
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 34 | 2009年1月26日 17:37 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月26日 15:03 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年1月25日 23:39 |
![]() |
1 | 39 | 2009年1月25日 16:19 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月25日 15:24 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月25日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
板違いですが、お許しください。
金額的な理由で諦めていたFAリミ三姉妹をゲットすることができました。
まだ注文をしただけで手元にはありませんが、早く対面したいものです。
私にとって金銭的に高額だったため、一度は購入を諦めDAリミ三姉妹と決
めていました。
今年になって、嫁から誕生日のプレゼントに何が欲しいと聞かれたので、DA21
リミをお願いしました。
そして、値上がりを前にせめて評判のいいレンズが欲しかったのでFA35とFA50
を購入しました。
一挙に三本のレンズが手に入り喜んでましたが・・・
しかし、値上げの日が近づくにつれFAリミへの憧れが募るばかりで・・・
金銭的な理由で諦めていたことをうすうす知っていた奥様が、そんなに欲しいん
やったら無利息で30万貸しあげると言ってくれました。
その条件として、一度食事に連れてってと言いながら笑っていました。
あ、ありがとう。 僕の奥さま〜
そのような訳で、翌日、近くのジョーシンに直行し21万円でゲットしました。
余ったお金で奥さん用にK-mを買って奥さんにプレゼントして、写真の世界に
ご招待したいと思います。
かなりのノロケもはいりましたが、そんな訳で盆と正月、クリスマスと誕生日が
一度に着たようなうれしさです。
まだまだ私には不釣合いなレンズですが、日々精進しちゃいます。
長文になりましたが、うれしさに免じてお許しください。
DA21リミで最初にとった画像も貼り付けておきます。
1点

ため息の午後さん、こんばんは。
お気持ち、よぉ〜くわかります。
すぐ下でスレを立てましたが、1本でも浮かれていますので一気にFA3本!
おまけにDA21とFA35とFA50だなんて…羨ましいにも程があります(笑)
とにかくおめでとうございます。
お互いに大事に使っていきたいですね。
PS うちにもため息の午後さんのような奥様が欲しいです
書込番号:8984471
0点

うらやましい。
うらやましい。
( ̄〜 ̄;)
私、貧乏です。
それから、バツイチです。性的欲望は全くありませんが、写真に対する欲望は旺盛です。
( ̄〜 ̄;)
うらやましい。
書込番号:8984539
0点

ま〜なんて素晴らしい話なんでしょう!
いい奥様ですね、羨ましいです。
私もFA Limi三姉妹は持っていますが、一番のお気に入りは77mmです。
ファインダー覗いてビックリ、その写りにまたビックリでした。
素敵な奥様と素晴らしいレンズでこれからもいいカメラライフを!
書込番号:8984582
0点

風丸さん
じつは、風丸さんの別スレの「至福です。」が諦めていた
FAリミへの思いを掻き立てたのですよ。
風丸さんほどの方を虜にするすごいレンズ。
至福の時間と言わしめるほどのレンズ。
どれほどすごいんだーと、FAリミへの断ち切れぬ思いをふつふつと沸き
立たせてくれました。
風丸さんの責任ですよ。
とりあえずは、DA21リミで撮った写真を投稿できるようにがんばってみます。
書込番号:8984585
0点

貧乏なカメラマンさん
性的欲望はまだちょこっと残っていますが、写真に対する欲望はそれ以上です。
コツコツと小銭を貯めて買おうと思っていましたので、貧乏なカメラマンさんもがんばってください。
akira.512bbさん
ありがとうございます。
三姉妹は、まだ届きませんが、FA77Limiは、特に興味があるレンズです。
今年は、ドップリとカメラライフに浸ってみます。
書込番号:8984654
0点

FA三姉妹、
うらやましい。
今年12月に車検がやって来る。
私にとっては、そちらの方が気になる。
どこかに札束落ちていないかな。
うらやましい。
( ̄〜 ̄;)
書込番号:8984655
0点

貧乏なカメラマンさん
札束は、全部自分のものにはなりませんので、宝くじがよろしいのでは・・・
書込番号:8984675
0点

ため息の午後さん、
私は、貯金箱に貯金します。
絶対、FAリミテッド手に入れます。
優しいお言葉、ありがとうございます。
書込番号:8984723
0点

貧乏なカメラマンさん
がんばって手に入れてください。
購入されましたら、絶対に画像を見せてくださいね。
書込番号:8984741
0点

ため息の午後さん、
なんて優しいお言葉、涙が出てきます。
ありがとうございます。
書込番号:8984763
0点

ため息の午後さん
FA3姉妹ゲットおめでとうございます!
良い奥さんですね。
是非それで奥さんの写真も沢山撮ってあげてくださいね。
僕も31と77は嫁さん(結婚前)絡みで手にしていますので
一生の宝です(^^
書込番号:8984865
0点

ため息の午後さん
あれ…それは責任重大ですね(笑)
私も今までたくさんの方々に後押ししていただいたので、
後押し返しということで(笑)
投稿お待ちしていますね!
書込番号:8984882
0点

( ̄〜 ̄;)
うらやましい。
どこかに私を養ってくれるパートナーいないかな?
この際、男でもいいや。
書込番号:8984920
0点

オリムピックさん
ありがとうございます。
いろんなことがありましたが、ほんとうに良い妻、ベストパートナーだと思っています。
借りた30万円は、一日でも早く返済したいと思っています。
私も一生の宝にしたいと思います。
風丸さん
がんばって風丸さんを目指します。
風丸さんの作品のふんわりとした軟らかさとしっとりと情緒あふれる色合いが大好きです。
そんな腕前になるのはいつのことやら・・・
書込番号:8984959
0点

貧乏なカメラマンさん
わたしがもう少し若ければ・・・なんて
ベストパートナーきっとみつかりますよ。
書込番号:8985002
0点

ため息の午後さんの言葉にぐらっときました。
パートナー欲しいです。
是非とも、絶対に!
書込番号:8985057
0点

ため息の午後 さん、こんばんは。
至福な方が揃ってスレしてますねぇ、羨ましい限りです、お気持ち察します。
1年積立をしてK20Dを昨年夏に、そこからさらに半年積立をしてFISH-EYEを手に入れました。
で、次の積立は 貧乏なカメラマンさん と同様に12月に車検があるので、車検積立に切り替わってしまいました。(泣)
もっとも私には腕が伴いませんので、皆さんの写真で堪能したいと思います。
しかし、三姉妹 一気とは...おめでとうございました。
書込番号:8985131
0点

がらんさ〜さん
私もコツコツ小銭貯金でFA35と50の二本は購入しました。 お気持ちよーくわかります。
少しずつ貯めたお金で買った時の気持ちも格別ですよね。
今回は本当に妻に感謝しています。
ちなみに、毎月5000円の返済という遠大な返済方法で許してもらえました。
書込番号:8985194
0点

私は、貯金箱に貯金します。一年に一本ずつ手に入れます。
書込番号:8985301
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

☆の数を変えて撮り比べて、納得できる画質と容量のバランスで設定するしかないかと・・・。
書込番号:8992863
0点

delphianさんこんにちは!
もし三つ星のS.ファインをするとサイズ大きく変わるが、画質も劣化するでしょ?
書込番号:8992888
0点

劣化はするでしょうね。
ただ、許容範囲かどうかは人や用途によって違うので、使えないとは言えませんね。
書込番号:8992923
0点

JPEGは画質と容量はトレードオフの関係です。
ですから、自分の納得する画質と容量でバランスして下さいと回答しました。
ご自分のスタンスは明確なのに
> ご教授下さい!
はどういう回答をお望みですか?
書込番号:8993012
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
SFXにSMC−F300−F4.5と28−F1.8で星空(星雲星団や流星群、彗星)を赤道儀に架装して年に数回ですが長時間露出撮影をしています。
7月22日の皆既日食撮影に向けてアナログ→デジタルに趣旨変えをしようと思います。
因みにツーリングなどのブログアップにはコンデジを使っています。
先輩方には開放露出時の使用感やお勧めの機種がございましたら新旧含めて教えていただけませんでしょうか。価格のこなれる4月には導入する予定です。
よろしくお願いします。
0点

ラバスポさん、こんにちは。
K20DとK100D(以前はistDsも)を持ち出して、たまに星や星景写真を撮ることがあります。
K20Dは長時間ノイズリダクションをオフにできません。
露光する度に、同じ時間だけNR処理を待つことになります。
そのため、私は連続して撮影する場合はK100Dで撮影しています。
K100Dとの2台体制でなかったらNR-OFFできないことが大きな不満になったかもしれません。
あと私は経験したことが無いのですが(気になったことがないだけかも)、長時間露光後に再生表示すると砂嵐のようなノイズだらけの画面が表示されるとか。
これは現在対策版のファームウェアがあるそうですが、必要な方のみメーカーへ直接請求すると入手できるとのことです(万能ではなく、再生時に0.5秒の待ち時間が発生するらしい)。
以前の白熱したスレはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8316457/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=K20D+%8D%BB%97%92
その後、スレ主殿の努力の結果ファームアップが実現されたとの報告スレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8554797/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=kamatekamate
少なくとも星の撮影をメインに考えるとK20Dを選択するのは得策ではないように思います。
また、K100D/K200Dなどの単三電池の機種ではエネループなどを使っても電池の管理にとても気を遣うと思われます。
私は星撮影の時、K100Dではニッケル水素ではなく(お高くつきますが)CR-V3リチウム電池を使うようにしています。
以上の特徴を知った上でPENTAXを選択するのは悪くないと思いますが、星撮影限定ならMANUALフォーカスのみでしょうから、今お持ちのレンズをマウントアダプター経由でEOSデジタルで使うという案はいかがでしょうか?
書込番号:8982224
1点

既に適切な回答がありますように、星に限定されるならキヤノンのEOSデジタルをお薦め致します。
撮影対象はやや異なりますが、以下のサイトも参考になるでしょう。
# http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080820/1017778/?top
上記サイトに書かれているようにデジタルでの天体撮影ではほとんどEOSしか使われていません。
天文雑誌や各種天体サイトの撮影データを見て頂いてもそれは分かるかと思います。
お薦めの機種は、やはり天文分野で定番のKissX2です。
どうしてもPENTAXでなければ…というのであれば、ぜひ検討してみてください。
書込番号:8985052
1点

つぶあん党 さん、クリアグリーン さん
貴重なアドバイスに大変感謝いたします。
既存資産をキャノンに流用出来るとは思いませんでした。
FTbと交換レンズも有りますのでEOSデジタルなら言うことなしです。
EOSデジタルの本体にPENT同様手ブレ機構が有れば良いのですが・・・。
いっぺん調べてみます。
お二人の益々のご健勝をお祈りにしています。ありがとうございました。
書込番号:8989553
1点

ペンタKマウント→EOSX2の変換用マウントアダプターについてご存知の先輩方がいらっしゃいましたら、メーカーや製品名など教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:8989996
0点

こんばんは。
マウントアダプター経由でEOSデジタルを使う案に傾かれたようですね。
RAYQUALのホームページを確認しますと、「KissDやEOS20DなどのEF-S機種では問題ない」と書かれていますが、それ以外の機種ではミラーボックスへの干渉がある場合があるようなので念のためにアダプターメーカーに確認した方が良さそうです。
RAYQUAL(宮本製作所)のURLを載せておきます。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html
>EOSデジタルの本体にPENT同様手ブレ機構が有れば良いのですが・・・。
EOSデジタルで本体に手ぶれ補正機構のあるものは無いようです。
星の撮影に限定すれば関係ない話でしょうが、ついでに他の撮影もしようと思うと手ぶれが気になる場面も出てくるかもしれません。
(手ぶれは一脚があればかなり軽減できるでしょうが)
Kマウントレンズもマウントアダプターで使えて手ぶれ補正がカメラ本体内蔵されているものといえばフォーサーズですが、こちらはノイズ性能はどうなんでしょうね?(すいません、私にはわからないもので)
ますます迷わすことになったかもしれませんが、よくご自分で情報収集されて吟味されるのが良いかと思います。
書込番号:8990204
0点

誤解があるといけないので、2点補足します。
>FTbと交換レンズも有りますのでEOSデジタルなら言うことなしです。
FTBはFDマウントですので、EOSデジタルのEF(-S)マウントに装着するにはこれまたマウントアダプターが必要です。
RAYQUALや近代インターナショナルには無いようですが、こういうものなら見つかりました。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-fd.html
http://www.camecame.com/camera/d30/fd/
>アナログ→デジタルに趣旨変えをしようと思います。
ご存じでしたらすいませんが、35mmフィルムとデジタル撮影素子のサイズの違いからレンズも画角が変わってしまいます。
広角の28mmもK20D等APS-Cサイズでは43mm相当、KissX2等CANON APS-Cサイズでは45mm相当、フォーサーズなら56mm相当になるようなので、もしかすると広角は新たに購入が必要かもしれません。
書込番号:8990782
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K20Dの購入を検討しています。デジ一は初めて購入しますがこの機種が画素数も値下がり率も大きくてお買い得に見えたので。。。
仕事で10X80mm程度のボルトとかDVDぐらいの大きさの商品を撮影したいです。
小学校に入学予定の子供がいるので子供の撮影もしたいです。
今日、キ○○ラで相談したら商品を撮影するならマクロレンズがいいよと
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を進められました。
DA 18-250 レンズキットがいいかなぁと思ってたのすがボルトとかの撮影は難しいでしょうか?室内撮影ですけど事務所なので結構明るいです。
予算的に二本のレンズは厳しいかなと思ってます。
0点

小猪さん、K20Dはとても良いカメラだと思いますよ
機械部品などの小物を撮影するならマクロレンズが必要になります
M10*80なら比較的大きいですが
その全体を撮すのか、六角部をアップにするのか、ネジ部をアップするのかにより選択レンズが変わると思います
全体なら勧められたレンズ
アップならマクロ専用レンズが適していると思います
どちらにしても18-250なら厳しいでしょう
どうしても18-250が欲しいのなら、マクロはクローズアップレンズという手もありますが
使い勝手はそれほど良くないですからねー
書込番号:8969480
0点

ボルトの全体像なら18−250でもOKだと思いますが、ネジタップの精度だとか表面処理の状態などが分かるような撮影は無理だと思います。
ボディはK200Dに落し、レンズはタムロン18−250とシグマ50mmマクロがいいと思います。
K20Dの18−250キットより、ちょっと高くなりますが・・・。
書込番号:8969502
0点

K20Dも安くなりましたね。この値段ならたいへんお買い得だと思います。
DA18‐250mmの最大撮影倍率は0.28倍。これは、10センチのものが撮像素子上で2.8センチに写るという事です。
K20Dの撮像素子は2.34×1.56センチなのでだいたい8センチのものが、画面の横幅いっぱいに写るということになります。
他の方も言われたように、8センチのネジの全体像を撮るには充分ですね。部分的な拡大像を撮るには不足ですが、それほど解像度を必要としないなら1460万画素あるのでトリミングも可能です。
実際の撮影においては、三脚で固定して絞りをF11くらいに絞って、タイマー若しくはレリーズを使ってブレないようにするとシャープに撮れます。
書込番号:8969720
0点

小猪さん、こんばんは。
K20D+シグマ17−70の組み合わせは非常に適切だと思います。
シグマ17−70は広角ではF2.8と明るく室内撮りに向いてますし、望遠端では最大1/2倍の近接マクロ能力があります。
しかもボディ内手ブレ補正はもちろん有効です。
K20D+シグマ17−70、お値段も手頃ですし、よろしいんじゃないでしょうか(^O^)/
書込番号:8969745
0点

キタムラさんお奨めのSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO が良いようです。
ボルトのUPも子供も撮れますしね。
余裕ができたらもう一本買いましょうよ。
○○のところをバラしましたが誰かに怒られる理由がありましたか?^^
書込番号:8969868
0点

みなさん、親切にたくさんの回答ありがとうございました。
gogonoraさん、アンカーボルトの全体写真です。やっぱりすすめられたレンズは良いみたいですね。
花とオジさんさん、一度価格とか調べてみます。
Seiich2005さん、撮影の仕方とかの説明とかまでして頂いて感謝します。
参考にさせて頂いてまたわからなかったら教えて下さい。。
ペンタッくんさん、お店の人にも近距離から撮れるからと進められました。
くりえいとmx5さん、ボルトも子供も撮れるからこのセットで試してみて
何か行事があった時にもう一本の方がいいみたいですね。。
書込番号:8970159
0点

小猪さん、初めまして。
DA 18-250は製品名に“MACRO”の文字こそ入ってませんが、このレンズは
タムロンのModel A18のOEMで、こちらの製品名には“MACRO”の文字が入った
れっきとしたマクロレンズなので、DA 18-250でもマクロ撮影は可能ですよ。
一応参考までに最短撮影距離(45cm)で撮った写真を上げておきます。
書込番号:8970396
0点

小学校に入学予定の子供がいるので子供の撮影もしたいです。とありますので、運動会などを考えた時「DA18-250mmF3.5-6.3」とのキットはとても便利かと思います。
「SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」を買って、後で望遠レンズを買い足すというよりは「DA18-250mmF3.5-6.3」と等倍マクロレンズという組み合わせの方が、後々を考えた時満足度が高いような気がしますが。
やっぱり「DA18-250mmF3.5-6.3」とのキットにすると次のレンズは当分先という感じになりますでしょうかね?
書込番号:8970586
0点

私も4cheさんと同じ思いで上のレスに書きました。
8cmのボルトの全体像なら18−250のマクロ機能で、適当な大きさに撮ると言う意味では十分間に合うと思いますが、レンズが暗いのが気にかかります。
レンズの暗さのために撮り辛い場合は照明や三脚を用意すれば解決しますが、それの代わりに明るい等倍マクロを用意すると言うのもアリだと思います。
書込番号:8971334
0点

小猪さん、こんにちは。
K20D、今の価格考えたら、ものすごくお買い得なモデルだと思いますよ。
私もシグマ17-70mmを常用レンズとしてK10Dで使っていますが、
お子さんの撮影に、小物の撮影、ぴったりなレンズ選択だと思います。
どちらか一方というのであれば、より向いているレンズもあるかと思いますが。
お子さんが小学校に上がられたら、運動会の撮影等もあるでしょう。
300mmオーバークラスの望遠レンズが欲しくなると思います。
そうなった時に、DA55-300mmやシグマ70-300mm辺りを買い足してはどうでしょうか。
書込番号:8971380
0点

SHiN0隊長 さん
写真、参考になります。こんあ感じで撮りたいと思ってるんです。
花とオジさんさん
商品をなるべくきれいに撮りたいです。シグマの50mmの口コミを拝見しました。
シグマの50mmと17−70ではシグマの50mmの方がきれいに撮れるんでしょうか?
書込番号:8971496
0点

17−70はマクロ機能付き標準ズーム(いわゆるナンチャッテマクロ)ですが、50mmは本当のマクロレンズですからね。
きれいにも撮れると思いますが、歪曲や周辺画質なども優れていると思います。
室内撮影ではレンズの明るさも撮影条件厳しさを和らげてくれる事でしょう。
1.は17−70の70mm(F4.5)で撮ったものですが、定規の直線部分が歪んでいるのが分かります。
この大きさで撮るには、レンズ先端のMCプロテクタ枠に定規が密着し、前玉が大きいこともあって下部はレンズ自体の影でマッ黒です。
8cmのボルトなら、もっと離れられるので大丈夫だとは思いますが・・・
2.はシグマ50mm(F2.8)マクロのものです。
レンズ先端から1〜2cmの距離です。
8cmのボルトなら十分な撮影距離を取れ、レンズもコンパクトですからもっと楽に光が回せるでしょう。
両方とも手持ちですから、ピリッとしないところはお許しを・・・。
3.は参考のため、シグマAPO70−300のマクロです。
300mm(F5.6)でレンズ先端からは70cm前後だったと思います。
室内300mmでの近接手持ち撮影で、手ブレ補正付きカメラでISO800でもブレてしまいました。
18−250のマクロ機能を使う場合は、レンズの暗さを補うために照明か三脚が必要になると思います。
4.はタムロン90mmマクロのものです。
レンズ先端からは6〜7cmだったと思います。
焦点距離が長い分だけシグマ50mmよりも撮影距離が取れ、更に光を回すのが楽になります。
書込番号:8971692
0点

花とオジさんさん
詳しく説明して頂いてありがとうございます。
マクロレンズの良さわかりました。
花とオジさんの部屋拝見しました。多趣味で羨ましいです。
SDカードの比較までされてすごいですね。
書込番号:8971829
0点

室内で固定物の撮影ならクローズアップレンズを使うのも手ですよ
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/macro.html
何かと物入りな新入生のいる時期に、「運動会だから望遠だ」とか「室内は暗いから明るいズームだ」となると家内安全のためにもよろしくないかと
でも、場合によっては画像が歪むかも
書込番号:8971847
0点

レンズかボディを中古にしたら?
30Dの噂が出ているのでこれからもっと暴落しそうですし、完全にマクロとは言わないけれど標準の18ー55Uもかなり寄れるんじゃなかったかな?
書込番号:8972792
0点

hikoukituushinさん
クローズアップレンズの情報ありがとうございます。
大村7さん
中古も考えて探したんですが。。お買い得って感じがしなくて。
明日から値下げするそうなのでK20D&DA18-250キット+MACRO 50mmF2.8 EX DG を思い切って
買おうかなと思います。
K200DとかK-mに落としてもDA18-250を付けると15,000円ぐらいの差なので何か寂しい感じで。
MACRO 50mmF2.8 EX DG の口コミとか写真比較を見てこのレンズも安価の割に良さそうで。。
書込番号:8973170
0点

購入決定オメデトウゴザイマス
ファーストショットはお子さん? ボルト?
作例をお待ちしています
書込番号:8974174
0点

hikoukituushinさん
レスありがとうございます。たぶん、ボルトとダイヤモンドカッター(円盤状のタイルとかを切断する工具、CDみたいな物)です。カタログ、ネットショップ用に撮影します。
2月の初旬にモリコロパークに行くので子供の写真とか風景とか撮れたらなと思います。
家族がガーデニングをやってるので花のきれいな季節には挑戦したいですね。
上から撮影した方がきれいに撮れるでしょうか?おすすめの三脚とか商品の下に敷く物とかあればご教授願います。高さが低い方が良いですよね?
一応、デジカメスタジオは持ってます。
書込番号:8974449
0点

出たなキレルンジャー!!
CDとボルトの組み合わせに頭をひねっていましたがカッター刃とアンカーでしたか
正直、買うほうとしては値段勝負のカテゴリーだと思いますので写ってりゃOKかもしれませんけれど
バックを暗めにしてはどうでしょうか?
書込番号:8976140
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
こんにちは。
この度は私もPENTAX党ならびに一眼レフユーザーにならせて頂きます。
価格コムを行ったり来たりすること3ヵ月、Canon、Nikon、Olympus、Sigmaと。
悩みに悩んだ末、PWNTAXに決めました。
そこで、カメラを買う際、アクセサリーとしては何があるといいでしょうか?
諸先輩方のご指導を賜りたいです。
まだまだ初心者ですが、よろしくお願いいたします。
0点

>アクセサリーとしては何があるといいでしょうか?
とりあえず、SD(HC)カードが有れば写真は撮れますね。
傷が付く前に買うなら、液晶保護フィルムとMCプロテクターですね。
他は必要になってからでも良いかと思います。
ちなみにEはWの隣です。
書込番号:8986759
0点

ありがとうございます。
ブラインドタッチを長らくやっていなかったので、
へたくそになってしまいましたね(笑)
回答ありがとうございました!
書込番号:8986777
0点

チリを吹き飛ばすブロアーはあった方がいいですよ。
ブロアーの使い方はデジ一の使い方本とか購入して勉強してください。
ブロアーは決して安物は止めましょう。
ブロアーの中のチリが大切なカメラを台無しにすることがあります。
K20Dご購入おめでとうございます。
書込番号:8986849
0点

購入を決めただけでしたね。(ぽりぽり
あとRAW現像ソフトはカメラ付属のものをとりあえず使ってみて下さい。
書込番号:8986893
0点

ブロアとトレシーは持っていたほうがいいと思います。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html
書込番号:8987807
0点

くりえいとさん
じじかめさん
ありがとうございます!
参考にします。
また必要に思うものは買い足して行きたいと思います!
また質問があると思うのでそのときはお願いします。
書込番号:8987966
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
埃程度ならブロアーでシュポ!シュポ!してください。
手の脂などはレンズクリーニングペンでクリクリして下さい。
私も持っています。(ですが最近は使う機会がないです)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000384067/index.html
なお『レンズ前面に、汚れに強いSP(Super Protect)コーティングを採用』してあるレンズはレンズにマジックインク描きしても簡単に落とせます。
私はタマにレンズ表面をブロアーでシュポ!だけで済んでます。
書込番号:8985671
0点

レンズに指紋などついたら仕方なくレンズペンですが、レンズ面はあまり拭きたくないのでそうならないようにレンズには全て保護目的のフィルターを付けています。
あとは定期的にブロアー、ボディはセーム皮でふいてます。
書込番号:8986108
0点

私の場合はフィルタをつけていますので、フィルタに付いた指紋などの汚れは
レンズクリーニングペーパーで軽く拭く程度です。
間違ってもティッシュで拭いてはいけません。
書込番号:8986397
0点

ブロアーで吹いて、トレシーで拭けばいいと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584158/36739630.html
書込番号:8986455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





