PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

「645 Digital」の開発を中断

2008/03/07 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:89件

「645 Digital」の開発を中断するようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/03/07/8087.html
う〜ん 少し残念。
ですが、リソースをKシリーズの開発に当てるって事なので
K1桁シリーズに期待しちゃいます。(^^

書込番号:7499085

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/07 21:17(1年以上前)

 残念ですね。
残存者利益(失礼)を取れるかと思っていたのですが。

書込番号:7499202

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/07 21:18(1年以上前)

購入する予定すら無かったとはいえ…ちょっと残念ですね。
代わりにペンタックスからフルサイズを!!
…なんて非現実的な期待を一瞬しちゃいました…

書込番号:7499211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/07 21:29(1年以上前)

数のはけないものをHOYAは黙ってみていなかったんでしょうね、
多分、其れがPENTAXの為になると思いますが。

書込番号:7499270

ナイスクチコミ!0


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/03/07 21:57(1年以上前)

でも、中版デジを止めるわけではないみたいですね^^

今はKシリーズにリソースをってのは納得です。

書込番号:7499437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/07 23:22(1年以上前)

今出されてもきっと100万近く、いやそれ以上の価格になりそうなので買えません。
それでも数年売り続けなければペイできないかもしれませんね。
素人でもそう思うので、利益よりもブランドの強化(出すことに意義がある)を図ろうとしたのかな。
どちらにしても中断という結果は、企画者に先見の明が無かったということでしょう。
645レンズを3本所有しているので、近い将来、手の届く価格、陳腐化しないスペックで出してくれればうれしいです。


書込番号:7499989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/07 23:25(1年以上前)

> ただし、中判デジタルそのものの開発は続行する。今後の具体的な方針は検討中としている。フィルム中判カメラ「645N II」および「67II」の生産は続ける。

ペンタの底力ここにあり。

書込番号:7500019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2008/03/08 01:01(1年以上前)

HOYAの意向が強く反映してるとは思いますが、APS-Cにしろ、35mmフルサイズに
しろ、何年か前に想定していたよりはるかに性能が進んでいるのに気がついた
のではないかと推定してます。

10万円ちょっとのAPS-CのK20Dと、たぶん100万円前後になると思われる
645Dの性能差に、価格に見合った有意差を見いだせるのかという点に
疑問符がつき始めたのではないかと......内部事情は全く不明なので
邪推ですが。

APS-Cでもデジタル用にほとんど全レンズを作り直さねばならなくなったので
もし645D用のレンズがそうなれば、想定販売数からペイしないのでは
とも考えました。

書込番号:7500550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/08 07:19(1年以上前)

 単純に、撮像素子の変更=サムスンCMOS化の為と言う可能性も。
 KxD=フルサイズの話がサムスンCMOSで進んで居るとすれば…ですが。

書込番号:7501149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/03/08 08:33(1年以上前)

中版カメラではレンズも含めて重くなるばかりでさほどメリットはないのかも。
購入する層も限られているし採算も厳しいから開発を中止したのではないでしょうか。
それよりもKシリーズの強化が求められているので、そちらに経営資源を集中投入するということでしょう。

デジタル化されてフルサイズ、つまり35ミリフィルムサイズに拘る意味すらもうないと思っています。
センサーが大きくなるメリットといえば高感度画質とダイナミックレンジ、それにボケ味だけでしょう。
そのうち高感度に関して言えば、現行のAPS−C機でもかなり改善されてきたし、ダイナミックレンジに関しても、パナソニックなどではダイナミックレンジを大きく改善するかなり画期的な技術を開発したようです。

そうなってくると大型撮像センサーのメリットと言えば高画素を比較的画質を落とさずに搭載できることとボケを取り入れた写真をとる場合ぼけやすいという以外あまりメリットはありません。
高画素にできるといっても、現行の1000万画素〜1500万画素に不満を感じている人がどれだけいるのでしょうか。
となるとユーザーも限られセンサーの関係で高価格になる中版カメラを出してもたぶん採算が合わないのだと思います。

それに一眼デジタルカメラはカメラ本体だけでなくレンズや周辺アクセサリーを含めたシステムが揃っていないと売れません。
となるとそれらの開発にもお金がかかるし、一からレンズ群も含めて開発するのは大変なことです。
サードパーティーも販売数量の少ない中版デジタル一眼に対応したレンズやアクセサリーは作ってくれないでしょう。
結局中途半端なシステムのまま中版のデジタル一眼を発売しても苦戦は免れないと思います。

そんなことならKシリーズに集中してC社やN社に負けない機種とシステムを構築することのほうが収益に結びつくとペンタックスが考えたとしても不思議はないと思います。

書込番号:7501320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/08 10:26(1年以上前)

それでも、ソニーを含めてフルサイズ化への加速は止まらないかと。今後、フルサイズが出せるかどうかで会社の技術力が問われる危険性も。と、同時にフィルムで135判と120又は220判が共存した様に、APS‐Cも無くならないだろうと。

書込番号:7501761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

K20D発売しましたね。かなりいい製品のようですね

購入されたみなさん=お持ちのみなさんは、さてさて、どこのどのレンズをお使いですか?

さしつかえがなければ、教えてください。参考にさせてください

レンズキットのレンズ、それともボディだけ買って、DAやFAのを買いましたか?

キットレンズだけだと、このボディの性能をフルに発揮できませんか?あと、レンズメーカーのレンズではこの製品のポテンシャルを存分に発揮できませんか?

書込番号:7499413

ナイスクチコミ!0


返信する
NEGAPOSIさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 22:04(1年以上前)

最近、盛り上がったスレがあります。
参考にいかがですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7458610/

書込番号:7499480

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/03/07 22:14(1年以上前)

NEGAPOSIさん>ありがとうございました

拝見しました。参考にさせていただきます

6本ですねえ、迷いますね。

書込番号:7499538

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/08 06:44(1年以上前)

CF680C2さん
レンズキットを購入しました。
キットレンズでも十分ボディの性能を発揮できると思いますよ。
そのために光学性能の見直しをしたのですから。

書込番号:7501088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

K20D のAF 精度は大幅に向上!

2008/03/07 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:82件

K20D のAF 精度は大幅に向上!

Frank is PENTAX's a user, him tried his new K20D, but he was discovered that K20D AF has higher precision than his K10D.

Frank has writes about K20D AF:

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1036&message=27049158&changemode=1

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1036&thread=27049158&page=2

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1036&thread=27049158&page=3

書込番号:7496126

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:82件

2008/03/07 02:31(1年以上前)

Frank wrote:
Surprisingly, all these lenses don't seem to have any focusing problem anymore w/ the K20D, including the DA21 :D I know we can adjust AF w/ the new camera, but I haven't come to the need to do AF adjustment w/ any of my lenses yet. That's great, isn't it? I hope this would be the same to all the other K20D owners.

書込番号:7496137

ナイスクチコミ!3


wecklさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/07 03:12(1年以上前)

これはK10DやK100Dのデバッグモードにあった前ピン後ピンの調整メニューが、K20Dでは表メニューに入ったことに関してですね。この機能やピクセルマッピングは多くのペンタックスファンが歓迎していることと思います。

書込番号:7496204

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 07:40(1年以上前)

いやいやそうではなくこの2つのAF精度比較を見れば一目瞭然でK20DのAF精度が上がったことに驚かされます。

K10D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=27066095
K10Dの時に有ったバックフォーカスがどの絞りの時にもなくなった。

K100D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=27049158
DA21, FA24, FA77, FA*200/2.8, FA31. でもテストしたがどれもフォーカスずれは起こらなかった。

書込番号:7496477

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 07:42(1年以上前)

いやそれだけではなく、AF精度が格段に良くなったと言う2つの比較写真を見ると一目瞭然です。

K10D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=27066095
K10Dの時に有ったバックフォーカスがどの絞りの時にもなくなった。

K100D と K20D のAF精度撮り比べ DA21
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=27049158
DA21, FA24, FA77, FA*200/2.8, FA31. でもテストしたがどれもフォーカスずれは起こらなかった。

書込番号:7496486

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 07:43(1年以上前)

すみません。 書き込まれなかったと思い2重投稿になってしまいました。

書込番号:7496489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/07 23:02(1年以上前)

> K20D のAF 精度は大幅に向上!

> Frank is PENTAX's a user, him tried his
> new K20D, but he was discovered that K20
> D AF has higher precision than his K10D.

> Frank has writes about K20D AF:

通信添削
Frank is a PENTAX user.
He tried the AF performance of
his new K20D and he found out
that K20D has a higher performance
than K10D.

Frank has written about AF of K20D:

書込番号:7499863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/08 05:43(1年以上前)

当たり外れなく、AFが向上していると嬉しいですね。
K10Dと何処が変わったのでしょう。

書込番号:7501034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P.P.B.&P.P.L.Ver.3.10 と Elements & Lightroom

2008/03/07 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

K20Dの14MBのPEFファイルはP.P.B.Ver.3.10のサムネイル表示はOKですが、やはり、P.P.L.Ver.3.10では編集できないようです。「プレビュー表示に失敗しました。」のダイアログが出て、開けません。

P.P.L.3.50がWindows2000非対応との書き込み↓を過去ログで見かけたので、ご参考まで(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7297336/

ちなみに、Adobe Photoshop Elements & Lightroom も、現行Ver.では開けません。Adobeに問い合わせたところ、できるだけ速やかに対応したいとのこと。人柱の気分を少し味わっていますw(゚o゚)w

書込番号:7499611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/07 22:47(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
こんばんは

OSに2000をお使いなんですか?

>ちなみに、Adobe Photoshop Elements & Lightroomも、現行Ver.では開けません。

DNGだったら開けるんじゃないですか、ってver3.10じゃ14MPEFもDNGに変換できないのですね(^^ゞ
カメラ側でDNGを選択するしかないようですね。


書込番号:7499772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 23:24(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。

>OSに2000をお使いなんですか?

いいえ。私自身はXPです。Windows2000使いの方が、K20Dを買えないのか?との質問をされてたのを思い出したもんですから...

>DNGだったら開けるんじゃないですか

はい、仰るとおりでした。いま試したら、開けました。いまのところ、カメラ側で対応するしかないみたいですね。

ついでに、いま気付いたんですが、ISO6400ってデフォルトじゃ表示されないんですね。下の方でサンプルを撮り忘れました (^_^;)
ISO3200がアレくらいなら、やっぱり、非常用ですね。

書込番号:7500005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 23:41(1年以上前)

ついでに...
 sRGB時のファイル名は指定できますが、AdobeRGB時のファイル名の指定はできないみたいですね。
ついでのついでに...
 取説P231に誤植発見! ×「IGP」→○「IMG」

書込番号:7500127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/08 02:15(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。

はじめまして、たろー1212と申します。

K20Dのご購入おめでとうございます。画像を拝見し、高感度に強いことがわかり、変うらやましく思っております。

私もK20をゲットすべく、いろいろと研究しているのですが、ボンボンバカボンさんのブログを見て、「K100D Super の下取りで・・・」って、どこなんだろう?・・・と

差し支えなければ、お教えいただけませんか?

是非、K20Dお仲間になりたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:7500812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/08 05:38(1年以上前)

たろー1212さん、おはようございます。

ヒント、中野のペコちゃんです。K20D/K200Dの発表直後に売り飛ばしました。1週間後には、買取価格が\5,000下がりましたので、結果的には正解でした。下取りだと+10%です。
お店によって、「いまなら+\?,000」とかもありますので、よく比較ご検討ください。

書込番号:7501030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

やっと、届きました!

2008/03/07 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

皆さん、こんにちは。

朝一でクロネコさんに駆け付けて、分捕ってきました。
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/k20d.html

取り敢えず、 A50/1.2 で、感度別のノイズ比較をしてみました。
http://bonbonbakabon.blogspot.com/2008/03/blog-post_08.html

ISO1600 も使えそうな予感です (^_^)v

書込番号:7497990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 16:12(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

無事入手、おめでとうございます。

やはり、1600までは常用できそうですね。

書込番号:7498013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/07 16:19(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
K20Dゲットおめでとうございます(^^/

初撮りがA50F1.2とは渋いですね。
やはり1600は余裕の感じですね♪

みなさん、ペンギンや招き猫、ミッキーなどかわいらしいペットをお持ちのようで(^^ゞ
私のような酔っ払いがうろうろするネオン街が初撮りとはお恥ずかしい・・・(+o*)☆\(^^;




書込番号:7498032

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/07 16:26(1年以上前)

もしかして・・・
この色鉛筆は使った形跡がないような気が・・・
テスト撮影用???

書込番号:7498048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 16:40(1年以上前)

沼の住人さん、パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。
ISO1600、OKそうです。以前のアスキーのファームv0.4?に比べると、かなり煮詰められている感じです。
ミッキーは新婚旅行(T.D.L. & S.)の記念です。

yuki t さん、こんにちは。
>テスト撮影用???
未来の子ども用です。クレヨンと色鉛筆で迷ったんですが、32色の消せる色鉛筆 \6,300 なり。レジに持っていってビックリw(゚o゚)w 引き返すわけにもいかず、買っちゃいました。

書込番号:7498085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/07 16:57(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんにちは。

 3200も私にとっては綺麗に見えます〜!!

 K20Dは画素数が上がっているのに、大した物だと思ってしまいますね!

書込番号:7498134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2008/03/07 18:26(1年以上前)

>ボンボンバカボンさん
御購入おめでとうございます!
何だかパッチワークみたいなミッキーが、愛らしいですね。
色鉛筆にも涎が出ました。

書込番号:7498432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 22:03(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんばんは。
>画素数が上がっているのに、大した物だと思ってしまいますね!
そうなんです。期待以上です。「体験&トークライブ」会場できた直感が正解でした(^_^)v

とっぷくぷさん、ありがとうございます。
涎、拭いて下さい。ミッキーは T.D.SEA のタグが付いているので、T.D.S.限定かも知れません。

書込番号:7499469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 23:26(1年以上前)

自己レスです。

ISO6400があることを忘れてました (^_^;)

書込番号:7500022

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/07 23:52(1年以上前)

拝啓、ボンボンバカボンさん、並びに人柱の皆さん

心より、購入おめでとうございます。(よだれ)
これからもバンバン作例お願いしたいものです。
ついでにWB情報もお願いします。

DA☆200+A・2X-Sに逝ってしまったのと、
OLSのアウトレットでGT2540Lの半額に目がくらんだせいで、
bunny2は動くに動けず、しばらくけいてんでぃで・・か。

ところで私はK20Dの出す”白”に注目しています。
例のサントリーノ島の白壁もものすごいですが、
こちらの色えんぴつの”白”も大変ピュアで傾きます。
白が”白い”のは良いことだと思いませんか?

あと、売り物のダイネミックレインジ拡大の例もドンドンお願いします。
(白とび警告の回数が少なくなるとうれしいです)

書込番号:7500190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/07 23:58(1年以上前)

bunny2さん、こんばんは。

>売り物のダイネミックレインジ拡大の例もドンドンお願いします。

ヒストグラム表示を見比べると、効果がありそうなのが確認できます。
天気が悪いので、イイ作例が作れるか分かりませんが、ガンバってみます(^^ゞ

書込番号:7500222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/08 04:40(1年以上前)

すごすぎる…
俺にはISO3200も完全に実用レベル…
6400にも期待ですね

こんなことなら、EOSにシステム変更しなきゃよかったかも

書込番号:7500998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

感想

2008/03/07 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:55件

本日、仕事の合間に福岡のキタムラで触ってきました。
先日のトーク&ライブショーではゆっくり触れませんでしたが今回は
平日の昼間でもありゆっくり触れました。

やはり、いいですね。
シャッター音もぼくには10Dよりいいと思えます。
静かでAFもぎゅっと合う感じです。

ここで不思議と思えたことが一つあります。

AFが10Dに比べ心なしかはやくないでしょうか?

足回りは変化なしとの記事が多いですが体感的には20Dの方が幾分早くかつ正確に動作
してるように思えます。

機械構造上なにか変わってるのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:7500175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/07 23:55(1年以上前)

K100D→K200Dも同じような感じがします。
数値で表わせる程の改善ではないのでしょうが、体感的には収まりが早く感じますね。
K200Dではレンズによっても体感差があるようです。
タムロン90mmマクロでは、全く速くなったような感じはしませんでした。

書込番号:7500210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2008/03/08 00:01(1年以上前)

新機種になると数値であらわせられない部分も向上しているのでしょうか?

私は未だファインダーが優秀なDS使ってますので、このAFスピードと合唱に迷いが少ない
のには少しだけ感激でした。

とくに、D21mmなどリミテッドレンズは音も静かである意味ペンタじゃないようにも
感じた次第です笑。

これで、ダイナミックレンジもDS時代から大きく改善されてれば

「ポチッ」しちゃいそうですね・・・あ〜金欠

書込番号:7500248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/08 00:02(1年以上前)

ペンタプリズムさん、こんばんは。

>足回りは変化なしとの記事が多いですが体感的には20Dの方が幾分早くかつ正確に動作してるように思えます。

「体感&トークライブ」で、足回りも構造から見直した...との発言があったような... うる覚えです (^_^;)

書込番号:7500254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/03/08 00:14(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、そうだったんですね・・・。

私、トークについてはあまりにも、カタログやらこの板ですでに語られてる内容だったもんで、途中寝てました笑。中座しようかとも思ったのですが、語り手に失礼かと最後まで
着座してました。

しかし、僕だけではないのですね。AFが精度よくかつ早く合唱せると感じてる方は。

外見は10Dと変わりませんですがやはり進化してると理解して問題なさそうですね。

しかし、10Dはいまや6万円台、20Dは倍の金額です・・・。

選択むずかしいですね!

書込番号:7500316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/08 00:39(1年以上前)

K10Dを使用していますが、秋葉原のトークライブでメーカーの方にAFについて質問したら、足回りに変更はないが、ソフトウエアに手を加えてあるとのことで、若干ですがAFの速度、精度は向上していると言っておられました。
自分は最近購入したZeissのレンズを、早くK20Dに使用してみたいです。どんな写りをするか楽しみです〜。
(でも、まだK20Dは購入してませんが...)

書込番号:7500444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/03/08 02:08(1年以上前)

わたしも今日おさわりしてきました☆が、今までにがてだった鋭角的な角の先端やかなり小さい被写体なんかにもぴたっと合ってましたね。K10DでAFにストレスを感じてた人も意外と納得するかもしれません(^^ゞシャッターも私はK20のほうが好きです。シャッターを切ったときの振動はほんとに減ってる気がしました。
見た目はほとんど同じでも様々変わってるのでワクワクしますね☆

書込番号:7500792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 K10Dと永遠の旅行者 

2008/03/08 02:10(1年以上前)

ペンタプリズムさん

はい、僕もAF速度・精度(迷い状態低減)が確実に進化しているように感じます。ただ、あくまでも未だデジ一経験1年少々の初心者の体感ですけれども。

入手後、FA43やDA50−135mmあたりでいろいろと試し撮りしていて割とはっきりとこの違いが体感できています。また、もう少し具体的には、今までK10D+FA77mmで水族館(フラッシュ無し)撮影していた時は、暗い館内で水槽の中を泳ぎ回る魚を追っていると、結構AFの迷いや不合掌があり、イメージ的には歩留まり50-60%位(すみません初心者の技術不足も大いに影響していると思いますが。。。)だったんです。

今回初めてK20D+DA200mm(77mmよりもF値は暗いですよね。)で挑戦してみたら、(あくまでも体感ですが)70-80%の感じでAF迷い・不合掌無しと大いにAF性能の進化を感じました。(ISO400〜800)

他の方々も指摘されていますが、見た目はK10Dそのものですが、中身は大きな進化を遂げているのが(画質、高感度ノイズ、AFの迷いの少なさ、そして”写真”素人の私には21コマまで連続撮影できるデジタル連射なんかも)体感できます。

まだ、入手後あまり時間が取れないのでサンプル画像をアップする技量がありませんが、上記あくまでも初心者の体感経験として投稿させていただきます。

書込番号:7500800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/08 02:27(1年以上前)

ソフトの改善でAFの精度が上がっているなら、K10Dもファームウェアのアップで対応出来そうですね。
ペンタックスさん、是非お願いします。

書込番号:7500836

ナイスクチコミ!1


空からさん
クチコミ投稿数:30件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/08 02:33(1年以上前)

みなさん こんばんは。

本日仕事を早々に切り上げ、迎えにいってまいりました。

>AFが10Dに比べ心なしかはやくないでしょうか?
私もそんな感じなんです。迷いが減ったという言い方が良いのでしょうか。
コレクション化がほぼ決定してしまったK10DGPに、同じレンズをつけてみたのですが、感覚的に早くなっているように思えました。

まだまだ修行中なので、作例をアップというわけにもいきませんが、明日は梅の花でも撮ってみたいと思います。

書込番号:7500852

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング