PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジ一眼を主力商品に展開 by HOYA

2008/01/29 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:169件

フルサイズK1D、645Dは2008年夏以降に必ず・・・!
2008年1月25日 01:13 [7290167] より続き。

前スレひっぱってきてすんません。
でも、来たよ来たよ!(良くも悪くも)いよいよ視野に入ってきましたよっ!

>TAK-Hさん、くりえいとmx5さん、
先日はご意見頂戴しました。ありがとうございました。
スレッド流れていくの早すぎて、どうも書き損じてしまいました。
ここでお礼申し上げます。

>ぷーさんです。さん
>・・・以前、ペンタックスはフラグシップ機を出すと明言していますから、上級機が開発されて
いる事は、間違いないので、K20D、K200Dがある程度行き渡った時に発表になると思います。
>沼の住人さん
>個人的には中国でも十分に生産可能なメカが少なく、デジタル部品だけで構成される新種のデジイチじゃないか、と思っていますが。。。
>まあ、あと数日でPMA2008です。発表があるとすれば、ここではないか、と思いますが、どうでしょうねえ?^_^;
>常にマクロレンズ携帯さん
>今年の秋か、来年の春にはフルサイズ出そうです。プロカメラマンが昨年の9月頃にテストしているそうです。

はい、皆さんおっしゃってる通りになりそうですよ。
本日29日の『日経』では、HOYA関連記事ありました。それによると、結論から書きますと
PENTAXに関しては今後「デジ一眼を主力商品に展開する」方針が書かれておりました。
で、「コンパクト・デジカメにおいては今後OEM供給を主軸に、ペンタックス・ブランドでは縮小にもっていく」ですと。

いよいよ、フルサイズが視野に入っていくであろうことは確実と思われます。
それに上記、常にマクロレンズ携帯さんの内容で、すでに答えが出ていますからね(^^)

書込番号:7313799

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件

1枚目なんかISO400ですよ。

これが無修正の画像なら40DもD300も真っ青かも…
皆さんはどう思われますか?

サンプルを見て、画質が良さそうなので買う気になっていたのですが、
K1Dの噂も出てきて、また悩んでしまいました。

このサンプルを見るとまたK20Dが欲しくなってしまいます。

(左側のサムレイルをクリックして右側の大きな画像から
originalの画像が見られます。)

http://benjikan.smugmug.com/gallery/4217920#246646592

書込番号:7309694

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/29 02:04(1年以上前)

19枚目のISO1600の画像もかなり良好ですね。
これならISO1600も常用は出来そうな感じがします。
もっと高感度のサンプルも見てみたくなっちゃいました。

書込番号:7309729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2008/01/29 12:47(1年以上前)

NeverNextさん
サンプル情報ありがとうがざいます。
⇒さん同様 ISO1600は使えそうですね。以前のサンプルより印象が良くなりました。
最後のISO400の画も素晴らしいと思います。

ところでこのサンプルってFocal Length 35mmですよね、使用レンズはFA35なのでしょうか・・・
だとしたらK20D+FA Limの画がとっても楽しみになってきました!

書込番号:7310908

ナイスクチコミ!2


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2008/01/29 16:36(1年以上前)

NeverNextさん、ご紹介有り難うございます。

しかし、・・・・・
このISO1600は、本当でしょうかね?(^_^;A
exifを見ると、K20Dと表示されていますが、ソフトとしてPhotoshop CS3 Macが使われています。

「ふぉとかふぇ」の方では、青空に屋根がこちらに突き出ているISO200の写真では屋根の影の部分にA3ノビ程度ではわからないようなマゼンタ・ノイズの前兆のようなものが見えたのに、この1600では、暗部補でも非常にノイズレスな感じです。40Dどころか1D3でしょう。
しかし、1D3に匹敵するなんて、期待もしていないですが、ちょっと信じがたい感じです。(^_^;)

書込番号:7311660

ナイスクチコミ!3


alti865mさん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/29 19:40(1年以上前)

初めまして。 
alti865mと申します。

去年12月にK10Dを購入して以来
とても気に入って写真を撮る事を楽しんでいる者です。
K10D購入時に新製品が出るらしい事は知っておりましたが
現モデルが安くなった機会に思い切って入手しました。
(しかし今は、さらにお買い得になっていますね)

次のK20Dにも興味が有り、皆さんの書き込みやメーカーの製品紹介を見ながら
楽しく期待しつつ自分なりに研究しております。

高感度時の画質が分かるサンプルがまだ少ない中で自分なりに思う事は
K20Dには高感度時のノイズリダクションが3段階あって
その効かせ具合の選択によっては今回紹介して頂いた画像の中の
ISO1600画像のようにノイズが目立たないようにも
出来るのではないかな?っと、思っています。

K10Dの撮影モードにあるTAv(シャッター速度&絞り優先)モードは面白いのだけど
高ISOが普通に使えてこそ生きるモードと感じましたので現モデルK10Dでは
あんまり意味が無いよな、と思ったのですが
K20Dの高感度時NRが三段階任意設定出来るとの事を知って
TAvモードが実用的に使えそうだな、と思い
少し先になると思いますがK20Dも使ってみたいと強く思いました。

K20D、足りない部分も少なからず有るとは思いますが
その画質には他メーカーのカメラを凌ぐところが有ると私には期待できるし
メーカーのペンタックスもK20Dでは出来上がりの画質を
まず精一杯、自社の理想のものにしようとしているように
思います。

長い文章になってしまい読みづらくてすみません。

この先のK20Dの使用報告が楽しみです。

                              (alti865)
   



書込番号:7312423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2008/01/29 22:17(1年以上前)

D300同等以上かも知れないですが、青くなるほどでもないかなぁ…(^_^;

↓技術なし、センスなし、他にも色々なしの無い無い尽くしなので参考にもならないでしょうけど…

http://picasaweb.google.co.jp/simasimafukurou/D300

書込番号:7313457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K20D_ムラウチで129,800円の予約

2008/01/29 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:114件

朝ムラウチのメルマガで、K20Dの価格が公表されていましたね。
多分知っている人も多いと思いますが。

本体、129,800円
レンズキット 139,800円
とありました。

K10Dの時より10,000円位高くなった気がします。
SONYのα700と現在同じ程度ですから、SONYにしようかと迷う時もありますね。
何せ、旧ミノルタマウンドのレンズが結構投げ売りされていますから。
最近、ペンタックスマウンドレンズは、一時期より少なくなりました。

その他、
K200Dは、77,800円。
こちらも、値が上がりました。
ムラウチは、価格変更しないので発売日までこれで行くのでしょうね。

書込番号:7310423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/29 11:08(1年以上前)

>屁理屈親父さん


野球ではないので、『マウンド』ではなく『マウント』ですね。

屁理屈を言ってスミマセン。


K20Dが発売になって詳細が分かってから購入を検討しようと思っています。

また、現在分かっている内容から言って、価格は40Dと同程度が適正価格だと思います。

書込番号:7310591

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/29 21:36(1年以上前)

正直、買い替えを考えています。
理由は、アクセサリー(グリップ等)が共通だから・・・・。

発売されたら、120K円を切る販売店が出そうですね。
ヨメさんに、K10Dを60K円で売ろうと画策中・・・(^_^;)

書込番号:7313143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

なぜISO50が無いのでしょうか?

2008/01/28 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

フィルムではISO64やISO50がありますが
デジタルでは高感度ばかり競い合っていますが
低感度が設定できないのは何か理由があるのでしょうか?(高級機にはあるようですが)
風景を撮影する場合、なるべく低速シャッターを選択したい事が良くあります
K一桁なら採用される可能性はあると思いますか?


書込番号:7308604

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/28 23:02(1年以上前)

感度を上げる方向にはゲインアップをすればよいのですが、下げる方向には光量に比例する限界(飽和出力)があるためです。
そして、そのギリギリを使うのが一番品質が高いので、そこをISO100程度に設定したイメージセンサが一番使いやすいという前提で作られているからでしょうね。
低速シャッターは不本意ながら絞り込むか、NDフィルターなどを併用するのがよいのではないでしょうか。

書込番号:7308686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/28 23:04(1年以上前)

1桁出るかどうかはわかりませんが
例え出たとしても無いんでは。

書込番号:7308708

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/28 23:07(1年以上前)

ISO50が採用されるかされないかはわかりませんが、採用して欲しいです。
ISO100や200と画質的には変わらなくてもいいです。

夏の昼間の屋外やスキー場で、今はNDを使用しています。
ISO50と高速シャッターの両方を装備してほしいなぁ。(^^♪

書込番号:7308735

ナイスクチコミ!5


S3proさん
クチコミ投稿数:57件

2008/01/28 23:42(1年以上前)

私もkohaku 3さん同様、ISO 50や25 が欲しいです。画質は少しぐらいなら悪くなってもいいです・・・それくらい渇望しています。

書込番号:7309025

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/01/29 01:54(1年以上前)

ミラーボックス内にNDフィルターを実装しては如何か?(ぉぉ

書込番号:7309704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/29 08:40(1年以上前)

まだ、カメラとして未熟だからだと思います。

感度を暗くても撮れるおまけくらいにしか考えていないので、写真表現まで開発者の気が回っていないのでしょう。

NDフィルターを使えばよいのですが、カメラがフィルムを兼ねるようになっていますから画質が上がらなくても低感度独特の表現が使えるようにISO50、64相当くらいは実装してもらいたいものです。

書込番号:7310148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/29 08:50(1年以上前)

基礎感度がISO200なのでISOを低感度になると、高感度同様にノイズがでるのでしょうね。
せめて、シャッター速度が他社の中級機並みの1/8000秒になると良いんですけど。

書込番号:7310173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/29 08:53(1年以上前)

ISO50が出来ないならせめてシャッタースピードの上限を1/6000sにしてほしいです。
屋外でFA☆85mmF1.4のボケを楽しみたいです。

書込番号:7310180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 IF YOUR IN THESE ARMS 

2008/01/29 17:11(1年以上前)

こんにちわ。
とあるところでISOは200からという情報(β版)がありました。
また、ISO1600くらいまでなら常用でいける低ノイズ とのことでした。
センサーの性能UPもだいぶ期待できそうですね。あとは・・・AF関係か・・・笑

書込番号:7311784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/01/29 18:14(1年以上前)

kuma_san_A1さんのレス[7308686] をヒントにしました。

ダイナミックレンジに関係する荷電飽和容量は、画素サイズに比例して決まる物理量なので、ISOの設定を設計で自由に出来るわけではないです。
ISO100のイメージセンサーをISO50に設定できるようにすることは可能ですが、そうすると露出を2倍かけますからダイナミックレンジが、輝度の高いほうで1段分無くなりそうですね。
露出をマニアルで2倍にして、RAWで撮影し現像で1/2に減感すれば同じことが、今でも出来るでしょう。

これと逆のことになりますが、こんどのK20には、ダイナミックレンジ拡大機能があるそうです。
ダイナミックレンジ拡大機能を使ったときが、ISO200からになり、常用はISO100からではないですか。

書込番号:7312044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/29 18:40(1年以上前)

はい、通常がISO100ですね。
ISO200からになるダイナミックレンジ拡張は、αのデジタル一眼で行われているZone Hiや、キヤノンの高輝度階調優先と同じものです。

http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

書込番号:7312162

ナイスクチコミ!1


スレ主 gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/01/29 20:06(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとうございますm(__)m

難しい技術的なことは分からないですが
デジタルは、感度を下げたら粒状性が良くなったフィルムと違うのですね
水の流れなどシャッター速度を数秒で撮影したいときに
絞りを最小にしND8を併用してあと少し・・・と言うことが良くあるものですから
風景専門の方なら常に出くわすんじゃないでしょうか?
ISO感度変更可能なデジタルにも50があるともっと表現の条件、幅も広がるだろうなと思ってます
多くの中判ユーザーを抱えているペンタックスだからこそ
低感度にも目を向けてもらいたいです
技術的に難しく、コストがかかるならK1Dの時に叶えてください!


書込番号:7312558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/29 20:11(1年以上前)

基準感度を下げたイメージセンサを設計、製造して使用して欲しいということになりますよ?
別にノイズレベルが1段以上下がるならそういうのでも良いですが…。

書込番号:7312588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズキットのレンズは?

2008/01/28 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

価格.comの写真のレンズが、f4通しになっていますが、そうなんですか?
発売前だけれど、ボディとレンズキットの差がたったの1万円!レンズキットがとってもお得。
真相はいかに?どなたか分かりますか。

書込番号:7308776

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/28 23:21(1年以上前)

他メーカも同じで、キットレンズの設定は非常にお安くなっています。
KissX2もボディのみとレンズキットの差が1万円程度・・・
単体でEF-S17-55f4-5.6ISを購入すると2万円では買えません。

まあ純正レンズの購入促進(レンズメーカ製を買われるぐらいなら、安くしよう)
とか目論見はあるんでしょうけれど。
フィルム一眼全盛期、シグマ・タムロンの格安Wズームにだいぶ食われた苦い思い出
があるから、純正キットは安く設定していると想っております。

気に入らなければ、レンズのみ売却→2.8通しや単焦点購入の資金にされても。

書込番号:7308837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/28 23:22(1年以上前)

キットのレンズは18-55IIのほうでしょう。

↓ペンタックスのオンラインショップのアドレスです。ご確認下さい。
http://shop.pentax.jp/shop/category/category.aspx?category=100505

K20Dの写真はDA16-45がデフォなので、それを流用しただけと思います。

書込番号:7308847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/01/29 01:41(1年以上前)

K20Dは前玉の大きなレンズをつけて、K200Dより見栄えをよくしようという目論見なのか、16-45mmをつけた写真が出回ってますね。でもレンズキットはしっかりと18-55mmALUと記載されてます。
だからあの16-45mmf4は偽装です(笑)。

書込番号:7309669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/29 10:42(1年以上前)

写真のレンズは間違いのようです。ヨドバシのレンズキットも18-55mmFF3.5〜5.6 になっています。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_81834815_81835010/81849164.html

書込番号:7310496

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

2008/01/29 19:09(1年以上前)

 TAILTAIL3さん、パスワードが入らない(××)さん、カルロスゴンさん、じじかめさん、返答ありがとうございます。
 やっぱりキットレンズはF4通しではなかったんですね。残念。
 私は、写真の16-45f4にすべきだと思います。値段が少し高くなったとしても。見た目もかっこいいし。バランスもちょうどいいと思うのですが。
 まあ、こんなこと言ってもしょうがないですね。皆さんの返答に感謝です。

書込番号:7312300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

あれ?PIEでの出品物は?

2008/01/28 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

ところで3月の19日から22日の会期でPie2008(PHOTO IMAGING EXPO 2008)が東京ビックサイトで開催されます。
ところで、今回PMA2008前に、K20D、K200Dとレンズたちが発表されましたが、K20Dが3月上旬、K200Dが2月下旬に発売されてしまうとPIEでのPENTAXの展示品の目玉がなくなってしまいます。それこそ、PIEのペンタックスブースはヨドバシ・アキバの店頭と同じ状況に?
PMAは業者向けの展示会ですが、PIEは一般向けの展示会でPRの場になります。
発売前の新製品ないですが。。。なんか変?

PIE2008
 http://www.photoimagingexpo.jp/top.php

書込番号:7306678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/28 17:06(1年以上前)

K一桁台とかまだ隠しダマがあるのではないでしょうか。
個人的にK10D、K20Dではサプライズと思っていません。

書込番号:7306791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/28 17:14(1年以上前)

ちょっとアマゾンを調べてみました。

実はアマゾンフランスはこの1月からK20D発売だそうです。

日本が2月と3月。

米国はなんと4月と5月です。

世界的な品不足を回避するためでしょうが、粛々と販売スケジュールをこなしているところがK20D、K200Dの不思議なところ。

しかし、発表の順番からは、どちらかというとPMA直後の2月、3月に米国発売、PIE後の4月、5月に日本発売でもいいはずです。

なにか隠れているような気が私もします。
それも、世界で一番ハイテク好きの日本人向けに。。。

書込番号:7306816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/01/28 18:23(1年以上前)

あれ? PIE2008はキレイなオネエを撮り場所かと思ってましたよ。目玉がなくてもね。

書込番号:7307090

ナイスクチコミ!3


sslensさん
クチコミ投稿数:46件

2008/01/28 18:23(1年以上前)

>K一桁台とかまだ隠しダマがあるのではないでしょうか。

個人的には、軽量&コンパクトな機種が出たら良いなぁ〜
な〜んて・・・

書込番号:7307091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/28 18:26(1年以上前)

目玉は、やっぱりK20Dじゃないんですか?
実機を触れられるのはやっぱり良いですよ。
去年は、645Digitalの実働デモでしたね。
まだ、発売されていませんが・・・。

書込番号:7307107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/01/28 18:27(1年以上前)

今年もタダ券貰っとかないと。。。

書込番号:7307109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/01/28 18:35(1年以上前)

ただで撮影したいなら秋葉へ行きなさいw

書込番号:7307137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2008/01/28 20:47(1年以上前)

PHOTO IMAGING EXPOにあわせて新製品を発表することは、過去ほとんど例がなかったと思います。

書込番号:7307725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/28 20:59(1年以上前)

品不足もでしょうが、フランスが最初なのはヨーロッパの
中心的存在だというのとPENTAXのシェアが高いからでしょう。
フランスでは20%近く有るそうですよ。
景気付けには良いかもしれません。

PIEで参考出品でも出してくれたらと思ってたんですが、やはり何も無いのではと思います。
参考出品を出したらK20D、K200Dの買い控えで影響出てしまうかもしれませんから・・・
例年の645Dなら有るかもしれないけど、今年前半はK20、K200Dで手一杯でしょう。

今年はフォトキナですから、こちらに目玉が無いと困りますから
仮にK1Dが有るとしたら、フォトキナの方が重視でしょう。
沼の住人さんの言うオリンピックにはK1D?貸し出しで
その評判を持ち込んで、フォトキナで公開して
今年後半に発売というシナリオも有るかもしれません。
ただPENTAXが高速系にどの程度力を入れるか未知数です。

書込番号:7307808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング