PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信70

お気に入りに追加

標準

交換ボディ&レンズ

2009/02/19 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像1

画像2

画像3

画像4

みなさん、こんばんは。

こちらの板にも何度かご報告しましたが、先月FA77mmLimitedを購入しました。
以来ひと月、愛機K20Dにほとんど着けっぱなしで幸せなLimitedライフを過ごしています。
その間、レンズについてのスレやLimitedの描写についてのスレも散見しました。
手元に家人所有のDA70mmLimitedとK200Dボディがあることから、またアレをやってみました(笑)
近い焦点距離、想定される用途も共通点が多いであろう両Limitedの描写の違いをお楽しみください。

ボディはK20DとK200D、それぞれにFA77とDA70を着けて4パターン撮影しています。
設定は絞り優先F2.8、ISO200、露出補正+0.3。
その他の設定も画素数以外は全て統一、JPEG撮って出しで1024×680にリサイズしています。
撮影ポジションはほぼ同一ですが、被写体が生き物ですので(笑)ご容赦ください。
かなり難しいと思います…


これからLimitedレンズ購入を検討されている方にも参考になれば幸いです。
解答は土曜日の夜を予定しています。

書込番号:9121313

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/19 20:24(1年以上前)

こ、これは・・

ボディに加えてレンズ、さらに被写体も動いてるとは・・

激ムズですね〜f^_^;

お家のパソコンでよ〜く見ながら考えます・・

書込番号:9121399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/19 20:50(1年以上前)

自信皆無ですが楽しそうなので参加させて頂きます。

画像1 FA77mmLimited+K20D
画像2 DA70mmLimited+K200D  超かわいい!
画像3 FA77と見せかけたDA70mmLimited+K20D
画像4 FA77mmLimited+K200D

根拠…なし!(きっぱり)

書込番号:9121554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/02/19 21:52(1年以上前)

参加させてください!

うーん。うーん。

1と3がFA77のような気がします。

ボディーは画像3がK20D!(勿論、根拠レス)


画像1 FA77mmLimited+K200D

画像2 DA70mmLimited+K20D

画像3 FA77mmLimited+K20D

画像4 DA70mmLimited+K200D


宜しくお願いします。

書込番号:9121956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 22:30(1年以上前)

別機種
別機種

おすまし編

ボ〜ッと・・・。。

風丸さん、こんばんは。はじめまして。。

ニャンコに惹かれて、お邪魔させて頂きました。。m(_ _)m
リラックスしたニャンコの写真、素敵ですね☆
画像2の作品が私的に、大好きです〜。
ニャンコちゃん、女の子でしょうか?^^

ちなみにレンズFA70&77ですか、さっぱり解りませ〜ん。。(←書き込むなって!^^)
ただ、画像2がFA77だったら良いな〜。。そうであってほし〜なぁ^^憧れレンズなので。。

答えられもしないのにお邪魔して。。すみません。。

茶トラつながりで、私のドテかぼちゃ君、張らさせて頂きました。^^
やっと、張り方覚えた所です♪

ペンタッくんさん、こんばんは^^♪お久しぶりです^^

絶対、全問正解してくださいね☆
楽しみにしてます♪





書込番号:9122270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/19 22:34(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
眼を皿のようにして見比べましたが、じぇんじぇん分かりましぇん。
恥を忍んで、少ない知識で推理してみました。
解像感から2と3が K20D 。収差から1と3が FA77/1.8Ltd. 。
これじゃ、推理というより、直感でしかないですね。お手上げです。
...ということで、

 1 K200D × FA77/1.8Ltd.
 2 K20D × DA70/2.4Ltd.
 3 K20D × FA77/1.8Ltd.
 4 K200D × DA70/2.4Ltd.

あっ、塩カズノコさんと同じだ。これ、無理でしょう ┐(´-`)┌

書込番号:9122304

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/19 22:57(1年以上前)

当機種

こんばんは。早速の回答ありがとうございます。
解りにくすぎますよね(笑)たっぷり楽しんでください。

ペンタッくんさん
今頃見てますか?レスお待ちしてま〜す。

モネールダンスさん
参加ありがとうございます。
大丈夫です。私が逆の立場だったら自信ありません。

塩カズノコさん
参加ありがとうございます。
そうですよね 直感が大切だと思います。

トマト&パンプキンさん
レスありがとうございます。
やっぱりニャンコは茶トラですよね〜(笑)モデルはモモスケ 男の子なんですよ。
ドテかぼちゃ君、なかなかの美猫ですね。

ボンボンバカボンさん
流石論理的にきましたね!
ボディから絞るか、レンズから絞るか…そこらへんでわかれそうですね。

作例はK20D FA77 F2.2です

書込番号:9122469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2009/02/19 23:18(1年以上前)

こんばんは。参加させてください。FA77のみ所有。

まったく感ですが、
ボケ味のなだらかさから1と4がFA77。
ボディの違いは・・・。
若干ボディ重量の軽いK200Dがハイアングル気味な1と2がK200D(笑)
ということで。

1. FA77+K200D
2. DA70+K200D
3. DA70+K20D
4. FA77+K20D

絞り開放寄りのDA70って2.8でもこんなにシャープに写るんですねぇ。

書込番号:9122635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2009/02/19 23:23(1年以上前)

あとトマト&パンプキンさんのは・・・。

1.FA35+K100Dスーパー
2.DA18-55T+K100Dスーパー

猫の名前が「ドテかぼちゃ」なんでしょうか。

書込番号:9122676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/02/19 23:32(1年以上前)

風丸さん こんばんは。
ちょっとXGAで判別出来る御題ではないような。
でも一応答えてみますと

画像1.K20D+FA77mm
画像2.K200D+DA70mm
画像3.K200D+FA77mm
画像4.K20D+DA70mm

ボディは作例を見て逆の判断になりました。
う〜ん まんまと策略にはまっただけみたいな気も・・・。

書込番号:9122746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 00:09(1年以上前)

風丸さん、>なかなかの美猫ですね。
ありがとうございます。。m(_ _)m..奇跡の二枚だったりします。。(^^;
誉めて頂けると、なんか私までうれしくなてしまいます♪
友人なんて、かぼちゃん、かぼちゃん、なんて勝手に名前変えて呼ぶぐらい・・・
やっぱ、ドテかぼちゃ君だったりします(笑)

モモスケ君ですか、女の子なんて・・・大変失礼致しました。。m(_ _)m
キリリとスマートで上品そうなので・・・。

ひでぷ〜さん、こんばんは。はじめまして。。
ピンポ〜ン♪・・・って、情報そのまま。。
楽しそうな方ですね〜^^
お名前も。。v(^^)v

風丸さん、ニャンコ誉めて頂いたお礼に。。
ひでぷ〜さん、なんか楽しそうなので。。
ファンにポッチンさせて頂きました♪

ペンタッくんさん、頑張って〜♪

書込番号:9122982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 00:15(1年以上前)

風丸さん、プロフィール写真の子ニャンコって、
モモスケ君ですか?

メチャクチャ可愛い〜♪

書込番号:9123019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/02/20 01:57(1年以上前)

往生際悪く画像2と画像4のボディを入れ替える事にします。

画像1.K20D+FA77mm
画像2.K20D+DA70mm
画像3.K200D+FA77mm
画像4.K200D+DA70mm

が最終結果です。
理由としては作例を見てK20Dは意外と明るめのハーフトーンでノイズが浮く感じがしたので。
レンズについてはなんとなくコントラストが高そうなのをDAに選んじゃいましたが、元が同じ条件じゃなきゃ判りませんよねぇ。

書込番号:9123482

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/20 06:18(1年以上前)

おはようございます。

ひでぷ〜さん
>若干ボディ重量の軽いK200Dがハイアングル気味な1と2がK200D(笑)
そういうアプローチ大好きです!

猫の座布団さん
>ちょっとXGAで判別出来る御題ではないような
>元が同じ条件じゃなきゃ判りませんよねぇ
まったく御意でございます。
でも、これまでの同条件でのスレで多数の正解をいただいた皆様の鑑識眼に敬意を表しまして
企画いたしました。楽しんでいただければ と思います。

トマト&パンプキンさん
はい、プロフの写真はモモスケ生後3ヶ月くらいのものです。
ファンポチも嬉しいですが、モモスケを褒められるのが一番嬉しい親バカです。

書込番号:9123782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2009/02/20 08:49(1年以上前)

面白そうだったので、久しぶりに、価格comの板にコメントさせてもらいます。

皆さんが仰る通り、こんなサイズで、違うカットで・・・等と思いましたが、FA77とDA70なら・・・、K20DとK200Dでは・・・、判るかも・・・と思いながら画像をクリックしてみました。
結論、やっぱよく判りませんが、直感で次の通り、回答します。

 画像1.K20D+FA77mm
 画像2.K200D+DA70mm
 画像3.K20D+DA70mm
 画像4.K200D+FA77mm

結果発表が楽しみです。

書込番号:9124058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2009/02/20 10:59(1年以上前)

お早うございます。

どのレンズもどのカメラも持っていませんが、ボケ具合と解像感と直感で!

画像1 FA77+K20D
画像2 DA70+K20D
画像3 DA70+K200D
画像4 FA77+K200D

一応根拠としてボケ具合から画像1と4がFA77と判定。
精細感から画像1がK20D、従って画像4がK200D。
画像4に似ている画像3がK200Dとしました。

ドキドキです!

書込番号:9124446

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/20 11:00(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。
参加させてください。でも理由はよくわからず、ほとんど勘で。

1. DA70 + K20D : 色乗りと毛の先の描画で
2. FA77 + K20D : 毛の先の描画で
3. DA70 + K200D : 色乗りと1の理由の反対
4. FA77 + K200D : 2の理由と反対

書込番号:9124452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 11:34(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。

うわー、ネコちゃん、かわいいですね。特に左から2番目の写真が、もーたまりません!。うちは動物が飼えないのでうらやましいです。あー、ネコ飼いたい。でも、あまりうらやましがっていると、風丸さんにご迷惑ですね。すみません。

こんなクイズがあるんですね。とても面白いです。ガラス目玉の私にもぜひ参加させてください。レンズやカメラのことはよくわかりませんが、画像1と3は雰囲気が似ていて、画像2と4が雰囲気似ている気がします。どこがというと、うまく説明できません。ただ雰囲気です。それで、後から1枚出された写真はK20Dなんですよね?これは画像1と3に似ている気がします。そうすると、

1はK20Dと77
2はK200Dと70
3はK20Dと77
4はK200Dと70

かな?
もし当たったらうれしいです。

書込番号:9124587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/20 11:48(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。
こういうの初参加になりますがよろしくお願いします。

1、K20D+FA77
2、K200D+FA77
3、K200D+DA70
4、K20D+DA70

根拠はありません。なんとなくです〜。

書込番号:9124657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/20 12:35(1年以上前)

風丸さま 相変わらず美しい写真ですね。

FA+K20D
DA+K200D
DA+K20D
FA+K200D

私の回答は以上です。よろしくお願いします。

書込番号:9124822

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/20 13:13(1年以上前)

こんにちは。
これはもう、目と頭がすでに考えるのをあきらめてしまいました(^^;)
一応、FA77が1と3と考えて

1 K20D+FA77mm
2 K20D+DA70mm
3 K200D+FA77mm
4 K200D+DA70mm

で、お願いします。

書込番号:9124989

ナイスクチコミ!1


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼購入

2009/02/21 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
以前他機種のクチコミ掲示板でお世話になり、K20Dを薦められたので先日購入しました。初めてのデジタル一眼レフです^^
使用するにあたり予備バッテリーとSDHCカードを購入しようと思います。
そこで質問なのですが先日バッテリーグリップがあると便利と聞いたのですが、最初に入れていたバッテリーが切れてから予備バッテリーを入れるという手前が省ける(もちが二倍になる)ということと縦に持ちやすいということ以外になにか利点はあるのでしょうか。
またSDHCについてですがK20Dの公式HPに記載してあるメーカー以外で16gbなどは使用出来ますでしょうか。
カードもバッテリーも怪しいもの?だとカメラが故障したりデータが飛んだりすると聞きました。
またレンズがレンズキットのレンズしかないのですが人物撮影中心だとして他に買えば便利なレンズがあれば教えて頂きたいです。
質問ばかりで申し訳ございません;
かなりの初心者なので質問が常識外れかもしれませんがお答え下さると有り難いです。
宜しくお願い致します^^

書込番号:9130632

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/21 14:42(1年以上前)

綾部喜八郎さん、はじめまして。

私の撮影スタイルでは予備バッテリーも大容量カードも必要としないので、その件は不知です。
バッテリーグリップはただカッコだけのため(そんなじゃダメ?)につけてます。
キットレンズにプラスする「便利な」レンズはDA55-300あたりが評判&コストパフォーマンスが良いんじゃないでしょうか。
人物撮影だとFA77limetedがお勧めですが、「便利」ではないし・・・値上げしたばっかりだしねぇ。

書込番号:9130904

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/21 14:47(1年以上前)

縦グリップの他の利点:

 リモコンと緊急用の予備 SDHC を入れておけるので安心。(実際、本体に入れて
 使っているメインの 16GB を入れ忘れていて、予備で助かった経験があります。)

 本体の重量が増えるので重いレンズを着けた時にバランスがとれて手振れしにく
 くなる。


16GB の SDHC が使えるか?:

 使えます。
 私は、本体に、あまり評判の良くない ADATA の Class6 Turbo 16GB を、縦グリッ
 プに予備用として Transcend の Class6 8GB を入れていますが、どちらも問題なく
 使えています。

書込番号:9130931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/21 15:02(1年以上前)

綾部喜八郎さん、こんにちは。

購入おめでとうございます。

バッテリーグリップを使ってます。
その他の利点としては、バッテリーグリップ内に「リモコンF」と「予備のSDHCカード」を入れる事ができます。
それと、装着して重さが増える事で手ブレを減らす効果ですね。

カメラは軽い方が携帯性に優れてますし撮影で構えている時も楽ですが手ブレに関しては重い方がブレにくいので必要な時だけ装着する人もいます。(私は装着しっぱなしですが)
バッテリーは本体からの設定でカメラ優先かグリップ優先かオートが選べます。

バッテリーが怪しい物の場合は持ち時間が短い事はありますが、データの読み書き中バッテリーが切れない限りデータが飛ぶ事はないと思います。
バッテリーが原因でデータが飛ぶとしたら、よほど電圧が安定していないためカメラの作動自体が不安定で撮影中に異常を感じると思います。

レンズですがDA18-55があるのなら、たちゆこさんも言われているDA55-300が良いのではないでしょうか。

書込番号:9130990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/21 15:40(1年以上前)

縦位置で写真を撮るときに、BG側のシャッターボタンなどを使うと無理な姿勢にならずに撮りやすいです
一枚や二枚なら気にならなくても、縦位置の枚数が多い時にはずいぶん楽です

書込番号:9131116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/21 16:12(1年以上前)

皆様お答え有難うございました!
バッテリーグリップはあれば便利そうなので余裕が出たら購入しようと思います^^
またレンズやSDHCカードのこともとても勉強になりました。
初歩的な質問にも丁寧に答えて下さり嬉しかったです。
これからデジ一ライフ楽しみます^^

書込番号:9131230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/21 16:12(1年以上前)

綾部喜八郎さん こんにちは

 K20Dレンズキット購入おめでとうございます〜!

 人物中心という事であれば、単焦点物では
 FA50mmF1.4
 DA☆55mmF1.4SDM
 DA70mmF2.4Limited
 FA77mmF1.8Limited
 ですね〜。
 FA系はソフトな感じでDA系はシャープな感じです〜。
 他社では、sigma50mmF1.4HSMがシャープな感じになると思います。

 あとズームであれば、
 sigma24-70mmF2.8HSM(発売予定)
 sigma28-70mmF2.8
 tamron28-75mmF2.8
 TokinaAT-X280Pro(28-80mmF2.8)
 DA☆50-135mmF2.8
 という感じでしょうか!
 コストパフォーマンスで言えばtamronが一番人気ですね。

 使用される場所(室内、屋外?)や被写体までの距離、構図として
 全身やバストUPや顔のUPなど何かあるでしょうか?

書込番号:9131234

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/02/21 17:40(1年以上前)

綾部喜八郎さん 
ご購入おめでとうございます。
バッテリグリップは着けても連写速度があがらないので、私は買いませんでした。
バッテリの持ちも1日の撮影で使いきったことがありませんので、
予備バッテリが重荷になっています。

SDHCカードも8Gを使っていますが、RAWでも300枚以上は撮れますので、
これ一枚で足りています。

お勧めのレンズとしては、たちゆこさん と同じ55-300mmでしょうか。
また、マクロなど近い距離の撮影をされるのであれば、DA35mmF2.8MacroLimited
をお勧めします。

しばらく経ちますと、お星様やお姫様が待っています。
撮影を楽しみましょう。

書込番号:9131630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/21 18:20(1年以上前)

追記です。
縦位置とは関係ないですが、手が大きめなら「カスタムグリップ」も おすすめです。
横位置のホールドが良くなりました!


横レス失礼します。

>hikoukituushinさん 

なんで顔アイコン怒ってるんですか?


>ronjinさん
>お星様やお姫様が待っています。

七夕かと思って近付いたら沼じゃないですか!
綾部喜八郎さん、レンズ沼っていう恐ろしい罠がありますので、ぜひ入りましょう!

書込番号:9131820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/21 18:29(1年以上前)

綾部喜八郎さん はじめまして

予備のバッテリーですが、持ってますけど、使ったこと(充電したこと)さえありません。
一度充電すればかなり使えるので不要かと、撮影枚数によりますが

バッテリーグリップはいつも付けていますが、縦構図撮影楽なので使用してます・・・他メリット感じません。

レンズですが皆様おすすめのFA77mmF1.8Limited、これいいですよ。

書込番号:9131868

ナイスクチコミ!0


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/21 18:55(1年以上前)

<SDHC考>
綾部喜八郎さん、こん○○は。

バッテリークリップは使ってないので、経験者にお任せするとして、SDHCについて私の経験から申しますと、
16GB(Transcend、Class6、蒼ラベル)がK20Dでなんら問題なく使えています。
価格コムの評価では、イマイチな評価のAmazonから最近2,900円台(送料込み)で買いました。
今まで、ムック本で評価の高かったSandiskの4GB,8GBを使って、さすがに一度も問題ありませんでしたが、RAW+jpg用にもうチョット容量の大きいのが欲しかったので、Transcendの蒼ラベルも、あまりいい評価ではなかったようですが、冒険のつもりで1枚買ったら、我が環境では何の問題もないのでもう1枚買い足しました。余談ですが、アダプターつけてUSBメモリーの代わりに使っても、安いし超高速なメモリーです。
飽くまでも、“我が環境"(K20D、RAW+jpgで普通に撮影)ということでご参考までに。

書込番号:9132011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/21 23:19(1年以上前)

>>hikoukituushinさん 

>なんで顔アイコン怒ってるんですか?

すみません 他のスレで怒りコメを入れた時のままになってました
下の風丸さんのスレでもコワイと言われちゃいました

陳謝!!

書込番号:9133572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/22 00:30(1年以上前)

綾部喜八郎さん、初めまして。
バッテリーグリップとお薦めレンズは他の方にお任せしますが、もしパソコンを利用しているのであれば、SDHCは2GBか4GBを複数持つことをお薦めします。
SDHCに保存をするのが目的であれば良いのですが、パソコンに落とすとなればその都度全ての画像をソフトが読み込む事になるので時間がかかってしまいます。
私はその都度パソコンに落として消してしまいます。その方が効率が良いので。
私も最初8GBと16GBを購入したのですが、ビデオ映像で使う以外は容量全てを使い切れません。
あくまでもパソコン利用を前提としてですが......。

書込番号:9134091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/22 00:31(1年以上前)

綾部喜八郎さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

バッテリーグリップの優位性は連写をある程度お使いになるなら必須と思います。
ニコンのように連写速度は上がりませんがK10/20Dで両機とも装着し、連写多用ではやはりバッテリー持ちの拡張は外せません。

それから、手の大きい私にはグリップ無しだと小指が余るのですが、グリップを付けると解決しました。
縦位置撮影にはグリップの握りの厚みが非常に不足しているとはいえ撮影しやすくなるのは良いですね。

皆さん仰せのようにリモコンFとスペアSDが収納できるのはペンタ製ならではの気が利く機能です。

更に重量バランスが向上するので超望遠レンズ装着時のバランスが良くなりました。

デザインもキヤノンの中級機等の「角材グリップ」と違い本体のラインに沿っている所が気にいっておりました。

欠点は重くなる上にカメラ本体の全高が高くなるのでカメラバッグを考えないといけない事や、携帯性は低下する、縦位置グリップの握りが薄く、違和感が強い事ですね。
更に、テーブルの上に置くとカメラがお辞儀します。

バッテリーやカードの件は純正バッテリー以外は使った事は無く、SDはサンディスク製を使用していましたがトラブルは皆無でしたので件の「怪しい物」の件は分かりませんがやめた方が良いのではないでしょうか。

レンズのお勧めは、便利さで行けば、DA18-250、人物風景用として便利なのは、@DA10-17AFA31/77Liが良いのではないでしょうか。

書込番号:9134102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2009/02/22 17:48(1年以上前)

カメラは壊れてもお金を出せば買えます。貴重な写真の多くは二度と撮れません。
ハードディスクもフラッシュメモリも壊れる可能性が結構あります。それなので、
私のお薦めは、

「SDカードは2−4GBの小さいめのものを、何枚かに分けて撮る。データは
全部PCなりフォトビュアーなりにダウンロードするけれど、SDカードの
データもそのまま残す」です。プロにもそうしている方がいます。

小さめのSDカードを使うのは、よしんばSDカード自体が壊れてもそこに
入っている少ないデータのみが消えるだけ。SDカードにも残すのは、ハード
ディスクはむしろフラッシュメモリより信頼性が低いので、本当の意味での
バックアップにならないからです。

私は今まで1GBのSDカードが二度飛びました。いわゆるメーカーもので
ないものでしたので、その後、精神的安寧のため、いまはPanasonicかSun Disk
だけにしています。この二社とToshibaが中心になってSDカード規格を策定
したのでいいかげなことはすまいという自分なりの理由からです。

断っておきたいのですが、各社の製品の故障率は公にされておりませんので、
あくまで自分の感触です。証明はできません、悪しからず。

書込番号:9137595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/02/23 01:42(1年以上前)

綾部喜八郎さん、ご購入おめでとうございます。
ポートレート撮影にFA43をおすすめします。
相手との程良い距離が取れ、優しい写りがピッタリと思います。

この優しさが人物を美しくします。
それなりの方もウツクシク(xx)★\^^

書込番号:9140725

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/23 15:13(1年以上前)

綾部喜八郎さん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
バッテリーグリップは、レンズによっては安定感が増すという人もいるようですね。
SDHCは、推奨メーカーであるパナや東芝、サンでも、
かなり安価で購入できるようになりました。8GBでも5千円程度で購入可能です。
あと、SDHCできれば予備も持たれておいた方がいいと思いますよ。
こちらは安くても小容量でもOKだと思います。
データを保存しておく大切な部分ですので、ある程度安心感を求めてはと。
カメラが壊れることは少ないと思いますが、
データが壊れて写真がパーって事は何度か聞いたことがあります。
人物撮影中心のレンズ、最近出たDA★55mmは如何でしょうか。
DA★レンズですので、K20Dとセットで防塵防滴セットのできあがりです。
FA77は持っててオススメできますが、最近値上がりしましたので。

書込番号:9142587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

悩み迷う

2009/02/22 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 クセナさん
クチコミ投稿数:4件

現在初めての一眼デジタルの購入を考えています。
美術関係を生業にしているため主に建築や彫刻それから街でスナップをとることが多いです。自身の制作がメインなので写真は記録のためで、素人です!
今ままではリコーのコンパクトデジタル、キャノンのF−1をおもにつかっておりましたが、データ化していく上でデジタル一眼があればかなり楽だなっとおもいだして現在にいたります。悩んだ結果PENTAX K20D,K10D,K200Dの三つが候補です。理由はにぎった感触、防塵・防滴仕様、手ぶれ補正、それから何故かペンタックスのマイナーな感じ?に惹かれました 笑
ただここにきて知り合いの写真家にキャノンいいよと言われ、やっと三つに絞ったのに少し動揺してし書き込んでおります。上記の3つのどれがいいのか、またはそれ以外にキャノンのこれ!とかオリンパスのこれ!とかいうのがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9136972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/22 16:06(1年以上前)

芸術関係を生業にされているということで
最終的にはご自信の直感でお選びになるかと思います。
すでにペンタックスがいいとお思いになっているのでしたら、
私の投稿は参考程度にしていただければと、

芸術関係で建築を撮るということですが、
アオリ撮影が可能なレンズはキャノンとニコンから
出ています。仕事で建築写真を撮られることが
将来有るようでしたらキャノンかニコンをお勧めします。
(アオリ可能なレンズは少々値がはりますが)

アオリ撮影はしない、街のスナップ中心でいきたいのなら、
私はオリンパス使いですので、E−30をお勧めします。
アートフィルターという機能は使った人には大変好評のようです。
私も欲しいのですが、先立つものがまだありません・・・

書込番号:9137097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/22 16:12(1年以上前)

おおよそのご予算はおいくらですか?
たとえば10万円だとして あとプラス3万円だせば
希望にピッタリのが買えるのならば出しますか?
そういうのがわかるとアドバイスもいっぱいもらえると思いまする^^

書込番号:9137127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/22 16:44(1年以上前)

クセナさん^^

美術関係を生業にしているため主に建築との事^^本業なら^^
湘南rescueさんと同じ意見です^^K20Dの掲示板ですが^^

キヤノンですね^^
新発売TS-E17mm4L 278,759円 発売は5月下旬
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e17-f4l/index.html

TS-E24mm3.5L 128,500円
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e24-f35l/index.html

気軽なスナップなら書き込み内容は変わります^^

書込番号:9137295

ナイスクチコミ!5


スレ主 クセナさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 17:08(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。
美術関係と言いましたが、撮る写真はスナップみたなものなものなのです。

湘南rescueさん
アオリ撮影はしないとおもいます!オリンパスのアートフィルターは「アート」などとつけてるからどんなもんじゃいと試し撮りしたことがあるのですが、思ったよりかなりよくてびっくりしました!

松下ルミ子さん
そうですね、予算をわすれていました。
ずばり8万円です!(レンズキッドで)がんばりにがんばって10万円です。
レンズは当面は付属のもので我慢します。

take a pictureさん
やっぱりキャノンが売れるには理由があるようですな。早速拝見しましたが予算オーバーです

書込番号:9137411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/22 17:50(1年以上前)

クセナさん^^

お気軽スナップならペンタックスのK-mの方がむいてるかも?^^
K20DとK10Dを使ってますが大きいですよ^^

書込番号:9137609

ナイスクチコミ!4


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/02/22 18:57(1年以上前)

クセナさん、こんばんは。
書き込み内容から想像すれば、現在販売されているデジタル一眼レフは、
どこのメーカーのどの機種でも機能や画質面では期待を満たしてくれると思います。
>理由はにぎった感触…
こういう部分が意外と重要だったりしますので、候補の三つからお選びになって間違いないと思います。
キヤノンのF−1をお使いでしたら、ファインダーを覗いたときの大きさがどれも小さいことに驚くかもしれません。
三つの中でしたら、ファインダー倍率が少しでも高いK20DかK10Dがお勧めですが、
キットレンズは(どのメーカーも同じようなものです)
構図によっては歪曲収差で建物の直線が歪んでしまうかもしれません。

その場合安くなったK10Dボディ+DA16-45か、K10Dレンズキットに単焦点レンズを一本組み合わせるという選択肢も
ありかな と思います。

書込番号:9137988

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/22 19:33(1年以上前)

防塵防滴ではありませんがライブビュー専用でよければパナソニックのG1いかがでしょう?
軽いので持ち歩きも楽ですし可動式液晶が便利です
キットレンズで撮影するとカメラ内で歪曲補正してくれるので建築にも向いてます(ただし最広角は28mm相当)
デフォルトの設定だと多少派手な画づくりですがフィルムモードをスムーズにすれば自然な描写になります

あとは近々発表されるという噂のオリンパス新機種も候補になると思いますよ

書込番号:9138208

ナイスクチコミ!1


スレ主 クセナさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/22 22:33(1年以上前)

take a pictureさん

K-mもなかなか良さそうですよね。しかし、慣れてきたときにK20Dを買っていたら…なんて悔いが残りそうな気もして、どうせなら上位のものを買おうと 笑 重さや大きさ割と気にしません!


風丸さん

確かに単焦点レンズには興味をもっていて、その組み合わせはありだなと思いました。お勧めの単焦点レンズはありますでしょうか?


R一郎さん
なるほど、そういう手もありですね。ただパナソニックには個人的にあまりいい思い出がなくて 笑 オリンパスの新機種はチェックしてみようと思います。

今日一日考えてかなりPENTAXにかたむいてます。風丸さんがおっしゃるとおりどこの製品もすぐれているので他をみだしたら切りがなさそうです。PENTAXに縁を感じてPENTAXにしてみようかと 笑
いろいろアドバイスしていただいてありがとうございます!

書込番号:9139513

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/02/22 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA70mmLimited

DA70mmLimited

シグマ30mmF1.4

シグマ30mmF1.4

クセナさん
K10Dレンズキット+αということで考えますと、
個人的には焦点距離のだぶらないDA70mmLimitedをお勧めしますが、多少予算をオーバーしてしまいます。
建築や街のスナップなら広角〜標準系がよろしいかと思いますが予算内ということで、
シグマの30mmF1.4などいかがでしょうか?
多少予算に目をつぶればDA21mmLimitedが最適かとも思います。

書込番号:9139839

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/22 23:41(1年以上前)

別機種

DA21mmLimited

クセナさん、こんばんは。

K20D安いですね〜、後継機の話が出る前からこんなに安くなるなら自分も待てばよかったかな(^^;)
資料用の街撮りでしたらK-m+DA21mmLimitedは意外に撮影範囲は広いと思いますよ。
あとはサード・パーティー製の17-50mmF2.8ズームあたりがいいのかなとも思いますが、まずキットレンズを使ってみてから考えればいいと思います。

横レス失礼。
take a pictureさん、ファン登録ありがとうございました。
お礼を書くタイミングを逸してしまいました(^^;)

書込番号:9140069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/02/23 00:47(1年以上前)

クセナさん、こんばんは。
ボディー内手ブレ補正でボディーもレンズも
小型軽量で扱いやすいのがペンタの魅力です。
MFし易いK20Dが一番かと思います。

>撮る写真はスナップ...
扱いやすい単焦点レンズDA35マクロとDA15をお奨めします。

特殊な建物でないかぎり又
プロが撮るような作品でなければ

ソフトで画像の歪みを修正するようになって
アオリレンズの必要性はなくなったように思います。

書込番号:9140491

ナイスクチコミ!1


スレ主 クセナさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/23 01:15(1年以上前)

風丸さん、m oさん、くりえいとmx5さん

ありがとうございます。
そうですね、細かい修正はPhotoshopがあるのでちょいちょいといじってみようと思います!
三月の上旬に購入予定なのでその時の価格次第でK20D,K10Dのどちらかにします(たぶん20D)!はじめは付属レンズをつかってみて再来月あたりに単焦点レンズを買います(たぶんDA21mmかシグマ30mm)!
大変参考になりました!ありがとうございます!カメラがいいものを買えそうなのであとは自分の作品が少しでもましに映るように腕をみがきたいと思います。笑
本当にありがとうございました!

書込番号:9140623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/02/23 02:24(1年以上前)

アノーヤンキーさんですか(汗

DA21は縦横ラインがメインの場合樽型の歪みが目立ちますので...

書込番号:9140830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

リバースで撮影

2009/02/19 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:463件
機種不明
機種不明

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

FA35mmF2AL

こんにちは。
ず〜っとマクロが欲しかったのですがなかなか先立つものが無く、悶々としていた日々が続いていたのですが、ある方のブログでリバースアダプタの存在を知り、購入まではまだいたっていませんが、試しに持っているレンズの前玉をマウント部に押し当てて撮影してみました。

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK と FA35mmF2AL で試してみましたが、結構面白いです。
この撮り方だと結構手が疲れるので、本格的にリバースアダプタが欲しくなってきました(^^)

ただ、ピントはすごく薄くて体のわずかな前後のブレでピンボケになってしまいます。
もし、試される方がいても自己責任でお願いしますね。

書込番号:9122337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/02/19 23:37(1年以上前)

 リバースアダプターって、少し前に価格改定して、高くなったんですよね。

書込番号:9122789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2009/02/19 23:38(1年以上前)

機種不明

K20D+FA35+リバースADP

こんばんは。

僕もやってみました。等倍より大きく写りますね。

欠点はスレ主さんも書かれていますが、ピント激薄なのとピントが合う距離が1点なことでしょうか。それと後玉が丸見えなのでキズつけてしまいそになることかな。

逆にに利点はフィルター径が同じならどんなレンズもひっつけれます。ただしレンズに絞り環があるほうが便利ですね。

書込番号:9122800

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/19 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

梅の花1(FA35)

梅の花2(FA35)

バラの花1(M28F2.8)

バラの花2(M28F2.8)

リバースアダプタ楽しいですよね、こういう「実験」みたいなの結構好きです。
ピント激薄なので絞るとファインダー像が暗くなってしまいますね。
慣れれば手持ちでもいけると思います(作例の梅の花は手持ちです)

書込番号:9122851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/20 00:06(1年以上前)

当機種

フィシュアイにて撮影

私も似たような感じで撮影しました
フィシュアイ10-17で10mmで撮影してみました
1万円札の一部です「本」の字は約0.5mm程度ですが
マクロではこの辺までが限界のような気がします
ほぼ10倍マクロになります

書込番号:9122964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2009/02/20 08:58(1年以上前)

市民光学さん、以前はわからないのですが現在はφ49mmで6千円ちょっとするようです。

ひでぷ〜さん、アダプタをお持ちなんですね。
確かに対象物にかなり近づきますので、後玉には気を使いますね。

mgn202さん、いつもブログでお世話になってます。
4枚目の水滴の写真がとってもきれいですね。
この間、私も花びらの水滴をリバース(アダプター無)で撮影してみたのですが、まったくピンボケでものになりませんでした。
これからもいろいろ参考にさせていただきます。

M.kun-kunさん、広角であればあるほど倍率が高くなるようで。
10mmだとここまで大きくなるんですね。
おもしろい(^^)

書込番号:9124088

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/02/20 10:55(1年以上前)

新し物好き001さん、こんにちは。
リバースアダプター、かなり大きく撮れるみたいですネェ。
うちに値上げ前に調達した物(49と52)があるんですが、まだ一度も使ったことがありません。
後玉傷付けちゃったらと、ちょっと勇気入るんですよネェ。
で、マウントキャップにフィルター付けて、防御しようかと考えつつ、まだ実現に至っていません。

書込番号:9124429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/20 11:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

tamron 24mm,リバースのみで2.5倍

←の等倍表示

tamron 24mm,リバース+90mmリングで約6倍

←の等倍表示

おぉー、私向け用のスレ有難うございます。

リバースアダプターですが純正は高くなりましたので
私はヤフーオークションで売っている1,500のものを使っています。
純正の値段で3種類のフィルター径を購入できます。
「接写アダプター」で検索すれば出てきます。

最近のDAレンズは絞りリングがないのでFA,M,M42レンズ等で1-5倍のマクロを楽しんでいます。
これからの季節、マクロ材料が出揃いますのでお楽しみください。

逆付け用のレンズとしては28mmのものがいいみたいです。
24mmもいいのですが中古でも高価になってしまいます。

Cマウントのレンズには短焦点(8-16mmF1.2)のレンズが多いのでこれらを利用してもいいかと思います。

単焦点レンズでしたら最短距離にすればレンズが銅鏡に隠れます(倍率は変わらず)ので安心ですよ。

書込番号:9124613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/20 12:02(1年以上前)

2枚目回転させるの忘れていました。右に90度回転です。

書込番号:9124715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/21 00:59(1年以上前)

DFA10mmの等倍でテストチャートを撮影してみると凸版チャートで2-5までは見えますので10um未満、約7um強というところでしょうか。
ローパスフィルターがあってもコントラストが強ければ田の字1ヶ半位の分離ができるとするとリバース10倍はワクワクですね。

書込番号:9128670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/21 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テントウムシ約1.8倍

←の等倍表示

ホトケノザの中にアブラムシが

←の等倍表示,汁を吸っています

昨日も逆付けしました。
ペンタコン29mm/F2.8の逆付けです。ステップダウンリング55mm-52mmをかましています。
テントウムシはリバースのみで約1.8倍です。
ホトケノザは約200mmの接写リングをかまして約6.5倍です。
中にアブラムシの生まれたてがいて草汁を飲んでいました。

まだ早いですが、四季の中で春が一番好きです。
夏も生き物がいっぱいでいいのですが、蚊、蟻やダニが集るので落ちついて地面に座れないです。

書込番号:9130282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/21 12:25(1年以上前)

>マウントキャップにフィルター付けて、防御しようかと
昔リバースリングホルダーKなるものがあったのですが(フィルター取り付け可能)、製造中止になっています。
私はジャンクカメラのマウントを外し、58φのフィルターを接着剤でつけています。
しかしこれはリングストロボ用に作ったので、逆付けには利用していませんでした。

新しいリングストロボが発売されましたのでこのアダプターが再発売されるといいのですが、ペンタさんお願いします。

書込番号:9130405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2009/02/21 22:08(1年以上前)

やむ1さん、お花とかでゆっくり体を前後させて近づいていけば大丈夫だと思いますよ。
是非チャレンジして作品をアップしてください(^^)

常にマクロレンズ携帯さん、たくさん作例ありがとうございます。
リバースアダプタをヤフオクで確認しましたが、確かに安いですね。
これを買おうと思ってます(^^)
それにしてもてんとう虫の質感といい、アブラムシの目のボツボツといい、顕微鏡写真のように精細ですね。
現在絞りリング付きのレンズは35mmが最広角なので、ヤフオクでM42レンズも探してみます。

光と影のフェルメールさん、DFA10mmですか、是非リバースの写真を見てみたいですね(^^)

書込番号:9133049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/22 10:49(1年以上前)

このスレを見てリバースアダプタを買いたくなってきました。
今一寸、貧乏なので懐が暖かくなったら、等倍を超える接写の世界に飛び込みたいと思います。

書込番号:9135680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/02/22 17:48(1年以上前)

別機種

ホトケノザ・ニッコール28mm、F2.8

新し物好き001さん こんにちは

ペンタックスではなくキヤノンユーザーですが、楽しそうなので参加させてください。
今年、はじめてリバースリングを使ってみました。

あっという間に、2倍を超える超アップ撮影ができて楽しいです。
レンズは使っていなかった、マニュアルフォーカスのニコン28mmF2.8を使っています。

後ろ玉には、どうしてもぶつかっちゃいますが、あまり気にしないようにしています。
使い勝手はあまりよくありませんが、安くて、軽いので楽しく使っています。

書込番号:9137600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件

2009/02/22 20:44(1年以上前)

光と影のフェルメールさん、通販だと6千円ちょっとですが、ヤフオクなら1,500円くらいで出てますよ。
純正じゃないけど、それでいかがでしょうか(^^)

多摩川うろうろさん、こんにちは。
ホトケノザの写真がきれいですね。
繊細すぎて学術的ですらあると思います。
レンズが軽いというのは、結構大きなファクターですよね(^^)

書込番号:9138676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ選択について

2009/02/18 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 stoomさん
クチコミ投稿数:11件

子供の運動会・発表会の撮影用に望遠レンズの購入を検討しています。現在 DA55-300mmF4-5.8EDを持ってますが、もう少し明るいもの、もしくは利便性と高倍率を考慮してズームを検討中です。
候補はDA★300mmF4ED[IF]SDM、
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG HSM、
APO 100-300mm F4 EX DG です。
お願いします。

書込番号:9115162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/18 16:23(1年以上前)

stoomさん こんにちは

 >子供の運動会・発表会の撮影用に望遠レンズの購入を検討しています。

 発表会が屋内であるならば、70-200mmF2.8クラスのレンズに、テレコンなどを
 併用するのも悪くない様にも思いますが、如何でしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511842.10505012016

 また、DA★300mmF4ED[IF]SDMは、まだ1kg前後で軽いレンズですが、

  SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG HSMで1.9kg
  sigma APO 100-300mm F4 EX DG 1.4kg

 DA55-300mmからすればかなり重くなりますが、大丈夫でしょうか?

書込番号:9115284

ナイスクチコミ!0


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K20D ボディの満足度4

2009/02/18 18:24(1年以上前)

運動会と少年野球を撮影している経験から一言。
300mmの画角に慣れてしまっているなら、70ー200mmF2.8ではテレコンがないと不満だと思いますよ。
それから500mmあっても(私の持ってるのは170ー500mmですが)F6.3はかなり暗いですし、曇り空ではシャッタースピードが稼げず、ピントも合わせにくいです。
DA☆300mmF4.5(私が持ってるのはF☆300mmF4.5ですが)だと遠くから撮影する野球の時にはいいんですが、近くが撮りにくいので別に一本必要になりFA☆31mmを持って行ってます。
100ー300mmF4はかなりいいんだろうなぁと思いますが、持ってないのでよくわかりません。
まだ発売されてませんがDA☆60ー250mmF4はいかがでしょうか。
私は発売延期に待ちきれずFA☆沼に足を取られてしまって買う余裕はありません。

書込番号:9115725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/02/18 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

日本海側は要注意です

今晩わ
呼ばれてもないのにしゃしゃり出てくる[社台マニア]です (;^^)ゞ

>stoomさん

>候補はDA★300mmF4ED[IF]SDM

僕は[PENTAX K100Ds]で
この[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使う大馬鹿者です (゚ロ゚;

当初[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]にする予定でしたが
先程書き込まれている(C'mell に恋してさん)を初め皆さんにご指導戴き
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を購入する事となりました o(゚д゚o

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/

(AKIRA-66さん)が仰る[smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM]も良いかも知れませんが
僕は[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に即決(?)して良かったと思っています ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪

では 

書込番号:9115964

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/18 23:42(1年以上前)

当機種

大きくするならトリミングで対応

発表会は体育館のような場所でしょうか?であればやはりF2.8クラスの望遠が
必要だと思います。300F2.8は高いので、sigmaかtamronの70-200F2.8はいかがでしょう?
私のはずいぶん前のモデルですがsigma70-200F2.8です、屋外では2Xテレコンで
400F5.6で使っています。
DAstar50-135もありますが、sigmaのほうが稼働率高いです。

書込番号:9117745

ナイスクチコミ!0


スレ主 stoomさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/19 07:43(1年以上前)

御指導いただきありがとうございます。
室内ではやはりF2.8の明るさが必要なのですね。ただ、今まで300mmに慣れているのでテレコンでとなるのでしょうが、sigmaのテレコンはAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM には使用不可能となっているのですが・・・旧タイプを探さないといけないのでしょうか。発表予定のPENTAXのSDM対応テレコンは使えるのかなあ?
また、単焦点の魅力は捨てがたいのですが、発表会、運動会となると足を使っての撮影が限られるのでズームも魅力的。。。
もう少し悩んでみます。

書込番号:9118743

ナイスクチコミ!0


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2009/02/22 18:14(1年以上前)

発表会の種類がわかりませんが、ピアノなどの発表会の場合、シャッター音が気になるかもしれません。
我が家も今までは、K100Dでピアノの発表会などは、撮影してましたが、(ピアノの場合は、我が子の出番だけシャッター音が響く)ブラスバンド部に入部したのを機に、高倍率コンデジのFUJI FILM S9100を導入しました。(よそのお子さんも一緒に演奏しますから。)
シャッター音の問題以外では、一眼レフに越した事は無いんですがね。

書込番号:9137768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ初期不良^^通信販売^^

2009/02/18 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:3784件

通信販売でレンズを買いました^^

届いたので早速装着^^ ファインダーが暗い???
AFも効かない^^ レンズの中を覗きこんで絞りを本体で換えても絞りが動かない^^
レンズの絞り調整をAモードやあれこれ触りましたがファインダーの暗さも変わらず^^

K10Dのに装着しましたが同じ^^早速販売店にTEL
現品を先にお店が送り宅配業者様が新品を持ってきた際に不具合品と玄関交換^^
丁寧なお店だったので安心でした^^ 

通信販売はこれがあるから怖い^^でも安い^^難しい選択です^^

書込番号:9115358

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/18 17:00(1年以上前)

こんにちは
買ったのはK20Dではなくてレンズですよね、その情報が欲しかった。

書込番号:9115426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/18 17:34(1年以上前)

里いもさん^^

タムロンのAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2です^^
一度不要だと思いオークションで売ったのですが^^
春なのでまた買いました^^桜や菜の花用に^^

お店の名前は^^【家電販売@シーグラント】です^^

書込番号:9115539

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/18 17:42(1年以上前)

分かりました。
通販の痛いところですが、上手く対応されて良かったですね。

書込番号:9115572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/18 17:42(1年以上前)

別機種

こんな写真になります^^

書込番号:9115575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/18 17:49(1年以上前)

通常はレンズ装着の際に装着する方にレンズを回すと絞り羽が動きますが^^
全く動かず^^そのままです^^

書込番号:9115597

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/18 17:51(1年以上前)

絞り、SS情報はカメラで読み取ってるけど、カメラから発する適正EV情報がレンズへ反映されない=レンズが動作しない 状態だったと思われます。

書込番号:9115603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/18 18:01(1年以上前)

良い対応のお店ですね。こういうお店なら安心して買えそうです。

情報ありがとうございました。

書込番号:9115627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/18 18:05(1年以上前)

里いもさん^^光のマジックさん^^

楽天お店です^^送料・代引き手数料1500円以上無料で^^北海道ですが。
タムロンのフィルター62mm付きで16,800円です^^ 希望の方には
レンズクリーナーも付きます^^

書込番号:9115640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/02/18 18:11(1年以上前)

take a pictureさん、こんばんは。

あらら、絞り羽と絞りのレバーが外れてたようですね。

アップされた画像を見ると、うっすらと顔が写ってるので怖いです(^^;

売りっぱなしの通販業者もいるらしいので通販の不安はありますね。
問題なく交換できたようで、なによりです。

書込番号:9115667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/18 18:15(1年以上前)

タン塩天レンズさん^^ こんばんは^^

ファインダーを見たとき^^薄暗くて変だな〜〜と思いました^^
初期不具合は8日以内交換可能との事でしたので^^
安心しました^^ 絞り羽が動かないのは初めての経験で^^驚きました^^

書込番号:9115687

ナイスクチコミ!1


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 18:33(1年以上前)

機種不明

改竄

take a pictureさん

真っ暗な写真なので、明るさ補正してみました。
さすがにノイズ多いですがなかなか魅力的な写真ですね。

そういった問題ではないですよね。
勝手なイタズラ陳謝!

書込番号:9115767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/18 18:37(1年以上前)

SN-ONさん^^

なんかK-mのフィルター加工の他のバージョン撮影した感じで^^
流行しそうですねこのノイズ感が^^CAIもビックリ^^
いくらなんでもこの写真は使えないですね^^コンテストに出そうかな^^

書込番号:9115788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/18 18:43(1年以上前)

別機種

SN-ONさん^^

本当はこの様に写るはずなのですが^^
新品来ましたらまた報告します^^

書込番号:9115810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/18 19:26(1年以上前)

take a pictureさん >
SN-ONさん>

SN-ONさんが発掘した?お写真があまりにもカッコ良いので。。。

あの真っ暗な写真にこんなカッコいい映像が隠れていると思わなかったので・・・感動を抑えられませんでした(^^ゞ 

チョイと自宅で画像をいじってみましたが・・・結構イケてます(笑
勝手に楽しんですいません(^^ゞ

横レスで申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:9115999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/20 15:47(1年以上前)

タムロン  故障多い。

書込番号:9125561

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/20 15:54(1年以上前)

MODELはあゆさん?

書込番号:9125594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/20 23:53(1年以上前)

北海道のシーグラントさんはホームショッピングさんと同一会社のようですが、両社共対応は良いようで私も時々楽オクなどでお世話になります。
取り扱いメーカーであればメールで価格交渉にも応じてくださいました。
また利用したいネットショップさんです。

書込番号:9128263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件

2009/02/22 15:37(1年以上前)

#4001さん^^ 安物買いkazuさん^^ 里いもさん^^ ぱっくぴーさん^^

レンズ届きました^^ はじめのレンズは佐川急便できましたが。
今回はクロネコ宅配便でした^^ 玄関での交換になりました。

早速レンズを装着^^ 絞り羽が開くか確認しながら^^
やった^^開きました^^

問題もなく完全動作品でした^^ 玄関で不具合品を交換してくれるのは
僕の経験の中では【家電販売@シーグラント】とカメラのキタムラインターネット店です。

#4001さん^^ノイズ感がかっこいいですね。

安物買いkazuさん^^ レンズの故障は今回はじめてでした^^

里いもさん^^ あゆさんです^^

ぱっくぴーさん^^ ホームショッピングさんと同一会社なのですか
参考になりました^^

信頼できるお店です^^レンズもオマケ付きで安いので是非どうぞ。

書込番号:9136947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング