
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 22 | 2013年5月8日 21:24 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2013年5月8日 01:28 |
![]() |
60 | 29 | 2013年4月28日 01:09 |
![]() |
19 | 8 | 2012年12月10日 08:59 |
![]() |
18 | 25 | 2013年12月19日 12:21 |
![]() |
27 | 16 | 2012年11月19日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ピントが多少ずれてると指摘された僕のK20Dですが、
修理も出来ずに日本を離れてしまいました。
でも、このカメラが僕の手元に来た以上は、きちんと整備して
本来の性能を発揮させてあげようと、地元のペンタックス取り扱い代理店に
連絡してみましたが、修理期間はビックリの45日以上という提示。
デポジットを3000円ほど支払った上で見積もりを取り、着手の場合デポジットは
修理金額に充当され、修理しない場合は没収とのことでした。
当地ではペンタックス自体が超マイナーなもので、
次回日本に戻った際にペンタックスに持ち込み修理をお願いする方向で
しばらくはこのまま使っていきます。
AFが駄目でもMFならなんとかなるかなあ?
老眼で、自分の目もピンボケなんで厳しいですが・・・
いっそのこと、ボディをもう一台購入しちゃおうかな。
財務省もアベノミクス並みに金融緩和してくれるといいんだけど(笑)
4点

ネパールに居られるのですか? 修理に45日は大変ですね。
ボデイ購入が、良いのではと思いましたので…
書込番号:16108039
1点

日本送りの本国修理…に、なるのかなぁ?
なら、ローライみたい。
書込番号:16108361
1点

robot2さん
ネパールではなく、タイにいます。
当地では、ニコンとキヤノンはごくごく普通に買えるのですが、
ペンタックスは殆どの店で販売しておらず、置いてあっても
ごく限られた商品構成ですので、ボディを購入するにしても、
日本に帰るときになってしまいます。
その限られたチャンスですので、新しいボディを購入して、
そのままペンタックスに行き、新品ボディのチェックと
K20Dの修理を一度にお願いしてみようかと考えています。
我が家の財務省は未だに緊縮財政の為、予算案が否決されれば
夢と消えますが(苦笑)
書込番号:16108447
1点

松永弾正さん
いつも美しい写真を撮られていますね。惚れ惚れします。
いつか僕もセンスと技術が身につくかしら?
たしかに日本に送って修理になるかもしれません。
もしくは日本から部品取り寄せで、当地で修理に。
自動車でも、修理に非常に時間がかかる場合が有り、
そういう場合は大概部品供給待ちです。
日本はあらゆる面で便利だったんだなあ、と痛感する毎日です。
書込番号:16108473
2点

どこからネパールがでてきたのかが謎だ。 ヽ(´∞`)?ノ
書込番号:16108713
5点

リーラワディで検索するとタイ関連が沢山ヒットする、地名ですか。
新しいペンタックスいっちゃいましょう。
タイいいですね。うらやましいです。野鳥など撮りまくりましょう。
書込番号:16108772
0点

タイ女性は日本人が好き。そんな噂を聞いたことが・・・それだ!
書込番号:16108799
1点

ルンピニーならバンコクだな。
その花は、スコータイホテルの庭にも咲いていた。
公園にも何度も行ったよ。
書込番号:16108978
1点

guu_cyoki_paaさん
たしかに、ネパールはどこから出てきたのでしょうね(@_@)
こちらは毎日暑いです。
被写体はたくさんありますが、カメラを担いで炎天下を歩くのは
なかなか重労働です。
書込番号:16108981
1点

Kittykatsさん
リーラワディーは、この左の写真の白い花の名前です。
別名プルメリアだったかな?
花に詳しくないのですが、こちらではありふれた花で、
芳香を放ちます。
野鳥で思い出しましたが、たまに見かける大型の鷺?を
写真に撮りたいですね。
フクロウなども、ところにより見かけるようです。
書込番号:16109043
1点

リーラワディは検索するとプルメリアの花ですね(^^ゞ
http://www.google.com/search?q=%E0%B8%A5%E0%B8%B5%E0%B8%A5%E0%B8%B2%E0%B8%A7%E0%B8%94%E0%B8%B5
書込番号:16109051
3点

arenbeさん
そうですね。
今、ちょうど戦時中の日本兵とタイ女性の
悲恋の映画を上映しており、非常に人気があるようです。
タイでの日本人は印象が良いようです。
書込番号:16109068
2点

>戦時中の日本兵とタイ女性の悲恋の映画
「クーカム」ですか(・・?
トンチャイが出てるのは見たことありますけど。
書込番号:16109090
2点

パリュードさん
はい、その通りです。
バンコクには意外なほど緑が多いので、
木陰に涼を求める人も少なくないですね。
スコータイホテルから、ルンピニ公園までは
徒歩でも行ける距離ですが、日中は暑いので
歩くのは汗だくになりますね。
書込番号:16109117
0点

MA★RSさん
プルメリアで間違いなかったようですね
URLありがとうございます。
題名は知らないのですが、コボリとアンスマリンの
ラブストーリーです。
書込番号:16109187
1点

>ルンピニさん
>ネパールはどこから出てきたのでしょうね(@_@)
こんにちは
ルンピニさんがハンドルネームにされている、ルンビニはネパールタライ平原にある村で釈迦生誕の地とされるところで
世界遺産に指定されていますがご存じ無かったようですね。
ですので、ネパールに居られるのかな? と… (^^
近くの公園の名前も、これに由来しているのでしょうね。
いずれにしても、仏教の盛んな地に居られるのだとは思いまいた。
書込番号:16109281
3点

なるほど。
僕はネパールには行ったことがなく、
バンコクにあるルンピニ公園からHNをつけました。
由来はネパールなんですね。
ありがとうございます。
世界遺産にも疎くて、仏教関連も全く知りません。
新しい知識として記憶しておきます。
書込番号:16109306
0点

仏教がらみとはいえ、
ルンビ二とルンピニーは違うんじゃないだろうか?
しかしながら、ルンピニからルンビ二を類推したロボ博士は、
たいしたものだと言わざるを得ない。
コピー違いじゃないといいのだが。。。。
書込番号:16109484
3点

Lumbiniなんだね、お釈迦様のわ。 (ノ^_^)
スレ主のルンピニさんのわ Lunpini Parkのルンピニなんだー。 (⌒^⌒)b
スペルが違うんだね。 (^-^ゝ
robot2さんわ、また知恵袋からからパクり損ねちゃったのかもね。 (^u^)
書込番号:16109724
3点

Lumpinee Boxing Stadiumってのもあるんだね。
こっちわ、カタカナだとルンピニーってのばすんだ。 φ(・ω・ )
そだそだ、本題に戻ると、
アメリカなんかでも、業者さんに頼んでも安心できないよ。
忘れられていたりするから、何度かチェックいれたりしないとダメなんだよね。
日本とちょっとちがうよね。 (・。・)ノ
書込番号:16109744
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
GW前半の絶好のカメラ日和でしたので新宿御苑で
撮影してきました。JPEGママです
このK20Dは初めて買ったデジ一です。
仕事ではコンデジを使ってますがK20Dで撮るときは
期待と不安、そして早くモニター・プリントで見たいという
何とも言えない充実感があります。
レンズによって様々な描写があり、4〜5年前のカメラですが
まだまだ十分に活躍してくれると思います。
・・・ですが帰りに新宿マップに寄って、
憧れだったK52S 新品79,800をついに買ってしましました・・・
私には未だ不釣り合いと分かりつつも未知の描写に
触れてみたいという衝動を抑えられませんでした。
もちろんK20Dもこのまま使い続けます。16-45をつけっぱにして
気取らずざっくりと使い倒していこうと思います。
8点

私も愛用しています!
じっくり被写体に向き合える…そんな良いカメラですよね(笑)!
Kー20D、僕も末永く付き合うつもりです!
書込番号:16070979
2点

小生のK20DもDA16-45mmを着けっ放しです。
赤は飽和し易いけど緑は良いですね。
K-5Usの購入との事
小生は、フルサイズ機が気に成って購入に踏み切れませんが、手頃な値段に成って来たので気持ちが揺れますね。
J-5UsとK20Dの2台体制 出す画も違いますから楽しんで下さい。
書込番号:16071763
2点

松永弾正様、ご返信ありがとうございます。
大御所がこられて恐縮しております。
「じっくりと被写体に向き合うこと」。
まさにその通りで私があげた作例は今見ると手ぶれはあるし
構図も雑なところが多々見受けられます。
ちょっと反省です。
LE-8T様、ご返信ありがとうございます。
16-45いいですよね。等倍ではアレですが色乗りがよく
プリントした全体で見ると「これいいんじゃないか?」と思わせる
何とも言えない不思議なレンズだと思っています。
緑の彩度が高く、シャドーのしまりが良いのが特徴でしょうか。
さて、スレ違いで申し訳ありませんが今日K52Sを試写してきました。
都合があり16-45で20枚程度、新宿のビル群の撮影でしたが、
16-45で見る限りは?劇的にK20Dより良くなったことは私の
節穴な目ではわかりませんでした。
(K20D→K52Sでこんなアホなことを言ってるのは私だけだと思いますが)
すぐわかる点はいつも見受けられた左上の像の流れはなぜか収まっており、
解像度は一回り良くなった感じで露出のハズレも少なくなってました。
AFは遠景のビルの細かい窓に合わせても一発で合います。
(これは目の悪い私には本当に助かります)
ただ等倍でなく、写真全体で見たときはカメラ側の優劣の差は
それほど感じず、相変わらず自分の腕の差を感じたのが正直なところです。
まー当たり前ですよね。写真は人が撮るものですから。
フルサイズの噂もあり、私もかなり迷いましたがまずは焦らずに
じっくりと腕を磨こうと思った所存です。
では。
書込番号:16074020
1点

DA16-45で撮ってみられましたか・・・
小生自身K-5を購入したあと 数回このレンズを使ってはみましたが、K-5には合わないなと感じて以降使って無いです。
K20Dで使うと良いのですが・・・(多分 小生だけ そう感じるのかも)
PANTEXさんは、DA70もお持ちなので色々と撮り比べするのも面白いかと思います。
DA★レンズが良いのは判ってるのですが、懐具合が極寒期の小生には購入出来ません。(アベノミクスの恩恵は無く今の処円安の弊害が家計を直撃してます)
書込番号:16075924
0点

PANTEXさん
こんにちは!
K52SってK-5USのことですか?
小生もPentaxはK-20Dを使っているのですが(普段はN党なので、D-90かD-300を使用しています)
値段の割りに解像度が好評なK-5USは気になっております。
ご使用したのでしたらK-20Dとの比較の写真をUPしてもらったら幸いです。
LE-8Tさん
>アベノミクスの恩恵は無く今の処円安の弊害が家計を直撃してます
友人曰くアベノミクスは「阿部のみクスッ!」だそうです。お後がよろしいようで・・・
書込番号:16105132
1点

PANTEXさん、こんにちは。
K-5IIs購入おめでとうございます。
ずいぶん購入しやすい価格になりましたよね。
K20Dも、画質面でかなり評判の良かった機種ですね。
撮れた写真自体の差は、実際それほど感じないかも知れませんね。
それよりも、操作性面とかの差が大きいと思います。
(自分はK10DからK-7追加した時にかなり感じました)
解像感については、レンズ・被写体によっても感じ方変わると思います、
また、トリミングした時にも感じるかと思います。
追々、K-5IIsの良さを見つけていけばいいと思いますよぉ。
今後もK-5IIs+K20Dでのペンタライフ楽しんでくださいね。
書込番号:16105266
1点

こんばんわ。
GW後半は休み明け提出の仕事にかかりきりで1日しか撮影に行けませんでした。(泣)
こんなにいい天気だったのにぃーーーっ!!
とはいえ、いい季節なのであせらずいくしかないかとはやる心を抑えてます。
添付の写真はK20DとK-5USの比較写真2枚と先程の新宿御苑その他写真です。(JPEGママ)
LE-8T様
今は手持ちの16-45の他に色乗りのいい標準ズームを思案中です。やはりペンタで選びたいのですが
☆16-50は未だに高価・・・。新しいカメラを買った身の上では目処が立ちません。
しかも皆様のレビューを見る限りはかなりの上級者向け。
昨年シグマの17-50 F2.8を買ったのですが最近AFが合わなくなり(特に遠距離)
もったいないので修理に出す予定ですが、色味があまり好みでなかったので・・・
ロードマップにあるDA limズームが(本当に)出てくれるのならばそれに期待です。
10万以上するならば中古狙いですが買えるのは何年後??
虹色仮面様
上記比較写真は昨日5/6に仕事部屋(泣)の窓からパチリと撮りました。構図、露出若干異なるので
あくまでもご参考まで。瓦部を等倍で比較するとK20D・・・いい意味でちょっとびっくり。
(共にナチュラルでシャープネスはFS+1です)
やむ1様
操作性ではモードダイヤル、マウント側のAF切り替えレバーの確実感はすぐ気づきました。
SDカード挿入部の蓋はK20Dの回転ロック式?の方が私は断然好きです。(儀式的な感じがして)
これから色々な違いに気づいていくんだと思います。
買う前はK-5US買ったらK20D使うことはほとんどなくなるだろうなーと漠然と思ってましたが
今は逆で、2台で色々なことが試せる事の楽しさに気づきはじめてます。
では。
書込番号:16108056
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
年末年始に海外旅行のため、手ごろな価格の一眼レフが欲しくなり、
こちらの掲示板も参考にさせていただきつつ、ヤフオクで物色。
K20Dの標準ズーム18−55mm付きの個体を落札しました。
今まであまり興味の無かった一眼レフで、しかも中古ですので
期待していなかったのですが、届いたものはとても綺麗で、
ずんぐりしてちょっと重く、僕の手にぴったりの大きさ。
今までファインダーの無いコンパクトデジカメをスナップ用に
持っていましたが、K20Dは構えやすく、ファインダーも
とても見やすいので気に入りました。
さて、実際に撮ってみましたが、
使い方が良くわからないため、いろいろ試して好みの画が
撮れるようになるといいなあと思っています。
寒い土地に持っていって感心したのは電池の持ちの良さ。
コンデジが数十枚も撮らないうちにバッテリーが消耗する
寒さの中、このカメラは700枚ほど撮ってやっと警告。
これには恐れ入りました。
諸先輩方の作例やご意見も参考にしつつ、
個性的なレンズも買い足したいと思っています。
7点

おはようございます(●^∀^●)
おめでとうございます♪
良いフォトライフを〜
+゚*。(●´Д`ノ[○]
書込番号:15597029
2点

ルンピニさん。はじめまして。おはようございます。
K20Dご購入おめでとうございます。
まずは取説のご一読をお奨めいたします。
しばらく使っていれば、使い方も自ずとついてくると思います。
ところで、K20Dを選んだ理由はなんですか?K20Dよい機種ですね。私はK-5Us・K-30ももっていますがK20Dも現役復活させました。
よいフォトライフを。
書込番号:15597123
3点

ご購入おめでとうございます。大いに撮影を楽しんでください。
できれば、画像はもう少し大きいほうが見やすいと思います。
書込番号:15597144
1点

ほら男爵様
ありがとうございます。
旅行に持っていくには、ちょっと重たかったですが、
この重さが撮影する時には実に良い感じなのです。
折を見て、また下手なりの写真を投稿してみます。
貞太郎様
ありがとうございます。
そうですね。旅行ギリギリに落札できたもので、
説明書を持たずに冒険的に撮影してしまいました。
この機種を選んだのは、同じPENTAXのRZ10という
コンデジを持っていて、機能や使い勝手がとても
僕好みだったこと、PENTAXの機種から選ぶと決めて、
初めて持つ一眼レフとして、旅行に持ち出すことも考え、
多少古めでも印象的な画の撮れるカメラとして物色して
いたところにK20Dの作例を目にして、おおっ!と感動。
ヤフオクで程度の良さそうな個体を発見して落札、
初めて手にした次第です。
じじかめ様
ありがとうございます。
了解です。オリジナルのファイルサイズが7MBと
大きかったためか、アップロードの際にエラーとなって、
書いた文章もろとも消えてしまい、仕方なく縮小ソフトで
640x320まで縮小してアップロードしたところ、
エラーにならずに成功しました。
後ほど、もう少し大きなサイズでアップロードにトライしてみます。
書込番号:15597291
1点

ルンピニさん、おはようございます。
K20D購入おめでとうございます。
当時も撮れる写真の良さでは、評判良かった機種ですからね。
きっと、ルンピニさんの期待に応えてくれると思いますよ。
K20Dでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:15597334
2点

こんにちは。
書いた文章が消えてしまったときの無念さは私もよくわかります。
文章は直接入力せずにメモ帳で下書きしてコピペすることをお勧めします。
画像は30MB以内のJPEGファイルを4枚までアップできるようになりました。
縮小する必要はないのでエラーの原因は他にあるはずです。
写真が素敵なのでオリジナルが見たいですよ。
是非もう一度トライしてみてくださいね。
書込番号:15598703
2点

やむ1様
こんばんは、返事が遅くなってすみません。
当時でも評判が良かった機種なんですね。
僕は今回旅行に出るまで、一眼レフを意識してなかったので、
ふとしたきっかけでこの機種に出会えて、素人にも使えるかな?と
半信半疑でしたが、結果としてかなり気に入ってます。
うさらネット様
お褒め頂き、赤面の至りです。
今一度大きなファイルでアップロードできるか試してみますので、
もしうまくいきましたら、ご笑覧ください。
花ちょうちん様
自分の写真をアップロードしようとしてエラーとなり、
文章までもすべて消えてしまって、かなりがっかりしました。
そのため、手持ちの縮小ソフトでファイルサイズを10kbくらいに
落としてアップロードしたら問題なくできました。
見たいとおっしゃって頂きましたので、恥ずかしながら、
もう一度チャレンジしてみます。
書込番号:15600207
2点

もしかして無線LANのせいかと疑い、
有線LANにてアップしましたら、2枚だけは成功しました。
3枚目はやはりエラーに・・・
書込番号:15600292
1点

市場がもっとも過小評価している機種ですよね♪
だって…掻き出す色が素晴らしいもん!
書込番号:15600573
6点

松永弾正様
標準ズームレンズしか使ったことが無いですが、
僕もこのカメラの描く色はとても印象深いですね。
市場では過小評価なんですね。
少し大きくて重いので、持ち歩くには不人気なのでしょうか?
僕の手には良くなじみ、重さも良い方向に働いている気がします。
縮小率を変えてみたら、4枚アップできました。
書込番号:15600911
4点

ルンピニさん。おはようございます。
ご返信ありがとうございました。
RZ10お使いでしたか。私はその後継機RZ18を持っています。
>多少古めでも印象的な画の撮れるカメラとして物色
そうでしたか。K20Dは鮮やかな色が印象的でした。
最新のK-5Usを持っていても、色あせることのない機種です。
いま、タムロン10-24mmをつけっぱなしにして風景(広角)専用機として活躍中です。
書込番号:15601703
1点

貞太郎様
PENTAXのコンデジも良いですよね。
日付別にファイル整理ができたり、
安いカメラなのにマクロがちゃんと使えたりと
僕の使用目的にピッタリでとても重宝しています。
私も広角レンズにトライしてみたいです。
またポチッといってしまいそう。笑
今回の旅行で見かけたカメラは、キヤノンとニコンばかりでした。
PENTAXは皆無でした。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:15604265
1点

ルンピニさん。おはようございます。
ペンタックスのコンデジ売り出されてすぐに半値以下に落ちてしまいます。
かわいそう。
RZ18おととし買ったのですが、今もお気に入り。いつも胸ポケットにしのばせていあます。
広角の世界もいいですよ。風景撮りには広い視野は絶妙です。
DA14mm・DA15mmLimのいずれか欲しいのですが、金策が。
こちらこそよろしくお願いいたします。
書込番号:15605868
1点

追伸です。
>今回の旅行で見かけたカメラは、キヤノンとニコンばかりでした。
そうですね。なかなかペンタックスを持った人にはであいませんね。
たまに見つけるとうれしくなります。
でも、ペンタックスここにあり、の意気込みで。
書込番号:15605879
1点

貞太郎様
おはようございます
私はRZ10の使い勝手が好きで、予備に買い足してしまいました。
と言うのも、仕事で使っていてマクロで寄り過ぎレンズに傷、
二年強で6000ショットほどなので、大した枚数ではないですが…
今回の旅行にK20Dを持って行って、寒さでかじかむ中でも
写真を撮る楽しさを再認識させて貰いました。
もっと使いこなせるようになって、潜在性能を引き出してみたいです。
そのためにもレンズ欲しいですね。
書込番号:15606063
1点

ルンピニさん
初めまして。昨年の1月に中古のK20Dを購入し、気ままにシャターを押してる kimama_Oyajiと申します。
発売からすでに4年以上経ってますが、良いカメラですよね。
純正のマウントアダプターを使えばM42マウントのレンズも問題なく使えますので、K20Dとオールドレンズの組み合わせでデジイチライフを楽しんでします。
作例は、オールドレンズではありませんがタムロンの90mmマクロで撮ったものです。ご笑納ください。
書込番号:15608757
3点

ルンビニさんこんばんは\(^▽^)/!
素敵な写真をたくさんありがとうございます。
わたしも数ヶ月前にヤフオクでK20Dを手に入れました。
同時期のエントリー機種K200Dを使っていましたが、ヤフオクのK20Dの相場を見て、つい落札してしまいました。
双方使用してみると流石に20はフラッグシップ機ですね。重たいですが、足回りがしっかりしている(あくまでK200Dとの比較です)しファインダーも大きくて見やすいです。
発売当初からK20Dの画質の良さはいろんな雑誌が取り上げていました。
特に「MIYABI(雅)」の色合いが独特で高評価でした。
関心がおありでしたらK20Dの特集がありますのでご覧になってください。
http://www.digi-came.com/jp/modules/k20d/index.html
お互いペンタックスで楽しみましょう(^O^)
書込番号:15609562
3点

Kimama_Oyaji様
はじめまして。
コメントありがとうございます。
美しい花の写真、いいですね。
僕はあまり花のことを知らないですが、
トライしてみたいですね。
マクロレンズも楽しそうです。
M42レンズというのは、旧アサヒペンタックスのレンズですか?
ヤフオク等で安価に手に入りますか?
僕は一眼レフを所有するのは初めてなんで、勝手が良くわからず
設定もあちこち弄って、そこそこお見せできそうな写真だけ
アップしました。
まだまだチャレンジは続きます。
mackymicky様
はじめまして。
コメントありがとうございます。
素敵な写真ですか?なんとなく恥ずかしいですね。
あまり基本的なことを理解しないまま使っているので、
もう少しこうしたら良くなるとか、多々あるかと思います。
一瞬一瞬を切り取って、持って帰って写真を見て
想像以上の描写ができているK20Dって良いなあと思いました。
私は、12月末に旅行に行くことになって、あわてて落札しました。
元箱なし、ソフトケースとレンズプロテクター付きでした。
この性能で、この状態にしては破格の安さと思いました。
落札して手元に届くまで、現物を見たことも触ったことも無く、
ちょっと不安でしたが、届いた品物の状態の良さと、構えてみると
とてもしっくり来る、ファインダーも見易く、シャッター音も凄い(笑)
実際に海外旅行に持ち出してみると、
首にぶら下げても、それほど重さは感じず、マイナス5度〜10度で、
小雪が舞う環境でもバッテリーは思った以上に持ちましたし、
撮れた写真は想像以上の出来、本当にこの機種を買ってよかった!
この掲示板に書き込みをしてくださった皆様、ありがとうございます。
せっかく手に入れたK20Dですので、思い切り使ってみます。
また、良い商品を出品してくれた売主様、ありがとうございます。
この場をお借りして御礼申し上げます。
書込番号:15610106
2点

ルンピニさん、こんにちは。
花の名前はなかなか覚えきれないですね。でも、名前より綺麗な花を撮りたいと思う気持ちで撮っています。
是非、トライしてください。
>M42レンズというのは、旧アサヒペンタックスのレンズですか?
はいそうです。Super TakumarとかSMC Takumarのレンズです。
それに加え、昔はいろんなメーカーからM42マウントのレンズが発売されていますのでレンズの味を楽しめますね。
ピント合わせがマニュアルフォーカスになりますが、K20Dはピントを合わせやすい機種だと思っています。
>ヤフオク等で安価に手に入りますか?
高価なレンズもありますが、55mm/f1.8とかの標準レンズだと2〜3000円程度で手に入りますよ。
私の手持ちレンズの大半はヤフオクでの入手で、レンズ沼にドップリと嵌りこんでます。(笑)
昨年の秋に撮った落葉です。ご笑納ください。
mackymickyさん
K20Dの特集のご紹介ありがとうございます。まだまだ使いこなせていないので参考にさせていただきます。
書込番号:15611635
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
拡大のほうを
見てください
なんでしょうね?
このファミコンみたいな
適当な処理のされ方は
黒つぶれより酷いです
こんなぐらいでこのカメラを
嫌いにはなりませんが
はじめて出ましたよ
by DA10-17mm
0点

暗部のブロックノイズのことですかね?
価格.comに圧縮されたか元々そうなのか分かりませんが
圧縮率が高いとこうなります
けど妙な偽像も出ているので不具合の可能性も捨てきれないかも
元の絵がみたいところです
書込番号:15441615
2点

ゴリラ太さん こんにちは
BABY BLUE SKYさんの書き込みにもありますが、圧縮率が高いのかな〜という
印象を受けました〜。
撮影サイズはどの様にされて、撮影されたのでしょうか?
また、何か圧縮ソフトなどを使用されて圧縮されておられますでしょうか〜?
私もk20dユーザーですが、そんな気がします〜^^;
書込番号:15441678
1点

返信ありがとうございます
そのブロックノイズです
ブロックノイズと言うのですね
いましりました
JPEG撮りで
そのままですよ
で、上の写真はその部分をトリミングしたものです。
書込番号:15441862
1点

JPEGの画質を☆1つに設定してませんか?
書込番号:15441925
4点

アップされる前の状態で仰ってると思うので
元絵でこういう状態なんですよね
画質設定でエコノミーにされているとかなら
プレミアム〜ファインにすれば出なくなるかも知れないです
それでも出るようなら
ちょっと不具合の可能性が気になります
書込番号:15441935
1点

なるほど!
★一個です!
あと数枚ありますが
すべてこの場所は
ブロックなのですよ
書込番号:15442281
1点

☆1つは画質を犠牲にしてファイルサイズを小さくする設定ですので、
最低でも☆☆で撮る方が良いですよ。
書込番号:15442292
7点

皆様ありがとうございます
いままで
すべて最低画質で撮ってましたので…
しょうもないとこで
ケチらないようにします
お世話になりました
書込番号:15458875
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K20Dファンの皆様。
K-5Usオーナーになりましたけれど、旧世代でもK-5・K-7は現役で使っています。また、K10DはCCD機として第一線にいます。そのなかでK20DだけがK-7と同じセンサーということで二軍落ちしています。
ちょっと前のスレ、月光花☆さんの「 K20D蘇るの巻♪」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14585790
をみて、K20Dの再活性化を試みようと思います。
「 K20D蘇るの巻♪」で言われていますようにK20Dの魅力はその発色の良さ(特にグリーンとブルー)にあると思われます。そこで風景専用機としていかしていきたいと思います。
まずは、レンズの見直しから。現在、私のK20DにはキットのDA18-55がついています。これを外します。
そこで、
1,標準ズームの見直し
DA18-135(K-7のメインレンズ)
DA17-70(使ったことがない・高価)
DA16-45(中古・K10Dのメインレンズ)
タムロン17-50(K200Dのメインレンズ)
シグマ17-50(使ったことがない・高価)
のいずれかをつけます。
2.単焦点での運用
DA35Limマクロを標準レンズとして運用。時間はかかるがこれにDA15LimおよびDA70Limを追加していく。
ただし、DA35Limマクロは遠景にどうか?比較的あっさり目の色乗りという評価のようだがK20Dのこってり系と調和するのか?FA35で代用した方が良いのか?
3.広角ズームでの運用
DA12-24(高価・純正で安心?12mm開始で満足できるか?)
タムロン10-24(比較的安価)
シグマ10-20
シグマ8-16(極端過ぎないか?)
から1本を選択。
私の思いつきをあげてみました。これでK20Dの1軍復帰は可能でしょうか。
レンズ中心の1軍復帰策ですが、他にも方法があればどんどんご意見ください。先輩諸姉兄のご指導お願いいたします。
0点

K20Dは小生も使いますが、DA16-45mm F4を使ってます。
このレンズK-5で使用すると今一の様に感じますが、K20Dではなかなか良いと感じます。
貞太郎さんは、標準ズームを何本かお持ちですので撮り比べし易いのでは?
シグマの17-70mm F2.8-4.0も試してみる価値は有るかとは思いますが、小生はDL2と共に手放したのでK20Dでの使用感は判りません。
現状 貞太郎さんの機材ではK20Dが一番レンズで損をしてるのではとも思います。
DA35mmマクロは良いですよ。
あとDA40もシャープな写りをしますが、パンケーキレンズなのでK20Dに着けると不格好。
小生はそれが嫌でDA40は手放しました。
書込番号:15381044
1点

ニコンユーザです。
Sigma8-16mmを使っていますけど、慣れると極端に感じません。
自分の短足も写さなくなりますので、いかが。伸ばせば16mmですから、なんちゃない焦点距離。
少し極端なレンズを常用にしておけば、出番ゼロにはなりません。
また、状況毎のレンズ・ボディ ローテーションも面白くなります。
書込番号:15381326
2点

貞太郎さん始めまして
単焦点レンズ専用でいかがでしょうか。
つたない写真で参考になるかどうか解りませんがアップします。
1枚目はシグマのズームです。
2枚目はペンタックスのズームです。
3枚目はタムロンマクロレンズです。
4枚目はFALimitedレンズです。
自分の場合はFALimitedレンズが1番バランスが良くて写り方が好きです。
書込番号:15381978
2点

こんばんは
K20Dは、訳あって手放しましたが低感度の写りは良かったですね。
私もうさらネットさんの言うような、特殊性のあるレンズ専用機にしてみるのが、いいかと思います。
で、勧めたいのはDA10-17Fisheyeズーム。
ズームなおかげで、魚眼ながら使い勝手が良く楽しいレンズです。広角マクロ的にも使えます。湾曲はしますが。
書込番号:15382050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貞太郎さん
K20Dをいまだ現役の第一線で使っている,にわかタクマルと申します。
実は,K-7はスルーしましたが,K-5はとうとう買えずじまいでした。(^^;;
K-5Usは買いたいと思っています。
さて,風景専用機としてK20Dの再活性化,ということですが賛成です!
>1,標準ズームの見直し
いろいろ,標準ズームをお持ちのようですので,いろいろ試せそうですね。
私は持っていませんけど,この中ではDA16-45がよさそうに思います。
16mmスタートですし,風景だから絞って使うのでF4で十分だし,他の人の作例も評判も結構いいと思います。
>2.単焦点での運用
私は,どちらかというとこっち派なので,,,
・まずはDA21をおすすめします。風景でもスナップでも画角的に使いやすいです。
・もっと広角がほしければ,ご自分でもおっしゃられているDA15。
私自身は,広角すぎてなかなか使いこなせていませんけど。
・DA35Limiは持っていないのでわかりません。
でも,たしか,遠景の描写はやや甘いという評判もあったような?
・DA70はとってもシャープです。色乗りはどちらかというとあっさり目です。
・FA35はもっとあっさり目です。また,柔らかい写りなので風景に向くかはちょっと疑問。
・ちなみに,こってり目の色乗りといえば,なんといってもFA43。
・FA43に比べれば色乗りはあっさり目だけど,FA31とFA77はもちろんよい。
風景とはあまり関係ないですね。ちょっと悪乗りしました。(^^;;
>3.広角ズームでの運用
私は広角ズームは持っていないので,コメントできないのですが,,,
風景だと,余計なものが切り取れる広角ズームが便利なんだろうなあとは思います。
以上,私的な感想(特に単焦点)を書かせていただきました。
ついでに,いくつかはっておきます。
ご参考になれば。
書込番号:15383180
1点

LE-8Tさん。レスありがとうございます。
K20Dお使いでしたか。
DA16-45ご推薦ありがとうございます。
比較的広角に強く、開放F4であれば風景撮りには充分かなと思っております。K10Dでもズームとしてはよい描写かなと思っています。
ただ、中古でしか入手できないため良い玉にあたればよいのですが。
DA35mmlimマクロもお奨めいただきありがとうございます。
このレンズ、35換算で約50mm強。DA16-45をメインにするにしろ標準レンズとして持っていてもいいかな、と思っています。ただ、遠景の写りがどうなのか一抹の不安があります。
おっしゃるとおり、K20Dには装着レンズでは一番不遇させていると思っております。
ここまで書いて外出しなければならなくなりました。レスいただいた他の皆様には後刻返信させていただきます。
書込番号:15384753
0点

うさらネットさん。こんばんは。
画像添付ありがとうございます。
さすが超広角端8mmの描写はすごいですね。
>少し極端なレンズを常用にしておけば、出番ゼロにはなりません。
おっしゃるとおり、強烈なインパクトですね。
書込番号:15385582
0点

デジコミさん。こんばんは。
4枚の作例ありがとうございます。
1枚目シグマ17-70の赤と緑よく発色していますね。お値段的にも手が出ないわけではない(デジカメオンラインで32,450円)し。
2枚目DA12-24の滝は神秘的ですね。好みの写りです。でも、ちょっとお値段が(キタムラで71,820円)今の家計状態からは厳しいですね。
3枚目タムロン90は持っています。私にはこんなにきれいに撮れません。
4枚目FA43はさすがの写りです。FA3姉妹のうちFA43とFA77は持っています。K-3とFA31を同時購入すべく貯金中です。でもちょくちょく取り崩しているのでなかなか貯まりません。
書込番号:15385965
0点

馮道さん。こんばんは。
フィッシュアイのお奨め有り難うございます。
これはシグマ8-16以上に強烈なインパクトがありますね。
ただ、私の好みから言いますと普通のレンズを使っているなかに、これを使ってみるのはおもしろいと思いますが、これ1本というのはさすがに抵抗がありますね。ただ、私が影響を受けた月光花☆さんのスレの最初の月光花☆さんの作例3枚がこれで撮られていたようですね。
書込番号:15386030
0点

にわかタクマルさん。こんばんは。
標準ズームのなかではDA16-45ですか。私もK10Dとの組み合わせで気に入っています。
単焦点がお奨めですか。
私の持っている単焦点は以下の通りです。
DA21Lim
DA40Lim
FA28
FA35
FA135
FA43Lim
FA77Lim
FA☆85
以上です。
これに、DA35Limマクロ・DA15Lim・DA70Limを加えようと思っています
レンズ沼にどっぷりです。
書込番号:15386076
0点

うーーーむ
それだけ単焦点をお持ちなのですね.
ボディもたくさんお持ちですし.
大変失礼致しました
だったら,私が言うことはなにもないようです.
DA16-45も,私は持っていませんのでよさそうかなと思っただけです.
逆に最近の機種に対するK20Dの良さを教えていただきたいです.
書込番号:15386620
1点

貞太郎さん
たくさんの機材をお持ちなんですね。
私の購入したレンズは中古ばかりです。
DA12−24は35,000ー
シグマ17−70は24,000−
貞太郎さんの機材で足りない物を購入するとして私だったら、下記の製品を揃えたいと思います。
ワイド系
1、DA14mmF2.8
2、FA☆24mmF2.8
望遠系
DA★200mmF2.8
DA★300mmF4
K20D限定で1本と考えるとFA☆24mmを使ってみたいです。
ただし良い製品は私にはちょっと高くて手が出ません。
勝手な意見ですのであまり深く考えないで下さいね。
でも良いレンズ選びが出来ると良いですね。
書込番号:15391972
1点

デジコミさん
FA☆24mmはF2.8ではなくてF2.0ですよ。
揚げ足とりで申し訳ない。
このレンズは☆は付いてるけど普通の単焦点レンズって感じです。
にわかタクマルさん
DA16-45mm F4は、K20Dでは色乗りも良く良いレンズと感じます。K-5だとK-5が色乗りが浅いせいか普通のズームレンズって感じに為ると感じてます。逆にスーム域が狭い分使い辛いかも。
まぁ〜小生自身現状ペンタックスのレンズは、それ程持って無くて
標準ズームがDA16-45
単焦点が FA24、FA31、FA43、FA77、DA35マクロ
望遠スームがFA80-200
足りないところは、他マウントカメラでって感じです。
書込番号:15392072
2点

LE-8Tさん
>DA16-45mm F4は、K20Dでは色乗りも良く良いレンズと感じます。K-5だとK-5が色乗りが浅いせいか普通のズームレンズって感じに為ると感じてます。逆にスーム域が狭い分使い辛いかも。
なるほど。同じレンズでもボディが違うと印象が異なるんですね。
ありがとうございます。
貞太郎さん
自分の返信を読み直してみると,なんだか突っ放すような言い方になっていますね。すみませんでした。
ところで,ここまでの流れをみていますと,新たにK20D用にレンズを買い足してK20Dの復活をはかるよりは,意識を変えればいいのではないかと。
つまり,普段の撮影の時になるべくK20Dも持ち歩くようにして,お!このシーンはK20Dが得意そうだぞ,と思った時にK20Dを使うようにすればよいのではないかと思います。
お持ちのいろいろなレンズを,K-5UsとK20Dにとっかえひっかえ付けて撮り比べれば,おのずとK20Dに合うレンズ合わないレンズが見えてくるのではないかなという気がします。
つまり,「レンズ中心の1軍復帰策」ではなくて,運用でK20Dの活性化をはかる作戦はいかがでしょうか。
でも結局,風景撮りにおいて,K20Dのグリーンとブルーも結局はK-5Usの解像感には敵わない,なんて結果になるかもしれませんけど。
ところで,FA中心のお持ちのレンズラインナップを見ていると,FA31が欠けているなあという感想を持ちました。なので,DA35LimiよりFA31が先??でも,そうするとFA28とFA35の出番は確実に少なくなってしまうでしょうけど。これは余計なお世話でした。
書込番号:15394294
2点

デジコミさん。おはようございます。
レスありがとうございました。
そうですね。中古もいいですね。私の機材の半分以上は中古です。
でも、最近よい玉が減ったような気がします。デジコミさんが中古で購入したというDA12-24もシグマ17-70も見つかりませんでした。
私の中古選びは、もっぱらマップカメラ・フジヤカメラ・キタムラ・ヤフオクです。他にお店をご存じでしたらご紹介ください。
DA14ですか。DA15Limは考えていたんですが。思いつかなかった。もし、よろしければ14と15の違いを教えてください。広角1mmの差は大きいと言いますが、そんなに違うものでしょうか。
FA☆24はいいですね。21と28の画角は知っているのですが、24の世界ものぞいてみたくなります。購入候補に挙げてみますね。よい玉が見つかると良いのですが。
☆200と☆300ですか。スターレンズの望遠単焦点いつかは手にいれてみたいですね。
ご提案ありがとうございました。
書込番号:15397441
0点

LE-8Tさん。おはようございます。
>DA16-45mm F4は、K20Dでは色乗りも良く良いレンズと感じます。
K10Dから一時借用し、K20Dで庭を写してみました。おっしゃるとおり、DA18-55
に比べると、LE-8Tさんのおっしゃるとおり良いレンズと感じました。
なので、DA16-45発注してしまいました。明日到着予定です。
昨日の試写は雨の中の試写でしたので、後日、DA18-55およびDA18-135と撮り比べた写真をアップしてみたいと思います。
DA35Limマクロ気になって仕方ありません。
書込番号:15397473
0点

にわかタクマルさん。おはようございます。
>自分の返信を読み直してみると,なんだか突っ放すような言い方になっていますね。すみませんでした。
いえいえ、こちらこそ言葉足らずで申し訳ありませんでした。
>普段の撮影の時になるべくK20Dも持ち歩くようにして,お!このシーンはK20Dが得意そうだぞ,と思った時にK20Dを使うようにすればよいのではないかと思います。
それ、いいですね。私、撮影には車を使うことが多いので、多少荷物が増えても大丈夫です。徒歩の場合もK-5UsとK-20D首からぶら下げて、ポケットに単焦点3個くらいいれてもいいですね。
>風景撮りにおいて,K20Dのグリーンとブルーも結局はK-5Usの解像感には敵わない,なんて結果になるかもしれませんけど。
ううむ、K-5Usの解像感はすごいですからね。でも、写真は解像感だけではありません。その世代世代の良いカメラは世代を超えて訴えてくるものがあると思います。
FA3Limなんですが、なにせ値段が値段なもので貯金をしてK-3?と同時購入できればいいかな、と思っています。
でも、貯金ちょくちょく取り崩してなかなかたまりません。
書込番号:15397533
0点

貞太郎さん,おはようございます.
ふふふ,貞太郎さんは,いろんなレンズが気になって気になって仕方がないようですね.(^^)
> ううむ、K-5Usの解像感はすごいですからね。でも、写真は解像感だけではありません。その世代世代の良いカメラは世代を超えて訴えてくるものがあると思います。
おっしゃるとおりですね.
私,K100D→K20D→istDS2(中古)と買って,全部持ってます.K-5Usはぜひ買おうと思っていますが,K20DとistDS2はずっと手元に残すと思います.
貞太郎さんは,ひとつのボディにひとつは標準ズームをつけておく,という主義なのでしょうか.DA16-45をすでに発注されたということなので時すでに遅しなのですが(しかも,自分ですすめておいて),ちなみにシグマの17-70(旧型)はK100Dと一緒に買ってからDA18-135を買うまで標準ズームとして使っていましたが,カリカリにシャープに写る感じです.特に,シグマに調整に出してからそうなりました.ご参考まで.
書込番号:15397558
1点

貞太郎さん
返事が遅くなり申し訳ありません。
叉、FA24mmの開放F値を間違えまして申し訳ありません。
このような掲示板は正確に記入しないといけませんですね。
LE−8Eさん、すぐに訂正していただきありがとうございます。
さて、14mmと15mmの違いですが、他の方の作例を拝見したときに、15mmは人工的な風景とか山岳写真とかがくっきり感が良くでているように感じ、14mmは自然な風景を写す方が良い感じがしました。
その時にたまたまそのように感じただけかもしれません。
ペンタックスで24mmは製造中止になっているFA☆24mmしかないのでこれを選びました。以前にミノルタXDを使っているときにロッコール24mmでスナップ写真を撮っているときなかなか良い写真が撮れなかったためですが、APA−Cサイズなので画角が違うので使い易いかなあと言う気持ちです。
中古レンズの購入の件ですが、仕事が早く終わったときにカメラ屋さんをのぞいて欲しい物があったときに買っています。
私は神戸在住ですが昔と違ってカメラ屋さんが減ったのが残念です。
まれに大阪に行って買うこともありますが、ネットではまだ買ったことがありません。
後はハードオフ、リサイクル店、パソコンショップあたりです。
参考になればいいのですが。
最後になりますがM42レンズはいかがでしょうか。
財布にもやさしいです。
私にはマニュアルフォーカスで写すと、写したと言う実感があります。
書込番号:15418162
2点

にわかタクマルさん。おはようございます。
DA16-45壊れました。マウント部と鏡筒部が真っ二つです。
永年写真やってきてこんなこと初めてです。これだけ無残に壊れるとサービスセンターに送る気にもなりません。おそらく修理不能だと思います。
というわけで、にわかタクマルさんのお書きになったシグマ17-70かDA17-70を探してみようかと思っています。シグマ17-70の旧型って新型とどう見分けたらいいですか。
書込番号:15458815
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さん初めまして
最近、一眼レフカメラを始めたビギナーです。
初めての投稿となります。
宜しくお願いします。
早速の質問ですが、ペンタックスK20Dの露出の設定のやり方がよくわかりません。
以前使用していたオリンパスのE-620は説明書を見なくても難なく露出の設定ができましたが、ペンタックスK20Dの露出の設定がイマイチ分かりません。
「±ボタンを押しながら前電子ダイヤルを押しながら・・・」と説明書に記入してある通りに進めてもプラスマイナスと左右に動きません。
どなたかペンタックスK20Dの露出の設定のやり方を教えてください。
0点

±ボタンを押しながら前ダイアルを回せば変わりますよ
書込番号:15361427
2点

jcc4603さん
こんにちは。
K-20Dご購入おめでとうございます!
質問の件、露出補正の事ですよね?
でしたら撮影モードダイアルがグリーンになっていませんか?
グリーン以外(P、Av、Tv、TAv)に設定して今一度±ボタンを押しながら前電子ダイヤルを回してみてください。
書込番号:15361449
2点

モードダイヤルがグリーンになっているとか。
Avや Pモードでも試してみましたか?
書込番号:15361450
3点

訂正⇒ダイヤルを押しながら・・・ではなくダイヤル回すでした。
+-ボタンを押しダイヤル回してみましたがダメでした。
何か設定の不具合があるのでしょうか?
書込番号:15361467
2点

をを、グリーンだと露出補正効かないんですね
いま試して初めて知りました(^^
書込番号:15361470
1点

皆さんコメントありがとうございます。
グリーン以外(P、Av、Tv、TAv)で試してみましたがダメでした?
書込番号:15361476
0点

シャッターボタンを半押しして測光されましたか?
書込番号:15361482
1点

K20Dは±ボタンを押して離し、それからダイヤルを回してもダメです。
±ボタンを押したままダイヤルを回さないと変更出来ません。
もしそれでもダメでしたら故障ですかね。
書込番号:15361489
3点

松永弾正さん
シャッターボタンを半押しして測光しやってみましたがダメでした(ToT)
書込番号:15361499
1点

delphianさん
±ボタンを押したままダイヤルを回してもダメです。。。故障ですかね。
書込番号:15361507
1点

残念ながら故障の可能性大です。
購入店でご相談なさるかPENTAXにご相談下さい。
書込番号:15361526
2点

皆さん
色々とご心配かけて申し訳ありませんでした。
ペンタックスへ連絡し原因が分かりました。
バッテリーグリップの電子ダイヤルが中間位置で止まっていて露出補正ができなくなっていいました。
ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ありませんでした。
また色々と分からない点がありましたら皆さんにご質問いたしますのでその都度は宜しくおながいします。
書込番号:15361610
1点

jcc4603さん
報告ありがとうございました。
故障でなく良かったです。。。
K-20Dでの撮影楽しんで下さいね!!
書込番号:15361621
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





