PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインシャープネス

2008/03/12 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

NS-4,FS-4,NS-2,FS-2,...,NS+4,FS+4

上 : NS+2 , 下 : FS+2

「体感&トークライブ」で強調されていたにもかかわらず、マニュアルでの扱いがよろしくない(索引にもない!)、ファインシャープネスを試してみました。
A50/1.2、Avモード、F22 、ISO400、SS1/90 で撮影したPEFファイルを、カスタムイメージ「ナチュラル」でボディ内現像して、切り貼りしました。NS=ノーマルシャープネス、FS=ファインシャープネスです。
感じとしては、NSの方もそんなにカリカリ仕上がる訳ではないので、違いが分かりにくいのですが、FSの方が柔らかで階調豊かに表現されているように感じました。

元画像&詳しくはこちら↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/blog-post_5447.html

書込番号:7522288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 19:30(1年以上前)

デジタルカメラの場合、絞りを絞りすぎると回析現象でシャープネスが落ちるそうですね。F11ぐらいまでがベストで、それ以上絞ると甘くなってくるとか...

デジ一一年生はそんなこと全く知りませんでした。何かネムいなぁ... と思いながら編集してたんですが... (^_^;)

FA31/1.8Ltd. で撮ったのもネムいし、落っことしたからかなぁ... などと勝手に思ってました。

お恥ずかしい限りです。若ハゲの至りということでお許しを m(_ _)m
テストやり直します (^^ゞ

書込番号:7523320

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/03/12 20:32(1年以上前)

「若ハゲの至り」!!
ものスゴーク面白い。500票。

書込番号:7523580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:09(1年以上前)

sa55さん、ありがとうございます。

シャープネス対決、その2です↓
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/2.html

書込番号:7525067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:13(1年以上前)

当機種
当機種

NS-4,FS-4,NS-2,FS-2,...,NS+4,FS+4

NS+2.FS+2

あっ、画像貼り忘れた。

書込番号:7525086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 02:27(1年以上前)

当機種

上:NS,下:FS

連投失礼。ついでにもう一枚。

書込番号:7525611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ拡大

2008/03/11 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

返信を頂いたのを見ようとしたら、削除されてた(なぜ?)ので、もう一度、失礼します。

ダイナミックレンジ拡大機能を試してみました。

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/blog-post_10.html

D-Range拡大機能って、こんな感じなんでしょうか?
白トビはもちろん、黒潰れも抑制されるのでしょうか?
買ってから言ってても仕様がありませんが...
いまひとつ仕組みが分からないのですが、効果はありそうです (^_^)v

書込番号:7519006

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36件

2008/03/11 20:34(1年以上前)

D-Range拡大機能は、アピカル社の画像処理技術「iridix」が使われています。
各社名称はバラバラですが、基本的に同じものだと考えていいでしょう。

書込番号:7519155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/11 21:09(1年以上前)

投稿内容が「アルバムの紹介」が主たる目的と判断されたのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/attention_album.html

書込番号:7519390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/11 21:25(1年以上前)

キハ20形さん、情報ありがとうございます。

これ↓ですね。
http://www.apical-imaging.com/iridix

普通は黒潰れするところを、白トビすることなく、再現する... くらいの意訳でイイのでしょうか?

書込番号:7519489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/11 21:29(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

>投稿内容が「アルバムの紹介」が主たる目的と判断されたのでは?

ご指摘ありがとうございます。
ダイナミックレンジ拡大機能の作例を...との声を頂いたのでやってみたのですが... トホホです (´_`;)
以後、気を付けます m(_ _)m

書込番号:7519533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/11 21:38(1年以上前)

アピカルの技術を使用との記述がないので違うように思えます。
アピカルのサイトの「news」「Customers And Partners」にも、PENTAXはありません(samsungはありますが)。
同様の別開発の技術を使用している可能性もありますが、αの「ZONE Hi」や、キヤノンの「高輝度階調優先」に近いものの可能性がありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=7411155/#7427456
http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

あと、削除されるのは、最初の本文に「内容」が不足しているからです。
ベースノートに関しては、独立して読んで意味が通じている必要があるのではないでしょうか?

書込番号:7519583

ナイスクチコミ!1


Oldnavyさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディの満足度5 ねりうま写真生活 

2008/03/11 21:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

残雪

観光客と空

今日、青梅市の吉野梅郷に撮りにいったのですが、帰宅しPCで画像を眺めている
うちに想像以上に「ダイナミックレンジ拡大」機能が効いていると思いました。

ボンボンバカボンさんのように比較しているわけでないので説得力がいまひとつなのですが、
貼り付けた2枚の写真を見てください。
もちろんD-Range200%で撮影しています。

雪の写真は、影を生かそうと思うと、
K10Dだと3名のハイカーがかなりとんでしまうと思いますし、
2枚目では、観光客の黒ツブレを避けようとすると空が白く抜けたと思います。

気のせいかもしれませんが、K20Dは相当ねばりのあるダイナミックレンジを実現していて
デジタルっぽくない階調豊かな表現ができる性能があると思いました。

書込番号:7519586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2008/03/11 21:48(1年以上前)

こんばんは。お邪魔します^^

みなさんがおっしゃるように、ダイナミックレンジ拡大機能効果ありです。

ブログに掲載してあります。ハイライトの粘り・・・なかなかだと思いますよ^^

黄色いクロッカスなんてビックリしました。

書込番号:7519651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/11 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

D-Range OFF

D-Range 200%

レンズ A50/1.2 で、Avモード、F2.4、ISO200、SS4000 で撮影したものを、 Photoshop Lightroom で表示しています。両者とも撮影時の「露出警告」はなしでした。真赤が白トビ警告で、真青が黒潰れ警告です。
D-Range拡大機能は白トビを軽減するだけかと思ってたんですが、黒潰れも少なくなっています。黒潰れにも効果ありなんですかね?

kuma_san_A1さん、こんばんは。

>あと、削除されるのは、最初の本文に「内容」が不足しているからです。
>ベースノートに関しては、独立して読んで意味が通じている必要があるのではないでしょうか?

ご指摘、ありがとうございます。書き直してみました。

リンク先の記事を拝見したのですが、宇宙語が飛び交って... (@_@;) スミマセン、勉強不足です m(_ _)m

書込番号:7519798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/11 23:01(1年以上前)

お邪魔します。
Mモードでダイナミックレンジ拡大機能が使えたらの話ですが
Mレンズの露出の問題で、露出オーバーになっても、白飛びせずに階調は残ると言う事になるのでしょうか?
有効だといいな〜もう買うしかない、と思っています。

書込番号:7520124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/11 23:25(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。

>Mモードでダイナミックレンジ拡大機能が使えたらの話
使えますよぉ〜。Mモードだと ISO AUTO は消えますが、ISO200〜6400では使用可能です。

>Mレンズの露出の問題で、露出オーバーになっても、白飛びせずに階調は残ると言う事になるのでしょうか?
これは専門家にお任せします。Mレンズ、持ってません (^_^;)

ガマンは体に毒です。逝っちゃいましょう (^_^)v

書込番号:7520297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/03/11 23:48(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、皆さん こんばんは。

すみません、参考に教えて欲しいことがあります。
私のはK100Dなんですが、
(夏などに)帽子をかぶった娘を写すと、顔が黒くつぶれる事が多いです。
ストロボなどを使えば解消できる場合があるのですが、
基本的にあまりストロボは使いたくありません。

D-Range拡大機能って、こんな時にも有効なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7520475

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/03/12 10:13(1年以上前)

ペンタスキーさん、

>帽子をかぶった娘を写すと、顔が黒くつぶれる事が多いです。
ストロボなどを使えば解消できる場合があるのですが、

その場合はちょっと違います
顔を露出補正で(プラス補正する)適正露出にしたとき、白っぽい洋服や帽子などが白飛びする条件の時
ダイナミックレンジ拡大機能が効くというか有効になるでしょう

で、間違いないと思いますけど・・・
ベテランの方フォローお願いします(汗)

書込番号:7521727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 10:33(1年以上前)

> 帽子をかぶった娘を写すと、顔が黒くつぶれる事が多いです。
> ストロボなどを使えば解消できる場合があるのですが、

可能なはずです。(^.^)

ダイナミックレンジ拡張機能を使った上で露出を明るめにしたらどうでしょうか?

ダイナミックレンジ拡張機能は暗部の諧調を広げるというよりも、白飛びしているものに諧調を与える機能と理解しています。なので、白飛びを抑えるために露出を抑えるのではなく、白飛びの限界が上がる分、露出を上げてやれば顔が暗くなることはないだろうと思います。

その前に暗部の諧調もK20Dでは広がったように感じてるんですけど。。。(^.^)

ペンタスキーさん
夏が楽しみですね。(^.^)

書込番号:7521765

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/12 11:13(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

そのまま

現像時のトーン

現像後(レンジ拡大シミュレート)

最初にレスを書いたスレッドは削除されていたのですね(T_T)

ボンボンバカボンさんの画像のヒストグラムから想像して基本的な原理は添付画像のような感じじゃないかと思います。
(K100D Superで撮影、いいサンプルじゃなくてごめんなさい)
簡単なシミュレートなので色調まで影響していますが、ハードウェアと組み合わせればもっと自然な仕上がりにできるように想像します。
この推測は外れているかもしれませんが、それにしても新センサーの広いDレンジや14bit処理の利点が活かせるいい機能ですね。

書込番号:7521860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/03/12 12:43(1年以上前)

gogonoraさん
沼の住人さん

お答えいただき、ありがとうございます。
なるほど!! ダイナミックレンジ拡張機能をONにしたうえで、
露出をプラス補正すれば娘の顔もつぶれにくいようですね。
うんうん、良い!!


>夏が楽しみですね。(^.^)
は・はい、楽しみです・・・。
「娘の顔がつぶれませんでした!!」というタイトルで、
ここに登場しま〜す。

って、まだまだK20Dを買える余裕はないので、
せっかく教えていただいたのに試すことが出来ません。(T_T)
この夏もK100Dでがんばるつもりです。
でも、本当にK20D欲しいです。

書込番号:7522116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 12:51(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>その前に暗部の諧調もK20Dでは広がったように感じてるんですけど。。。(^.^)

そうなんです。それが疑問なんです。D-Renge拡大の恩恵なのか、どうなのか...

m_oさん、前スレでコメントありがとうございました。
m_oさんのコメントを確認しようとしたら、オレッ?スレがないゾ?? でした(T_T)
大変参考になりました。アンダー目に撮って、トーンカーブをイジるのと、どこが違うのかにも興味があります。

書込番号:7522149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/12 22:00(1年以上前)

ボンボンバカボンさんこんばんは。

K20Dのカタログ10ページに、「低輝度側の再現性も重視」し
黒つぶれに対しても一定効果があるような趣旨で説明されていますので、
暗い側の明度を持ち上げているのでしょう。

ただ私はまだK20Dを持っていないのですが。。。

書込番号:7524166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 00:17(1年以上前)

習わぬ経読みさん、こんばんは。

>K20Dのカタログ10ページ

おぉ、カタログ、確かに!
一国も早くK20Dオーナーになられることをお祈りしております。

書込番号:7525114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/13 02:07(1年以上前)

この機能、私は常時ONで使用しています。

実際の使用感で判断すると、kuma_san_A1さんのおっしゃるように、以前のαSDについていた、「ゾーン・ハイ」に良く似ています。ハイライトが飛びにくいように、ハイライト部のトーンカーブの傾きをを緩やかにしてあるように思います。

DライティングとかDレンジオプティマイザーのような、暗部を持ち上げたりして、逆光まで補正するような、大きな変化はないので、むしろ安心してK10Dと同様の露出の感覚で使えて、白とびしにくくなったという感じです。黒つぶれについては、ほぼ従来どおりと思った方がいいと思います。

ここからは、余計なことですが、Dレンジ拡張というと、撮影した画像の明暗の幅が大きくなるのかというイメージですが、実際は逆で、取り込んだ光の強弱の幅を圧縮して処理している訳で(拡大とか、拡張などの表現は良くないと思います)、下手をすると、コントラストの低下につながることになりますが、K20Dの場合は、大雑把には、ハイライト部のみ処理しているようなので、問題ないようです。

従って、私は常時ONで使用していますが、白とびが少なくなって有難いことです。

書込番号:7525570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/13 02:14(1年以上前)

ベストショットHKさん、こんばんは。

なるほど。処理できるパイは限られている訳で、その分、圧縮されるんですね。
黒潰れについては、従来通りと。

私も、常時、ONにします (^_^)v

書込番号:7525578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信26

お気に入りに追加

標準

K20D広告

2008/03/02 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 
機種不明

K20D広告

近年、滅多に広告・宣伝しないPENTAX。

昨秋までDS2−K10Dで丸二年ほどKマウントを楽しんでいたワタシです。
が、自分の持ってるカメラが新聞・テレビにさらされる事もなく少し淋しい思いが…。。
でも今日、ナゴヤ市営地下鉄「東山線・星ヶ丘駅」のホームを降りたら構内でこんな広告を見て驚いた。
今まで、地味でひっそり静かだったPENTAXでしたから何か嬉しかったなァ…。。
HOYAがついて少し変わったかな?コレからも良い方向に変わって行くかな?
どんどんマスコミに顔、出して下さい♪(今もPENTAXファン=元・PEN太)



書込番号:7475970

ナイスクチコミ!5


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/03/02 21:31(1年以上前)

札幌の地下鉄駅にも目立つところに貼ってありました。

以前と戦略を変えてきたようですね。

書込番号:7476032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2008/03/02 21:41(1年以上前)

にこーるさんこんばんは 

>自分の持ってるカメラが新聞・テレビにさらされる事もなく少し淋しい思いが…。

K20Dも購入しちゃいましょう

書込番号:7476085

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/02 21:52(1年以上前)

新宿駅のある地下道も全面広告でした。
お金のかけ方が以前と全然違いますね。

書込番号:7476147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/02 22:07(1年以上前)

n@kkyサン、お久しゅうございます。PEN太でございます。
うわー、n@kkyサンて「645」もお持ちだったのですね〜〜!!
札幌にも「K20D」の広告どーん、と出てますか。
一応デジタル一眼販売台数三位のメーカーですからね。
二位にうんと引き離された三位ではあるけど、頑張ってポイント上げて欲しいですね。

天国の花火サン、ありがとう。
D300のCM、又最近テレビに流れ始めましたよネェ。
 「Is it the ナイコン(Nikon)??」
って…。。
あんな暗いバーで何を連写して撮ってンだろ??
K20Dの購入予定は今のところはちょっと^^;

書込番号:7476268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/02 22:11(1年以上前)

ronjinサン、初めましてこんばんは^^v
K20Dの広告は恐らく全国規模で始まったのでしょう。
ヤル気を見せてくれた様でマジ、嬉しいデス。
K10D同様、また価格comでトップの座に輝いて欲しいです。

書込番号:7476299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/02 22:38(1年以上前)

にこーるさん こんばんは。。。

隠れペンタファンです。。。(笑

K20Dは・・・機能的な面でこれといったトピックが無かったので。。。
若干静かな滑り出しではありますが。。。

「画質新次元」。。。このキャッチコピーは伊達ではないかも??
チョコチョコっと作例を幾つか拝見したに過ぎませんが。。。
解像感とダイナミックレンジの広さ(何らかの見かけ上の広さの工夫??)は、チョットした事件になるかもしれません(笑
銀塩やフルサイズユーザーをうならせるかも??・・・よ。。。

組み合わせるレンズによるかもしれませんが・・・
幾つかの作例に衝撃を受けました。
CAPAの今月号の記事に・・・その片鱗を感じる写真が幾つかあります。

書込番号:7476499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/02 22:40(1年以上前)

にこーるさん
 こんばんは。 星ヶ丘駅ですか? 是非見に行かなくては^^ 情報ありがとうございます。

書込番号:7476509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/02 23:41(1年以上前)

#4001サン、こんばんは。
こりゃ又ひょんなところで^^
撮像素子CCD→CMOS、1020万画素→1460万画素、背面液晶2.5→2.7インチ。
ライブビュー搭載。
滅茶苦茶大きな変貌ではないけど、着実なステップアップを遂げた様です。
派手さはないけど好感が持てるニューモデルですね。

カメラ好きのLokiサン、こんばんは。
もしかしてナゴヤンですか?
ひょっとしてナゴヤ市内のかなりの駅でこの広告出てるのではないかと。。
あ、ちなみにボクの乗降駅・上社駅にはないです、残念ながら。
PENTAXファンの方には嬉しい広告ですよ、絶対!

書込番号:7476900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/02 23:49(1年以上前)

はい! ナゴヤンです^^
 私の場合は、市内を縦横無尽に移動していますので。しかもバス・地下鉄などをメインで使用して。駅で見かけたら、こちらで報告しますね。
 ちなみに、数日前 上社も行って来ました。

書込番号:7476963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/02 23:58(1年以上前)

お〜、身近なお方、カメラ好きのLokiサン!!
ボクがバス地下鉄に乗るのは週末の「エコキップ」で写真撮りに出かける時くらいですから
カメラ好きのLokiサンとニアミスする事はないかも知れませんけど。
駅で気をつけて見てネ。
大きな広告なんですよー。

書込番号:7477017

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/03/03 09:09(1年以上前)

にこーるさん・・・

昨年秋頃・・・なかなかK10D後継機のウワサが出てこないので
645のボディ、45mm、75mm、150mmのレンズをほぼ一括して
買っちゃいました。

中古とはいえ、ほぼK20Dボディ買うくらいの出費でした。
それから間もなくK20Dが発表になったんですよね。

でもさすが中判フィルムの描写は次元が違うものを感じています。
スキャンが下手なのか、デジタル化すると限界があるのか
フィルムのキャパシティをそのままPCモニターで再現するのは
困難ですね・・・

書込番号:7477982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/03 09:12(1年以上前)

中央線快速の車内で見た気がするのですが。。。^_^;

たしか、あれは中央線快速だったような。酔ってたかな?

書込番号:7477986

ナイスクチコミ!1


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/03/03 18:21(1年以上前)

中央線の各駅=総武線にはありましたよ。
というか、代々木から御茶ノ水までの間、ず〜っと、見てました。

おそらく、周囲から浮いていたと思います。

でも、かっこいいなぁ〜。画質も期待してるよん(私の腕しだいですけど)。

書込番号:7479687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/03 19:52(1年以上前)

n@kkyサン…。。
昨年2007年はPENTAXファン、殊にK10Dユーザーには少し辛い一年でしたよねェ。。
HOYAとのグタグタをず〜っと引きずってたし、少なくともボクは先行きに少し不安を覚えたのは確かです。
他社がどんどん新製品を発表・発売するのにPENTAXだけは殻に閉じ籠もっちゃって。。
645に逝かれたお気持ちお察しします。
n@kkyサンが645に逝かれた様に、ボクは…。。

って、もうこんなネガティブな事書いちゃイケませんね〜〜☆☆
この価格comのPENTAX板にもどんどん新しいHNの人、新しいPENTAXファンの方々がいーっぱい参加しておられるのですから。
K20D、K200Dで大いに頑張って欲しいものです。

書込番号:7480053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/03 20:13(1年以上前)

沼の住人サン、今晩は^^
へ〜!中吊り広告もあるんですか〜!
ナゴヤの地下鉄はどうかしらん?
PENTAXサンはナゴヤ市場には元々あまりチカラ入れてないみたいだもんなァ。。
首から「PENTAX」ぶら提げてるカメラマン、滅多に見つからないンですよぉ。

KPNGサン、こんばんは。
K10Dの「発展機」です。大いに画質の良さに期待したいです!が。。
ただ一つ引っかかる点。
画素数が一気に4割増しになったのがどうかなァ。。

書込番号:7480168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/03 20:21(1年以上前)

> へ〜!中吊り広告もあるんですか〜!

中吊りでなくて、座席の上の天井に貼ってありました。^_^;

さきほど、フォーラムに寄ったら、壁に同じポスターが貼ってあったりして。。。

(^.^)

書込番号:7480208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/03 20:45(1年以上前)

あー、ハイハイ。。
東京の地下鉄とナゴヤの地下鉄が同じ作りなら、アミ棚の横っ面辺りの高さの広告ですね?
週末又、地下鉄に乗る機会があったら気をつけて見てみまぁす。

フォーラムに相当するPENTAXの施設がナゴヤにはないので寂しいッス。
以前K10Dの事で聞きたい事があったのでナゴヤ営業所に電話したら、
 「技術的な事は東京に電話してチョ!」
と、あしらわれましたデスT_T

書込番号:7480356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/03 20:52(1年以上前)

し、しかし困ったな。。
段々K20Dに興味が湧いてきてしまったナ^^;;
もう、Kマウントレンズ一本もないのにぃ…。。
じぇ、じぇったいK1Dまで手は出さないゾっ!!きっぱり-_-☆

書込番号:7480411

ナイスクチコミ!1


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/03/03 22:43(1年以上前)

この話題は僕も先に出しましたが、あれから1週間以上たちますがまだ貼ってますね。
大概は短期間で変わりますけど、ペンタの戦略が見直された証拠でしょうか、それと秋葉の
ヨドバシでは遂に1つの棚の両面がペンタに拡大されました! なんかスゲー嬉しかったです(^-^)

購入に迷ってる方も多いですね。僕もその一人ですが。
某情報では4月以降の出荷品からは背面や底面にHOYAマークが入るそうですよ。
純粋なペンタカメラという意味ではK20D、K200Dの初期生産版がラストになるようです。


書込番号:7481198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2008/03/03 23:20(1年以上前)

PENTAX板ではちょくちょく出てきますが、大昔は
 「ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス。望遠だよ望遠だよ…。ワイドだよ!」
なんて言うテレビCMが一世を風靡した時代がありました。
もう昨今のお若いカメラファンの方々はご存知ないでしょうが。。
マスコミのチカラはやっぱり偉大ですよ。
いずれテレビCMなんぞもやるとイイね。
HOYAがついたからやるかな?
でもボディ本体の「HOYA」マークはちょっとイヤだなァ。
ま、極小の刻印程度なら仕方がないけど。。

書込番号:7481465

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信59

お気に入りに追加

標準

K20DでMレンズの露出

2008/03/10 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 
当機種
当機種
当機種
当機種

f1.8

f2.8

f4

f5.6

みなさん、こんにちは

昨晩。Mレンズでの露出のばらつきがなくなったかのように書き込みしましたが、
テストしてみました。

昨晩は暗い部屋で撮った物で区別しにくかったですが、結果は「やはり、ある」でした。
訂正してお詫びいたしますm(_ _)m


レンズはSMC TAKUMAR55mmF1,8後期型。
K20Dは分割測光、Jpeg☆☆☆☆、カスタムイメージナチュラル、
Silkypixでリサイズで撮ってだしです。

開放のf1.8からf11までアップします。

書込番号:7513235

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 15:35(1年以上前)

当機種
当機種

f8

f11

続きです。

f11でやや露出が戻るのはレンズの個体差かもしれません。
2度やっても同じ結果でした。

結局「Mレンズでの露出の傾きは、ある」です。


書込番号:7513246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/10 15:55(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんにちは!

なんと、こんなに露出が変わるのですか?
絞るほどに明るくなるとは・・・・
スポット測光や中央重点でも同じような結果になるんでしょうか。
かなり意識してブラケットで撮らないと難しい感じですね。

書込番号:7513311

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/10 16:00(1年以上前)

>結果は「やはり、ある」でした。

う〜ん・・・残念
買ってないけど(汗)

書込番号:7513328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 16:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

f1.8

f2.8

f4

f5.6

今度はK10Dです。
同じレンズで同じく分割測光でです。


書込番号:7513363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 16:15(1年以上前)

別機種
別機種

f8

f11

続きです。

f11で戻るのも同じですね(^^ゞ


書込番号:7513368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 16:19(1年以上前)

浪速の写楽亭さん
こんにちは

測光方式で変わります。
スポット測光ではほとんどばらつきがでません。もう、テストしませんけど・・・(^^ゞ
中央重点測光ではこの中間でしょうか。
スクリーンの拡散性に依存していると思われます。


yuki t ね〜さん
こんにちは

残念なお知らせですが、ほかは別物というほど進化しています。
おひとついかが? (^^vぶぃ

書込番号:7513385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f1.8

f2.8

f4

f5.6

乗りかかった船で、スポット測光逝きます!
やはり、違うようですね(^^ゞ


書込番号:7513476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 16:51(1年以上前)

当機種
当機種

f8

f11

スポット測光の続きです。


書込番号:7513481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/10 17:05(1年以上前)

パラダイスの怪人さん 阿智が等ございます。
やっぱりですか。
あれほどペンタサンにお願いしたのに残念です。
スポットも同じような傾向ですね。
私的にはF2.8が適正露出のような気がします。

購入意欲が1/2減しましたが、
露出補正があることと、ライブビューがあることで
1/5減としておきます。

ファームアップしてくれと云うと、あの人がしゃしゃり出てくるから止めておきます。
有難うございました。

書込番号:7513530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件

2008/03/10 17:06(1年以上前)

>レンズはSMC TAKUMAR55mmF1,8後期型
パラダイスの怪人さん、テスト結果などには影響ないと思いますが、これは”M”レンズではありません。

書込番号:7513533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/10 17:17(1年以上前)

パラダイスの怪人さん。
テストお疲れ様でした。

ヤッパリ直ってなかったんですね。これで安心して予定通りDA35マクロ、E-420レンズセット+パンケーキに逝けます。

でも待てよ、全部足すとK20Dと大差ない金額だし、E-420は来月発売だし、パンケーキは品薄で直ぐには手に入らないみたいだし、一ヶ月も待てないかもしれないし、ウジウジウジ・・。

書込番号:7513580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/10 17:17(1年以上前)

むむむ、パラダイスの怪人さん、なんか余計な手間をおかけしました。
ごめんなさいm(_ _)m

でもとても参考になります。
今のところキットレンズのみなのですが、古いレンズを使ってやろうと思っていたので
この結果はアタマに入れておきます(^_^)

対抗策はやはり、補正&ブラケティングですね。
でも瞬発力の必要な被写体だときついなぁ・・・

お忙しいところ、ありがとうございました!!

書込番号:7513582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 17:19(1年以上前)

青海1988さん 

>これは”M”レンズではありません

そのとおりですね。ペンタックスの「Mシリーズ」ではありません。
マニュアルレンズの意味とご理解ください。

書込番号:7513587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 17:28(1年以上前)

みなさん、こんにちは

K20DにはistD以来のMポジションでの露出補正があります。
これもしつこくお願いしてきました。
あらかじめ絞り値に応じて補正値を入力しておけば、次善の策として有効だと思います。

また、PIEでタタミィを捕まえて、お願いしてみようと思います。
私としてはDA★55F1.4の発売に合わせて
「F2.8以下でもピントの山のつかみやすいスクリーン」と
「それにあわせたプログラムラインのファームアップ」などを。

待ってろ、タタミィ!・・・(^^vぶぃ

書込番号:7513612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:517件

2008/03/10 17:35(1年以上前)

怪人さんテストご苦労様です。

結果としてどのF値で測光した結果が適正露出になりましたか?

2.8か4あたりでしょうか?

書込番号:7513640

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/10 17:44(1年以上前)

>待ってろ、タタミィ!・・・(^^vぶぃ
頼んだゾ、パラ怪さん!・・・(^^vぶぃ

書込番号:7513682

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/10 17:47(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん

実証ありがとうございます。K10Dとほぼ同じような傾向ということで残念です。

ところで質問ですが、K20Dにオールドレンズ(Aポジション無し)をつけて分割測光ができるようになったのでしょうか?オールドレンズでも分割測光できればありがたいです。
K10Dでは分割測光にセットしても中央重点測光で動作するはず(説明書P142)ですがどうでしょう。

書込番号:7513697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2008/03/10 17:56(1年以上前)

AEセンサーとCMOSマイクロレンズの入射特性の違いなんでしょうね

ちなみに最近の機種ではスポット測光はAFセンサーの出力を使うようです。
(ファインダーSPDとは別経路)

書込番号:7513720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 18:06(1年以上前)

たてはるさん
こんにちは

>適正露出

私は今まで感覚的にf4よりのf4とf2.8の間と思ってきました。
「適正露出」は難しいところですが、f4とf2.8の間のクリック位置(f3.5ぐらいなのか?)から1/3マイナス補正したあたりがヒストグラム上ではいい感じです。





書込番号:7513747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 18:09(1年以上前)

かずぃさん
こんにちは

忘れていました(^^ゞ
K20Dでも同様にAポジションのないレンズは分割測光でも中央重点測光になります。

訂正しておきますm(_ _)m




書込番号:7513757

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

価格順位

2008/03/11 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:62件

何気に価格順位を見ていると、38位の三星カメラさんの価格がなんと
1,256,598円となっているではありませんか。
思わず、一、十、百、・・・と数えてしまいました。約125万7千円。

ところが、ホームページを確認したところ、125,600円(税込み、送料+300円)
でした。

送料込みでも、堂々の1位ですよ三星カメラさん。

わざと?(EC-JOY逆バージョンか?!)

書込番号:7520351

ナイスクチコミ!1


返信する
K10D-K??Dさん
クチコミ投稿数:64件

2008/03/12 00:12(1年以上前)

1ダース(←最近聞かないですね)パックですかね〜^^
我慢しようと思っていたのに、あの値段では我慢できませんでした。面目ないm(_ _)m

書込番号:7520619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/12 00:47(1年以上前)

多分、ボディが金無垢だったり、レリーズボタンがダイヤモンドだったりするんではないでしょうか?
もしかしてドバイ向け?

書込番号:7520811

ナイスクチコミ!0


空からさん
クチコミ投稿数:30件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 01:42(1年以上前)

アハハ。こっちでも やっちゃってたんですね。

私は三星カメラさんに予約して購入したんですが、実売価格は発売の2〜3日前にメールで知らせてくれるんです。

その日は、三星カメラさんからのメールが入っていたので、ワクワク・ドキドキでメールを開くと、なんと120万円オーバー・・・。笑いながら電話しちゃいました。

書込番号:7521038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/12 14:03(1年以上前)

計画的間違い(?)かも? そんなことはないジャローが・・・

書込番号:7522331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/12 16:34(1年以上前)

機種不明

ジャッキ−さん
こんにちは

密かに出ていたりして、125万円のけーにじゅー♪
本当のLimited!!
それでわざわざドバイで最初に発表したのでは・・・?

こんなカメラもありました。LXgold・・・・・


空からさん

電話しないで125万円のけーにじゅー、買ってみてほしかった・・・(+o*)☆\(^^;




書込番号:7522714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 18:27(1年以上前)

Σ(゜◇゜;) ゲッ
 これ、パラダイスの怪人さんの所持品ですか?

 m(_ _)m ヘッヘ〜〜〜〜 御見それいたしました。

書込番号:7523095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/12 22:53(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん
こんばんは

>所持品ですか?

そんなことあるわけないでしょ、っと♪

そこまでアホでもお金持ちでもありません(+o*)☆\(^^;

って、持ってる人はごめんなさいm(_ _)m アンタは、偉い(^^vぶぃ

書込番号:7524527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/12 22:55(1年以上前)

皆様、こんばんは。

LXgold・・・なんちゅーカメラだ!〜〜〜!
(百式か、Knight of Goldか、そう私はガンダム世代)

仮に持っていたとしても、肝っ玉の小さいオイラには
とても人前に取り出すことはできないでしょう。
(周りからの「ナンじゃそれりゃ!」ってな目に耐えられませんわ。)

以上、小ネタにお付き合い頂きありがとうございました。



書込番号:7524541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

カスタムイメージ

2008/03/12 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 
機種不明
機種不明
機種不明

カスタムイメージ「ナチュラル」

カスタムイメージ「人物」

カスタムイメージ「MIYABI」


またしてもK20Dのあまり注目されていない機能にスポットを当ててみます。
今回は、カスタムイメージの6種類の画像仕上げをチェックしてみました。

個人的には、「MIYABI」の何ともいえない色遣いに惹かれます。
年季の入った建造物とか、エメラルドグリーンの海とかを撮ったら、どんな写真に仕上げてくれるのか試してみたいです。

書込番号:7520764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/03/12 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カスタムイメージ「風景」

カスタムイメージ「鮮やか」

カスタムイメージ「モノトーン」



カスタムイメージのチェックその2です。
なお、使用レンズはsmc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limitedで、仕上げ項目はデフォルトのまま(ファインシャープネスOFF)でございます。

書込番号:7520784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 02:25(1年以上前)

イーグルスファンさん、こんばんは。作例、お疲れ様です。
私も試してみました(...と言っても、ボディ内現像ですが)。
雅(MIYABI)の強過ぎず弱すぎずの繊細さが目を引きました。決して大人しい設定のハズないのに... (^_^;)
それぞれに特徴のある仕上がりになっているので、使う場面を考えるのも楽しそうですね (^_^)v

書込番号:7521141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/12 08:15(1年以上前)

 お願い
みやびは風景に適しているとか聞きましたがどんな画像になりますか。
比較画像のUOお願いできますでしょうか。

書込番号:7521478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/12 18:03(1年以上前)

機種不明

黄ばみ除去作戦

UPされたサンプル画像は私的には黄ばみが強烈過ぎて、死にそうです。
そこで簡単な黄ばみ除去作戦を実施してみました。葉っぱのグリーンが少しは回復したかな〜。
代わり映えしない?

書込番号:7523002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/12 18:11(1年以上前)

私も画像仕上げの違いを試してみました
風景モードが一番コントラストがきつく鮮やかに見えます
雅モードは正直よく判りません、赤いものを撮ればよくわかるのかな??

http://blogs.yahoo.co.jp/x_trailer_k10d/34323220.html

書込番号:7523028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 18:29(1年以上前)

吉家康さん・・・かえって不自然で汚く見えてしまいますね、黄ばみ除去すると。

書込番号:7523108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 18:32(1年以上前)

イーグルスファンさん、この写真を撮られたときの光源は何をお使いだったのでしょうか?
 秀吉家康さんではないですが、黄色に傾いているようですので気になります。

書込番号:7523118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/12 19:05(1年以上前)

>不自然で汚く見えてしまいますね、黄ばみ除去すると

ハハハ、そうかね。

この黄ばみは彩度(鮮やかさ)をUPさせてときに出るやつかもしれないので・・・。カメラ側の設定を変更すればあるいは押さえ込めるかも。まあ、WBを微調整すれば有効に除去可能だとはおもいますね。
http://yaplog.jp/poko_9/

書込番号:7523244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/03/12 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カスタムイメージ「ナチュラル」

カスタムイメージ「人物」

カスタムイメージ「MIYABI」



皆様、たくさんのレスありがとうございました。
写真は、家族が寝てしまった後だったのでデスクスタンドを光源に撮ったので、確かにちょっと黄ばんでますね。
ご要望が多いようなので、改めて撮り直してみました。

書込番号:7524382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2008/03/12 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カスタムイメージ「MIYABI」

カスタムイメージ「風景」

カスタムイメージ「鮮やか」

カスタムイメージ「モノトーン」


失礼しました。「MIYABI」の写真が間違っていました。

書込番号:7524453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング