PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

シグマ30mmF1.4

2009/01/05 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
別機種

これ以上寄れません。

おはようございます。

シグマの30mmF1.4昨日使いました。思ったほどお花に寄れないですね。
もう少し寄れたらよかったけど。
でもこれならお花と綺麗な景色を一緒に撮影できていいかな。

お値段は以前書きました保証1年つきで箱以外すべて揃って28,000円でした。

書込番号:8888148

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/05 10:29(1年以上前)

☆さっちゃんはナース☆さん、こんにちは。
シグマ30mm購入おめでとうございます。
このレンズは30mmでF1.4という明るさが嬉しいレンズですよね。
その分ちょっと大きく重いですが。
K20Dだったら十分トリミング耐性あると思いますので、
思い切っていい所だけ切り取っちゃいましょう。

書込番号:8888351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/05 10:32(1年以上前)

おはようございます
窓辺の雰囲気が出ていていいですね
場所はともかく(w
うまい具合に主題の花が生かされていると思います
あとは風丸さんの作例を見て勉強されると良いかも

書込番号:8888360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/05 16:03(1年以上前)

☆さっちゃんはナース☆さん、こんにちは。

やはり心配した通りになりましたか・・
このレンズはそこがネックに感じるものの、それ以上のポテンシャルを秘めた素晴らしいレンズですのでいろいろやってみてください。
一枚目はその段階でもこれだけボケてくれるところがミソです。
K200Dでもトリミングできるくらいですので、K20DであればまるっきりOKだと思います。
あとは割と普通に目で見たものをスナップするのも良い感じになります。
APS-Cでの真の標準レンズというか。
比較すると青系に寄った絵になりますが、単体で使用していて気になるほどのものではありません。
特筆すべきは光源の光芒が綺麗なこと。
三脚を使い少し絞り気味にして撮るととても幸せになれます^^
風丸師匠が仰っておられましたが、「和」にとても馴染むレンズだと思います(しみじみ)

書込番号:8889421

ナイスクチコミ!1


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/05 21:45(1年以上前)

☆さっちゃんはナース☆さん、こんばんは。
シグマ 30mm F1.4は私のお気に入りレンズです^^。

このレンズの描写は良いのですが、寄れないのが残念ですよね。。

因みに、↓こんなのありますけど、どうですかね?

「MC クローズアップレンズ No.3 」
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/macro.html

Yahooで「sigma 30mm クローズアップ」で検索すると、効果が分かりますよ。
15cmくらいまで寄れるそうです。

私は使ったことないですが、これをつけるとパンフォーカス(∞遠)が
使えなくなるというデメリットがあると聞いたことが・・・。

書込番号:8890847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/06 08:38(1年以上前)

花だと大きめの花束やゆり、ひまわりみたいなものじゃないとちょうど良くなりませんが、人を撮るにはいいレンズですよ。(^.^)

お楽しみ下さい。

書込番号:8892800

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/06 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

☆さっちゃんはナース☆さん、はじめまして。
シグマ30mmF1.4は大好きなレンズです。
寄れなくても見たままの雰囲気が表現できる素敵なレンズだと思っています。
作例1枚目はちょうどよさ気な活花を撮ってみました。
Cowardly catさんが仰る光芒は作例2枚目のような感じです。

>「和」にとても馴染むレンズ
個人的なイメージなんですが、そういう被写体につい向けてしまう味を持っていると思います。
作例3、4枚目みたいなイメージです。

書込番号:8895057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/09 21:51(1年以上前)

やむ1さん こんばんは。

トリミングって切り抜きですね。その方法があったのですね。
今度試してみますね。ありがとうございました。

書込番号:8910157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/09 21:52(1年以上前)

hikoukituushinさん こんばんは。

場所が場所だけに何も考えず撮影しました。トイレに一眼持って入る人は
いないでしょう?

書込番号:8910161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/09 21:54(1年以上前)

こんばんは。Cowardly catさん

三脚を使い絞ると綺麗に撮影ですかF8とか位ですか?
夜景の際は綺麗になるのですかね。ありがとうございました。

書込番号:8910168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/09 21:56(1年以上前)

うじーさん こんばんは。

クローズアップならA200で49mm持ってましたが差ほど使ってないですね。
30mmF1.4は何も付けない場合は何センチまでよれるのでしょうかね。
ありがとうございました。

書込番号:8910180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/09 21:58(1年以上前)

沼の住人さん こんばんは。

ひまわりは夏ですね。春になれば、お花も咲くので綺麗に撮影したいです。
ありがとうございました。

書込番号:8910187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/09 22:00(1年以上前)

風丸さん はじめまして。こんばんは。

風丸さんの写真何度か見ていますよ。凄く綺麗で鳥の撮影は凄かったです。
夜景を撮影するとこれだけ光が伸びるのですね。
炉辺?のやかん?も素敵ですね。色々また見せて教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:8910200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

シッターユニット?

2009/01/09 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

シッターユニットの耐久性がありますが。保証期間内なら壊れたら無料になりますか?
壊れやすい物ですか?ネオ一眼を使ってましたので教えてください。

書込番号:8907320

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/01/09 08:32(1年以上前)

過酷な使い方をしない限り耐久性はあまり気にしなくてもいいかと・・
壊れるときは壊れますし。保証期間内の自然故障なら無料です。(耐久回数を超えていなければ・・)

書込番号:8907330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/09 08:56(1年以上前)

manamonさんご返信大変ありがとうございます。
シッターユニットは(耐久回数を超えていなければ・・)無料ですか。
とても耐久回数は超えません。

少し臆病になってまして壊れるのかなとか思ってました。
壊れたら保証で直します。ありがとうございました。

書込番号:8907386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/09 09:43(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/feature_08.html

10万回の耐久テストをクリアしているようです。

書込番号:8907508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/01/09 10:08(1年以上前)

>(耐久回数を超えていなければ・・)

ユーザーにとっては重大な問題です。

正確な情報でしょうか???

保証規定にも見当たりませんし、シャッターの耐久回数はメーカーの規格或いは仕様として公開されているのでしょうか?

書込番号:8907583

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/09 10:19(1年以上前)

シャッターユニットの耐久回数は、
「実験の結果、○○回は大丈夫でした」
という程度の謳い文句で、保証されるものではないと思います。

保証期間内なら何回シャッターを切っても保証が適用されると思います。
逆に、保証期間が過ぎればシャッターを1回しか切らないで壊れても保証は効かないでしょうね。

でも、最終的にはメーカー・販売店との交渉次第かと。(^^;

書込番号:8907617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/09 10:29(1年以上前)

じじかめさん>悠眺トンビさん>ToruKunさん 

10万枚も撮影なら1日100枚撮影しても1ヶ月で約3,000枚で一年で36,000枚ですか。
10万枚もいきませんね。1日数枚の時や全く撮影しない日もありますので。

保証書無くさないように大切に保管します。ありがとうございました。

書込番号:8907646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/01/09 10:32(1年以上前)

最近のシッターユニットは物理的に壊れにくいです。(壊れにくいですが遅くなります。私のS2PROは17万シャッターを超えてますw)
メーカーの保障期間内にシャッターユニットが壊れる事はあまりないのではないかと思います。(一昔前とは耐久回数が1桁増えてますね)

書込番号:8907652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/09 10:36(1年以上前)

赤色と角で三倍さん 17万回オーバーですか。
臆病を消し去って沢山撮影してもいいのですね。よ〜し勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:8907664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/09 11:02(1年以上前)

お恥ずかしいですがもう1個質問です。レンズ一体型のカメラもシャッターを押すのに
なぜ回数表示がないのですか?壊れない仕組みなのでしょうか?ミラーなどがないからですか?

書込番号:8907744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/01/09 11:10(1年以上前)

ものにもよりますが

メカニカルなシャッター(デジタル一眼レフ等)
デジタルなシャッター(コンデジ等)

デジタルなシャッターは物理的には動かないので擦れて壊れたり等がない。だからだと思います。

書込番号:8907765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/09 11:14(1年以上前)

赤色と角で三倍さん 
メカニカルなシャッターとデジタルなシャッターと2種類あり
メカニカルは動いて複雑な為に耐久性があるのですね。さらに勉強にまだレンズの事は
難しいですね。望遠や広角やマクロやF値はわかりますが。ありがとうございました。

書込番号:8907782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/09 11:16(1年以上前)

コンデジの話で稀な例として聞いておくれ。

シャッターそのものじゃなくて、
絞りが壊れて修理したことならあるで。
ユニット交換したと思。

書込番号:8907788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/09 17:19(1年以上前)

ポルコ・ビアンコさん 絞りが壊れるって滅多にないのでは?レンズが出なくなったとか
レンズバリアが開閉しないなら聞きますが。

書込番号:8909051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/09 18:01(1年以上前)

絞りは機械的動作をさせないといけないのでコンデジでも壊れる可能性が、あると思います。

書込番号:8909193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズがほしい

2009/01/06 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:200件

高級ズームレンズより単焦点レンズのほうが精細に撮れるとの書き込みをどこかで見ました。

風景、花、昆虫をおもに撮っています。

ペンタックスにはすばらしい単焦点レンズが多いと聞きます。手始めにどのあたりから揃えたら良いのでしょうか。

書込番号:8895983

ナイスクチコミ!0


返信する
kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/06 23:20(1年以上前)

花、虫の撮影には最大撮影倍率が重要です。1.0に近い程、寄れます。過去に自分が撮影した写真から必要な焦点距離は分かります。FAと頭に付いているレンズは開放F値が明るいレンズが多いですが盛大に収差が出ます。ご愛嬌とする寛容さが必要です。

書込番号:8896207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/06 23:22(1年以上前)

FA☆600mmF4
これ買えば最高です
これで文句があるなら、どのレンズ使っても満足出来ないと思います

書込番号:8896217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/06 23:22(1年以上前)

お手軽にならばFA35がよろしいんじゃないでしょうか?
その後はFA、DAのLimitedシリーズ、はたまた中古のオールドシリーズの沼が待ってます。
さらにMFでもいいならカールツァイス等の素晴らしいレンズもありますよ。

書込番号:8896221

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2009/01/06 23:23(1年以上前)

>風景、花、昆虫をおもに撮っています。

DA35マクロLimで良いと思いますが・・・^^

書込番号:8896230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/06 23:27(1年以上前)

花はソフトな描写の方がいい場合も多いですが、風景、昆虫ならカッチリ画像が向いていると思います。
純正レンズではDAシリーズの中からDA 40mm F2.8 Limitedなどが面白いと思いますが、シグマの70mmマクロなどもいいと思います。

書込番号:8896251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/06 23:38(1年以上前)

ロフェルさんD300とホクトレンダー40mm タムロン90mmはお持ちみたいなので
お散歩スナップにDA21、標準&マクロでボケの綺麗なDA35
未知数ですがJ☆さんが設計したペンタ初の円形絞り&エアロブラコートのDA☆55
価格改定で待った無し、癖はあるがペンタ使いなら使って欲しいJ☆設計のFA77
でも古いレンズでマニュアルも味わいが有って良いのかも
私も20〜90までのレンズが8本でDA55追加です(しかし何時発売するんだ?)

書込番号:8896333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/06 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

K20D、FA77mmLimtedです。

K20D、DA21mmです。

ロフェルさんこんばんは。
私も単焦点のレンズ沼にどっぷり。
いろいろありますが、少し切り取ってみたい時はFA77mmF1.8Limited、
大変クリアーで気にいっています。
次に、50mmこれはあまり差を感じませんので、FA50mmでもA50mmでもすばらしいと。
次は、FA43mmF1.9Limited、あまり撮影していませんが、定評ありますね。
標準ではFA35mm、そしてスナップにDA21Limitedです。
確かに単焦点でと腹を決めると、必ずしもズームがいらない気になるのが不思議です。
この後プロのレスが控えていると思いますのでこの辺で。
 

書込番号:8896351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/06 23:43(1年以上前)

>手始めにどのあたりから揃えたら...
手始めにどのあたりから撮りましょう?
それによりレンズを選んだ方が良いと思います。

ロフェルさん、ども。
ペンタックスワールドに肌が合えば他社では味わえない楽しさがあります。

書込番号:8896369

ナイスクチコミ!0


ju52-3mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/06 23:51(1年以上前)

そこまで多くのレンズを使った事は無いのですが、、、

風景ならばFA35mmやFA50mm(簡単に相当良い絵を出してくれますよ)
もうちょっとお金を出せるならFA43mmリミテッドなどはいかがでしょうか?(すごいです)


花、昆虫ならば定評のある名レンズの 
タムロン AF SP90mmマクロはお勧めです(ペンタ純正ではないですが)
望遠レンズとしても充分使えますよ!

大した写真ではありませんがタムロンのマクロで撮った写真を貼っておきますね。

書込番号:8896429

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/06 23:52(1年以上前)

ロフェルさん、こんばんは。
昆虫や花は、ある程度ワーキングディスタンスを考え、
DFA100やタムロン90辺りがいいのではないかと思います。
風景は100mm相当では、かなり狭くしか写らないので、向かないかも知れませんね。
様々なサイトをご覧になって、どういう画角の風景を撮りたいのか、
ロフェルさんに合う焦点距離を一度調べてみた方がいいと思いますよ。

書込番号:8896442

ナイスクチコミ!0


ju52-3mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/06 23:57(1年以上前)

別機種
当機種

スイマセン、、画像貼れてませんでした、、
書いたからには貼りますネ!それでは駄写真をぺたり。

これらはタムロンのSP90mmマクロです。

書込番号:8896478

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/01/07 07:17(1年以上前)

やはり35mm、50mm、100mmあたりのマクロが良いでしょうか。
私は35mmと100mmは持っていますので、こんどはDA★55mmを狙っています。

書込番号:8897320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/07 08:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜の川越 牛窪商店

凍りついた花壇にて ピントあわせが難しい!!

空の青さが良く出ます

広くも狭くもない標準画角が使いやすいですね

DA35Limiに一票
寄ってよし引いてよし買ってよし
ただ、他の方も書いていらしたように、花撮りには90mmくらいのほうが楽なようです
(私の腕の悪さは別として)
もちろん、35mmと90mmは撮れ方が違うでしょうからなんとも言えませんが・・・
軽くて小さくてMFが楽 クイックシフトも思いのほか使えますよ
F2.8を考えるとFA35と悩みましたが、ISO1600でもそこそこきれいに撮れるK20Dなら寄れる分DA35の方が使いやすいかも知れません

書込番号:8897504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2009/01/07 09:32(1年以上前)

ロフェルさん こんにちは

FA31mmF1.8AL Limited なんてどうでしょう。

書込番号:8897624

ナイスクチコミ!0


JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 KEEP`EM FLYING 

2009/01/07 11:01(1年以上前)

ロフェルさんこんにちは!
風景>花、昆虫
でしたらDA35mmLimited

風景は他レンズにまかせて花、昆虫メイン
でしたらタムロン90mm でいいのではないでしょうか?

どういった構成の写真をとられるのかはわかりませんが、とりあえずマクロ性能の強いレンズがよろしいかと思われますよ♪

書込番号:8897901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2009/01/07 13:58(1年以上前)

kenji_kkさん 
 ご教示ありがとうございます。マクロで撮った花とか虫のUPは見慣れない世界でしてほんとにきれいですね。
>愛嬌とする寛容さが必要です。・・・これが難しいですね。

kart cobainさん 
 ご推薦ありがとうございます。しかしとてつもなく大きく扱いづらいでしょうね、今は必要ありませんねー。

新し物好き001さん
  ご教示ありがとうございます。FA,DAのLimitedなどの沼。沼は見えますがねー、どうやって入って行くかが問題です、はじめが肝心、・・・初対面の印象、どれがいいのでしょうね。

LE-8Tさん
 ありがとうございます、ずばり!DA35mm。新し物好き001さんはFA35mmでしたが一つ考えさせてください。^^

花とオジさん 
 いつも拝見させていただいております,今回はありがとうございます。
>DA 40mm F2.8 Limited、シグマの70mmマクロ。・・・大変参考になります。感謝いたします。

きよどんさん
 >散歩用のDA21標準&マクロでボケの綺麗なDA35・・・ご推薦ありがとうございます。
DA21はそのうちに手に入れると思いますが35mm、40mmこれは近くて遠い存在なのでしょうか。40mmのほうが良いように思えますが・・・

書込番号:8898449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2009/01/07 15:02(1年以上前)

きよどんさん
 D300は任せておける優等生、K20Dはいつも目が離せない、手が抜けないやんちゃ娘です。
>DA21,DA35・・・何とか姫といわれている定番中の定番でしょうか。これでやんちゃ娘もすこしは聞き分けのいい子になってくれるでしょうか。21mm、35mm。ヤッパリ買うべきでしょうか。次第に心が固まりかけてきました、ありがとうございます。

習わぬ経読みさん
 書き込みありがとうございます。
>FA77mmF1.8Limited、大変クリアーで・・・クリアーという言葉に弱いんです^^
70mmにするか77mmにするか?ヨーク考えます。、
>必ずしもズームがいらない気になるのが不思議です。・・・ほんとうですか?なんか素晴らしい温泉に浸かっているような気分になるですね^^まるでハヤク来い来いお正月、楽しみです。

くりえいとmx5さん
 >ペンタックスワールドに肌が合えば他社では味わえない楽しさがあります・・・
それそれ、それですよ。なーんの楽しみも無い年寄りがそんな世界に入りたくてもじもじしているのです。抜け出せなくなるようなペンタワールド、どきどきしますねー。
うれしいご回答ありがとうございます。

ju52-3mさん
 >FA43mmリミテッドなどはいかがでしょうか?(すごいです)・・・そんなに凄いですか?やー楽しみですね。
お写真拝見しました、うつくしいで、すつい覗き込んでしまいます。しかしこれはレンズというよりも、これはひとえに腕ですね。まだまだ真似できません。><

ronjinさん、こんにちは。
 100マクロ。ペンタに100マクロは必要です。150マクロでも良いです。
書き込みありがとうございます。参考になりました。

やむ1さん 
 >あなたに合う焦点距離を一度調べてみた方がいいと思いますよ。
ご好意ある回答ありがとうございます。
ほんとうですね、しかし今までズームばかり使用していますとあまりにも焦点距離がばらばらでして掴みきれていないのが実情です。

hikoukituushinさん
 DA35Limtedですか。ご推薦ありがとうございます。40mmとよく比較して考えます。

りんご亭さん、こんにちは。
 >FA31mmF1.8AL Limited ・・・40,35,31と出てきて21との兼ね合いはいかがでしょうか。21,40,70ですと数字の上ではバランスが取れているようですが研究させていただきます。ご回答ありがとうございます。

JA−JAさん
 ご教示ありがとうございます。風景を第一と考えております。35と40で悩みますねー。ヤッパリ35がよろしいのでしょうか?


書込番号:8898609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2009/01/07 17:11(1年以上前)

ロフェルさん こんにちは

FA31mmを使われている方の作例です。

http://www.flickr.com/photos/nam2_7676/sets/72157603534604735/

ご参考までに

書込番号:8899072

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/07 21:36(1年以上前)

 ロフェルさん 今晩は

>風景を第一と考えております
でしたら、DA21mmに一票。
寄ってよし、離れてよし。(*^。^*)
イチローみたいなレンズです。

書込番号:8900232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/07 22:56(1年以上前)

ロフェルさん こんにちは

 すでにnikonをお持ちとの事!

 そうであるなら、pentaxならではのレンズが良いのではと思います〜!

 なので、Limited 系を選択されるといいのではと思います!
 
 DAに逝くか、FAに逝くか、悩む所ですが、DA21mmは、FAの沼に入水しても
 活かせるレンズですので、DA21mmなんか良いかも〜!

書込番号:8900811

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの倍率?

2009/01/07 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

どの様に伝えたらいいのか?ですが。

最大撮影倍率1:2.9のレンズと1:3.5 と1:2ではどれが1番大きく写りますか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:8899970

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/07 21:00(1年以上前)

簡潔に
1:2が一番大きく写ります。

書込番号:8900029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/07 21:03(1年以上前)

1:2が一番大きく写ります。
レンズが撮像素子に像を結ぶ時に、
被写体のそのままの大きさで撮像素子に光を当てられるレンズを
等倍マクロレンズと言いますが、1:2だとその半分の
大きさで撮れると考えてください。

書込番号:8900046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/07 21:05(1年以上前)

delphianさんありがとうございます。マクロレンズは1:1なのでさらに大きく写せる訳ですね。本当にありがとうございました。

書込番号:8900059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/07 21:07(1年以上前)

カメラマンライダーさんもありがとうございます。返信書いてましたら書き込みがありまして。遅れまして申し訳ございません。

書込番号:8900071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/07 21:11(1年以上前)

1:1のマクロレンズ(等倍マクロレンズ)の半分の
サイズで写るのが1:2のレンズですよ(^^;

書込番号:8900093

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/07 22:10(1年以上前)

結論は出ていますが、撮影倍率とは、被写体の大きさと、撮像素子上でのサイズの比です。
フルサイズ(35mm判)、APSサイズ、4/3、あるいはコンデジ用の各種サイズであっても、被写体の長さが1cmの物が、CCD上やCMOS上に1cmの大きさに写る時が『1:1』です。
1:2なら、5mmの大きさに写ります。

撮像素子の大きさ(背面の液晶画面)に対する比率は、各々変わってきます。
フルサイズなら1/数、コンデジなら、画面からはみ出すくらいにもなるでしょう。

書込番号:8900486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/07 22:55(1年以上前)

被写体の大きさ:撮像面に写る被写体の大きさ=1:2
ということです。
式を変形すると
1 X 撮像面に写る被写体の大きさ=2 X 被写体の大きさ
になります。

例えば被写体の長辺が10mmだとすると
撮像面に写る被写体の大きさ(長辺)=2 X 10mm=20mm
となります。
1:2 とは1/2(0.5)の事であって倍率が0.5倍だという事です。

K20Dで定規を撮ってみてください。
このときの撮影倍率は
K20Dの撮像素子長辺(23.5mm)/ 写っている定規の寸法mm
です。

書込番号:8900806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 普通のブログ 

2009/01/08 00:25(1年以上前)

>カメラマンライダーさん >影美庵さん >常にマクロレンズ携帯さん 
ご丁寧にありがとうございました。とても良くわかりました。
K20Dユーザーとして頑張ります。

書込番号:8901440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

午前5時42分

午前6時9分

午前6時55分

午前7時2分

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

「初日の出予行演習」のスレではお世話になりました。
予定通り、本日初日の出の撮影に行ってきました。
撮影地は気仙沼市の岩井崎、潮吹き岩で有名な観光地です。
仙台を出発した時は途中まで吹雪だったのですが、現地は見事に晴れてくれました。

皆さんの初日の出はいかがだったでしょうか?
撮られた方がいらっしゃったら全国各地の日の出の様子をお見せください。
今朝コンディションが悪かった地域の方もいらっしゃると思いますので、今日だけに限定はしませんので、
よろしくお願いします。

書込番号:8870498

ナイスクチコミ!7


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/01 16:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

3時49分:星が少ない・・・

6時46分:雲が光りだした

6時55分:ついにその瞬間が

6時58分:感動(ToT)

風丸さん、皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も1年よろしくお願い致します。

何とか頑張って、少し寝ちゃったのも、何とか起きる事ができ、
人生初の初日の出を撮影に成功しましたぁ!!
今回行った場所は、やっぱ海がいいなぁ〜と、三浦半島は観音崎です。
朝3時から駐車場開放、もうこの時間からかなりの台数が入ってました。
東京湾を挟んで反対側にでかい房総半島がありますので、
海からの日の出とはいきませんが、感動的な山からの日の出、
でもって、海面の反射を楽しませて頂きました。晴れてよかったぁ〜。

以上で報告終わりますぅ。
他の皆様の初日の出も楽しみにしていますネェ。

書込番号:8870599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/01 16:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

霞ヶ浦1

霞ヶ浦2

霞ヶ浦3

風丸さん、明けましておめでとうございます。

ご無沙汰しております。
ペンタックスなんでも板で既出ですが、霞ヶ浦の初日の出です。

今年もよろしくお願いいたします(^O^)/

書込番号:8870668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/01 16:53(1年以上前)

今年は(x_x)☆ \(_ _)
今年も起きたらお天道さん一仕事終わってお茶飲んでました。
ですので日の出撮りは出来ませんでした。

風丸さんのと、やむ1さんの初日の出を楽しんでいるところです。
と言うことで見せるものがありません。
スイマセン。

本年もよろしくお願いいたします。

書込番号:8870670

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/01 17:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

さっそくのレス、投稿ありがとうございます。

やむ1さん
こちらこそ 宜しくい願いします。
初 初日の出撮影おめでとうございます!
私も4時には現地に着きましたが、やむ1さんは更に早いですね!
感動の様子が伝わってくるようです。

ペンタッくんさん
投稿ありがとうございます。
霞ヶ浦は絵になりますね〜〜 3枚目は狙い通りですね!!
また よろしくお願いします。

くりえいとmx5さん
私も以前そういうことがあって呆然とした記憶があります(笑)
まぁ 毎年あることだし…日の出は毎日あるし(笑)

1枚目…さすがに4時20分では兆候もありませんでした(笑)
2枚目…最終的に太陽が全貌を現したのは雲の上からでした

書込番号:8870731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2009/01/01 18:05(1年以上前)

別機種
当機種

遠くに見える明かりが軍施設です。

こんな初日の出でスミマセン・・。

風丸さんそして皆様、あけましておめでとうございます。

とっておきの・・・ではなく完全に手抜きで済ませてしまいました^^

とある軍施設内(不法侵入ではないですよ)で撮影しようと、いつもより少しだけ奥に侵入したところ、警備の車がすっ飛んできて注意されてしまうというハプニングがありました。
まあ4時前にウロウロしていたら仕方が無いですね)
きちんと事情を説明したら、良い場所教えてやるから付いて来い!と先導までしてくれました。厳ついおっちゃんでしたが、その優しさに感動してしまいました^^

今年はちょっと愛車を入れて見ました。
壮大な風景は皆様の作品で楽しませていただきたいと思います。

では本年もよろしくお願い致します。

※やむ1さん、観音崎行かれたんですね。
 昔は暴走族が凄かったんですが、今は大丈夫なんでしょうか?

書込番号:8870931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/01 18:05(1年以上前)

当機種

栃木_大平山

こんにちは!
今朝、初日の出撮影に初挑戦してきました。
天気がとても良く、お日様が綺麗に丸く見えました。
場所は栃木市の大平山神社の近くです。

書込番号:8870933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/01 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田舎ですが光害があります

おっ!そろそろ

おめでとう!!

清々しい元旦の朝

風丸さん、みなさま、新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくおねがいいたします。

「初日の出」頑張って出かけてきました。場所は周りに邪魔するものがないので、信州まつもと空港へ。
空港周辺はさすがに遮るものがないので、北アルプスも撮れるかと一抹の期待をして行きましたが、
予報通り県北部、大町・白馬方向は雲に覆われていました。
松本は晴天、放射冷却で氷点下7度の朝です。

皆さんの初日の出見事ですね素晴らしいです、やはり海があるといいなぁ、絵になります。

やはり、勝手がわからず上手く撮る事ができませんでした。予行演習は大切ですね。
載せるのはとてもお恥ずかしいのですが、2009年の松本平の初日の出です。

今年も良い年でありますように、そしてよいフォトライフを送りましょう。

書込番号:8870949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/01 18:33(1年以上前)

あけましておめでとうございます
いやーさすが素晴らしい写真ですね
今年も吹雪で諦めましたが、ここでありがたく拝見いたしました
除夜の鐘とともにレンズ煩悩も数段増えました
またミラーが破損するまでバンバン撮りまくりたいと思います

書込番号:8871025

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/01/01 19:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北斗七星も回る

日の出まで約20分前

感動の日の出

日の出から約20分後

風丸さん、皆さん、明けましておめでとうございます。

僕も初日の出撮りに行ってきました。
場所は真鶴半島の真鶴岬です。午前2時半頃に着きました。その頃はまだ駐車スペースは結構ありました。そして、午前5時まで仮眠。目が覚めると状況は一変しており、駐車場は満車で道路の両脇にまで駐車されていました。早く来た甲斐があったというものですね。
まだ真っ暗な中、海岸へ降りていくと星がたくさん出ていました。これだけ多くの星を見たのは久しぶりでした。
日の出の時刻はあいにく水平線近くに雲が出ていたので、雲から昇る初日の出ということになってしまいました。去年も雲から昇る初日の出でしたので、今年こそはと期待していましたが残念でした。
といっても日が昇るとやはり感動ですね。シャッターを何度も何度も押していました。

書込番号:8871276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/01 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

顔を出した初日

煮えたぎる光球

鉄塔群

烏が一羽

風丸様&みなさんおめでとうございます
目が覚めたら6時半を過ぎていました(w もう空は明るくて・・・
埼玉の今朝は雲ひとつない晴天で、たくさんの人が初日の出を見に外に出ていました

で、予行スレで投稿した鉄塔群と初日の出です
今年もPentaxがんばって魅力的な製品を出してくださいと願いをこめて

書込番号:8871462

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/01 21:10(1年以上前)

当機種
当機種

兆候

雲間

ノーズブレスさん
軍って米軍ですか?親切そうな方で読んでいてホッとしましたよ〜
いや〜 こういうのはご自分でしか撮れない素敵な初日の出だと思いますよ。

ワタリガラスさん
山の端から昇る朝日が素敵です。
関東は天候に恵まれたようですね!投稿ありがとうございました。

がらんさ〜さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
前回に引き続き松本平の映像、撮り甲斐のありそうな光景ですね。
FISH-EYEは地平線や水平線の基準線のもって来方で絵柄がガラッと変わるのが難しくも楽しいところですね。
2枚目の映像いいですねぇ!

CαNOPさん
やはり雪でしたか…残念です。
あはは 煩悩が増えちゃったんですか!
きっと写真やる者の性なんですよね。。。いくらあってもきっと欲しいもの見つけてきちゃうんですよね。

かずぃさん
素敵な作品、ありがとうございました。
見ていて思ったのですが、K10Dの長秒時露光のノイズ耐性は素晴らしいですね。
K20Dの最大の弱点だなぁ
それにしても 元旦ともなると人気スポットは大変ですね…
う。。。14mm欲しくなっちゃいました。

hikoukituushinさん
こんな光景がいつでも見られるなんて羨ましいです。
人工物を上手に絡めていらっしゃるなぁと感心しました。


作例1枚目
5時半くらいです。肉眼では変化はほとんどわかりません。写真の面白いところですね。
作例2枚目
やっかいな雲がありましたが、変化が出て逆によかったかもしれません。

書込番号:8871581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/01 21:51(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。ありがとうございます。

FISH-EYEは山並みを中心線にもって行きたかったのですが、案の定 下半分はまっくろけ、
少しぐらいは反射するモノが欲しいです。(海をくれ〜)
ムリして10mmで撮る事もない様な気もしましたが、もうこの際。。。

「初日の出予行演習」を胸に、FISH-EYE>TAMRON A16>55-300と換えて撮ってみましたが、
素人がマネできるものではなく、あっさり撃沈。
欲張り過ぎました、いま一番のFISH-EYEだけでよかったかな。

それにしても皆さんの日の出前のグラデーション、日の出の色味いいですねぇ、堪能させて頂いております。
今年は少々早起きに精を出して鍛錬を。。。ん〜朝は苦手。

書込番号:8871747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん!
初めましてかなと思います
明けましておめでとう御座います

題名の趣旨から外れますが、カメラ始めてから、日の出初めて撮りに行って
紫色から橙色にグラデーしていき、ご来光した時
じ〜んと熱い物が込み上げて来て感動してしまいました〜♪
とっておきと言うより、感動した初日の出、へたっぴですが、貼らせて頂きます

僕のも、霞ヶ浦です...

書込番号:8872077

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/01/01 23:25(1年以上前)

別機種

精進湖からの富士山です。
皆さん早起きして頑張ってらっしゃるんですねぇ。。。

書込番号:8872158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/02 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

6時16分

7時03分

7時04分

風丸さん、みなさん、あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いいたします。

楽しそうなので、僕も参加させてください。

デジ一で写真を撮り始めて約1年半ぐらいですが、はじめて日の出を撮りました。

しんどいので、近場で自宅からなんとか歩いて行けるところの東京竹芝埠頭から撮影しまし

た。酔っ払いも含め、多くの人が初日の出を見にきていました。

しかし、太陽を入れた写真を撮影するのってなんか難しいですね。(僕だけかな…)

ゴーストが盛大に出てしまいます。

ここに投稿されているみなさんのように、上手く撮れませんでした。

腕の差を、技術の差を感じずにはいられませんでした。

がんばって腕を磨いていきたいと思います。

投稿した写真で使用した機種はK20Dですが、とても気に入って使ってます。

ではでは。

書込番号:8872605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/01/02 05:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

静寂

飛翔

期待

希望

風丸さん、皆さん、あけましておめでとうございます。

飲み潰れてこんな時間になってしまいましたが・・・。

 私も出撃してきました。隣町に在る埼玉、奥武蔵山脈・飯盛峠付近から関東平野・東京方面を望みます。標高約650米からの眺望です。

 標準域のレンズしか持っておらず、皆さんの様に魚眼、超広角、望遠などのレンズがほしいです。  今年こそは、手に入れてやる!・・・。

 逆光・ゴースト対策は保護フィルターを外しただけですが、なんとかここまで撮れました。

それでは皆さん、今年もハッピーなフォトライフを!!! (=^.^=)

書込番号:8872950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/02 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右端と中央左よりのゴミのようなのは飛行機です

都庁のツインタワーが見えます

意外と幻想的?

日の出後、同じ場所からの富士山

風丸さん、みなさん、あけましておめでとうございます。
一日遅れですが…^^;

私も、昨朝撮影した初日の出を貼らせて頂きます。
場所は、飯能市の天覧山です。

実は初日の出を撮るのは20年ぶり位なのですが、ちょっと驚いたのは、日の出直前にはものすごい人だったのに、私が3枚目の写真を撮ってる頃には、もう半分以上の人がぞろぞろと帰りはじめ、4枚目を撮ってる頃には残っていたのは10人前後だったこと。
意外とみんなあっさりしてるものなんですね。
と言ってる私も、その後すぐに帰っちゃいましたが^^;

普段あまり投稿をしない私ですが、今年もよろしくお願いします。

書込番号:8873240

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/02 13:26(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。
続々作例が集まっていますね!感謝感謝です。

がらんさ〜さん
使いこなしが難しいので逆に楽しくもあります。
もう一つの特徴、魚眼マクロにも是非挑戦してみてくださいね!

PINK ROCKERさん
あけましておめでとうございます。
畏るべし霞ヶ浦ですね!
特に一枚目のグラデーションにはクラクラしました。三、四枚目のシルエットも効果的ですね。
夜明け撮影ファンが増えるのはとっても嬉しいことです。

tuonoさん
富士山と精進湖、こういう光景を拝見できるのもこのスレを立ち上げたおかげ!
いや〜 ありがたいです。
夜明けのグラデーションを見ると早起きの苦労も報われるというものです。

桜のパパさん
投稿ありがとうございます。
初日の出で朝日撮りデビューの方が多いようですね。
直接レンズに太陽の光が当たるわけですから場合によってはゴーストも仕方ないです。
気にしないでどんどん撮ってくださいね。
どの作品も素敵ですよ。

美のP!さん
素敵な作品ありがとうございます。
一枚目の光の海と空の色合いに酔いしれました。
大海原ならぬ大都会を染める初日!ここ行きたいです!!

あとさんさん
投稿ありがとうございます。
やはり都会のビル群を前景においた作品!素敵ですね。
独特の郷愁も感じます。
そうですね 写真を撮りに来る人ばかりではありませんから、日の出の瞬間だけ見て
お帰りになる方が多いでしょうね。
そういう方が車で暖を取っている間のグラデーションが綺麗なんですけどねぇ

書込番号:8874005

ナイスクチコミ!2


R1Zパパさん
クチコミ投稿数:73件

2009/01/02 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

A09にて撮影

70-300Gにて撮影

富士山も・・・

予行演習の際に参加させていただいたR1Zパパです。

地元茅ヶ崎海岸で江ノ島を入れ初日の出を撮ってきました!

α Userですが投稿させてくださいね(ビクビク)

書込番号:8876477

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/03 02:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こちらは夕方(1/2)

こんばんは。
初日の出の写真は、以前アップさせて頂きましたので、
今回はシルエットを楽しみましょうということで・・・・
皆さん色んな思いを込めて初日の出を見てたんでしょうネェ。
2009年、ホントいい年になるといいナァ〜。

ノーズプレスさん>
暴走族、今でも結構有名な地域ですからネェ。
たまぁ〜に大群にも出会ったりしますが・・・・
今回はスクーター数台程度の集団を、一度見ただけでした。
ここまで有名な観光地で人が集まるようになっちゃうと、
そういう方面の方々も来難いのかも知れませんね。

書込番号:8877236

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合?

2008/12/16 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

みなさん、こんにちは。質問ばかりですみません。
最近、たまになんですが、電源オンにして、シャッターは切れるのですが記録はされず、再生ボタン類を押しても背面液晶には何も表示されず、電源をオフにしても表示パネルの撮影可能枚数/ISO感度表示部分が消えないままになることがあります。バッテリーを抜き差しすると、正常に戻ります。どんなときに起こるのかはつかみ切れていないんですが、頻繁に起こることもあります。
このような症状に遭われた方はいらっしゃいませんでしょうか? また、どこかに不具合があるのは確実ですが、再現性のない不具合の場合、サポートに相談するにはどうすればよいのでしょうか? 「異常は見つかりませんでした」で、2週間待たされるだけになりそうで... (T_T)

書込番号:8792133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/12/16 11:02(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんにちは

私も過去に一度だけ同じ様な感じになった事があります
その時は同じようにバッテリーを一度抜いたら復活しました

もしカメラに問題ないとすればSDカードに問題あるかもです
一度フォーマットしなおしてみて下さい

書込番号:8792210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/16 11:04(1年以上前)

Webからサポートにメールしたらどうでしょうね?
(確かできたはず。。。)

現象からプリント基板などの接触不良が疑われますが、どういうときに発生しますか?
寒い日の朝一番で使おうと思ったときとか?

あともうひとつチェックしたいのが、SDカードですね。
カード不良のこともありますから、もし現在お使いのカード以外にお持ちなら、それに交換して再現するかどうかを確認すると言うのも手でしょうね。

書込番号:8792216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/16 12:02(1年以上前)

なんと年の瀬にきて不具合とは・・・・
カメラではないのですが、パソコンに不具合が出たときにサポートへの説明用にビデオを撮ってメールに添付したことがあります
サポート側では「再現しません」と言われたためですが、効果は覿面(←これ、テキメンって読むんですね。初めて知りました)
交換対応となりました
再現する頻度が高いならば、やってみてはいかがでしょうか?

書込番号:8792365

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/17 00:32(1年以上前)

K20Dは、バッテリー容量が少なくなってきたときによく変な動きをすることがあるようです。

バッテリー容量は大丈夫でしたか?

書込番号:8795905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/18 00:00(1年以上前)

みなさん、お返事が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。
次に起こったら... と思った瞬間、起こらなくなるもんなんですよね。
SDカードを初期化してから使ってみて、次に起こったら、バッテリ残量も気に留めつつ、ペンタに相談してみようと思います。
どうも、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:8800681

ナイスクチコミ!0


Ageo-Sinさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/07 17:03(1年以上前)

こんにちは

私も同じ症状を経験しました。

その時は棒メーカのデュアル・コア4GB(SDHCの表記あるがCLASS@6の表示なしの怪しい…)のに原因があり、書き込み速度のテストで6MBのファイル生成をマニュアル、ss 4000 レンズ・カバーをして2分間連写した時のことでした。

結果的に言うと
販売のうたい文句通り(20mb/s)、もしくはCLASS@6の書込み保証6MB以上であるならば、2分間で120枚以上撮れなければいけないのですが、実際は80枚位でしかも書き込んでいるさなか同様の現象がかなり高い頻度で起こりました。^_^;

それ以来、固体差も有るのかもしれませんが、メモリは多少値段が高くとも良いものを使うようにしてます。(前記テストで2分150〜180枚のメモリ)

参考になれば幸いです。

書込番号:8899037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング