
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2009年7月19日 22:32 |
![]() |
43 | 16 | 2009年7月17日 21:54 |
![]() |
8 | 6 | 2009年7月16日 02:50 |
![]() ![]() |
45 | 16 | 2009年7月16日 01:00 |
![]() |
28 | 25 | 2009年7月15日 22:37 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月15日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
今朝K20DにM☆800mmf6.7で撮影したアオバズクさんの雛です。
おもてで超望遠レンズと一緒に使ってますので落っことしたりといろいろ有りますが一度も故障することなく使えてるタフなカメラです。
一枚目はISO640で1/80秒です。
目に景色が映ってますね。
2枚目はISO800で1/60秒です。
6点

ken-sanさん
アオバズクの雛、可愛いですね。
雛を見るために仕事帰りに毎日寄ってはいるのですが、京都はまだです。
(まだでした。。。)
早くこの目で見たいと思っています。
写真は7/12に撮影した植物園のアオバズクです。
長玉病にかかっている自分ですが、最近、撮影距離に勝るものはないかな〜と
思ってきました。。。
書込番号:9878771
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K20D再評価キャンペーン。
K20DからK-7に買い換えた、もしくはK-7買い増した方がそれなりにいらっしゃると思います。
で、どうでしょう。K-7を使ってみてわかった、「K20Dのココはすばらしい!」と思ったことはありませんでしょうか。K-7のすごいところはスペックである程度わかりますので、ここはK20Dの方が優れていると思った点を挙げていただきたいと思います。
3点

私の場合、K-7の「ここはちょっと…」と思った点の裏返しになってしまうのですが、
・改造グリップの出来の良さ(特に小指)
・JPEG撮影の気軽さ
です。
特にJPEGで安心して撮りまくれる信頼性がありました。
書込番号:9805167
3点

慣れの問題もありますが、
撮影時の操作性はK20Dのほうが良いような気がします。
ファインダーを覗いたまま、ほとんど全て感覚的に操作できますので。
K-7はなんだかいちいちモニターを見ないと設定でいない感じ?
あくまで感じですが・・・(笑)
ISOボタンっていらないと思うな〜
それと、合焦点選択はK20Dのほうが使いやすいですね。
手ブレ切り替えもあったほうが気軽だし。
けど、K-7欲しいな〜(^^)
書込番号:9805406
3点

K-7もK20Dも使ったことはありませんが、第三者の立場からいえば魅力的なのは新しいK-7であり、
K20Dの魅力は、価格の安さだと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000036023.00491011106
書込番号:9805693
2点

「ボディデザイン(見た目)」と「カスタムグリップ(with BG2)」!!!!
デザインはK10/20Dの方が「ここ数年発売されている全カメラ中、圧倒的に好き!」です! 手に持ってアチコチ眺めてみると、各ラインやボタンの配置がすごく調和しているのがわかります。しかも実際の使い勝手も最高でしょう? それを最も端的に表しているのが「ペンタ部から左手のウイングに流れる連続したライン」だと思います。
機能と見た目を高次元で融合しているのはホントウに素晴らしい!!
カスタムグリップはK-7用も出してね>ペンタさま♪
書込番号:9805892
2点

深谷 健之進さん、こんにちは。
K-7は購入していないので、SCと量販店で触ってみての比較です。
K20Dはカスタムグリップにしている事もあり、ホールド感はK20Dが良いですね。
携帯性は少しでも小さいK-7ですが、写す瞬間は大きめのカメラの方が安定感がありK20Dが良いです。
後は皆さんも言われている操作性ですね、モニターを見て設定するのはコンデジに慣れているユーザーには良いかもしれませんが、私は使いにくく感じます。
K20Dより液晶は良くなっているようですが明るい日差しの下でのモニター確認がしやすいのか「?」です。(^^;
書込番号:9806721
2点

深谷 健之進さん こんにちは
K-7の初期設定では、同じ場所を撮影するとSSがK20Dより早くなるので
解像度が落ち、解像度を求める時はK20Dの方が良いですね。
書込番号:9807976
2点

L&Sさんこんばんは K-7のグリップは初めからK-20Dのカスタムグリップと同じ形状ですよ。僕はK20Dもカスタムグリップにしてるので違和感はないですが。
やはりAF測距点の選択でしょうか?まあこれも1ヶ月も使えばなれると思いますが
itosin4さんの言われるように>解像度が落ち、解像度を求める時はK20Dの方が良いですね<
と感じる方が多かったのも残念です。
K20Dも一年たってみなさん設定を追い込まれてますので、でたばっかりでデフォルトで使用されているK-7とではかなりの違和感もあるのでしょうね。
K-7になってピクトブリッジがなくなりまして、古いプリンターしかないものですから、ダイレクトプリントにはK20DにK-7で撮ったSDカードをいれてプリントしております。
書込番号:9809143
1点

深谷 健之進さん こんばんは
K100D,K20D,K-7を持っています。
JPEG撮って出しの低感度画質に関しては色のり、解像感でK20Dがやや優位かと思います。
これはK-7が劣るというよりもK20DがAPS-Cの中で図抜けているのでは、と考えています。
本サイトの画質評価は5が最高ですが、K20Dは6かも知れないですね。
書込番号:9809616
5点

whitetwinさん こんばんは!
>K-7のグリップは初めからK-20Dのカスタムグリップと同じ形状ですよ
おや? 形状は似ていますが、深さは違うと思いますよ? ちょっといまK10D(カスタムグリップ)が手元にないのでK-7と比較できませんが・・・
書込番号:9809706
2点

L&Sさん はい大きさが違いますね まあボディーにあわせてるんでしょうけど、四本の指の
グリップは良いです。
ただ厚さがK20Dよりうすいので中指と薬指のつめがレンズマウントの台座の出っ張りをすりすりしています。ここだけが地金のマグネシウム色になりそうな。
K20Dの取説はいまだに封を切っておりません、と言うかDSからのデジタル一眼なのですが
K20Dは直感でわかる操作性です(ペンタに慣れた人ならですが)
K-7はK-mの操作性を引き継いでますから、これからのペンタックスはこれになるのでしょうね。
書込番号:9810367
2点

昨年秋、2ヶ月ほどK20Dを使い、AF性能に我慢ならず売ってしまったのですが…
K-7を買った今、再評価をし始めています。再評価のポイントは、
・大きさ故の無理のないボタン配置。
・バーゲンプライス状態の価格。
・改造グリップの握り心地
・定評ある高画質。
使っていたときからいいなと思ってはいたのですが、この3点から、買い戻しを検討しています。
書込番号:9817878
1点

JPEGでの画質に限って言えば、現時点では(←重要)K20Dに魅力を感じてしまいますね。
私の印象では、K-7はRAW前提って感じです。
書込番号:9819885
2点

K-7はひとまず様子を見る事にして、K20Dを買い増ししました。一番の理由はK-7では、リモートアシスタントが使えないからです。K一桁という事はK20Dの上位機種のはずなのに、より上級者がよく使うパソコンによるコントロールを無くした事は、理解できません。私の用途では90%以上パソコンを接続した状態でカメラを使うので、逆に言うとK-7を買わない言い訳ができたとも言えます...(⌒_⌒; 。ともあれ、買い増ししたK20Dボディを試し撮りチェックしてみて、つくづくjpg撮りっぱなしでも素晴らしい画質だと思いました。K20Dのこの画質全く古くなりませんよ!10年でもいける感じがします。
書込番号:9820379
4点

「K20Dの魅力は、価格の安さだと思います」ですか
新旧同じ土俵に乗せて、比べられるのもしんどいですね
先日本屋でも、同じようなコメントが、掲載されていたカメラ雑誌がありました
こちらは、もっときついです
「価格以外、何の魅力も無い機種」
このような、文章が、編集部を通ること自体疑問です
最初から、この値段かよと文句が言いたいです。
私は、レンズキット\110000で買いました
書込番号:9848721
3点

K20Dの良さは、画質ですね。
K-7の画像も、色んなサイト、画像検索やFlickr等でも色々漁って見てますが、
いくらレタッチされたものでも、まだK20Dが負けたと思う画像に出会ってません。
K-7とK20Dは、コンセプトが違うカメラです。
なぜK-7がK30Dじゃないか、K20Dはまだ現行モデルなのか、
PENTAXのサイトで、両機のキャッチコピーを見ると解ります。
K-7 「名機の魂が息づく、凝縮された本格性能」 「小型」と「ハイスペック」の両立
K20D 「画質新時代」 新次元1460万画素。視覚を刺激するリアリティ。
ハイスペック重視で作られたK-7と、画質重視で作られたK20Dなので、この違いは当然ですね。
用途に応じて、買い分け、使い分けをするのが、PENTAXの示した方向性だと思います。
ただ、K20Dの方が画質良いと思えないと言う方は、K-7を選んで間違いないですね。
書込番号:9851316
4点

>「価格以外、何の魅力も無い機種」
その雑誌に「お前んとここそ、何の魅力もないよ」と言いたいですね。
書込番号:9869046
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。K-7が既にでているこの時期に*IST-DS2から最近やっと前から欲しかったK20Dを買い増ししたカメラ好きのど素人です。
日々、K20Dを取扱説明書を見ながらいじっております。
教えていただきたいのですが、常時撮影でのK20Dの「撮影モード」は皆様、どのモードで撮影されているのでしょうか?
いじっていて不思議に思うのは、「USER」モードでしか画質数が変更できず、その他 自動設定モードの「グリーン」や「プログラム」では自動的に「1460万」画素となってしまいます。
なんせ、*IST−DS2を使用しておりましたので、スナップ撮影などの通常時は600万画素程度でも必要十分であると思いますので・・・
やはり「USER」モードで自分で好みの設定をして使用されているのでしょうか?
まったくど素人の質問で申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いです。
0点

変ですね。
私も K20Dを使っていますが、USERモード以外でも 6Mとか設定でき、
その通りに撮影されています。
勘違いではありませんか?
書込番号:9858697
2点

背面液晶脇の「MENU」ボタンを押して・・・選べませんか???
書込番号:9858709
2点

初めまして(^^)
MENUから選べると思います。
USERモードと言っても、どこかで設定したものを記憶、呼び出しできるだけですので、どこかで設定しているのだと思います。
あと考えられる事としては…
USERモード以外ではRAW撮影をしていませんか?
RAWでは全てフル画素ですよ。
あとは実機で考えられそうなことを探ってみますね。
書込番号:9858768
1点

> USERモード以外ではRAW撮影をしていませんか?
あぁ、 これは大いにあり得ます。
まずはメニューを開いて、記録形式を確認して下さい。
JPEGを 6Mに設定してあっても、RAWだと14Mでしか記録できません。
書込番号:9859278
0点

このようなど素人の質問に、親切にご教授いただきまして本当にありがとうございます!
みなさんのご教授をもとにもう一度、付属する説明書を読み返しながら現機の設定を確認しました。
その結果、みなさんのご教授とおり記録形式が「RAW」でした!
しかし、その設定をいじった憶えはなく不思議に思っておりましたが、「展示品」を購入しましたのでそのせいではないかと思います。
本当にご親切なアドバイス、ありがとうございました!
またちょくちょく参加させていただきます!
書込番号:9860967
2点

解決して何よりです(^^)
私も一度「あれっ?」って思ったので、ありうるかな、と
私もまだまだデジイチ初心者ですので、一緒に頑張りましょう!
書込番号:9861252
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆様初めまして。いつも楽しみに見ています。
この度英国で撮った写真を集め、写真展を行うことになりましたので告知させていただきます。
展示する写真はすべてK20Dで撮影したものです。
お近くの方、お時間ありましたらぜひお越しください。
「暮れゆく英国の田舎」
会 期:2009年 7月 15日(水)〜 7月 27日(月)
時 間:10:30 〜 18:30 (最終日 16:00終了)
定 休 日:火曜日
入 場:無料
会 場:ペンタックスフォーラム
〒163−0690 東京都新宿区西新宿1−25−1 新宿センタービルMB(中地下1階)ペンタックス スクエア内 ペンタックスフォーラム
03(3348)2941
http://www.pentax.jp/forum/gallery/20090715/
11点

こんにちは。sciaさん
見に行きたいですが・・・遠いです。近場なら・・
綺麗な写真が沢山なのでしょうね。
書込番号:9853574
3点

わざわざのご案内ありがとうございます。
明日からですよね。(^.^)
気になっていた写真展なので、寄らせて頂きます。
書込番号:9853590
3点

こんにちは、sciaさん
僕も観に行きたいのですが遠くていけません。
(大阪在住ですので・・・・)
次回は大阪で開いてくれませんか。
書込番号:9853664
4点

こんにちは sciaさん。ご案内ありがとうございます。
遠くて見に行けません。写真展の期間終了後、ブログにUPする事は可能でしょうか?
書込番号:9853823
4点

sciaさん、こんばんは。
見に行きたいのですが、私も大阪在住のため行けないです。m(_ _)m
大阪で開催される時は見に行きます!
書込番号:9854003
2点

sciaさん。
次回は大阪の梅田あたりで写真展を開催してくださいね。
そのときは絶対に行かせて頂きますので。
書込番号:9854059
2点

sciaさんこんばんは。
フォーラムで個展とは素晴らしいですね。
イギリスは日本と同様に島国で、歴史が長い国ですよね。
その田舎街をどのように切り撮られたのか、大変興味があります。
是非とも拝見させていただきます(^O^)/
書込番号:9854325
1点


皆さん大阪方面ですか・・・。
私は、千葉なので行ってみましょう。
書込番号:9854672
1点

sciaさん 今晩は。
私、東京も名古屋も遠くに離れています、田舎者です。(;。;)
1,の写真ですがタグ情報が12mmと出ていますが。
本当に12mmですか?なんか標準で撮った感じです。
↑
自分も美味くなりたい!!!!!!!!!!!!!!!!!
↑
裏技を教えて!(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。
書込番号:9854782
1点

sciaさん、こんばんは。
近いうちにフォーラムにK-7初回の点検に持っていこうと考えていました。
恐らく期間中には行くと思いますので、寄らせて頂きます。
書込番号:9854809
1点

イギリス在住9年目のKAWASE302です。
さすがに仕事があり残念ながら見にいけません。
サンプル見ましたが、居住者から見ればどれもイギリスの日常の風景ですよね。
きっと私も9年前は、こういうものをみて「イギリス」を感じたんでしょう。
この写真展を見れば、きっとあのイギリスに降り立った非日常的な新鮮な気持ちを思い出せるんだと思います。
私が「思えば遠くへ来たもんだぁ♪」と感じたのは雲です。
イギリスって雲の形がかわゆいんです。
空が広いせいかもしれません。
あと、夕方(といっても夜10時頃ですが)に沈む夕陽をみながら、これからこの同じ太陽が祖国ジャパンを照らすんだ(時差8時間なので、日本時間で朝6時です)と感じました。
書込番号:9856811
3点

皆様ありがとうございます。本日より写真展が始まりました!
意外に大阪の方が多くて驚いています。
私も大阪在住なので、いつかは関西で写真展をと考えています。
いつになるか分かりませんが、そのときは是非いらしてください。
いただいた質問ですが、
VallVillさん
終了後なら問題ないと思いますので、検討してみます。
甘柿さん
間違いなくDA12−24の広角端です(^^
手前のテーブルと建物の対比を撮るために広角を使いました。
kawase302さん
私も空が広いというのは感じました。
日本では見られない丘陵が広がっていますからね。
書込番号:9857637
3点

すみません、また大阪人です・・(笑
ペンタックス博物館も今月限りなので東京方面には行きたいですが行けそうにありません
(新幹線に乗ればいいんだけど)
大阪での開催の時は見に行きます。
大阪のペンタサービスサンターをもう少し広くして写真展を開催できるようにして欲しいです。
書込番号:9859179
2点

本日寄って来ました。なかなか、よい写真展でしたよ。
ところで、大阪ってミニギャラリーがあるんじゃなかったかな?
書込番号:9860744
1点

>沼の住人さん
大阪SCの事ですよね?
ミニギャラリーありますけど、かなりミニですよ。
ミニギャラリーコーナーで5〜7人ぐらいで満員、他の壁部分を含めても10人チョットで満員な感じです。(^^;
他の壁部分というのは職員の方も通る通路部分ですので、10人居ると少し邪魔になるかもしれません。
書込番号:9860981
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
いきなり価格com最安値が18000円以上上がりましたね。
http://kakaku.com/item/00491011105/pricehistory/
しばらく激安価格での入手は困難になりそうです。
2点

こんばんは。ペンタッくんさん
値段も上がって価格登録店の在庫もなくなればK20Dの掲示板は
奥にひっこんで消えてしまします。寂しい事です。
時代はK-7なのでしょうね。
書込番号:9845595
3点

何れK-7もいきなり1万8千円値上げしますよ。多分。
書込番号:9845837
1点

価格.com掲載店でも安いShopから売れているようです。
実際 安いShopから在庫が無くなっていくようですので最終段階でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/item/100424930
書込番号:9845876
2点

ペンタッくんさん、こんばんは。
「K20Dボディ」よりも「K20D レンズキット」や「チタンカラープレミアムキット」の方が安くて、取り扱い店も多いですね。(^^;
チタンカラーよりもプレミアム!
書込番号:9846379
1点

ペンタッくんさん、こんばんは。
一昨日の土曜日に、新宿のビックカメラに行ったら、K20D+F4通しのズームレンズ+バッテリーグリップのキットが\79,800+5% Pointで売っていたのを見かけました。ただ、私はニコンユーザーで、詳しく見ずに通り過ぎてしまったので、値段以外はあやふやです。
ふと思い出して、価格.comを見に来たのですが、ボディはもうかなり品薄なんですね。値段が安いのかどうかも良く分かりませんが、一応目撃情報ということで。
書込番号:9849939
1点

やっぱりどんどん安くなってますね。当たり前ですが。
書込番号:9850958
0点

>やっぱりどんどん安くなってますね。 当たり前ですが。
いえ、今、安い価格を付けているのはビックカメラのみです。
また、価格コムで売っている店舗自体あと7軒しかありません。
ビックカメラの在庫が切れれば、価格はまた上がります。
当たり前ですが。
今買わないと、次に6万円台で買えるのはいつになるかわかりませんよ(^^
書込番号:9851013
1点

>今、安い価格を付けているのはビックカメラのみです。
つまり、ビックカメラ.com以外は 担当者が情報更新を怠っている訳でしょうね〜?
書込番号:9851084
0点

K20、2008-03発売、実勢価格128,000円、14ヶ月後の2009-05に、64,000円と半額になります。
K7、2009-06発売、実勢価格116,000円、同じ計算でしたら、2010-08に、半額の58,000円になります。
5万円台はさすがぼったくり価格だと思いますね。ユーザーの方の。
幼いお子さん(10歳位まで?)がいるなら高くでも早く買って欲しいですが、
そうじゃなければ、ゆっくりで良いと思います。
書込番号:9851120
0点

>つまり、ビックカメラ.com以外は 担当者が情報更新を怠っている訳でしょうね〜?
意味がわかりません。
書込番号:9851671
1点

>>つまり、ビックカメラ.com以外は 担当者が情報更新を怠っている訳でしょうね〜?
>意味がわかりません。
どこかの店が価格を下げたら、ちゃんと他社価格をウォッチしてる店なら、自社の売値を下げるのが当たり前、それをしてないから怠慢、ということではないでしょうか。
ただ、逆にビックカメラの方が他社価格をちゃんとウォッチしてたなら、こんなに下げる必要性はなかった、とも言えますね。
書込番号:9852003
2点

ビックカメラの値は適正です。
相手はプロですよ。
在庫は抱えているだけで商売上のロスになりますから
K-7が出た今となっては一刻も早く捌いてしまいたいのが店側の心理です。
ちょっと高くても暫く置いておけば売れるからもっと高い値で待とう
なんてのんびりしてたら損が拡大するばかりなんですよ。
大手量販店のサイクルはそんなに甘いもんじゃありません。
個人の田舎のカメラ屋ならそれでも良いかもしれませんが。
書込番号:9852618
0点

フジヤではグリップラバー改ですが、電池おまけで64,800円、更にグリップ付きのが69,800円で売ってます。
書込番号:9853051
1点

どんどん安くなりますね。
ま、当たり前ですがw
書込番号:9853227
0点

>ビックカメラの値は適正です。
相手はプロですよ。
在庫は抱えているだけで商売上のロスになりますからK-7が出た今となっては一刻も早く捌いてしまいたいのが店側の心理です。
おっしゃる通り、あっという間に在庫が捌けてしまった様ですね。
すでにビックカメラですら在庫が切れて、今度は89000円台まで価格が一気に跳ね上がりました。
本気でモノが無くなりそうです。
書込番号:9853253
2点

まぁ、出来るだけ高く在庫を売り払いたい店側の心理で69800円で売れるということはこのあたりが現在K20Dが売れる価格(適正価格)というところなのでしょう。
となると現状では高い店も売れなければもこのあたりの金額までは下げてくることでしょうね。
それでもさばききれなければさらに値下がってくるのでしょうが、あと在庫がどの程度残っているかによるでしょう。
順調に在庫が減っているのは間違いないですから年末どころか紅葉・運動会シーズンに入る頃には新品では手に入らなくなる可能性が出てきたかなと思っています。
書込番号:9853752
2点

>ビックカメラの値は適正です。
https://ssl.さんご自身の適正価格を軌道修正されましたか?
確か最安で64000円くらいの時にこの価格は高すぎで適正ではない、5万円が適正価格だと言っておられたと思いますが…
書込番号:9853792
4点

今でもそうおもってますよ。
ただ、現在の値段は私の価値観に追いついてないだけです。
今年の年末ぐらいになれば追いつくかも。
書込番号:9853917
0点

レンズキットより高い値段で買う人はいませんから、今の値段は参考になりませんね。
要するに在庫が無くなってるのと同じだという気がします。
書込番号:9854958
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして、最初のデジタル一眼レフに口コミな参考にK20Dの購入を考えているのですがネットでいろいろ探していたところ展示品で商品の内容のところに中古機レンズキット 65000円 メーカー保証2010年まで使用感の無い新品同様な綺麗な商品と記載されていたのですが、実物がみれないので不安なのですが、展示品はさけた方がよいのでしょうか?
特価の新品情報もありましたが本日かぎりみたいなので、よきアドバイスがありましたらよろしくおねがいします。
0点

こんばんは
展示品には二種類あるようです。
一つは本当に展示したもの。
二つ目は新品箱入りですが、処分のため展示品とうたうものです。
どちらかは、お店へ確認するのが一番でしょう。
書込番号:9859663
1点

展示品が信用できるかよりも、
その「お店」が信用できるか、の方が大事です。
不安であれば、実物を見て購入できるお店をお奨めします
書込番号:9859677
1点

里いもさん、ろーれんすさん、アドバイスありがとうございます。明日さっそく電話してきいてみます。本当は実物見てみたいのが本音ですがネットショップの評価はけっこう良い評価でした。とても参考になりました。購入した時はまた掲示板に書き込みますのでよろしくおねがいします。.ありがとうございました。
書込番号:9859729
0点

こんばんは。33worxさん
どちらのネット屋さんでしょうか?付属品もすべてあるのでしょうか?
>一つは本当に展示したもの。
なら多少の傷は仕方ないかも。
>二つ目は新品箱入りで(ガラスケース)入りならお買い得ですね。
書込番号:9859733
1点

take a pictureさん、アドバイスありがとうございます。明日電話してみて、店員さんにいろいろ聞いてみます.K20Dユーザーになりましたら、また質問すると思いますのでその時はよろしくおねがいいたします。ありがとうございました。
書込番号:9859769
0点

こんばんは。33worxさん
是非ユーザーに^^
僕よりdelphian さんやC'mell に恋して さんの方が詳しいので。
書込番号:9859787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





