PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 
当機種

「風」


みなさん、こんばんは

BSデジフォトまつりの腕自慢部門で「金」をいただきました(^^vぶぃ

今日放送があるのをすっかり忘れていて、4時ごろ帰宅したら番組をやっていて、
腕自慢部門のグランプリ選びの時に写真を振り返っていてこの写真があるのにびっくりしてしまいました(^^;

したがって、先生方の講評も聞いていませんが、山田五郎さんが「風が写っていますね」おっしゃっていただいて、うれしかったですね。

再放送はないんでしょうか(^^ゞ


書込番号:8613387

ナイスクチコミ!10


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/08 18:24(1年以上前)

おめでとうございます。
さすがです!

しかし、来週と勘違いして見逃してしまいました^^;
再放送とかないんですかね?

書込番号:8613482

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/11/08 18:43(1年以上前)

おめでとうございます。

作品も素晴らしいです。最近、「(^^vぶぃ」をあまり見かけませんでしたが、お元気でなによりです。

書込番号:8613554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/11/08 18:54(1年以上前)

うぉー

す、すばらしい作品ですね。
ほんとに風を感じます。

おめでとうございました。

書込番号:8613611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/08 19:48(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんにちは

 おめでとうございます〜!!

 ・・・BSは我が家では写りませんTT


 あ!
 そう言えば、最近FA☆300mmF4.5を購入しまして、パラダイスの怪人さんの
 書き込みを参考に、canonのリング式三脚座を活用しようと思っております。
 私もまねをさせて頂きたいと思っています〜!!
 有益な書き込み情報にいつも感謝です!

 今更ながらなのですが、ファン登録させて頂きました!
 これからも宜しくお願いします!

書込番号:8613843

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2008/11/08 19:59(1年以上前)

パラダイスの怪人さん おめでとうございます。
すばらしいというかすごい!です。
感激です。私もこんな写真が撮りたいです。

書込番号:8613883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/11/08 20:05(1年以上前)

ME superさん
4304さん
Frank.Flankerさん
C'mell に恋してさん
V-o-Vさん

ありがとうございます。

投稿したのも忘れて出かけておりました。
もう少し帰宅が遅ければ、気がつかないところでした(^^ゞ


C'mell に恋してさん

FA☆300F4.5の場合絞りリングにかけるようになりますので、
向きと締めすぎにご注意を。
FA☆200やA2x-Lならちょうどいいのですが。



書込番号:8613905

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/11/08 20:21(1年以上前)

素晴らしいですね。
おめでとうございます。

FA31mmF1.8AL Limitedも喜んでいるんじゃないですか。
また、良いのが撮れたら紹介してくださいね。

書込番号:8613984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/11/08 20:55(1年以上前)

ronjinさん
ありがとうございます。

そういえばレンズはFA31Limiでした。
「くりくりチャン」などとこの板でお勧めした甲斐がありました(^^vぶぃ

書込番号:8614123

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/11/08 20:57(1年以上前)

わ〜い 怪人さまだぁ〜 お元気そうで何よりですぅ\(^_^)/

この度はおめでとうございます。たしか前にも別の賞をおとりでしたよね。夏ののんびりした作品だったかと…

爪のアカをください〜!

書込番号:8614133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/11/08 21:10(1年以上前)

お久しぶりです、パラダイスの怪人さん。
おめでとうございます。

おもいっきり風を撮りましたね。
見ているこちらも体がゆさぶられます。

露出補正は-1なんですね。^^

書込番号:8614189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/08 21:52(1年以上前)

パラダイスの怪人さんおめでとうございます。

さすがの視点ですね。
大いに啓発されます。
引き続きの発信をお願いします。

書込番号:8614387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/11/08 22:08(1年以上前)

L&Sさん
くりえいとmx5さん
習わぬ経読みさん

ありがとうございます。

>露出補正は-1なんですね。^^

この日は風の強い日でしたが、雲ひとつないピーカンでした。
スローシャッターを切るのにND8だけで足らなくて、その上にPLフィルターもかまして、
さらにマイナス補正をしてシャッタースピードを稼いだように記憶しています。

風が強くて、レンズ交換をしていたら風にあおられて三脚につけたカメラごと前倒しに倒れて
買ったばかりのK20Dがミラー丸出しでスローモーションのようにノリ面を滑って行きました。
やっちまった!と思いましたが、ちぎれた草がマウントに噛んでいただけで何とかK20Dは無事でした(^^ゞ

書込番号:8614477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/08 22:09(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんばんわ

>風が写っていますね
風が写るとか空気が写るとかという目に見えないモノの表現を時折見聞きしますが、まさに今回の作品がそれですね。
腕も感性も素晴らしいの一言です。
参考にさせていただきます。

おめでとうございました!!

書込番号:8614491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/08 22:48(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

金賞受賞、誠におめでとうございます。

やはり、賞を授与される作品には説得力があります。

今後も素晴らしい作品を楽しみにしております。

書込番号:8614723

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/11/08 23:29(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、おめでとうございます!

おお〜!本当に風が写ってますね
菜の花のぶれ具合、露出、構図も素晴らしいですね

書込番号:8614923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/11/08 23:37(1年以上前)

チョア!さん
チャレンジャー2さん
gogonoraさん

ありがとうございます。

なんだかこそばゆくなってきましたが・・・(^^ゞ


書込番号:8614969

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/09 00:08(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんわ
なんか、懐かしくなってしまいました。

受賞作品、思わず唸ってしまいました。

桜は時間を止め、菜の花は時間を流す、ですか。 なんという創造力。
より遅い方向へ「シャッタースピードを稼ぐ」世界もあったのですね。

BORG街道で道草を食っている私にとって、
「シャッタースピードを稼ぐ」=「より高速に」を意味します。
カルチャーショックにも似た感覚に陥りましたです。

出来るものなら、パクっってみたくなりました。
その節はどうかお許しを。

書込番号:8615137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/11/09 00:48(1年以上前)

bunny2さん
こんばんは

ちょっとウラシマさんになってます(^^ゞ

>「シャッタースピードを稼ぐ」=「より高速に」を意味します

それで正解で私のほうがやや間違えた使い方だと思いますm(_ _)m

スローシャッターはさまざまな使い方がありますのでご遠慮なく♪

書込番号:8615342

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/09 00:51(1年以上前)

おめでとうがいます!^^v

怪人さんなら何の不思議もないと思います。
以前、ちょこっと書いたことがありますが、
初めてここの板に来たとき、「ぱらだいすなココロ」を拝見して、いっぺんにファンになってしまいましたから。^^

書込番号:8615355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/11/09 01:09(1年以上前)

NeverNextさん
ありがとうございます。

ブログのほうは最近さぼりぎみですが・・・(^^ゞ


書込番号:8615447

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 bonanza_51さん
クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、相談にのってください。
 私の写真歴は3年で、現在、K20Dで風景撮影を中心に楽しんでいます。お気に入りのレンズはDA14mm, FA31mm ltd.とDA☆50-135mmで、この3本で私が撮りたい範囲は概ねカバーできています。K20Dの描写力や操作性にはとても満足していて、手放す気は全くないのですが、好奇心と言っていいのでしょうか、最近、フルサイズや中判カメラがとても気になっています。
 特にキャノン5DmkUとハッセルブラッド503cwの2機です。そこで、撮影経験の豊富な諸兄の皆様に質問をさせてください。もし、自由になる資金が50万あるとして、別のシステムを購入するなら、上記のうち、どちらに魅力を感じられるでしょうか。その訳も教えていただければ嬉しいです。
 宜しくお願いいたします。

書込番号:8614561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/08 22:26(1年以上前)

キャノン5DmkU
中判はPENTAX6X7がある、それで充分。

書込番号:8614589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2008/11/08 22:44(1年以上前)

(ちっとも経験豊かではありませんが(笑))
私でしたらハッセルにします。
デジタルとフィルムはやはりそれぞれ別の世界があるような気がするので。
私ももう少しデジタルで思うような写真がとれるようになってきたら
ハッセルか、二眼のローライか、使ってみたいなと思ってます。

書込番号:8614699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/08 22:44(1年以上前)

bonanza_51さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

フルサイズか中判ですか。

ハッセルというのが幾らするカメラか知りませんが現実的には5DMkUでしょうね。

50万円の予算ならさすがに何とかEF単焦点Lレンズ1本は買えますが、フルサイズなんてそんなに良いものでしょうか?

いろいろな話を聞くのですが私には、フルサイズというのは要するに、ファインダーが広くて見やすくて、同一焦点距離と絞りで写すとボケが大きくなる、センサーが大きいのは階調関係で多少は有利で、昔からカメラが趣味の方には画角の感覚が自然ですね。
しかし、反面、周辺減光問題、コストがバカ高で望遠関係ではトリミングの手間が非常に無駄、カメラが大きく重くなる等の不利な点もあるし、三年のカメラ歴でAPS−Cのデジタルのみの場合は余りメリットは考えられませんね。

私もかつてはK20DにFA31F1.9とDA☆50-135F2.8使っていました。
お気に入りの非常に良いレンズです。

5DMkUを好奇心で散財するくらいなら、私ならDA10-17、DA☆200F2.8と来年出るであろうK30Dに資金を回します。

K20D、多分、フルサイズに負けてないはずですよ。

本音では、5DMkUは正直、発売直後の多分出るであろう、「エラー99」がとてもコワイです。

書込番号:8614705

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/11/08 22:56(1年以上前)

もともとK10D使ってましたが、昨年秋からペンタックス645、
そして最近ではペンタックスの67を使い始めています。

色々な点で、デジタルとは全然別物です。

お金に糸目をつけないのであれば、その二者の中ではハッセルの方が
面白いでしょうね。

撮られている写真を見ると、正方フォーマットはどうかな?とは思いますが・・・

ペンタックスの67でも、中古だと50万あればいろいろ揃えられて
楽しいとは思いますが・・・

書込番号:8614756

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/11/08 23:21(1年以上前)

5Dmk2は一時のカメラ、ハッセルは一生の道具でしょう
全然性格が違うので悩むことはないと思うんだけど・・・
今の撮影スタイルの延長ならフルサイズデジタルでしょう

50万で揃えられるか分かりませんが、ぼくはハッセルに魅力を感じます
ところで、写真歴3年でフィルムが初めてならハッセルできちんと撮影出来るまでの道のりは厳しいですよ
中判に興味を持たれたなら先ずは645N2をお勧めします

書込番号:8614880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/11/08 23:47(1年以上前)

チャレンジャー2さん

>同一焦点距離と絞りで写すとボケが大きくなる 

K20Dの方が約1絞り分被写界深度が浅くなると取り説に書いてあります。

書込番号:8615020

ナイスクチコミ!1


S.R.Vさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/08 23:56(1年以上前)

503CW使ってます。

K20Dと併用との事ですので
正方形フォーマットは面白いかも知れませんね。
マガジン変えれば645フォーマットもいけますし。
Zeissの発色はいいですよ。
K20DとZK85F1.4も持っていますが、それより濃厚だと思います。

ただ、
現実的に新品だと50万ではプラナー80とマガジン付で買えるかな?ってとこですね。
中古で半額ぐらいのものを探しても、風景メインて事であれば
これに広角の50mmか60mmと露出計を足して、それなりの三脚も必要と考えると
ギリギリかも知れません。
5Dmk2にLレンズでも同じような物かも知れませんが…。

書込番号:8615063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/11/09 00:59(1年以上前)

bonanza_51さん
こんばんは

私も八ッセルで別の世界に足を踏み入れるに1票ですが、
すでに機種を絞られているのになんですが、ペンタの645や67という選択肢も。
レンズもアダプターを使ってK20Dにも使えたりします。

八ッセルといえばbsジャパンで放送されている
名機の肖像 魅惑のヴィンテージカメラ
http://www.bs-j.co.jp/meiki/index.html
第5回ハッセル 6×6の雄
http://www.bs-j.co.jp/meiki/vol05/index.htmlが放送されました。
再放送は月曜日に
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/200811102400_20320.html

すでにご存知でしたらご容赦を。

こんなの見たら、八ッセルになっちゃうでしょうね(^^ゞ

かく言う私はペンタのフルサイズを待っている一人ですが・・・
(あ、ここんところは突っ込まないように)


書込番号:8615401

ナイスクチコミ!3


スレ主 bonanza_51さん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/09 01:05(1年以上前)

 みなさん、お返事を有難うございました。仕事柄、顕微鏡(光学や電子顕微鏡)を使って写真を撮ることが多いので、趣味では全く違う趣の写真を撮りたいと思い、このクチコミを参考にK20Dを購入しました(オリンパスE3で望遠撮影もしています)。その描画には凄く満足はしているのですが、フィルムで撮影された写真なんかを雑誌で見ますと、やはり違った感銘を受けます。自分もいつか、あのような写真を撮りたいと思いつつ、ご相談させていただいた次第です。ただ、仕事も忙しく、ゆっくりとフィルム撮影に向かえる時間もなく、散財するに終わらないかと不安にも思っています。フィルムカメラは中学・高校と写真クラブに所属していたときに、少しかじった程度です(本業は野球部でした)。
 
からたち さん

 写真拝見しました。とても魅惑的な写真ばかりで、見入ってしまいました。経験不足?謙虚過ぎますよ。からたちさんが、もう少し修行してからハッセルならば、私には永久に資格がないような・・・(溜息)。

ぼくちゃん さん
n@kky さん
gogonora さん
パラダイスの怪人 さん

 お返事有難うございました。やはり、いきなりのハッセルはハードルが高いでしょうか。でも、どうしても、あの佇まいに魅力を感じてしまうのですよね・・・。gogonoraさんやパラダイスの怪人さんが言われるようにペンタの645から中判フィルムを勉強するのが良いのでしょうか?「5Dmk2は一時のカメラ、ハッセルは一生の道具でしょう」の一言が心に残ります。

S.R.V. さん

 とても羨ましく読ませていただきました。露出計は父からのお下がりが、三脚はジッツオGT2540、雲台はRRSの自由雲台BH55を持っています。この撮影機材で問題ないでしょうか。
 ハッセル503CWにするなら、80mmとマガジン付の標準キットが某カメラ店にて46万ですので、一応は予算内ではあります。購入できれば、まずは80mmで勉強してから、広角は考えます。

書込番号:8615427

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonanza_51さん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/09 01:19(1年以上前)

チャレンジャー2さん

 お返事有難うございました。最近のフルサイズデジイチの進歩には凄いものがありますが、その描写がK20Dをも圧倒するもので、中判フィルムとも甲乙つけ難いものならば、迷いなく5DmkUを購入します。そして、普段はK20Dを、じっくりと撮影する時には5DmkUと、使い分けたいと思います。もちろん、写真は個人個人の好みがあって、どちらが良いとは決められるものではないのでしょうが・・・。チャレンジャー2さんはどのようにお考えですか?

書込番号:8615484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/09 02:01(1年以上前)

わたしならハッセルがいいですね。きちんと予算があるなら買う気のあるうちにハッセルに挑戦するのを押します。たぶん、ぺこちゃんの標準セットでおつりがちょっとくるくらいだと思います。

中判できちんとフルセットを揃えるのであれば、PENTAXの645N2か、67IIでしょうね。
50万円の予算があれば、一揃いレンズも揃うと思います。

いま、PENTAXフォーラムで来年のPENTAXカレンダーの作家の方の写真展が開かれています。67で撮影されたそうですが、やはり、フィルムは別の次元でいいです。特に中判以上のフォーマットは圧巻ですね。(67ってなんですか?なんて言ってると当人(日本在住のアメリカ人)がいれば、猛烈なスピードで67っていいんだぞ!と隣のショールームまで行って熱く説明してくれますよ)

フィルムやりましょう。(^.^)

書込番号:8615608

ナイスクチコミ!1


san2006さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/09 11:15(1年以上前)

bonanza_51さん こんにちは

投稿写真とてもすばらしいですね。
このすばらしいレンズも利用できるキャノン5DmkUがよいのでは
ないでしょうか。

マウントアダプター購入とレンズの絞りレバー周りの小改造で、
両方のボディーで共用できるそうです。
(5DmkUではマニュアル操作レンズとなりますが)

しばらく前のデジタルカメラマガジンに、あるカメラマンの方が、
APSに比べフルサイズではより奥行きが出せる、空気感が表現でき
ると書いておられました。5DmkUを購入されると、同じレンズで違
う表現ができるようですので、2倍楽しめるのではないでしょうか。
(私は、この空気感が何を意味するのかよく分かりませんが・・・
違いのお話は印象に残りました)

書込番号:8616634

ナイスクチコミ!1


S.R.Vさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/09 11:50(1年以上前)

>この撮影機材で問題ないでしょうか。
大丈夫だと思います。
特に風景写真は絞る場合が多いと思いますのでしっかりした三脚ということで。

80ミリの場合、画角で135換算何ミリというよりも
縦横比の違いから感覚が違ってくると思いますので
一度実機のファインダーをのぞいてみる事をおすすめします。

また、デジタル品と違い構造が単純なため
オーバーホールなどすれば、ずっと使えるものですので
特に新品にこだわらなくても中古も検討されてはいかがでしょう?
システムカメラですから基本セットから入っても
のちのちマガジン(複数あった方が便利です)、ファインダー(三脚使用ならアイレベルも)、
レンズ(最低でも広角と望遠、これがまたいい値段)等欲しい物は
どんどん増えてくると思われますので…。
私はたまたま20万強の程度のいいCWが馴染みの中古屋さんにあったので
悩んだ末に購入しました(^_^;
CWではなく前モデルならもっと手頃に手に入ると思います。

個人的見解ですが、いきなりハッセルでも問題ないと思いますよ。

書込番号:8616792

ナイスクチコミ!2


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/11/09 13:57(1年以上前)

bonanza_51さんがチャレンジ精神旺盛ならば
ここは、ハッセルいっちゃいましょう!
デジ一など、今後いつでも購入することが出来ますって!!

書込番号:8617258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/09 22:42(1年以上前)

bonanza_51さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

お返事ありがとうございます。

皆さんは、ハッセルのフィルムに行くべしの声高しの様で…。

>その描写がK20Dをも圧倒するもので、中判フィルムとも甲乙つけ難いものならば、迷いなく5DmkUを購入します。そして、普段はK20Dを、じっくりと撮影する時には5DmkUと、使い分けたいと思います。
私は、フルサイズ機は使用した事が無いのでAPS-Cとフルサイズの圧倒的違いは実はよく分かりませんが、そもそも投稿画像を見る限りでは素晴らしい写真であるし、何もシステムコストだけでも高額な5DMkUに行かずともK20/30Dで充分ではと考えての事です。

所詮、中級普及(を狙いたい)型フルサイズ機とK20Dとの写真としての本質的差異は強烈に出るのでしょうか。
私は疑問です。(尤も比較対象のカメラは未だ発売されていないので憶測ですが。)

ファインダーのだだっ広さと、センサーサイズの差異による「余裕」とやらの話以外ではあまり「これがすごいよ」的なものを感じません。
>猫の座布団さん
>K20Dの方が約1絞り分被写界深度が浅くなると取り説に書いてあります。
…K20D、素晴らしい!フルサイズ機の利点の一部を奪ってますね。
やはりフルサイズに多分、負けていないかもですね。(笑)

bonanza_51さん、これは私の提案ですが、もし、噂のハッセルが実は50万円の予算をオーバーするシロモノなら、この際です、5D系はパスして1DsMkV(W:来年?)にされては如何でしょうか。フラッグシップの方がその差を確実に感じ取れるかもしれませんよ。
予算は当然、倍以上ですが。(笑)

「やはり、フイルムの方にはデジタルには無い世界がある。」とお感じなら皆さんご推奨のハッセル等なんでしょうが、維持費や設備費は今時となっては却って重圧になりはしないんでしょうかね。

カメラの履歴を拝見する限り、3年間のキャリアはフォーサーズとAPS-Cなら更にマウント買い増しで初期投資時の散財とその後の維持費増で苦しむならK30D待ちで良いと思うんですがダメなんでしょうか…。
ダメで、且つ、デジタルにてじっくり行きたい機種は?と問われれば私は5DMkUでは無く、1DsMkV(W)をお勧めです。

質問の趣旨から大幅に逸脱した内容で誠に恐縮です。

ところで、質問です。
噂のハッセルのフイルムカメラ(新品とこれにレンズ数本足すと言う条件で。)は50万円で納まるものなのですか?これだけ気になります。

書込番号:8619648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/10 07:29(1年以上前)

私は、ボディ サイズの問題から持って居ませんが、質問の2点から買うのであれば、503CWを選びます。


私の場合、(135判ですが)フィルムでの撮影は、デジタルでの撮影に比べて、ジックリと腰を落ち着けてする傾向が強く、全く別物の気がします。是非、フィルムを味わってください。

また、感覚的な事ですが、ペンタの645や67に比べて503CWの方がシンプルでデジタルと併用するなら、カッコいい気がします(笑)



ちなみに、私自身は… 写真をジックリ撮れる時間を持てる時が来たら、ローライの2眼が欲しいです(^-^)

書込番号:8620869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/10 09:56(1年以上前)

ちなみに503CWクロームボディ、A12(6×6)、CFi80mmF2.8 のセットがフジヤカメラで468000円です。

同じくペンタックス 645NII ボディーだとボディのみで268000円です。(120フィルムカートリッジ附属)
標準のFA645 75mmF2.8が54800円、FA645マクロ 120mmF4だと116000円、 33-55mmF4.5ALが209800円、45-85mmF4.5だと189800円、80-160mmF4.5は164800円となっています。645はズーム愛用者も多いですからズーム2本で画角をカバーして50万円くらいですかね。(^.^)

書込番号:8621181

ナイスクチコミ!1


スレ主 bonanza_51さん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/10 21:45(1年以上前)

みなさん お返事有難うございました。

沼の住人さん
S.R.Vさん
gogonoraさん
カメラ好きのLokiさん

中判フィルムがやはりお勧めですね。みなさんに後押しされたこともあるし、中判を購入することに決めました。ハッセルかペンタ67Uで迷いましたが、今、購入しなければ程度の良いものが無くなるであろうハッセルに決めました。これから、いろいろとカメラ店を見て回りたいと思います。その前に露出とかの勉強も必要ですね。これからもご指導を宜しくお願いします。

san2006さん
チャレンジャー2さん

 貴重なお話を聞かせていただいて有難うございました。日頃は仕事で、かなり神経を使うミクロ撮影を強いられますので、趣味ではスローでアナログな時間を過ごしたいと思い、今回は中判フィルムに決めました。


 
 これからはスナップや家族旅行でK20D、動物撮影ではE3を、じっくり風景撮影にはハッセルで望みたいと思っています。
 書き込みをいただいた皆様、本当に感謝いたします。

書込番号:8623549

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/11/10 22:21(1年以上前)

bonanza_51さん 

順当な結論に達したようですね。
あなたの最初に出した4枚は、本当に本当に素晴らしい写真ばかりです。

K20Dも素晴らしいデジカメだと思いますが、おそらく
ハッセルで適切なポジフィルム、適切な露出が与えられれば
K20Dを凌駕する写真が得られると思います。

期待しています。

書込番号:8623798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Remote Assistant 3がうまく使えない

2008/11/09 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3件

この夏K20DとFA35mmを購入したデジイチ初心者です。この掲示板で
デジカメの勉強をさせてもらっています。以後宜しくお願いします。

ところで、皆様はRemote Assistant 3を使われたことがありますか。
よく話題になっている前ピン・後ピン確認等に便利そうなので試みて
いますがうまくいかず困っています。

接続するとカメラ、レンズは認識されシャッターは切れるのですが、
画像がパソコンに保存できません。ソフトを再立ち上げして試みると
今度は画像も出てこない状況で、ソフト自体が非常に不安定に感じます。新しいバージョンがあるのかな?

このソフトを使用されている方がおられましたら、アドバイスお願いします。



書込番号:8616062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/11/09 12:22(1年以上前)

こんにちは、

バージョン3.51が最新みたいです

こちらからDLしてください↓
http://www.pentax.jp/japan/support/download_digital.html

使い方についてはそんなに難しく無いので取説をよく読んで下さいね

書込番号:8616931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 17:23(1年以上前)

Tomato Papa さん

Virsion情報有り難うございました。
3.51と新しくなっているようですね。
早速ダウンロードし、試してみたいと思います。

書込番号:8618058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの寿命

2008/11/09 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件
機種不明
機種不明

こんにちは

レンズはカビや曇りなど発生しなければ寿命は長いと思っていたのですが・・・

直動式ズームレンズですが、ズームリングの引っかかりを感じたら、その直後
まったく動かなくなりました。

ボディから外し、壊れるのを覚悟で力を入れてズームリングを少し動かしてみる
と、写真のようにズームリングと鏡胴との隙間からモルトプレーンらしきものが
出てきました。

引っ張り出してみると、両面テープにモルトプレーンが貼り付けられたバンド状
のものでした。ズームリングの内側円周上に貼り付けられ、遮光とゴミの進入を
防ぐ目的で使われているのでしょう。

モルトプレーンも両面テープも有寿命品なので、経年変化の結果、剥がれ落ちて
挟まったのが、動かなくなった原因と思われます。

このモルトプレーンが貼り付けられたバンドはベース(両面テープ)が丈夫な材
質なので、すべて引っ張り出せたようです。これでズームリングは動くようにな
りました。

鏡胴とズームリングの隙間を後ろからすかして見ると、レンズ前面から入ったと
思われる光が漏れてきます。これでは、光もゴミも水滴も入り放題で、もう使え
ませんね。

すべてのレンズが同じ構造とは思えませんが、いずれにしろレンズは水滴には無
防備なんだろうなと認識を新たにしました。(防塵防滴構造のレンズは持ってお
りません)

このボードに投稿する内容ではありませんが、何かの参考にもなるかと紹介させ
ていただきました。なお、レンズはペンタックス製ではありません。

書込番号:8616281

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/09 09:54(1年以上前)

モルトの劣化でレンズの寿命というのはしっくりきません.
絞りも粘るし,長く使うならメンテナンスに出すといいです.

といってもこのレンズにお金をかけるなら
APO 70-300 DGあたりに買い換えたほうがいいかもしれません.

私も以前シグマの望遠レンズで内蔵フードで同じような
モルトの劣化を経験したことがあります.
機能に問題なかったので無視して使っていましたが・・・

書込番号:8616331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/11/09 10:08(1年以上前)

何もメンテしないで一生モノというのは、全部金属で出来た昔のMFレンズ位では
ないでしょうね(チリ・ホコリは別として)。
電子接点が入るようになって、電子部品や基板の腐食もあるでしょうし、このように
樹脂素材の劣化もいつかは出てくるでしょう。
イマドキのレンズの寿命は、意外とそういう点で決まってしまうんでしょうね。
修理にお金を掛けるより、同様の製品の方が安い場合もあるし。

書込番号:8616381

ナイスクチコミ!1


スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件

2008/11/09 10:37(1年以上前)

LR6AAさん こんにちは

すごい早いリプライでびっくりしました。

     モルトの劣化でレンズの寿命というのはしっくりきません.

言われてみればごもっともですね。
メンテナンスして使えば寿命ではありませんから。

     といってもこのレンズにお金をかけるなら
     APO 70-300 DGあたりに買い換えたほうがいいかもしれません.

はい。私もそう思って次はどのレンズにしようかなと・・・
もしかして、LR6AAさんあの写真からレンズを識別されたような。


と書き込もうとしていたら、カルロスゴンさん
皆さん早いですね。

カルロスゴンさん こんにちは

     何もメンテしないで一生モノというのは、全部金属で出来た昔のMFレンズ位では
     ないでしょうね(チリ・ホコリは別として)。

私のレンズのイメージそんなオールドな感じでした。

     電子接点が入るようになって、電子部品や基板の腐食もあるでしょうし、このよ
     うに樹脂素材の劣化もいつかは出てくるでしょう。

そうですね。CPUまで入ったものがあるのですよね。

     イマドキのレンズの寿命は、意外とそういう点で決まってしまうんでしょうね。
     修理にお金を掛けるより、同様の製品の方が安い場合もあるし。

ボディ同様レンズもデジものなんですね。

LR6AAさん、カルロスゴンさん レンズ寿命についてのご意見大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8616490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

諸先輩方教えてください。

2008/11/08 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 21面走さん
クチコミ投稿数:4件

デジ一初心者ですが、いろいろ悩んだ結果本日、K20D購入しました。
まったくの初心者で説明書を見ています。

購入の踏み切りは、
@見た目が一番かっこいい。
A口コミの評判がいい。

です。
しかし、まったくの初心者のため、ちょっと背伸びしすぎたかなとかんじています。
これから頑張って、子供を撮りまくりたいと思います。

相談なんですが、来月姉の結婚式があります。
写真を撮り、プレゼントをしようと思っているのですが、
どのような設定にすれば、いい綺麗な写真が撮れるのか押しえて下さい。

披露宴会場は、暗かったり・明るかったり、いろいろあるので
わかりません。
室内で練習の為、子供を撮っているのですが、
(Pモードで)目で見た映像のように撮りたいのですが、なかなかそんな写真に
ならず、困っています。

レンズはセットで、?〜250mmのレンズです。

設定方法について、教えてください。
@暗くスポットライトやキャンドルサービスの時のカメラの設定値
A明るい時(ご歓談)のカメラの設定値

です。

いろいろ先輩方も忙しいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

                                 以上

書込番号:8614549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/08 22:29(1年以上前)


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/11/08 22:33(1年以上前)

21面走さん、

こんにちは。

現在、NHK教育テレビで火曜の22時から「趣味悠々 シーン別デジタルカメラ撮影入門」という番組をやっています。25分の番組でそれほど深い内容ではありませんが、来週は「結婚式を撮
る(2)」で披露宴の撮り方のようです(今週は挙式でした)。

K20D専用のお話ではないのですが(今週の回はコンデジも活用していました)、多少なりとも参
考になる「かも」しれません。

翌週の12時半から再放送をしているので、録画できるなら挙式の分もまだ見ることができます。

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/scene_camera.html

書込番号:8614640

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/11/08 23:30(1年以上前)

21面走さん こんばんは
結婚式の写真、奇麗に撮れるといいですね。
idealさん のおっしゃっている番組の(1)の内容は、
教会での挙式がメインでしたが、リハーサルでの撮影が重要と言っていました。
新婦の入場の時のカメラマンの立ち位置なども解説していましたね。

雑誌もあると思いますから、確認されるとよいと思いますよ。

書込番号:8614929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2008/11/05 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

現在istDSと
SMC PENTAX DA 1:4 12-24mm 77mm
SIGMA 18-200mm 1:3.5-6.3 DC 62mm
SMC PENTAX DA 1:3.5 18-55mm 52mm
SMC PENTAX-F 1:4.5-5.6 100-300mm
のレンズを持っていますが、価格も下がってきたので
K20Dを買い増ししようかと思っています。

が、K20D BODYはCANON EOS Kiss X2 Wズームキットとあまり
価格が変わらないので悩んでいます。
EOS Kiss X2も悪くはないし、CANONは使ったこと無いから興味あるし…

両方、使ったことがある方いますか?どちらが良いですかね?
メインで撮影したいのは風景でカメラバックに入れて持ち歩いています。



書込番号:8601681

ナイスクチコミ!0


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/05 23:28(1年以上前)

DS>K100D>K10DとPENTAXを乗りつぎ
キャノン50Dに乗り換えた者の立場からの発言としてですが。
風景撮影であればそのままペンタを乗継された方が幸せと思います。
キャノンのAF性能はX2といえどK20Dより高性能ですが
暗部や高速連射でのAF性能を問わないのであればX2へ移行するメリットは皆無です。

K20Dも素晴らしいですがDSも素晴らしくK10Dも素晴らしいです。
もし、金銭に余裕があるならDSはいったん手元に残されてK20Dを購入されるとか
中古のK10DにLimitedもしくは☆レンズをどれかきにいったものを一本購入されると。。。

K10D+☆16−50mmF2.8で15万くらいでしょうか?当分幸せになれますよ。
これにLimited31mmなんかのスパイスがあれば三ツ星でしょう。

書込番号:8601826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/05 23:38(1年以上前)

ヘルドさん 
せっかくボディを買う機満々のところへ水を差して済みませんが
一番明るいレンズでもF3.5ですようなので
同じ80000円の投資ならFA31LimかFA77LimもしくはDA55☆は如何?

来年になればK30Dも出るし・・・
その時にK20Dの最安値で買うも良しK30Dに良くも良し
勝手な書き込みでごめんです

書込番号:8601896

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/06 00:02(1年以上前)

多マウント体制って何気にお金がかかるので出来ればこのままK20Dを購入された方がイイかと思います。
APS-C同士に限った話であれば私はキヤノンよりペンタックスの出す画の方が素晴らしいと感じますね。

書込番号:8602028

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/06 00:21(1年以上前)

私は現在4マウント体制です。
キヤノンのデフォルトのjpeg撮って出し画像は大変素直な良いものだとは思いますが、
風景を撮るのにKISS X2の優位点はなかなか見出せません。

K20Dやかなり安くなったK200Dの買い増しでいかがでしょうか。
あば〜さんやきよどんさんお勧めのようにレンズを増やすのが一番良い写真が撮れそうな気もします。

風景の撮影でしたら、MFでもいけるでしょうから、コシナから発売されている
ツアイス・ディスタゴンを1本入れる、というのも良いと思います。
お勧めは寄れる25mmです。

書込番号:8602134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2008/11/06 15:22(1年以上前)

「あぱ〜さん」「きよどんさん」「kohaku3さん」、
アドバイス有難う御座います。

DSにレンズを増やすという手もありましたね。

きよどんさん→やはりK30Dは来年出るのですか?本当に…?

書込番号:8603888

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/06 22:38(1年以上前)

K30D K300D 名前はどうなるかわかりませんが
メーカーが出すと言っているので絶対出ます。決まっています。

おせっかいと思いながらのアドバイスですが
予算が8万とのことですので良品の中古でK10Dと
たとえば

SIGMA 18-200mm 1:3.5-6.3 DC 62mm
SMC PENTAX-F 1:4.5-5.6 100-300mm
を下取りにし
DA55-300mmを購入されるか
FA35mmF2なんかに触手を延ばされると
それはそれは幸せになれる気がします。
DSからX2への乗り換えはやはりおすすめしません。
それほどDSは名機でした。。。。
簡単に手放した私は馬鹿です。。。

書込番号:8605544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2008/11/07 22:33(1年以上前)

あぱ〜さん、色々とアドバイス有難う御座います。

金額を考えるとDS残しで、レンズをもう少し勉強してからが
良さそうですね。でもK20Dの1460万画素は後ろ髪引かれるヨー

DSが名機……。
他に持っていないので自分では感じませんでしたがそうなんですか…
ちょっと手放したく無くなってきました。

書込番号:8609703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング