズアップアタッチメント・・
わぁ、いいな!
昨年レンズ(T9-2x と書いてあり黄色のマーク)だけを手にいれたのですが
アタッチメントが無いためDFA100mmに手にもって撮った所、2倍になりました。
他のクローズアップアップレンズよりシャープに倍率も高く撮れていいのですが、いかんせん今のところ宝の持ち腐れになっています。
そのアタッチメントが新しいAF160FCに取り付けられるといいですね。

2枚目の画像、面白い構図ですね。参考にさせていただきます。
3枚目はDS、Mモードでも露出はバッチリですね。
*istD、*istDSまではマニュアル露出でも割と適正だったのですが、K10D,K20Dはイライラします。

充電した単三を入れたところ発光してくれませんでした。
AF160FCを買え!というお告げかもしれませんね。

書込番号:9471299

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/30 22:24(1年以上前)

別機種

常にマクロレンズ携帯さん 

そうそう「SMC PENTAX CLOSE-UP LENS T9-2×」って書いてあります。
2倍なんですね・・・

なんともバカっぽいんですが、マクロレンズと接写リングと、このアタッチメント
レンズを併用したら、顕微鏡写真に近づきそうな気がします。

こちらはまだようやく雪が融けたところでロクな被写体がないんですが。
もうちょっと色々被写体が出てきたら試そうと思っています。

それと・・・さきほど出した画像は、RAWで撮ってPicasaの簡易現像で
jpeg化したらデータが見えなくなっちゃってます。
たぶん、フルオートで撮ってると思います。

書込番号:9472733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1243

返信242

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:186件

デジカメinfoに記事がでていましたが、フルサイズは当分出ない。
フルサイズ機に合ったレンズを新しく作らないといけない・・・。
でも、やはりペンタのフルサイズ見てみたいな。

書込番号:9459526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/28 09:21(1年以上前)

そうですね… DFA(FDA?)レンズ群を破棄して、DAレンズ群に切り換えたのは、コンパクト化役立ったかと思いますが、戦略上の選択範囲が狭まった/狭まった印象を与える意味では、不利な選択だった気がします。


思ったより、一部の人(今なら金を持ってる、フィルム時代の人達)には135サイズの呪縛が大きかった様な。


気長に、EOS5D使いながら、ペンタのフルサイズ 待ちます(涙) MZ−Sが壊れるまでは。

書込番号:9459576

ナイスクチコミ!3


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/28 10:00(1年以上前)

ペンタの人は一貫してフルサイズは出さないと言ってたと思います。私はそれで安心してDAレンズが買えると思うので、その点では有利と思います。

また、ニコンやキャノンのAPS-Cは、そのメーカーでは下位ラインナップですが、ペンタでは最注力されている満足感もあると思います。

残念ながら余裕のなかったメーカーにとっては良い選択だったと思います。

書込番号:9459690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/28 10:43(1年以上前)

10万円以下なら欲しいかも

書込番号:9459789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/28 11:05(1年以上前)

ルパンZ世さん情報ドモです。

>でも、やはりペンタのフルサイズ見てみたいな。
FULLサイズ機発売でもルパンZ世さんは見るだけでしょうか?^^

他社でも購買意欲はラインナップの数%に満たないと言われているFULLサイズ機。
世間の今の現状では無理と思います。

他社には真似の出来ない小型軽量路線を突っ走って欲しいな。^^
ペンタの最大の魅力と成れ!

書込番号:9459841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 15:30(1年以上前)

中判の開発も再スタートしたようですし、あまり無理な要求は酷かも?

書込番号:9460703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件

2009/04/28 17:02(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

ただ、K7が噂では20万近いとか・・・?
値段がもう少し下がらないと販売数が伸びにくい
のではないでしょうか。

書込番号:9460985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2009/04/28 18:55(1年以上前)

K7が20万近くするくらいなら冒険でフルサイズにしてほしかった。
センサー据え置きなら今メインであるK100DSで十分だし。

すっごいアバウトにいっちゃうとさニコキャノのフルサイズからすると
K20DからistDまで画質とか機能とか誤差の範囲におさまってしまわね?
「たーいしてかわんなくね?」って言われちゃうと「うぐぅ…」ってなる。
やっぱスッカーってのぞけるファンダー欲しいよ。

書込番号:9461430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 20:15(1年以上前)

>K7が20万近くするくらいなら冒険でフルサイズにしてほしかった。

本当にそうですよね!
ペンタックスの考え方が、何か間違ってるんじゃないかな・・・
しかも、中判開発するんでしたら、
フルサイズ開発→発売、レンズ設計→発売した方が、
万人受けするので、利益を生み易いと思いますけど・・・

書込番号:9461764

ナイスクチコミ!6


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 20:25(1年以上前)

今更フルサイズなんて要りませんよ、出さなくていいです。3大メーカー(ニコン、キヤノン、ソニー)に大きく出遅れて出したところで勝負になるはずもありません。そもそもフルサイズ用レンズが満足に揃っていないのだから、お話になりません。

それよりも645Dをモノにするのが先決です。

書込番号:9461812

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件

2009/04/28 21:14(1年以上前)

フルサイズをそこまで否定するのがわかんね。
30万くらいまでだったら現実的になんとか買えるけど、
645Dなんてレンズ入れたら100万くらいいくでしょ?無理w

最近、やっとFA limitedの味をおぼえてきたよ。
最初は撮れたの見てもそんなに変わってるか?と思ったけど、当たったときはすげぇわ。
フルサイズ+FA limitedで撮ってみたいよ〜ってみんな思うよね。




書込番号:9462096

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/28 21:19(1年以上前)

>ニコキャノのフルサイズからするとK20DからistDまで画質とか機能とか誤差の範囲におさまってしまわね?

おさまってしまわね。

むしろ高感度以外でペンタの写真以上に感動したの、見たことなくね?

書込番号:9462134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/28 21:23(1年以上前)

フルサイズはフィルムという選択もありますよ!!

MZ-3
http://www.pentax.jp/japan/imaging/filmcamera/35mm/mz-3/
最高です!
今なら程度の良い中古が安いし、お勧めです。

K20Dで満足してるので5Dとかに浮気する気もおきないし…。
デジタルはK20D、フルサイズはMZ-3、僕の場合、これで満足しています。

書込番号:9462157

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/28 21:26(1年以上前)

モネールダンスさんに一票(^^)

書込番号:9462166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 21:29(1年以上前)

こんばばんは♪

私もペンタックスのフルサイズを心待ちにしている一人ですが、いつも新しいレンズの登場でガッカリしてます。
フルサイズと共用できないので、、、!

そもそもデジタルではキヤノンの予定は無かったのですが、5Dをゲットし、今年に入り40Dをゲットする羽目に。「路線」がブレてしまいました。(笑)

書込番号:9462185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2009/04/28 21:34(1年以上前)

NIKONのD3を初めて店頭で触ったとき、そのでかさに驚きました。
あんなデカイカメラは、普段は持ち歩けないので、10万円でも今は欲しくないなと思いました。
(使いこなせる腕もないと思いますが・・・)
APS−Cで、十分高感度ノイズを減らすことができて、それをちゃんと証明できるようなら、今はフルサイズよりもAPS−Cのほうが(特にアマチュアには)よほどお買い得であることを、PENTAXは、わかりやすく主張した方がいいような気がします。
自分は、PENTAXの選択は、現実的には、まったく正解だという気がしています。
あとは、それを市場に理解できるように、ちゃんと説明ができるかどうかのような気がします。

書込番号:9462211

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:71件

2009/04/28 21:34(1年以上前)

いや、ニコキャノの上位機種からすれば
ペンタのラインナップってどんぐりの背比べみたいだってことを言いたかった…

だってさ、D40とD3Xなんて天と地の差があるでしょ。
個人的な感想だけどK20Dは重いだけのK100DSだったよ。
相変わらずちょっと暗いとこだとAF合わなかったしw
それに白いk-mとかシルバーのK20って
フルサイズいらねぇって言ってる人も「そんなのいらねぇ」って言いそう。
そんなのラインナップにのせるくらいならフルサイズ欲しいじゃん。

書込番号:9462214

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/28 21:39(1年以上前)

フルサイズにするより、画素数落として高感度上げる方が現実的じゃないでしょうか (^^;
400万画素でISO25600が常用可能、なんてことになればフルサイズよりありがたいです。

個人的にはプリントしませんし、モニター鑑賞の方が綺麗で好きなので、1000万画素は
オーバースペックです (^^)

書込番号:9462246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/28 21:50(1年以上前)

楽しみ方の相違でしょうか?(シカタガナイ

書込番号:9462313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/28 21:51(1年以上前)

MZ−3がフルサイズデジ一の代わりになるかどうか
Ektar100買って試してるところです。

書込番号:9462318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/04/28 21:54(1年以上前)

モネールさんの意見を参考に早速オークション見てきました。
確かに捨て値でたくさんありました。
が、フィルムは経験ないので不安です…
デジタルみたくばしばし考えずにシャッター切れないだろうし…

300万画素でISO128000のフルサイズが…い、いや、なんでもないですw

書込番号:9462336

ナイスクチコミ!2


この後に222件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ81

返信29

お気に入りに追加

標準

K-7のティザーって

2009/04/27 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

どこで始まってるんですか?

スペインのサイトのカウントダウンは、あと22日になってますね。中途半端。
http://www.pentax.es/home.htm

センサーだけは別物だと信じたいんですが...

書込番号:9458042

ナイスクチコミ!2


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 My Pics 

2009/04/27 23:10(1年以上前)

センサーだけは据え置きって言うことみたいですよ。

でも画像処理で大幅?に高感度特性も改善されるとか…
期待してます!

書込番号:9458079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/27 23:38(1年以上前)

CMOSはそのままらしいですy
いろいろと噂は出回ってますけど、静観しております。
価格は、約20万円ほどとか。

書込番号:9458280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/27 23:52(1年以上前)

この時代にセンサー据え置きって... それで、「K20Dの後継でない」とか「渾身の」とか言えるのか... 信じたくないです (°_°i)

書込番号:9458373

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/27 23:54(1年以上前)

さすがに、これしか作っていないはずなので、1年間進歩なしということもないかと。

読み出し時間が短縮されるだけでも、随分とセンサーの使い勝手が変わるように思いますね。

まあ、私も期待も落胆もなしに、ぼんやりと待っている状態です。

その前に、来年、どうやって80万円を作るかが問題です。>645D ^_^;

書込番号:9458386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/28 00:09(1年以上前)

センサー据え置き…自分的には大賛成です。
K10Dのソニーセンサーからは明らかに画質向上しているし、高画素と高感度を高いレベルで両立させている傑作センサー、一代でお蔵入りさせるべきじゃないと思うのだけど。

K20Dでセンサーに注力すると「機械的な進化が無い」という批判が噴出しましたが、今回、その逆をするとやっぱり文句を言いたくなるってことですか?ちょっと不思議に感じます。

書込番号:9458464

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/28 00:30(1年以上前)

ユーザーとメーカーはいい意味でいたちごっこをする。

時は流れていますので単純に飽くなき向上心です。
特に不思議なことではないですよ。

書込番号:9458582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/28 00:36(1年以上前)

K20Dで採用されたCMOSで、どこまで突き詰めたか期待してますy
センサーが変わったと思えるほど、写りが、高感度がかわれば、今後に期待大になります。
ミラーロックアップ機能と77分割測光が気になる・・・

書込番号:9458622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/28 00:53(1年以上前)

今週には何らかの発表があると思いますけどね。
(ゴールデンウィーク中はいい子にしててネ♪という意味で)

この前の縦長の広告みたいなのはチラシ用?
WEBなら横長画像だろうし。
K20DとK7の撮像素子が同じだと、何か他の部分が劇的に改善されないと、
マッタリ系の人はK20Dに行っちゃうような気が(笑)。

書込番号:9458688

ナイスクチコミ!4


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/28 01:09(1年以上前)

モネールダンスさん

>K10Dのソニーセンサーからは明らかに画質向上しているし、

K10Dのセンサーは当時ですらじゃじゃ馬と言われたものでしたから2009年に比較する相手としては適当ではないですね。

>高画素と高感度を高いレベルで両立させている傑作センサー

スペックや価格を見る限り他社のフルサイズセンサーともある程度張り合える能力が求められると思いますので、そうなると手放しでは。。

>一代でお蔵入りさせるべきじゃないと思うのだけど。

まあこの経済情勢でそれは最もですね。どうブラッシュアップしてくるか。

>K20Dでセンサーに注力すると「機械的な進化が無い」という批判が噴出しましたが、今回、その逆をするとやっぱり文句を言いたくなるってことですか?ちょっと不思議に感じます。

K20Dでどちらかでは片手落ちだといわれて、今度も同じように片手落ちって言いたくなるということでしょう。首尾一貫していると思います。
単なる後継ではないとメーカーが言っている以上、そう言いたくなります。

書込番号:9458751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/28 01:35(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

ティザー?

胡蝶蘭 DA★55/1.4SDM D-Range200%

← の等倍切り出し

ティザーが始まったと書いてる方のティザーって、まさか、これじゃないですよね?
http://www.pentaxforums.com/forums/567119-post718.html

>モネールダンスさん

私は「画質新次元ですよぉ〜!」と、発売当初は販促に励んだんですけどね。それでも、高感度特性が秀逸だとは、お世辞にも言えませんね。現状では。 ISO200 でも、ノイズが目立つことが多々あります(特に D-Range200% のとき)。

>K20DとK7の撮像素子が同じだと、何か他の部分が劇的に改善されないと、
>マッタリ系の人はK20Dに行っちゃうような気が(笑)。

仰る通り。 シャッター1/8000 と ファインダー100%(EVFじゃないですよね?) は嬉しい限りなんですが、まったり系の私の場合、それだけに20万出せと言われてもねぇ... プラス、 ISO6400常用 とかなら飛び付くかもですが、センサー据え置きなら劇的な進歩は期待薄でしょうし。と言うか、ペンタの人のインタビューでは、 K20D と同価格帯だったんじゃありませんでしたっけ? 高杉です (^_^;)

書込番号:9458849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/28 02:10(1年以上前)

K-7に、K20Dと同じCMOSを使った場合、K300D(仮)もしくはK-m2(仮)のような下位機種はどうなるんでしょうか?
こちらも、同じCMOSを?それとも、K10DのCCDを継続して?

書込番号:9458943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 02:45(1年以上前)

サムソンセンサー自体をよろしく思っていない人も多いと聞きますから売れ行きが少し心配ですね。

書込番号:9459007

ナイスクチコミ!4


lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 Camera photo 

2009/04/28 08:59(1年以上前)

開発体制も縮小されてますし、今回の製品がマイナーバージョンアップレベルだと、他に移る人増えそうですね。ペンタックスはサブの趣味機みたいな位置付けになりそう。(自分は多分SONYかニコンをメインに変えるかな。)
まぁ企業の淘汰は時代の流れですし、仕方ないですかね。

書込番号:9459515

ナイスクチコミ!4


Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2009/04/28 09:12(1年以上前)

Pentax USAの社長のNed Bunnell氏の4月25日のブログに、彼が自宅の裏庭でコーヒーを飲みながらNYタイムスを読んでいる写真があります。http://nedbunnell.blogspot.com/
足しか見えませんので彼の足かどうかはともかく、この写真はK20DとDA15で撮り、ソフトjpegにカメラ内で加工したものだそうです。

書いていることはFFやうわさのK7のことも含まれていますが、立場上断定的なことは言っていません。しかしK7は単なるうわさではないこと、Pentaxは当分FFはやらないだろうということが読み取れます。

前置きが長くなりましたが、このソフトな写真の左の上を注目して下さい。ジャグジーの傍らにさりげなくおいてあるのがK7だと、このブログを読んだうわさすずめが言っています。これも一つのティーザーですね。

くりえいとmx5さん、出番ですよ。

書込番号:9459543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/28 09:19(1年以上前)

ところでこのサイト、pentax.esとなっていますが妙なところないですか?
たしか最初に紹介された時はあと50数日というカウントダウンになっていた筈。
それが突然21日に変わっています。
「PMA09」も謎。
ラスベガスのPhoto Marketing Associationのコンベンションフェアだとしたらとっくに終わっています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/04/10335.html
同名の別のフェアがスペインでこれから開催されるとも思えないし…。
単に古いフレームを使い回ししてるだけだったりして?!

書込番号:9459572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/28 10:14(1年以上前)

>「PMA09」も謎

どこが?
単にPMA09に出展した機種を紹介してるだけのようだけど…

書込番号:9459716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/28 11:58(1年以上前)

スペインのサイトのカウントダウンは確かに前回は50数日でしたね。
急に早くなった。。。。
ちなみに、Proximo Lanzamiento enとは「次回の打ち上げまで」、
Novedadesは「ニュース」という意味です。
だから、先月のPMA09での出展品ニュースということですネ。

しかし、このティザーって本当なんでしょうかね?
大本営の発表を待つしか無しか。。。。。

書込番号:9460006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/28 20:55(1年以上前)

当機種
機種不明

ペンタ部がデカイ

こんばんは〜。
なんか呼ばれたようですので出てきたんですが...
ただ、はしゃいでチャチだけ入れている
私みたいなシロートは呼ばれても困ります。TT

ボンボンバカボンさんがこのスレ立てたのは知っていましたが
なんか面ドクサソー(☆_@)☆ \(^^)だったので見ていませんでした。

Halation1さん
ジャグジー傍らのK7かもと言うヤツ拡大してみましたが...
ペンタ部がデカイのは確認できますが...
それ以上は...??

書込番号:9461982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/28 23:32(1年以上前)

おぉ〜! ティザー!

書込番号:9463078

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2009/04/29 07:33(1年以上前)

pentax.esのカウントダウンだと0になるのは、現地時間だと5月19日の午後5時頃ですが、日本時間だと5月20日の午前0時ジャストになるのでは...

書込番号:9464252

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング