PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

シグマレンズをご使用の方・事後報告

2008/03/10 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:489件

昨日、シグマレンズの事で書き込みをした猫と一緒です。

今日、大阪ペンタックスへ行ってきたので報告します。

まず、ライブビューでシグマレンズのみ音がする現象については本社ではまだ把握してないとの事。
こういう事例があると言う事を本社に伝えます、との事。
(書類に細かく事例をかいてました)

ライブビューで音がしてもAFや手ぶれ補正は機能してるとの事。

そして本社にはシグマのレンズは無いので、本社ではすぐには確認できないと言われました。
(少し驚きました。)

音がしてうるので手ぶれ補正が効いていないのか、効き目が弱いのか心配してましたが、機能してるということで、使えることが分かったので安心しました。

最初にK20Dを見せた時、もうK20Dが修理センターに??て感じで驚かれました。

そして、本社も把握してないと聞いて、私が一番乗り、と思ったら「一番」という言葉に妙な嬉しさがありました(笑

あと、係りの人もまだK20Dの操作に慣れてなかったです。

最後にシグマしか持ってない私に「純正レンズも買ってくださいね」と言われ、手持ちのシグマのレンズを清掃してもらいました。

対応も良いし、親切だし、ペンタックスの会社の良さが分かったのが一番の収穫?です。

書込番号:7514470

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/03/10 21:07(1年以上前)

なるほど・・・私も標準・広角とシグマのレンズを使用しているのでちょっと気になりますね。ファームアップとかで対応できるようならいいのですが(^_^;)

書込番号:7514523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/10 21:42(1年以上前)

以前、量販店でシグマとタムロンのレンズについて
店員氏から説明を受けた際、
「タムロンはカメラ・メーカーから許可(?)をもらい
ボディについての情報の開示を得て、レンズを作っている。
対して、シグマはカメラ・メーカーとは連携は取らず、
独自にボディを解析して、レンズを製造している。
だから、相性問題が出にくいのはタムロン」
というような説明を受けました。

もしかしたら、そのようなことも今回のことに関係しているのでしょうか・・

書込番号:7514728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/10 21:49(1年以上前)

ペンタックスの対応が良かった事・・・大人の対応だった事は、非常に良い事ですが。。。

シグマのレンズは、ペンタックスが製造しているわけでも、販売しているわけでも無い。
・・・という事に、消費者も留意する必要はあると思いますよ。。。

書込番号:7514765

ナイスクチコミ!8


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/10 22:26(1年以上前)

>シグマのレンズは、ペンタックスが製造しているわけでも、販売しているわけでも無い。
>・・・という事に、消費者も留意する必要はあると思いますよ。。。

確かにペンタックスはサードパーティ製のレンズを使用するコトを取説やFAQでも推奨していませんから。

ただ…サードパーティ製のレンズラインナップが無ければPKマウントってかなり淋しくなっちゃいますね…

書込番号:7515025

ナイスクチコミ!2


Erugi-hsさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/10 22:39(1年以上前)

猫と一緒さん、報告ありがとうございます。
ちゃんと機能しているとの事で、一先ずは安心ですね。
今後、ペンタックスとシグマいずれかで、何かアクションが
あると良いんですけど^^;

しかし、社外のレンズまで清掃してくれるペンタックスって、
どんだけお人好しなんだよと思いつつ、改めて好感を持ってしまいました(笑

書込番号:7515134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/10 23:36(1年以上前)

こんばんは。
私も今日、新宿のフォーラムへ点検に行ってきましたが、担当者の対応は良かったですよ。
あたりまえのことかも知れませんが、それが出来ていない会社も中には有るようですね。

書込番号:7515630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/03/11 13:43(1年以上前)

>猫と一緒さん

>ライブビューで音がしてもAFや手ぶれ補正は機能してるとの事。

通常の撮影では音はしないのですか?

>音がしてうるので手ぶれ補正が効いていないのか、効き目が弱いのか心配してましたが、機能してるということで、使えることが分かったので安心しました。

機能はしても異音はするということですよね。
異音の種類と言いますか箇所は特定できたのでしょうか?

この判断は、使用上問題ないとするのでしょうか?

どうも書き込みの内容からして、ある程度なっとくして来られたのかな?と取りましたが、大丈夫ですか?

>#4001さん

>シグマのレンズは、ペンタックスが製造しているわけでも、販売しているわけでも無い。
・・・という事に、消費者も留意する必要はあると思いますよ。。。

いやぁー、だからと言って、「あぁ、そうですか。」とは。。。
良く分からないけど、一般的なシェア率を考えると無視できないかと

マウント自体はK10Dを流用だと思うので、なぜ?っと思ってしまいます。
AFカプラとかだと通常の撮影でも音はしますよね?

