
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 16 | 2008年11月14日 20:01 |
![]() ![]() |
17 | 33 | 2008年11月14日 19:26 |
![]() |
7 | 14 | 2008年11月14日 14:34 |
![]() |
61 | 26 | 2008年11月13日 22:08 |
![]() |
9 | 14 | 2008年11月13日 19:35 |
![]() |
2 | 5 | 2008年11月13日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちは。
やっと晴天の天候になり本日紅葉撮影に行ってきました。
今度の土曜・日曜日は曇り><
10-20mm F4-5.6 EX DCにケンコーのC-PL(W)を装着しての撮影です。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm
早速撮影場所に着きましたらEOSの軍団(それも白い〜白いLレンズ)
年齢は60歳前後かな・・・・
Lレンズばかり〜〜〜〜〜〜〜!!(o´д`o)=3
バイクでツーリングがてらに撮影している男性もいました(カメラは不明)
そんな事 無視 無視と撮影しました。
で楽しく撮影・・・(。´-ω・)ン?
露出が効かない・・・・故障か?レンズを装着しなおしてもゞ(´Д`q汗)+・.
よ〜く考えようタダェマ((´‐公‐`))考ぇ中
結果バッテリーグリップの方のスイッチがONになってただけでした(; ̄д ̄)ハァ↓↓
かなりC-PLムラがありますがお許しください。
今度晴れたら105mmマクロ+18-50mmF2.8を持って
お寺の紅葉撮影(モミジ)を予定しています。
3点

10-20mm、いいですね。(゚ー^*)d Good job♪
サーキュラーPLもいいですね。(゚ー^*)d Good job♪
やっぱり、k20D、いいですね。(゚ー^*)d Good job♪
またね遊びに、来ますねー。(*ゝ(ェ)・)ノ
書込番号:8630983
1点

すみません、追記です。
私の10-20mmもそうだったんですが・・・・
F5.6のお写真。左側が片ボケのような感じがしませんか?
F8.0とかF11.0くらいに絞ると大丈夫なんですけど、ソフトンピースさんのレンズもややこのような傾向があるような?・・・
開放だと、どうでしょうか?
私のは、入院させました。
書込番号:8631016
1点

バッテリグリップのスイッチONで露出が効かなくなるのですか?
いいですね〜紅葉
こちらはもうゆきです。
書込番号:8631044
1点

ソフトンピース.さん、
こんにちは。
紅葉綺麗ですね。空も雲も綺麗ですね。カッコいいです。
> かなりC-PLムラがありますがお許しください。
20mm側でも画角が70°超えてしまうので、なかなか難しいですよね。それでもとっても綺麗です(^^)v
書込番号:8631057
1点

>かなりC-PLムラ
ちょっと気になるんですが、これは本当に「C-PLムラ」なんでしょうか?
なんか腑に落ちない・・・
書込番号:8631068
2点

こんにちは。。(*ゝ(ェ)・)ノさん
kuma4さんが、(*ゝ(ェ)・)ノなら(熊)
私はソフ(*'(OO)'*)ピース です。(ソフ豚ピース)(;゚(OO)゚)ブヒイイイィィ-
(*ゝ(ェ)・)ノさんの写真左の橋が・・・
10-20mm良いですね。105mmマクロのお味は次回試してみます。
本当に晴れ間がないんですよ。
もうこちらの山間部は葉っぱが落ちかけてました。
今度は市内撮影したいです。
書込番号:8631091
1点

(*ゝ(ェ)・)ノさん
ほんとだ山の写真も左がぼけてますね。
18-50mmF2.8は描写テストしてバッチリだったのです。
10-20mmはテストなしでした。入院しようかな?
書込番号:8631106
1点

こんばんは。V-o-Vさん
バッテリーグリップのスイッチONで本体の露出ボタンは無効でした。
グリップのスイッチOFFで本体の露出ボタンが動きました。
もう雪ですか寒そう風邪をひかないようにしてくださいね。
書込番号:8631113
0点

こんばんは。idealさん
カッコいいですか、ありがとうございます。嬉しいです。
20mm側でも画角が70°超えてしまうので、なかなか難しいですよね。
それでもとっても綺麗です(^^)vの言葉ありがとうございます。
書込番号:8631119
0点

こんばんは。n@kkyさん
CP-Lムラでないのかな?よくわからずクルクルしてました。
お目目もクルクル!!
書込番号:8631126
0点


再び、すみません(^o^)
ガオーッも微妙に左が甘いかもデス。
せっかくの紅葉の季節ですからねー。F8.0くらいで乗り切るのもアリですかねー。
入院させると2週間くらいかかる事もありますからね。
で、ひっとしたらカメラ側のセンサーかもしれないですね。(あんまり自信ないです)
本当はカメラとレンズを一緒に点検に出すと良いんでしょうけど、カメラがない生活は悲しいですしねー。困ったですね。
お騒がせしました。
また、遊びにきますね。ブタさんになっちゃったの?
書込番号:8631385
1点

こちらも再びすみません。
私ソフ(*'(OO)'*)ピース です。(ソフ豚ピース)(;゚(OO)゚)ブヒイイイィィ-
ガオーも甘いですか。超広角は景色専用なので
105mmマクロと50mmと18-50mmF2.8をこれから頻繁に使いますので。
本体とレンズ入院は辛いですね。K100Dもあるので撮影しようかな?
書込番号:8631637
1点

ソフトンピース.さん こんばんわ
C-PLの効かせ具合がちょっと・・・
私もC-PLを使うときは、少しづつ回転させながら4枚程度撮ってみます
背面液晶の小さな画面でC-PLの画像確認は出来ないので
これってRAWで撮って後処理で何とか成るもんですか?
書込番号:8636815
0点

こんばんは。きよどんさん
ムラ多いでしょ。真っ青を狙うとムラになるのです。
RAWで撮って後処理は??です。
書込番号:8639961
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
題名でも書きましたが、K20とK200Dで迷っています。
スペックは全然別物なのは分かりますが、せっかくデジイチを買うならよりよい物のほうがいいかなと思い、どちらがいいか迷っています。
私はまったくの初心者で、はじめてのデジイチ購入になります。
そんな私でもK20Dは扱えるのでしょうか?
どちらの機種を購入しても、撮影モードはオートから撮り始めると思います。
任意で設定して撮るのは、きっと慣れてからだと思います。
そのくらい初心者です。
また、K20DとK200Dの比較というか、それぞれのメリット、デメリットがあれば教えてください。
0点

連続コメントになりますが、こんな私にお勧めするのはどちらの機種でしょうか?教えてください。
書込番号:8628192
0点

初心者ならk−m買った方が幸せになれると思います。
K20Dは設定項目が多く凝った撮影もできますが上級者向きです。
書込番号:8628203
1点

>せっかくデジイチを買うならよりよい物のほうがいいかなと思い
そういった思いがあるならK20Dの方がよろしいかと思います。
オートもありますし…初心者の方でも問題ないでしょう。
少しずつ学びながら自分のモノにしていけば長く楽しめる1台になると思いますよ。
書込番号:8628219
1点

K20D
プリズムファインダーで明るく見やすい。
2つのコマンドダイヤルによる操作性の良さ。
中級機にしては安い。
専用電池式でパワフル。
シーンモードが無い。
デカくて重い。
K200D
小型・軽量ながらK20Dに準ずる多機能。
シーンモードもあり、コンデジが扱えれば似たような感覚で使える。
ミラーファインダーにしては明るく見やすい。
入門機にしては重く大きい。
単3型電池式で電池の入手が安心。反面非力感あり。
メッチャ安い。
書込番号:8628266
2点

かずりえさん、こんばんは。
「迷ったら高いほう」という格言があるとかないとか・・・。(^^ゞ
K20DでグリーンモードかPモードにしておけば誰でもカメラ任せで撮れるはずです。
それで物足りなくなったら、色々と設定を変えながら撮影を楽しめばいいと思います。
書込番号:8628273
1点

K200Dは入門機、K20Dは中級機です。
入門機の方が簡単かと言えば・・・まぁ簡単かもしれません。
中級機は難しいのかといえば、そんなことはありません。
中級機は難しいのではなくて、難しいことも出来る!です。
入門機を買えば、中級者になれば中級機が欲しくなるかもしれませんが、
入門者が中級機を買っても、ステキな写真を撮れるようになりたいと
意志をもってたくさん使ってるうちに
中級者になれます。心配は要りません。
書込番号:8628290
3点

カメラマンライダーさんに一票!
最初はアチコチにあるスイッチやダイヤルの意味さえ解らないでしょうが、使ってるウチに「なるほど!」と思えるようになりますよ(私もそうだったから…)。
そして、一旦自分のモノにしてしまえばダンゼンK20Dの方が使いやすいでしょう(b^-゜)
書込番号:8628383
1点

ストレートにK20Dに1票♪
ワタシも欲しいわ!
でも、K10Dあるし、、、。
各種設定は使っているウチになれると思いますよ♪
書込番号:8628423
2点

私も昨年K100Dでデビューしましたが、K10D、K20Dと進化するのに半年とは掛かりませんでした。
主に操作性によるものですが、予算があるならばやはり上位機種のほうが長く使えると思います。
書込番号:8628457
2点

私は14万円でK20Dを買いましたが、今では8万円を切る価格。
もう、K20Dを買うしかないでしょう。
書込番号:8628566
0点

かずりえさん、こんばんは。
K200Dはとばして、K-mと悩まれては如何でしょうか?
私も初心者ですが、一番気になるのは「大きさ」じゃないでしょうか。大きくても良ければ、絶対、K20Dをおススメします。コンパクトさは捨てられないなら、中途半端なK200Dより、K-mの方がよろしいかと。シーンモードなんて、すぐ使わなくなりますから、操作性でもK20Dがおススメです (^^ゞ
書込番号:8628587
0点

僕の場合は、初めてのデジイチK100Dsuperを3ヶ月でを手放しました。
そしてK20Dではないけれど、保証期間がある程度の良いK10Dの中古を購入しました。
理由はハイパー操作系です。K100Dなど3桁モデルはボタンやダイヤルが少なく、一般的な機能でもファンクションキーから入っていかないと操作できません。
ほとんど使用しないマニアックな機能ならいいのですが、
ISO切り替えなどはいい例だと思います。コンデジ キャノンのG7でさえ、ISOはダイヤルですぐに設定できます。ファインダーを覗きながら撮影に必要な操作がダイレクトにきると便利いいですよ。
あとは、白飛びや黒つぶれ、赤など原色系の飽和などの画像処理も格段に上位機種は優れています。
正直K20Dは中・上級者向けとはいえ、慣れれば操作は入門機種よりかなり快適で使いやすいと思いますよ。
ただ、初心者には少し重いのが難点かなと思います。
書込番号:8628589
0点

性能の割にあり得ないほどに安価な値付けのK200Dかなと思います。
K200Dを使った事もなく、迷ったら上位モデル派でK100D購入後わずか4か月ほどでK10Dを買い増しした私のセリフに説得力はありませんが、
K20Dの秀逸さは当然としても下位モデルであるはずのK200Dの評価もなかなか良いようです。
表示プライス4万円代で買えるK200Dは現状ではペンタに限らず他社も含めて最高のコストパフォーマンスデジイチと思います。
浮いた分は周辺アイテムやレンズもしくは次なるモデル購入資金としてはいかがですか。
書込番号:8628665
0点

かずりえさん こんばんは。
K200D、K-mはCCD周りが、K10Dベースなので、せっかくならK20Dをお勧めします。良い悪い、好みは別として、出てくる画や高感度のノイズがやや違いますので。
シーンモードが無いのは最初はとっつきが悪いかもしれませんが、薄めの入門書を片手に少し撮るだけで、ずいぶんと用語や操作はわかってくると思います。
重さは体力にもよりますが、自分なら
本体500g前後…楽、700g前後…時々持ち出すのがおっくう、1000g前後…長時間は拷問
といったとこですね。K200DよりはK-mの方が日常の使用感はいいと思います。ただ、スーパーインポーズが無いのが玉に瑕です。
書込番号:8629251
0点

自分もK10DとK100Dを購入する際 すごく迷いましたが
奮発してK10Dを買って正解、大満足でした
結局、相方用にK100Dも後に購入しましたが
こちらもまた軽くて良いです
他社とくらべたら、比較的優しいお値段でフラッグシップ機種が買えるんですから
どちらかといったなら、K20Dを強くお薦めしますよー
ファインダーも見やすいですし、機能ももりだくさんで
長く使える機種だと思います
書込番号:8629485
0点

K200Dは大変バランスの良い、上級エントリー機種(って分類があるかどうかわかりませんけど)では最良の機種だと思います。特にあの価格で防塵防滴というのはペンタックスの良心を体現している「買って後悔のないカメラ」です。
…と、書きましたが予算的に許されるならやはり上位機種K20Dをお勧め致します。
現行APS-Cイメージ・センサーのカメラでは文句なく最高画質、フルサイズにも負けない写真が撮れるカメラです。
設定可能項目が多すぎる…というご意見も出ていますが、グリーンモードで撮ればコンパクト・デジタル・カメラ並にカメラ任せに撮る事だって出来ますし、グリーンボタンを利用すれば初心者でも簡単マニュアル撮影も可能です。
少しずついろいろな撮影方法を試していけば、自然に撮影上手になれる懐の深いカメラだと思いますよ。
書込番号:8629525
0点

かずりえさん、こんにちは。
将来的に勉強してデジイチを趣味にというのであれば、
最初からK20Dにしておいた方がいいかも知れません。
ある程度手軽に撮影自体を楽しみたいというのであれば、
K200Dの選択の方が、手軽に楽しめていいかも知れませんね。
後者の場合はK-mという選択もあります。
ただ、重さ大きさも考えて選択してくださいね。
中級機以上はやはり重く大きくなります。
それがネックで持ち出さなくなるという可能性もあります。
私の場合、K10D/K100Dで悩んで、K10Dが売れ過ぎて手に入らない、
デジイチ初心者というのもあって、K100Dでこの世界に入りました。
約1年後にK10Dに買い替え、今に至ってます。
2桁機、使い勝手は非常によいです。でもそこに手間取って撮影機会を逃しては。
ご自身のこの先の向かいたい方向を考えて選択された方がいいと思いますよ。
書込番号:8630036
0点

みなさん、早速のコメントありがとうございます。
今は時間が無いので、個人個人の方にお礼ができなくてすいません。
時間が空き次第コメントさせていただきます。
ほんとにすいません。
コメントを見る限りでは、K20Dを購入したほうが良い。みたいですね。
オーナーさんの意見はとても参考になります。
重ね重ね質問ですが、K200Dにはオート以外の撮影モード(人物、風景、スポーツなど)がありますが、K20Dはグリーンモードだけで、特にK200Dみたいな人物とかの撮影モードはありません。
最初のコメントにも書きましたが、購入後は基本的にオート撮影モードで撮り続けると思います。
そんな状態(グリーンモード)でもK20Dはシーンごとに適切な状態で撮影してくれるのでしょうか?
似たような質問になりますが、人物、風景などの撮影モードは、無くてもいいんでしょうか?
K200Dにはあるのに、K20Dには無いのでとても気になっています。
書込番号:8630582
0点

神玉ニッコールさん。
ありがとうございます。
k20Dは設定項目が多いですか。上位機種ということで使いにくいのかもしれませんね。
⇒さん。
ありがとうございます。
迷うなら気になるものを買う。買い物の基本ですよね。
初心者でも使いやすければ嬉しいです。
花とオジさん。
ありがとうございます。
適切な比較コメント、とても参考になります。
乾電池のほうが便利だと思ってましてが、意外なデメリットがあるんですね。
かずぃさん。
ありがとうございます。
『迷ったら高いほう』
あとあと後悔しない買い方ですね。高いのを買って後悔することってあんまり無いですから。
カメラマンライダーさん。
ありがとうございます。
中級機は難しいのではなく、難しいこともできる。
目からウロコな発言です。そういう機種だと買いやすいですね。
L&Sさん。
ありがとうございます。
自分のモノにすればK20Dのほうが使いやすい。
嬉しいコメントです。
マリンスノウさん。
ありがとうございます。
ストレートにいっていただけて感謝してます。
K10オーナーでもK20は欲しくなるんですね。
短文ずつのコメントですが皆さんありがとうございます。
書込番号:8630629
0点

>そんな状態(グリーンモード)でもK20Dはシーンごとに適切な状態で撮影してくれるのでしょうか?
なにを持って適切とするかが問題ですね。
撮り手がこんな雰囲気で撮りたいと思っている通りに、カメラが判断してくれるとは限りませんから・・・。
>似たような質問になりますが、人物、風景などの撮影モードは、無くてもいいんでしょうか?
これも必要か不用かはオーナーの考え次第ですね。
例えば、自分で好みに応じて設定するなら不要ですし、メーカーが標準的に仕込んだ設定で満足するならあった方が一発で設定完なので楽ですし・・・
どんよりと湿っぽくモヤった山間の沼の風景の雰囲気を撮りたいと思うと、なまじ風景モードなど使わない方がいいですし・・・。
一般的には、
人物モードは描写がソフトになる設定です。又周りもボケやすいように絞りは開きぎみになると思います。
風景はコントラストや彩度、シャープネスともにきつめになると思います。
又、奥までクッキリしやすいように、絞りは絞りぎみになると思います。
シーンモードの無いK20Dでは、それらを個々に好みに応じて設定する事になります。
K200Dでも個々に設定できますので、私はシーンモードは殆ど使いません。
(個々に設定もあまりしませんが・・・ ^^; )
書込番号:8630636
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
池袋パソコン館での購入実績を元に、秋葉原のヨドバシで交渉してみました。
すると96800円で18%の還元率。実質、79376円になりました。
キャッシュバックをあわせると7万円を切ります。
池袋にあった1MBのメモリプレゼントとか、リモコンプレゼントとかは、
ありませんでしたが、ペンタックス純正のカメラバッグをいただきました。
皆さんも是非、良い物をお安く買ってください。参考までに。
2点

玄炭さん
ご購入おめでとうございます☆
価格情報や購入報告があまり出てこなくなったので、これから購入の方にはとっても有益な情報になったと思います。
秋葉ヨド、ずいぶん頑張ってくれましたねo(^-^)o
ここ最近の価格の動向からしたらかなりお得に手に入れられたようで何よりです♪
私はまだまだいじれていませんが、ステキな作品のアップを期待しています☆
書込番号:8359243
0点

玄炭さん こんばんは
非常に有益な価格情報をありがとうございました。
私も投稿していただいた情報を元に交渉し、結果購入いたしました。
最初は新宿ヨドバシにて投稿情報を元に交渉しましたが、「無理、無理!」と全く相手にしてもらえずでした。
不安がよぎりましたが、秋葉に移動し秋葉ヨドバシで再交渉しました。
ビックカメラで114800円の29%還元の条件提示を受けていたので、それを元に交渉したところ、99400円の18%還元(両方81508円で同じ金額)になりました。
玄炭さんと同様の96800円を言ってみようかとも思いましたが、支払金額10万円以下ならまぁOKだろうと考えておりましたので、即決いたしました。
支払金額を抑えたいと考えておりましたので、非常に好都合でした。
ポイントで5年保証を付け、液晶フィルターと4GB SD(SunDisk、書き込み30MBの新製品)を付け、まだポイントが余って・・・うれしい!と言う感じです。
K100D Superを購入して1年足らず、まさか買い換えることになるとは思っておりませんでしたが、弟の「僕も一眼買おうかと思っているんだけど」という会話からK100D Superを譲ってK20Dにステップアップすることになりました。
かくいう弟は、先日新婚旅行に行ってきたのですが、一眼のすばらしさにふれ、非常にお気に召した様子(FA35とタムロン18-250を貸してあげました)ですので、ちょうどよかったなぁ・・・という感じです。
まだレンズは貸しっぱなしなのですが、FA35をK20Dにつけるとどんな写真が撮れるんだろうとわくわくする気持ちです。
また、室内のAFでジーコジーコ言ってあわない!というのもマシになっているであろうと信じる気持ちもあります。
10月に幼稚園の運動会もあるのですが、そこでの大活躍も期待していたりします。
よい写真を撮れるように、練習に励みます。
書込番号:8362697
0点

玄炭さん こんばんは
私はK10D所有者ですが、この機種が欲しくなり、この書き込みをもとに購入すべく、ヨドバシ秋葉に行ってきました(昨夜)。
結果は惨敗でした。
表示価格はレンズキットで118,000円(+ポイント18%)、ボディのみで108,000円(+ポイント18%)となっておりまして、私の拙い交渉の結果、ヨドバシ秋葉として提示できるのはボディーのみ10万円(+ポイント18%)が限界ですとのことでした。
「価格コムで見たんですが、2人の方がこの値段(玄炭さん:96,800円+18%、ぢゃいこーださん:99,400円+18%)で購入しているようですよ」と言ったのですが、担当の方(デジ一の担当の責任者と言ってました)は「ここ10日間で10万円を切る価格でポイントをつけたことはありません(きっぱりと)。自分は責任者なので、規定以上の値引きについては必ず自分に報告が入るはず。」「価格コムの投稿は、何の裏付けもないから、あまり信用しないほうが良い」旨言っていました。念のため仕入れ担当にこの価格で販売実績があるか確認してもらいましたが、返事は「ありえない」「赤字になってまで売る気はない」と、怒られたそうです。
でも、ここの(レンズキット)の書き込みの流れ(過去の購入実績:ふえふきしょうたさん・xxmarinxxさん)からみても決して不可能な金額ではないと思いますし、1週間あまりの間に2人の方が書き込まれているのですから、私としてはヨドバシ秋葉の店員さんの発言の方が疑わしいです。
ただ、私はあまり交渉ごとが得意ではないので、うまく交渉することができません。交渉する際のポイント等を教えていただけませんでしょうか?
玄炭さん、この金額提示を受けるのにどのようなトークがあったのでしょうか?
ぢゃいこーださん、「ビックカメラで114800円の29%還元の条件提示を受けていた」とありますが、ビッグカメラではどのようにしてこの金額を提示してもらったのでしょうか?
その他、交渉が得意でこのような経緯で安値を引き出したというノウハウをお持ちの方
交渉の仕方についてよろしくご指南願います。
書込番号:8399180
0点

ハマーカッツさん、残念でしたね。
でも、ヨドバシ秋葉店の責任者という方は、明らかに嘘を言っています。
データは全て店が持っているわけですから、少し調べれば、
私たちが嘘を言っているかどうかなんて、わかるはずです。
「その時は、そのような値段でお売りしたかもしれませんが、今現在では、○○○○○円という値段が、
ギリギリのお売りすることができる値段です。誠に申し訳ございませんが。」
と言ってもらった方が、まだ誠実さを感じます。
>「価格コムの投稿は、何の裏付けもないから、あまり信用しないほうが良い」
などと大層なことをおっしゃっていたようですが、
もし私が、その交渉の場所にいたら、「あなたこそ、この売り場の責任者というのは嘘ですね」と言って、
領収書をつきだして見せてやります。
とにかく、ご商売をされる方が嘘をついてはいけません。
実は、昔K20Dのボディを購入したことがあって、そのことは、既に投稿もしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8153187/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92r%91%DC
「噂の池袋戦争は本当でした。」と題して、2008/08/01 01:08に投稿しています。
その時の購入実績となる見積書が手元にあって、今回秋葉原で交渉したわけです。
ボディとレンズキットの違いはありますが、実際の購入実績となる「証拠」を手に交渉したわけですから、
その時は、ヨドバシさんも精一杯勉強して値段を出してくれました。
ただし、その時、私が直接交渉したのは、ヨドバシの方ではなく、
販売促進用に来られていた、ペッタックスの方でした。
「ずばりいくらならば、購入してくれますか」と聞かれたので、その時は、
「実質、78000円にしてくれるならば買います」とお伝えました。
結果は、79376円で少し希望額まで届きませんでしたが、それで納得して買ったというのは既にお伝えしたとおりです。
あとは予備バッテリー、フィルター、バッテリーグリップなど、ビックカメラならば、もっと引いてくれたと
言って、それぞれ少しずつ値引いてもらって購入しました。
あまりにも失礼な対応をするようでしたら、ヨドバシカメラはあきらめて、素直に池袋のビックカメラパソコン館へ
行かれてみてはどうでしょうか。
私も本来は、そちらへ行くつもりだったのですが、たまたま秋葉原に用事があって、半分冷やかしのつもりで
聞いてみたら、意外と良い値段が出たので、そのまま買ってしまったというのが流れでした。
ですから、本来ならば、その日、池袋までいくつもりでいたのです。
キャッシュバック終了まで、あと一週間です。是非良い買い物をされて、
またここにご報告していただけることを期待しています。m ( _ _ ) m
書込番号:8400401
1点

玄炭さん 早々のご返事ありがとうございます
私もヨドバシ秋葉デジ一責任者の発言は、売り場責任者としてどうだろうと思っておりました。
玄炭さんがおっしゃるように↓
> 「その時は、そのような値段でお売りしたかもしれませんが、今現在では、○○○○○円と
> いう値段が、ギリギリのお売りすることができる値段です。誠に申し訳ございませんが。」
> と言ってもらった方が、まだ誠実さを感じます。
↑このとおりだと思います。
同じ、購入を諦めるにしても、ヨドバシ秋葉は店員(ちなみにこの売り場責任者の方はドリキン土屋圭一?がメガネをかけた感じの方でした)が嘘をつくお店だという印象が拭えません。 もちろん全ての店員が同じではないと思いますし、全ての方が同じ想いを持つわけではありませんが、少なくとも私にとってヨドバシ秋葉はバッドイメージです。
今回の、ヨドバシ秋葉は不誠実な店員(デジ一売り場責任者?)のおかげでとても残念な結果になってしまいましたが、このカメラはかなり欲しいので、今週末に勝負をかけようと思います。 やはり安く購入するには楽をしてはいけない。 地道に新宿・池袋・渋谷・秋葉のヨドバシ・ビッグ・ヤマダを巡礼して、できるだけ安値でゲットしたいと思います。
玄炭さん、お付き合い下さいましてありがとうございました。
書込番号:8403026
0点

ハマーカッツさん こんばんは
拝読しました。本当に残念でしたね。
私の交渉の流れから考えるに、「デジ一の責任者」との交渉だったことが敗因だと思います。
私も同様になるべく権限を持っていそうな人と交渉しようと思って新宿で惨敗したのですが、秋葉では一担当と思われる店員の方が一生懸命対応してくれました。
その方曰く、最初にやはり権限を持った人に相談したらしいのですが、「そんな金額で買えるのであれば、自分たちが買いたいぐらいだ」と言われちゃいました・・・とのことでした。
そこで、ビックカメラ価格を出したわけですが、「池袋でビックとヤマダが戦っているから安いんですよ。ただし、現金出費を抑えたいのでここに来たのです。」と言ったところ、「有楽町ではなく池袋だったのですね!合点が行きました。(池袋電化製品戦争は、ここでも有名みたいです。)」ということで、現場で何とかしますと言うことになり(要は責任者の承認なしで)、私の金額を出してくれたようです。
タイミングと担当のやり方次第で何とかなるんだろうなぁ(私は営業職ですが、どこでも同じですね)と感じた次第です。
ちなみに新宿ビックでは、122800円の18%を提示されましたが、池袋で124800円の29%と聞いたよ!と言ったところ、それじゃその価格でいいです、また下取り値引き1万円もやります、という事でした。
楽に交渉するならこちらかと思います。
まだFA35で試すことが出来ていないのですが、機能性が非常によい(といってもK100D Superと比べての話ですが)ので、いい買い物だったなと思っております。
キャッシュバック期限がまもなく来ますが、引き続きがんばってください。
書込番号:8403099
1点

ぢゃいこーださんこんばんは
早々のご返事ありがとうございます
なるほど! はじめに責任者と話したのが敗因でしたか!!
私は車を購入するときに、責任者(決裁権限者?)と話をした方が、話が早いという噂(月刊自家用車)を聞いて以来、そういうものなのか?と思い込んでしまいました。 上で、玄炭さんからも販促に来られたペンタックスの方と交渉したと教えていただきましたので、今週末からの価格交渉では、そこいら辺に注意してがんばります。
夜遅くまでお付き合いありがとうございました。 おやすみなさいませ。
書込番号:8403190
0点

ハマーカッツさん こんばんは。
そうですね、私も同様に責任者と話しをするのが一番早いだろうと思っていたのですが、そうでない場合もあるんだと認識した次第です。
先にも述べましたが、「売りたい!」と思っている担当にうまく話しを出来れば、その方が融通が利くのかな(車のような高い買い物、また販売奨励金があるような物の場合は結局決済が必要だと思いますが)と感じました。
ちなみに私の場合、価格comで見たというのは言わないようにしています。
と言いますのも、「通信販売の人たちと同じ金額は出せませんよ」とか、ハマーカッツさんも書かれていた「あてにならない投稿情報じゃ言うこと聞きませんよ!」的な対応を受けたことがありましたので。
(身構える方が多いですね。ちなみに私の場合は、店員が「価格comではこの価格なんですが・・・」と向こうから言ってきましたが。)
それよりも、「友達がその金額で買ったと聞いた。それはお得だと思い自分も来てみた。」と言う感じで話しに入った方が聞いてくれる気がします。
さて、今週末が勝負と言うことですが、渋谷ヤマダが9/26オープンですので、ひょっとするとビックリ特価があるかも知れませんね。(私なら「新装開店で他社に負けないよね?」と交渉するかな)
検討をお祈りしております。
書込番号:8407087
0点

今晩わ
横レス(?)申し訳有りません
>ちなみに私の場合、価格comで見たというのは言わないようにしています。(後略)
僕も値段をさぐりに行く時に
「価格comは見てるけど、クチコミの値段は信用していない
不具合の発生事例、有益な話(裏メニュー等)、失敗談等を見てる」と一線を張ります
そうしたら結構どの店員でも値段や情報等をアッサリと話してくれます
後、1ヶ月程前に(@niftyニュース)に興味深い記事があったので
ブックマークしていました
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20080805-01/1.htm
[知ると得する[値札の秘密]]と云う記事です
少しでもお役に立てばと思い添付しておきます
では
書込番号:8407303
1点

ぢゃいこーださん 社台マニアさん こんばんは
有力なテクニックのご伝授ありがとうございます
皆様のご指南をまとめますと
1.基本的には責任者でなく売りたそうにしている担当者を狙う(もちろん居ればですがPENTAXの販促の方がベスト?)
2.価格コムの情報は知識として知っているというアピールに使い、切り札にはしない(できない?)
3.やはり、まめに回って切り札となる情報(具体的な提示を受ける)をゲットしておく
4.新装開店店舗が狙い目の可能性あり(今のところ渋谷のヤマダ)
5.社台マニアさん伝授の暗号解読の裏技(これ、面白いですね。 特別欲しいものがないときの価格リサーチ(量販店巡り)の際に楽しめそうです。 でも今回は余裕がなさそう)
というところでしょうか。 やはり簡単にはいきませんね。 でも、手順がわかってきたので、闇雲に行って、めげて帰ってくる可能性は低くなったと思います。 今週末は(仕事がなければ/期末なんで微妙です)これでチャレンジしてきます。 皆様、ありがとうございました。
書込番号:8408016
0点

こんにちは。私の場合の体験談を。
最初K100Dはキタムラで購入しました。この時は店長さん風の方とお話。
価格.comの情報をプリントアウトして、直接見せちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5818896/
一瞬ダメかと思いましたが、粘ったら結構頑張ってくれました。
あとは、ヨドバシで三脚(055MF3)を買った時ですが、
目当ての三脚がネットで安値で売ってたので、画面をプリントし、
直接、喋りかけやすそうなお姉さんに交渉。
できれば近くで買いたいから、同じとはいわなくても近いところできませんかと。
結果、頑張ってくれて、ポイント考えたら、ネットよりも安くなりました。
ヨドバシの売値よりも5千円以上安くなりましたよ(もちろんそこからポイント10%でした)。
ってことで、直接ダイレクトに交渉でも成功する例はあると思います。
もちろん私も、ネットの価格では無理ですと言われたこともありますが・・・
書込番号:8409156
1点

やむ1さん こんばんは
実は、私が今所有しているK10Dは、昨年の今頃キタムラで購入しました。
あの頃は、価格コムのスレ(特価情報)でもキタムラの安さがダントツで、私も価格コムのコピーを持っていきましたが、コピーを見せるまでもなく(交渉するまでもなく)価格コム最安値を下回る、スレの特価情報と同額で購入することができました。 しかし、そのキタムラも今では見る影もありません。
今回は前回と違って、時間を掛けて、色々な所をじっくり回って、皆様のような価格で購入したいと思っています。 本日は仕事が片付かず、明日も出勤することになりましたが、なるべく早く切り上げて、お店巡りをしたいです。 とりあえず、上でぢゃいこーださんに教えていただいた、ヤマダ電機渋谷店の開店セールからはじめて、ビッグカメラ(新宿・池袋)辺りで最安値でゲットすることを目指します。
お返事ありがとうございました。 お休みなさいませ。
書込番号:8417947
0点

皆さんこんばんは、ハマーカッツです
その節は大変お世話になりました。
本日、K20D(レンズキット)を購入いたしました。
購入先はヤマダ電機渋谷店。
金額は 114,800円(ポイント29%)です。。
おまけでCANONの販促用(KissX2用)のバッグもいただきました。
商談内容は↓の通りです
1.玄炭さんが9/15頃にヨドバシ秋葉で96,800円+18%で購入したこと
2.ぢゃいこーださんが9/17にビッグカメラで114,800円+29%の提示を受け、
ヨドバシ秋葉で99,400円+18%で購入したこと
3.ヤマダ電機池袋店でも同様の金額を提示しているとの情報がある旨を、責任者ではなさそうな中堅の店員さんに話しました。
しばらく奥で確認した後で、ぢゃいこーださんがビッグカメラで提示を受けた金額までなら対応可能であること。 PENTAX用の販促品はないが、X2用のカメラバッグならばおまけでいただけるとのこと。(私の交渉能力ではこれ以上の努力は無駄に終わる可能性が高いと判断して)2ヶ店めにして交渉終了となりました。
正直、私としては、私の交渉能力ではここまでは無理だろうと思っておりました。 が、皆様のアドバイスもあり、できるだけやってみようという気になり、結果的にこのような良い結果に結びつきました。 この場を借りてアドバイスしていただいた皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
来月、北海道へ紅葉の撮影に行ってまいります。 間に合って本当に良かったです。
そらから、レス違いかもしれませんが、K200Dの特価情報を報告したいと思います
ビッグカメラ渋谷店で、レンズキットが 64,800円+下取り何でも5,000円+ポイント20%付き、で価格表示されておりました。 キャッシュバック(5,000円)を考慮すると、43,000円程度でK200Dレンズキットが手に入ります。 これには一瞬グラッときました。 K200Dの掲示板にもここまでの価格提示はなかったと思うので、有益な情報として報告したいと思います。(K200Dの方の掲示板にも報告したいと思います)
書込番号:8423362
0点

はじめまして^^
私は今年夏に13万幾らかで購入しました。
ヨ@@シで、ポイントのほかに
三脚(ニコン販促)カメラバッグ(オリンパス販促)
をおまけで貰えましたが今凄い安くなってますね〜〜^^;
ちなみに手ぶれは殆ど感じず、夏の花火撮影(シャッター0.5〜1秒 ISO-200)はレリーズ三脚ナシで試し撮りに無謀にも挑戦。
このような感じで、へたっぴ!!ですが
手持ちでもこのくらい撮影可能なんですね。?
他、蓮池の揺らいだ池、近影の花とも画像のとおりです。
デジイチ初心者で腕はまだまだですが、とてもいい買い物が出来たと思ってます^^
書込番号:8638987
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
今日、閑谷学校に行ってきましたが
櫂の木の赤と黄色に充分満足しましたが
国宝の講堂の廊下からの撮影は三脚の使用が禁止されています
私もそこで手持ちで撮影していましたが
数人の方が三脚を立てていたので、注意を喚起したところ
1人の人を除いて理解して手持ちでの撮影に切り替えてもらえました
しかし、その1人の方は、セミプロ見たいにお見受けしましたが
もう1回注意しましたら、悪態をついて尚 撮影していましたので
関係者の方にお知らせし、三脚をたたんでもらいました。
しかし、後味の悪いその後の撮影になってしまいました
やはり、見て見ぬ振りをして早々に立ち去った方が良かったかとも
思っていますが、皆さんならどうしますか?
ちなみに京都のお寺等は三脚禁止の所も多い様なので気になります
16点

自分に言えるかどうかは分かりません。
言うのは勇気が要ることです。
あなたのしたことは少しも間違っていませんし、
尊敬いたします。
書込番号:8628134
4点

私は気が弱いので、見なかった事にします。
正義感ZEROです。m(__)m
書込番号:8628142
1点

三脚禁止の場所であればプロだろうがアマチュアだろうが三脚を使う行為はマナー違反ですよね。
後味が悪くなったのはきよどん さんのせいではなく禁止の場所で三脚を使って挙句の果てに注意した人に悪態をつくような人間がいたせいだと思います。
誰も注意しなかったら逆にカメラを持っているの人の多くがマナー違反…と一般の方々から思われちゃうかもしれません。
書込番号:8628150
4点

勇気ある行動ですね。
三脚使ったら罰金10万円とか市条例で即逮捕などと
門前に明記してほしいですね。タバコ吸ってるタコも
つまみ出して欲しいです。
書込番号:8628153
3点

その悪態オヤジはCかNを使ってたんですよね…
ペンタユーザーはマナー違反なんかしませんよね
書込番号:8628164
2点

せっかくカメラあるんだから、もちろん、そいつの顔を撮ったと思うので、さらしてやればいいんじゃないの?
閑谷学校の現像中は、その写真?(笑)
じゃないのか、残念(笑)
この季節、どこも紅葉が綺麗だよねー。うちの庭の落葉広葉樹も真っ赤の葉で、良い感じになってきた。
書込番号:8628199
1点

そういう奴がいるからカメラマンのマナーが悪いと言われるんだね!
実際悪い奴が多いけどそれに気が付いてない奴もいる。
他人事の様に言っても他の人が見たらこちらもマナー違反をしていることもあるんじゃないですか?
書込番号:8628235
1点

きよどんさん、こんばんは。勇気ある行動、尊敬します。
三脚禁止のところはもちろんですが、公共の場所を傷つける&占拠するというマナーの問題ですよね。
近所の植物園の池の畔に狭い休憩所があるんですが、ある日、白い巨大なレンズを付けた一群が、三脚を立てて占拠してました。何を狙ってるのか分かりませんでしたが、ずーっと居座ってました。そこは三脚禁止ではないですが、長時間、他の人が使えない状態にすることは、やっぱり、問題なのでは? ...と思いました。きよどんさんのような勇気はないので、「そんなキミ達を写真に撮りたい、ハッ、ハッ、ハァ!」と聞こえる声で笑い飛ばして通り過ぎました。ホントに撮っとけばよかった。
書込番号:8628382
4点

きよどんさん
貴方が言って下さった事を私も誇りに思います。
傍若無人な撮影は、意外にも年配の方に多い気がします。
年齢を重ねた分だけ周囲への配慮をできるはずだと思うのですが・・・
デジタル一眼が急激に売れ、写真好きな方が増えるのは大歓迎なのですが、数の増加が質の低下に結びつかないようにカメラメーカーや三脚等の周辺メーカーにも啓蒙をお願いしたいですね。
書込番号:8628387
4点

きよどんさんを尊敬します。
私もマナー違反は注意するようにしますが、最近は
相手が逆上する場合があるので、管理人等に話して、注意してもらうようにしています。
タバコや携帯で注意して殴られることは日常茶飯事です。
自分だけでなく回りの人にも気を配れる写真家でありたいですね。
書込番号:8628410
3点

皆さん返信ありがとうございます
カメラマンライダーさん、⇒さん、神玉二ッコールさん お陰で少しは落ち着いてきました
花とオジさん、ぶるちさん、私も本来は小心者のA型人間です
AKIRA-66さん、@-@001さん、ペンタ使いではありませんでしたが、人の振り見てわが身を正せですね。
ただ、この日の良かった事は
夫婦連れの旦那さんが奥さんを入れて撮影してたので
ご夫婦で一緒に撮ってあげましょうかと言えた事ですかね?
もちろん、喜んで貰えたので、三脚の一件がほとんど吹き飛んでしまいました。
書込番号:8628424
1点

三脚の件はさておき、添付の画像、素晴らしいですね。
綺麗です。
書込番号:8628514
3点

きよどんさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
私は、言わずには居れない性格ですから、当然に大声で注意しますね。
そういう輩は聞く訳も無いので次に管理者へ通報しますね。
今よりまだ血の気が多かった若い頃はよく、バスとか電車の中で悪事を働くおバカな痴漢をつまみ出しては警察に連れて行きました。(懐かしい・・・。)
>セミプロ見たいにお見受けしましたが
要するにプロではなく、バイトかなんかでしょうか?勘違いも甚だしい。
だからプロに成れないと心の中で軽蔑するべきでしょうね。
書込番号:8628532
1点

ボンボンバカボンさん、笑い飛ばすなんてとてもとても大反れていて私には出来ません(泣
とーしろ坊主さん、また、説明書のページが増えそうな(三脚の使い方について)予感ですね。
ronjinさん、恐い世の中になってしまっていますので、やはり管理人さんに一報が最善みたいですね
本当に皆さん応援ありがとうございます。
書込番号:8628534
0点

きよどんさんグッジョブですw
そういう輩は「セミプロのよう」ではなく「セミプロ気取り」と呼んであげましょう。
写真の技術云々の前に精神性の問題です。
特に最近の年寄り連中のマナーの悪さには困ったものです。
中には1000年以上もの長い時を経て現在まで大切に受け継がれてきたものがあるにも関わらず、現代の人々はそのような歴史の積み重ねを簡単に壊し過ぎると思います。
写真が綺麗ということはもちろん結構な事ですが、そこに写し出された対象について思いを馳せるのも大切なのではないでしょうか?
書込番号:8629018
2点

私も黙っていませんね。
注意しない方が後味悪いし。
但し、自分が邪魔とか迷惑とか思わない場合はスルーするかもしれませんがそうでなければイキます。
このスレの方々は正義感が強くていいですね!
以前別のスレでは注意すること自体がナンセンスみたいな感じでした。
もちろん言えない人を非難しているわけではありません。
ただ言えない理由を主張しあって傷を舐めあっている場面がありましたので・・・・。
実は私、逆ギレするタイプです。
書込番号:8629081
2点

この秋も、都幾川の山中にあるシュウカイドウという花の群落で、がんがん花を踏み潰しているカメラマンがいました。被写体を破壊する撮影行為は、天に唾する様なものですね。まず、自分自身が気をつけようと思います。
書込番号:8629124
1点

きよどんさん,こんばんは。
きよどんさんの行為は大変正しかったと思います。
私は,今年の春,京都の高台寺でマナーの悪い写真愛好家に不愉快な思いをさせられたことがありました。同じ写真を趣味にする人の中に,自己中心的でマナーのない人がいるということは本当に残念に思います。こういう事例を見る度に,「人の振り見て…」で自分も気を付けるよう心掛けています。
お写真から秋の雰囲気が伝わって来てとても素敵ですね。
書込番号:8629463
1点

えらい!岡山県人として、感謝。
チャレンジャー2さんの様に、痴漢爺をポカリとしたことが有ります。
被害者が逃げちゃって、居直られたっけ、口論で終わりでした。
喧嘩の仲裁では、キャットファイトに注意して下さい、
後で見たら、手が引っかき傷だらけでした。
横道にそれてしまいました、ゴメン。
書込番号:8629465
1点

きよどんさん、
あなたの勇気、あなたのされた事は大変素晴らしいことです。
見てみないふり、長いものには巻かれろ、みんながわたれば怖くない、旅の恥はかきすて…
嫌ですね。
100万人行けども我行かず。
正しいと信じた道を歩きましょう!
僕もきよどんさんを見習って頑張ります。
書込番号:8629539
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
HOYAの4−9月の連結決算が発表されましたね
ペンタックス事業部が24億円の赤字
のれん台12億円を差し引いても12億円の赤字
医療関連が黒字と言うことですから
カメラ部門の販売不振が深刻と言うことです
国内工場の閉鎖などで、経営改善を進めていますが
う〜ん、世界的な景気減速と急激な円高
直ぐに効果が出てくるか何とも言えません
起死回生の一発が無いと、また厳しそうです・・・
頑張れペンタックス!
けっぱれペンタックス!
追伸
これから出張のため、レスに返信が出来ないかもしれません
お許し下さいm(__)m
1点

私もPentaxファンの一人として、頑張って欲しいです!
K30D、まだかな・・・夏が待ち遠しい
書込番号:8625764
0点

中判デジが出たら欲しいと思って、ずっと645レンズを持っていましたけど
さすがにもう諦めました
趣味性の高い製品は、目先の利益に囚われないで
夢を与えてくれるようなものを出して欲しいですね
書込番号:8625787
0点

私が1台買った程度では収支が改善されませんでしたかぁ。
んじゃ、頑張ってFISH-EYEも買おうかなぁ..
でもボーナス..期待できないし。
すばらしいレンズの技術とか今後も新製品を積極的に発売していって欲しいものです。
書込番号:8625796
0点

これですね。
DCウォッチより
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/11/10/9604.html
HOYAの発表
http://www.hoya.co.jp/japanese/investor/investor_09_21.html
書込番号:8625818
0点

ペンタックスで最近、気がついた事と言えば。
K-mが新発売されてから、大型量販店でメーカーの方を拝見しませんが…
他社の方は何度か拝見しますが…
書込番号:8626091
0点

世界的な経済停滞もあるし、円高での為替差損もあるだろうし、
年末・年始・期末の需要を当て込んだとしても、08年3月末決算は
厳しい結果になるでしょうね。1月にK200Dの後継機?・K20Dの後継機でも
出してテコ入れでも出来ればよいのですがね。
書込番号:8626190
0点

K20D時期モデルが来年春か夏らしいですが、K20Dかなりの値崩れ進んでますね。
ペンタも年末商戦はどうするのかな。ハイエンドとしてはK20Dで年末商戦を乗り切るのでしょうか。
もしかしてまたキャッシュバックセールするのかな。
それでさらにお買得な6万くらいになったら勢いで購入してしまいそうです。
ネットショップではK20Dは在庫処分となっていますが、それってもしかしてK20Dsuperなんかでるのかな。値下げも嬉しいけど、あまり値下げするとブランドイメージ低下に繋がるような気もするので、是非新機種リリースしないかな。
そうなると年末商戦も楽しみになります。現時点でアナウンスないから無理かな。
ペンタさんユーザーをあっといわせてください。期待してます。
書込番号:8626781
1点

リストラ中の営業赤字ですからある意味、想定内でしょう。
これで利益の出る体質になれば、V字回復するんでしょうけど。。。
あとは経営陣のお手並み拝見ですね。
書込番号:8627894
0点

私もペンタックスを応援します。
一つはペンタックスが好きだから、
もう一つは、ペンタックスが存続することが自分にとってメリットがあるから。
私はレンズを一つ買います。できたら50-135mm、だめならコンデジ。
gogonoraさん、そして皆さん一人一製品購入で応援しましょう。
ペンタのために、自分のために。
書込番号:8628522
1点

経常で赤字ならともかく、営業で赤字ですからね、これは深刻ですね。
しかも医療部門の黒字を食いつぶしてですからね...
ist-D,DS,DS2,K100D,K10Dと購入してきて、初めてK2シリーズはスルーしてしまいました。
こういう方は多いのでは???
ペンタックスは今回の失敗をどう次に生かすかでしょうね。
時代に求められる初級機、中級機の基本機能を押さえつつ、ペンタックスならではのユーザーに受け入れられる特徴を示すかでしょうね。
そういう意味ではK-mはらしいカメラと思います。
来年の次機種、期待を裏切らないでほしいですね。
書込番号:8628547
0点

こんにちは〜
自分も他社の頑張りをみて
少し厳しいかなーと感じていました
K30D(仮)の発売予告を少し早くしすぎたと思います
ユーザーにとっては嬉しい情報ですが、K20Dを買い控える
傾向になってしまうのも事実ですね
現に私も、K30Dの情報を聞いてからK20Dを買わずに待っている一人ですけど^^;ゞ
K20Dの基本性能をブラッシュアップさせた後継機を望みます
特にダイナミックレンジの拡大とノイズの更なる削減、性格なAF性能ですね
ここが高画素機の心臓部のように感じます
他社のように動画などにこだわらず、静止画を撮る楽しみを追及して
いってほしいです。
風景撮影をしている者の身としては
ピント合わせで使いやすい拡大ライブビュー機能をお願いしたいですね
ピントが合っていない1500万画素より、ピントがしっかりしている200万画素のほうが
よっぽど見栄えはいいと思いますので
高画素の解像感をしっかり味あわせ楽しませてくれるK30D お待ちしております^^
風景写真家が続々とK20Dを使用し、絶賛しているのも事実です
その事実を広めていってうまく販売戦略にのせていければ安泰でしょうねぇ〜
頑張れペンタックス!
書込番号:8629480
1点

K200D,K20Dが出たときに否定的な意見を言った人は、熱狂的なファンに束になって駆逐されてましたが、結果は赤字...
下期はもっと状況が厳しくなるのは目に見えてます。
K-mはそれなりに売れるのでしょうが、K2シリーズは価格下落の激しさが増すと同時に次期機種の話がでたので買い控えが相当起きる(すでに起きている?)でしょう。
ここで、がんばれと言っても、お布施をしましょうと言っても、何の解決にもならない。
結局はペンタックスのマーケティング・営業の失敗の結果です。
やはりだめなものはだめと言ってあげるのが、ユーザーの務めではないでしょうか?
書込番号:8629786
5点

みなさん、ありがとうございます
レスが遅くなごめんなさいm(__)m
>パーシモン1wさん
売れる新商品を1年足らずの短期間に出していかなければならないデジタル製品
消耗戦、トップ2以外は本当に大変でしょう
でも、頑張って欲しいですね
>atosパパさん
趣味性の高い商品=カメラの魅力だったのですが、最近は余り感じないす
利潤を追求すると仕方がないのかもしれません
>OMおやじさん
みんなの1台が積もれば大きいのです
でも、それに応える賞品を出すことが大切ですね
>カルロスゴンさん
そう、この段階で迎えた100年に1度の経済危機
本当に大変だと思います
ただただ頑張って欲しいと祈るばかりですね
>せいどうさん
田舎者の自分には分かりませんが、販売戦略もかえたのでしょうか?
トップ2と同じことやっても、越えられることはないですしね
>こうたろう2さん
世界経済悪化で急減速を避けられない年末商戦前に何らかの対策を打ってくるのでしょうか?
単に安くする=将来に向け体力消耗とも感じるのですが・・・
>沼の住人さん
仰るとおり、リストラ完了後が改善の方向に向かうかどうかですね
良くなってもらわねば困ります!
>習わぬ経読みさん
こんなことを書いている自分も何か買って貢献しなきゃと思うのですが
デジイチには所有欲が薄れてきているので・・・(汗)
魅力ある24(28)−150くらいのリミテッドレンズが付いた高級コンパクトが欲しです
>ME superさん
k−mいいですよね!
キヤノン・フルサイズ使いの友人もX2をスルーして
楽しくて嵌りそうだと言ってました
と云いながら僕はスルーかも(汗)
>東海食いしん坊バンザイさん
商売的に早期の段階で新製品発表は苦しい決断でしょうね
短命のデジカメになってから趣味の道具というより、耐久消費財的な感じがして所有する楽しみが無くなってきています
これもまた寂しいです
>HOYA-PENTAXさん
この位NIKON、CANONとシェアの差が付くと性能の善し悪しだけでは大きな挽回は望めないのようですね
回復するまでには試行錯誤が続くとでしょう
書込番号:8634678
0点

gogonora様
お返事ありがとうございます。
ちなみに
大型量販店におられたメーカーは、ソニーとパナソニック、の方でした。
α900とG1の発売日の次の土、日でした。
大阪で3店舗、まわりましたが、3店舗、全てに、メーカーの方がおられました。
特にソニーのメーカーの方は、運動会シーズン中は、よく見かけました。
書込番号:8635796
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
今日、届きました
少し寒いので結露対策に部屋の中で暖めながら、充電しています
今年8月に価格帯が同じだったK200DとK10Dを競合の末
K100DSを下に出してK10Dを購入
と思ったら、K100DSに続きK10Dの後ピンも発覚(°_°;)
裏メニューで調整するもなんだかなぁー(-"-;)という状態になり
またしてもK10Dドナドナ〜
で、皆様のご期待通りK20D購入となりました(-_-、
毎度お世話になってる所でK10Dを美品で取っていただきまして
ついでに値段がつかない使わないレンズも一緒にお願いして
今回、46000円でした
新しくなったALUもデザインとレンズキャップが変わって楽しみです
今日は休みなのでこれからイジクリ倒したいと思います
関係ないですが、赤ストラップが安っぽくなったような?気がします
0点

ついに、K20Dを・・・
評価が楽しみですね。(^^)フフフ
書込番号:8625757
1点

うちで使ってた編集ソフトがK10Dには対応してたのが
K20Dには対応してない事が発覚w
ここに出費かぁwww
書込番号:8625964
0点

yocchiepooさん
購入おめでとうございます。
かなりお値段も下がりましたね。
書込番号:8635258
1点

ソフトンピースさん、ありがとうございます
>かなりお値段も下がりましたね。
そぉなんですよ^^
私が買ったときでレンズキット8万後半だったので
また下がってますね
そろそろ底値なのでしょうか?
ちなもに、ここんトコ忙しくて部屋でいじってる程度なのですが
それでもK20DはもうK10Dとは別のカメラだなぁ〜と感激しております
DR拡大機能で広がった+1EVとはこんなに違うのかと思ったり
ご不満の多いライブビューもシャギーは多いものの
ピントが合わせられなかった物まで合わせられ
(マクロで取れよ!という声もあるでしょうがw)
大変満足しております
週末は益々仕事が忙しくなるので
週明け…と思ったら天気が悪そうなので(´Д`)
ま、カメラは逃げないので今度はじっくり遊びたいと思います
書込番号:8635459
0点

>レンズキット8万後半⇒8万前半に訂正です
私が買った所が8万後半でした
それから、「ちなもに」は
「ちなみに」のタイプミスです(-_-、
失礼しました
書込番号:8635554
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





