
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 23 | 2009年1月22日 22:26 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月22日 19:56 |
![]() |
1 | 25 | 2009年1月21日 22:52 |
![]() |
9 | 11 | 2009年1月21日 06:48 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月21日 05:22 |
![]() |
2 | 17 | 2009年1月20日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
先日、20Dを購入しました。
ドキドキワクワクで写真を撮りましたが
何だか???
そして持っているK100Dと同じ場所から同じレンズで
撮り比べましたが、望遠では特にK20Dのブレ写真が
量産します(T_T)
D18〜250
D50〜200などはK100Dの方が断然くっきり。
AFの速さもお店では「早いなぁ〜」と思ったのですが
撮り比べるとK100Dの方が早い気が・・・(T_T)
姉に100Dを譲る約束をしているのですが、何だか
もうしばらく待ってもらいそうです(T_T)
重いのでシャッター切る時に動いてるのかな・・・。
そして100Dより白っぽく写る。
そして暗い。
もちろん同じレンズです。
フォーラムに行くべきでしょうか???
もうガックリです(T_T)
2点

まず、確認。SRのスイッチがオンになっていますか? (^.^)
K20DはK100Dと比べるとより画素数が増えていますから、パソコンで見ると今までよりも拡大されて細部のブレが目立つかもしれませんね。
シャープネスを上げてみてもぶれているように見えますか?
それとK100Dよりは重くなっているので、きちんとホールドしないと手ぶれしやすいかもしれません。
私の場合は300ミリを手持ちで使ってもさほどぶれやすいとは感じないですが。。。
どのくらいの望遠で、どのくらいのシャッタースピードの時にどんな感じのブレになるのか?(できればそのときの画像も)を知らせていただけると識者からのアドバイスも得られやすいだろうと思いますよ。
書込番号:8832220
1点

Tamino amanさんこんにちは。
AFはK20Dの方が早いですよ。
ぶれてるのでカメラが迷ってるのでは。
本とか買われて一眼の構え方を練習しましょう。
>そして100Dより白っぽく写る。
初級機の方がデフォルトで鮮やかに写る設定になってると思いますのでそれで見栄えも違うと思いますよ。
中級機以上の場合は自分で好みの絵に設定するんですよ。
書込番号:8832516
2点

K20D、K200D、K-mを持っています。お気に入りはK20D>k200D>>K-mです。
はじめはK200Dよりいまいちな写真しか撮れませんでしたが、設定を色々試してみたところ、
K200Dより良いと思えるようになり、K20Dが一番気に入っています。
K20DよりK100Dが性能がいいならK-mに不満があるので、買い増そうかな。
良かったらK100DとK20Dで撮影された画像と、両機の撮影感度などの詳しい設定教えてもらっていいですか。
書込番号:8832546
1点

Tamino amanさん こんにちは
>AFの速さもお店では「早いなぁ〜」と思ったのですが
撮り比べるとK100Dの方が早い気が・・・(T_T)
姉に100Dを譲る約束をしているのですが、何だか
もうしばらく待ってもらいそうです(T_T)
K20D、K-m、K100DS、DS2と比較したことがありますが、
k-m>K20D>K100DS>DS2ですね〜。
恐らく、K100DS+DA50-200mmとK20D+DA18-250mmでのAF速度を
比較されているのだと思いますが、同じレンズで比較されると
本体のAF速度が判りやすいと思います〜。
18-250mmの様な高倍率ズームは、AFは速くないのですから
50-200mmと比べると、遅く感じると思いますね〜。
>そして持っているK100Dと同じ場所から同じレンズで
撮り比べましたが、望遠では特にK20Dのブレ写真が
量産します(T_T)
その時のシャッター速度、絞り値、感度などを上げて頂くと
原因が判りやすいと思います〜。
また、K20Dの方が画素数が圧倒的に多いので、K100Dの様な
600万画素機に比べ、等倍観賞したときに、手ブレを見つけ
やすいですね〜。
書込番号:8832617
1点

Tamino amanさん、はじめまして。
私もK100DからK10Dへステップアップした時、Tamino amanさんと同じ感想でした。
今から思えば皆さんのおっしゃるような事が原因だと思います。
デフォルトもK100Dの「鮮やか」に対しK20Dは「ナチュラル」の上シャープネスがマイナスになってますよね。
望遠側も一度三脚&2秒タイマーで静物を撮ってみてください。
それでもブレてたら個体の不良でしょう。
私は自分の筋力の無さが原因だと思い込み、それから毎日腕立て、腹筋に励み、ブートキャンプ(何か懐かしい・・・)もやり、最近ではコアリズムなども取り入れてやったところ・・・体は見れるようにはなりましたが・・・腕前はいっこうに上がりません。
なかなか奥が深いですね。
書込番号:8833398
1点

K20Dは中級機なので、初期設定がエントリー機とは全然違いますからね。
初めての人は鮮やかさの無い絵に「あれ?」と感じることでしょう。w
カメラは重い方が手振れしにくいので、両脇を閉めてちゃんと構えて撮ったら
K100Dよりブレにくい筈ですよ。練習、練習。^^b
書込番号:8833891
1点

Tamino amanさん、こんばんは。
私もK20DとK100Dを使ってます。
ご質問の答えにならないかもしれませんが・・・
私もK20Dを使い始めたとき同じような感じを受けました。
Tamino amanさんのおっしゃるブレ写真というのは、
PCで等倍鑑賞した時などにK100Dよりエッジがボケ気味って
事ではないでしょうか?
皆さんがアドバイスされておりますが、微ブレの可能性が
あるように思います。
私も疑問に思って、ペンタックスフォーラムに点検に出かけた際、
フォーラムのスタッフの方に素直に質問しました。
K100D系は、600万画素が故、K10DやK20Dより線が太いので
撮り方によってはK20Dよりシャープに見えるそうです。
言い換えると、ラフにとってもK100Dの方がカッチリとした絵が
得られるようです。
K20Dで、しっかりとホールド or 三脚撮影すれば
当然素晴らしい絵が得られます。
やはり1000万画素超ともなると、ブレ補正を過信せずに
レリーズする必要があるようです。
あと、当方素人なので確信はありませんが、1000万画素超となると
レンズ性能も選ぶように感じています。
600万画素CCDのK100D系は高感度も強くベストバランスな一台と
スタッフの方は言ってました。
ただ、AFはK20Dの方が早いように思います。
K100Dはお姉様に差し上げるのですか?
もったいない気もします。
サブ機として、また気軽に散歩用として手元に置いておかれても
よろしいような・・・
書込番号:8834958
1点

あ、それから、
1枚撮りのときでも、連写モードで撮る方が良いですよ。
慣れないうちは連写になってしまいますが、すぐに慣れると思います。
(2連写すると2枚目の方が良く写っていることも多いので、こつが掴めるよう
になるまでは2連写で慣れるのも良いでしょう。)
高画素機は低画素機よりぶれやすい(微妙なブレが目立ちやすい)ので、少し慣
れも必要です。
それから、等倍表示では高画素機の方がピントがボケているように見えますが、
そう見えるだけで、決してピンボケな訳ではありませんよ。
書込番号:8835135
1点

わ!!!これはクリスマスプレゼントのように
うれしいアドバイスがたっくさんで感謝です!
本当にありがとうございます!
すごく落ち込んでカメラを触るのが嫌になって
いました(T_T)
でもみなさんのお陰で何とかまたやる気が出て来ました!
しかしながら小さい子供がいて、クリスマスやら年賀状
制作、大掃除などでカメラをじっくり触れません(T_T)
少し落ち着いたら、すぐに色々といじってみようと
思います。
そしてまたその時にお返事させて下さい<m(__)m>
取り急ぎみなさんにお礼をと思いまして・・・
本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:8835245
0点

Tamino amanさん
自分も、istDSからK20Dを買い増ししましたが、同様の感想でした。
PCに取り込んでみると、細かいブレが気になりました。その後、
話題になっていた、6M+ファインシャープネス+4にしてみると、
気にならなくなりました。K20Dに慣れるまでの間、この設定で
使うのも良いと思います。
あと、左の脇に適当なパンフを挟んで撮影すると、ブレにくくなりますよ。
何かのフェアの時に、手にしたパンフが邪魔だったのでそうしたら、意外に
良く写ってました。窮屈なスタイルだったけど、そんな感じで構えれば
いいのかなと、その時は思いました。
あとは、AFボタンを押してAFさせ、シャッターを切るというのも、
ブレにくいと思います。親指で押しているのがいいのか、あるいは
人指し指に余分な力が入らないのかはわかりませんが・・・
書込番号:8835772
1点

みなさん色々とご回答下さりありがとうございました!
その後、色々といじってみたり撮る続けたのですが
やはり、悩んでしまい、主人の休みに合わせて
昨日、フォーラムに持って行きました。
結果・・・第二ミラーの動作不良という事が分かりました。
もしかしたら、他も・・・との事で入院となりました。
ガッカリすると共にホッとしました。
「これが20Dです。」と言われたらどうしようとも
思ってました(T_T)
退院してストレスなく使える事を祈ります。
また何かありましたら相談させて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:8943889
1点

原因が分かって良かったですね。
ぜひ、結果報告もお願いします。
書込番号:8944035
0点

Tamino amanさん、こんばんは。
不良箇所がわかって良かったですね。
ちゃんと直してもらってK20Dでデジイチライフを楽しみましょう。
ところで、「第二ミラー」ってどこにあって何なんでしょうか。不勉強ですいません。
書込番号:8959639
0点

> 「第二ミラー」ってどこにあって何なんでしょうか。
AF用のミラーの事かな?
ミラーは上方へ反射してファインダーへ行く光路と
ミラーを透過してミラーの後ろにあるAF用ミラーで下部へ反射して
AFユニットへ行く光路があります。
分かりにくい説明ですみません (^^
書込番号:8959744
0点

delphianさん、早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、ミラーって2つあるんですね。1つとばかり思ってました。
大変勉強になりました。
Tamino amanさん、脱線して申し訳ありません。
書込番号:8960172
0点

たちゆこさん、こんばんは。
↓の写真の「サブミラー」が「第二ミラー」にあたります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/126478-7888-12-2.html
書込番号:8960252
0点

かずぃさん、いつもありがとうございます。
ほーう!すごいですね。
「メインミラー」はいわゆる「マジックミラー」状態になっていて反射と透過両方しているとの理解でよろしいんでしょうか。
あと、あー・・・いやいや別でスレ立てします。
Tamino amonさん、たびたびの脱線ごめんなさい。
書込番号:8962610
0点

たちゆこさん
私も勉強になりました!
ありがとうございます(*^_^*)
そして本日20Dが退院して来たのですが
やはりいまいち・・・なんです。
100Dと同じ条件、同じレンズで撮り比べると
やはり望遠がブレるんです。
シャッタースピードも遅い20D。
高感度だからでは?と主人はいいますが。。。
前に
「望遠側も一度三脚&2秒タイマーで静物を撮ってみてください。
それでもブレてたら個体の不良でしょう。」とここでアドバイス
をもらい、先ほども撮ってみたのですが、ブレてる。
同じように同じレンズ100Dで撮ってもブレない。
あまりに悩んでいると、「交換してもらえば?」と言われて
明日Pentaxに相談しようかと思っています(T_T)
書込番号:8970610
0点

Tamino amanさん、こんばんは。
せっかくのK20D,ブレが量産ではがっかりですね。心中お察しいたします。
私も以前買ったばかりのDA35mmリミテッドというレンズのピントがずれていて、自分自身初のリミテッドレンズということで期待が大きかっただけに、がっかりしたことがあります。
そのときはフォーラムに持ち込んで調整してもらい、その後は快調そのものです。
お話だけお聞きすると、手振れ補正ユニットになんらかの異常があるように見受けられますね。
ただ、K20Dだけシャッタースピードが遅い、というのが気になりますね。
シャッタースピードが遅いからぶれるのか、何か別の理由があっておそくなっているのか‥。
いずれにしても、フォーラムで再調整してもらうのが一番だと思います。
その際、とにかくできるだけ状況を細かく担当者に説明することですね。
Tamino amanさんのK20D、復活するといいですね(^O^)/
書込番号:8970817
0点

Tamino amanさん、こんにちは。
折角なおってかえってきたと思ったらまだダメ、残念な結果でしたね。
三脚に乗っけてもダメ、K100Dでは問題無しということだと、
まだボディに何かしらの問題が残ってそうですね。
フォーラムに持ち込んでの修理対応ということですが、
修理上がりのチェックはどうなってるんでしょうね。
ちょっと怒り気味に、どうなってんの?ってペンタに連絡しましょう。
早く安心して撮影できるようになるといいですね。
書込番号:8971351
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
昨年12月にK20D(レンズキット)とKm(ダブルズーム)と迷っていたmaupassantです。
ほぼK20Dに機種を決めた後、年末年始とバタバタしていて
やっと本日、最寄りのカメラ店にて購入しました!!
モデルは、K20D+DA18mm〜250mmの組合わせになりました。
付属品で取り揃えたものは下記になります。
カメラバッグ、2GのSDカード、液晶保護シート、←左記は無料サービス
デジタル用レンズフィルター(保護用)、防湿剤付き保管BOX(ブロアー付きセット)
ほんとはK20Dレンズキットの予定だったのですが、、、
上記の高倍率ズームの特価が、ほぼ価格コムの本体最安値+レンズ最安値に近かった
ため、「もののはずみで」???購入してしまいました(汗)
現物を手にしたら、レンズの長さが「私が思っていた以上に長く感じられ」・・・
いま少しビビッている所です。
カッコイイと思うのですが、使いこなすまでは、相当大変そうな気が・・・
初めてのデジイチで分らないことが沢山出てくると思いますが、
私も「ペンタ党」の一員となりましたので、
窮地に陥った時は、皆様いろいろとお助け下さい。よろしくお願いします(ペコリ)
0点

maupassantさん、ペンタックスゾーンにいらっしゃいませ。
K20Dご購入おめでとうございます。
浸かると良さそうな沼が足元にあると思いますが
湯加減を見ながらどうぞ。^^
ワケがあって購入を見送っているのですが
もののはずみで買わないようにしないと(独り言
書込番号:8970031
0点

maupassantさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします(^O^)
DA18-250は下に向けるとダラダラ伸びますが、利便性と描写力は評判の良いレンズですね。(私も余裕があれば欲しいレンズの1つです)
書込番号:8970122
0点

K20D、購入おめでと−(^^)v。
実は私もつい先日、K20Dを買いました。おおむねライブビューを除いて満足
しています。ライブビューは、もっと使えるものかと思っていましたが、
ピント合わせもろくにできないのはちょっとガッカリでした。
でも、ハイパーマニュアルはとても使いやすいですよ。
これからどんどん使い込んで、素晴らしい写真をいっぱい撮ってくださいませ。
書込番号:8970190
0点

maupassantさん、こんにちは。
K20D+18-250mmキット購入おめでとうございます。
便利ズームレンズで、一通りの撮影は楽しめそうですね。
レンズがちょっと大きく感じているとのころ。
ペンタにはコンパクトで評判のいい単焦点レンズが揃ってます。
特に明るいFAレンズは値上げ間近。1本手を出してみても面白いかも!?
K20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:8971389
0点

皆様、ご返信ありがとうございます^^
くりえいとmx5さんへ
浸かると良さそうな「沼」ですか・・・
魅力的ですけど、私の場合は1月で2009年度の年間予算を
使い尽くしてしまったようです・・・(涙)
当分の間、「もののはずみ」は無さそうです(笑)
タン塩天レンズさんへ
どうぞよろしくお願いします^^
さっそくなんだか分らないことが、、、レンズフードを逆さにつけてもらったんですが
どうやって直すのか・・(滝汗)
あっ、、、これは自分でなんとか解決しますね〜〜〜!!
もっと窮地のときに助けてもらうようにします。
ほんとにこのレンズ、、、長いですね。。。フゥ
akira.512bbさんへ
ウグッ・・・ライブビューにかなり期待してたんですが、、、
でも基本の写りがキレイならば、満足しますね〜〜
と言っても、、、ちゃんと撮れるかどうか不安ですけど。。。
ハイパーマニュアル???
今の所、なんの事だかさっぱりです。勉強しますね!!
やむ1さんへ
あれから、そちらのブログへ秘密で何度かお邪魔して写真を拝見してました。
そんな影響もあって今回の選択になった背景もあるのです。
と言っても、、、ここまで高倍率にするつもりはなかったんですけど。
今でも、、、
なんでこれを買ったのか「不思議」?な気持ちもあるのです
でも頑張って勉強しますね!!
書込番号:8973497
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
こんにちは。デジタル一眼レフが欲しいと思ってますが、いろいろ迷ってます。
コンパクト(P5100)を使用中。主に「花」と「旅行のスナップ」が中心です。
各社のパンフレットを揃え自宅で研究?
そして大手カメラチェーン店や大手家電量販店巡りをしています。
最初のイメージは、予算8万円以内でダブルズームでライブビュー付き、SDカード仕様と
漠然と考えていたのですが、沢山の機種を見ていくうちに
PENTAX kmが一番手に持った感じがしっくりして気に入ってしまったのです。
ところが、、、隣にK20Dが展示されていて、店員さんに値段を聞くと
レンズキットで8万5千円。kmだとダブルズームで6万5千円と言われました。
こんなに高級そうなカメラが2万違いかぁ(ライブビューもあるし)・・・と
思ってしまったら、もう完全に決断力がなくなりました(汗)
なんでPENTAXか?。。。大昔うちにK2という一眼があったので馴染みがあるのと
CANON、Nikonはシェアが高いそうなので「応援」したいのです。
じゃオリンパスは?と言われそうですが、E520も気になりますがSDじゃないのと
ネットでアマチュアの方の写真を見比べたらPENTAXの方が好みでした??
(私が見た中では、K20D+シグマ17-70で撮られた写真に一番感動しました)
現況として、
K20Dを選んだ場合、大きさゆえあまり持ち出さなくなるのでは?という不安。
kmを選んだ場合、K20Dだったらもっとキレイに撮れたかも?って後悔する不安。
一眼はレンズ次第っていうのも分るのですが、、、
サイズはkmがお気に入り、でも所有欲はK20D。。。(ライブビューもあるし・・・)
そんなに迷ってるなら、しばらくコンデジ使ってれば!って
冷たいこと言わないで、アドバイス頂けたらと思っています。
よろしくお願いします。
0点

私も今K-mが欲しくて悩んでます。
K-mのグリップってほんと素晴らしいんですよね。
ママ用に優しいとか宣伝してますが、手に持った感触は
他社入門機の比じゃなく、男の手のサイズにもちゃんと考慮
されてる気がします。
K20DもK-mも魅力的で困っちゃいますね〜
他社の場合だと、入門機はプラスチックボディ、
中級機以上はマグネシウムボディ
ってのがお約束なのですが、その点はペンタはどっちも
プラスチックなので、K-m買っても手触り面では中級機への劣等感が
無くて良いかも(^^;
書込番号:8766624
0点

maupassantさん こんにちは
K20D、K-m共に持っています〜。
K20Dは8月の末に購入しましたが、k-mを縁があって購入したのですが、
K20Dの利用頻度が下がりました〜(笑)
普段の撮影のスナップなどでは、やはり持ち出しやすいK-mに軍配が
上がりますが、ここぞという時にはK20Dの操作系は非常に使いやすい
ので、持ち出します〜。
使用目的を考えると、花であれば、三脚にマクロレンズを使用してMFにて
ファインダーでピント合わせなどになるでしょうし、AFポイントのセレクト
の問題やスーパーインポーズが無くても問題にならないかもしれませんね〜。
私であれば、使いやすく持ち出しやすいk-mが良いのではと思います〜!
書込番号:8767572
0点

maupassantさん、はじめまして。
私はK20Dを使っていますが、たしかにK-mも魅力的なカメラですね。
家内がデジタル一眼レフを使いたいと言えば、サブ兼家内用にk-mを買い増ししたいです^^
私はK20Dをお勧めします。
普段は防塵防滴仕様やライブビューの有り難味を実感する事は殆ど無いのですが、
先月末に京都へ旅行に行った時に雨に降られながらでも撮影出来たのは、K20Dの防滴仕様だったからです。
(レンズは防滴仕様ではなかったので、お土産袋を被せて即席レインカバーにしました^^; )
それと紅葉の名所はどこも観光客でごった返していたので、後方からライブビューで頭越しに撮影出来ました。
P5100をお持ちとの事なので、
一眼レフを持って行けない時や気軽な撮影にはP5100。
持って行ける余裕がある場合や、ちょっと気合を入れて撮影する時にはK20D。
旅行では併用。
少し前のクチコミに書かれていたかな?
「お気に入りのカメラバックを購入すると、大きなカメラでも持ち出したくなる」のようなニュアンスのコメントを見掛けました。
気に入ったストラップを付けるのも良いかもしれません。
書込番号:8768427
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
カメラマンライダーさんへ
やはりkmのグリップは良いですよね^^私の右手を採寸して金型作った筐体じゃないか?
と思うくらいしっくりきます!!
他社の中級機はマグネシウムでPENTAXはプラスチックだったんですか。なるほど。
だから50DとかD90を持ったときより、K20Dは、軽く感じたんでしょうかねぇ。
それとも。。。ただの私の錯覚かな?(付いてたレンズが重かっただけかな?)
両方とも魅力的!・・・私も同感です。まずkmに1票ですね〜〜
C’mellに恋してさんへ
両方お持ちとの事で、ただただ羨ましいです。
実際に経験されてる方が、出番がkmが多くなってるという事は、
それだけ「使いやすい」「愛されやすい」?カメラって事なんでしょうね!!
ただ、私の場合「花」と言っても三脚使って撮影した経験も無いですし、
どちらかと言うと畦道に這いつくばって「タンポポ」撮るとか、
「バラ」の棘に刺さったままマクロで花をUpで撮るとか
室内の「洋ラン展」でいろんな種類を記録したくてパシャパシャ撮るとか
その程度なので、、、、本格的な花撮影ではないのです(汗)
2台お持ち方の推奨はkmで2票目ですね^^
PENTAXにどっぷりさんへ
私が書きたかったこと書いて頂きありがとうございます^^;;
散歩カメラは、P5100で充分満足してるので「ここ一番」?の時に
kmとK20Dならどちら良いかなぁってことなんです。
私は文章が下手なんですね・・・
K20Dにした場合、懸念してるのは、たとえば旅行があったとしても
「今回は、重くなるからP5100だけでいいや〜〜」ってな事言って結局使わない
みたいにならないか?近所とか自分の家の花だけ撮ってるようにならないか
そんなコマイ部分のところだったんです。(デジイチ未経験で扱えるのか含めて)
「雨」「ライブビュー」の他に「お気に入りのカメラバッグ」ですか〜〜なるほど!!
なんだか良い事を聞いたような気がします^^
K20Dに1票ですね。
ふぅ・・・皆様のご意見お聞きしてエントリー機のkmがこんなに人気があるとは
予想以上でした。でもPENTAXにどっぷりさんの「お気に入りのカメラバッグ」があれば・・
でK20Dのほうに6:4くらいで傾きました。。。
もう暫く沈思黙考して近日中に決断を下したいと思います。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:8768864
0点

maupassantさん、こんばんは。
K20DもK-mもどちらもいいカメラです。
特に最近のK20Dの値下がり、迷いますよねぇ。
もし、近い将来的に2台体制K30Dの購入とか検討できるようであれば、
今はK-mを購入(いずれ十分サブ機としても活躍できますよね)。
当分1台だけでデジイチを楽しんでいきたいというのであれば、
やはり操作性もいいK20Dをオススメします。
花や旅行時のスナップ、K20Dの能力活かせるシーンだと思いますよ。
K20Dもグリップを改造すると、ぐっと持ちやすく重さも感じにくくなると思います。
書込番号:8769173
0点

やむ1さん、こんばんは
ご返信ありがとうございます。ブログも拝見しました。やっぱり良いですねPENTAX!!
K20Dの価格の話ですけど、、、
ほんとにそうなんですよね。10万円以上のカメラと思ってて検討対象外だったんですが
店員さんに値段を聞いてしまったため、迷いの沼が始まりました(笑)
それからお話の「デジイチ2台体制」は、想像もしてなかったことなので、、、
取りあえずデジイチ+コンデジで写真を楽しめたらなぁ〜〜って思ってるんです。
そうなると、やっぱりK20Dですかね。
私の「ここ一番」は、なにがここ一番か?分らない部分もありますが(汗)
デジイチだったら、いつもの花が違う写り方するのか??なんて部分に
すごく興味があるんですよね〜〜
(こう書きながらもkmでライブビュー付きだったら夢のようなのにと・・・
まだ頭の中でブツブツ言ってる自分がいます。。。)
そして、K20Dのグリップ改造の件ですが、もしかして更に大きく重くなりますか?
持ちやすくはなるんでしょうけど・・・でもその方が扱いやすいですかねぇ。
K20Dはkm触った後に握るとすごく「でっかく」感じているので(笑)
書込番号:8769884
0点

maupassantさん こんにちは
>実際に経験されてる方が、出番がkmが多くなってるという事は、
それだけ「使いやすい」「愛されやすい」?カメラって事なんでしょうね!!
難しい選択だと思いますが、私の場合は両機を持っているので、手軽に比較
できるので、k-mの使用頻度が上がるんでしょうね〜。
おそらく、K20Dを持っていなければ、上位機種のK20Dにあこがれを持ち続けて
いると思いますし〜。
ですので、k-mを購入されても、上位機種へのあこがれが残るようであれば、
K30Dとかが発売されると、危険かも〜(笑)
そうなるとK-mはk30dのサブにもできるし、悪くないと思いますね〜!
K20Dの改グリですが、購入当時は、機体が大きくなるのを嫌い触りもしませんで
した。
k-mを購入後、大きさの問題が気になれなくなったので、新宿のpentaxフォーラム
に行ったときに触ってみて、その場で取り付けをお願いしてしまいました〜(笑)
この様な選択をさせてくれるpentaxに感謝しましたね〜!
書込番号:8770927
0点

結局K-m買っちゃいました! 私の場合、メインウエポンにα700が
あるため、勝負所ではα700使うつもりってのもあるので、
ちっちゃくて楽しいK-mの魅力が出る(弱点が気にならない、とも言う)って
部分もあるんでしょうね。
K-m単体所有では、やっぱり上位機種へのあこがれは残っちゃう
かもしれませんね。K-mまだ試し撮りだけで、実戦投入してませんが、
K-mを使うのは楽しそうな予感がしていますよ。
書込番号:8770964
0点

カメラマンライダーさん こんにちは
その予感は実感に変わります〜(笑)
書込番号:8771159
0点

C’mellに恋してさん、こんにちは^^
6:4でK20Dに傾いていた気持ちを、また5:5に引き戻すコメントありがとうございます(汗)
あの、、、例えばなんですが、地面に這いつくばって道端の花を撮る場合
大きいK20Dのライブビューで撮るのと
小さいkmでファインダーで撮るのと、どっちが良く撮れますか?
私、コンデジしか使ってないので、その辺の感覚が分らないのです。
(大昔に重いフィルム一眼のPENTAX K2を使った経験はありますが・・・)
両機をお持ちの方のご意見をお聞きしたいので、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:8771521
0点

カメラマンライダーさん、こんにちは
当方が悩んでる間に決断早くご購入おめでとうございます^^
kmはやはりお店で購入されたのですか?それとも通販で?
こちらのサイトの価格を見てると、私が回ったお店の価格より更に安いので・・・
通販だと安い分、故障したときPENTAXに自分で送らなきゃいけないとか、
使い方の相談もお店の人と出来ないとか、、、
いろいろ初心者には難しい面があるんでしょうね??
ちょっと今、、、通販の価格が気になってきたもので、、、、
宜しかったら教えて下さい。
書込番号:8771542
0点

泥んこはイヤですが、はいつくばって撮るのも、
それはそれで撮影の楽しみの一つなんじゃないでしょうか(笑
私の場合は近くのキタムラ系のお店でキタムラのネット通販価格
に合わせた値段で買いました。価格.comの最安よりは6000円くらい
高い(実質51800円)ですが、近所で買うことを優先しちゃいました〜
書込番号:8771639
0点

maupassantさん、こんにちは。
> 例えばなんですが、地面に這いつくばって道端の花を撮る場合
> 大きいK20Dのライブビューで撮るのと
> 小さいkmでファインダーで撮るのと、どっちが良く撮れますか?
こういうシーン、私の場合地面にはいつくばって撮影しません・・・・
デジタルの利点活かして、ノーファインダーでパシャパシャ、
いい物だけ残すって感じですね。後はトリミングでなんとか。
フリーアングルのLVあると、こんな時には便利そうですよね。
一応アングルファインダー等も調べてみるといいかも知れません。
持ってはいるのですが、こんな感じなので、使ったことは一度も無いです(^o^;
書込番号:8772123
0点

maupassantさん こんにちは
私であれば、ノーファインダーで数枚撮す方法を選択しそうです〜。
もしくは、アングルファインダーで撮影でしょうか・・・。
アングル持っていますが、結構持ち出しがおっくう〜でノーファインダー
が多くなりますね〜(笑)
液晶パネルがK20Dは動きませんし、地面すれすれの超ローアングルだと
液晶での確認をするのに、這い蹲る必要がありそうな気がしちゃいますね!
ノーファインダーでk-mでローテーブルの上の花を撮した事がありますが
これが地面であれば、今回のケースに該当する感じでしょうね〜。
>あの、、、例えばなんですが、地面に這いつくばって道端の花を撮る場合
大きいK20Dのライブビューで撮るのと、小さいkmでファインダーで撮るのと、
どっちが良く撮れますか?
参考までに、このケースに該当するコンデジで撮影された道端の花などの
サンプルを挙げて頂けると助かります〜!
書込番号:8772426
0点

皆様いろいろな情報をどうもありがとうございます。(ペコリ)
カメラマンライダーさんへ
キタムラグループって、結構安いんですね。HPを覗いて来たんですが、
5万円以上の商品だと購入金額の1%で5年保証が付けられるみたいですね。
私が回った家電量販店で聞いたら1年保証って言ってたような・・・(記憶ではですが)
いずれにしても、私も対面販売のお店で購入しようかと思います。
貴重な情報をどうもありがとうございました。
やむ1さんへ
そうですよね。地面に這いつくばってなんて、めったに無いのに書いた私が恥ずかしい
感じです(汗)言われてる意味、良く分かります。
自分もパシャパシャ撮って、いいもの残す?タイプなので・・・
アングルファインダーって初めて聞きました。とても勉強になりましたです^^
C'mellに恋してさんへ
うぅ・・・確かにご指摘の通りですよね。ライブビューでも画面確認するのに這い蹲る必要
がありますよね。ほんとにこの内容を書いた私が恥ずかしいです(滝汗)
kmの写真、キレイですね〜〜。ノーファインダーっていうのもスゴイと思いました。
それで、、、私のコンデジの写真はお見せできるようなものじゃないので。。。
また機会があればという事で宜しいでしょうか。申し訳ありません。(恥ずかしくて)
皆様へ
ほんとに2日ばかりの間に貴重なご意見を聴けて有難かったです。
分った事は、K20D&kmのどちらを選んでも後悔しない、どちらも魅力的なカメラと
いう事です!!とても「安心」しました^^
それで私の結論ですが、デジイチ初めてですが、、、kmにした場合、K20Dへの憧れが
どうしても残ってしまいそうなので、購入機種はK20Dにしようかと思います。
今後は、馴染みの店員さんがいる某家電量販店で買うか、キタムラグループで買うか
少し考えてから決めようかと・・・思っています。
(バッグとかも欲しいので、少しでも安い通販にするかもですが・・・)
購入しましたら、また改めてこの板でご報告致します。
いろいろご意見、情報などありがとうございました^^
書込番号:8774137
0点

maupassantさん こんにちは
K20Dもk-mでも、どちらを選んでも楽しめると思います!
K20Dに決まったようで、あとは購入されて存分に楽しんで下さい!
書込番号:8787092
0点

私もk−mにしようかK20Dにしようか迷っています。
どちらも買って損は無い良いカメラだと思います。
ユーザーではないのでえらそうな事を言えた義理ではないのですが自分の感想をご参考まで。
k−mの利点は小さく軽い事と、シーンに合わせてカメラがほとんど自動で細かい調整をしてくれる事だと思ってます。
デジ1デビューには価格的にもお手ごろですし、単3電池で動くのも魅力です。
それだけでも十分に買う価値があると思ってます。
ただ、私の場合動き回る子供の撮影がメインになるので、連射機能を結構使います。
連射速度はk−mはK20D以上で速いのですが、5枚までしか記録できないのがちょっと残念です。
10Mを5Mにするとか3Mにする事で、連射時の記録枚数を増やせれば言う事無いのですが、5枚ですとちょっと物足りないかなあという気がします。
K20Dは連射速度はk−mより遅いですが、14Mで38コマ取れるので必要十分かと思います。
今もっているコンデジは連射で5枚まで記録出来ますが、連射後カードにデータを記録する間がかなり長く、その間は撮影出来ないのでシャッターチャンスを逃して涙すると言う事があります。
K20Dの魅力はエントリークラス並みの値段でミドルクラスの機能を持ったカメラを買える点です。(元々は15万円以上するカメラですから)
細かい設定が自由にかつ快適な操作で出来るすばらしいカメラだと思います。
反面何でも全自動でカメラお任せのk−mに比べると、操作に多少の知識は必要かなあとも思いますが、使いこなす度に新しい発見と感動が待っているそんな味のあるカメラだと思います。
私も優柔不断でまだはっきり決めてませんが、単焦点のリミテッドレンズがどうしても欲しいので、k−mだったら今すぐ両方買えますが、K20Dだとレンズを買うのは予算の関係で後回しになってしまいます。
結局は連射枚数を捨てて今すぐレンズを取るか、レンズの購入を先延ばしにして最上位のK20Dを買うかで悩んでます。
恐らく一度買ったら買い増しも無ければ乗り換えもしないので、初めからK20Dにしようかなあと言うのが今の自分の結論です。(レンズはちょっと我慢)
今週末にどうしても使う予定があるので、ぼちぼち決めないと間に合わないのですがそんな折、同じような悩みを持っているmaupassantさんの投稿があったので便乗させて頂きました。
多少なりともお役に立てれば幸いです。
書込番号:8790182
0点

maupassantさん こんばんは
私も時々P5100使ってますよ。
(といってもニコ爺から奪い取っただけですが。笑)
お気軽撮影はP5100に任せるということで
私はK-mよりはK20Dをお勧めいたします。
ペンタックス1眼レフの本当の快適操作を味わえるのはK20Dだけです。
ましてや廉価モデルと上位モデルの価格差がこれほど僅かなのですから。
書込番号:8790681
0点

皆様、書き込みありがとうございます^^
C'mellに恋してさんへ
機種はK20Dに決めたのですが、ネットを覗くと最安値が¥72000位になっていて
某大手家電量販店の馴染みの店員さんから買うと¥85000。差額が¥13000。
この金額だとカメラバッグとSDカード位は買えるかと思ったら
先の厳寒の日曜日、外出する車のKEYを手に取ることに躊躇が出てしまいました(滝汗)
気持ちはお店で買ったほうが安心?8割がたなってるんですが、、、
・・・そんな訳で「購入しました!!」報告が遅れております。
なんだかセコイこと考えてるなぁって、世の中の人に笑われそうですが
こんなおっちゃんも実際はいるのです(苦笑)
ノラ猫さんへ
連写の性能についてはあまり考慮してなかったんですが、その他はほぼ同じです!!
すこし予算的に頑張れば?km+(キットレンズ以外のレンズ)もいけそうだけど
K20Dだとレンズキットでいっぱいいっぱいなんですよね。
知人からは、maupassantさんの場合なら、最初からレンズはDA35mmマクロ1本でもいいかも?
なんて言われた事もあるので、そんな部分の引っかかりもあるんです(汗)
でも、、、各社エントリークラスとそれより少し上の機種のレンズキットの写真も
自分なりに沢山見たんですけど、K20Dの写真が一番シャープっていうのか、
なんかこうスッキリした感じで気に入ってしまったんです。
老眼の入ってる私の目なので自信はないですが、「もみじ」の葉とか一番クッキリしてる
ような気がするんです^^;;(思い込んでる私の気のせいか???)
いろいろ書きましたが、ノラ猫さんと同じでキットレンズで頑張ろう?と思ってます。
このキットレンズもいい感じで写真を撮ってる方が沢山いらっしゃるので!!
DULL'Sさんへ
P5100お使いですか〜いいカメラですよね。バラの赤とかピンクとか自然に近い色を
出してくれますし、スナップも落ちついた色合いで気に入ってます^^
ただ、ランの小さい蕾とか、マクロでどうしてもピントが合わなくて残念な思いをすることも
ありますけど・・・(裏技もネットで見ましたが、どうしてもダメでした・・・)
機種は、K20Dに決めてますのでお仲間になれる日も近い??と思います。
そのときは、よろしくお願いします^^
書込番号:8792051
0点

maupassantさん こんにちは
>ネットを覗くと最安値が¥72000位になっていて
某大手家電量販店の馴染みの店員さんから買うと¥85000。
差額が¥13000。
そこまで値段が違うと悩みますね〜。
ポイントなどの得点が、某大手家電量販店にあればそれも検討してと
いう感じになりますね〜!
私であれば、ポイントなどがあるのであれば、それも見越して75000円
以下になりそうであれば、お店かも〜。
トラブルが有った時の自分の手間賃をいくらとみるかでしょうね。
私であれば、今回のケースであれば3000円くらいかな〜(笑)
書込番号:8792116
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
先日、写真を撮らせていただいたところ
「撮影された写真が欲しい」とメールアドレスを教えてくれました。
さすがに撮った画像は容量が大きすぎてメールに添付できないので
(RAWで撮ってるので14MB程度、現像してもJPG5MB程度)
どこかのオンラインアルバムを経由して渡したいのですが、どれぐらいのサイズが標準なのでしょうか?
パソコンで見ることを考えると
やはり、壁紙のサイズ(1280×1024、1024×768、800×600)が基準となるのでしょうか?
それに画像容量も500KB程度に落とした方が良いのでしょうか?
あまり画像サイズを小さくするとK20君の高解像度が生かされなくなってしまい
コンデジと同じ絵になっちゃうところが悩みです。
というか、この人、多くの人から写真を撮られておられましたので(ほとんどN社、C社のデジイチ)
この際、大サイズにてペンタの実力を見せたいというのも、心のどこかにあったりして・・・
0点

メールアドレスがわかってるんだから、
大きいのが欲しいと思っているのか、L版くらいに出来たらいいと思っているのか、
ご本人に聞いてみたら。
書込番号:8960024
2点

リラやんさん、こんばんは。
ハガキサイズ印刷用で1200×1600というのをよく見かけますので、そのあたりを目安にしてはどうでしょう。
1200×1800くらい、高画質のJPEGでも1MB程度に収まります。
> 大サイズにてペンタの実力を見せたいというのも、心のどこかにあったりして
仕事柄、素人さんのデジカメ写真を毎月たくさん扱っていますが、いい機材で撮られるほどなぜかアラが目立つという面もありますよ(^^)
書込番号:8960088
0点

本人に聞くのが一番でしょうけど・・・
私はサーキットで友達が走ってるところをよく撮影して、
それを被写体さんに配る(PICASA使ってます)わけですが、
「PCがショボいから小さいのでよろしく」とでも
言われなきゃ、原則最大サイズで渡してますね。
改心の一撃的に撮れた物に関しては、大延ばしで
額にして飾ってくれるかもしれない(多分ないけど・笑)ですし、
加工してPCで使うにしても、元がでかい方が加工しやすい
と思いますから。
書込番号:8960148
1点

リラやんさん
やってみましたYahoo!フォトです。
さいしょ表示画面でDLしましたら、サムネイルの
90×60でしたので。
画面上で大きいままDLしましたら、4,672×3,104で11,5MBのままDLできました。
他にもいろいろあるでしょうけど、ニコンオンラインアルバムにアップできないサイズでした。
ニコンのは機種もっていなくても使用できた気がします。?(°_。)?(。_°)?
書込番号:8960398
1点

相手のインターネット環境にもよるのでは?
確認されたほうがいいと思います。
万一ISDNとかなら、容量が大きいとダウンロードにとんでもない時間が・・・・・・。
書込番号:8960456
0点

1枚なら普通にメールで送れると思いますよ。
送信側と受信側それぞれのメールサーバーの送受信容量にもよりますが、
通常、数枚のJPG写真なら普通にリサイズナシで送れると思います。
(大手のプロバイダ同士なら50MBぐらいまで、送れると思います。)
複数枚のデータを送る場合は、無料のファイル転送サイトを使って
送ることが出来ます。(サイトにもよりますが、100MBぐらいまで送れます)
ちなみに「宅ふぁいる便」さんです↓
http://www.filesend.to/
100MBより大きい場合は、DVDに焼いて郵送ですかね。
書込番号:8961439
1点

写真が欲しいとおっしゃった方は、デジタル一眼などをお使いの方でしょうか?
通常DPEショップやネットプリントでL判をプリントする場合、200万画素もあれば
十分でそれ以上はむしろ、大きすぎるだけです。1600x1200クラスあればプリント
用なら十分ですしパソコン画面上やフルHDのTVで楽しむにも十分です。
余裕をもってみても300万画素相当で十分かと・・・
2L以上の出力などに出したいと言うなら、別途生データを送ってあげることを考え
ましょう。
書込番号:8961497
1点

もし容量、枚数が多かったらPHOTO GETがとても便利ですよ。
1つのアドレスにつき1Gの写真部屋5つまで利用可能で、オリジナルのまま一括アップロード、向こう側にアドレスを教えれば一括ダウンロードもできます。
http://photoget.jp/index.html
書込番号:8961844
1点

リラやんさん、こんにちは。
皆さんが仰るように、先方に確認を取られてからの方がよろしいかと思います。メールでも直接送れると思いますが、環境によっては、延々とダウンロードが続いた挙句、「ウチの犬を撮ってみました!」だったという経験もある(実話)ので、相手方への配慮が必要かと。FAXのときと同じで、「今から大量に送るけど、イイ?」みたいな事前連絡でもOKかも知れません。
オンラインアルバムについてですが、Googleのアカウント(無料で作れます)をお持ちなら、Picasaなんかは如何でしょうか? アップロードソフトも無料で、1GBまで使えます。もちろん、元のJPEGのまま簡単にUP、DOWNできます。おスゝメですよ (^^ゞ
書込番号:8963233
2点

みなさま
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
結論から言うと
PHOTO GETを試してみようかと思います。
相手さんがうまくダウンロードできないということになれば
メールに添付して送ることにします。
でも、いつからこんな大容量のファイルもメールで送れるようになったんでしょうか?
当社では最大メール容量が1MBなので、てっきり最大1MBが標準と思ってました。(汗)
時代の流れは早いですね。
それとも、私が取り残されただけ・・・
書込番号:8965142
0点

便利はMSNメッセンジャーですよね!
圧縮してポイッ((/''/。。。●ですよね!
2GB?位まで送れますよね
でも相手と友達登録必要ですけど
http://messenger.live.jp/function/24/index.htm
書込番号:8966357
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
先日、妻が壊したDA40Lの修理見積もりをしたところ12000円とのこと、修理を依頼しました
本日発送したとの連絡があり修理代は9900円でいいとのこと・・・ペンタさん良心的でいいですね・・・・安心して修理依頼できます。
報告だけですが。
0点

壊されたのは残念ですが、無事修理できて良かったですね。
実修理費用が見積りより高くなるとトラブル恐れがあるので、概算見積りでは高めに言われるのではないでしょうか。
書込番号:8958597
0点

私が3人目さん,
ご愁傷様なので応援歌を・・・
タイトル(ハカイダーの歌)歌手(水木一郎)
作詞(石ノ森章太郎)作曲(渡辺宙明)
>嫁の名は嫁の名はハカイダー
>つぶせこわせ破壊せよ!
>右手のカメラに指令が走る
>俺の嫁の使命、俺の宿命
>K20とDA40!破壊せよ!
思ったより軽症のようで、良かったですね
書込番号:8960217
0点

私が3人目さん 今晩は。
壊されたのは残念ですが、無事修理できて良かったですね。 ←花とオジさんの思いに、一票!!!
私はレンズの衝突実験をやりました。(^_^)
撮影を終えて、カメラを三脚に据え付けたまま、車でタバコを吹かして時に、一瞬の風。
スロービデオを見てるかのように愛機がアスファルト上に激突。(。>0<。)ビェェン
カメラは無事でしたが、レンズは壊れました。(;。;)
お祓い、したのがイイカナ〜〜〜〜〜。
書込番号:8964411
0点

返信ありがとうございます
妻がこけて レンズにへこんだ傷があったのですが部品交換で綺麗になって帰ってきました。
すぐに妻がKMにつけて出て行きました また こけなければいいが 心配です。
書込番号:8966281
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。
昨日、やっとK20Dを買う事ができました〜!
まったくの素人なので使い方も謎だらけですが…。
本当はK-mかK200Dにしてキットレンズ+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
シグマ30mm F1.4 EX DCと思っていたのですが
一度、弟に借りて動物園に行った際にレンズの交換をしている姿が
嫁には煩わしく見えた様で(笑)
K-m、K200Dの隣にあったK20D&DA18-250キットをみつけ
「これにすれば〜」との言葉が(簡単に言うけど超〜予算オーバー…)
でも、お言葉に甘えて購入させていただきました(笑)
結局、K20D&DA18-250キット+シグマ30mm F1.4に落ち着き嬉しい限りですw
しかし…。30mm F1.4は本日数十ショットでAFもMFも動かなくなり
キタムラにて初期不良で交換となりました(ノД`)シクシク
0点

溶接職人さん、K20Dご購入おめでとうございます。
甘えられるお嫁さんがうらやましい...
>AFもMFも動かなくなり
タタリです。
間違った単焦点レンズ選びのためです。
嫁さんにもう一度甘えてリミテドレンズすぐ御購入下さい。
嫁さんからのタタリは...知りません...(怖
書込番号:8954702
2点

くりえいとmx5さん、こんばんは。
タタリですか(笑)もう一度甘えるのは無理でしょう(怖
まだ数十枚しか撮影はしていないのですが
コンデジしか知らなかった私には感動もので
現状は満足しています。
リミテッドレンズはいつか所有したいですね!
カメラを使いこなせる様になったらなので
当分先の話になりそうですが〜( ´Д`)ノ~
書込番号:8955115
0点

こんにちは。
K20D購入、おめでとうございます。
実は、私のところにも今日K20Dが届きました。
臨時収入があり、それに自分の小遣いもプラスして、悩みに悩んで買いました。
今まではK100DSuperを使っていました。嫁さんもK-mを使っていますので、
ペンタ3台体制になります。何台あっても良いもんですね(^^)。
今日はあいにくの雨で、室内だけで撮影、まだまだその実力の程は分かりませんが、
早くおもてに持って行って、その実力を見てみたいですね。
これからもどんどん良い写真を撮ってくださいませ。ではでは。
書込番号:8955610
0点

初めてスレ主になられた方に対して、なんという事を。
一度、スレ主になってみてください。そうすれば・・・
いや、やめておこう。
K20Dでマクロをお楽しみください。
書込番号:8955690
0点

akira.512bbさん
こんばんは。akira.512bbさんも購入おめでとうございます!
今日は私もあいにくの雨でズームレンズの出番も無く…。
シグマ30mm 1.4は稼働せず…。モヤモヤっとした1日でした(泣)
早くデジ一の楽しみを満喫したい物です。
家は兄がK100D、弟K200Dとペンタックスユーザーです(笑)
あとは誰がK-mを買うかが問題なのです(悩)
常にマクロレンズ携帯さん
こんばんは。
マクロレンズも欲しいんですよね〜。とても楽しそうで!
TAMRON SP AF90mmに心とお金を奪われつつあります(笑)
しかし…。先に中望遠の明るいレンズを買わねば〜
子供をメインに撮る目的で購入したので嫁に怒られそうで。
書込番号:8955889
0点

ご購入おめでとうございます。
K20Dに高倍率ズームの組み合わせは、外で使うのに便利ですね。
でも、そのうち、欲しくなりますよ、FAリミとかDAリミとか。。。
中望遠ならば、DA70かFA77ですねぇ〜。
ペンタのレンズは、お財布に優しいので(程度問題ですけど。。。)、計画的に楽しんでみてくださいね。
それでは、素晴らしいペンタライフを!
書込番号:8956027
0点

一部の方に誤解を招くレスをしたようです。
皆さんにお詫びいたします。
書込番号:8956476
0点

奥さん、ですよね。
あー、こーいうこと言うのも野暮な感じやなー。
でもなんかうらやましいな。
なかなかココではツッこんでもらえる幸せなダンナはおらんと思われ。
書込番号:8956522
0点

溶接職人さん、おはようございます。
とても素敵な選択だったと思います。
K20D+シグマ30mmF1.4 私の常用かつ最強タッグチームです。
ただ、初期不良だけ残念ですね、早く新しいレンズが届くことをお祈りしています。
それにしてもペンタックス3兄弟ですか!!
なんか ちょっと羨ましい(笑)
書込番号:8956846
0点

溶接職人さん、購入おめでとうございます。
ズームレンズ(特に高倍率が)ご時世の中単焦点レンズにいかれるとは
いいですね。明るいレンズにはよく助けられている当方でした。
ペンタックスって明るい単焦点レンズが多いので魅力的です。
FAリミはもう素敵で最高ですし
オールドレンズもたくさんありますし
ツァイスレンズもありますし
レンズのお値段はニコン・キャノンに比べてお財布にはやさしめですが
いいものが多いので結局深い沼なんですよね。
書込番号:8957025
0点

溶接職人さん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。しかも便利ズームに明るい単焦点。
最初からかなり楽しめそうなセットですね。
私も子供の撮影がメインということで、デジイチに手を出しました。
しかぁ〜し、何故か手元にはレンズが一杯・・・・
妻ちゃんには、子供を口実にしてとあきれられてますw
最近では値上げ前のFA77をゲットしました。子供の撮影にぴったりな単焦点ですよ!!
K-mはですねぇ、サブ機に購入されて奥様にも同じ趣味に浸かって頂きましょう。
我が家はその計画失敗しました・・・・(ToT)
書込番号:8957685
0点

溶接職人さん こんにちは
K20D+DA18-250mm+sigma30mmF1.4購入おめでとうございます!
sigmaの初期不良は残念ですが、非常に使いやすいコンビで
レンズを購入されましたね!
ナイスだと思います〜!!
良い奥様ですね!
書込番号:8958139
0点

皆さんこんばんは。
今日は晴れ!となっていたので楽しみにカメラを持って
会社に行ったのですが、天気はいまいちパッとせず。
今日も一枚も撮らずじまいでした。
明日は晴れると良いなぁ〜。
自称敏腕コンサルタントさん
ご利用は計画的にですね!
もう既に、いつ頃買えるか計算中です(笑)
くりえいとmx5さん
当の本人が気にしてませんので、くりえいとmx5さんも
気になさらずに。軽い冗談ですよね(笑)
アカシヤ☆へんこさん
やはり世の中の奥様方に理解されにくい趣味なんでしょうかね?
まぁ、家の嫁も半分呆れてますけど…。
風丸さん
もう一人の兄がK-mを買えばペンタックス4兄弟になれるんですけどね(笑)
レンズが帰って来たら、夜の工業地域(工業団地?)へ
撮影に行こうと思ってます。それまでは妄想で我慢です(´-`).。oO
koupyさん
レンズ沼には半分浸かる位で堪えられる様に頑張ります!
やむ1さん
>K-mはですねぇ、サブ機に購入されて奥様にも同じ趣味に浸かって頂きましょう。
全く同じ事を考えていました(笑)
が…。そんなに簡単にはいきませんかねぇ(ToT)
C'mell に恋してさん
実は、C'mell に恋してさんのDA18-250板でのクチコミも参考になってます。
とい言うのも、今年の春にTDLへ行く計画が上がっているからです!
確かにショーの最中にレンズ交換なんて余裕ないですもんね(笑)
書込番号:8960284
0点

溶接職人さん
私のしょうもない横レスにまでコメントをいただいてどうも。
私は ”ママ〜” さん(だったかな?)が、くりえいとmx5さんの奥さんなん
かなと。
ところが今見たら削除されててなんやら気まずい感じの結末で…。
”ママ〜” さんもういっぺん出てこんかな。
ま、それはそうと私事をいえば、キスデジから乗り換えたK20Dに、去年
K100Dを買い足して(超自己満足的スペックダウン)、スレ主さん同様、
嫁さんには少々あきれられてます。
さらに、ありがたがるかどうかもわからないのに、ひょっとしたらコレ
ならそんな嫁も使うかも、とか思ってこの前すべり込みでK-m whiteを
ポチッてしまいました。ヨドバシのサイトから。
アホ、かもしれません。
書込番号:8961051
0点

>ポチッてしまいました。
正真正銘なペンタユーザーです。
書込番号:8961302
0点

溶接職人さん こんにちは
>実は、C'mell に恋してさんのDA18-250板でのクチコミも参考になってます。
とい言うのも、今年の春にTDLへ行く計画が上がっているからです!
確かにショーの最中にレンズ交換なんて余裕ないですもんね(笑)
なるほど!!
なんと見事なコンビでのレンズ購入なんだろと思っていましたが、参考に
して頂いて下さっていたのですね!
嬉しいです〜(喜)
ファン登録させて頂きました〜!
これからもよろしくお願いします〜!
DA18-250mmに限らず、高倍率ズームの便利さを実感しますね〜。
TDLやTDSでは!
DA18-250mmのサンプルです〜(笑)
書込番号:8962290
0点

アカシヤ☆へんこさん
>ポチッてしまいました。
使うかも?でポチ出来る懐が羨ましいですw
C'mell に恋してさん
こちらこそ、宜しくお願いします。
サンプルの写真、参考にさせていただきます。
書込番号:8965386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