ペンタにも、質問メールしときました! 
回答は如何に!!です。

せっかく、購入意欲満々だったのに、熱が一気に冷めてしまいます(TT)

書込番号:7517677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/11 16:13(1年以上前)

猫と一緒さん、やはり他社レンズでは動作確認してないんですね
ライブビューに関しては補正が効いていない訳ではなさそうなので一安心ですね

しかし手持ちの170-500のAFの異音が気になったのでシグマに問い合わせてみました
やはり、カメラとレンズのピンのかみ合わせを調整しなければいけないようです
K200Dですか?と聞かれたので、K200Dでかみ合わせが悪い問題は把握しているみたいでした
レンズ側をカメラに合わせるので送って下さいと言われました
シグマの対応もすごく良いと感じました
しかしK20Dとレンズを送らないといけないので
しばらく様子見してから調整してもらおうかなと思ってます^^

書込番号:7518151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2008/03/11 19:31(1年以上前)

こんばんは。

マグパパさん
通常の撮影では音はしませんよ。
手ぶれ補正をONにしても純正のレンズと全く同じです。

原因の特定はまだ出来てません。
異音はおそらく手ぶれ補正の音だと思います。
ライブビューでも手ぶれ補正をOFFにすると音はしません。
それにライブビューで手ぶれ補正をONにしてAFボタンでピントを合わせれば音はしなくなるので、撮影には影響ありません。

ペンタックスに限らず、C、N社のカメラでもサードパーティー製のレンズでたまに出てくる相性も問題の一つだと思ってます。
K20Dはいいカメラなので購入意欲を復活させてくださいね。

エクストレーラさん
K200Dと同じくレンズとカメラのピンのかみ合わせが原因かな、と私も思ってます。
ペンタックスの人もカメラとレンズのピンの接点に原因の可能性がある、とも言ってました。

私もレンズをシグマに調整に出そうかな。
シグマのレンズしか持ってないからK20Dを送っても大丈夫だし。
ただ、桜の季節が終わってからになりますが。

>シグマのレンズは、ペンタックスが製造しているわけでも、販売しているわけでも無い。
>・・・という事に、消費者も留意する必要はあると思いますよ。。。

私もその点は留意してます。
K20Dを手放すつもりはありませんから。
これから写真をガンガン撮っていきますよ。
ただ、原因は突き止めて欲しいと思ってます。

書込番号:7518821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/11 20:19(1年以上前)

>猫と一緒さん

>K20Dはいいカメラなので購入意欲を復活させてくださいね。

皆さんが上げてくれた、写真を見て「なんと言う立体感、解像感だ!」と心躍る毎日ですから、簡単には諦めません。
ホントに驚愕!K10Dの何倍も驚きましたので。

メーカーさんもこのままほっとく訳無いので、暫く様子見です。

書込番号:7519062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/11 23:03(1年以上前)

ライブビュー時は常に手ぶれ補正が効いているので、
モニタ上でも補正が確認出来るってトークショーの時言ってましたよ。
その動作音が常時しているんだと思うよ。

通常時は、ミラーが上がる一瞬前にシェイクリダクションが動作するので、
一連のシャッター音なんかできにならないんだと思う。

間違ってレンズの蓋を閉めたままシャッターをきると(スローシャッター)、
シェイクリダクションの動作音を聞いた事が何回かありますよ(K100D)。

書込番号:7520137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

はじめまして。
ペンタックスの少しばかりのレンズ資産があり
K10DとK20Dどちらにするかを悩んでいます。
価格的に倍ほど差がありますので、
画質の向上分や調整機能等を考慮しても
K10D購入に傾いてきています。

前置きが長くなりましたが
K10DからK20Dに買い換えた方に題目の通りの質問です。
K10DとK20Dとの間には明確な差があるでしょうか?
シャッターは切れが良くなっていますか?
AFのの動きは良くなっていますか?

書込番号:7502298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/03/08 12:56(1年以上前)

年齢が間違いでした。訂正させていただきます。

書込番号:7502314

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/08 13:18(1年以上前)

>K10D購入に傾いてきています。
今K10Dを買って、K20Dが安くなったら・・・
場合によっては、今K20D買うのと同じ金額だったりして???

書込番号:7502386

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/08 13:27(1年以上前)

K20Dを購入出来る予算があるならK20Dにされておいた方がよろしいかと思います。
私はK10Dから買い換える予定はありませんが…画質的には向上している感じですね。
まだ触ってないのでAF等についてはわかりませんが…大幅に向上している…というコトは無いと思います。
とりあえずK20Dに一度触れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7502431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/03/08 13:47(1年以上前)

>yuki t さん 

ありがとうございます。
K10Dを買ってからK20Dに買い替える予定はありません。
どちらを購入しても買い替えはK30D以降か、
小型機が出ればそちらを買い増します。

>⇒さん

ありがとうございます。
K20Dは触ってみたので解るのですが、
K10Dは触れる実機がもうないので質問しているのです。

書込番号:7502498

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/08 14:08(1年以上前)

>K10Dを買ってからK20Dに買い替える予定はありません。
買い換えを勧めてるのではなく(汗)
今K20Dを14万円で買っても
今K10Dを7万円で買って、(K30Dが出る頃に)K20Dを7万円で買っても同じ金額ですよ〜
ってコトです。かる〜く流しちゃって下さい。
※金額は予想です。念のため(笑)

書込番号:7502592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/03/08 14:16(1年以上前)

>yuki t さん

良くわかっておりますよ。
迷っているなら先々を考えて
K20Dがお勧めということですよね?

私が書いたのは
お話の通りになる可能性はないので、
そのお話は残念ながら参考にはなりません。
ってコトです。かる〜く流しちゃって下さい。

書込番号:7502622

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/08 14:49(1年以上前)

>K20Dがお勧めということですよね?

あっわっわっうっとっと・・・
ぎゃっ逆です(汗)
K10D(に傾いてるのを前提)を購入して、
今後K20Dが気になったとしても
後からでも取り返すチャンスが有りますよ〜
ってコトで...

書込番号:7502741

ナイスクチコミ!1


ヘヘイさん
クチコミ投稿数:19件

2008/03/08 14:58(1年以上前)

K20Dの性能向上はいろいろ書かれていますが
7万を切るまでに価格が下がったK10Dと
コストパフォーマンスで比較すれば
圧倒的にK10Dじゃないでしょうか。
K10Dでアマチュアハイエンドの
機能、性能は十分保っていると思います。
車で言うなら馬力が10馬力上がった程度の差で
旧型は半額近くと考えていいんじゃないでしょうか。
自分が求めている性能が新型にしかないのであれば
コストで妥協はしないほうがよろしいと思います。
実機を触った感じでAFとシャッターの
フィーリングの差は感じません。
でも店頭ではK10Dが品切れになってきて
価格も上昇してきているようです。

書込番号:7502780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/03/08 15:47(1年以上前)

>yuki t さん

どうも読み違えていました申し訳ありません。

コストの合計がほぼ同じになるだろうから、
新機種が出るまでの向う1年間に旧型を使うよりも
新しい方を買って優位性を満喫しなさいよ。

と、読んでしまいました。とほほ。

>ヘヘイさん

ありがとうございます。
おっしゃるとおりのことを自分も考えてまして、。
(K10Dの方が余剰予算を他に回せるしなんてことも)
比較上フィーリングはあまり変りませんか。
AFもシャッターもカタログやサイト等では特記されていないので
実際に両方とも経験された方のお話は参考になります。
重ね重ねありがとうございます。

書込番号:7502949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2008/03/08 16:00(1年以上前)

K20Dのカタログ中で気になるのが、10ページの、「そのような設計ではないフィルムカメラ用レンズにも新開発CMOSセンサーは周辺部まで高い受光能力で対応。・・・・と相まって装着できるあらゆるレンズで本来の光学性能を引き出します。」とあるところ。

もぐら獣人さんと同じように、私もフィルムカメラ時代のペンタックスレンズを持っており、K10Dに装着して使っておりますが、K20Dに装着するとどれほど画質が違ってくるのか興味のあるところです。

初めてデジイチを購入するにあたり最新機種を使いたいところでしょうが6万円以上の価格差は悩みますね。

書込番号:7502992

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/08 16:32(1年以上前)

もぐら獣人さんこんにちは。
AFの動きというのは速度と言うことなんでしょうがボディが同じなのでレンズを明るい物に変える方が違ってくると思います。
今回の大きな変更は画質だけだと思います。
メーカーのサンプルのファイルサイズもK10Dだと2〜3MBですがK20Dだと6〜7MBと巨大になってますのでそれだけ情報量が多いと言うことでしょう。
昨日撮影した写真もボディ内現像したところJpegなのに10MBもありびっくりしました。
これがもぐら獣人さんにとって値段差にあうかどうかだと思います。

書込番号:7503108

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/08 16:36(1年以上前)

AFは大幅に向上しているようですよ。 別スレでも出ている外国のサンプルの一部を再度ここにあげておきます。
-----------
K10D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/DA21_K10DvsK20D_F3.2_1.jpg
K10D とDA21 の組み合わせでは、小さなFでフォーカスずれを起こしていたのが無くなっています。

K100D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
K100D 調整前
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/Before_AF_Adjusting_IMGP0342.jpg
K100D 調整後(デバッグモードで120μm調整)
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/After_AF_Adjusting_IMGP0353.jpg

K20D 無調整 中央クロップ
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/DA21_K20D_2.jpg
全画像
http://www.eng8.nus.edu.sg/FileStorage/Frank/Photos/DA21AFAdjusting/DA21_K20D_1.jpg

DA21, FA24, FA77, FA*200/2.8, FA31. でもテストしたがどれもフォーカスずれは起こらなかった。

色んなレンズのAF精度テスト FA24 FA85 FA77
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=27066277
K10D の場合はレンズ毎にアジャストを変えないといけなかったがK20D では何もしなくてもぴったりと合う。
------------
これらから想像できるのはK20Dのフォーカス制御精度が2倍位は精密になっているのではないかと思われます。 また同時に早くなったと思われます。
同じモータを使っても制御方法の変更でこれらが可能になります。
その為K10Dではフォーカスが合わないレンでもK20Dではぴったりと合うようになったと思われます。
その上にレンズ毎の調整値まで設定できるようになったので完璧でしょう。

書込番号:7503120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2008/03/08 18:29(1年以上前)

ajaajaさん

翻訳ありがとうございます!

>K10D の場合はレンズ毎にアジャストを変えないといけなかったがK20D では何もしなくてもぴったりと合う。

私のK10Dは、後ピン気味で、調整に出すか悩んでいます。
ボディー、レンズ×2の調整代¥30,000位でしょうか?

この金額で調整するよりも、黙って、K20Dへ逝っちゃった方が
幸せそうですよね。

書込番号:7503600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/03/08 20:38(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます。感謝感謝です。

>セント・リカーさん

ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
自分が使いたいレンズはFAが中心ですから、
そのうたい文句も気になるんですが、
価格差でそれこそFA77あたり買えそうで悩みどころ。

>ken-sanさん

ありがとうございます。
画質だけ違い、その向上分だけファイルも大きいのですね。
実は自分はPCの買い替えも考えなければいけないので、
そういう実際の使用に関する情報はとても参考になります。

>ajaajaさん

ありがとうございます。
精度が上がっているというのはすばらしいですね。
というか、ちょっとK10Dが不安になりますね。
想像?ということですが
AFの速度やシャッターの切れについて
そちらのレポートで何か言及されていますでしょうか?
英語がわからなくてすみません。

>マグパパさん 

ありがとうございます。
調整費用がそこまで高額だとは驚きです。
他のメーカーで調整してもらったことがありますが
お金をとられた覚えはないのですけれども
ペンタックスはそんなにとるのですか?

書込番号:7504150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/08 20:50(1年以上前)

もぐら獣人さん
こんばんは

まだ、2〜3日しか使っていませんが、外観がほとんど一緒なので同じかと思われがちですが、中身は別物です。
連写などの足回りは遅いですが(ちょっと早くなった気はしますけど・・・)
その分「羊の皮をかぶった狼」なんて感じです♪

シャッターはミラーショックが小さくなって、ブラックアウトも感覚的に短くなったように思います。
そのせいか、重さもK20Dのほうが軽くなったような気がして測ってみたりしました(^^ゞ
シャッター音はその分軽くなって、「ポコン」なんて感じでちょっと・・・
AFはビシバシ来る感じで、同じスクリーンだと思うのですが、ピントの山がつかみやすくなった気がします。
視度調整の範囲が広がって私の視力で見やすくなったせいかもしれません。

K10DとK20Dのどちらかを検討されているのでしたら、
K10Dも良くできたカメラですが、お高いですがK20Dのほうに格段の差が有る感じがします。
長く使うのでしたらK20Dでしょうね。

書込番号:7504224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2008/03/08 23:54(1年以上前)

>価格差でそれこそFA77あたり買えそうで悩みどころ。

そうですよね。私もFA77は気になります。。。FA★85ミリF1.4があるじゃないか!とセルフコントロールしています。でもまた85ミリとは違った味のレンズのようで気になります。FA43,FA31までそろえているのであとFA77で三姉妹勢ぞろいだけど。撮影に行く機会が減ると、新しい機材が気になってしょうがなくなるのが悪い癖。望遠DA★レンズ新製品も魅力的ですが、FA★80〜200があるじゃないか、と。。。とこれも我慢。体に悪いなア。


書込番号:7505423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/03/09 08:22(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん

ありがとうございます。
羊の皮を被った狼ですか。ちょっと懐かしい響きですね。
長く使うならというお話にも心ちょっと揺るぎます。
K20Dのシャッター音は私は嫌いじゃないですけど
K10Dの方がもっといいのですね。

>セント・リカーさん

返信ありがとうございます。
お持ちのレンズ実に羨ましいです。
自分は★を所有してませんので。
M85を使うのはデジタルでは難があると聞きまして、
置き換えたいという希望があるのです。
すると20〜135までFAで大体揃うので良いかなと考えてます。
後々はDAのズームとか考えていくと
なんだかお金がいくらあってもたりません。


最近の他の書き込みを先週から一生懸命見ています。
ここは凄い読み応えのある知恵袋みたいで
自分みたいな地方の情報弱者にとっては本当にありがたいです。

書込番号:7506688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/03/09 22:35(1年以上前)

もぐら獣人さん

>ペンタックスはそんなにとるのですか?

すみません、私のいい加減なレスで迷惑をお掛けしています(^^ゞ
最近買った一本はレンズ保障期間内なので、無料かと思いますが
残りのレンズ一本と、ボディーが保障期間を過ぎていまして、
どなたかが、調整料¥10.500ぐらいと有りましたので、
見積は、未だ取っていないので、大目に見てこの位かと思いました
私の、勝手な憶測です。

書込番号:7510318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/03/11 18:28(1年以上前)

>マグパパさん

お返事遅くなりました。
そうでしたか、なるほどこちらの口コミ情報なのですね。
AFの不具合は無料で診てくれるのだと思っていました。
キャノンではそうだったものですから。

ここまでうかがったみなさんのお話でも
良くなった、悪くなった、諸説あるようですので
少しばかり遠征して実際に触ってきました。
フィーリングはかなり良くなってるように感じました。
自分には音が静かで良い音になっているように感じ、
ちょっと軽くなってるように思いました。
パラダイスの怪人さんがおっしゃっていることが
なるほどねえ、と思えました。(音の好みは違うようですね)
でもそれ以外については自分の試した感じでは違いがわかりませんでした。
特にAFの動作にはほとんど差を感じませんでした。
暗いところはどちらも苦手のようで、
構造が昔の機種とあまり変ってないのでしょうかね?
なお、試してみた展示品のレンズはともに標準ズーム、
K10Dは少しくたびれているような感じでした。

自分はK10Dを買おうと思いましたが保留しました。
こちらの返信や他の書き込みで見られる
「K10DのAF精度」の問題について不安が払拭できなくなったからです。
K20Dの値下がりまでちょっと待機しようかと思いました。
今までもさんざん待機していましたのでもう少し待ってみます。

以上ご報告いたします。

また、みなさんの書き込みに改めて感謝いたします。

書込番号:7518566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2008/03/08 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

最近沈没していましたが、私も購入しました。
レンズキットで税込140,700円

K10Dではストレスの多かったAFが改善されていてとても良いです(^−^)
露出の信頼性も上がった気がします。

本日テスト撮影してきました。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=654
レンズはFA77 FA43 DA☆16-50 です


書込番号:7503709

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/08 19:25(1年以上前)

3ヶ月ぶりのBlog更新ですネ。お帰りなさい(笑)。
いつもステキな写真がとても良いですネ。ポチさんに
K20Dのことを評価して頂くと信頼できますね。
HSシンクロはいつもの手ですネ。
娘さんが大きくなった様な気が。。。

書込番号:7503821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/08 19:43(1年以上前)

pochidayoさん こんにちは。

 為になるサンプルありがとうございます〜!!

 ところで、ストロボにはディフューザーかなにか、
 付けていたりしていますでしょうか?
 宜しければ、教えて下さい〜!!

書込番号:7503899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/08 23:07(1年以上前)

pochidayoさん
お帰りなさいませ♪

K20Dは見かけ同じでも別物ですよね、琴ちゃんの肌の質感まででていますね。
ピントもビシバシ来ている感じですね。


書込番号:7505102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/03/08 23:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。また、とても参考になる情報をありがとうございます。

スペック的には変わっていなくても、いろいろと熟成してきているようですね。

それにしてもpochidayoさんの写真、違うレンズを使っても写りにばらつきが無く、同じ調子になってますね。さすがプロですね。

書込番号:7505195

ナイスクチコミ!1


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2008/03/09 13:48(1年以上前)

>カルロスゴンさん
いやはや…面目ないです(笑)
更新しない期間内にも毎日300〜600人もの方が閲覧してくれてて…お待たせしました。
K20DはK10Dよりはるかに撮影のストレスが減りました。
娘、大きくなってますよ(笑)

>C'mell に恋してさん
こんにちは(^−^)
ストロボはAF540FGZで、近距離の時には内蔵の拡散パネルを使用しています。

>パラダイスの怪人さん
ご無沙汰でした(笑)
このセンサー(画像処理?)すごいです。
みずみずしさというかそういう部分まで表現してくれます。
熟成が進んでいますね。
AF、露出、ホワイトバランス等、確実に進化しています。

>パスワードが入らない(×_×)さん
パラダイスの怪人さんがおっしゃる様に、別物とみた方が良いと思います。
私はレンズが違っても…たとえカメラが違っても統一感が必要だと思っています(^−^)

K20Dは撮影者がレンズ毎の癖…露出傾向だとか、ピントの癖、色の出方の癖等…
をあまり意識しないで撮影できるカメラです。
(レンズの写りの個性はもちろん繁栄されます)

書込番号:7507843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/10 12:22(1年以上前)

pochidayoさん こんにちは。

 >近距離の時には内蔵の拡散パネルを使用しています。

 教えて頂きありがとうございます〜!!
 光が柔らかい感じがしたのは、拡散パネルのお陰なんでしょうね!!
 参考になりました!!

書込番号:7512636

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2008/03/10 17:42(1年以上前)

拡散パネルの恩恵もある場合もありますが、ストロボ光以上に太陽光が強い状況でしたので…

書込番号:7513668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/10 18:31(1年以上前)

pochidayoさん こんにちは。

 そうしますと、日中の場合は背景の光量が大きいので、ストロボ当てても
 きつい感じにならないのでしょうか・・・?
 それでも、ディフューザーなど有った方がいいのでしょうか?

書込番号:7513831

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2008/03/11 13:06(1年以上前)

こんにちは(^−^)
そういうことです♪
ストロボの色温度と昼間の太陽光の色温度もほぼ同じなので
色の不自然さもありませんし、レフ板とか持っていられない状況では
日中シンクロは有効ですよ。
昼間の撮影でしたら、ディフューザーがなくてもAF540FGZの内蔵の拡散パネルで大丈夫だと思います。

書込番号:7517566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/11 13:59(1年以上前)

pochidayoさん こんにちは。

 >昼間の撮影でしたら、ディフューザーがなくてもAF540FGZの内蔵の
  拡散パネルで大丈夫だと思います。

 了解です〜。
 参考になりました!!
 機会を作って挑戦してみたいと思います!!

書込番号:7517737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

キットレンズの出来はいかがですか?

2008/03/09 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 poohlyさん
クチコミ投稿数:5件

ずーーーーっと古い銀塩カメラを使っていたのですが、K20Dのパンフを見て、これなら使ってみたいかも♪ と、はじめてのデジイチにK20D購入を検討しはじめました。

なにしろ、本当に古いカメラ(&お気に入りのオールドレンズ)ばかり使っていて、35mmは一番新しいボディーがニコンF3という浦島太郎状態w ズームレンズを使ったこともなく、K20Dでも、基本的には単レンズで撮影するつもりで、31mmや43mmといった面白そうな新レンズに興味津々なのですが、標準レンズはともかく、広角側のレンズ選択に苦労しています。

もし、新設計のキットレンズの出来が悪くないなら、とりあえず「はじめてのズームレンズ」+単レンズ2本でデジイチ生活を始めるのも悪くないかな、と思っています。レンズの方の書き込みも見てみまして、そちらには、レンズ性能チェック用の作例などもアップされていたのですが、レンズの魅力は、実際に作品撮りをしてみて、気持ちよく撮影できるかどうかが大きいと思います。この週末、K20Dでお使いになった方のご感想をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:7509389

ナイスクチコミ!0


返信する
gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/03/09 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

poohlyさん、初めまして
K200D+DA18-55/F3.5-5.6 AL2ですが参考になるでしょうか
今までポジばかりで、デジ一は初めてです
だから他のDAレンズは分からないですけど、このキットレンズは侮れないと思います

書込番号:7509500

ナイスクチコミ!4


スレ主 poohlyさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/09 21:33(1年以上前)

gogonoraさん、早速のお返事ありがとうございます。実際にお使いの方の感想は、本当に参考になります。HPのお写真も見せていただきましたが、最近のレンズは、安価なキットレンズといってもバカにできないのですね。この描写力、10年前なら2倍の値段はしたんじゃないでしょうか。2枚目に載せていただいた広角端(18mm)も、これなら十分、実用で楽しく使えそうです♪

書込番号:7509918

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/09 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K10D+旧キットレンズ

K10D+DA18-55/F3.5-5.6 AL2

K10D+DA18-55/F3.5-5.6 AL2

poohlyさん こんばんは

キットレンズはK10Dとずっと使っていましたが、他社のキットレンズに比べると
写りは並み以上、作りと使い勝手は優れている印象でした。
今回DA18-55/F3.5-5.6 AL2を連れがK200Dといっしょに購入しましたので、
K10Dに付けて撮ってみました。20Dは手元に来るのがあさってになるのでごめんなさい。

上手く比較できる作例がありませんが、印象では周辺光量の落ち方が少なくなった印象です。
歪曲収差は同じようなものだと思います。
SPコーティングが施されたのが実用上 一番嬉しいかもしれません。

書込番号:7510553

ナイスクチコミ!1


スレ主 poohlyさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/10 01:42(1年以上前)

風丸さん、作例のアップありがとうございます。
確かに周辺光量を新旧レンズで比較すると、新レンズの方が自然な印象です。また、撮影状況の差はあるにせよ、解像度は明らかに上がっていますね。歪曲収差は。。まぁ、こんなものでしょう。本気の建築撮りには、別の機材を使います(笑)

書込番号:7511449

ナイスクチコミ!0


スレ主 poohlyさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/10 15:30(1年以上前)

…で、我慢できず、127000円で、ポチっと逝ってしまいました(^^ゞ
本当は、後1か月くらい様子をみるつもりだったのですが。。ま、こんなものですねw
皆様、ありがとうございました。

書込番号:7513231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/10 21:18(1年以上前)

あらら(^_^;)
レスつけようと思ったら行っちゃたんですね
ペンタの18-55はK10Dの時から すごいと思ってます
コストパフォーマンスは抜群です
描写もまぁまぁですし、取り回しもコンパクトで、スナップ程度ならば十分です
おそらくカメラとの相性を追い込んだ、いわゆる枯れたレンズなのかもしれません
ひとまず、軽い撮影には全く不満はありません
後は撮りたい被写体によってペンタの個性的な新旧の単焦点にこだわれば…
それでも、最後まで邪魔にはならないレンズだと思います
特にこだわりがなければプラス一万円の価値は十分あると思います

書込番号:7514575

ナイスクチコミ!0


スレ主 poohlyさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/10 22:50(1年以上前)

こ むぎさん、レスありがとうございます。
ボディー11万円台、レンズ込12万円台になるまでは我慢、と思っていたら、あっという間にライン突破(^^ゞ 予定外の早期購入となってしまいました。

この数年、50mm、44mm相当(中判)、35mmの画角で8割の写真を撮ってきました。(ちなみに、残りの2割は、55mmと20mm。ごくたまに85mm。) 典型的な標準派なので、31mm一本買えば、ほとんどの撮影はまかなえそうです。ほとんど使わない望遠は、ズームレンズで十分として、後は、35mmや20mmをカバーするレンズ。このあたりの単レンズって、選択肢があまりないんですよね。新レンズも含め、じっくり探そうと思います。

書込番号:7515232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/11 11:28(1年以上前)

 急激な値下げは、販売数が予測より多くて、減価償却が順調なのかも知れませんね。

書込番号:7517232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 S3proさん
クチコミ投稿数:57件
当機種
当機種

K20D本体で撮ったもの

リモートアシスタント3.50で撮ったもの

カメラ店で予約受付開始と同時に予約し、昨日引き取ってきました。おーっ、AFも力強くて、ピントもちゃんと合うじゃないですか、、、解像度もしっかり五割増しぐらいで上がってるし、シンクロ接点もついて、ほぼAPSサイズデジタル一眼の完成形に近いんじゃないでしょうか。すばらしい。早速、おまけに付いていた、ソフトを上書きインストールしてと・・・ここからが問題です。同じものを撮っても、リモートアシスタント3.50とカメラ本体で撮影した画像が違うのです、明るさも違うのですが、リモートアシスタント3.50で撮影したものは、ハイエストライトがRGB各色、216の数値で頭打ちになってしまうのです(明らかに255以上の明るいものを撮っても216以上のデータが殆ど無い)マニュアル、ISO100、16−45、F4の同じ設定で撮っているはずなんですが、どうにもおかしいのです。カメラの不良、ソフトのバグ、はたまた私の単なる設定ミス? 同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:7503292

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 S3proさん
クチコミ投稿数:57件

2008/03/08 17:28(1年以上前)

続けてすいません、シャッタースピードも30分の1固定です。原因がわかりません。皆様の御助言宜しくお願い致します。

書込番号:7503323

ナイスクチコミ!0


スレ主 S3proさん
クチコミ投稿数:57件

2008/03/08 20:25(1年以上前)

もしやと思い、リモートアシスタント3.50を使ってISO200にしてD-RangeをONにしてみました、すると今度はハイエストライトのRGB数値が240になりました、もちろん露出を超オーバーにしても240です。やっぱりソフトのバグでしょうか?パソコンにつないで使う事が九割なので、私には切実な問題です・・・二台のウインドウズパソコンでチェックしました。自作ペンティアム4、ビクターXP-7310です、パナのレッツノートR3はソフトさえも作動せず(まさか他デジカメメーカーだからとか・・・)

書込番号:7504101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/08 21:22(1年以上前)

リモートアシスタントは前からレッツノートで動作しないという問題を抱えてるみたいですね
私のところにあるレッツも全滅でした、しかし同じく他デジカメメーカーのSONYのVAIOノートだとバシバシ使えるんですよね^^;
USBコントローラーの問題かもしれないですね
ハイライトの事はよくわからないのですが、当然できるであろうと思っていたリモートアシスタントでのライブビューができないのがショックです
バージョンアップでライブビューが使えるようにして欲しいです

書込番号:7504429

ナイスクチコミ!0


スレ主 S3proさん
クチコミ投稿数:57件

2008/03/08 21:29(1年以上前)

大変失礼致しました、いままでの話はJPGの話だと言うのをわすれていました。再びいろいろ確認してみましたRawデータ自体は問題ありません、Raw現像ソフト上では正常なヒストグラムを示しています・・・DNG、PEF共にです。JPG単独記録、Raw+JPG同時記録、Rawから切り出したJPGデータの方にこの216現象が起こります。

書込番号:7504457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/08 21:47(1年以上前)

リモートアシスタントで自作PCまで手広く確認しているとは思えないので、メーカに問い合わせを入れてください。
対応状況まではここでは分からないと思います。^_^;

書込番号:7504588

ナイスクチコミ!0


スレ主 S3proさん
クチコミ投稿数:57件

2008/03/10 19:25(1年以上前)

本日、お客様相談室に電話しました。現在の状況を説明し、窓口のパソコンで試してもらいましたが、私のような現象は再現しないとの事、結局、購入したカメラ店で相談してほしいという対応でした、結局購入したカメラ店で新品交換してもらい、自宅にて、前回と同じように撮影してみると、全く正常でした。どうやら、カメラ本体の初期不良だったようです・・・エクストレーラーさんやっぱりレッツノートは全滅なんですね・・残念です、わたしはライブビューよりも、ヒストグラム単独表示でプレビュー画面に白とび、黒つぶれ表示をつけて欲しかったです。沼の住人さん、書き込みありがとうございました。皆様方大変お騒がせ致しました。結局私は、初期不良記録を更新中みたいです・・・でも今回はカメラの完成度がとても高いので、全く腹が立ちませんでした・・・(^_^;)

書込番号:7514049

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2008/03/11 00:11(1年以上前)

試しにLet'snoteで使ってみました。

Panasonic CF-R5K(WindowsXP SP2 +最新パッチ適用済)
カメラ:K10D(Ver1.30),K20D
ソフトウェア K20D付属 PENTAX REMOTE Assistant 3(Ver3.50)

ソフトウェアもちゃんと立ち上がるし、K10D、K20D両機でシャッターが
切れて、画像が保存できるところまで確認しました。

書込番号:7515896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

\127,000 レンズキット

2008/03/08 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:166件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

イオン生駒店
展示してませんが、在庫あります
ポイント加算はナシです
在庫あり、23日まで全品2割り引きですが、期間はご確認下さい。

つうか、何も聞かないで(^_^;)

書込番号:7504407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/08 21:28(1年以上前)

こ むぎさん
こんばんは

>つうか、何も聞かないで(^_^;)

2割引なら逝くしかないでしょう(^^vぶぃ


書込番号:7504455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/08 23:20(1年以上前)

>つうか、何も聞かないで(^_^;)

 聞くまでもないって事ね^^

書込番号:7505185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/09 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラやさんでも開く気なのか?

後ろから

前から

パラダイスの怪人さん
ですよねぇ、ボディー単独の値段で、レンズキットが手に入っちゃうわけですし(^_^;)
ヨメには、正直に話しましたよ。
2割引だったこととか、ヤフオクに流したEOS 20Dがイイ値段で買ってもらえて、もろもろで8万ほどになったとか、昨日発売になったばっかりで普通2割引なんてあり得ないとか
で、そのお金でなら払えますから(^_^)>って

おいおい(^_^;) なんか話はしょってないか???

カメラ好きのLokiさん
今 目の前の瓜二つの2台のペンタを見ながら、どうしたもんかと・・・
困ったもんです。
これで、DFA100mm F2.8 MACROの購入が先延ばしになりました。もうすぐ桜が咲くのにねぇ(^_^;)

書込番号:7505627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/03/09 00:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
くりそつですね、ロゴを見なきゃわからない。

>DFA100mm F2.8 MACROの購入が先延ばしになりました。

ペンタは銀塩機しか持っていないので
K10Dのお値段にもK20Dにもかなりぐらぐらきていましたが
日本ではコシナのマクロプラナー100はZK発売されないのでZFにしました。
梅咲いちゃったし、桜も近いし両方待ってくれないですから。

書込番号:7505703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/09 00:54(1年以上前)

分身の術!(^^vぶぃ


書込番号:7505803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/09 06:57(1年以上前)

おお!! やはり、聞くまでもなかったですか(^-^)v
 購入おめでとうございます。

 2台は、使い分けるか、売り払うかでしょうが、私なら使い分けます。
 例えば、乱暴な扱いを受けそうな時(自転車のカゴに入れてお散歩。登山など)と、撮影を楽しむ時(花の撮影や旅行)とか。()内は私の場合ね。

 桜はアップばかりが写真じゃないから、今年はK20Dの解像力を活かして、臨場感あふれる桜の風景写真を撮って見てください(^-^)

書込番号:7506500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/09 07:02(1年以上前)

横レス失礼…
バカちゃんさん、「日本ではコシナのマクロプラナー100はZK発売されない」って、どこからの情報?(ToT)

書込番号:7506512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/03/09 07:46(1年以上前)

ありゃあ、こ むぎさんも逝かれたんですねぇ・・・・
おめでとうございます!!

書込番号:7506593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/09 08:33(1年以上前)

おはようございます。
悩みましたが、みなさんの書き込みをみて、買うことに決めました。
マニュアルレンズ装着で初撮影しましたらリンク先のブログに写真載せます。

書込番号:7506722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/03/09 11:37(1年以上前)

カメラ好きのLokiさん

『発売されない』ではなくて
『春になっても発売されていない』と書くべきところでした。
私の間違いです。
もちろん国内発売を検討中かどうかも知りません。

今年の梅・桜はこのレンズで撮りたいと勝手に思っていたものですから
たいへん失礼しました。

スレからずれてしまいますが
昨年はヤフオクとイーベイの提携がありましたが
環境が整えば海外のイーベイからヤフオクで落札できるようです。
もちろん国民性の違いもありトラブルはつき物ですが
信頼のおける海外のショップからの購入や
東欧のM42レンズが身近になりそうです。

言語問題や取引の安全性を含めた環境整備をしているところだと思いますが
円高ですしペンタユーザーには朗報になるかもしれません。

書込番号:7507354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/09 12:27(1年以上前)

バカちゃんさん、気になっている1本だったので、思わず反応してしまい、すみませんでした(^-^;
 事情が分かり、ホッとしました。

書込番号:7507536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/09 20:45(1年以上前)

別機種

K20D+400oF2.8

今朝ほど購入決断して、早速写してみました。
K20Dが小さく見えます。
マニュアルレンズでもピント合わせやすくなっておりました。

書込番号:7509613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/10 21:40(1年以上前)

ゲッ! 白レンズだ〜
コリャかないません(^o^;)

書込番号:7514708

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング