
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2009年7月5日 23:16 |
![]() |
12 | 8 | 2009年7月5日 22:03 |
![]() |
32 | 11 | 2009年7月5日 20:50 |
![]() |
10 | 11 | 2009年7月5日 01:11 |
![]() |
5 | 9 | 2009年7月4日 02:36 |
![]() |
22 | 13 | 2009年7月3日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
のはずだった?Photo RumorにあがっていたSamsungの新機種情報です。
http://photorumors.com/2009/06/28/samsung-gx30-specifications-built-in-gps-double-sd-slots-amoled-display/
・マグボディ防塵防滴
・3インチ チルト&スイング液晶
・秒間6枚連射(JPEG50, DNG16)
・内蔵GPS&WiFi
・ダブルSDスロット
ボディはK20Dに近いみたいです。
地味だけど、手振れ補正OFFでストロボシンクロ1/250とか、ペンタ機でもやってほしい。
2点

K2桁機であるK30D(Dはつかなくなるのか?)がK1桁機である
K-7より高性能ということは考えにくいんじゃない?
だからって画素数アップだけで出てきたら涙出るけど。
書込番号:9776373
6点

書いてある通り、(K7が出なければ)K30Dはこんな感じのはずだった、ということですね。
K20Dの後継機に関する企画会議で没になった方のやつ、みたいな。
でもこれはこれで立派なスペックですけどね。
K20Dの後継機はK7ですよ。
K7より小さくしたらKm/K200D後継機になっちゃうし、K7より大きくてK7以下のスペックだったら、
さすがに売れないですから、そんな中途半端なK30Dなんて出ないですよ。
書込番号:9776923
3点

K-7が発売された以上は、K-30Dの必要性は疑問かも?
書込番号:9777150
5点

こんばんは
これ販売して欲しいです。K-7より下位になろうが上位機種
になろうが構いません。
現在K20Dを使っていますがデザインも好みで大きさも私には丁度良く、
オートブラケティングがK-7ではメニューに入らなければ
ならなくなった様ですし、多用する者としては、K20Dまで有った独立した
オートブラケティングボタンの復活を希望します。
k-7も、K30が販売されたとしたら両機とも逝っちゃいそうですが・・・。
書込番号:9779023
2点

現在、*ist DとK10Dで頑張ってますが、K30Dはこれであとカスタムグリップ標準なら出して欲しいです。
書込番号:9780255
0点

書き忘れてましたが、ファインダーもK7より大きいです。
・ファインダー視野率100%倍率0.95倍
K7よりこちらがほしいという人もいるでしょうね。海外の掲示板ではK7Killerとの声も。。
これまでSamsungのDSLR機って、単にペンタックス機のデザイン違いだったんですけどね。(今回のボディの供給元は?)
話題のミラーレス機もあるし、Samsungもそろそろ日本進出を視野に入れてきてるのかも。
書込番号:9782129
0点

gintaroさん、情報ありがとうございます。
サムスンがニコキャノはじめ群雄割拠の日本進出は分かりませんけど。
>・ファインダー視野率100%倍率0.95倍
こちらの方が良いですね。ペンタックスもK二桁機のデザインでお願いしたい所です。
GPSはN社みたいに外付けのオプションで良いし、wifiは無くてもいいですので。
ペンタックスさんに是非ともお願いしたいです。
書込番号:9783495
0点

K−7は小型化のためにボタン省略された。
後継機には自分が使よく使う機能をすぐに呼び出すために登録できるボタン2つくらいつけてほしいね。
SDダブルスロットもいいし、SD入れ忘れた時用に内蔵メモリ2〜8Gぐらいっていうのもいいな。
僕はネーミングについてはどうでもいい。K30Dでも、K一桁でもいい。今のペンタはあまり色々ボディ出すよりもじっくり煮詰めた選りすぐりでいいと思う。
それより安くて体裁のよいペンタならではのレンズもっと出して〜
書込番号:9810034
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
現在EOS30Dを使ってるのですが、少しでも小さく防滴防振搭載の一眼レフが欲しく、K20Dにたどりつきました。
一応、雪山でスノーボードの撮影で使いたいと思っております。
使うレンズは、DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]で考えております。
とりあえず家電量販店に行き実機を手にとってみるとサイズ的にも重さ的にも全然OK!!!
ただキャノン製の一眼レフに比べシャッターの半押しの感覚がなく、すぐにシャッターを切ってしまいます。30分ほど使ってみましたが全く使いこなせませんでした。
キャノンからペンタックスに買い換えた方は、すぐに使えなれましたか??
もしくは、防滴防振をあきらめ、kissX2にAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5に買い換えるか…。けど手ぶれ補正機能がなくなるし。。。
とにかく悩んでます。。。
0点

Photo ヨッシーさん^^ こんばんは
キャノンからペンタックスに一式買い換えた派です。シャッターなど慣れましたよ。
K20Dは設定が多くその方が戸惑いましたが。
バッテリーグリップもナイスな感触です。
書込番号:9442658
6点

防塵、防滴といってもレンズは違いますし
スポーツ撮影なら手ブレよりも気になるのは被写体ブレ、ある程度速いシャッター速度でないと被写体ブレがおきますし
動体撮影なら高速連写と高速AFで50Dはどうでしょう
と言ってみる
書込番号:9442691
0点

シャッター半押しですか・・。
最初からペンタックスだったのでご苦労がわかりにくいですが・・。
私は人差し指の第一関節をシャッターボタンのふちに当てて、指の腹の軟らかいところでそっと押してますね。
是非一度お試しをp(^^)q
書込番号:9443299
0点

慣れでしょうね。
慣れると軽いタッチでシャッターが切れますので、更にぶれにくい撮影が出来ます。
シャッターのクリック感が強いと、逆に違和感を感じるようになりますよ。
書込番号:9443382
2点

シャッターボタン半押しが苦手なら、AFボタンもあるからそんなに問題ないと思いますよ。
書込番号:9443449
2点

初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw
書込番号:9448681
1点

> 初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw
そんなの とうの昔に忘れてしまいました (^^
書込番号:9448694
0点

既に閉じているスレ(問題は解決してないかも?)にレスするのはどうかと思ったのですが、
どうしてもキムチたくあんさんへ「ナイス!」をクリックしたくて、、、
先日ウィンドウショッピング中にたまたまK20Dレンズキットがお立ち台?に飾ってあり、
値段と店員さんのトークに釣られて買っちゃいました。
で、帰ってからこのカメラについていろいろ調べようとクチコミを見ていると
> 初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw
を見つけて、
ほろ酔い気分も手伝ってパートナーにポロっと言ってしまいました。
・・
このカメラを買って良かったぁ〜♪
と満足しています。
書込番号:9809450
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D チタンカラープレミアムキット ボディ
https://ssl.さん、もう少し落ち着いて下さい。
K20Dか K-7が欲しいのはよくわかりましたので、スレを乱立するのは控えましょう。
https://ssl.さんが立てたスレで情報を出してもよい程度の内容です。
書込番号:9782728
9点

すいません。
つい驚きのあまり立ててしまいました。
ですが、この限定キットの話題はやはりここですべきではないでしょうか?
そのためにここがあるのですから。
と言いつつ、向こうでも宣伝しちゃいましたがw
書込番号:9782797
2点

https://ssl.さんは買いもしなくて値段の事ばかり書いてるので
それがスレを乱立と皆さんが思ってしまうのです。
50000円で買うのならその値段になるまで黙って見てればOKですよ。
我慢できる子と自分で書いてましたので。
書込番号:9782821
8点

こんばんは。
amazonさんだけ突出して安いですね。
私は、先ほど、amazonさんで別の買い物をしたばかりですが、
これがあと一声、69,800円で出ていたら、たぶん、ポチっと逝っていたでしょう。(^^;
また、特価情報があったら、教えてくださいね。
書込番号:9782902
1点

Digic信者になりそう_χさん
そういっていただけるとスレを立てた甲斐がありました。
確かに突出して安いですよね。
アマゾンが持っている在庫はすぐに売り切れるかもしれませんね。←買い煽りw
書込番号:9782919
2点

>アマゾンが持っている在庫はすぐに売り切れるかもしれませんね。←買い煽りw
ええっ! いや、我慢しますよ。これ買うと、レンズは必ず、シルバーのLimitedレンズが欲しくなりますからね。
でも、本当に69,800円まで下がったらどーしよー。(^^;;;
書込番号:9783036
1点

69800まで下がったとしても3500円の差じゃないですか。
目標がそこなら、買ってもいいんじゃないでしょうか。
私はBGを既に持っているので、ボディーだけで良いから5万円以下が目標です。
だからまだまだ買えません。
もし私の目標が69800ならアマゾンのを買っちゃうと思います。
だって限定カラーですよ。この値段でBGが付いてるんですよ。
さらに普通に買うと5000円もする予備の電池がもう一個付いてるんですよ。
私がBGをもし持ってなかったから買っていたと思います。
あ、ここで気づいたのですが、あと1年ぐらい経てばK-7の限定プレミアムキットが出そうですね。
そこまで待つという手もありかなw
書込番号:9783133
0点

こんばんは。今朝がたまであったamazonの\73298の在庫2個はもうはけてしましましたね。
実は、一旦、カートに入れ清算もしたのですが、すぐ後にキャンセルしました。
些細なことですが、2.5型23万画素モニターがちょっと古めかしく感じ、どうせ買うなら、
K-7の方かなぁ、とターゲットを変更しました。まぁ、ご縁がなかったということでしょう。
引き続き、安値情報には注視していきたいと思います。
書込番号:9786407
0点

エライ!
よく我慢しましたね。
私もK20Dボディのみを狙っていたんですが、
6万円以上するなら、もう少し待ってK-7かなあと思い始めています。
私の場合は動体撮影も結構多いのでその方が良いことは最初から分かっていたのですが。
ま、お互いに焦らずにじっくり考えましょうね。
一度買ってしまえば元に戻すことは出来ませんが、
お金さえ握っていれば、いつでもどれでも買うことができるのですから。
書込番号:9786596
0点

>お金さえ握っていれば、いつでもどれでも買うことができるのですから。
握りっぱなしで、いつもどれも買えない人も居るようですね。
書込番号:9801414
6点

>握りっぱなしで、いつもどれも買えない人も居るようですね
それこそ、私が求める境地です。
マリオで言うと点滅している状態(無敵)です。
お金を全く使わずに機種選びを楽しく続けることができる、
こんな素晴らしいことはありませんよ。
撮影はK10Dで楽しんでいますので、シャッターチャンスを逃すということはありません。
書込番号:9808916
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こういうスレを立ててよいのかどうかわかりませんが、
また、教えて君で申し訳ないのですが。
昨夜、古い他社レンズ(XRリケノン)をリバースリングで逆付けして小さな三脚を立てて
遊んでいたところK20D+レンズが前のめりに倒れてしまいました。。そのあと普通にK20Dボディ
にXRリケノンを装着したところ絞りリングを回しても開放のまま絞られない状態になってしまいました。
PENTAX純正レンズを試してみると全然普通に使えました。
XRリケノンレンズ単体だと絞れるしXRリケノンの爪を動かすと開放になるのでK20D本体の
マウント部の爪が何かおかしくなってしまったのかもしれないです。
XRリケノンは滅多に使う予定はないです。が、今の状態で開放だけ使うのなら問題ないですが、
何かやっぱすこし絞りたいこともあるかもしれないのです。こういう事はサポートに電話
してもよいものなのでしょうか?
0点

自分で直せないだろうから、サポートに出さないといけないんでは。
書込番号:9802778
2点


災難でしたね。
リバースしたまま前に倒れたのであれば、XRリケノンの絞り連動レバーがおかしくなっているのでしょう。
この場合K20Dは関係ないので、サポートへ出しても意味がありません。
K20Dもそれなりに衝撃を受けていますので、点検に出した方が良いと思います。
書込番号:9802861
1点

この手のレンズはK20Dに装着状態で絞りをまわしても開放のままじゃったはず。
K20Dに装着した状態で絞りをF8程度に絞りリングを合わせ、K20Dのグリーンボタンを押してみてくだされ。
そのときにレンズ側からみて絞られれば問題ないじゃろ。
レンズ側から見なくてもファインダーを覗いたままグリーンボタンを押して、暗くなったら絞られたという証じゃ。
それでもダメなら故障かもしれんの。
書込番号:9802862
1点

こんばんは、とんだ災難でしたね
ちょっと書き込みで気になったのですが
>そのあと普通にK20DボディにXRリケノンを装着したところ絞りリングを回しても
>開放のまま絞られない状態になってしまいました。
測光は開放で行いますのでファインダーから覗いている状態では絞られないです
Mモードでグリーンボタン押したり光学プレビュー使ったときも絞られないのでしょうか?
書込番号:9803149
1点

皆様ありがとうございます。
大変な勘違いをしていたようです。
絞り込み測光絞り込み測光という頭があったので絞ったら暗くなる
確かにM42マウントの場合はそうなるのでそういうイメージを持っていました。
実際に絞り羽根が絞り込まれるのだと勘違いしていました
1週間くらい前に使ったきりだったのでそういうイメージがあったのだと思います。
Mモードで何度やってもファインダーが暗くならないのでおかしいなと思ってしまいました
が、確かに測光のため光学プレビューモードにすると暗くなりました。
もちろんグリーンボタンでも暗くなりました。。
大きな勘違いで申し訳ありません・・・
皆様大変ご迷惑をおかけしました。
修行をし直すことにいたします。
書込番号:9804275
0点

故障ではなかったみたいで良かったですね
解決したんだから泣かないで下さい(^^
書込番号:9804322
1点

ビエーン。あじがとうございました。
絞り込み測光のM42とまぜこぜになっていました。
開放測光だから当たり前ですよね。。
反省の印にFA31発注することにします。orz
書込番号:9804418
0点

zaizai777さん、こんばんは。
良かったですね、故障してなくて。(^O^)
>反省の印にFA31発注することにします。
今回の事が無くても、FA31を発注する気まんまんでしょ!
書込番号:9804581
1点

あらっ? グリーンボタンでも羽が動かなくなっていると思っていました。
まさかの結末です (^^
書込番号:9804635
1点

あいやー、恥ずかしいです〜
穴があったら入りたいです〜。。。
FA31いきますのでご勘弁〜。
ってかタン塩天レンズさんその通りでございますー。
銀一のストラップもー。
あわててグリーンボタンの件吹っ飛んでいましたー。
光学プレビューも。。
オールドいくときはまずライブビューを光学プレビューに変えるのですが
あわてちゃいました。。M42とごちゃ混ぜ・・・
もしも修理だったら寂しいのでK20Dもう1個行くしかないかって思いっきり
思ってしまいました。。
書込番号:9804729
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
コンデジのG10を買おうと思っていたのですが、
デジ一デビューを決心し、X2に心揺さぶられ、、
ようやくPENTAX K20D レンズキットにたどり着きました。
すぐにでも買いたいのですが、
どこの家電量販店やカメラ屋さんに行ってもありません。
もしかしてもう製造してないのですか?
実店舗で購入したいので、
関西での目撃情報ありましたら、よろしくお願いしたします。
0点



K−7も出たことだし、そろそろ生産終了しててもおかしくないと思いますじゃ。
メーカー在庫がなくなりしだい、販売終了になるじゃろと思うんじゃ。
良い出会いがあることを願ってますじゃ。
書込番号:9782101
0点

こんばんは。
チタンカラープレミアムキットでしたら、
新宿のマップカメラさんや、中野のフジヤカメラさん(双方ともにWeb)で在庫があるようです。
この際、限定カラーのこちらはいかがでしょうか。
書込番号:9782180
1点

ヨドバシ梅田と駅前第一ビルの数店と、難波のビック、キタムラ、ラビ1ぐらいに無ければ
ネット購入になるかもしれませんね?
書込番号:9782987
0点

皆さん、ありがとうございます。
梅田、難波近辺になければwebで購入しようと思います。
捜し歩くのも楽しみです。
書込番号:9784872
0点

ニンジャマスターさん、こんにちは。
今日の昼頃ヨドバシ梅田に行ったのですが実機展示してましたよ。
K20D レンズキット 96400円 ポイント10%
実店舗での購入という条件なら、町のカメラ屋で注文という方法もありますよ。(K20Dの在庫を抱えてる店は少ないと思います。)
ここなら実店舗で、在庫もありそうですよ。
http://www.camera-sanwa.co.jp/
書込番号:9786309
1点

タン塩天レンズさん、ありがとうございます。
ヨドバシありましたか〜、
町のカメラ屋さん、いいですね。
盲点でした。
休みの日に行ってみます。
書込番号:9791181
0点

昨日、ヨドバシ梅田で、午後21時頃で、K20Dレンズキットはあと2台でした。
まだでしたら、お急ぎを!
書込番号:9799623
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
今年の3月にK20Dでデジイチデビューしたばかりです。
まだまだK-7は買えないのでK20Dで撮った写真をUPしてみます。
昨日の朝日です。トーンカーブを適当にいじっていたら太陽が面白くなりました。
まだPPLの使い方もよくわからない初心者なのでお手柔らかに。
2点

こんにちは。y_motoさん
面白い写真ですね。右側は赤いボール見たいに見えました。
K-7かなり盛り上がってますが。
K20Dもまだまだ頑張れますよ。サンプルや書き込みをみて僕はK-7の購入は無しに
しました。当分K20Dで頑張ります。レンズやバックを買います。
書込番号:9769831
3点

煙突が林立する不思議な光景に出来上がりましたね。
額装して大事にしてください。
太陽をもう少し太陽らしくしたものも見てみたいです。
書込番号:9769839
1点

こんにちは、素早い返信ありがとうございます!
なんだか返信いただけるとうれしいですね。
しかもここの掲示板でよくお見かけするお二方から!
元の写真はこちらになります。
私も当分K20Dを使用すると思いますので
皆様の素敵な作品を参考にさせていただきます。
書込番号:9769877
0点

面白いレタッチですね(^^)
24日2年間使っていたK10Dを不注意で水没させ
25日K-7の入手が一週間後位といわれて
K20Dをゲット(6万円)でした。
26日野迫川村の雲海をテスト撮影です。
K10DではハーフNDフィルターを使っていましたが
K20Dのダイナミックレンジ拡大機能をON
ハーフNDは使いませんでした。Exif情報は残しています。
書込番号:9770431
4点

y_motoさん こんにちわ
私は昨年6月にK20D購入しました。
主に風景、野鳥撮影です。
朝陽・夕陽の撮影はまだ未熟なので
今後大いなる課題としています。
添付写真はK−mでのものです。
K20Dを今後暫くメイン機種にしたいので
K−7の購入は来年になるでしょう。
書込番号:9770795
3点

y_motoさん K-20Dファンのみなさん こんにちは
K-7が盛り上がっていますが、当方はしばらくK-20Dを可愛がってやるつもりです。
風景写真が主体のため、連射はほとんど使わず、AFについては中判(PENTAX 645N)でMFにて撮影しておりましたので、あまり拘りがありません。
MFについても、拡大アイピース1.35Xを付けると、マニュアルフォーカスが非常にし易くなりました。(お薦めです。)
それと、澤写真館さんのブログはいつも拝見させていただいております。毎日UPされて”凄い”の一言です。非常に参考にさせていただいております。この場をお借りして(スレ主さんごめんなさい。)お礼申し上げます。
書込番号:9771308
2点

y_motoさん、はじめまして。
いろいろ試してみて、自分の作風を見付けたり幅を広げていくと楽しいでしょうね^^
私はK-7を買い増ししましたが、改めてK20Dの良さがわかりました。
新機種が出ても色褪せない魅力が、K20Dには有ると思います。
これからもたくさん素敵な写真を撮り続けて下さいね。
書込番号:9771359
1点

y_motoさん 追伸です。
最初のUPの”夜明けの琵琶湖”は、ホワイトバランスを『白熱球』にて撮影したものです。
その他、『白色蛍光灯』、『昼光色蛍光灯』、『太陽光』にて、撮影したものもUPさせていただきます。
上記のように、当方もいろいろ楽しんでおります。
書込番号:9771821
1点

sawa136さん、kukutaさん、新甲賀忍者さん、PENTAXにどっぷりさん返信&作品UPありがとうございます。
皆さんの素晴らしい作品と一緒に並んでいるのが恥かしくなります。
私はまだまだK20Dの性能に自分の腕がついていってませんので、しばらくはK20Dでがんばろうと思います。
書込番号:9773523
1点

機能、性能面では格段にK-7です。
画質はK20Dが勝ってますね^^。
JPGでは差は歴然、RAWでは同等か微妙に勝ってます。
24インチを超えるモニタ、または大型液晶TV等で再生される方は
K20Dの方が幸せになります。
但し、画質はあくまでも本人の好みだと思います。
解像度、シャープさなど求めない方にはK-7は魅力的な機種ですね。
こちらは参考までに。
http://digicame-info.com/2009/06/k-7k20d-1.html
書込番号:9789796
1点


y_motoさん、K−20Dファンの皆さんこんにちは。再度書き込みさせていただきます。
K−7については、新たな検証、作例が続々出てきており、しばらく静観の当方も注視しておりますが、
>delphianさんのK-7が出ても色あせない機種だというご意見には同感です。
書込番号:9791250
1点

作品UPありがとうございます。
やしの木といい、清流といい、皆さん景色の綺麗なところで撮影していらっしゃますね。
私も綺麗な景色を撮りに行きたいです。
書込番号:9795989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





