PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

来年はこの一眼レフカメラ(Pentax)

2008/12/10 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:82件

http://www.hoya.co.jp/japanese/investor/fs20081110_4.pdf


来年はこの一眼レフカメラについて、マイナーバージョンも含め3 種類くらい出していきたいと考えています。当社の強みを打ち出したカメラを出していきたいと考えていまして、ドイツで開催したフォトキナでも発表しましたが、アウトドアに強い、防水、防滴、防塵性能が高く、小型・軽量であり、携帯性に優れており、かつタフな(耐久性のある)、全天候型のカメラのメーカーとして来年は再出発しようと考えています。

____
PeterZheng

書込番号:8763226

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/10 19:32(1年以上前)

「主にカメラ事業が主体で赤字」というのが心配ですね? 頑張ってほしいと思います。

書込番号:8763427

ナイスクチコミ!0


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/12/10 21:37(1年以上前)

海外サイトではかなり盛り上がっているようですね。

3種類ということはK30D?、K300D?、K200Dsuper?

防滴ではなくて防水というのは可能なのでしょうか?
でも防水一眼レフなんて出たら面白そうですけどね。レンズも完全密閉型にして土砂降りの中でも平気で撮影出来るならフィールドカメラとして人気出そうです。

 

書込番号:8764068

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/12/11 00:54(1年以上前)

K30D、K300D、K-m Super(K3000)の3台体制では?

K30Dは新開発のCMOSセンサーを搭載 秒5コマ!? 新AFシステム!!
K300はK20Dのセンサーの改良版を搭載でライブビューにも対応。
K3000は従来の1000万画素のCCDセンサーを搭載。

画素数は無駄に上げずに、より高感度に対応。使いやすいカメラをお願いします。


話は変わりますが、K20Dのストロボ使用とノースト時にWBを自動で切り替えるが非常に便利なのですが、他のメーカーのカメラにも付いている機能なのでしょうか?

書込番号:8765370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

我が愛機が

2008/12/09 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 King 358さん
クチコミ投稿数:9件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

こんにちは。
先日、暗い室内撮影をする際にSVモードを使用しておりましたが、突然感度ダイヤルを回しても感度が変更にならなくなり、AVモードに戻しても今度は絞りが変更しなくなり、ある意味フリーズした様な状態になったので電源スイッチを切ったり入れたり数回したところで復活するという症状に見舞われました((+_+))
実は先月、旅行で中国に行った時にこの症状が現れたのですが電源を切り入れなおしたところ直ぐに復活しその症状も1回だけで済みましたのでまた発生したら入院と思っていた矢先の今回の出来事です。

そこで皆様に教えて頂きたいのですが、下らない質問で申し訳ありませんが、空港の赤外線チェックを受けたのが原因という事はありませんかね?(^_^;)
そいう訳で我が愛妻は1ヵ月の入院となりかなり寂しい想いでいっぱいです(>_<)

書込番号:8757147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/09 12:04(1年以上前)

赤外線ではなくX線と思いますが、X線照射でカメラが故障と言うことは今まではありませんでした。

書込番号:8757293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/09 13:41(1年以上前)

もしかして、鳥(撮り)インフルエンザに感染したのかも?(駄レス失礼致しました。)

書込番号:8757583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/09 15:30(1年以上前)

じじかめさん、cool!

書込番号:8757896

ナイスクチコミ!0


jossyさん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/09 17:21(1年以上前)

毎日勤務先でX線をぶっ放して写真をとってますが、パソコン、携帯、腕時計、すべてにおいて、壊れた経験はないですし、理論上も壊れることはありません。

デジカメではなくフィルムとX線検査の相性ですが、感光波長域が異なりますので、ほぼカブリ等の心配はないはずです。

書込番号:8758221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/09 20:49(1年以上前)

以前メモリーカードを変えた時に連写後の書き込み不良からかフリーズ状態になった事が何度か有りました
電池を抜いて再起動すると治りましたね
カードをフォーマットしてからは大丈夫のようです

書込番号:8759083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/12/09 21:14(1年以上前)

今晩わ

>King 358さん

>空港の赤外線チェックを受けたのが原因

そんな事を言ったらフライトマイルを溜める事が好きな僕は
即行飛行機に乗れないじゃあないですかぁ・・・ 
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

冗談はさて置き
今年11回も飛行機に乗っている僕の[PENTAX K100D Super]と
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]はどうなりますか? (゚_゚i)

その11回の内北海道が8回(4往復)なので
個人的にはフライト中と地上の気圧の差の方が心配です  (;^^)ゞ

別件で修理しましたが、未だ僕の[PENTAX K100D Super]は健在ですし (^-^ )

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8349614/

無事に修理から戻ってくる事を祈っております (*^^)
では

書込番号:8759229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/09 23:09(1年以上前)

King 358さん、こんばんは。
私も、コンデジ・デジ一をX線に何回も通しましたが、今のところ不具合はありません。
この辺↓
http://www.jal.com/ja/safety/passenger/pdf/denkidenshi.pdf
でどうでしょう。ツアーで一緒だったフィルムの方は、確かに、X線検査で苦労されてました(その方はモンブランの頂上だけで二十数本も撮っておられましたw(°o°)w)。

PCだと、「PC入ってない?」みたいに、その国の言葉で聞かれますよね。「何でPCだけなの?」とツアコンのお姉さんに尋ねたことがありますが、そのお姉さんは、その訳を知りませんでした。何でだろ?

書込番号:8759982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/12/09 23:53(1年以上前)

今晩わ

今検索を掛けてみました (^-^ )

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/aero/wwwlng.cgi?print+200304/03040001.txt

PCの検査が厳しいのは爆弾の3大構成要素である「timing device(時計)」「detonator(信管)」「explosive(爆薬)]プラスα「wire(ワイヤー)」がそろってるからですよ(爆薬以外)。ちょっといじれば爆発物になりやすい、隠しやすいっつー危険性があるんでPCに関しては厳しいのです。

と書いてらっしゃる方がいました (゚_゚i)

書込番号:8760315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/10 00:04(1年以上前)

社台マニアさん、こんばんは。
やっぱ、セキュリティ上の問題ですか。勉強になりました (^^ゞ

書込番号:8760394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/12/10 00:11(1年以上前)

ボンボンバカボンさん。今晩わ

>やっぱ、セキュリティ上の問題ですか。勉強になりました (^^ゞ

諸中飛行機に乗るくせに何にも考えずにいました・・・ (;゜○゜)
ボンボンバカボンさんが[8759982]で書いてくれなかったら
調べてなかったと思います (;^_^A 、フキフキ

こちらこそ勉強になりました (゚_゚i)

では

書込番号:8760435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/10 00:25(1年以上前)

別機種

フランス特殊部隊の方 CDG

前回のパリは、行きも帰りも、CDGで爆発物処理してました。
物騒な世の中になったものです ε-(ーдー)フゥ

スレ主さま、横レス、失礼しました。1日も早いご回復をお祈りしています (^^ゞ

書込番号:8760513

ナイスクチコミ!0


スレ主 King 358さん
クチコミ投稿数:9件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/10 00:46(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。

明日への伝承さん、ありがとうございます。
]線ですね(^_^;)すみません

じじかめさん、ありがとうございます。
面白いですが怖いですね(^_^;)白酒70°で消毒しとけば良かったですかね(^_^)

jossyさん、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね(^_^;)

hikoukituusinさん、ありがとうございます。
そんな事があったんだすね。

車台マニアさん、ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。早期帰還する事を日々祈ってます(+o+)

ボンボンバカボンさん、ありがとうございます。
常々、掲示板でのコメントを参考にさせていただいております。
>PCだと、「PC入ってない?」みたいに、その国の言葉で聞かれますよね。「何でPCだけなの?」とツアコンのお姉さんに尋ねたことがありますが、そのお姉さんは、その訳を知りませんでした。何でだろ?
私も知りたいです。と思ったら↓(^_^)

再び車台マニアさん、回答ありがとうございます。
わざわざ検索して貼りつけていただいて申し訳ありません。
PCのもう一つの利用法がある訳ですね。(^_^;)

本当に皆様の暖かい回答に感謝申し上げます。
初めての質問で返事の書き方も礼儀も分からないまま書き込みました事をお許しください。
原因不明の病から無事退院した際は原因について書き込みますのでその際はどうぞ宜しくお願いいたします。<m(__)m>

書込番号:8760635

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/10 01:26(1年以上前)

縦グリップは使用していませんか?

私の場合、縦グリップを使用していて、バッテリーの優先使用を縦グリップ側にしていて、縦グリップ側のバッテリーが切れて本体側のバッテリーに切り替わるときにうまく切り替われなくて同じ症状が出ます。

私の場合は症状が把握できているのであまり問題にしていませんが、再現性が不明の症状は不安ですよね。

書込番号:8760789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/12/10 17:36(1年以上前)

こんばんは。
バッテリーグリップを使っていてそちらのダイアルがクリックのある位置ではなくその間の中途半端な位置で止まっているとボディ側のダイヤルが操作できなくなることがあります。
この現象は故障かなと思ってしまいました。

書込番号:8762989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 キットのレンズについて

2008/11/18 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:22件

この度、レンズキットを購入しましたが、このレンズとFA28-105 3.2-4.5とではどちらが写りが良いのでしょうか?やはり最新のキットのレンズでしょうか?FA28-105は軽くて、そこそこ望遠までいけて非常に使い勝手がよく、これまで使っていましたK10Dの常用レンズとなっていました。キットレンズの写りがこのレンズと大して変わらないのであれば、キットレンズはドナドナしようかな?と考えています。両者を使われたことのある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:8657351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/18 12:51(1年以上前)

今、両方お持ちなんですよね?。
なら、ご自身が一番身近な両方使われている(両方使う事のできる)方だと思いますが・・・。^^;

書込番号:8657392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/11/18 12:54(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。キットレンズの方は使わずに売った方が高くで売れるかなと思いまして。貧乏なもので(^^ゞ

書込番号:8657401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/18 12:58(1年以上前)

キットレンズは使って売っても、使わずに売っても安いので、
そのまま持っておく方が良いと思います!
それにキットレンズ売っちゃったら、広角レンズが
なくなってしまうのでは?

(写り自体は自力で比較するのが一番ですよ)

書込番号:8657413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/18 13:14(1年以上前)

>使わずに売った方が高くで売れるかなと思いまして。
なるほど・・・。
カメラマンライダーさんも仰っていますが、使ってなくても中古と言う事になると思います。
特別に引取ってくれるルートをお持ちなら別ですが・・・。

書込番号:8657464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/18 13:28(1年以上前)

こんな素晴らしい作例を紹介されている方も居られますので
http://album.pentax.jp/174409524/albums/9201/

とりあえず持っていても良いのではないでしょうか?

書込番号:8657501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/18 13:34(1年以上前)

28-105だと42-158mm相当の画角になりますが、広角側は不足しないのでしょうか?

書込番号:8657518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/18 21:16(1年以上前)

ありがとうございました。
みなさん、持っておいたほうがいいという意見のようですね。
他に18-200mmなどを持っていますので、広角がどうしてもほしい場合にはこちらを使っています。
18-55という焦点距離が家族写真には中途半端な気がしていたもので・・・
とりあえず、持っておくことにして、少し考えてみます。

書込番号:8659020

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/18 21:22(1年以上前)

 ほのさわさん 今晩は。
>両者を使われたことのある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

DA18-55mmとFA28-105mmを2本でしょうか?

其れでしたら、そのまま持っていたのが得策だと思います。
DA18-55mmを標準系ズーム、FA28-105mmを望遠系ズーム。
風景からポートレートまでこれ2本で済みます。(*^。^*)

ズ−ムは2本でしたら、焦点距離がダブっていたのが便利です。

書込番号:8659059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/18 22:44(1年以上前)

こんにちは

私、両方とも持っています。写りも同じようなもんです。(大きさも、ですね)

不思議なもので、18−55の時には28−105が使いたくなり、28−105の時には
18−55がほしくなったりします。(便利だけど中途半端ということか?)

しばらくは、このまま持っていようと思っていますが18−105があればそっちに行くかも。

書込番号:8659690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/18 23:31(1年以上前)

ごめんなさい。

18−200をお持ちなんですね。重さなどはいかがですか?

18−55は絶対に使わないという確信があれば別ですが、K-mなどの買い増しなど複数体制も今後の展開としてアリならば、残しておいたほうがいいでしょうね。

私は、18−55は広角レンズだと思って使っています。

書込番号:8660062

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/19 01:26(1年以上前)

DA18−55mmとFA28−105mm、両方持ってます。(・・・ました。ですね)

DA18−55mm(UではなくTです。)はDAの割りにはコストの問題か何となく画質にキレが足りない気がしたのと(フォーカスチェックはキチンとフォーラムでやってもらってました)、やや暗いレンズだったのでドナドナしてタムロンの17−50mmF2.8に買い換えました。(DAは同じペンタを使う父親に譲りました。)

広角側1mmの差は結構大きく、キレ、明るさとも気に入っていて現在 常用レンズです。

FA28−105mmはスレ主さんのお持ちのモデルのマイナー前のF4−5.6のタイプです。

こちらはキレこそ抜きん出てはいませんが、FAらしいなんともまろやかな良い画が撮れます。  

AFもインナーフォーカスですのでDA(SDM以外の)に比べて早いです。 

ハッキリ言ってFA28−105mmはお気に入りのレンズです。

さほど広角が必要無い場面ではこちらが常用になります。

他の皆様が仰るようにDA18−55mmは売りに出しても大して高くはならないので手元に残してヨビレンズ扱いでもよろしいのでは・・・。

それよりも18mm〜55mmはワイド側がやや中途半端でちょっと暗め・・・。
広角生かしでDA16−45mmF4か、大口径F2.8レンズ(シグマ、タムロン17−50mmか純正☆16−50mm辺り)にされるのはいかがでしょう・・・?

スターレンズでなければ4万円前後で手に入ります。

書込番号:8660727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/19 09:28(1年以上前)

ほのさわさん、おはようございます。

18−55‖、キットレンズとしては、他社と比較し写りは最高レベルではないでしょうか。

軽くて使い易いですし、売ってもたいした金額にはならないので、まずは使ってみて、それから判断されるのがよろしいかと。

書込番号:8661347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件 ameba 

2008/11/19 23:08(1年以上前)

自分はこのレンズでコンテストの特賞を頂いたこともありますよ
初期のK10Dについてたものですが、それより周辺の解像度等も改善されているようで
持っていて損はないレンズですよ

自分の今のメインレンズは
10-20、28-80、80-200、70macro
ですが。一本で気軽にという時は迷わず
18-55を持っていきます、そこそこ寄れて軽快な撮影が楽しめるからです

デジタルフォトという雑誌をみていても、このキットレンズでの
コンテスト入賞者もかなり多かった、写りも間違いのないレンズです
(その9割方は技量ですが 笑)

クイックシフトフォーカスも慣れると便利で重宝しますよー
風景を主に撮影するので、PLフィルターを常用してますが
操作窓のついているフードも、めちゃめちゃ便利です

書込番号:8664258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/12/10 07:59(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。結局、18-55Uは一度だけ使ってみて、手放しました。代わりに中古ではありますが16-45を購入しました。差額1万2千円程度で入手できました。こちらも評判のよいレンズのようですし、どんどん使っていきたいと思います。

書込番号:8761312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

DA17-70レビュー記事

2008/07/18 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

インプレスWHATCHにDA17-70の実写レビューが載りました。
非常に抜けがいいですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/07/18/8861.html

書込番号:8093840

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 15:11(1年以上前)

良いレンズですね^^

書込番号:8093913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/07/18 15:17(1年以上前)

沼の住人さん

情報ありがとさんです。

こんだけ写ればEDレンズ必要ないかもね。
どうせED使ったって出るものは出るんだしね。

書込番号:8093932

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/18 15:37(1年以上前)

発売延期(7/末?)で我慢しているのに、ノドから手が出るような煽りは止めましょう。
あゝ、ホヤさん早く出してぇな!!
だけど、予想外の数量急増で慌てて作って初期不良なんてヤだよ!

書込番号:8093986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/18 16:00(1年以上前)

既出です。[8093456]

書込番号:8094038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/18 16:02(1年以上前)

レンズ板ですね。

書いた後、気付きました。^_^;

書込番号:8094043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/18 19:33(1年以上前)

この板しか見ないひとも大勢いる訳ですし、そんなに問題無いのでは?

てゆうかむしろ情報ありがとうございます!

書込番号:8094745

ナイスクチコミ!8


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/07/18 22:13(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。
有益な情報、ありがとうございます。

私はsigmaの17-70mmを持っているので、興味はなかったのですが、
作例を見る限りでは、かなり期待できる出来のようですね。

SDM付きと言うことで、かなり惹かれます^^;。

1枚目の写真、リングボケが出ているように見えますが、気のせいでしょうか?
撮り方次第で発生するようであれば、面白い絵を出せそうですけど^^。

書込番号:8095440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/19 08:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。

レンズ板まで既出になるんかな?ネットマナーとして。
カテゴリー違いだから良いと思うけど・・・?

K100D使いなんで、欲しいけど買えないな。

書込番号:8097009

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/19 09:40(1年以上前)

防塵防滴仕様なら買うんだけどなあ。
せっかくK20DだけではなくてK200Dまでも防塵防滴なんだから今後のレンズはすべて防塵防滴にしてほしいです。特にLimitedレンズ。

書込番号:8097275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/07/20 00:45(1年以上前)

うんと...
手持ちのシグマを...これに買い替え...

スグは...無理
PS3買っちゃったから^^

書込番号:8100679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/09 16:20(1年以上前)

このレンズボケ味や色のりは良さそうですが16−45を選ぶべきか悩んでいます。切れは16−45がよさそうですが誰か両方テストされた方はおりませんか?

書込番号:8758037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/09 16:26(1年以上前)

バイオネスさん、ども。
この口コミは古いので新たにスレを立てませんか。^^

書込番号:8758053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

返信が付いたらメールで通知を受け取る?

2008/12/07 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

逆光ぎみです。

ちょっと逆光

私がスレ主のときはメインアドレスにチェックを入れますが
レスの場合はチェック入れたり入れなかったりです。
入れるのは主に,スレ主さんが画像投稿を期待されているスレです。

皆さんの基準を教えて下さい。

ついでに今日撮ってきた蚊柱を添付しておきます。
レンズはXR リケノン50mmF2で最短付近です。
2枚ともトリミングしています。

書込番号:8750244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/07 22:48(1年以上前)

私は「受け取る」にはチェックはしませんね。
メールが来ても夜まで見れませんし、来なかったら寂しいかも・・・・・・。

書込番号:8750344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/07 22:53(1年以上前)

おぉー、早速有難うございます。これもチェック入れたおかげです。
>来なかったら寂しいかも・・・・・・。
来るとうれしいですよ〜。

私は早寝なので翌朝が楽しみです。

書込番号:8750383

ナイスクチコミ!0


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/12/07 23:05(1年以上前)

機種不明

ここで、確認しています。

常にマクロレンズ携帯さん。こんばんはー。(^o^)

いつもお世話になっています。(=^u^=)

メールは、使わずにマイページで見ています。
携帯電話からみれないのが不便です。(>_<)ヽ

書込番号:8750464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/07 23:09(1年以上前)

私もマイページで確認ですね。

書込番号:8750487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/07 23:10(1年以上前)

わぁ〜有難うございます。
添付画像をあのスレに入れようと思ったのですが私もスレ主になりたかったのでお許しを。

まだ現像中なので明日朝見させていただきます。

書込番号:8750496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/07 23:15(1年以上前)

パーシモン1wさんも
有難うございます。
マイページ、その手があったのですね。

でもチェックを入れると嬉しいものですよ。

書込番号:8750532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/08 02:26(1年以上前)

自分で立ち上げたスレに対しては、返事がわかるほうが良いですね。
回答したいただいた方へ、挨拶できますから。
ただ、回答者として書いた場合、1つ2つなら良いのですが、数箇所で何人もが返答してると受け取るメールの数が・・・となりそうなので、チェックいれてないんです。

書込番号:8751377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/08 09:11(1年以上前)

>受け取るメールの数が・
確かにそうですね。

でも興味のあるスレに対して返信を書こうにもはるか以前になっていてしまって、億劫になってしまいます。
メールが来ると一発でそのスレに飛んでくれるので助かります。
これが最後のレスと言う場合はチェックを外します。が気になり覗きに行きます。

回答者としてのチェック入れはテクニックが必要になってくるのでマイページがいいですね。

書込番号:8751895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/08 12:31(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん こんにちは

 レスを付けた場合、マイページで確認して、成り行きを
 確認するようにしております〜!

書込番号:8752457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/08 14:20(1年以上前)

C'mell に恋してさん 有難うございます。
ちょっと留守していました。
やはりレスの場合、マイページが良いみたいですね。

スレ主のときはチェック入れたままで回答レスの場合はマイページにしました。


書込番号:8752781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/08 16:02(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん こんにちは

 やはり自分の性分なんでしょうが、スレを付けると付けっぱなしは
 後味が悪いんですよね〜。
 すれ主さんが、ある程度結論がでたとか、話の話題が変わったりする
 所までは、できるだけ確認するようにしています〜(笑)

書込番号:8753093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/08 16:30(1年以上前)

C'mell に恋してさん どうもです。
>ある程度結論がでたとか・・・
同感です。

でも私の場合しつこく返信してしまうので、レスの場合をマイページにしました。

書込番号:8753180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/08 16:48(1年以上前)

マイページの方が、リスト化してくれてますから見やすいです。
自分の最終書き込み日時とスレの最終書き込み日時が、同時に確認できますから

書込番号:8753245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/08 17:15(1年以上前)

パーシモン1wさん 続レス有難うございます。

ところで久しぶりに「参考になりましたか?」に投票して
「元にもどる」をクリックすると素早く戻ってくれます。

ひと月ほど前は結構時間かかったのですが、価格さんのほうで改善されたのか
HDDをクリーニングしたからかよくわかりません。

書込番号:8753355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/12/08 17:19(1年以上前)

>ところで久しぶりに「参考になりましたか?」に投票して
改善ですね。
昔は、2段階くらいかけて投票になっていたかと。
まぁ、時間帯でも動作はかわりますy
やはり、夕方〜夜にかけては、アクセス数が増えますので、重く感じますね。

書込番号:8753373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/08 17:23(1年以上前)

有難うございます。やはり改善でしたか。
面白いのでしまくっています。
これからの時間は遅くなるのか又試してみます。

書込番号:8753387

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/08 19:00(1年以上前)

当機種
当機種

 常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。

>私がスレ主のときはメインアドレスにチェックを入れますが
レスの場合はチェック入れたり入れなかったりです。

私も同様です。

>ついでに今日撮ってきた蚊柱を添付しておきます。
未だ蚊が(虫)いるんですか。(*^_^*)
花も菊系の花が最後にマクロの出番がめっきり減ってしまいました。(^_^;

画像もUPしてきます。ピントの甘い下手な写真ですが。(;。;)
今年の冬はマクロで冬を表現できないか挑戦してみようかと思います。

書込番号:8753763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/08 21:05(1年以上前)

甘柿さん 今晩は。
素直な気持ちで投票しています。
この時間帯でも早いです。

もう冬の表現ばっちりですね。
全体をブルーに、狙った被写体はそのままの色、どうするのですか?

私の場合
ただマクロするだけでなにを表現したいのかよく判らない。センスの問題と友達に言われます。
甘柿さんを見習わなくてはいけません。
よろしくお願いします。

書込番号:8754381

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/08 21:20(1年以上前)

 常にマクロレンズ携帯さん 何をオシャイますか。(^_^)

取り敢えず、フォトコン常連の国方賢治さんの真似を使用かなと思ってます。
ネイチャーフォトのアマチュアで先駆けですね。(*^_^*)
昔、PENTAXの6×7で撮っていらしゃった事を覚えてます。

書込番号:8754505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/12/08 23:09(1年以上前)

>何をオシャイますか
いやいや本当です。
ペンタSPをもらったとき初めて読んだ本が土門拳さんの写真批評?作法?に書いてあった、もっと近づいて、と言う言葉を接写のことだと勘違いしたまま今に至ります。
でもあの時の白黒写真、焼き杉板、は印象に残っています。

書込番号:8755303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 プリント時のボケ

2008/12/07 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:54件

こんばんは。K100Dを使用している初心者です。初心者にも、関わらずFA77Limitedを使っています。。綺麗にボケを表現したいのですが、PCでは自己満足の画像も、プリント(補正無しで注目)すると、ボケがPCで観るより汚い(粗いのが目立つ)場合が多々あります。もう少し絞ったほうがよいのかもしれませんし、RAW現像が下手なのかもしれません。腕は、まだまだ精進する必要がありますが。
K100D⇒K20D(K30D?)にすると改善されるのでしょうか??プリントサイズは2Lなので、上位機種でも同じでしょうか??今回は、技術面よりボディ性能面に着目して、ご指導いただけると幸いです。何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:8749716

ナイスクチコミ!0


返信する
風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/08 07:08(1年以上前)

ペンタ丸さん、おはようございます。
FA77は持っていないので、想像と一般論ですが、
ご自身でも書かれているように、プリントサイズの問題かと思います。
上位機種に変えてもフォーマットは変わりませんから露出や発色に違いは出ても、
ボケの描写に大きな違いが出るとは思えません。

K20Dが発売当初はボケ描写の向上を指摘する記述もありましたし、確かにPC画面上で
実感する場面もありましたが、2Lプリントでわかるほどのものとも思えません。

プリント技術については詳しい人のコメントを待ちましょう。

書込番号:8751640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/12/08 22:58(1年以上前)

風丸様、ご無沙汰しております。って、一方的に風丸様のブログで勉強させていただいてますが。
さて、ご回答ありがとうございました。やはりそうですよねぇ。ちとボディのせいにしてみたくなりましたが、やはり腕磨きに精進します!まだまだ上位機種への物欲と戦いながら、カメラ道を邁進します。
いつもありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:8755216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング