PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

別機種が・・・

2009/04/23 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 
機種不明

やはり思っていた通り、ここ数日話題になっている機種とは
別のもう一台が用意されているようです。

「吊り金具形状」の違いで明らかに判ると思います。

たぶん、こちらはK-mの後継なんじゃないかなぁ?・・・

ペンタハウスの雰囲気はK7(D)と統一されている感じですね。

書込番号:9435960

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/23 12:51(1年以上前)

モードダイヤルの位置が前に戻った。。。。

書込番号:9435982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/23 12:56(1年以上前)

K-mの後継のハズないですね。
K200Dの後継ならともかく!

書込番号:9435997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/23 13:02(1年以上前)

MZ-1 と K-m?の合成写真だと思いますが、どうでしょう?
http://aiharap.exblog.jp/1820301/

書込番号:9436016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/23 13:03(1年以上前)

モックアップ?

http://ricehigh.blogspot.com/2009/04/one-more.html
出典を書いて頂けるとありがたいです。探すのが大変 (^_^;)

書込番号:9436021

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/23 13:05(1年以上前)

あぁ・・・なるほど。
では信憑性は薄いということですね。

まぁワタクシは当初より「用意されているのは二機種」だと
思っておりましたので、そのまま信じていたいですが。

書込番号:9436029

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/23 13:08(1年以上前)

>インダストリアさん

そうですね。ダイヤルの位置関係からしてK200D後継と
考えた方がよさそうですね。
もしくはK7(D)同様、別シリーズの下位機種か。
同時発表だったら結構衝撃的かも・・・


>ボンボンバカボンさん

すみません。慌ててて、出典を記載するのを忘れました。

書込番号:9436042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/23 14:19(1年以上前)

この写真が合成でないとして。

内臓フラッシュ非搭載っぽく見えるんですが、どうでしょ。
K-mのボディにファインダー視野率を目一杯上げてきたゆえの盛り上がりかな?と。
メカニズムはK7Dとある程度共用した、Kx0でもKxx0でもない特化機種のような感じに受け取りましたが。


でもあやしいなーこの画像。「SR」の場所がおかしすぎるもんw
E-520とα900?

書込番号:9436251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/23 14:31(1年以上前)

PENTAX、というよりCONTAXですね。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/10102510042.jpg

書込番号:9436278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 14:48(1年以上前)

もしかすると、PONTAXだったりして・・・(?)

書込番号:9436330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/23 14:51(1年以上前)

ガセネタに踊らされるのはやめましょう!

書込番号:9436336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/04/23 15:02(1年以上前)

レンズ脱着ボタンが向かって右に付いてるね。

書込番号:9436363

ナイスクチコミ!1


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/04/23 15:04(1年以上前)

あると思います

書込番号:9436369

ナイスクチコミ!0


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/23 15:16(1年以上前)

機種不明

みなさま、大変お騒がせいたしました。

どうやら、この機種との「コラージュ画像」だった可能性が
大のようです。

ワタクシ自身すっかりダマされておりました。
お詫び申し上げます。


ただ・・・この手の情報は真偽は別にしていくつもいくつもあります。
ガセかそうでないかは「メーカーの正式発表」を待たないと
誰にもわかりません。

確かに今回はガセネタに踊らされましたが、他の情報にしても
どなたにも「正確な真偽」のほどはわからないと思いますし
確定情報だけだったらメーカーの発表以外はこの場で論じることが
できなくなると思います。

さきほどまで削除依頼出そうかと思っていましたが、やめました。

書込番号:9436415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/23 18:18(1年以上前)

まあ、こういうネタなら楽しいのでオッケーです(^O^)/

書込番号:9436957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

マウントが壊れないでしょうか?

2009/04/21 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

此のボディにシグマ50-500mm(1840-2000g)のレンズを付けて、肩から掛けて早足で歩いたりしても
ボディに影響は無い物でしょうか?
主に野鳥を撮っているので外して歩くのは、と思いまして、何方か同じ様な方がおられましたら、御指導ください。

書込番号:9428944

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/21 22:47(1年以上前)

レンズ側を持って持ち歩いて下さい。
もげますよ、気をつけないと。

書込番号:9428954

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/21 22:59(1年以上前)

TAIL5さん
有難う御座いました、矢張りヤバイですか。

書込番号:9429047

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/04/21 23:03(1年以上前)

私もシグマ170-500mmで鳥を撮っていますが、
レンズに一脚付けて使っていますので移動の時は、付けたまま一脚を持って
移動しています

書込番号:9429090

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/21 23:35(1年以上前)

私も SIGMA 170-500mm を着けて持ち歩いていますが、全然問題ないですね。

むしろ、ストラップ金具でストラップが擦り切れてしまわないかの方が心配です。w

書込番号:9429376

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/21 23:38(1年以上前)

itosin4さん
有難う御座います、同じ事をして見ます。

書込番号:9429390

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/21 23:41(1年以上前)

NeverNext さん
有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:9429413

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 23:46(1年以上前)

yu-koso290さん こんばんは

うちのニコ爺は三脚座を持って運んでいます。
もこもこした部分の握り具合が結構良いそうです。

書込番号:9429450

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/21 23:52(1年以上前)

DULL'Sさん

有難う御座います。
結構重くなりますよね?
参考にさせて頂きます。

書込番号:9429499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/22 00:02(1年以上前)

私は、重いレンズを付ける場合、レンズ側を持つようにしています。
普通に置いてあるカメラを持ち上げる時も、レンズを掴んで持ち上げるパターンが多いです。

三脚に載せる時、レンズが固定されていて、ボディが宙に浮いているのは良く見ますよね。
逆だととんでもない力がかかりそうですよね。

肩から掛ける場合は、掛け方もあり微妙だと思いますが、レンズ側のショルダーストラップならある程度大丈夫そうに見えます。
あと、クッション性のあるストラップだと尚良いかもしれませんね。肩も楽だしw

書込番号:9429567

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/22 06:29(1年以上前)

Dあきらさん

有難う御座います、ご参考にさせて頂きます。

書込番号:9430368

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/22 06:56(1年以上前)

別機種

私も台座をがっちりつかんでストラップ手首に巻いています。

書込番号:9430407

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/22 08:03(1年以上前)

kawase302さん
有難う御座います、最初は良いけど、時間がたつとですね?
重いです。

書込番号:9430500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 10:36(1年以上前)

買い物用のカートに、一脚をくっつけられると楽かも?

書込番号:9430892

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/22 13:39(1年以上前)

じじかめさん

有難う御座います、ご参考にさせて頂きます。

書込番号:9431419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/22 21:43(1年以上前)

ペンタックスのボディマウントは真鍮製の上、電気接点のための穴がたくさん開いているから強度的に弱いですね。

マウントにヒビが入ったり、ビスが破壊される事は無いと思うけど、マウントが歪むと思いますよ。

書込番号:9433211

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso290さん
クチコミ投稿数:97件

2009/04/23 06:42(1年以上前)

☆極楽とんぼさん 
有難う御座いました、そんなに、脆いとは知りませんでした。
気を付けるようにします。

書込番号:9435115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの個別ピント調整について

2009/04/21 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 j-inksさん
クチコミ投稿数:27件

キットレンズの代わりにtamron17-50mmF2.8を入手しました。

ピントが気になったので、いろんな確認ツールで試したところ、掲示板で指摘が多かったように1cmくらいの前ピンでした。

K20Dには個別レンズのピント調整が出来たなと思って説明書をひっくり返して、調整してみると、最大幅の調整で一応ジャスピンまでは持っていけた感があります。

ここで疑問が沸きました。掲示板ではズーム域やF値によって前ピンや後ピンになることがあるようなコメントを見受ける中で、このままK20Dの個別レンズ調整で使い続けるのがよいか、それとも一度Tamronに送って調整してもらうべきかどちらかわかりません。

お詳しい方に是非アドバイスを頂きたいと思い、書き込みました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9426158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/21 11:55(1年以上前)

撮影距離でも変わりますが、その辺は大丈夫ですか?。

最短撮影距離と仮定すると、1cmと言うと結構微妙で、
その位前ピンのほうが実写ではジャスピン率が上がることもあります。
(後ピンよりはまし・・)

最短撮影距離で合わせてしまって、2mくらい離れたらピンボケと言うことも
あります。

書込番号:9426181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/21 12:14(1年以上前)

ここは念のためメーカー送りにしたほうがいいと思うぞよ。
前ピンってことは∞が出ない可能性ありかも?

書込番号:9426229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/21 12:28(1年以上前)

気になるならメーカーに送った方がいいですね

個人でのピントチェックは難しいです
「まぁ合ってるなぁ」レベルだと思います。

書込番号:9426275

ナイスクチコミ!2


スレ主 j-inksさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/21 12:45(1年以上前)

なるほど・・

K20Dの個別調整って結構すごいかも(いちいち調整に出さなくても使える)って単純に思ってしまいましたが、それではクリアできない、不都合が出てくる可能性があるってことですよね。

緊急で使うことがあるときはそれで凌ぎ、使わないタイミングがあるときは調整に出すというのが正解と見えますが、その認識で宜しいでしょうか。

因みに、調整出すときは、やっぱりレンズだけではなくK20Dも一緒に出すべきですかね・・・皆さんはどうされているのでしょうか?

書込番号:9426347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/21 15:25(1年以上前)

j-inksさん こんにちは

 前ピンはズーム全域での事なのでしょうか?
 まあ、絞り値に関しては絞り込めば被写界深度が深くなるので、
 絞り開放でのピントを見れば良いのかと思っていますが、どのくらい
 の撮影距離でのチャックでしょうか?

 基本的には三脚を使用し、太陽光が入る環境下で、正対するコント
 ラストの高い平面の物体での撮影が望ましいとは思いますが・・・。


 K20Dやk-mをペンタックスフォーラムでpentaxの基準値にピントを調整
 してもらってから、よりtamron17-50mmF2.8の広角域でのピンズレが
 大きくなったので、ピントの簡易テストをしたところ、私の固体は
 広角域がピンズレで、望遠域には問題はないという感じでした。
 この様な場合ですと、AFの微調整をしてもあまり意味がないので
 SDカードにサンプルを入れて、tamronに広角域でのピントを調整
 してもらった事があります〜。

 工業製品なので、どうしてもラインでの組精度の問題があると思います。
 ですので、どこのメーカーのレンズで同様の事が発生する可能性があると
 思っていますので気にしていません〜。
 その為のメーカー保障が1年あるのだと理解しています〜。

 調整から帰ってきたレンズは、全域で問題が無く、tamronの調整は良いな〜
 と思っています(笑)

 基本的には機体のAFをPENTAXで見てもらってからの方が良いのではと
 思います〜。

 

書込番号:9426811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2009/04/21 18:17(1年以上前)

こんばんは。
以前、シグマのズームレンズでピント調整の為にメーカー送りにした事があります。

その時のキタムラ店長との会話
私:「K20Dはピント調整機能が付いているから、それで直しちゃおうか?」
店長:「単焦点ならそれでいいのですけれど、ズームレンズの場合はズーム全域での調整は出来ません。何が原因になっているのか分かりませんから、メーカーに送って調整して貰うのが一番良いのです。」
私:「じゃあ、そうしましょうか。」
店長:「ボディーと一緒に送らなければ意味がないですよ。」
私:「えっ!!僕のK20Dを送ってしまうの!?」
店長:「さあ、梱包しましょう・・・カメラをこちらへ・・・」
私:「いやだー!!あああ・・・・しくしく。」

ということで、カメラと共にTamronへ送るのが最良の道でしょう。
他にレンズをお持ちなら、ゴールデンウイーク明けにドッグ入りですな・・。

ちなみに、どこのメーカーでも珍しい話では無いようです。
僕の場合はジャスピンで帰って来て、すっきりしましたぞ!

書込番号:9427343

ナイスクチコミ!2


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/21 18:41(1年以上前)

K10Dのユーザーです。同じレンズで同じ現象でした。購入した晩にチェックしてウワサ通り前ピンだったので翌朝、出勤前に神田のSSに持ち込みました。9時前でも親切に対応していただきました。受付で使用カメラを記入しました。2週間後戻ってきましたが、K10Dで現象を確認したので分解調整した、と納品書に記述がありました(無料)。新聞紙テストではAF/MFともにジャスピン、焦点距離を変えてもジャスピンでした。結婚披露宴で大活躍しましたが、ピントは一度も外しませんでした。途中、ビールを引っかけられ、ボディより一生懸命拭いてましたよ、笑。
解放で甘いですが、いまや信頼するレンズの一本になっています。

書込番号:9427442

ナイスクチコミ!1


スレ主 j-inksさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/21 19:14(1年以上前)

皆様

コメントありがとうございます。

実は、本体が調子が悪いことがあって、レンズ含めて一度ペンタックスフォーラムに預けて調整してもらいました。その後、ピントのずれは発生していないので、今の本体は問題ないと思います。

そこに新しいレンズを加えたので、気になって確認した次第です。
普通に撮っているとあんまり気にならないのですが、いざツールで確認すると1cmくらいの違いがあったという状況です。

因みに、撮影環境は夜だったので、蛍光灯の下で、1.5mくらい離れたところから撮りました。絞りはF2.8で30mm位でとった気がします。

>私:「K20Dはピント調整機能が付いているから、それで直しちゃおうか?」
>店長:「単焦点ならそれでいいのですけれど、ズームレンズの場合はズーム全域での調整は出来ません。何が原因になっているのか分かりませんから、メーカーに送って調整して貰うのが一番良いのです。」

そういうものだと知れたのが一番大きいです。

とりあえず、ハイシーズン終わったタイミングで、メーカー送りにすることにしました。

ありがとうございます。

PS.ピント調整機能使っている人って多いんですかね???

書込番号:9427579

ナイスクチコミ!0


Anthony-Bさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/21 20:12(1年以上前)

A16ですよね。

私も前ピンでしたが、最終的にはレンズではなく、
K20Dのボディが前ピンだったとの判断で、
PENTAXで調整されて帰ってきました。

書込番号:9427868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/21 20:19(1年以上前)

>蛍光灯の下で、1.5mくらい離れたところから撮りました。絞りはF2.8で30mm位

それだと許容範囲(誤差の範囲)の気がしなくもないですが^^;、
実写の感覚の方が重要なので、違和感があるようでしたらメーカーで
見てもらうのが良さそうですね。

書込番号:9427895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/21 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

距離 約1.5m

距離 約4m

距離 約1.5m

距離 約3m



j-inksさん こんばんは

小さなピンずれでもモニターで等倍で見るようになると気になり出しますね。
レンズが増えてくると余計にレンズ毎の差が気になり出して...
K10Dのデバッグモードを常時表示させてレンズ交換の都度設定変更していましたがついに先日K20Dに乗り換えました。
早速AF調整を一通り済ませましたが、皆さんおっしゃるように撮影距離やズームの焦点距離、絞りの違いでも
微妙に変わりますね。 もちろん屋外と、蛍光灯などの人工光源下でも微妙に違いますね。

サンプル写真はDA50-135で90mmのときのものです。
これまで何度も試してきた経験からいわゆるピントチェックシートより、写真例の湯飲みの絵柄で合わせる方
がより実写でのイメージに近いのでこのやり方にしています。
南向きの窓辺において屋外から三脚で撮影しています。
スケールの150mm表示が湯飲みの一番手前位置になるように約45度傾けて置いています。

これで大体OKと決めた調整値が−8でしたが、屋外手持ちで実写すると微妙に後ピンです。
3,4枚目は何れも中央の花の花心にピントを合わせています。

ピントチェックは何度も試してきましたが、私なりの結論は三脚で被写体を固定してでのチェックは
大体の目安を捕まえる程度で、あとは自分のよく使う撮影距離,焦点距離,絞りで実写で最大公約数的に
満足する値に落ち着けるというところでしょうか。

私の撮影スタイル(マクロでも何でも99%手持ち派)では少し前ピン気味にして、解放F1.4ならF1.8〜F2.0、
解放F2.8通しならF2.8〜F3.2辺りでそこそこ満足できるならそれ以上絞り込む場合は問題なし。
どうしても解放でシビアにしたいならMFでと割り切るようにしました。
これでしたら等倍にして見ようとしない限りはほとんど問題ないと思っています。

ちなみに実写でチェックする場合は8倍拡大の再生表示が見やすいですね。
実写チェックではこの設定にしておいて、撮って確認、再調整して確認が手軽に出来ます。

私の場合は手持ちのAFレンズは全て調整値登録しましたが、−9〜+1辺りで結構ばらついています。
K10Dの場合は同じレンズが+20〜+60辺りでしたのでボディの個体差も結構あるみたいですね。

メーカーで確認してもらうとのこと、良い判断だと思います。
でも、連休中ピントチェック遊びをしてレンズやボディのクセをつかむのも暇つぶしとしては結構楽しめるかも?

ご参考までに

書込番号:9428634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/22 11:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

j-inksさん こんにちは

 >ピントが気になったので、いろんな確認ツールで試したところ、

 という事だったので、いろいろなパターンでピンズレをデータに
 されておられるとおもったのですが、

 >因みに、撮影環境は夜だったので、蛍光灯の下で、1.5mくらい
  離れたところから撮りました。絞りはF2.8で30mm位でとった気がします。

 という感じであったのですね!

 なるほど!
 三脚使用でないのであれば、体が前後に動く可能性もありますし、微妙かも
 しれませんね〜。

 私がtamronにレンズを調整に出した時のピンズレサンプルを挙げてみます〜。
 三脚使用し、AF測定点を中央1点にし、2secタイマーで、太陽光が入る室内
 にて、絞り開放にて撮影しました。撮影距離は1.5m位かと思います。

 17mmの時に、10cm以上前ピンでしたよ(笑)

書込番号:9431000

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-inksさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/22 14:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。

あまりピント確認ツールをあてにするのはよくないというコメントもありましたので、原点に戻って、いろんな環境で人を撮ってみました。
(今の利用用途としては、主な撮影は家族の写真。今回のピントの話も、花とか景色はそれほど不満がなかったのですが、どうしても家族の写真がボヤーっとした感があることでした)

結果的には、ツールで確認したものをベースにK20Dのピント調整を使って合わせたものでも、ボヤーっとしたところは改善されませんでした。

ここはやはり、メーカーに送ったほうがよいかもと思っております。

因みに、色がはっきりしたグッズは比較的はっきり写るのですが、人に関してはボヤーとしてしまうってのは、一般的なのか、それともイレギュラーなのかどちらなんでしょうねーー?

書込番号:9431494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/22 14:41(1年以上前)

j-inksさん こんにちは

 >因みに、色がはっきりしたグッズは比較的はっきり写るのですが、
  人に関してはボヤーとしてしまうってのは、一般的なのか、それ
  ともイレギュラーなのかどちらなんでしょうねーー?

 本当であれば、実際に写真をUPして見て頂けると一番なのでしょうが
 色々と問題がありますからUPするというのは無理かな・・・?

 なので、人の写真に関して質問なのですが、その時の撮影状況は
 どんなでしょうか?

 晴天とか?
 焦点距離?
 絞り値?
 シャッター速度?
 感度?
 AF測定点の位置?
 被写体までの距離?
 画面に対する被写体の大きさ?
 (バストアップとか、全身が入る大きさとか?)
 観賞サイズは?
 (モニターでのみとか、等倍で確認した時とか?)

 などはいかがでしょうか?

書込番号:9431566

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-inksさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/22 15:24(1年以上前)

今回のレンズで撮った奴ではないですが・・・
(このような写真が多いので、標準レンズではなく、今回のレンズに買い換えたものです)
http://photohito.com/photo/151416

こんな感じの写真になってしまうのですが・・・

新しいレンズでもこれとどうように、色が濃いものははっきり写るが、人を撮るとボヤーとした感じになってしまいます。

書込番号:9431677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/04/22 15:29(1年以上前)

こんにちは。
お店で買ったものでお店の人がカメラを分かっている様ならば、一度見て貰うのが一番いいと思いますね。
一般的にピントずれのあるレンズならば、コントラストが高いものを撮ってもピントは来ないと思います。
人物を撮る場合でもどれ位絞っているかで大分違いますし、中央に固定してそこに瞳を持ってきてもダメだというのと、「何人か並んでいて適当な位置にAFで合わせた」というのでも全然違います。

書込番号:9431694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/22 16:07(1年以上前)

j-inksさん こんにちは

 サンプルを挙げて頂きありがとうございます!

 サンプルを拝見した限りでは、あまい感じですね。
 しかし左手前の座っておられる女性にはそこそこピントは
 きている感じですよね。
 また座っている方々はそんなに悪くない様にも感じます。

 ISO1600
 18mm
 1/30sec
 F4.0

 恐らくDA18-55mmF3.5-5.6Uでの撮影なのかな〜と思ったの
 ですがどうでしょうか?

 撮影距離が2mくらいの距離からの撮影だと感じますがどうでしょうか?
 焦点距離を写っている範囲からの推測です。

 もし18-55mmUであるのであれば、もう少し絞っておく方がシャープなの
 ではと思います。

 またこのような状況ですと、背景が暗くなりにくい設定だと思いますが
 1/30secですと恐らくスローシャッターですので、後ろの方々が動いてし
 まった被写体ブレも考えられますね・・・。
 かえって1/100secくらいのシャッター速度の方が良いかもしれないです
 ね・・・。
 

書込番号:9431778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/22 19:23(1年以上前)

j-inksさん

サンプル写真を拝見しました。
F4であることを頭に入れてこの写真を見る限りはかなり前ピンのようですね。
 前列人物の顔の手前に位置するイスの模様やジョッキにはピントが合っているように見えます。

C'mell に恋してさん のアドバイスにもありましたが、この時の測距点はどこだったのでしょう?
もしAutoだったら人物より手前の、よりコントラストの強い部分に合焦している可能性もあります。
ストロボはスローシンクロということはありませんよね?
 スローシンクロなら後ろの立っている人が微妙に動いていると言う可能性もあります。
 これも C'mell に恋してさん がアドバイスされていますが...

前列人物の顔に測距点を合わせておられていたのなら、K20DのAF微調整を+2〜+4程度調整してみては
どうでしょうか?

書込番号:9432416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/23 02:38(1年以上前)

↑ 訂正します。 +2〜+4 ⇒ −2〜−4

書込番号:9434887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信101

お気に入りに追加

標準

K30D

2009/04/14 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 pentax funさん
クチコミ投稿数:194件
機種不明

リーク画像

らしいです

書込番号:9392398

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/14 12:53(1年以上前)

なんとも言えない画像ですね。
K20Dと外見的には、ほとんど変わりないのかな?

書込番号:9392590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/14 13:13(1年以上前)

オデコのハリ出しが小っさい...

書込番号:9392656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/14 13:19(1年以上前)

pentax funさん、こんにちは。
やっと見つけましたよ。これ↓ですね。
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/57107-pic-k30d.html
確かに、K20Dとはポップアップストロボの形状も、パーツの切れ目も違いますね。
チタンは見送り決定なので、発表が近いんだと嬉しいんですが...

書込番号:9392679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/14 13:30(1年以上前)

イイ具合のリーク画像ですね。
実はリークではなくペンタさんからのチラツカセかもv^^

書込番号:9392720

ナイスクチコミ!4


w@sabiさん
クチコミ投稿数:32件

2009/04/14 13:47(1年以上前)

シャッターボタン前にダイヤルが見えますね。
ハイパープログラム搭載機種なのでしょうか。

>pentax funさん
転載の場合はマナーとして引用元を明らかにされた方がよろしいかと思います。

書込番号:9392766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/04/14 15:47(1年以上前)

チラリズムに弱いんだよな〜。アッチ方面もコッチ方面も・・・(嬉)。(=^.^=)

書込番号:9393116

ナイスクチコミ!5


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2009/04/14 16:40(1年以上前)

リーゼントじゃないのが嬉しい!

書込番号:9393301

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/14 17:39(1年以上前)

 pentax funさん 今晩は。
お古レンズの絞り目盛りが見えそうですね。(*^。^*)

付いてるレンズ???

書込番号:9393510

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/14 17:47(1年以上前)

こりゃいいですな。
ほんとペンタ部のデッパリは鬱陶しいので・・・

K10Dの次のメモカメラにちょうど良さそう。

書込番号:9393543

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/14 18:22(1年以上前)

親指レリーズしてるってことはバリアングル液晶?
もしくはアクセサリーシューに別売りモニターを付けれるとか

書込番号:9393684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/14 19:49(1年以上前)

ペンタ様御中
次、あそこ見せて欲しいナ!(×_×)☆ \(^^)

書込番号:9394062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/04/14 20:56(1年以上前)

写ってるレンズはDA35mm Macro Limitedみたいですが
なにか従来のラインナップと違うレンズの話がなかったでしたっけ?

書込番号:9394413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/14 21:56(1年以上前)

ペンタ部の突出がないということは内蔵ストロボが無いのでしょうか。
それともあっと驚く部分についているのか。

書込番号:9394810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/14 22:05(1年以上前)

ようやくペンタックスも賑わいそうですね♪

でも、私は見送ります。K10DからK20Dへ乗り換えてまだそれほど経ってないので。

サンプル画像が拝見したいです♪
K20Dとどれくらい違うのかしら?

書込番号:9394873

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/14 22:06(1年以上前)

内蔵ストロボはあるでしょうね。
切り欠きがあるし・・・右上ギリギリにはポップアップのボタンっぽいのも
ちょこっとだけ写っているし・・・

ペンタお得意の「リトラクタブル」タイプだったりして・・・

書込番号:9394877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/04/14 22:26(1年以上前)

これは楽しみです。
でも、30じゃないかも??
kーxですね。

本当にバリアングル液晶が付いて、K20dの性能にk-mのAFが加わると、中々良い
モノになりそうな気がします。

書込番号:9395021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/14 22:49(1年以上前)

別機種
機種不明

現行品^^っすね

K30Dって...こちらはお遊びですね

マギラワシイのが...(出所同上

*既出でしたっけ?

書込番号:9395175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/14 23:12(1年以上前)

内蔵ストロボに仕掛けがあると嬉しいです。バウンスできるとか…。

書込番号:9395345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/14 23:48(1年以上前)

645Dのモックアップ+DA55(645用)と見ましたが。^_^;

まだ、でないって。。。たぶん。

書込番号:9395635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/15 00:08(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。
グリップの出っ張りとの関係が、645Dとは違うかと。645Dはマウント部よりグリップが奥まってますよね。ペンタ部の形状と言い、違うんじゃないかなぁ... (^_^;)
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200907.html

書込番号:9395766

ナイスクチコミ!1


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

タンポポ

2009/04/21 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 tomobayさん
クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種

D-FA50マクロをつけて、鴨川沿いを散歩しながらタンポポを撮影しました。
このレンズは2年以上前に標準レンズと兼用するつもりで購入していましたが、
FA35が思いのほか使いやすかったので、出番がほとんどありませんでした。
マクロ撮影したのは実は初めてですが、撮影した写真を見てタンポポのシベの
形に感動し、これは独特の世界があるなと、改めて思いました。
被写体とレンズまでの距離を稼げるD-FA100が欲しくなりそうですが、
当面D-FA50で腕を磨くこととします。

書込番号:9428957

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/21 23:05(1年以上前)

今晩は。
等倍表示では花粉が見えていると思います。
せっかくのマクロレンズ、活用してやって下さい。
自然の造形美を堪能してください。
等倍に飽いたらクローズアップレンズ、逆付けが待っています。

書込番号:9429102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/22 00:23(1年以上前)

2枚目、バックとのコントラスト美しいですね。

書込番号:9429699

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomobayさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/22 21:12(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん

そうですね。レンズは買っていたのですが、後回しにしていました。
実際撮影して考えるに、身近に手軽な題材が沢山あることに気付きます。
D-FA50は等倍の撮影距離が短いので、自分の影に注意する必要ありますね。
撮影時にカメラを低く構える必要もでてきましたので、今回微妙なピント合わせに
ライブビューを初めて使いました。
K-100Dには無かった機能なのでそれなりに便利かなと思いました。

くりえいとmx5さん

マクロは撮影した後、PC画面で見るのが楽しみです。
まだまだ、結果論です。
意図する写真を撮れるようになればいいのですが。(笑)

書込番号:9433018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

交換ボディ&レンズ 考察編

2009/04/19 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像1

画像2

画像3

画像4

おはようございます。
毎日桜撮影に忙殺されている風丸です(笑)
以前、チラッと予告していたアレの撮影をして画像をチェックしていたら、
いろいろ気づくことがありましたので、今回は考察編ということにしました。
一応カメラ名、レンズ名は伏せて画像を載せますので併せてお楽しみいただければと思います。

ボディはK20DとK-m、現行カタログモデルの2機種です。
レンズはDA16-45とシグマ30mmF1.4です。
共通の設定
WBオート ISO100 Mモード絞りF8シャッター1/250 カスタムイメージ「風景」
JPEGスーパーファイン フォトショップエレメンツ7で長辺1024pixにリサイズ。

オートWBの違いか、この企画が成り立たないほど発色が明らかに違って見えます(笑)
K20DとK-mを併用されている方も多いと思いますが、JPEG撮影時には少し注意が必要かもしれません。
K-mの新機能にシャドー補正がありますが、今回はONにしています。
効果もはっきり見て取れます(半分答えを言ってますね 笑)
今回のような絵柄では有効な機能に感じました。
最近K20Dのファームアップがありましたが、これも入れて欲しかったと思っています。

レンズについては、ボディほどではありませんが発色の違いがあることがわかりました。
よく見比べて分かる程度なので、通常の使用で問題になることはないかと思います。
描写については、リサイズされた画像での違いの判断は難しいと思います。
それだけ16-45の健闘が光る と言ってもいいかもしれません。
ただし、元画で詳細に見ると細部の解像感などシグマの30mmは単焦点ならではのキレを
みることができます。

今回はボディ交換の際に多少アングルがずれたり、ズームレンズの焦点調節にバラつきがあったりと
企画としては失敗作ですが(笑)現行2モデルの比較として楽しんでいただければと思います。

書込番号:9415283

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/19 12:39(1年以上前)

風丸さん こんにちは

 DA16-45mmもsigma30mmF1.4も持っていないので興味深く見させて頂きました。

 1ーK20DーDA16-45mmF4
 2ーk-mーsigma30mmF1.4
 3ーK20Dーsigma30mmF1.4
 4ーk-mーDA16-45mmF4

 かな〜と予想してみました。
 当たっていると嬉しいな〜(笑)
 

書込番号:9416237

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/19 14:50(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。

まず、AWBが強めで緑の発色があざやかな1、3をK20D、WBがやや太陽光よりで暗部が持ち上がっているような気がする2、4をK−mとしました。

次に、露出がややアンダーで発色が濃い2、3をDA16−45、逆の1、4をシグマ30と考えました。

結果

1、K20D、シグマ30
2、K−m、DA16−45
3、K20D、DA16−45
4、K−m、シグマ30

でいかがでしょうか。

書込番号:9416745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/04/19 19:39(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

過去、一度も当てた事のない私ですが参加します。

レンズの色味がシグマっぽい。             →2、4
左上の花のシャドーの持ち上げ具合がK-mっぽい。→1、4   と、いうことで・・・。

1−K-m−DA
2−K20D-シグマ
3−K20D-DA
4−K-m−シグマ  と、予想しました。(=^.^=)

正解発表は、いつになるのでしょうか?・・・。(いつもの月曜日の22時頃かな・・)

書込番号:9417939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/19 20:18(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。私も参加させてください。

1,3 が K20 、 2,4 が K-m なんでしょうね。色の傾向と、ヒントのシャドー補正で。

レンズが問題ですね。流石にこのサイズになってしまうと難しいですね... かと言って、元サイズで分かる自信もありませんが... 1,4 が DAズーム 、 2,3 がシグマ単焦点かなぁ... 左下、対岸の桜の樹の解像感で。

...ということで、

 1 K20D × DA16-45/4
 2 K-m × SIGMA30/1.4
 3 K20D × SIGMA30/1.4
 4 K-m × DA16-45/4

おっと、 C'mell に恋してさん と同じだ。これは期待が持てそうですね (^^ゞ

書込番号:9418128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 21:32(1年以上前)

αですが、またまた参加許可お願いします

写真1 DA16-45K と K20D
写真2 SIGMA30/1.4 と K-m
写真3 SIGMA30/1.4 と K20D
写真4 DA16-45 と K-m

自信なしです(SIGMA30は興味あり)

広角の代理は、ついにパナLX3にしました
キャノンの広角0mm接写も最高でしたが
24mmF2.0のマクロは素直にハマリそうです

書込番号:9418599

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/19 22:25(1年以上前)

こんばんは、また懲りもせず参加します(^^)

え〜っと…C'mell に恋してさんに便乗でお願いします(笑)
さっと見ただけですが(よく見て間違えるとショックなので^^;)2と4がシャドウ補正が効いているっぽいですね。
レンズは両方とも持っていないのでなんとなくイメージで。

書込番号:9418967

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/19 22:29(1年以上前)

私も参加させていただきます

C'mell に恋してさん
ボンボンバカボンさん
と同じで

1,3 が少し山桜色
2,4 がソメイヨシノ色
2,3 は気持ち鮮やかかなと


1 K20D × DA16-45/4
 2 K-m × SIGMA30/1.4
 3 K20D × SIGMA30/1.4
 4 K-m × DA16-45/4

わかりませんがこう推察いたしました

書込番号:9418993

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/19 23:27(1年以上前)

当機種

こんばんは

ちょっといつもと違う感じでしたが、参加してくださった方々ありがとうございます。
どちらかというとボディから分けたほうが分かりやすいかと思います。
それだけ発色の違いがあることに驚いています。
悩むのはレンズだと思いますが、よく耳にする特徴が発色に現われていると思います。

C'mell に恋してさん
解答は明日の夜にします。
先日ヤフーオークションに出品されていた67 120mmソフト22000円で落札されていました。
入札していればよかったぁ

4304さん
私も同じような手順で絞っていくだろうと思います。
悩むのはレンズですよね。

美のP!さん
はい その予想を尊重して明日の22時頃の発表とさせてもらいます(笑)
いつもご参加ありがとうございます。

ボンボンバカボンさん
ボディは明らかに2グループに分けられると思います。
レンズの違いはこのサイズだと厳しいのは仰るとおりです。

CαNOPさん
はい!許可です(笑)
シグマの描写は元画でお見せしたいところです。かなり優秀ですよ。
24mmF2.0のマクロ!面白そうですね。

m_oさん
大歓迎です!
あはは シャドー補正は大きなヒントになりますね!
単に暗部を持ち上げるのか、カメラの判断アルゴリズムに興味があります。

mauihiさん
判断基準のコメントが、逆に参考になりました。
ご参加ありがとうございます。


題材の画像ですが、もう少し色のバリエーションがあったほうがよかったかなぁ
と思っています。
例えば作例のような絵だと面白かったかもしれません。

書込番号:9419401

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/04/20 07:32(1年以上前)

風丸さん こんにちは

私も先日K-mを購入したので参加させて頂きます。

1,3をK-mにしたのは電線の波線と画角で決めてレンズは明るさで決めました。


1, K-m DA16-45

2, K20D DA16-45

3, K-m シグマ30mmF1.4

4, K20D シグマ30mmF1.4

書込番号:9420460

ナイスクチコミ!0


玄炭さん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/20 14:42(1年以上前)

私も参戦いたします。日頃は、K20DとDA16-45mmF4の組み合わせです。

 1 k-mーsigma30mmF1.4
 2 K20Dーsigma30mmF1.4
 3 k-mーDA16-45mmF4
 4 K20DーDA16-45mmF4

ボディとレンズの違いが、どのように画質に現れてくるのか、興味津々です。

書込番号:9421677

ナイスクチコミ!0


pace-bowzさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 BOWZ日々是好日 

2009/04/20 15:09(1年以上前)

風丸さんこんにちわ

初めて参戦させていただきますね

1・3と2・4でボディは違う
前景の桜の花と真ん中下の桜の幹のシャドウで
1・3がK20Dで2・4がKmかな〜

レンズは3がくっきりしていると思うのでシグマ
2と4では判断がつかない
でも、多少2番がくっきりかしらでシグマ

1. K20D & DA16-45
2. Km & sigma30mm
3. K20D & sigma30mm
4. Km & DA16-45

古いウィンドウズノートでは全く判らず
iMacで見てどうにか違いがわかります(違いだけね)
私にはカメラよりそっちのほうが問題みたいです(笑)

書込番号:9421747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2009/04/20 18:02(1年以上前)

風丸さん こんにちは

またまた懲りずに参加します。
どのボディもレンズも持ってませんが、C'mell に恋してさんに賛同します。
2と4がシャドー補正オンと見ました。
レンズはよくわかりませんが、2と3のピンクの濃い桜の描写が細かく見えるからシグマかなぁ〜と。

当たってるとうれしい。

書込番号:9422324

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/20 22:18(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

itosin4さん
みなさん、いろいろな部分に目を付けられるのですね。
関心しきりです。

玄炭さん
私も16-45は装着率ナンバーワンのレンズです。
特に桜の7割はこれですね。
今回はけっこう違いが出たと思っています。

pace-bowzさん
初参加ありがとうございます。
ほぼ私と同様の思考順序です。お楽しみに!

りんご亭さん
シャドー補正は今回の大きなヒントになりました。
いい具合に効いているなぁ と思いましたよ。

次レスで解答いたします。

書込番号:9423836

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/20 22:28(1年以上前)

解答編です。

画像1ーK20DーDA16-45mmF4
画像2ーk-m ーシグマ30mmF1.4
画像3ーK20Dーシグマ30mmF1.4
画像4ーk-m ーDA16-45mmF4

桜の花の色だけ見ても1-3と2-4画像で異なっています。
パッと見た目はK-mが好感もてそうですね。
暗部の補正も程よく効いているように思います。
ただ、実際の見た目に近いのはK20Dのように思います。

レンズは背景の桜などを原寸近くまで拡大して見ると違いがわかります。
このサイズでは見分けるのは難しいと思います。
ボディと同じように桜の花の色をよく見ると、シグマが寒色系に振れているように見えます。
特にK20Dボディ同士で見比べると分かりやすいかと思います。

ご参加ありがとうございました!

書込番号:9423918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/04/20 22:43(1年以上前)

風丸さん、皆さん、こんばんは。
 
今回もカスりもしませんでした(泣)。
暴露しますと、K20Dもシグマ30mmも持っているのに・・・(泣泣)。

やはり、私には写真を見る眼がないようです・・・。
これからは、撮る眼を鍛えます。

では、皆さんハッピーなフォトライフを・・・。(=^.^=)

書込番号:9424064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/20 22:56(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
やったぁ〜! 初めて当たりました!
ボディーは両方持ってるんですが、レンズはどちらも持ってないので、難しかったです。
楽しい問題、ありがとうございました (^^ゞ

書込番号:9424157

ナイスクチコミ!0


pace-bowzさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 BOWZ日々是好日 

2009/04/20 23:43(1年以上前)

何時もは外野からの観戦でしたが
いざ参加すると、無い頭と眼を使いますね

今回は特にイージーと言われましたのでね

とにかく・・・・・ホッ

書込番号:9424491

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/20 23:58(1年以上前)

こんばんは、当たったのは初めてかも(笑)

> 単に暗部を持ち上げるのか、カメラの判断アルゴリズムに興味があります。

ペンタックスのことだから本当に単純に暗部を持ち上げるだけかも、と思っていましたが(笑)ヒストグラムで確認してみるともう一工夫ぐらいはしていそうな感じがします。
(実は私も仕事で同じような補正をする場合があります)
たぶん他社の同等の機能と同じような働きだと思いますが、DR拡大といいシャドウ補正といい簡潔なネーミングが好きなんでしょうねえ(^^;)

書込番号:9424593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 07:30(1年以上前)

もしかして当たりですか〜☆
擬似体験できる貴重な企画、いつもありがたく拝見しております、とても感謝です♪

ああ〜お金さえあれば、、、中判含め、こちらのレンズも魅力です
しかしですが、先日やっと家族で花見、サクラ撮りに行ったんですが
混雑してる中だと、コンデジしか使わなかったです(重さだけ、、こたえましたTT)

書込番号:9425488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2009/04/21 08:43(1年以上前)

風丸さん お早うございます。

おっ!当たってる。
初めてです。
レンズの方はあんまり自信なかったけど・・・
嬉しいものです。\(^_^)/

書込番号:9425667

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング