
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 35 | 2008年12月15日 06:33 |
![]() |
0 | 13 | 2008年12月14日 22:55 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月14日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月14日 21:18 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2008年12月13日 23:43 |
![]() |
16 | 31 | 2008年12月13日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
ペンタックスの片隅に出戻りです。
これ1本と言うお勧めの単焦点レンズをご紹介下さいませんか。
1本若しくは、2本購入しようと考えてます。
以前は、銀塩の時の遺産のF28mmF2.8,F50mmF1.7,FAズ−ム28-105mm,FAズーム100-300mmとシグマの17-70mmを使用してました。殆シグマを付けっ放しでした。
Kマウントを処分してのFマウント移行でしたが、ニコンの画に馴染めず出戻る事にしました。
K20Dは、明日届く予定です。
一応35mm換算22〜300mmは、フォーサーズ機でカバーしてるのでズームレンズは、考えてません。
風景、愛犬が主な被写体です。
0点

これ一本というのなら、これお勧めします。
FA31mm F1.8 Limited
少々お高いけれど、来年値上げになる前にどうですか。
わたしは、普段は31mmつけっぱなしです。
書込番号:8776980
1点

akira.512bbさん有難う御座います m(_ _)m
FA31mm F1.8 Limitedのクチコミ 見て来ました。
ちとお高いレンズですが、持つ喜びが味わえるレンズみたいですね。
書込番号:8777085
0点

LE-8Tさん、こんにちは。
風景メインでワンちゃんを鼻デカ風にも撮れるDA14(次点DA21L)
ペンタックス最強の標準レンズFA31L(次点DA35L)
風景を切り取るまたはワンちゃんの背景をボカしたポートレート用FA77L、DA☆200(次点DA70)
実は私がほしいレンズです。
書込番号:8777169
1点

こんにちは。
smc単焦点は魅力満載で困りますよね♪
私はKレンズも使っていますが、MFは長焦点が多いわ。
デジタルだと最近は35ミリマクロの出番が多いですが、
写りはFA31mm F1.8 Limitedには敵いません。
って、ことで31mm「三女」に1票♪
書込番号:8777206
1点

4304さん、マリンスノウさん有難う御座います m(_ _)m
4304さん
DA14って事は、35mm換算21mmですね・・
広角レンズ下手な小生には使いこなせそうに有りません。フォーサーズの11-22mmを持っていますが11mmを使うのは、もっぱら建物の内部写真を撮る時位です。大概35mm換算28mm以上を使う事が多いですね。
DA21Lも初めて聞くレンズです。ちと調べて見ます。
マリンスノウさん
>写りはFA31mm F1.8 Limitedには敵いません。
>31mm「三女」に1票♪
見た感じも写りが良さそうに感じましたが、実際 良いと聞くと益々欲しくなりますね。
書込番号:8777303
0点

お急ぎでなければ、DA☆55F1.4が来年1月発売予定です。
FA☆85のデジタル版だそうです。
書込番号:8777413
1点

LE-8Tさん 今晩は。
DA21mmがお勧めです。
これ一本有れば何でも撮れそうな気がします。
寄れますし、解像度もスゴイですし其れにコンパクトです。
書込番号:8777688
1点

LE-8Tさん こんにちは
K20Dに戻られると別板で、お見かけしましたが、FUJIも残されるという
事で、pentaxらしいレンズと言えばLimited系でしょうか〜!
ただ、FAであればフォーサースにもマウントアダプターを介して使用
できるので、DALimitedよりはFAの方が良いのかな〜と。
FUJIの為に残してあるFマウントの焦点距離にもよると思いますが・・・。
35mm辺りが無難ですが、FAならF2ですし、DAなら等倍マクロで遊べます。
FA50mmなら、フォーサースには少ないF1.4のレンズですので、悪くない
でしょうね〜!
私は、FA50mmのF1.4とF1.7を持っています。
F50mmF1.7とFAの方は同じ光学系だと思いますが、F1.4はF1.7とちょっと
傾向が違います。
F1.7のレンズは、絞り開放でややソフトな程度なので開放から使用しや
すいですが、F1.4の方はソフトです〜(笑)
ですので、癖が強いのでF1.7の様には使いにくいかもしれませんね〜。
後はA50mmF1.2でしょうか・・・。
書込番号:8777721
1点

LE-8Tさん、こんにちは。
MFが苦にならないのであれば、フォクトレンダーアポラン90mmなんてのも・・・
ちょっと長めで風景には使い辛いかな?
FA31が高くて手が出ないのであれば、無難なところでFA35というセンも。
愛犬が室内犬であれば、F2の明るさも活きますよ。
書込番号:8777760
1点

4304さん再度有難う御座います m(_ _)m
甘柿さん、C'mell に恋してさん、やむ1さん有難う御座いますm(_ _)m
4304さん
>DA☆55F1.4が来年1月発売予定です。
55mmということは、小生の好きな85mm近くになるんですね・・
銀塩の遺産で85mmばかり4本も持ってますので楽しみになりそうです・・・^^
甘柿さん
>DA21mmがお勧めです。
先程サンプル画を見ました。
なかなか 好い描写だと思いました(主観です)・・・^^
35mmマクロより好みと感じました。
C'mell に恋してさん
そうですね・・マウントアダプターを使えば2度美味しい処が狙える・・・^^
Kマウントレンズをフォーサーズ機で使おうと思っても居ませんでした。
個人的主観なのですが、コダックCCD搭載機とペンタックスの出す画が類似した感覚だったのでマウントアダプターの必要性を感じてなかったのです。
35mm域のレンズは、何故か銀塩の頃からも1本も持ってませんでした。28mmの上が50mmに飛んでました。現状35mm近辺が標準域ですね。
50mmは、NMD50mmF1.4とプランナー50mmF1.4を持ってます(換算100mmですが)
(Fマウントは、4本持ってますが全てズームレンズです)
やむ1さん
>MFが苦にならないのであれば、フォクトレンダーアポラン90mmなんてのも・・・
>FA31が高くて手が出ないのであれば、無難なところでFA35というセンも。
フォクトレンダーアポラン90mmってのも初めて聞きました。
また調べて見ます・・・^^
FA31を購入するとしたら来年のボーナス(貰えるかどうか不明)まで1本で過ごす心算です。
Fタイプの時の単焦点レンズは、ピリッとしないと言うか、締りの無い描写をしてたとおもうのですがFAタイプは、如何ですか?
評判の悪かったFA28-105 F4-5.6には、不満は無かったです。
FA100-300は、自分的には、アウト・・・^^;
書込番号:8777998
0点

LE-8Tさん、こんばんは。
アポラン90mm、下記で作例見れますので、一度是非。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501211589/
ちょっと前のレンズで、定価ベースでは結構するのですが、
まだ今なら新品がお安く手に入ります(^o^;
FA35、個人的にはそれほど感じはしないのですが、開放では甘めという話はありますね。
それでも多少絞ればそんなことも無いようです。
こちらのレンズも、下記の作例を是非一度見てみてください。
http://kakaku.com/item/10504510367/picture/
もう一段古いモデルですが、F100-300は私もかなり甘く感じました。
書込番号:8779624
1点

やむ1さん再度有難う御座います m(_ _)m
クチコミの方見てきました。
皆様結構マクロレンズ的に使われてるのですね。
望遠レンズなので花火ですかね。ちとフレアが出易いのかな?
単焦点のレンズの作例を他で見てきました。
それぞれ特徴が有り 良い写りでしたが、ななんだか定番のFA50mm F1.4が一番自分の好みの様に感じてきました。
小さいサンプルでも立体感が在る写真が散見出来ましたし、決まった時のOMズイコー50mm F1.4には、負けそうですがシャープな写真も在りなかなかですね。
書込番号:8780866
0点

>1本若しくは、2本購入しようと考えてます
LE-8Tさん
1本だけなら画角が扱いやすくK20Dによって再評価されてるDA21
2本なら追加でDA☆55が王道でしょうね
あと
買わずに後悔するより買って後悔したいFALimの31&77でしょうね
しかも、値上げ前なので早急の判断と2本で18万円程度が必要です
たぶん、使用頻度から言えばDAコンビ、FALimコンビの比率は7:3?
しかし所有満足度は1:9です(特にシルバー)
何はあれまた仲間が増えて嬉しいなぁ
書込番号:8780923
1点

きよどんさん アドバイス有難うございます m(_ _)m
DA21 F3.2Limitedも好かったですよ。
ペンタックスのLimitedレンズの質感は、善さげですね。
物欲に薄給が追い着いていかない処が辛いです・・・・^^;
ニコンのボディで一本位は物々交換的に購入出来ると踏んでるのですが・・・^^;
なんだか悩みが先行してきました・・
書込番号:8781044
0点

LE-8Tさん、ども。
私の一番のお気に入りDA21Lim.に1票。
風景にスナップにワイドマクロ的に...
JBLお好きなんですね。^^
書込番号:8781088
1点

くりえいとmx5さん 有難う御座います m(_ _)m
小さいサンプルを少々見ての感想ですが、FA50 F1.4>DA21 F3.2=DA70 F2.4>FA31mm F1.8=FA77 F1.8の様な好みです。
質感では、FA50は、かなり・・・^^;
書込番号:8781163
0点

LE-8Tさん おはようございます
男は黙って 43mm。。。ちょっと 古いかぁ〜〜(笑)
書込番号:8781189
2点

くりえいとmx5さん
古いJBL好きです・・・
細かい事を感じずに聴けます・・・大雑把な性格なので結構大事な事なのです。
写真にしても見た時の感覚的な物が大きいウェートを占め 重箱の隅を突くような見方は性に合わない性格の持ち主です。
書込番号:8781213
0点

これ一本ならやっぱりDA35mmF2.8Macro Limitedかなあ。
標準画角が使いやすく風景から等倍撮影までイケる万能レンズだと思います。
どちらかと言えばクセ玉の多いFAに比べると緻密で癖のない優等生画質であるところがペンタックスユーザーの心をいまひとつくすぐらないような気もしますが・・・QSFの操作性も良くフード内蔵は普段使いにとっても便利。
他のレンズを買い足した後も標準マクロとして活躍してくれると思います。
書込番号:8781287
3点

>大雑把な性格
にピッタリ!DA21^^
FA50f1.4はソノ性能を発揮するにはシビアです。
書込番号:8781400
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

こういう情報はすぐに更新してもいいんでないかい?カカクコムさん。
「限定2台」なんてところが最安値になってるし(最安値取ることだけが目的?)
倍以上の価格つけてるところが価格比較に載ってるし(今更15万出して買うかいな)
賢い消費者の価格比較のためにカカクコムがあるんじゃないのかい?
がんばれカカクコム!
書込番号:8732897
0点

デジ一の全体的な流れでしょうが、それにしてもどんどん安くなりますね。
単純に喜んでいいものやら・・・(?)
書込番号:8732904
0点

この掲示板の価格は、価格コムが入力するのではなく、
お店が入力するようになっているのではないでしょうか?
書込番号:8732915
0点

>こういう情報はすぐに更新してもいいんでないかい?カカクコムさん。
お店側が、更新するようになってますからね。
価格コムでは、どうしようもない・・・
それに、ご紹介のHPは「メルマガ限定特価品!(古今無双)」とありますから・・・
書込番号:8733063
0点

またメールが来てたけど、ムチャ安い。5月に買ったEOS40D17-85mmレンズキットが12万円台だったから、その半分!!。1500万画素だから凄い。毎秒3コマの連写性能は平凡だけど、この前、中古のK10Dレンズキット\39800を操作してみたけど(すぐ売れた)、バランスは悪くないし、フォーカスも早め、値段からしたら合格点だと、思います。
K20Dが、これから進化しているなら、いいカメラでしょう。
高感度撮影の実態はどうなのか、知りたいところです。
でも、なぜ、投売り?K30Dのうわさも出ているけど、今年3月発売なのに?。
書込番号:8735496
0点

久々にデジ一価格見ました。ずいぶん安くなってますね、一年前にK10D買った者としては複雑です。
私が購入した金額より、もうK20Dの最安値ほうが安いんですから。
まあ、欲しいときが買い時ですから、しょうがないんですけどね。
ここのところ毎日のように期間従業員の解雇のニュースが流れてますが、どもメーカーも販売低迷してるようです。安くしないと売れないのでしょう。
書込番号:8739497
0点

ドナドナに備えて付属品一式は残してあるのですが、このように価格が下がってくると持っていたほうが特でしょうね
もっとも、使い始めてからドナドナする気にならないほど気に入っていますから、買値が高くても売値が安くても何さって感じです
願わくは、FALimiの価格崩壊が起こりますように
あ、ありえないなこれは
書込番号:8740225
0点

朝、メールチェックしたら、またカメラバッグ+SD2GB付きK20Dが、再再度\65800で出てました。性能は高画素、連写性は並、防塵防滴性あり、ペンタプリズム、はて?どういう風に、
価格を見ればいいのか?。
CanonEOS40Dも夏前からしたら3万円近く落ちたけど、50D発売で型落ちしたようなものだから、わからんでもない。しかしK20D、これは今年発売のもの。適正価格がわからなくなりそう。
書込番号:8742241
0点

昨日、ここを見て注文しました。
さっき着きました。
SDカードとカメラバッグは期待していませんでしたが、良かったです。
SDカードはサンディスクエクストリームV、カメラバッグは純正の定価9,450円のものでした。
どうして、こんなに安くなったんでしょうね。
書込番号:8742294
0点

ご購入オメデトウゴザイマス
書き込みがお役にたったようでスレ主冥利に尽きます
書込番号:8742306
0点

こんばんわ。スレ主様の情報により晴れてK20Dおーなーになれました。
有難うございました。
前出ですが、カメラバッグがまさかPENTAXのロゴが入ってるものとは思いませんでした。
書込番号:8784954
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは K20Dのユーザーの皆様当方初めての書き込みになります。
いつも拝見させて頂いてました。
今まで富士のFinepixS100FSを使い続けてました。何時の日か一眼デジタルを買うぞと
思い少ない給料ですがコツコツお金を貯め100FSは下取りに出し差額と価格の下がりでなんとか本体とレンズを購入しました。(100FS用のフィルターや小物も売りました)
K20D購入の決め手は本体内部に手ブレ補正機能が付いてました事と皆様のサンプル写真でした。ありがとうございます。
100FSはネイチャーカメラとなっており風景を撮影してましたが色合いがでないといいますか
自分の好きな発色がでないのとテレマクロのAFのピント合わせが遅い
一眼デジカメは初めてなものでレンズもカメラ屋の店員さんに事情をいってタムロン18−250mmを勧められましたので1本購入またマクロ撮影もしたいものでタムロンの90mmマクロを買いました。
レンズ沼との書き込みを目にしますが当方まだそこまで知識がないもので
これから色々解らない事がでてくると思いますが。その切は宜しくお願いいたします。
100FSもズッシリしてましたがK20Dは高級感がありますね。
今月の給料で頑張ってフィルター類やレリーズも揃えたいと思います。
これは必要ですといった商品があれば教えてください。
長い文面お許しください。最後まで読んで頂いた方々ありがとうございます。
0点

小生も本日K20Dを手に入れる事が出来ました(ペンタックスには、出戻りです)
レンズは、単焦点で揃えて行こうと考えてます。
ペンタの単焦点は、焦点距離も個性的で面白そうですよ・・・^^
マクロ撮影を楽しまれるのであれば3脚が必要ですね・・
書込番号:8783466
0点

レリーズはキヤノンのリモートスイッチRS-60E3が普通に使えます。
ペンタのより安いですよ。
また、ブロワーは一つは持っておいたほうがいいと思います。
書込番号:8783630
0点

K20D買ったんだね。おめでとさん。安くなったとはいえ、羨ましいっすね。
他に欲しいものとして、
・予備のバッテリー
・予備のメモリー
この位はあったほうがいいかもね。
書込番号:8783728
0点

LE-8Tさん返信ありがとうございます。 奇遇ですね。同じ日に購入とは今後もよろしくお願いいたします。
ぼくちゃん.さん はじめまして。三脚は6000円台を1つ持ってますが高価なカメラですので
買い替えを考えております。あまり高いものも買えませんのでまたお店の方に相談してみます。
kohaku_3さんはじめまして。ペンタにcanonの物が使えるとは情報ありがとうございます。
ブロワーも持ってないですね。今は18−250mmのレンズを装着したまま保管しています。
サル&タヌキさんはじめまして。SDカードは100FSのものがあるのですが2GBなので
メモリーはネットで購入の方が安いと書き込みを見ましたので4GB位でいいでしょうか?
フィルターもかなり高く最低保護フィルターとC-PLは欲しいですね。
カメラバックは持ってますがレンズと本体は入りません。100FS1台のスペースしかないので。
バッテリーグリップは来年になりそうです。予備電池と一緒に購入を考えてます。
また撮影しましたら見苦しいでしょうが投稿させて頂きます。
その際はまたアドバイスお願いいたします。
書込番号:8783917
0点

pictureshotさん、こんばんは。
K20D購入おめでとうございます。
レンズも最初から2本ゲットされたとのこと、しかもマクロからですかぁ。
安い三脚は結構軽量な物が多いと思います。
マクロ撮影は結構無理な体勢も取ったりするでしょうから、
ある程度しっかりした三脚準備したいところですね。
もしpictureshotさんの手が大きい方であれば、
グリップ改造も検討してみてはどうでしょうか?スゴイ持ちやすくなると思いますよ。
書込番号:8784093
0点

SDカードはサン、東芝かパナソの4GBか8GBなら安心して使えます。
私の場合は少々リスクを背負って安いA-DATA製16GBを使ってます。
あと、あれば便利なのはホットシュー装着式の電子水準器でしょうか。
ベルボンが販売していますがファインダーで水平の確認をしにくい夜は特に役立ちます。
書込番号:8785110
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
はじめまして。
購入して1ヶ月満たないデジイチ初心者です。
標準のレンズを使用しているのですが、絞り優先(AV)で
18mmF4の設定で撮影すると、結果が真っ黒になりました。
そのまま2回ほど連続で撮っても真っ黒。おかしいと思い、一度電源を切って
もう一度同じ設定で撮ると正常に撮れます。
AVの時はシャッター速度はオートと思うので、シャッター速度が速すぎると
言うことはないと思います。電源を入れなおすと正常に撮れるので。
今日は50mmF1.4の単焦点レンズでグリーンモードでも結果がオレンジ一色に・・・。
これも電源を入れなおすと正常に取れるようになります。
毎回というわけではないのですが、時々なり困ってます。不具合でしょうか?
設定なども使い慣れてなく、まだ良くわかっていません。
同じような現象をご存知の方はご教授ねがいます。
(過去の書き込みを詳しくチェックしていないため、同様の書き込みが過去に
あった場合はご指摘ください。)
よろしくお願いします。
0点

画像処理エンジン辺りの不具合っぽいですね。
私のK20Dではそのような現象は一度も出ていませんので、
ソフトウェアのバグではなさそうです。
不具合のある画像データを添付して修理依頼でしょうかね。
書込番号:8784370
0点

SCへ連絡した方が良さそうですね。
で なかったら一ヶ月経ってないので販売店でご相談されたら如何でしょう。
書込番号:8784377
0点

delphianさん、弐徹さん早速返事ありがとうございます。
やはり不具合ですかね・・・ファームをアップデートしたのですが、
アップ後も発生してしまいました。(単焦点→オレンジ一色)
まだ全然使いこなせませんが、気に入ってるので残念です・・・。
とりあえず購入店に相談してみます。
真っ黒になったデータは消してしまったので、今度発生したら
消さずにそのまま修理に出したいと思います。
おそらく今から修理に出しても年内には戻ってこないでしょうね・・・。
書込番号:8784633
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
先日、ここの情報から、三星カメラで「K20D+DA16-45F4+BG」を88,000円の爆安で購入した者です。
これまで、α200とキヤノン40Dを使っていましたが、フルサイズに移行する予算がない中で、風景の画質がAPS-C最高という「噂(?)」を知って、購入に至った次第です。
これを機に、αシステムはレンズとともにドナドナし、キヤノンシステムは、ベテランの奥さんの5Dサブ機となりました。
第一印象として、K20DはJPEG撮って出しで十分な画質と思いました。
AFが迷うとか、連写が少ないというデメリットもありますが(40D対比です)、画質は、こちらの方が上ではないかと思いました。風景撮りには、持ってこいのカメラだと思います。
拙い作例ですが、先週末、新宿御苑+浮間公園で初めて撮影した作例を掲載したいと思います。
これから、ペンタユーザーの特権である、Limitedレンズを狙いたいと思います。
引き続き、ご指導のほどお願い申し上げます。
7点

自称敏腕コンサルタントさん こんにちは。
16-45&BGの激安セット、超お買い得でしたね。
実は小生も最近ある問題(※)からこのレンズを狙っていまして、
ここぞとばかりにMrJJさんの特価情報スレリンク先に飛びついたのですが、
スレに気づいたのが18時間後だったため 時すでに遅し…でした。
※ある問題:
ある集合写真の撮影機会があり、意気揚々と名乗りを上げて
所有のK10D+18-55(T)で焦点距離20mm程度で撮ったところ、
印刷時に中央部と端っこで顔の大きさが結構な勢いで違ってしまいまして。。
幸いRAW撮りだったため、湾曲補正でなんとか最小限に食い止めましたが、
端っこの、特に女性の小顔描写に影響が出てしまった事にやりきれない気持ちとなり、
標準レンズのステップアップを心に誓った次第です。
16-45は、広角端でレンズが繰り出すというマニアックな構造ですね。
レビューによりますと、光軸が撮像素子に真っ直ぐ届く事にコダワったとか。
Limitedレンズ、なおかつ風景撮りであれば、拡大アイカップ「O-ME53」をオススメします。
主観ですが、27型アナログ画面が32型地デジ画面になったような印象を受けました。
小生はメガネ着用ですが、ケラレ等もほとんど気にならないです。
(個人差ありますので一度試されるとよいです。)
私事だらだらとスイマセン。以上ご参考までに。
書込番号:8757480
3点

>takuo33さん
返信いただきありがとうございます。
そうなんですよね,JPEGの仕上がりの良さは,ペンタが一番かもしれませんね。
ちなみに,Gレンズって,あのぉ〜,αですよね。。。。
Gレンズを十分堪能することもなく,ペンタに旅立った私をお許し下さい。
>空民さん
返信いただきありがとうございます。
ほんと,私は,MrJJさんに感謝しないといけませんね。
三星カメラさんの対応も素晴らしく,利用頻度が高まりそうです。
また,広角レンズ特有のゆがみは何ともし難いですが,16-45はなかなかの秀逸レンズとおもいました。従来,キヤノンの17-40F4Lを使っていましたが(といっても,奥さん用に手元にはありますが使用禁止なんですね。),値段半分の割には,16-45も同様に気に入ってしまいました。
と,アイカップですか?
へへへ,先程,仕事の合間に買ってきちゃいましたよ。
同僚の女性に「アイカップが欲しいだよね」と言ったら,誤解されましたけど。。。
楽しみたいと思います(えっ,ですから,カメラのほうです!)。
と,くだらんことも書きましたが,今後ともご指導いただければと存じます。
書込番号:8757846
2点

自称敏腕コンサルタントさん
レスのレスありがとうございます。
アイカップが1.18倍以上に拡大(解釈)されたようですね(^^;
チャチャ入れ失礼しました。
書込番号:8758345
3点

自称敏腕コンサルタントさん、こんにちは。
K20D+DA16-45mm+BG爆安セット購入おめでとうございます。
リミテッドレンズ、FA系は2月に値上げが予定されています。
ぜひともその前にゲットを!!
K20Dでのペンタライフ楽しんでくださいね。
空民さん>
DA16-45mmだけなら、最近マップカメラで29,800円まで下がりましたよ。
楽天ポイント貯めてるのであれば、楽天で買うと更にポイントが。
書込番号:8761473
3点

>空民さん
チャチャ入れ、ありがとうございます。
実際にアイカップをつけてみると、いい感じですね。これだと、MFレンズなんかも楽しみたくなりますね。おススメのMFレンズなんてありますかね?
あっ、いえ、教えていただかなくても結構ですよ、お財布の問題がありますので。。。
>やむ1さん
返信いただきましてありがとうございます。
FAリミとDAリミのどちらに突っ込むか、悩みどころですけど、FAリミのシルバーに、外見だけでやられそうです。写りの方は定評ありですので、好みの焦点距離でいけば、FA43あたりかなと。。。リミではないですが、FA35F2の評判もいいですね。むむ、ペンタにハマりそうです。
と、DA16-45F4が随分と安くなっていますね。このレンズの描写から考えると、ペンタのCPは驚異的だと思います。不況のせいなのかもしれませんが、ペンタには頑張ってほしいですね。
書込番号:8761699
2点

やむ1さん こんにちは。
情報ありがとうございます◎
実は今日たまたまマップカメラに会員登録して16-45の価格を目の当たりにし、
今もまだ悪魔と天使が両肩で交互に掛け合っております。
悪魔「…そう卑屈になるなよ、望んだレンズで心おきなく撮ろうや。。」
天使「18-55まだまだポテンシャル秘めてるのよ!せっかく連れ添ったんでしょ!」
そうですか、マップカメラ楽天市場からもいけるんですねー
約2000ポイントあるし。。悪魔有利な条件ぢゃないですかw
自称敏腕コンサルタントさん
小生去年、FA35F2買いました。もちろんいいレンズですが、
あと2諭吉出してFA43Limiにしとけば良かったかな、とも思っております。
かなり奇遇ですね(^^
8枚絞り羽根にアルミ合金削り出しの質感…。
(「削り出し」って響き、釣具のスプールと同じく、男子は妙に惹かれます。)
FA43オススメ・・、いえいえ、ご参考までにw
書込番号:8763859
1点

自称敏腕コンサルタントさん やむ1さん こんにちは
昨日、16-45ポチりました。
コンサル殿の敏腕な16-45ご評価と、やむ1さんの特価情報に後押しされ、
最後は「今年1年の自分にご褒美だ」などと開き直ってクリックしました。
14日(日曜日)到着予定です。まずはイルミネーションを撮ってみます。
楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:8770919
1点

空民さん、こんにちは。
DA16-45mm購入おめでとうございます。
情報お役に立てたようで、嬉しいです。
またいいイルミネーション撮影できましたら、
見せて頂けると嬉しいです。レンズ届くの楽しみですね。
私が注文中のレンズはいつ届くのやら・・・・・(メーカー取り寄せ中)
書込番号:8772133
2点

空民さん
こんにちは。
ご購入おめでとうござます。
到着するまで、ワクワクでしょうね。
到着すると、もっと、ワクワクしますけど。。。
16-45は見た目もかっこいいですし、色ノリもいいですね。
Jpegで十分楽しめるこの組み合わせに、しばらくハマりそうです。
といいつつ、FA43mmlimの購入に向けて、天気のよくない日曜日(関東地区です)に、新宿、中野辺りを、放浪(?)したいと思います。
と、ついでに、先週末の新宿御苑の作例をもう一つ。K20D+16-45です。
イルミネーションの作例、楽しみにしております。
書込番号:8772880
1点

自称敏腕コンサルタントさん やむ1さん こんにちは
DA16-45は週明け以降になりましたので、
今日既存レンズでイルミって来ました。
趣旨的に、風丸さんのスレにレスる予定です。
イルミ撮り面白いです。次はDA16-45で!
書込番号:8779721
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
お尋ねいたします。
この画像はK20D,smcPntax−DA55−300mmの300mm、F5.8、JPEG10M,画質4☆、ファインシャープネス4で撮り等倍のものを切り取ってあります。
槙の葉がにじんだようになっています。
もう1枚のすみれも花びらの縁がぼやけていますが原因がわからなくて悩んでいます。
コントラストの問題でしょうか、レンズの問題でしょうか、カメラの問題でしょうか。
ピント調整は正確に合わせてあります。手ぶれ補正ONですが3脚を使用しても同じようになります。
ご教示お願いします。
0点

>ISO感度 400 焦点距離 300mm
風などは無く 無風状態でしたか?
書込番号:8769134
1点

FUJIMI-Dさん、ありがとうございます。
朝8時ごろです。風はありませんでした。
書込番号:8769309
0点

描写が甘いですね。
写真を拝見する限り、レンズに問題があるような気がします。
他のレンズでの描写はいかがですか?
書込番号:8769371
1点

ロフェルさん、初めまして。
ご使用されたレンズには、フィルターは取り付けておられましたか?
実は、デジタル対応のフィルターでないと、滲んだ感じに描写される事があります。
三脚に取り付けて撮影された場合、SRはOFFでしたよね?
それから、軽量なレンズなので考え難いですが、カメラ側の三脚取り付けネジ穴で三脚に
装着した場合は、カメラブレの影響が出易くなります。
それにしても、困りますよね〜。
書込番号:8769440
1点

ロフェルさん、こんばんは。
>ピント調整は正確に合わせてあります。
AFということでしょうか? それともMF?
>手ぶれ補正ONですが3脚を使用しても同じようになります。
三脚使用時は、手ブレ補正OFFでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、画像のどの辺を等倍切り出しされているのでしょうか? 縮小されますが、元画像もUPして頂けると、回答しやすくなるかも知れません。
私も、最初はテレタンで、描写が甘く感じました... が、私の腕の問題でした。詳しくは、こちら↓をどうぞ (^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7801364/
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/05/blog-post_13.html
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/05/m-m.html
書込番号:8769463
1点

delphianさん ありがとうございます。
300mmまでのレンズはこれ1本ですがDA17−70ではここまでにじみはしないです。
なお70mmでは等倍にしましても個々の
画像サイズが小さいのでよく確認はしていませんでした。このレンズにつきましては明朝テストしてみます。
書込番号:8769580
0点

キョロ坊さん、ありがとうございます。
レンズにフィルターは付けていません。
3脚使用時はSRをOFFにしています。
>カメラ側の三脚取り付けネジ穴で三脚に装着した場合は、カメラブレの影響が出易くなります。
これにつきましては気がつきませんでした。明朝レンズを支えて撮ってみます。
ボンボンバカボンさん、ありがとうございます。
ピント調整はオートフォーカスです。
三脚使用時は、手ブレ補正OFFにして撮っています。絞りが甘いのでしょうか。
書込番号:8769753
0点

ロフェルさん、こんにちは。
画像拝見しました。高倍率ズームの周辺部か片ボケレンズのボケた側のように見えました。
切り出した画像が中心部であれば、レンズの調整不良が考えられます。
他のレンズがあれば1度確認した後に、販売店にボディとレンズにサンプル画像を添えて相談されると良いと思います。
書込番号:8769783
1点

レンズの三脚座を使用すると「天秤ブレ」が出やすいので、あえてカメラ側の三脚穴を使用するカメラマンも多いはずです。
望遠のブレ対策には三脚と二脚のテレサポートですね。
書込番号:8769812
1点

「すみれも花びら」の方は、右後方の葉っぱにピンが来てるようで、少し後ピンのような気がしますが...
書込番号:8769854
1点

もうすこし絞りを絞るとよいかもしれません。f8〜11ぐらいに
書込番号:8770695
1点

ロフェルさんおはようございます。
三脚は300mmの望遠レンズに対応してるものをご使用なんでしょうか。
300mmと言ってもAPSなので450mm相当になりますしね。
三脚座の無い300mmなので思われてる物よりも相当丈夫な三脚でないとブレると思いますよ。
書込番号:8770728
1点

これは、オートフォーカスで撮られたものでしょうか。
だとするとピント調整を疑っても良いでしょうし、
マニュアルフォーカスでもピントが出なかったら、
レンズを疑うことになると思います。
書込番号:8770739
1点

ロフェルさん こんにちは
トリミングされているような気がしますが、画面全体での絵も上げて頂けると
良いのではと思いますが・・・。
書込番号:8771010
1点

こんにちは。
4304さん
kuma_san_A1さん
ボンボンバカボンさん
安中榛名さん
ken-sanさん
ronjinさん
C'mell に恋してさん
皆様ご教示ありがとうございました。おかげさまで「ふち」の滲みをなくすことが出来ました。
ボンボンバカボンさんがおっしゃるとおり腕が稚拙でした。はずかしー・・・><
絞りを11にしてファインシャープネス0で手持ちで撮った画像をUPさせていただきました。
今まで絞りが甘かったことがわかりました。ありがとうございました。
書込番号:8771762
0点

この場面でも手持ちで撮れるK20Dに大変満足しています。
フルサイズに行こうかと考えていましたがこんなに撮れればフルサイズ行きはしばらく延期です。
これからK20Dの実力がさらに発揮できるレンズを探すことにします。
書込番号:8771792
1点

ロフェルさん こんにちは
問題は解決出来たようなので良かったです〜!
拡大してPC上で確認出来ますが、それ自体のサイズでの観賞はされないでしょう
から、等倍での確認は必要以上にする必要な無いと思いますので、あまり気に
されなくても良いと思います〜(笑)
書込番号:8772587
1点

絞って解決ってことは、開放だとあの程度って思ってもいいのかな?
そんなはずじゃないって思いたいんだけど。。。
書込番号:8772787
1点

ロフェルさん 今晩は。
多分、ピントが来てないと思います。
赤いターゲット(スパーインポーズ)を何処に持ってきたのでしょうか?
1.槇の葉にピンが来ていません。
2.花(パンジー?)にも来てません。
MF(三脚で固定して)&AFで一度、判りやすい被写体で撮ったのが宜しいかと思います。(*^_^*)
作例は、30ウン年前のレンズ(SMC PENTAX55mmF1.8)、絞り開放で撮りました。
K10Dですが。
書込番号:8772981
1点

ロフェルさん
こんばんわ。
ISO400とか800で撮影されているようですが、そんなに薄暗い状況とも思えませんが何か意図がお有りでしょうか?
K20DもDA55-300も所有していませんが、ISO100で開放から1・2段絞り込んだ状態で画像評価されては如何でしょうか。常に絞り込んだ撮影では、写真表現の幅を狭めることになるように思います。
書込番号:8773077
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





