PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html

ペンタックス・インタビュー記事です。
K20Dと同価格帯だけど後継機ではないようです。夏のボーナス近辺に。
リミテッドレンズを付けて散歩に出かけたくなる軽快な製品というのも意識していて、
「手元に置いて寝たくなるような」カメラにするようです。期待ですね(^^/

サムスンのは関係なく、シグマも関係ないみたいです。
ということはシュナイダーレンズなのでコニカミノルタOEM??

K200Dは年末、645デジタルも開発中だそうで、ミラーレスは開発してないみたいです。

とにかくK20Dの後継機じゃないカメラのデザインが楽しみです…

書込番号:9216100

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11269件

2009/03/09 02:14(1年以上前)

>K200Dは年末、

K200Dの後継機は年末、…でした。

書込番号:9216108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/09 02:59(1年以上前)

ねねここさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
どうなるのかPIEが楽しみですね〜(^O^)

書込番号:9216205

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/09 07:10(1年以上前)

スタンダードのDAレンズに仕様変更を加える・・・

バックフォーカスシステムでマクロができるとか、
単焦点なのにズーミングがちょっとできるとか、
手ブレ補正をOFFにするとフォーマットが広がるとか、
ボディーのスタイルはグリップのついたLXふうとか・・・

本当はミラーなしのレンジファインダーで
ビデオも撮れるのがほしかったなあ

書込番号:9216404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/03/09 08:08(1年以上前)

ペンタックスの公式のアナウンスはいつも期待感を持てる内容ですごくいいですね。
またユーザーの気持ちをきちんと把握してるよ、という感じもすごく伝わってくる。
こちらが言いたいことをうまく汲んで話してくれている。
よくぞ言ってくれた!という気持ちです。

夏前に出るのはK20Dと同価格帯、というもって回った表現だが、レンズ設計にも影響を与えるとはどういうことなんでしょうか。
スペックが劣った時点で競争力がなくなるようなボディはだめ、ということなので、ぼくの予想は「リミテッドレンズのようなボディ」ではないかと思います。つまり超小型、また上質な質感や造形。
スペックとは関係のないところでの部分ではないかと。
これは予想というよりぼくの期待ですが。そうなれば少なくともぼくは飛びつきますね。



「K20Dボディそのもののユーザーからの評価は良好なものだったが、しかし一方で、“ペンタックスらしさや、ユーザーがペンタックスに求めているものとは異なるのではないか?”という疑問が、川内氏にはずっと残っていたと話す。」



「加えてK20Dのボディサイズが大きめだったことも反省材料の1つだったそうで「やっぱりペンタックスには、小型軽量を求める声が強い」と、リミテッドレンズを付けて散歩に出かけたくなる軽快な製品というのも意識しているとも川内氏は話した。」



「我々としては、全部が全部コストダウンではなく、譲れない部分にはコストをしっかりと使い、物作りを行なう企業としての誇りを持って丁寧に製品を作りたい。シェアを追わず、ユニークな製品を喜んで買ってもらえるようにすることが大切だと思います。今年のペンタックスは、コンパクトも一眼レフも、いいカメラであることは当たり前。それ以上に、ワクワクと心を躍らせるようなカメラを提供します」


よくぞ言ってくれました!!
ユーザーは「12人目の選手」です。ユーザーを大切にしている限り不況など恐れる必要はないでしょう!



「開発陣はペンタックスらしさを発揮できると、みんな嬉々として開発に取り組んでいます。きっと期待に応えられる製品になるでしょう」(川内氏)。


がんばれ!、ペンタックス!!

書込番号:9216502

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/09 08:16(1年以上前)

一番ありそうで、一番わたしにとってはどうでもいい変更が
レンズをコントラストAFに対応させて動画の機能を充実させるというやつなんですが
それじゃないのかな。

>少なくとも世の中のトレンドになっている要素は、すべて入れておきたい。

入ってない要素って入ったらそんなもんでしょ。
ああつまんない。

書込番号:9216516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/09 08:16(1年以上前)

>ペンタックスを選んだユーザーが、何か特定の機能がないからと卑屈にならないように」とのこと。

ここが笑えました(^^

わかってんじゃん!

書込番号:9216517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/03/09 08:24(1年以上前)

新モデル、楽しみになってきましたね。

>「少なくとも世の中のトレンドになっている要素は、すべて入れておきたい。ペンタックスを選んだユーザーが、何か特定の機能がないからと卑屈にならないように」

このコメントから察するに、ライブビューの強化(コントラストAFなど)やハイビジョン撮影、あと、撮影素子の高感度化って所でしょうか。。。
あっ、当然小型軽量化もね!!

書込番号:9216544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2009/03/09 08:26(1年以上前)

秋葉ごーごーさん

もろかぶってしまいましたm(_ _)m

書込番号:9216549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/09 08:32(1年以上前)

ここは、「卑屈」にならずに、ペンタの次の一手に期待しましょう。

こんな厳しい時代だけど、不器用なりに、懸命にユーザーに応えようとするペンタに期待します。

と、ペンタ様への「お布施」のために、今日も仕事がんばるぞ!!!

書込番号:9216574

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/09 08:46(1年以上前)

ねねここさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。興味深く読ませて頂きました。
K20Dのボディは大きかった、小型路線に・・・これ気になりますね。
何にしてもまだHOYAが続ける気でいてくれることに感謝です。
どんなカメラが出てくるのか、すっごい楽しみになってきました。
そしてDA15limも早く欲しぃ。

書込番号:9216604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2009/03/09 09:00(1年以上前)

>スペックが劣った時点で競争力がなくなるようなボディはだめ

ということで”APS-Cユニットのモジュール化”で1200万画素ISO6400と1500万画素ISO3200のユニット選択可能ボディ.
将来、3600万画素ISO19200対応APS-Cが登場しても交換可能とか..
ありえねぇ、、けどそんな機種出来たら確かに10年以上使えるかも.
正式発表まで妄想する楽しみが増えました(^^;

書込番号:9216637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/09 09:11(1年以上前)

画素は1500万画素とか、2000万画素くらいまででいいです。(1400万画素と言わないところがちょっと未練)
あまり、135ミリのカメラで画素を上げすぎるとピント合わせだの、ぶれ対策だのが大変になってしまいそうな気がします。

PENTAXは645システムもあるので高画素は大きな方にしたいぞお。(^.^)

それよりも高感度、というか、低感度も含めたダイナミックレンジの幅は確保して欲しいなあ。

書込番号:9216663

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/03/09 09:21(1年以上前)

「K20Dと同価格帯」っていうのは意外と「クセモノ」の表現のような気がします。

K20Dの発売当初の価格帯〜12万円前後〜なのか?
それとも現在の一般的な小売り価格〜7-8万円くらいなのか?

ここら辺でもだいぶ異なってくるように思います。
まぁ現在のK20Dプラスアルファの魅力・・・小型化なり各機能の
ブラッシュアップがあって10万円を切るくらいの価格なら
歓迎なのですが・・・

書込番号:9216687

ナイスクチコミ!1


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/09 10:17(1年以上前)

>いいカメラであることは当たり前。それ以上に、ワクワクと心を躍らせるようなカメラを提供します

写真は趣味の世界ですから
僕は肩肘張らず楽しみたいです
そういう意味でも、単なる性能追求じゃなく
「心躍らせるようなカメラ」って言うところが気を惹きますね

先日ズームレンズを持たず
三姉妹+K200Dでパリに行ってきました
レンズ交換はちょっぴり面倒だったけど
ファインダーを覗いただけで、良い写真が撮れそうな気がする
久しぶりに気持ちよく楽しめました
そういうボディを楽しみに待っています

ちなみに今は
FUJIのGF670 Professionalが気になる存在です

書込番号:9216828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/03/09 10:24(1年以上前)

K-mボディーにK20Dを詰め込んでAF・連写系はK-mで、高感度ISOを一段上げただけの代物だったりして。バッテリーグリップは新規で。
レンズキットはDAリミ付。

書込番号:9216844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件

2009/03/09 11:03(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/filmcamera/35mm/mz-3/

MZ-3くらいなら小さいでしょうね…

書込番号:9216932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/09 12:00(1年以上前)

>「夏のボーナス商戦に間に合うように頑張っている」

ではそれを信じて、もうちょっと待ってみようかな。
急いでいる訳ではないし、じっくりと待ちましょう(笑)

書込番号:9217103

ナイスクチコミ!0


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2009/03/09 12:31(1年以上前)

K20Dをスルーして待ってた甲斐があったかも。

書込番号:9217201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/09 12:59(1年以上前)

> MZ-3くらいなら小さいでしょうね…

K-mがほとんどそのくらいの大きさですよ。(^.^)

なので組み込むステンレスシャーシとしてはK-mで出来上がっているわけで。。。

書込番号:9217315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/03/09 13:18(1年以上前)

「ペンタックスイメージングシステム事業部商品企画グループマネジャー」
と言えば「畳屋さん」だったけど、3月の異動で、この「川内拓さん」になったのかな?

どーでもいーけどさ。。。。

書込番号:9217374

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/03/10 08:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

悩みに悩んで半年^_^;

とうとうデジイチを購入しました。

「いきなりK20Dかい」などと思われる方がいるかと思いますが、
やはりいいものを持ってないと自分も成長しないのでは?と思い購入に踏み切りました!(^^)!

近くのヤマダやキタムラをまわったのですが、18-55mmのキットがなくすべて250mmまでのキットでした(/_;)
望遠もいつかは必要になると思うのですが、今は標準ズームでいいと思い、価格コムにのってるお店でこちらを購入しました。(70140円で純正カメラバッグ、2ギガSD付き)
やはりネットというリスクはありますが店頭には欲しいものがなかった、高い、ということでしょうがないと思っています。


これからデジイチデビュゥーですがはじめはわからないこと多々あると思います。
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:9222051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/10 13:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私もまったく同じ初一眼で、実店舗を回りましたがぜんぜん高かったので価格.comのお店で購入しました。

私は5年延長保証と4GSDで7万5千円でした。
今から届くのを楽しみにアクセサリーを物色しているところです。

便乗ですいませんが、おすすめのアクセサリーはありますか?
とりあえず、バックと液晶保護とレンズ保護をそろえようかと思っています。
まったく初心者なので何が必要化もぜんぜんわからない状態です(笑)

書込番号:9223064

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/03/10 14:51(1年以上前)

ACMAXX 液晶保護アーマ PENTAX K20D
これよさそうなんでYオクで落札してみましたw

あとブロアーとかいるんですかね?
まぁ必要になればそのつど揃えてもいいような気がしますけど^_^;

届くのが楽しみです(^−^)

書込番号:9223266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/11 15:39(1年以上前)

今届きました。
ガクブルしながら設定していますw

教えていただいた液晶保護アーマー、私も購入しました。
たぶん明日には届くかな?

これからいろいろといじってみます!

書込番号:9228460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ペンタックスですから

2009/03/10 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 mlbstnkさん
クチコミ投稿数:14件

40年使ってますが、やはりPENTAX。大いにのか小さいのか判りませんが、ハンドリングがいいのは、いいですね。

書込番号:9224453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2009/03/10 22:21(1年以上前)

結局何が言いたいのでしょうか?

書込番号:9225246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 22:24(1年以上前)

K20Dですか?

D200、D300やEOS40D、50Dよりは小さい中級機ということになっています。

昔のカメラと比べると少々でかいですが、まあ、許せる大きさかな?と思います。

というのでお答えになってますか?
(^.^)

書込番号:9225272

ナイスクチコミ!0


mami_azzさん
クチコミ投稿数:133件

2009/03/10 23:00(1年以上前)

>結局何が言いたいのでしょうか?

なにはともあれPENTAXかと‥‥

書込番号:9225561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/11 12:00(1年以上前)

まさか、K20Dを40年使っているのではないですよね?

書込番号:9227736

ナイスクチコミ!0


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/11 12:33(1年以上前)

私は、K20Dからデビューしたのでこれがペンタの標準的なイメージとなってしまいました。^^

それでも、前使っていたニコン機よりは全然小さくてしっかりしてるし、大満足なんですけどね。

書込番号:9227864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップの保証は?

2009/03/10 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 takenetさん
クチコミ投稿数:27件 take's style 
機種不明

K10D+DA*50-135 ISO100 f2.8 1/180 135mm

最近K10DからK20Dへ買い替えをし、これを機にバッテリグリップ(D-BG2)も購入しました。

そこで気になったのですが・・・D-BG2には保証書がなかったのですが、ないんですかね?保証。

D-BG2のところで質問すべきなんでしょうが、全く書込みがない場所だったのでこちらで失礼します。

書込番号:9222452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 10:57(1年以上前)

私も同様の疑問が有り、販売店に問い合わせしたことが有りますが、無いそうです。

壊れた時どうするのかは、分かりません。

書込番号:9222498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 13:44(1年以上前)

他のメーカーのバッテリーチャージャーですが、壊れたら新品購入でした。

書込番号:9223057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/10 14:53(1年以上前)

他のメーカーでも、保証書がないという書込みを見た気がします。
心配なら、メーカーに確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9223269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 15:17(1年以上前)

買ったときに動かなかったら販売店で交換です。
使ってしまったら、壊れたら修理は有償でしょうが、直すなら買った方が安いかもしれません。製品不良があったら瑕疵責任の範囲で交換でしょう。

カメラ関係だとリモコンだとか、バッテリーケースだとかがありますね。

まあ、それほど壊れる部品もなく、実際に壊れませんから安心してください。

どうせ、カメラも、レンズも落したりぶつけたりして壊すと有償修理になりますから。^_^;

書込番号:9223353

ナイスクチコミ!1


スレ主 takenetさん
クチコミ投稿数:27件 take's style 

2009/03/10 15:27(1年以上前)

多数の返信、ありがとうございます。

とりあえず「自分だけ同梱されてなかった」わけではないと知り、安心しました。
実際、壊れる事はあまり心配してなかったりします。
ただ、消耗品ではなく、レンズキャップのように安価かつ単純な物でもなく、
それなりの値段のする、電器工業製品ですから、保証がないのは疑問です。
(2万円する電器工業製品でメーカー保証のない物品って少ないと思うのですが…)

まぁ、要は壊れなきゃいいわけですけど。

書込番号:9223385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/10 18:25(1年以上前)

takenetさん、
こんにちは。 
故障?の経験です。 バッテリーグリップのピンに注意してください。 私は、あわて者なので、グリップをはずして、バッグの中に放りこんだりしたのが原因なのでしょうけど、ピンが一本、引っ込んだまま出てこなくなりました。最初は、電子ダイアルが効かなくなって、壊れたのかと思って、ピンのところを見たら、引っ込んだままになっていました。ラジオペンチで、引っ張り出して、ゆがんでいたのを、指で戻すと、その後は普通に動作してます。

書込番号:9223955

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/03/10 18:27(1年以上前)

D-BG2ですが、実際にフォーラムに修理に出したことがあります。
シャッターボタンを押してもきかない時が出てきたからでした。
確かに保証書もなかったし、そもそも購入してから1年経過していたため
そのまま修理見積りを依頼。見積金額が8千円で「高い!」と思いました。
しかし運悪く、その時はマップカメラなどではD-BG2の中古がなく
しょうがなく修理をして、結局は7千円かかりました。

その数週間後に、たまたまマップカメラを見たときにD-BG2の中古が4千円で
あったのを発見して、ちょっと悔しかったですが、K10D用に買いましたよw

書込番号:9223963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/10 21:28(1年以上前)

知り合いが初期不良品にあたり問い合わせをしたところ
バッテリーグリップは消耗品扱い、という事で保証書は
付属しないのだそうです。
その人はフォーラムに持ち込んで無償で修理してもらえた
そうですがこの値段の機器が消耗品、というのは簡単には
納得できない感じですね。
何かおかしくなったらダメ元でメーカーに掛け合ってみる
しかなさそうです。

書込番号:9224871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/11 11:08(1年以上前)

takenetさん、こんにちは。

私は初期不良品に当たりました(^^;

ONの位置にしても D-BG2のボタンやダイヤルは全く反応が無く、ONとOFFの中間の変な位置にすると使えるという状態でした。
保証書が無いので、しかたなく自分で分解修理しました。

この時に分かった事なのですが構造上(設計上と言うべきか)ON OFFの端子が組み付け時に曲がりやすいのです!!!
そのため接触不良が発生しやすいです。

ちなみにマグニファイヤーをキタムラで買った時は「保証書が無いのでレシートで対応させていただきます」との事でした。(メーカーではなく販売店独自の対応と思いますが)

書込番号:9227579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

修理

2009/03/11 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 dong6688さん
クチコミ投稿数:17件

無償修理と有償修理はどう判断されるですか?修理を出せれたことある方が居ませんか?有償修理の場合高くてどのくらい掛かるですか?一年以内なら勿論無償修理になるですよね?修理ができない場合は新品を交換してくれるかな?ご意見下さい。

書込番号:9226111

ナイスクチコミ!0


返信する
takenetさん
クチコミ投稿数:27件 take's style 

2009/03/11 00:10(1年以上前)

保証書に書いてあります。

書込番号:9226159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/11 00:12(1年以上前)

何の不具合があって修理をされるのでしょうか??

落下や想定を超えるような激しい使い方・・・1ヶ月で3万ショットとか??
なら・・・保証期間中でも有償ですね。。。

書込番号:9226168

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/11 00:13(1年以上前)

dong6688さん こんばんは

故障内容や故障の状況が一切不明ですと
ここで質問されても無駄になるような気がしますので
明朝にでもペンタックスのサービスまでご連絡されたらいかがでしょうか。
ネットでの簡易見積もり等も利用できますよ。

http://www.pentax.jp/japan/support/index.php

書込番号:9226172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/11 00:24(1年以上前)

販売店で落下・水没までサポートされている保険に入られていない場合以外は、自然故障以外は有償ですよ。

初期不良の場合だと、通販を除いて1〜2週間程度までなら新品交換の対応をしてくれる販売店が多いですがメーカーだと修理対応が基本と成ります。

書込番号:9226235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/11 06:58(1年以上前)

昨年末にオリのコンデジを壊してしまい修理に出しました
購入して一週間でしたが、「外殻が破損している場合は保障対象外」といわれました
別途加入していた保険でカバーできましたが免責金額があり数千円の追加出費となってしまいました
ペンタはわかりませんが、一見して破損しているような故障ではやはり保障は無理でしょうね

書込番号:9227001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/03/11 08:02(1年以上前)

保障期間内に壊れたものは無償
保証期間内でも壊したものは有償
購入して1週間程度なら販売店で新品交換してくれることもありますが
メーカー対応では修理が原則

書込番号:9227100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

交換かシグマ50mm F1.4 EX DG HSMか

2009/03/08 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:18件

こんばんは。
皆さんに質問があり、書き込みをしました。

本日シグマ30mm F1.4がAFもMFも動かなくなり、購入したキタムラに行ったところ
同じ症状での故障が2回目と言う事もあり、新品交換をしてもらえる事になったのですが
差額6,200円でシグマ50mm F1.4 EX DG HSMでも良いですとの事で、迷っています。

現在シグマ30mm F1.4で特に不便を感じる事はありません。
もし50mm F1.4 EX DG HSMにした場合の魅力(期待)か?と思っている点は

・HSM搭載なのでAF速度が早くなる、静かになる
・円形絞り
・フルタイムマニュアルが可能

以上の3点です。試しにズームレンズにて50mmで室内を覗いてみたのですが
長さの点に関しては、部屋が横長なので問題は無さそうです。
焦点距離に問題が無ければ、やっぱり新しい設計のレンズの方が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9215120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/08 23:39(1年以上前)

30ミリも十分に新しい設計のレンズですが。。。(^.^)

フィルム換算で、40ミリと75ミリですか。標準レンズか、準望遠レンズかという選択ですが、室内撮影を考えると広い画角のレンズの方が使いやすいように思いますけどねえ?

まあ、レンズの使いやすさなどは、好き好きですので、ご自分の選択でお選びいただいていいように思いますよ。

書込番号:9215324

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/03/09 07:20(1年以上前)

確か、シグマの50mmF1.4はCAPAのレンズ大賞に選ばれたレンズだと思います。
ぐらっと来ますね。

書込番号:9216422

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/09 08:17(1年以上前)

溶接職人さん、こんにちは。
シグマ50mm評判もいいだけに悩みますね。
室内撮影用と考えると、いつもFA35をオススメしていますので、
やはりシグマ30mmの方が使い勝手はいいのではないだろうかと思います。
30mmの写り自体も結構いい事しか聞きませんしね。
ということで、室内中心であれば、シグマ30mmの新品交換をオススメします。
もし屋外も同等に使う、屋外の方が多い、というのであれば、50mmでもいいかも。
HSMの静かさは結構感動しますよ。でも早くはならないかも・・・

書込番号:9216525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/10 23:28(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
昨日は書き込みを読む事は出来たのですが、子供の世話に追われ
返事を書く事が出来ませんでした。申し訳無いです。

結局、シグマ50mm F1.4 EX DG HSMに変える事に決め
室内用に、画角が被る為購入を迷っていたFA35を来月にでも買う事にしました。
ありがとうございました。

沼の住人さん

>ご自分の選択でお選びいただいていいように思いますよ。

本来、そうするべき事なのは分かっていたのですが
迷いに迷って、名案が出るのでは?と思い書き込みをしてしまいました(笑)

ronjinさん

>CAPAのレンズ大賞に選ばれたレンズ

この言葉に、ぐらっと来ました!

やむ1さん

>いつもFA35をオススメしていますので

このオススメに乗ってみようと思います。


書込番号:9225845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング