PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DA 16-85mmF3.5-5.6ED

2016/12/30 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:26件

K200DにDA 16-85mmF3.5-5.6ED使っている人いませんか?

実はK-70のボディを購入しようと画策し、K-70スレッドで相談したところ、DA 16-85mmF3.5-5.6EDの存在を知りました。
昨日まではK-70+16-85mmを購入しようかとかなり心が傾いていたのですが、手持ちのK200Dもまだ現役なので、これに16-85mmをインストールし、ある程度満足な画像が得られるなら出費を大幅に抑えられるなと考えてる次第です。

使用目的は登山・トレッキングでの風景写真です。大きさはせいぜい4切まで。出来れば作品としての画像を望んでいます。
現在はシグマ17-70mmを所有しています。

さすがに最新機種のK-70には及ばないとは思いますが、K200まだまだいけるよ・16-85mmとの相性などの意見が聴ければと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:20525998

ナイスクチコミ!2


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/01/02 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR 逆光テスト

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR 簡易マクロ撮影

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

K200Dは長らく所有しています。が、メインはK-1やK-3IIになっていてしばらく使っていませんでしたが、久しぶりに持ち出してみました。

レンズはもちろん、HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR を使用。

・K200Dでも静かにそこそこのスピードで合焦するが、K-3IIなどと比べるとやや物足りない感じ。K200DのAFの限界かもしれません。
・逆光性能はこのレンズらしく、とても強いため、K200DのAFでも信頼して合焦させられる。
・SIGMA 17-70mmほどではないにしろ、かなり寄れるため(スペック上最短撮影距離0.35mですが、もう少し寄れる感じ)、簡易マクロ的にも利用できる。
・K200DとDA16-85mmの相性は悪くないですが、レンズの性能を出し切っているかどうかはやや微妙。
しかし、描写的には解像感も高く 満足はできる。この上を目指したい場合は、K-70の購入も視野に入れた方が良い。

色の出方はCCDらしい、鮮やかな感じですね。
作例をアップしておきます。8枚もあるため、2回に分けます。
カスタムイメージ:鮮やかで撮影しているJPEGです。

書込番号:20533617

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/01/02 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

続けて写真を投稿します。

空気がやや霞がかってましたが、1枚目はぎりぎり富士山をとらえることができました。
3枚目、4枚目は夕方でシャッター速度が落ちてしまうため、3枚目は橋の手すりに置いての撮影。
4枚目は手持ちで何度か撮影して一番よかったものです。

暗くなるとK200Dの高感度性能では厳しいですが、工夫すればなんとか撮影できるかなと。
作例としては大したことないですが、参考になれば幸いです。

あと、K200DでSDMやDCなどのレンズ内モーターレンズを使う場合、バッテリーの消費が多くなるため、予備バッテリは
余計に1,2セット持った方が良いです。

最後に。レンズスレッドの方にも再投稿されているようですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000711236/SortID=20529861/#tab
それであれば、最初の本スレッドは解決済みにするなどしてくださいね。

そうでないと、利用ルールで禁止されている「マルチポスト」に抵触するためです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

再投稿したいお気持ちはわかりますが、年末年始でレスが付きにくい時期なので、気長に待つ必要はあるかと思いますよ。

書込番号:20533665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/01/03 08:23(1年以上前)

>22bitさん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
またマルチポストの件、ご指摘ありがとうございます。

作例非常に参考になりました。
K200Dでも使えなくはないけど、K70の方がより簡単に実力を引き出せるというところでしょうか。
私自身さほどスキルもないので、K70を入手した方がよさそうですね。
予算を捻出して、ボディ+レンズ揃えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20534591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

普段はK200Dに単焦点「M-28mmF2.8」や「A-50mmf2」のマニュアルレンズを付けて撮影を楽しんでいます。
できるだけカメラまかせにせず、1枚1枚考えながら撮影するスタイルが最近好きになりました。
A50mmf2の方はAポジションで使うと撮影データが残るので助かります。

友人からのもらい物でPentax F28-80mm f3.5-4.5というのがあり、自分なりに調べた結果コズミカ製ということでした。
オートフォーカスで使うとフォーカスに時間がかかり音もうるさいのでやはりマニュアル撮影をたのしんでいます。
こちらもAポジションを持っているのでマニュアル撮影時は記録が残せて助かります。

先日、あるサイトでFシリーズレンズは「光学系は、多くのものが前時代のAシリーズのものを踏襲しています。」と書かれていました。
確かにPentax-A28-80mmf3.5-4.5とはスペックも似ていてるし、ともにマクロ機能をもっているようです。

そこで疑問に思ったのは「F28-80mmf3.5-4.5とA28-80mmf3.5-4.5は同じ写りになるレンズ」と思って良いのでしょうか?
Pentax-Aがつくレンズは値段が高いイメージがあるので、同内容のレンズを貰えたと思うとうれしさが倍増します。

また、私の持っているM-28mmF2.8(後期型)は後に出たA-28mmF2.8と同じ写りになるレンズなのでしょうか?
そうなら評判の良いA28mmF2.8と同じ写りのレンズを安く買えて得した気分にもなります。


ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20512500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/25 13:12(1年以上前)

 ペンタはフィルム時代に使っていただけで、しかも同じ焦点距離のレンズを比較したこともありませんので、あくまで個人的な意見ですが、レンズの描写に関する事項としては、
 1.レンズの構成
 2.使用されるレンズの材質
 3.コーティング
 4.古いレンズの場合は、材質等に起因する経年劣化の可能性
 などがあると思っています。
 
 AシリーズとFシリーズでは同じ光学系を使ったものが多いとのことですので、レンズの構成が同じとしても、Wikipediaの記述ではコーティングを変更とも記載されてますので、その部分で違いが出る可能性はあると思います。

書込番号:20512813

ナイスクチコミ!3


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2016/12/25 13:51(1年以上前)

遮光器土偶さん、早速のお返事ありがとうございます。
コーティングの差は大きいかもしれません。
多分逆光には弱いのでしょうねぇ〜私の場合、気が付けば逆光で写っている写真が多いです。

書込番号:20512888

ナイスクチコミ!0


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2017/07/19 20:54(1年以上前)

実はレスに「満足していない」という状況をどのように質問してよいかがわからないのです。
「工学系は前時代のAシリーズのものを踏襲しています」とは同じ材料で同じ構成で組み立てましたという事なのか?という事です。
つまり、外観は違って見えるけど中身は全く同じという意味なのか、設計思想が同じで構成している諸パーツは別物ですよということなのかが分からないのです。
今でも疑問です。私の持っているpentax-F 28-80mmF3.5-4.5は大変不人気ですが、Aレンズの同スペックの商品と工学がほとんど同じであれば、不人気の理由が分からなくなります。

書込番号:21055649

ナイスクチコミ!0


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2017/07/19 22:13(1年以上前)

なんだか私は「世間一般の人が気にかけないこと」に疑問を感じ、それによって多くの方に困った対応を迫っているのかもしれない。
それにしても、色々こんな年寄りの相手をして痛きありがとうございました。

書込番号:21055885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/20 09:31(1年以上前)

healthyaさん こんにちは

同じ光学系だと 収差などは似た傾向になると思いますが フィルムカメラ時代のコンタックスレンズの場合 日本製とドイツ製があり 光学系が同じでも コーティングや材質の微妙な違いで 発色やコントラストの違いが出るので 全く同じになるかは分からないです。

書込番号:21056736

ナイスクチコミ!1


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2017/07/22 22:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん、また多くの方々ありがとうございます。
私はレンズどころか工学系と全く関係がない分野で生きていて
「踏襲しています」の文言が理解できていないのだと思います。

踏襲していますとは「同じ道を歩んでいます」という事ですか?
設計思想は同じですが、コーティングを含め、別物ですという事ですか?

私、大変、頭悪いです。だから分かりやすく教えてください。

書込番号:21063169

ナイスクチコミ!0


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2017/07/22 22:25(1年以上前)

私はPCもウトイのでお許しください。
わかりますか?私は自分の聞きたいことですらまともに聞けないのです。
コーティングの差は理解しました。
では設計思想を踏襲するとは具体的どういう事でしょうか?
具体的に何を踏襲して製品化したのでしょう?

聞くのが間違いですか?
この質問に関しては、なんだか凄い距離感みたいなものを感じます。

そんなバカげたことを聞く?みたいな

書込番号:21063219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アイカップFP

2016/08/01 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 Giddoraさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

皆様に質問です。

K200DのアイカップFPが生産終了で、いろいろ検索しても在庫なし・・・の状況です。

使い方が荒いのか、1〜2年でゴムの部分が切れてしまい、すでに2個を消費し 手元に在庫がなく不安です。

そこでお知恵を拝借です。
新品入手は諦めるとして、代替えや互換性のあるアイカップをご存知でしたらご教授ください。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:20082930

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/01 17:23(1年以上前)

Giddoraさん こんにちは

製品としては 無いかもしれませんが 部品としてメーカーにある可能性もありますし メーカーなら 代わりになる物もあるかもしれないので メーカーに確認してみるのも良いかもしれません。

書込番号:20083073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/08/01 17:39(1年以上前)

これが合うのでは? K200DやK-30にも取り付けられたとのレビューもありますし・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ANRMWE

ちょっと値は張りますがこれはイイです。
私はK200D→K50と使い続けています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ILZGPA

書込番号:20083099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2016/08/01 17:39(1年以上前)

 私は ファインダーマグニファイアー(確か1.2倍)をつけて、小さなK200Dのファインダーを拡大で見ています。
マクロ撮影などでマニュアルフォーカスに便利なので交換したものです。形状は丸形で眼鏡でも当たりがいいです。
周辺四隅が少し見えづらくなりますが、ぐるりと目玉を回して? 特に問題なく使っています。

 もし純正のアイカップがなければこの手もあります。ご参考まで。

書込番号:20083100

ナイスクチコミ!2


スレ主 Giddoraさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/01 18:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ですよね〜〜〜・・・・散歩がてらスクエア新宿行って訊いてみますか(^^;

>zorkicさん
>新シロチョウザメが好きさん

標準品が入手不可だったら、拡大アイカップ・マグニファイヤーにするのがベターっぽいっすね(^^)

>花とオジさん

情報ありがとうございますm(__)m
アイカップFRを試してみます!!!

書込番号:20083197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/01 20:04(1年以上前)

ボディはK10D、K-7、K-30使っています。

ペンタックスのアイカップMU使っています。
金属部分がシルバーなのが残念ですが、個人的には良い感じです。

金属部分をブラックペイントしている方もいるようです。

書込番号:20083409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/02 02:40(1年以上前)

Giddoraさん
メーカーに、電話!

書込番号:20084248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/08/02 18:16(1年以上前)

既に複数の方から紹介されていますが、PENTAX拡大アイカップ O-ME53がよろしいかと思います。
私もK200DとK-3U、K-5Usで使用しています。

ちょっと液晶画面側に出っ張りますので、目を添えた時 本体に鼻が触れにくく、かえって使い勝手が向上します。
キヤノンのAPS-Cでも使用可能でしたよ。

現在、アマゾンで在庫有りにて、1.963円です。
LVが無いだけに、この機種へは非常にお勧めです。

書込番号:20085571

ナイスクチコミ!1


スレ主 Giddoraさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/02 18:55(1年以上前)

>fuku社長さん

なるほど〜〜〜!参考にさせていただきますm(__)m

>nightbearさん

そりゃまぁ〜そ〜なんですけどね〜〜〜(^^;
メーカーが裏技を教えてくれるとは思わなかったもんで、ココで訊いちゃいました・・・(^^;

>レスノートさん

やっぱ拡大アイカップっすかね。
最近は老眼も進んだし・・・・その方向かもですね(^^)

書込番号:20085672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/02 19:09(1年以上前)

Giddoraさん
裏技は、しゃー無いな。

書込番号:20085715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

標準レンズ買い替えについて

2016/04/22 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

通常はK-3およびk-5Usを使っておりますが、花撮り・風景撮りにK10DとこのK200Dを愛用しております。
CCDならではの絵に愛着をもっておりますが、先程、庭の花を撮ろうとして転び、K200Dの常用標準ズームDA16-45のAFが効かなくなりました。
ペンタックスのサポートに聞いたところ、もう、修理対象外製品とのこと。幸い事故発生時の損害保険に入っており同等品の保証は効くとのことでした。
そこで、DA16-45の中古を求めるか、SIGMA17-70に買い換えるか、悩んでおります。
K10DとSIGMA17-70の組み合わせには満足しております。
また、他候補があるかもお願いしたいと思います。
現状DA18-55があるのでとりあえずはそれで凌ぎます。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19809737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/04/22 14:35(1年以上前)

貞太郎さん、こんにちは。

> そこで、DA16-45の中古を求めるか、SIGMA17-70に買い換えるか、悩んでおります。

この二本のレンズの、どのような点で悩まれているのでしょうか?
一般的に考えると、新しくて使用経験もある17-70mmの方が良いように思うのですが、まだ16-45mmを候補に挙げられている理由は何でしょうか?

書込番号:19809769

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2016/04/22 14:54(1年以上前)

当機種

DA16-45最後の一枚

>secondfloorさん

たしかにおっしゃる通りなのですが。
使い慣れたDA16-45の魅力も捨てがたく・・・
ということだけです。
SIGMA17-70で検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19809805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/22 15:00(1年以上前)

貞太郎さん こんにちは

>K10DとSIGMA17-70の組み合わせには満足しております

今 17-70mmお持ちという事でしょうか?

でしたら K200Dに付けて撮影し DA16-45と比べて 描写に問題ないのでしたら 購入しても良いように思いますし やはりDA16-45が良いのでしたら DA16-45で良いと思います。

書込番号:19809817

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2016/04/22 15:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

上で書いたように、K10Dの標準ズームはSIGMA17-70です。
花撮りにはこちらが向いているように感じております。
あとは,広角1_の差をどう考えるかです

結局、シグマに行きそうです。

書込番号:19809863

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/22 15:51(1年以上前)

> 貞太郎さん、 こんにちわ♪ 

K-5Us ユーザーで、SIGMA 17-70mm を常用レンズとして付けてます、 
SIGMA 17-70mm は解像感も良く、寄れるレンズということで 「なんちゃってマクロ」 もこなしたりするし、
自分の普段使いにはまったく不満のない良いレンズです♪ 

ただひとつ・・・・・ 
写真素材販売サイトに時々自分の写真を上げてみたりしてるんですが、K-5Us + SIGMA 17-70mm コンビ
で撮った写真(風景写真) で、販売合否判定の歩留まりがよくないことに気付き ( ̄〜 ̄;)?? 
自分は眼が弱くてよく分からないんですが、どうやら偽色(フリンジ)が顕著に出てるらしいんです、 

プロのサイト判定員の方が、高性能な写真用モニターで見ての判定ですから、間違いではないのでしょう、 
オリの E-5 とズイコーレンズで撮ったものの方は合否の歩留まりはとても高いんです、、 

で、このたび 追加で K-S2 を導入したんですが、常用として合わせるレンズとして 悩んだあげく 
SIGMA 17-50mm を選択しました♪ 

17-50 と 17-70 、画角的にもろ被りますが、いいんです、、
自分の撮り方として、2〜3台のカメラを持ち出して取り替えながら使うのは苦にはなりませんので (^_^;)
貞太郎さんはどのような撮影スタイルなのかはもちろん存じ上げませんが、17-50 も一度考えてみられたら と、 

17-70 も素晴らしいレンズであることは自分も認めるところではあります♪
しかし レンズ自体の一般的評価として、とりわけ解像感に関して言えば、17-50 の方が評価が高いのかな と、、 

さらに悩ませるようなレスで申し訳ないです、 どうか良いご選択になりますよう、、 
                 

書込番号:19809909

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2016/04/22 16:59(1年以上前)

>secondfloorさん

貴重な情報ありがとうございました。

私はそのような機会はまずありません。自分で楽しんだりフェイスブックに投稿が関の山です。
でも、17−50俄然興味が湧いてまいりました。

作例をあたってみます。

書込番号:19810012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/04/22 17:03(1年以上前)

貞太郎さんへ

> 貴重な情報ありがとうございました。
>
> 私はそのような機会はまずありません。自分で楽しんだりフェイスブックに投稿が関の山です。
> でも、17−50俄然興味が湧いてまいりました。
>
> 作例をあたってみます。

このお返事は、syuziicoさん宛てですね。

書込番号:19810020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2016/04/22 17:12(1年以上前)

こんにちは。K200DとDA16-45oのユーザーです。
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM は別マウントで使っています。

DA16-45oは広角にするほど鏡筒が伸びるという不思議な仕様ですが、シャープな描写ですよね。

ところで、K200Dはどちらかといえばカリカリ系の描写ですが、お手元の17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMを付けてみられて、ちょっとシャープ過ぎませんか?

現在K10D用に17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMをお持ちなら、syuziicoさんがお書きのように是非17-50oF2.8をお試しになっては。私はタムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を使っていますが、タムロンらしいというか、どことなく優しい描写で気に入っています。

シグマ系のカリッとした描写がお好みなら、17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000338445/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:19810035

ナイスクチコミ!4


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2016/04/22 19:23(1年以上前)

>secondfloorさん

大変な失礼を申しあげました。謹んでお詫び申しあげます。

書込番号:19810356

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/22 23:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

別のスレで使った写真の使いまわしですが、、

K-5Us + SIGMA 17-70 です

> 貞太郎さん、 こんばんわ♪ 

実は、お勧めしたい本命レンズがありまして、 それは ↓  
 http://kakaku.com/item/K0000663121/  SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM [ペンタックス用] であります、 

2倍ズームレンズではありますが、単焦点レンズを超えるズームレンズと言われる超高性能レンズ、
自分が欲しいんですが、ちと 予算オーバーで手が出せません、 

大きくて重いので、常用レンズとしては不適なのかなあという気はしますが、作品撮りを狙うなら 
これ以上はないレンズではないかと、自分では感じてます♪ 


K-5Us と SIGMA 17-70mm で撮ったサンプルを貼らせてもらいます、 
1枚目は ある写真素材販売サイトで販売NGとされた写真であります、 NG理由は 「フリンジがあります」 
いまだに自分ではどこにフリンジがあるのか分からないんです (笑) 

自分の写真撮りは 90%くらいはこんな風景撮影で、あとはお花撮りやお散歩スナップであります、 
いいカメラボディも欲しいですが、いまは良いレンズが欲しくてたまりません、 
上記の SIGMA 18-35 をいつか入手することを夢見て、いまのところは 17-50 、17-70 で腕を磨こうと考えてます, 
 しつれいしました、、 
                

書込番号:19811217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2016/04/23 03:12(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

ありがとうございました。

DA16-45お気に入りレンズです。
故障かとおもいきや,一度MFでピントを合わせる作業をしたのち、AFにもどしたら正常に動きました。
とんだ、お騒がせをいたしまして申しわけございませんでした。

しかし、ご紹介いただいたシグマ・タムロンの17-50も気になります。
タムロンはお値段のお手頃ですね。F2.8にもひかれます。

一度,試せる機会がございましたら、実力を知りたく思います。

書込番号:19811525

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2016/04/23 03:18(1年以上前)

>syuziicoさん

SIGMA 18-35mm F1.8 牽かれますね。
ただ、お値段が(泣
上でも書きましたように、DA16-45復旧いたしました。
私もまずは17-50にあたってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19811531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2016/04/23 06:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロン17-50oF2.8です。
K100DSなので機種違いですが、まあ同じペンタ機ということでご容赦を。

本当は少し絞ったほうがピリッとするのですが、ついついF2.8開放を楽しんでしまいます(汗)

書込番号:19811641

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネクサス7を繋いでいるかたはいますか

2015/07/01 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

モニターがあったらと思い、いろいろ検索してみたところけっこうありましたね。
キャノンがほとんどだったのですが、このk200に繋いでいる方がいたら、ちゃんと使えるかどうかなと
教えて頂きたいと思います。

書込番号:18926408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/05 23:58(1年以上前)

DSLR Controllerのようなソフトが無いと無理でしょうな。

書込番号:18940226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

2015 今から購入する広角ズームレンズ選び

2015/05/13 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

先日、以前から気になっていたK200Dボディを今更ながら入手しました。
Kマウントのレンズは所有していない為今から購入するんですが、広角ズームレンズではどれがおすすめでしょうか?
花や日常のスナップ撮影メインでCCDの写りを楽しみたいと考えています。

シグマの18-50 F2.8 EX DC MACROがいいかなって思ったものの、今ではヤフオク位でしか入手出来そうにないですし、後継機種の方がよいんならそちらにしたいと思います。
寄れるレンズだとありがたいところです。

予算は4万以下でおすすめはどのレンズでしょうか?

尚、NEX-6レンズキットも所有しており、暗所撮影はそちらを利用すると思います。

書込番号:18771931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/13 12:28(1年以上前)

広角レンズなら、チョッピリ予算オーバーですが…
smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
http://s.kakaku.com/item/10504511450/

標準レンズなら
HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE
http://s.kakaku.com/item/K0000741903/
もしくは…
smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR
http://s.kakaku.com/item/K0000036033/

書込番号:18771970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/05/13 12:40(1年以上前)

こんにちは。

SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSMもいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000522468/

書込番号:18772004

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2015/05/13 12:43(1年以上前)

Sumibomさん、こんにちは。

SIGMA17-50mmF2.8はどうでしょうか?3万弱で買えますよ。
http://kakaku.com/item/K0000338445/

寄れることを優先した場合、SIGMA17-70mmもオススメです。
こちらは4万を若干切るくらい?
http://kakaku.com/item/K0000522468/

純正だと、4万では厳しいかも知れません。
DA16-85mmとか面白そうではありますが。

書込番号:18772014

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/13 13:10(1年以上前)

広角ズームなら、タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)が
予算内に収まるのでいいように思いますが
http://kakaku.com/item/10505511937/

「18-50 F2.8 EX DC MACROがいいかなって思ったものの」
ということであれば、標準ズームが欲しいということでしょうか?

標準ズームなら、新型の方が広角側が少し伸びているのでいいのではないでしょうか?
シグマ17-50mm F2.8 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/K0000338445/

ただ、残念ながら新型の方が寄れなくなってます・・・

書込番号:18772088

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/13 13:56(1年以上前)

ペンタなら広角単焦点(≧∇≦)単焦点

書込番号:18772201

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/05/13 15:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

  SIGMA 17-70mm

  SIGMA 17-70mm

  SIGMA 12-24mm

K-5Us ユーザーですが、広角系ズームは2本持ってます、
SIGMA 17-70mm と SIGMA 12-24mm であります、 2本ともヤフオクで入手しました、

17-70mm はほぼ満足していますが、12-24mm は自分の使い方には合わないようで 最近は全然使わなくなりました、
出目金レンズということで 逆光 半逆光ではゴースト・フレアが酷く、順光シーンでないと使えず・・・・・

SIGMA 17-50mm は当初考えていたレンズでした、 カリカリの解像が好みかな と思ったので、
しかし 当時は 17-50mm の方が価格高めで、また 17-70mm は寄れるレンズだということで 17-70mm に落ち着きました、

サンプルを貼らせてもらいます、
カメラ機種は違いますが レンズのサンプルということで、クチコミ板管理者さん、ご容赦願います、
                

書込番号:18772364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/13 15:16(1年以上前)

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

http://kakaku.com/item/10505011517/

寄れるかどうかだけでみるならこれしかあるまい
シグマの初代17−70

中古で1万円ちょっとでうまくいけば見つかります♪

書込番号:18772369

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/05/13 17:13(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
シグマの17-70をおすすめいただく方が多いですかね。
このレンズは何代か変わってるようですが、違いはテレ端のF値以外に色々ありますでしょうか?

いただいたレスを見ながら検索していたら、ペンタックスのDA17-70mm SDMというレンズも見つけました。
公称の最短値28cmよりも寄れるとか。
寄れるレンズが大前提ではないですが、寄れないよりは寄れた方がいいです。

このレンズはいかがでしょうか?
カタログモデルのようですし。

18-50 F2.8 EX MACROについてのご感想もよければお願いします。
古いけどおすすめだとか、もっと新しい世代のにしといた方がいいとか。

書込番号:18772556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/05/13 21:06(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

仰るように、標準ズームレンズの誤りです。
引き続きよろしくお願いします。

今、皆さんが紹介していただいた各レンズの口コミをチェック中です。

書込番号:18773220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/14 01:19(1年以上前)

上で書いているように初代17−70が一番寄れますよ

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000522468_K0000280446_10505011517&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

脅威の1:2.3倍!!!
ハーフマクロ(1:2倍)に限りなく近い(笑)

ちなみに純正は1:3.2倍です

書込番号:18774047

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2015/05/14 08:57(1年以上前)

Sumibomさん、こんにちは。
自分はSIGMA17-50mmをメインレンズとして使っています。
その前は、初代17-70mmを持っていました。
広角でF2.8、70mmまで使えて結構寄れる、万能レンズです。
でもやっぱ、F2.8通しの大口径レンズが欲しくなり、
旅行・子供と一緒、高倍率ズーム18-250mmを入手。
結婚式用には28-70mmF2.8も持ってたりして、
17-70mmの出番がなくなってしまい、手放してしまいました。
この標準域のズームレンズを複数購入する予定なければ、
SIGMA17-70mmはいい選択だと思いますよ!

ペンタのDA17-70mmは、隠れ防滴レンズとか。
しっかりシーリングされているようです。
SDMって点が気になりますけど、特段飛び抜けた点は無いけど、、
無難に良いレンズだと聞いたことあります。

18-50 F2.8 EX MACRO、今なら3万で買えるんで、
17-50mm F2.8 がいいと思いますよ。
広角側の1mmって、かなり画角に違いが出ますから!
そして、17-50mmは超音波HSM付きです。
AFもスムーズ静かで、静かなシーンでも使えますよ!

書込番号:18774506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/14 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

K200D + シグマ17-70

 同 左

これはK100Dですがレンズはシグマ17-70

初代シグマ17−70は寄れますよ〜
何しろプロテクトフィルターにくっ付いている埃がファインダーで目視できます。
コンデジで言うところの1cmマクロ以上です。
そこまで寄ると全く光が廻らず、撮れなくなりますが・・・

書込番号:18775434

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/05/14 23:22(1年以上前)

やむ1さん、花とオジさん レスありがとうございます。

皆さんのご意見では、シグマのレンズがお勧めって感じですかね。

>花とオジさん
画像の添付ありがとうございます。
綺麗に写ってるなーと思いながら見ているんですが、何度か見ていると私にはシャープすぎる気がしてきました。
絞っているからでしょうか?
解放近辺がもっとソフトな描写ならよいのですが。
(例:他マウントで申し訳ないですがEF50 F1.4みたいな感じ)

書込番号:18776849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/15 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

K100Dですが、解放はありませんがF4.5なら・・・

元々シャープさが売りのズームでもありますから・・・ (~_~;)

書込番号:18777501

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2015/05/15 09:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K100D+SIGMA17-70mm旧型

K10D+SIGMA17-70mm旧型

K-3+SIGMA17-50mm

Sumibomさん、おはようございます。
予算的に、純正の標準ズームは厳し目で、
SIGMAレンズオススメしてみました。
川崎が近ければ、今ヨドバシアウトレットに、
タムロン17-50mmF2.8が2.2万で売ってます。
状態まではチェックしていないんですが。

シャープなのがお好みでなければ、
SIGMAレンズは、ちょっと避けたほうがいいかもしれませんね。
全般的にシャープな写りをするレンズが多いようです。

書込番号:18777658

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/05/16 08:41(1年以上前)

ありがとうございます。
まずはおすすめいただいたレンズを探してみる事にします。
当方、東海地区在住ですので、近場のお店から焦らず順に見ていきたいと思います。

また、私が希望するようなレンズの情報があれば引き続きご教示くださいませ。

書込番号:18780722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2015/06/06 21:35(1年以上前)

最初のデジイチが、このK200Dでした。
レンズキットからDA55-300を買い増し。
その後、DA18-135を買い増し。
DA18-135が常用でした。

現在のK-5Usでは、Σ30oF1.4が主流です。
旅行へはDA18-135(防塵防滴)が便利です。

広角はΣ10-20oF3.5。屋内でも活躍中^^
何れのレンズも少々重いですがコンパクト。
写りは充分、満足です。

Σ10-20F3.5も安くなりましたね。
私の時は65Kくらいしたと思います。

書込番号:18846409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング