
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2012年12月10日 08:59 |
![]() |
27 | 16 | 2012年11月19日 17:25 |
![]() |
25 | 13 | 2012年10月2日 15:53 |
![]() |
14 | 5 | 2012年9月16日 23:38 |
![]() |
7 | 14 | 2012年9月10日 20:08 |
![]() |
18 | 4 | 2012年8月26日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
拡大のほうを
見てください
なんでしょうね?
このファミコンみたいな
適当な処理のされ方は
黒つぶれより酷いです
こんなぐらいでこのカメラを
嫌いにはなりませんが
はじめて出ましたよ
by DA10-17mm
0点

暗部のブロックノイズのことですかね?
価格.comに圧縮されたか元々そうなのか分かりませんが
圧縮率が高いとこうなります
けど妙な偽像も出ているので不具合の可能性も捨てきれないかも
元の絵がみたいところです
書込番号:15441615
2点

ゴリラ太さん こんにちは
BABY BLUE SKYさんの書き込みにもありますが、圧縮率が高いのかな〜という
印象を受けました〜。
撮影サイズはどの様にされて、撮影されたのでしょうか?
また、何か圧縮ソフトなどを使用されて圧縮されておられますでしょうか〜?
私もk20dユーザーですが、そんな気がします〜^^;
書込番号:15441678
1点

返信ありがとうございます
そのブロックノイズです
ブロックノイズと言うのですね
いましりました
JPEG撮りで
そのままですよ
で、上の写真はその部分をトリミングしたものです。
書込番号:15441862
1点

JPEGの画質を☆1つに設定してませんか?
書込番号:15441925
4点

アップされる前の状態で仰ってると思うので
元絵でこういう状態なんですよね
画質設定でエコノミーにされているとかなら
プレミアム〜ファインにすれば出なくなるかも知れないです
それでも出るようなら
ちょっと不具合の可能性が気になります
書込番号:15441935
1点

なるほど!
★一個です!
あと数枚ありますが
すべてこの場所は
ブロックなのですよ
書込番号:15442281
1点

☆1つは画質を犠牲にしてファイルサイズを小さくする設定ですので、
最低でも☆☆で撮る方が良いですよ。
書込番号:15442292
7点

皆様ありがとうございます
いままで
すべて最低画質で撮ってましたので…
しょうもないとこで
ケチらないようにします
お世話になりました
書込番号:15458875
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さん初めまして
最近、一眼レフカメラを始めたビギナーです。
初めての投稿となります。
宜しくお願いします。
早速の質問ですが、ペンタックスK20Dの露出の設定のやり方がよくわかりません。
以前使用していたオリンパスのE-620は説明書を見なくても難なく露出の設定ができましたが、ペンタックスK20Dの露出の設定がイマイチ分かりません。
「±ボタンを押しながら前電子ダイヤルを押しながら・・・」と説明書に記入してある通りに進めてもプラスマイナスと左右に動きません。
どなたかペンタックスK20Dの露出の設定のやり方を教えてください。
0点

±ボタンを押しながら前ダイアルを回せば変わりますよ
書込番号:15361427
2点

jcc4603さん
こんにちは。
K-20Dご購入おめでとうございます!
質問の件、露出補正の事ですよね?
でしたら撮影モードダイアルがグリーンになっていませんか?
グリーン以外(P、Av、Tv、TAv)に設定して今一度±ボタンを押しながら前電子ダイヤルを回してみてください。
書込番号:15361449
2点

モードダイヤルがグリーンになっているとか。
Avや Pモードでも試してみましたか?
書込番号:15361450
3点

訂正⇒ダイヤルを押しながら・・・ではなくダイヤル回すでした。
+-ボタンを押しダイヤル回してみましたがダメでした。
何か設定の不具合があるのでしょうか?
書込番号:15361467
2点

をを、グリーンだと露出補正効かないんですね
いま試して初めて知りました(^^
書込番号:15361470
1点

皆さんコメントありがとうございます。
グリーン以外(P、Av、Tv、TAv)で試してみましたがダメでした?
書込番号:15361476
0点

シャッターボタンを半押しして測光されましたか?
書込番号:15361482
1点

K20Dは±ボタンを押して離し、それからダイヤルを回してもダメです。
±ボタンを押したままダイヤルを回さないと変更出来ません。
もしそれでもダメでしたら故障ですかね。
書込番号:15361489
3点

松永弾正さん
シャッターボタンを半押しして測光しやってみましたがダメでした(ToT)
書込番号:15361499
1点

delphianさん
±ボタンを押したままダイヤルを回してもダメです。。。故障ですかね。
書込番号:15361507
1点

残念ながら故障の可能性大です。
購入店でご相談なさるかPENTAXにご相談下さい。
書込番号:15361526
2点

皆さん
色々とご心配かけて申し訳ありませんでした。
ペンタックスへ連絡し原因が分かりました。
バッテリーグリップの電子ダイヤルが中間位置で止まっていて露出補正ができなくなっていいました。
ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ありませんでした。
また色々と分からない点がありましたら皆さんにご質問いたしますのでその都度は宜しくおながいします。
書込番号:15361610
1点

jcc4603さん
報告ありがとうございました。
故障でなく良かったです。。。
K-20Dでの撮影楽しんで下さいね!!
書込番号:15361621
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D&DA18-250キット
気にいり使っていたのですが、訳あって手放す事に。
買い替えを考えていますが、他社でお勧め教えて下さい。
(カメラ、レンズ・・望遠、単焦点)
子供のスポーツなどを撮るので
出来るだけAFが早いといいなぁ〜。。。
0点

1. ご予算は?
2. ニコン・キヤノンでも良いのです?
書込番号:15136958
0点

AFの速さといったらキヤノンかな
でも使用するレンズによっても速さは違ってくる
キヤノン、ニコンならレンズも豊富だし、ステップアップするのにもボディの種類が多くて有利でしょう
今、お買い得なのは下記の2機種ですし、スポーツ撮るのなら望遠ズームは必要
キヤノン X5ダブルズーム
http://kakaku.com/item/K0000226438/
ニコン D5100ダブルズーム
http://kakaku.com/item/K0000240405/
最新の機種が欲しいのならX6iがお薦め
http://kakaku.com/item/K0000388423/
書込番号:15137045
0点

気に入りながら手放し、他社を希望とは・・・・
わからん、さっぱりわからん。何をすすめていいものやら。
書込番号:15137081
10点

あるんですよ、色々と。
好きなのに別れなくてはいけない関係…。
彼氏にプレゼントされたカメラ、レンズ。
思い出したくないので他社を希望…、とか。
ならば、ここは一発、見返してやるつもりで。ニコンd4を買いプロになってしまいましょう。
書込番号:15137108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算の範囲の、キヤノンかニコンのデジタル一眼レフのWズームキットにされたら良いです。
書込番号:15137146
0点

>他社でお勧め
何故に?
K-5 シリーズ辺りが良さそうな気がしますが。
書込番号:15138006
1点

APS-C限定で
キヤノンであれば7D
ニコンであればD7000
のレンズキットで良いかと
あとは、通常望遠レンズとなりますが…
お子さんのスポーツと言っても
室内なのか屋外なのか
サッカーや野球なのかはたまたテニスなのか…
スポーツによって必要となるレンズが変わってくると思います。
書込番号:15138081
0点

気になったメーカーの板でスレ立てた方がいいですよ。
他社への買い替え時は特に元使ってたメーカーの板に
スレ立ては厳禁です。
非難されますよ。
書込番号:15138559
0点

>非難されますよ
いや、よほどの事情と、心配するだけです。
まあ、ペンタックスを知り尽くした人たちのアドバイスを求めるのは、ある意味正解かも。
書込番号:15138714
4点

Tamino amanさん>
もし、レンズを持っているならK-5U/USとかどうですか?。AFも強化されているとの事ですし・・・。ただ、ペンタから離れたいなら、ニコン・キヤノンの中級機が良いと思います。どの機種も性能は良いので、ペンタに拘らなくても良いと思います。色々な機種をカメラ店で試すのも良いかもしれませんね。
あと、店員さんの言葉も重要ですが、自分が気に入った機種を選ぶのが一番重要なことだと思います。
書込番号:15138732
2点

予算…予算…。
お願いだから予算…。
事情が気になって…
いろいろ考えちゃって…
予算…予算…予算を…。
書込番号:15138968
3点

Tamino amanさん おひさしぶりです
k20dを手放される事にされたんですね^^;
AF速度重視という事だと思いますので、pentaxでは厳しい状況での
撮影という事になったんですね。
私はpentaxとcanonを使用していますが、canonかNikonという事に
なる様に思います〜。
高感度を重視されるのであれば、NikonD7000が良い様に思いますし
動体であれば7Dなどが良い様な気がします。
canonを使用して思ったのですが、canonはAFが速いというのはあり
ますが、レンズによってかなりの違いがありますので、AF速度重視
という事であれば、canonでもNikonでも超音波モーター搭載レンズを
念頭に置かれた方が良い様に思います〜。
しかしk20dも今となってはあまり高値が付かないと思いますので、
残して併用されてから、手放すか決めても良い様な気がします〜。
ちなみにK20dはDA18−250mmはAF速度は遅めですね^^;
k20dでもFA135mmF2.8などは、結構AF速度は速めではと思います〜。
canonやNikonでも高倍率ズームレンズはAF速度は遅めになるので
避けられた方が良い様に思います〜!!
書込番号:15148299
2点

たくさんのご返事ありがとうございます。
皆さんのご意見と合わせ色々考えた結果
ニコンD7000にしようかと思います。
みなさん気になっている事情ですが・・・
カメラ、レンズの修理にあたり、散々な目に
遭いまして、主人の怒り爆発。。。
やむなく他メーカーとなりました。
私はすごくPentax好きだったのですが
今回は許せる範囲ではなく、仕方ありません。
今度はレンズの相談など、(nikonの方で)
何卒よろしくお願い致します・・・。
ありがとうございました!
追伸・・・C'mellに恋してさん。
長い間相談にのって頂き感謝です。
出来たら、当方ブログにコメント頂けたらうれしいです!
書込番号:15151416
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
先日念願の取得にうれしくって「買っちゃいました」ってスレッドをたてました。そのとき、みなさんから激励の返信やナイスありがとうございました。
この日曜日に近くの山でK20デビューをしました(^_^)
時々K200Dとの違いで設定にとまどうことはありましたが、ファインダーはもちろんシャッター周りも軽快でとても気持ちよく撮影できました。オートフォーカスはK200と同じシステムのはずなのに20のほうがスッと決まるような気がしました。フラッグシップ・エントリーの差別化なのか、単なる気のせいか?
それと液晶表示パネルが光るのがうれしいですね。K200もエントリーながらパネルがありますが、発光しないので夜間の設定確認は難儀した覚えがあります。
まだまだ本体さわりながら設定方法を覚えている感じですが、早くなれてK20楽しみたいと思います。
一つ質問です。緑をうまく撮りたいのですがどんな設定でみなさん撮影されていますか?
非常に漠然とした質問ですみませんm(_ _)m
5点

小生は、設定を変えて採る程の腕が無いので緑が中心の風景を撮る場合は、カスタムイメージを風景若しくは雅にして撮ります。
多分どぎつい?ハッキリくっきりの画が好きなだけ。
書込番号:15053750
2点

mackymickyさん
こんにちは。K20Dご購入おめでとうございます。
私は派手な設定があまり好きではないので、ナチュラル+彩度を多少揚げて使用しています。
私は本来はN党なのですが、それでもNの機種より緑はきれいに再現できていると思います。
Nの緑がライト系に対し、Pの緑はこってり系だと思っています。
書込番号:15063424
2点

こんばんは、お二方ともありがとうございます。
LE-8Tさん、K200では今まで何も考えずに「雅」で撮っていました。みずみずしい緑を撮るのにいろいろ試してみたいと思い、諸先輩方の設定方法が気になった次第です。
やっぱり「風景」が一般的ですよね。
虹色仮面さん「鮮やか」だと濃すぎるし「ナチュラル」ではちょっと物足りない感じで、今度その設定か逆に「鮮やか−彩度」一度試してみます。
書込番号:15066000
1点

mackymicky さん こんにちわ
2008年ごろに話題になった 6Mファインシャープネス+4
今でもこの設定で写しています
書込番号:15068280
3点

心はいつも旅の空さん、こんばんは。
ありましたね、その設定。K200でやったときデータ書き込みにやたらと時間がかかったことがありしていませんでしたが、試してみます。K20開発スタッフご推薦の設定なのでやってみます。ありがとうございました。
書込番号:15076012
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さまこんにちわ
9月1日〜2日 越中おわら風の盆へ行ってきました
暑さと大変な人出で 汗だく状態で疲れましたが大好きな風の盆です
人の頭越しの撮影でなかなか良い写真は写せません
こんな時にはバリアングル液晶モニターがあればな〜と思いました
開田高原を走って木曽福島へ向かっている時に
コスモスが道の両側に咲いていました
100mmマクロで青空を背景にしようと下から空に向かって
苦しい体制で頑張りましたが メタボの腹が邪魔で苦戦しました
K20Dとキヤノンも2台持って行きましたが バリアングル液晶モニターが
付いているカメラは持っていません
今回のように人混みの中、頭越しの撮影やコスモスのように
下からのアングルではバリアングル液晶モニターが欲しくなりました
2点

叩き売りのG3なんてどうです?(笑)
ファインダがでっぱていてかさばりますが
1眼バリアングル液晶機としては最軽量
マイクロフォーサーズも小型軽量な単焦点レンズが売りなので
ペンタックス使いもとっつきやすいかと♪
まあ、横位置の撮影が多いならチルト液晶でもいいかとは思いますけどね
書込番号:15016749
1点

人が多く後ろから、バンザイスタイルで撮影する場合も
バリアングルモニターは便利ですね。
書込番号:15016923
0点

ペンタックスのユーザーさんの大多数はバリアングルは壊れるのと邪魔なのと使わないのであると困るって話しでしたよ
書込番号:15016943
0点

ペンタデジカメは、ウエストレベルファインダーとしてナニ?して欲しいなぁ。
書込番号:15017203
0点

じじかめ さん ありがとう ございます
普段は風景をのんびりと写していますから
バリアングル液晶モニターの必要性を殆ど感じませんが
今回は有ったら便利だろうな〜と思いました
スキンシップ さん ありがとう ございます
>バリアングルは壊れるのと邪魔なのと使わないのであると困るって話しでしたよ
実はSONYのバリアングル液晶のサイバーショットも使っていますが
このカメラの設定画面が分かり難くて一眼の様に使えませんから 出番が少ないです
今回の「おわら風の盆」の様に夜の撮影で動いている踊り子さんに
ピントを合わせるのはこのカメラでは多分苦手だと思い、持って行きませんでした
しかし、バリアングル液晶が壊れやすいとは知りませんでした
くりえいとmx5 さん ありがとう ございます
>ウエストレベルファインダーとしてナニ?して欲しいなぁ
昔の2眼レフの様に上から覗くと言う事ですか?
書込番号:15018182
1点

あふろべなと〜る さん ありがとう ございます
今回の場面ではバリアングル液晶モニターが有ればいいな〜と思いましたが
新規にバリアングル液晶の一眼を購入するかは 使いたい場面が今後も
増えれば考えてみたいです
現在、キヤノンも使っていますが EOS・60Dがバリアングル液晶だと思います
書込番号:15018318
0点

心はいつも旅の空さん 私はバリアングル機種のファンでバリアングル付いてない機種はほとんど売り払ってしまいました。ペンタックスは良い単焦点レンズが豊富ですし興味を持ちました。しかしバリアングルが無いと不便を感じキヤノン7Dやソニーα900等は処分した経験があるからペンタックスは手を出せませんでした。そこでK5の後継機種にバリアングルをというスレに乗って意見を書き込みましたがペンタックスユーザーさん達の答えはN0でした。私はバリアングルを使い倒してますが壊れた事は今まで無いですよ。ペンタックスユーザーさんの大多数は壊れると思うみたいです
書込番号:15018539
1点

そうです。カメラの上から覗いて撮るスタイルです。
下記も、心はいつも旅の空さんの問い掛けとはずれているレスで失礼します。スイマセン。
ウエストレベルで覗いた場合目からの視線が九十度曲がっているのが好いですね。
一直線で視線を送るより一拍置く感じが柔らかそうで。
ファインダーで覗くのとモニターで見ることの違いについてですが、
心に見えて来るモノが違うなと感じています。
私にとってはファインダーから見えてくる方がストレートに心に届きますので。
書込番号:15018545
1点

まあキヤノン機は最新の像面位相差AFと最高に有利なはずの
X6i、MですらK−rに大差を付けられる爆遅AFですからね
僕はキヤノンメインですが、LVなら絶対すすめないメーカーです(笑)
書込番号:15019626
1点

The 1st さん ありがとう ございます
>次機種には付くみたいですよ。
カメラに詳しい方たちは新型の情報を各方面から集めている事に感心しています
私がカメラを買い換える時は 新しい技術が取り入れられたカメラが欲しくなるというより
ヨドバシカメラ千葉店まで自転車か歩いて行ってカメラ売り場を見て回り
新型が発売されればポスターや看板で嫌でも目に入るようになっています
その中で気になるカメラがあれば手にとってみます
その内、次期種が発売されれば また展示されますから良く見てみます
どうもありがとう御座いました
書込番号:15038937
0点

新製品、付かないみたいです・・・。真相は如何に!?
書込番号:15045936
0点

The 1st さん ありがとう ございます
>新製品、付かないみたいです・・・。真相は如何に!?
4年ほど前に購入した、ケンコーKF-100 アングルファインダー¥9980
という物が有る事を忘れていました
各社の一眼カメラに取り付けられるようにアダプターも付いている便利な物ですが
使う事が少ないから除湿庫の角に入れたままでした
バリアングル液晶モニターの代わりに
これを機会に持ち出して使いたいと思います
一眼のバリアングル液晶カメラも欲しいのですが除湿庫にも余裕がなくて
これ以上簡単にカメラは増やせません
暫くはアングルファインダーで様子を見てみます
キヤノン銀塩カメラの頃に購入したキヤノン純正アングルファインダーも
同じく、除湿庫に入っているのを見つけました
これも今後は持ち出すようにして活用したいです。
書込番号:15047498
0点

アングル・ファインダーの件
じじかめさんの仰る様に
人が多く後ろから、バンザイスタイルで撮影する場合も
バリアングルモニターは便利ですね。
アングル・ファインダーは下からのローアングルで使う物で
人の頭越しの撮影時には使えませんね
間違えました、ごめんなさい。
書込番号:15047668
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
今まで一眼はK200D1本で楽しんできましたが、物欲に負けヤフオクでポチっちゃいました。
今更って感じですが、みなさんのアップされた写真、特に緑の写真がとても印象的でして。
K200購入時にはK20は高嶺の花でしたが、今回ようやく手に入れることができました。
少々撮影枚数は高い(約5万枚)のが気にはなりましたが、外観もきれいで予備バッテリーもついてお買い得感満点でした。
まだ部屋の中で試し撮りしただけですが、ファインダーは見やすいしボタンやシャッターもK200に比べ軽やかで気持ちいいですね。
流石に上級機種ですね。
念願の2ダイヤル機を含め2台体制でこれからも楽しんでいきたいと思います。
10点

K20Dご購入おめでとうございます。 私もK20Dは現役で使ってます。 良い色を出してくれますよね。現在のカメラは画素数が大きくなってきて私はこのK20Dが使いやすいサイズです。 K20Dでいい作品作ってくださいね(^^)
書込番号:14978793
3点

mackymickyさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
シャッター耐用回数10万回と謳われている機種なんで、
まだまだ使って行けますね。
10万回で壊れるという事でもないですし、
更に上の回数きっている方も多数おられるようです。
K20D+K200Dでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
K200D、時期的に残念な機種(当時WRレンズがあれば・・・)でしたが、
バランス取れた良い機種ですよね、今でも気になってるモデルです。
今後も大事に使っていってあげてくださいねぇ・
書込番号:14978919
4点

ペンタのユーザーは
なんておおらかなんだ
書込番号:14982248
0点

私が3人目さん、やむ1さん、カメラ久しぶりですさん、返信ありがとうございます。
デジカメの技術革新はすさまじいですね。ホンの4年前発売のこのカメラが3世代前のご先祖さまなんですから。
またこの時期のペンタはK10が3大カメラ賞受賞で意気も揚がっていたような気がします。
K20はさらなる画質と高感度を、K200はエントリー機にK10の画質と気密性をもとめた感じですが、K200は市場性を完全に見誤った感じで販売そうそう投げ売り状態・・・でもK200が防塵にこだわらなければ、もっとコンパクトになりあそこまで苦戦することはなかったのかなぁと思います。良くも悪しくもK10の呪縛に縛られた感じだったんでしょうね。
製作者のこだわりでしょうか、K200はエントリーの位置づけながら、バッテリーグリップが用意されるなど一つ上の機種で気軽にまた本格的な撮影の入門にも使えるいいカメラです。
今回、K20をさわってみてフラッグシップ機は一つ一つの作りが違うなぁと感じました。
どちらも良いカメラなのでうまく棲み分けをして上手に使っていこうと思います。
見事にとりとめのない文章になってしまいました。
書込番号:14985309
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





