
このページのスレッド一覧(全1940スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 11 | 2009年3月13日 10:27 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月12日 23:55 |
![]() |
7 | 26 | 2009年3月12日 22:37 |
![]() |
8 | 4 | 2009年3月12日 05:07 |
![]() |
11 | 14 | 2009年3月12日 01:00 |
![]() |
68 | 35 | 2009年3月11日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
春は名のみの 風の寒さや
ですがそれにしても最近、何かものたりなく感じていました。
そうです。添付画像が少ないのです。
そこでなんとか理由をつけて早春の画像をアップします。
DFA-MACRO 100mmF2.8の疑似色のピント調整利用です。
ピント合っているヘリは疑似色出ないですが、少しづれるとでます。
ヒメオドリコソウでは先っぽのヒゲには出ていないですが、少し後の葉のトゲ?には緑色がでています。
後の画像はおまけ?です。
「とっておきの春」はお任せいたします。
2点

うゎー、ボンボンバカボンさん すみません。
PIEで盛上がってください。
書込番号:9230625
0点

常にマクロレンズ携帯さん
>「とっておきの春」はお任せいたします
スレ立てるほど こっちは春の光景がありませ〜〜ん(涙)
書込番号:9231100
1点

つい先日まで、撮影(取材)旅行で東北〜九州まで車で巡ってきました。
今、東北に住んでいるんですが九州と東北とでは大分違いましたよ。
長崎じゃ、昼間撮影してると暑くてしょうがなかったです。
オオイヌノフグリとか菜の花とか咲き乱れてて夜でも10度くらいあるのに、東北は今雪降ってます〜;;
書込番号:9231532
1点

常にマクロレンズ携帯さん お早うございます。
等倍に拡大でき無い写真ですが。(*^。^*)
2〜4は去年、発売と同時に購入しましたSIGMA70-200F2.8です。
日曜日に温泉の帰りに撮ってきました。
極々、私的主観ですが(怒らないでください)此のレンズは、お勧めできません。(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
虫撮りように買ったのに。(・_-)ビクビク(Q_Q)↓
書込番号:9231784
3点

常にマクロレンズ携帯さん、
こちらも雪解けが進んでいるとはいえ
昨晩も雪が降りました
春らしい写真はもう少し先になりますねー
第一弾はふきのとうになるかな
書込番号:9232141
1点

風丸さん
お待ちしています。こちらも昨日は寒かったです。
muchicoさん
東北-九州、移り変わる景色も違うのでしょうね。
帰れば雪ですか。私でしたら、長崎に逆戻りしてしまいそうです。
甘柿さん
温泉三昧、いいですね!露天風呂にカメラを持ち込んでその辺りの動植物を撮る、ん、持ち込んでいいのかな。
私マクロ三昧です。でもこの頃新鮮味に欠けたものばかりなので、チョット違う被写体を探しています。
gogonoraさん
昨年フキノトウ咲いていた場所に行きましたが此方でもまだ咲いていませんでした。
なので私もまだ春到来とは思っていません。
此方辺りでは奈良の水取りが終わるまでは春がこないと言われています。
明日13日から始まりますので、もうすぐ春です。
春分の日までには終わると思いますが、何時終わるのかは知りませんです。
今日1ヶ月早めのバイク免許更新に行ってきました。
講習受けたくないのに2時間無理やり受けさせられて、その上2,800円も取られるのは腹立だしいです。
違反しなきゃすむことですが、まあー無理です。
又明日から、里や野山めぐりです。
書込番号:9233234
0点

横から割り込んでお邪魔します。
春らしいものを求めて撮影しているのですが、常にマクロレンズ携帯さんのような目を見張るようなマクロ写真は撮れませんし、風丸さんのような情緒あふれる写真も撮れそうにないので、模索の毎日です。
ひとつには昆虫(とりあえず今はチョウ)の飛んでいる姿を追いかけていますが、チョウは羽が傷んでいるものが結構あるので、撮る前によく観察して確かめておかなければなりません。それでも撮ってみたらちょっと羽が破れていたなんてのがあったりします。とりあえずノートリミングで2枚(100mmマクロ)紹介します。
花は、インパクトがあるように、あるいは印象に残るように撮るのが超むずかしいですね。ですから、あまり撮りません(というか、撮れません)。作例を見ながら自分の右脳を刺激している最中です。
書込番号:9233542
4点

isoworldさん こんばんは。
わぁ、まいった。すごい!
免許講習の疲れからか転寝してしまいましたが、目ン玉飛出ていっぺんに目が覚めました。
ISO1600にSS1600、F7.1。フラッシュなし。
このような状況、私には信じられません。
さては、噂のあの秘密兵器ですか?
重力測定の時ボールが単位時間当りに落下する距離を測るのに高速で発光する何とかストロボですか。
これがサクランボになる花。
うーん、花粉を撮りたいです。
私のマクロはただ大きく写しているだけで、なんの工夫も無しに撮っています。
このときだけが私の気の休まる至福の一時です。
書込番号:9233873
0点

常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
為になるスレ立ててくださいましてありがとう御座います。
isoworldさんの写真は今まで見たことがありません。感服!!!(・_・)(._.)
蝶のホバリングをブレ無しであそこまで。凄い!!!
カメラがどうのとか、レンズがどうのとか、・・・・・唯々、反省しきりです。
>このときだけが私の気の休まる至福の一時です。
好きなんですね。(*^。^*)
気持ちが集中して、一時、娑婆を忘れます。
書込番号:9234249
1点

ちっと立ち寄りです
九州 福岡です 此方は300mm車に携帯族です マクロ・標準は非常勤
桜の咲くのを待ってます カワセミとツーショット狙ってます
今はボケの花が綺麗に開花の時ですね
春ウコンの花ももうじき庭に出って来ますね これも綺麗です
http://www.ukon21.com/ukonnani.html
書込番号:9236432
1点

甘柿さん
>気持ちが集中して、一時、娑婆を忘れます。
そうなんですカメラを手にしていない時はイラチで、あれも、これもしなくちゃと思いながら結局何にも出来ないで余計イライラしてます。
親父、お袋が大阪生まれのおかげでカメラが趣味になったのですが。
ξ^_^ξさん
お立ち寄りと、画像添付有難うございます。
カワセミを見るときはマクロ100mmでテレコンバーターを忘れているときです。
白と赤のボケ、綺麗ですね。
真っ赤っかのボケがクサボケでしたか、忘れました。
ヒバリ、小さい頃(55年程前)よく見かけたのですが、近くの畑や里山でも見かけなくなりました。
今の時期はヒヨドリに、ムクドリが多いです。
TOPの画像はウグイスの完成した声を聞きながらでした。
書込番号:9236982
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
こんにちわ、PENTAX K20Dレンズキットの
新品を買いました!これで僕「はん丸」も
ペンタユーザーです☆
そこでカメラについての質問なのですがー。
なぜか「ライブビュー」に切り替えるとカメラの中から
「カラカラ」と音が鳴り出すのです。
これは、手振れ補正のスイッチを切らなくちゃ
いけないって事なのでしょうか?
それとも「初期不良」なのでしょうか?
手振れ補正のスイッチを切って「ライブビュー」に
してみると音がしなくなり、手振れ補正スイッチをONにして
「ライブビュー」に切り替えると「カラカラ」と音が鳴り出すのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら
どうぞ、教えて下さいませんでしょうか?
ペンタ党の皆様、宜しくお願い致します。
0点

はん丸さん こんにちは
CMOSのセンサーが、手ブレの範囲が大きいので内部でストッパーに
激突している音ではないかと思います。
通常ファインダーを覗いて手ブレ補正させると、カメラはそれ程CMOS
センサーを大きく動かさなくても対応できるのですが、手持ちの場合
カメラが非常に大きく動いてしまうので、ライヴビューでの撮影でも
カメラを大きく動かさないように撮影される事をお薦めします〜!
机の上に置かれてライブビューさせても音はしないと思いますので
試してみて下さい!
K20D購入おめでとうございます〜〜!!
書込番号:9206407
1点

コメント、ありがとうございました!
今日、ペンタックスのカスタマーセンターに問い合わせた所
「ライブビュー」を起動中に手振れ補正をONにすると「作動したまま」
の状態になる為、音が聞えて来るのだそうです。
カラカラと言う音で「異音」に感じ取れましたが
全く問題がない様なので今後、安心して使えます♪
次は、レンズを揃えたいので「コツコツ」と
お金を貯めたいと思います^^
お勧めのレンズがあれば、是非お教え下さーい。
書込番号:9218173
0点

はん丸さん こんにちは
どのような写真を写してみたいかという事になりますね〜。
広い範囲を撮す広角レンズ
遠くを大きく撮す望遠レンズ
Wズームレンズの守備範囲を1本でカバー出来る高倍率ズーム
湾曲を楽しむ魚眼レンズ
小さな世界を撮すマクロレンズ
人物の背景を綺麗にボカすのにお薦めなレンズ
などなど色々有りますよ!
私のお薦めとしては、まず便利ズームの高倍率ズームですね。
携帯性がよく旅先でも重宝します〜。
それにサポートレンズとして、単焦点レンズのF値の小さい
レンズですね。
この組み合わせが非常に良いように思います〜!
高倍率ズームであれば、tamron18-200mm、18-250mmなどが良いでしょう!
単焦点レンズとしては、FA35mmF2やFA50mmF1.4などをお薦めしておきます〜!
書込番号:9223708
0点

コメント、ありがとうございます♪
早速、検討してみますね〜。
短焦点レンズに、望遠ズーム…。
どれも、面白い一枚に仕上がりそうですね♪
とてもワクワクします!
お教えいただき、ありがとうございました!
書込番号:9235627
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
■3月17日にグアムに新婚旅行に行くのですが、愛用しているK10Dが今このタイミングでピントが合わなくなってしまいました
K20D発売当時はK10DのAFの遅さに多少不満がありましたが画は気に入っていましたのでスルーしていました。
35mm Limitedが後ピン気味だったのでK20Dのピント調節機能はありがたいと思うのですが後継機のK30Dに付加されるだろうと思っていましたが、
こんなニュースも…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html
いかんせん、今このタイミングです…
■レンズ資産はこんな感じです。
1.smc PENTAX-DA 18-55
2.smc PENTAX-DA 50-200
3.smc PENTAX-DA 1:2.8 35mm macro Limited
4.smc PENTAX-FA 1:1.4 50mm
5.TAMRON AF 18-250mm 1:3.5-6.3 MACRO ※A18
6.TAMRON AF 28-75mm 1:2.8 MACRO ※A09
外部ストロボ オートストロボ AF540FGZ
いずれボディは2台体制にするつもりだったのですが、今修理を出すにも間に合いませんので…
K-mは非常に良くできたカメラとお見受けしますが実際にK20Dを使用している方が比べたらどうでしょう?
K20DとK-mの主だった違いは…
1460画素→1020画素、
防水防滴あり→なし、
フォーカスポイントが9点→5点
K20Dはハイパー操作系継承→K-mはピクチャーモード+(楽しい?)デジタルフィルタですが
K-mを買って今をしのぎ、その後は奥さんに使わせながらお散歩(+サブ)カメラとして、現在の愛機K10Dは修理に出し、いづれK30Dが出た時に買い替えようかと考えてますが、ご意見いただけないでしょうか?
今週中に決めないとなのでご意見よろしくお願いします!!
0点

スキの無い計画だと思います。
そうと決まったら、早速K−mをポチリましょう。
奥様からK−mが帰ってこない可能性もありますから、K10Dは修理した上でK30Dを買い増すとかもアリかも・・・。
書込番号:9228898
3点

別に今回の使用目的からは問題ないでしょ、
速く買って3/17までに慣れましょう。
書込番号:9228951
1点

こんばんは〜。
最近K100DからK-mに乗り換えた者です。
K-m、いいカメラですよ。
黒潰れ補正とダイナミックレンジ拡大を使えば撮影の幅がかなり広がります。
黒潰れ補正はK-mから搭載されてK20Dには未搭載だったはずです。
K20Dもいいカメラですが、急場しのぎと奥様用+お散歩カメラとしての将来を考えるとK-mがいいと思いますよ。
いい新婚旅行になるといいですね。
書込番号:9228987
1点

K10DのままMFでしのぐという選択肢も考えられてみては。
書込番号:9228996
1点

carrapichoさん こんにちは
>K-mを買って今をしのぎ、その後は奥さんに使わせながらお散歩(+サブ)カメラとして、
現在の愛機K10Dは修理に出し、いづれK30Dが出た時に買い替えようかと考えてま
すが、ご意見いただけないでしょうか?
隙のないプランですね!
k-mで良いように思います!
私はK20Dを持っていますが、その後k-mを2台購入してしました。
今ではK20Dはサブ機です〜^^;
さもなければ、K200Dでも良いような気もします〜!
しかし奥様にはk-mのサイズの方が喜ばれるかも〜!
書込番号:9229042
1点

はじめまして
KMおくさんに、私と同じです、K20と2台体制でのいいわけでKM購入いかにも奥さん用に、戻ってきません。
でもKMいいですよ、軽いしK20とあまり差がないのでは、とりあえずKM買って様子みてみてもては、K30ままだ時間かかりそうなので・・・KMにDA40Lつけると最高です。
書込番号:9229430
0点

carrapichoさん、こんばんは。
私も K-m → K10D修理 → K30D(?) で十分だと思います。
K20D の後に K-m を買った理由付けも、同じ「嫁のため」でした、名目だけですけど。
K-mは、コンパクトに単3で、旅にも最適ではないでしょうか。ついでにエネループもどうぞ。
ご指摘にニュースには、
>「少なくとも世の中のトレンドになっている要素は、すべて入れておきたい。ペンタックスを選んだユーザーが、何か特定の機能がないからと卑屈にならないように」
とあるので、今ある機能は受け継がれるのではないでしょうか。
もし、受け継がれなくても、そのときに K20D を考えればよろしいかと。
>35mm Limitedが後ピン気味だった
これは、 K-m でも同様の傾向なら、保証期間内でしょうから、レンズを調整に出されてはいかがでしょうか。
K-m は、ご指摘の点以外にも、意外とAFが速かったり、メニューが整理されて使いやすかったり、上部表示パネルがないのが不便だったり、でも背面液晶での操作も案外便利だったり、AFボタンが微妙に押しにくかったり、スーパーインポーズがないのが最初は不安だったり、ボディ内で一括RAW展開できなかったり... します。
それでも、地味ですが、 K-m はよくできたカメラだと思います (^^ゞ
書込番号:9229802
0点

早速ありがとうございます!
♪花とオジさん
そうか…借りパクって可能性もあるんですね…
うちの奥さんは写真を撮られるのが嫌いで(今はそれでもまだよくはなってきましたが)
めんどくさがりなんで一眼レフが楽しくなってくれればいいんですけどね。
赤ちゃんができたらまた変わったりするのかもねーって思ってます。
♪ぼくちゃんさん
そうですよね、操作系が慣れないとどうにも扱えないしそっちのけになっちゃいそう!!
早く決めなきゃ!!
♪SL愛好家さん
いい新婚旅行にしたいですがその前に一波乱ありそう!?
♪おっぺけぺっぽさん
それも考えました…
だけど止まってはピント合わせてシャッターを切ってってのを延々と続けていたら
奥さんにどっちが目的の旅行なのっ!!??ーって言われそうで、レスポンス良く動きたいんですよ。2機体制を今後考えてみればK-mがいいのかなと。
♪C'mell に恋してさん
K-mは急場しのぎと言うには失礼なくらい良いカメラと思っています。
奥さんと身長は同じなので大きさはいいとして、重さの点ではK-mは軽くていいですよね。
その時のフィールドに合わせK10D(orK30D)かK-mと選んで使えばいいと思ってます。
♪私が三人目さん
やはりここにも借りパクさんが…www
40mm Limitedいいですね。奥さんを沼に誘い込みたいですw
♪ボンボンバカボンさん
35mm Limitedは保証期間内ですから旅行から帰ってきたらK10Dと一緒に出してみようかと思います。
K-mはAF性能も秒間/3.5コマに上がってるのもいいですね。
操作系の不安はありますが、買ったらそれはそれで慣れますからねぇ。
皆さんありがとう!!
K-mで決まりと思いますが買い足した際の奥さんがコワイ!!
皆さんちょっとだけオラに元気を!!!い、いや、勇気を分けてくれぇ〜!!
書込番号:9230021
0点

carrapichoさん、こんにちは(゚▽゚)/
皆さんちょっとだけオラに元気を!!!い、いや、勇気を分けてくれぇ〜!!
ヌオォォォー(>_<)今、気を送りますぅ〜(σ ゚Д゚)σ
良い新婚旅行を(#^.^#)
作例楽しみに待ってます!
ちなみに、K-mユーザーです。
書込番号:9230099
0点

carrapichoさん、こんばんは。
買ってしまえば、こっちのもんです。私の場合、 K-m のブラックを嫁用に勝手に買い、さらに K-m ホワイトに勝手に買換え、ブラックには見向きもしなかった嫁が、ホワイトには少し興味を示しています。巻き込みましょう、この際 ( ̄+ー ̄)ニヤリ
新婚旅行、楽しんでください。そして、顔アイコンは「楽」でいきましょう (^^ゞ
書込番号:9230163
0点

♪N'zさん
自分の気持ちもK-mよりか?
お散歩カメラやサブカメラの2台体制の構想を考えるとそう思って逆にK20Dの方で質問しました!
皆さんもきっと同じ立場なら買い増したい気持ち!よくわかりました!!
♪ボンボンバカボンさん
ホワイトボディっすかやっぱり!!!
邪魔にならない辺りにラインストーンでデコっておけば喰らいつくにチガイナイッッ!!!
↑↑↑
これはボンボンバカボンさんもやるべしっ!!
シロモノにヒカリモノでガッツリ心をツカムベシですねっ!!
書込番号:9230542
0点

計画通りにいかないのが結婚生活というものですが、計画を一応もっておくことも重要でしょう。
なのでK-m。
書込番号:9231728
0点

carrapichoさん、こんにちは。
まずはご結婚おめでとうございます!!
新婚旅行ってことで、1点心配事が。
やはり結婚された後だと、K30Dに買い換えるといっても、
その費用捻出がネックになる可能性があります。ここは問題ありませんか?
問題無いのであれば、今はK-mを購入、K10D修理で落ち着いた頃にK30Dに買い替え、
すっごいいいプランだと思います。
K-mはコンパクトで旅行に持ち出すのにもぴったりでしょう。
費用捻出が難しくなる可能性があるのであればどうでしょうか。
私だったらK20D買ってしまうかも知れません。安くなりましたしネェ。
K-mとK10DのCCDは同じですが、K20DのCMOSは別物、ちょっと気になる。
新婚旅行、いい写真撮れましたら見せて頂けると嬉しいです。
楽しい旅行になるといいですね!!
行き先によっては、デジイチをぶら下げての撮影、
危険なところもあるようです。事前チェックして用心しましょう!!
書込番号:9232027
0点

♪kawase302さん
まさかの展開がありました…↓↓↓↓↓
♪やむ1さん
ありがとうございます。その懸念もあったのですが今は今でとりあえず…
今朝奥さんに説明という名のプレゼン開始…
『カメラの件はちょっと待って、仕事中に考える…』と、言われ
一波乱あるぞ…と思ったら奥さんから
『やっぱりいいよ、きっと、反対してもそのうち買っちゃったとか言ってそうだし買っていいよ。』
―えっ!!ホントに!!!?じゃあK-mのレンズキットが最安値で43000円程であるけどホワイトの3000台の限定版は7.5万だけどどっちが??
『何を買ってもいいよ^^』
―でも4.3万と7.5万じゃかなりの差があるけどいいの!?
『いつも買い物は私以上に考えて買うから間違いないでしょ?何を買ってもいいけど後で値段を教えてね』
―え…わかった、ありがとう。でも、その価格帯で考えることが出来るならその間にある上位機種のK20Dもやっぱり候補に挙がってくるし!!!
『今日いっぱーい悩みなさーい。じゃ、仕事に行ってくるねー』
〜〜〜って、言って奥さんは出て行きました…
最高のお嫁さんです♪
さ、K-m(18-55レンズキット:43000円)―K20D(ボディ:63000円)―K-m White(レンズキット75000円)
こんな構図で再度、悩むかな。
でもK10Dをいずれ修理するのと【奥さんの散歩カメラで一眼レフ大好きにさせる作戦】はきっとめんどくさがりの奥さんのことだから不発に終わるだろうし…それと、後継機にいずれという気持ちがありからどうするか…
書込番号:9233085
0点

carrapichoさん、こんにちは。
いい奥様ですネェ、次の機種の時もそうあることを願って。
うちの場合ですけど、K10Dはもちろん、その前のK100Dでさえ大きい重いと。
そしてFZ10でもダメだったので、間違いなくK-mでも無理ですネェ。
そもそもカメラで写真を撮ろうという気がまぁ〜ったく無い。
夫婦揃って写真が趣味ですって、すごい羨ましいです。
で、仕方なく6歳の娘にコンデジ持たせて・・・(^o^;
っと、私のことはおいておいてと。
スゴイ悩みですよネェ。安いK-m黒で差額は次期機種にプールできるのであれば、
K-m黒がいいかなぁ〜と思ったり。
でもプールできないなら、限定物のK-mホワイトが魅力的かナァ〜とか。
不発に終わるなら、やはり使い勝手のいいK20D・・・・
そうそう、K20Dの後継モデル?はコンパクト路線に行くようなことが書かれてましたね。
となると、コンパクトさはそちらで受けるとして、やはりK20Dか!?
納得のいく回答出せるといいですね!!
書込番号:9233135
0点

>『今日いっぱーい悩みなさーい。じゃ、仕事に行ってくるねー』
>〜〜〜って、言って奥さんは出て行きました…
素晴らしい。
爪のアカを送って欲しいくらいです。
チョット気になりましたが、奥様は帰って来られるのでしょうね・・・ (^・^)
書込番号:9233151
0点

へっ?k-m whiteってノーマルより3万以上も高いんですかぁ?!
知らんかったぁ〜。
それだったら今回はk-mノーマルにしといて、夏の新機種投入でもう一段安くなるであろうK20Dを買い増す・・・というのはいかがでしょうか。
書込番号:9233281
0点

♪やむ1さん
こんにちは。うちの奥さんもカメラはどっちかと言うと嫌いですよ。写真撮られるの苦手だし。だから好きにさせようと思ってるんでやっぱ43000円のK-mにしようかと思います。
理由はホワイトモデルは傷が付いたらそこはクロッ!ってことは間違いないはず。大事大事にし過ぎて出動回数が減ることの懸念と利用価値と費用対効果を考えるとただ、限定で白いってことだけに7.5万は私には出せないってのが本音。
K20Dの最安値が63,000円ですから2万の差でK20Dが手に入ると言う、高みを望みたい気持ちがっぷりおつ状態です!!
…いやー、奥さんにも気軽に一眼レフに触れてもらいたいからな…やはりK-mかな…
今夜2機種のカタログを記憶するぐらい見て決めようかと思います。
あ、、、今、悪の悟りが開けた…75000円-43000円=32000円
この価格は【DA40mmF2.8 Limited】がピッタリくるじゃないか…ムオオオォォォナヤムゥゥゥ!!
♪花とオジさん
思わず送り迎えしようか?と口走りそうになりましたwww
いや、大丈夫です(笑)
常日頃倍返しだからね!!って言われてるので(爆)
プライスレスなことで返していこうかと…www
書込番号:9233372
0点

じゃ、悩むかもしれないリンクを!
http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo18/15mmf4.jpg
(PHOTO OF THE DAYから)
小さいことも重要な機能です。(^.^)
書込番号:9233382
0点

♪沼の住人さん
ホワイトに15mmLimitedですか…
しかも35mmLimitedを持っているので正直、DA40mm Limitedは画角的にかぶるからなぁ…
ほんと12-24mmが欲しいところなので15mm Limitedは悩みますよね…
あ、でも17日までの期間限定で考えていたので15mm Limited(54500円)はナイですねぇ…
そう考えるとやはり同じ辺りの画角のDA40mm Limited(32000円)もDA35mm Limitedがあるわけだからこれも却下か…。※あれだけ軽量コンパクトなレンズも欲しいですがより実用的(もしくは個性的)なレンズを買うが得策!
PENTAXなら
DA12-24mmF4 ED AL[IF]
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF] ←PENTAXでしか味わえない魚眼ズーム!
TAMRONなら
SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiII LD Aspherical [IF] (B001)
SP AF90mmF/2.8 Di MACRO 1:1 Model 272E ←捨てがたい…
SIGMAなら
10-20mm F4-5.6 EX DC
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
―って、ところか…
///予算的にはるかにオーバーで無理っす///(泣)
あ…DA40mm Limitedを買って35mm Limitedを放す(もしくはお散歩的に常時装着)ってのもアリか…
書込番号:9233493
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
米国でK20Dの200ドル値下げ+3年間の延長保証つきキャンペーンが3月いっぱいの期間で始まりました。
http://www.pentaximaging.com/news/198/
と思ったら欧州PENTAXでK200Dのバッテリーグリップ付キットが発売されています。
こちらは4月いっぱい。
http://www.pentax.de/de/news/764/nachrichten_imaging_systems.php
ということは、やっぱり後継機がその辺で出るのかな?(^.^)
1点

あと2週間もすれば、K20Dが出て1年ですからね。そろそろ、後継機の噂が出てきても良いのでは?と期待はしてます。
2000万画素クラスにいくのでしょうかね?
K200Dはもう在庫限りですし、K-mをスペック的にかぶる面もありますから。売り切りたいためかもしれません。
書込番号:9147586
1点

沼の住人さん^^パーシモン1wさん^^
2000万画素クラスですか!! リコーがコンパクトデジカメで画素数アップに
踏み切らなかったので2000万画素も僕はいりません^^
一般的にそのカメラ何万画素と聞かれ2000万画素 わ〜すごい高いやろと会話になります^^
画素数より機能面や液晶の画素アップなどしてほしいなと思います。
K30Dは?カタログなどをみてから考えます^^
書込番号:9147733
6点

PMA開催までもう1週間ですから、でるのなら来週の月曜日までになんらかの発表があるでしょう。
2000万画素かどうかもわかりませんが、きちんとシャッタースピードが稼げるのなら画素アップがあってもいいのかもしれません。が、どうなんでしょうね?
わくわく。どきどき。いつ発表があるのやら。(^.^)
書込番号:9147884
0点

沼の住人さん、こんばんは。
K2000 の関係であっちのサイトを訪ねて、今日、気付きました。
そして、 B&H では K200D 以外はすべて Out of Stock 。
新機種は K20D とは違うコンセプトで夏ボ前だそうですが、まだかなり時間がありますよねぇ... ふぅ〜む?
書込番号:9231596
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
最近K10Dの写りも結構いいなと思っていますが
K20Dに変えることで更に良い画質が期待できるでしょうか。
それより、スターレンズに投資する方がいいかも。
迷っています、アドバイスよろしくお願いします。
0点

昨年、すぐにK10DからK20Dにスイッチしました。
画質やAWBに関してはK20Dの方がいいと思います。
あとはカスタムスタイルの雅という色調にはすぐにハマりました。
リバーサルフィルムを使っている人間にはうれしいイメージカラーのプリセットのイメージファイルです。(これはK200D、K-mにも搭載されていますが)
ファイルサイズは大きくなりますが、A3以上まで伸ばすなら有効だと思います。A4以下でご使用ならK10Dでも十分ですね。
とりあえず、そのくらいでしょうか。
現在、結構、値崩れしていますから、比較的安価でK10Dからスイッチして、気分一層できるのがうらやましいですね。
書込番号:9225320
2点

私はK10D→K20D買い替え組ですが、子供の体育館競技の撮影でどうしてもISO800か1600
が必要になったことが大きな理由です。K20DのISO800以上の画質には満足しています。
一方明るい環境下(低ISO)での撮影は、それほどメリットを感じません。
K10Dのほうがファイルサイズが小さいのでRAWを4GBで70枚位多く撮影できます。
K20Dの機能として便利なのはレンズ毎のAF微調整でしょうか。
書込番号:9225416
2点

それは、どんな写真を撮りたいのかによって決まってくると思います。
K20Dのカスタムイメージを使いたいなら、ダイナミックレンジ拡大を使いたいならK20Dに買い換えるのもいいですね。
でも、お持ちのレンズが、DA18-55mmクラスで、リミテッドとかスターレンズの描写、ボケ味などに魅力を感じるのなら、レンズの購入を優先するのもありかなと思います。
書込番号:9225456
0点

淡い色合いと、ん? と思うくらい濃い感じの20D。
10Dの方が若干自然かな‥
使いがっては、20Dが良いと思います が、昔ながらのペンタの絵は10Dかな?と思ってます。。
レンズの色合いは20Dの方が出やすいと感じてます、2台体制が最良ではないかと思う今日この頃です
書込番号:9225477
2点

アドバイス、ありがとうございます。
色彩もいっそう豊かに、魅力的に
仕上がりそうですね。これだけでも期待大です。
ブログサイズの画でのぱっと見た目でも、繊細感とか、
透明感なども感じられるでしょうか?。
書込番号:9225758
0点

ブログサイズでは見分けはつかないですよ。
価格コムのサイズでも Exif隠せばわかりません。
書込番号:9225839
0点

こんばんは。
K10DからK20Dへ乗り換えたクチです。
偉そうに言える程の腕と眼力は無いのですが、ブログUPサイズでも諧調の良さ、絵の深さは分かると感じました。
ぱっと写真を出されて「この写真はK10D?20D?]と言われたら当てる自信はありませんが、、
K10Dよりもホワイトバランスが利口になり、諧調が良くなったのは強いです
この価格でこの性能! 良い買い物をしたと今でも嬉しく思っています。
書込番号:9225857
1点

koliusuoさん こんばんは
K10DからK20Dへ
発売から約半年、値下がりを待って昨年10月に買い換えました。
画質についてはみなさんの指摘にもあるとおりだと思います。
高感度画質の向上やカスタムイメージの充実など
様々なメリットがあると思いますよ。
RAW現像をする場合よりもJPEGで撮影する場合のほうが、
買い換える事により画質の向上を実感できると思います。
カメラ内のJPEG処理が上手になっていますし、
調整・変更できる項目もかなり充実していますので。
K10Dにはない「カリッ・パリッ」としたシャープさも得られます。
JPEGメインならば、買い替えを強くお勧めできます。
画質以外ではAF微調整が大きく向上した点です。
正確な位置にできるのははもちろんですが、
「自分の好きな位置に調節できること」がすばらしいところですね。
ただし、夏には魅力的な新型機種の発売がアナウンスされていますので
タイミング的に買い替えはどうなんでしょうか?という気もしますね。(微笑)
書込番号:9225914
1点

つい最近、K10DからK20Dへ買い換えた者です。
使用レンズは
smc PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED AL[IF]SDM
smc PENTAX-M 1:1.7 50mm ASAHI OPT.CO., JAPAN
この3本です。
自称、全部RAWで撮る変態(爆)ですが、K20Dになって向上を実感できた点は…
・高感度のノイズ低減。
→K10DのISO800はかなりノイズがありましたが、K20Dになって概ね常用可能です。
・ダイナミックレンジ拡張
→曇り空等の白い背景の白トビがだいぶ軽減されます(もちろん、限界もあります)
・赤/黄色の色潰れの低減
→K10Dと比べて、赤や黄色の階調表現が向上してると思われます。
まだK20Dに変えてからそれほど弄ってませんし、本格的に「撮影」はしてませんから、
使っていけばもっともっといい点が見えてくるのではとワクワクしているところです。
書込番号:9226127
0点

K20D発売当時、K10Dよりも長時間露光に弱いというような記述を見たので躊躇しています。
実際のところ、どうなんでしょうねぇ
K10Dでは、20分以上の露光を多用しています。
書込番号:9226276
1点

K10DからK20Dへ買い替え組みです。
K10Dはとても良いカメラでしたが、K20Dの方がヌケの良い透明感のあるペンタックスらしさがさらに強い印象を受けます。
とくにFAやFA★レンズとの相性は抜群で、FA★なら価格COMサイズでもはっきり違いがわかると思います。
リンクのページに両方の作例があるので見比べてみてください。
最近K200Dをサブ機として導入しましたが、こちらの方はK10Dの復刻版といって良いほどK10Dとソックリの写りでした。
書込番号:9226520
1点

koliusuoさん、おはようございます。
K20D発売直後にK10DからK20Dに買い換えました。
動機はネットや雑誌で公開された作例写真でした。
実際に1年間使用してみての感想ですが、一番がAWBの(私の好みへの)的中率が飛躍的に向上しています。
そのことに気づいてから、撮影のほとんどがJPEGになり現像の手間を考えずに撮影だけに専念できるようになりました。
また、何気なく使っていますが撮影最終カットのWBやカスタムイメージを何度でも変更して
新規保存できる機能もとても便利です。
反面、購入動機になった画質ですが私の鑑賞環境や公開サイズではK10Dとの決定的な差は
見出せないかもしれません。
それでも原色の階調や朝陽夕陽の太陽の描写などは撮像素子の違いか、はっきり進歩が見られます。
書込番号:9227050
1点

ボディでお迷いならレンズに逝って幸せに...^^
書込番号:9228504
0点

FAとか、他社のマニュアルフォーカスレンズのためにまだ高かった時に待ちきれずK20Dを買い足しました。
定量的に表現できませんが、絞り込んだときなどはK10Dと比べてかなりシャープに撮れます。開いてFの小さい時にこそマイクロレンズの威力が発揮されるときなのですが、この時はいいような気がするというのが私の眼力です。
FA31を買ってK10でテスト撮影したときは新宿へ駆け込んでしまいましたが、K20Dでは満足です。Zeiss の100mmとも相性はいいように思えます。
ただ、DAタイプのレンズはもともとK10D用のレンズのためかK20Dに変えた驚きはなかったです。
書込番号:9231265
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K10Dを手放して10ヶ月が経過しましたが
K20Dの進化を納得し再びPentaxに戻って来ました。
で、使い心地もなかなか満足してますが、SDHCカードとの相性?に少し困ってます。
私は、CFもSDカード類もこれまで沢山使ってきましたが、どれも超メジャーではなく
トランセンドやPQI、A-Data等々、比較的安く手に入るものを使ってます。
それで、これまでトラブルも相性も経験せずに来ましたが。
CFはコニミノ、SONY、CANONのデジ一
SDはCANONやPanaのコンデジ、Pentax K10Dなどで使いました。
しかし、このK20Dは違います。
手持ちの8GB、2種類ともはじめの2・3ショット写すと書き込みエラーになります。
また、その後はフォーマットもできなくなります。
PCでフォーマットし直すとK20Dでもフォーマットできますが
写し始めると、また同事象となります。
因みに、メディアはA-DataとPQIのものです。
PQIの方は雑誌のテストでも取り上げられてましたので安心してました。
また、K10Dでは安定して他メディアも若干不安定気味です。
lm321さんや他の方の過去の書き込みを見ても、
このK20Dは他のカメラ以上に“メディアを選ぶ”のかなと感じます。
もちろん、『だから、PENTAXのHPで動作確認されたメーカーのものを使え』と言われるかも知れませんが
私と同様に“少しでも費用を抑えたい”気持ちのユーザーの皆さんも沢山いらっしゃるでしょうし
ファームアップとかで改善はされないものでしょうかね???
PENTAXに一応問い合わせようと思ってます。
また、明日にでも購入店に持ち込んでサンディスクあたりのメディアなら本当に問題ないか(K20D本体は問題ないか)
の確認もとろうと思ってます。
3点

私はトランセンド8GBを3枚使ってますが、今のところ普通に使えています。
書込番号:7964830
3点

なんとなく、ボディ側の問題のように思います。
インプレスから発行された「完全ガイド」の後ろでSDカードについて様々な製品のテストをしていますが、上海問屋(別にここが怪しい店というわけではないですが)も含めて、エラーになるという評価はなかったように思います。むしろ、グリーンハウスのSDカードが早いなど面白いデータがでております。
一度、SDカードが書き込みエラーになるということで、購入店に相談されるか、PENTAXのサービスもしくはPENTAXフォーラムまで持ち込まれた方が良いだろうと思います。
書込番号:7964852
3点

DIGI-1さん
こんにちは
PQIは知りませんが、A-Dataはこの機種に限らず不具合が報告されていますね。
この板でも不具合で話題なった、IO-DATAはA-Dataを使っているとの噂もあります。
私はトランセンドを使ってきましたが、今のところ不具合に遭遇していません。
サンディスクやパナ、東芝も当然ですが、不具合はありません。
高速連写の書き込み速度を考えると、できるだけ高速なものを使いたいですね。
できるだけお安くというのも、私も同様ですが、それでも、メーカー動作確認以外は自己責任で。
書込番号:7964928
3点

DIGI-1さん
こんにちは
取り敢えずサポートセンターに連絡してみては如何でしょう?
自分も以前似たような現象で、SDを交換して貰いました。
下記に問い合わせ先を貼っておきます。
問合せ先
http://www.pqi.com.tw/jp/rma_end_user.asp
PQI Japan 株式会社 サポート係
Tel : 03-5835-4887 Fax : 03-5835-4540
電話受付 : 月曜〜金曜 10:00-17:00(祝祭日は除く)
メール : support@pg-index.com
書込番号:7964989
2点

ちなみに、私が現在使っているのは、上海問屋の6クラス16ギガか、どこかの6クラス16ギガのどちらかだったと思います。一応、両方の動作確認を取って問題なさそうだと自己責任の範囲で確認して使っております。
どこか↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TDDQHW
それほど、メモリについてシビアなようには思えませんけど?
書込番号:7965010
3点

こちらはPQIとトランセンドともども使用できています。
しかし、LAN-HDDとK20Dに入ったSDHCカードのUSB接続がうまくできずに
IO-DATAに問い合わせたところ、いきなり買ってきたSDHCカードをK20Dに入れて使わず、
パソコンでフォーマットしてから使ったほうがいいですと教えられ、
それからは安定して使用できています。
もしよろしければパソコンでのフォーマットをお試しください。
それとPQIは永久保証なので2回ほど交換していただきました。
すぐに対応していただけるので安心です。
SDHCを交換していただき、パソコンでフォーマット。その後K20Dに挿入がいいのでは。
書込番号:7965094
3点

皆さん、沢山のアドバイスや情報をありがとうございます。
とりあえず、明日カメラ購入店に行って、相互確認をしてみます。
つまり、手持ちのSDカードが店舗内のK20Dで使えないか?
そして、店舗のSDカードが自分のK20Dで使えないか?
てつぷさん、
>パソコンでフォーマットしてから使ったほうがいいですと教えられ、
>それからは安定して使用できています。
>もしよろしければパソコンでのフォーマットをお試しください。
一応、問題が生じた後にはPC側でカードリーダーを使ってフォーマットしてますが
その後はカメラでのフォーマットもできます。
ただし、撮影すると同じ事象の繰り返しとなります。
来週末は結婚披露宴で40Dと、このK20Dの2台体制で撮影の予定がありますので
度々、ここの書き込みでも皆さんから動作確認の報告がある“上海問屋の16G”を
先ほど発注しました。自己責任で試してみます。
もし、カメラ本体に何らかの問題があれば、もちろん販売店で新品交換してもらえると思います。
先週末購入したばかりですので
書込番号:7965665
2点

>結婚披露宴で・・・“上海問屋の16G”・・
余計なお世話かもしれませんが、自己責任とはいえ、何か危険な選択のような・・・(^^;
書込番号:7965728
5点

DIGI-1さん 今晩は〜
私もA-DATAの8GB(Class6)を2枚、K10Dで使用していました。K10Dでは不具合は出ませんでしたが、K20Dではたびたび書き込みエラーがでました。
そこで、上海問屋の16GB(Class6)を購入しましたが、3ヶ月使用した現在、書き込みエラーは一度もでていません。特に連写で書き込みエラーが多かったわけですが〜
私の推測では、書き込み6MB/秒がクリアできてないカードでは書き込みエラーがでるようです。
実際テストしてみますとA−DATAのSDHCは読み込みはいいのですが、書き込みではクリアできていません。上海問屋のSDHCは6MB台ですがクリアしていました。
実際のテスト結果を掲載すればよいのですが・・・・今、会社 ;;
書込番号:7965730
4点

そういえば、SHHC安くなりましたね。
秋葉原でGREENHOUSE 8GB CLASS 6というのを3千円台で購入できたのには驚きました。
書込番号:7965740
1点

パラダイスの怪人さん、
>余計なお世話かもしれませんが、自己責任とはいえ、何か危険な選択のような・・・(^^;
メディア1枚だけでは非常に危険ですよね。
一応、今のところ異常の出てない古い2Gを2枚と4Gを1枚
それと、もし8Gメディア自体が問題であれば、その分の8Gを買いなおして
全部持って行きます。
それと、最悪の場合は40Dに全てお任せ… となるかも知れません。
因みに40Dは8Gが5枚ありますし
書込番号:7965813
1点

こんばんは。
僕もK20Dなってから初めて書き込みエラーを経験しました。
A DATAとpqiは駄目でした。
一枚当たりのデーターがデカいからでしょうね。
今はサンディスクEXVオンリーです。
考えてみれば、記憶メディアはかなり重要なものです。
K10D時代は安物ばかりでも問題無しでしたが、考えを改め記憶メディアはケチらない事にしました。
また、イベント撮影では、あっという間に満タンになってしまうので8Gも使ってます。
書込番号:7965877
3点

私は未だSD・SDHCカードのエラーには遭遇していませんね。
PQI製2GBを2枚、Transcend 8GB、A-DATA 16GBのいずれも、
K10D, K20Dで問題なく使えています。
運がいいのでしょうか?^^;
書込番号:7971852
1点

DIGI-1さん、こんばんわ
厄介な問題を抱えましたね。
jpegのみの書き込みですが、
K20Dでエラーは今のところありません。
・Lexar Professional 133× 2GB
(K10Dのムック本でコスト/パフォーマンスが比較的良いと判断)
・pqi 150× 2GB
(K10D用にとマップカメラ店頭で薦められ、安さで購入)
・上海問屋 class6 4GB
(K20D用に容量アップを目指し、安さにつられて購入)
書込番号:7972471
1点

経過のご報告を
本日(いや昨日になりました)、お店に持ち込んでの確認をしました。
@うまく動作しなかったカードをお店のカメラにて使用 ⇒ やはり同様にダメでした。
Aお店のSANDISKの8Gのカード(たしかClass2でした)を私のK20Dで試して問題ありませんでした。
つまり、カメラには問題がなさそう。
どうもカードが怪しい、と言うか問題!? しかも2枚とも
ただ、気になることがいくつか
@この怪しいカードをお店の展示品のNIKONのD40で試したら、何の問題もなく使えました。
A別のお店で店頭で相性確認の上、購入可と言うところがあって、そこで上記怪しいものと全く同じ
種類の8Gカード(A-Data)を試したら私のK20Dでも問題なく使えました。
現時点で言えること。
@K20Dの個体は悪くなさそう。ただし、他のカメラと比べるとK20DはSDカードとの相性がシビア。
ASDカードの方は同じメーカー種類でも、運悪くかなりできの悪いもの、もしくは紛い物?を掴まされた?
これからのSDカード購入に迷います。
書込番号:7972601
1点

ほぼ原因はSDHCカードと解ってよかったですね。
やはりPanasonicや東芝、サンディスクのSD規格を作ったメーカーが
安心感はありますね。
はやく撮影に集中できるといいですね。
書込番号:7972615
0点

てつぷさん、
>やはりPanasonicや東芝、サンディスクのSD規格を作ったメーカーが
>安心感はありますね。
>はやく撮影に集中できるといいですね。
そうですね。今までデジ一・コンデジ含めて色んな機器で
SDカードやCFの相性問題というのを経験したことがなかったので
この点だけは、K20Dに少しがっかりしました。
とは言え、カメラとしての使い易さや基本機能は良いカメラなので…
SDカードだけは、ちょっと注意して選ぼうと思います。
仰るように“撮影に集中できる”ようにしないといけないですね。
書込番号:7973695
0点

>K20Dに少しがっかりしました。
自己責任と言っているのにK20Dのせいにするのは筋違いでは?
書込番号:7974215
6点

パラダイスの怪人さん、
>自己責任と言っているのにK20Dのせいにするのは筋違いでは?
いえいえ、勘違いなさらないでください。
“K20Dのせいにする”というのは、微妙な表現ですね。
少なくとも、今回の確認で明らかに他のカメラとの差があることは間違いありません。
また、以前使っていたK10Dとも差がありますので
私としてはがっかりしたと言うことです。
例えば、『他のカメラでは認識するカードを認識できないから良品のK20Dを代替えで提供ください』とか
『こんなカメラは使いたくないから返品したい』と
メーカー側に要求するような場合では“自己責任とは言えません”が
私は、あくまで“他のカメラで使えるものが使えないことにがっかりした”と言うだけで
そう言うカメラであれば、高い出費でメジャーなカードを買うか
自己責任で安いものにチャレンジするしかないと判断したと言うことです。
あくまで、自己責任で行動してます。
ただ、可能であればファームアップとかでPentaxにも対応してもらえれば
更にハッピーですが
書込番号:7974327
3点

DIGI-1さん、はじめまして。
私の場合は、一旦はカードへの書き込みとPCへの転送は終了している画像の幾つかが
その後K20Dでの読み取り不能になっています。
「この画像は表示できません」となります。
これは、何らかの操作ミスか、カードの問題か、K20Dの問題か
センターに相談してみようかと思っていたところです。
カードはLexarのSDHC4GBです。
(遅れた参入なのでDIGI-1さんレスは結構ですが、どなたか問題点に気が付く方があれば
お願いします。)
書込番号:7982431
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





