PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

付属の単3リチウムについて

2008/02/08 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 xectyさん
クチコミ投稿数:23件

質問です。
K200Dの付属している単3型リチウム電池ですが、充電出来ないのでしょうか?
また皆さんエネループをお勧めしているようですが、エネループも寒さに弱いニッケル水素ですよね。
充電できる「単3型リチウム充電バッテリー」は存在するのでしょうか。

ご存知の方がいましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:7359825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/08 17:17(1年以上前)

附属のリチゥム電池は一次電池なので充電できません。

CR−V3型のRCR−V3と言うリチゥム充電池がありますが、単三型を2連結した形状で残念ながらK200Dでは使えないようです。
(CR−V3に対応しているカメラなら装填はできます)

書込番号:7359902

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/02/08 19:53(1年以上前)

〉充電できる「単3型リチウム充電バッテリー」は存在するのでしょうか。

単3の形では安全機能を内蔵できません。単3のままでは【過充電】すると充電後に爆発・発火する危険性があるため発売はされません。

書込番号:7360452

ナイスクチコミ!1


sats33さん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/09 00:32(1年以上前)

私はistDSでエネループを使用していますが、冬場の撮影でも特に問題はないですよ。
ただし、気温0℃以下の状況でで本格的に使用したことは一度もありません。
寒さへの耐性はともかく、放置しても自然放電が極めて少ない便利さと
使用時の持久力を考えるとエネループは便利ですけどね。

書込番号:7361981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/02/09 18:43(1年以上前)

今晩わ

sats33さんに同意です(笑顔)

[エネループ]は思ったよりも持ちが良いので
充電し忘れて出掛ける時があります(爆)

書込番号:7365178

ナイスクチコミ!0


八十萬さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/09 22:06(1年以上前)

こんばんは。
K100Dsですが、エネループ使ってます。
先日、志賀高原にて3日間、120枚ほどですがスキーの合間に撮りました。
滑ってる間は、背中のザックに入れたままでしたが、
結局、充電なしで大丈夫でした。

書込番号:7366353

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/13 00:48(1年以上前)

ネクセル製RCR-V3でK100Dを起動させています。
エネループで使っていましたが寒さですぐにダウン。
こちらの電池では問題なくガンガン使えます。
が・・・メーカーの推奨外製品ですのでご利用は自己責任で。
オキシライド電池など一気の高出力がいけないのでしょうか。
大手メーカーがつくればとっても売れると思いますが。

書込番号:7383445

ナイスクチコミ!0


スレ主 xectyさん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 23:07(1年以上前)

しばらく見れませんでしたが、こんな短い間に沢山のコメントありがとうございます。
やはりエネループいいみたいですね^^
雪山に持っていっても平気なんて、見方が変わりましたw

単3仕様のK200Dと値段の下がってきたK10Dで迷っていましたが
K200Dの発売までもう少しあるので「迷い」を楽しんで見たいと思います。

書込番号:7387580

ナイスクチコミ!0


スレ主 xectyさん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/13 23:16(1年以上前)

下まで見てませんでした。

てつぷさんの使用条件は分かりませんがやはり極度の低温ではきついみたいですね。
まぁ使うのは冬ばかりではないですし、その辺も考慮してデジイチデビューを目指します。

花とオジさん・G4 800MHzさん・sats33さん・社台マニアさん・八十萬さん・てつぷさん
ありがとうございます。

書込番号:7387648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

K200Dの画質は?

2008/02/07 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:18件

まだ発売されていないのにこんな質問をしてもいいのかな。
K200DとK10Dではどちらの方がいい画像になっているのでしょうか。
同じCCDと聞きましたが、JPEGで出てくる画質はK200Dの方が良くなって
いるのかなと思いまして。宜しくお願いします。

書込番号:7354381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/02/07 10:50(1年以上前)

実物がないのでなんとも言えないですが、作りこむ時間があった分だけK200Dの方がクオリティが上がっているだろうと思います。K20Dと同様のピクチャースタイルも付くようですし、ファインダー以外はレベルアップするでしょう。

たぶん。

書込番号:7354391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/07 11:33(1年以上前)

少なくとも悪くなっている事は無いでしょう。
個人的には絶対向上していると思います。
そう信じないと、予約なんかできましぇん。

書込番号:7354511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/07 12:15(1年以上前)

今回の後継機はすごく目立つところは無いように見えますが性能アップは確実と思いますよ。

書込番号:7354618

ナイスクチコミ!1


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/07 22:13(1年以上前)

一番の違いは白飛び対策でしょうね。
フォーラムの御兄さん自信満々でした。

書込番号:7356769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/02/08 11:15(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
そうなんですか。K10Dより画質は上かもなんですね。白飛び対策も・・・・・
また、分からなくなりそうなので教えてくださいね。

書込番号:7358857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/02/09 18:20(1年以上前)

>K200DとK10Dではどちらの方がいい画像になっているのでしょうか。

わかりません。だが、しかし、解らないが、よくなってると期待したいというところではないでしょうか。
カメラはよくてもユーザーがメーカーが提供する宣伝用のサンプル写真のように綺麗に撮れるわけないですし、確実にいえそうなことはK100→K200はものすごい進化・改善だということで、今回の目玉はK20DよりもK200Dだということです。


Flickrで写真家ARAKIの写真を見つけました(実は学生時代悪影響を受けました)。
かれはペンタ(K10Dではないですが・・・)を使っているようです。

http://www.flickr.com/photos/glowingstar/173755759/sizes/l/

書込番号:7365056

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/10 19:55(1年以上前)

こんばんは!

私もK200D、とても気になってます。
ただし、(「いい画像」や「良い画質」の条件や定義は別にして、)
カタログ上のハードの構成は共通なので同等以上の結果を期待したいのですが、

1)K10Dでは中級機として、客観的な「すっきり忠実画像」に設定されましたが、
K200Dでは万人受けの良い意図的な「こってり鮮やか画像」にチューニングされるかもしれない。
(メーカーサイトの作例、ちょっと「こってり系」に見えませんか?)

2)K10Dでは「起死回生の一球入魂」ができたが、
K200Dでは「よりコンパクト」「より低価格」を実現するための(見えない所での)仕様変更
(例えば同じ"PRIME"でも"廉価版PRIME"の採用など)があるかも知れない。

つまり、K10Dは上位機種ですが、K200Dは下位機種となります。
このポジショニングの違いからくる「チューニングの差」が私は「ちょっと心配」です。

書込番号:7370916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/10 22:15(1年以上前)

気になっている方は、気軽に予約しちゃいましょう。
私は既に液晶保護フィルム(2枚)とO−ME53も用意してしまいました。
保護フィルムはエレコム光沢タイプ3インチ用で¥280。
O−ME53は¥1800です。

書込番号:7371735

ナイスクチコミ!0


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/13 20:24(1年以上前)

K200Dにも、ダイナミックレンジ拡大機能がついていると

Photo of the Day : 田中希美男 氏のブログに書いてありました。

K10Dより、画質は上といって良いんでは?と思います。

書込番号:7386440

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/02/14 13:37(1年以上前)

K10Dと比較して購入を考えるのなら
今のK10Dの値段からするとK200Dを選ぶことは
ばかげてると思えるほど違うものだと思いますよ。
画質なんて同じ写真を普通に鑑賞するときに
比べてもどうせ見分けが付かない程度ですよ。
それよりシャッターの耐久性もペンタプリズムも
グリップも操作感もなにもかもK10Dの方がお金がかかってます。
一年後に買うのであれば価値があるとは思いますが…
今ならK10Dですよ。

書込番号:7389748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

予約販売

2008/02/05 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件

量販店では既に予約販売始まりましたが、まったくその動きが見られない量販店もありますよね。
何故なんでしょうか?
生産量の関係でセーブしてるんでしょうか?

書込番号:7347320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/05 20:49(1年以上前)

販売店の方針では?

書込番号:7347415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/02/05 20:55(1年以上前)

入荷数量の多いEOS Kiss X2 の予約取るので忙しく、かまっていられないとか?

書込番号:7347455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/05 20:55(1年以上前)

niki77さん
こんばんは

私は量販店の業界を詳しく知っているわけではありませんが、
仕入れによる違いではないかと思います。

昔はバッタ屋扱いだったヨドバシやビックは大量の買い付けをしていまや仕入れに太いパイプを持っているのだと思いますが、
家電系では数ある商品の一部で液晶テレビなどに比べて
優先順位もそれほどでもないのかもしれません。

安売りのお店では仕入れに「工夫」をしていて発売前の早い時間だとまだ仕切り値も出ていなくて予約も受け付けられないこともあるようです。

ヨドバシラメラ館で予約状況を聞いてみたら
K10Dより予約が多いそうです。
K10Dのときは発売されてから注文が殺到したそうです。

キタムラではお店で価格が出なくて、キタムラのネット販売の予価を提示していました。
マップでは予約もまだで価格も出ていませんでした。

K10Dの時には販売店によってはペンタとの取引が消極的あるいはあまりうまくいかなくて、
仕入れに難があったのか、なかなか手にはいらないこともあったようです。


書込番号:7347456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/02/05 20:57(1年以上前)

低価格ゾーンのモデルですから、
いくらK200Dが魅力的でも、K10Dの時みたいに予約殺到とはいきませんよね。
それに、スタート時の仕切り(量販店が仕入れる価格)が高いかも・・

書込番号:7347468

ナイスクチコミ!1


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件

2008/02/05 21:56(1年以上前)

短い間に、皆さんご丁寧なご回答ありがとうございました。
いろいろ理由があるんですね、確かにヨドバシは受け付けてましたね。
発売されたら実機をもう一度触って決めようかなと思います。
候補がもうひとつあったりします・・・・・(浮気心です)

書込番号:7347821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

初 一眼デジカメで悩んでいます・・・

2008/01/29 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:4件

入園式までに一眼デジカメを購入予定です。
イロイロ探してみましたが、ペンタックスが一番良いと思い、価格の下がっている10Dか新製品の200Dか悩んでいます。画像の問題や素人では知らない問題など、ご指導いただけましたら助かります。宜しくお願いします。

書込番号:7313927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/29 23:24(1年以上前)

カメラ自体はK10Dが上ですが、お話を聞いていますとオートピクチャーやシーンモードのあるK200Dの方がいいかと・・・。

場合によっては、お買い得価格になったK100Dsにして、余る予算をレンズ投資に廻すのもアリかと・・・。

書込番号:7313976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件 デジイチ購入相談室 

2008/01/29 23:26(1年以上前)

K200Dは単3電池(エネループ)が使えますが、K10Dでは使えません。
単3が使いたければK200D+タムロン18−250mmで良いと思います。

書込番号:7313992

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/29 23:29(1年以上前)

ペンタを選んだとなると・・・ボディ内手振れ補正に魅力をお感じですか?
ボディサイズはK200Dのほうが小さいですが、カメラ自体の格とファインダーの出来は
K10Dに軍配が上がります。そろそろ値崩れも起き始めていますので早めの確保を。

ただ手振れ補正だけなら、ニコンD60・キヤノンKissX2も手振れ補正レンズキットに
なりますし一考の余地はありますが?

書込番号:7314018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/01/29 23:47(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

当方がペンタックス10Dと200Dを購入を考えた理由
1:防塵・防水
2:本体での手振れ補正
3:canonはみんなが選ぶイメージで嫌だから
4:価格(10万円以内)

以上です。
機能は10Dが上でも、200Dの方が合っているかもしれませんね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

書込番号:7314151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/30 01:52(1年以上前)

ちゃっぷんさん はじめまして こんばんわ

防塵防滴を1番目の項目にもってこられているのでちょっと心配になりました。
どちらもボディは防塵防滴ですがレンズも対応していないとほとんど意味ないです。
そして防塵防滴仕様のレンズは高価な部類です。
今のご予算では防塵防滴の恩恵を受けるには少なすぎます。

私はPENTAX大好きユーザーです。レスはアンチの意図からではではありません。

書込番号:7314721

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/01/30 08:57(1年以上前)

ちゃっぷんさん、こんにちは。
K10DとK200Dで悩まれているのですね。
画質については、同じCCDですが、後継機ということで、
ある程度手を加えてくるでしょうから、K200Dだと思います。
ただそれが、一般の人が見て分かるかは?です。
今後、ちゃっぷんさんがどのようにカメラに接していくかではないでしょうか。
子供の記念写真(日常の写真含む)であれば、小型軽量のK200Dがいいかも知れません。
ちょっとカメラを趣味にというのであれば、やはり操作性のいいK10Dがいいかと。
色々な機能をメニューからではなくボタンで変更できるのは、
かなりのアドバンテージだと思いますよ。

書込番号:7315181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/30 09:07(1年以上前)

コストパフォーマンスでK10Dレンズキットがいいと思います。

http://kakaku.com/item/00502111052/

書込番号:7315197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2008/01/30 14:13(1年以上前)

店頭にK200Dが並んでから、実際に手に取って比べてみれば、K10Dとの重さ・大きさ・感触等イメージが大分変ると思います。 しっくりくるのがよいですね。あとファインダーの見やすさも大事ですね。

書込番号:7316139

ナイスクチコミ!1


JUN0424さん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/30 17:59(1年以上前)

ちゃっぷんさん、こんにちわ!

初デジ一ならば、K200Dの方が良いと思いますよ!
自分も、3ヶ月前から K100DSにてデジ一始めました。
K100Ds + タム 18-250mm で公園でも運動会でも
どこに行っても、レンズ1本でOK! 手ブレもOK!
外でレンズの付替えは大変ですよ。キズやホコリの心配も・・
K10Dはちょっと一眼に慣れた人向けな気がします。

なので初心者は K200D + タム Or ペンタの 18-250mm
で決まり。 




書込番号:7316872

ナイスクチコミ!3


AD76さん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/31 06:42(1年以上前)

はじめての一眼レフということでしたら、まよわずK200Dをおすすめします。

単3電池が使え、運用コストが安い。
ボディ内手ブレ補正があり、将来レンズ購入時のコストが抑えられる。
初心者のうちはピクチャーモードに頼れる。(K10Dはシーン別撮影メニューなし)

が主たる理由です。

カタログスペックを見る限り、K10Dと同じCCD(1000万画素)を採用しているようですから、解像度は十分あると思います。

唯一注意点があるとすれば、予備の電池を準備されておくことです。
画素数が多くなれば、単純計算上は消費電力が増えますから、600万画素のK100Dよりも理論上は撮影可能枚数が少なくなっているはずです。

書込番号:7319862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/01 21:55(1年以上前)

>価格の下がっている10Dか新製品の200Dか悩んでいます。

私も似たよう悩みを持っています。
解決策は、ズバリ、K20D、逝っちゃいましょう!
折角の機会ですし、K200Dは傍目に見ても中途半端だと思いますし...
心配されなくても、この2機種でお悩みなら、結局、近い将来、逝っちゃいますから。
私と同じ過ちをされませんよう...(^_^;)

書込番号:7327013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/02/02 22:29(1年以上前)

みなさん イロイロな意見ありがとうございます。

操作が楽しそうなK10D、私も嫁も簡単に取れそうなモードのあるK200D
持ち運びに重たくないK200D、値段が下がっていくK10D・・・

確かにK20Dを購入すれば、後悔はないと思うのですが・・・
少しの違いかもしれませんが、私の家庭では予算が厳しそうです。
当分の間は、ペンタックスのホームページを見て、まだまだ悩みそうです。

書込番号:7332550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 国道170号 

2008/02/04 18:58(1年以上前)

はじめまして
幼稚園で撮った感想を一言
幼稚園では、室内での撮影が多いので、高感度に強い方がいいと思います。
それと関係ないんですが、もし三脚も購入するのであれば、できるだけ背の高いもの
が何かと便利です。

書込番号:7342155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

理想のキットレンズは?

2008/01/25 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

キットレンズも新設計になったようですが、皆さんがこれだったらキットで買ってもいいなぁと思う理想のキットレンズはどのようなレンズですか?

私はSONYがキットレンズで採用している16-105oという焦点距離絶妙だと思います。もしキットレンズがペンタDA16-105oF3.5-5.6、380g、ボディ+30,000円だったら・・・

現在キットレンズではなく標準ズームとしてDA16-45oを使っていますが、写り広角側焦点距離とも文句ありませんが、望遠側が少し足りないため頻繁にレンズ交換しています。

皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:7293905

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/25 23:48(1年以上前)

ロードマップに載っているDA17-70oがキットレンズになればイイのかなぁ…なんて思っていたのですが…DA18-55oUとDA55-300oが発表になってしまったのでDA18-55oUがDA17-70oの代わりでないコトを願っています。
α100には高倍率ズームキットなるモノがあったので…ペンタックスからもDA18-250oとのレンズキットがあったら面白いかも??…なんて考えちゃいました。

書込番号:7293938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/25 23:56(1年以上前)

キット化やめて、ボディ購入時にレンズ購入キャッシュバック券でも付けた方が良いのでは?
純正レンズの拡販材料にもなるでしょうし。

書込番号:7293975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/26 07:39(1年以上前)

>ペンタックスからもDA18-250oとのレンズキットがあったら面白いかも?

キットレンズは利益を度外視しなきゃならないから無理でしょ。それにタムロンが怒るよ。

書込番号:7294886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/01/26 12:13(1年以上前)

良く使う焦点距離と携帯性を勘案して、35mm判換算で24-90mmぐらいが使いやすいかな〜、と感じています。16-60mmぐらい。なので、当初ロードマップにあった17-70mmは私の理想に近かったのですが。

>DA16-45oを使っていますが、(中略)、望遠側が少し足りない
右に同じです。
大きさがもう一回りコンパクトならと感じる点と、筒がビヨ〜ンと伸びて周囲の注目を集めてしまうのが恥ずかしい。(^^;)

書込番号:7295644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/26 12:56(1年以上前)

>キットレンズは利益を度外視しなきゃならないから無理でしょ。それにタムロンが怒るよ。

SONY(レンズの中身はタムロン)が高倍率ズームセットをやっているのに?(発売時期が1年前なので、18−200ですが)
今の販売状況を考えれば、A200でも18−250と組み合わせた物が出そうですけどね

書込番号:7295802

ナイスクチコミ!1


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/01/26 14:48(1年以上前)

 わたしも17-70mmが良いと思います。

 フィルム時代のキットレンズだった28-105mmF4-5.6相当する基本レンズなのでオールラウンドで使いやすいと思います。

 銀塩時代は、ここからマクロ・短焦点・100-300mm等へ羽ばたいて行くのが基本だった様に思います。

書込番号:7296221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/26 22:51(1年以上前)

>SONY(レンズの中身はタムロン)が高倍率ズームセットをやっているのに?

本当だ。ソニーがやってますね。失礼しました。
でもほとんど安くなってないですね。

書込番号:7298490

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/01/27 01:43(1年以上前)

私はシグマ17-70mmを常用で使っています。
70mmまでの中望遠、結構使うんですよねぇ。
なので、DA17-70mmがやはりいいのではないかと。
18-55mmに加え、55-300mmも出ますから、
ダブルズームキットってのも将来出てくるかも知れませんね。

書込番号:7299524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2008/01/27 01:52(1年以上前)

やっぱり、ロードマップにある、17〜70ですよね!これなら広角から望遠の、手前までありますからね!なんだ今回これが出なかったんだろう?

書込番号:7299559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/01/27 12:30(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

DA18-55oだと後々レンズが揃ったときに留守番レンズになりそうですが、DA17-70oだといつまでも愛用できそうな予感がします。

それにしてもSONYのキットレンズ16-105oが羨ましい

K200Dを購入してK100Dと2台持ち出しを企んでいますが、片方はレンズ交換なしで使いたいので・・・

DA17-70oが出るまではDA16-45oで様子見したいと思います。

書込番号:7301006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/29 00:40(1年以上前)

シグマの17〜50mmf2.8
大口径で明るいけど小さい!
さらに激安(大口径として)で小さくて軽い
K200Dにつければ手ぶれ補正付になる
仕事も含めキヤノンでシステム組んでるけど
お散歩用に小さくて軽いので欲しくなりました。
なんせ初めて買ったカメラはペンタックスMEスーパーなので
隠れペンタックス党でした・・・

書込番号:7309397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/01/29 00:53(1年以上前)

ニコンのD70についていた18-70はなかなか当時は良かった。でも、この間、写真を見直したらかなり最新のものより描写が甘い感じだった。。。^_^;

DA18-250はぺこちゃんに行くと特別セットとして売っていますよ。でも、キットレンズじゃないね。DA16-45はいいけど、望遠が足りないし。

確か、K10Dが出たときに、フォーラムで随分と18-70くらいのズームがキットだといいですねという話をしたっけ?

理想のキットレンズはたぶんカメラによって違うように思います。

小さなカメラならDA40なんかもいいだろうし。
小さなズームレンズもおしゃれかもしれませんね。

書込番号:7309470

ナイスクチコミ!1


miyabyさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/30 14:16(1年以上前)

PMA08とPIE2008に☆2本と同時にsmc PENTAX-DA 17-70mm F4 AL [IF] SDMが出品されるようですね。
今年の夏発売予定だそうです。
ずっとSIGMAが欲しいと思っていたのですがPENTAXを信じて待っていました。
SDM搭載は嬉しいですね待っていた甲斐がありました。DA☆55mmF1.4も欲しいなぁ。
今年のPENTAX凄いですね!

書込番号:7316151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/01/30 14:48(1年以上前)

やはりDA 17-70mm F4 AL [IF] SDMですよね。

軽さとサイズも大事だから、SDMなしのキット専用ヴァージョンを設計できればいいのに。

書込番号:7316243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/01/31 19:17(1年以上前)

DA 17-70mm F4 AL [IF] SDM は☆が付いてないところを見ると、
戦略的な価格でキットレンズ化されるかもしれませんね。

それにしても新年早々ペンタ、タムロン、シグマから怒涛の
Kマウントレンズ発表、嬉しい限りです。

書込番号:7321861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

どの位まで値下がりしますかね・・・

2008/01/25 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

K100Dを所有していますが、まだ先ですが同じくらいまで値下がりするかな・・・
ちなみにK100Dは出初めいくら位だったのでしょうかね?
気になるなあ200D!

書込番号:7293171

ナイスクチコミ!1


返信する
okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2008/01/25 21:58(1年以上前)

NISHI-TAKAさん、こんにちは

K100D発表時の店頭予想価格は「7万円台半ば」となってますね。K200Dはちょっと高めです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/05/23/3844.html

書込番号:7293294

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/25 22:07(1年以上前)

考え方によりますけど、K200Dがターゲットなら
安くなっているK10Dと言う選択もありですよ?

ファインダーなどはK10Dのほうがものがよいようですので。

書込番号:7293339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/01/25 22:21(1年以上前)

恐らく半年後にはキャンペーン適用で6〜6.5万くらいにはなると思います。

書込番号:7293418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/25 23:39(1年以上前)

一度、お店でK10Dのファインダーを覗いてみることをお勧めします。
ミラーとはひと味違うプリズムの見え方に感動されるとおもいますよ。

書込番号:7293895

ナイスクチコミ!0


スレ主 NISHI-TAKAさん
クチコミ投稿数:231件

2008/01/25 23:55(1年以上前)

K200Dと比べてK10Dってどうなんでしょうかね・・・?

K100D→K200D
K10D→K20D
なのかなあ。

K10D=K200Dってな感じもしないでもない?

K10D買いなのかなあ・・・

悩みますよね?

書込番号:7293973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/26 00:02(1年以上前)

K10Dは好評ですが、高感度ノイズはK100Dの方が良くISO800常用が厳しい
という書き込みを見ます。
私もK100Dに買い増しでK10Dが安くなった今どうしようか?と思っています。
ファインダーはかなり良いようですけど、低感度ならK10Dの画質がK100Dより
良いと考えればいいのでしょうか?
基本設計のシャッター耐久性やSRもK100DよりはK10Dなんでしょうが
画質そのものもK10DがK100Dより良いのでしょうか?

書込番号:7294016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/01/26 00:56(1年以上前)

K100Dは価格.コム初登場(予約)で69800円スタート
発売日には\68,497が最安値だったようです

発売日には75,000円程度で落ち着くのではないかと思っています
私は70,000円を切るか、キャッシュバックがあればそのタイミング
で買おうと思っています

重くなったのは唯一の不満ですが、K100Dとエネループを共有できるので
カメラバックの重さ的には許せます

K100DだとRAW撮影2GBのSDカードでいけましたが、K200Dだと交換が
煩わしそうでSDHCが欲しいかも

書込番号:7294315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/26 01:01(1年以上前)

私もK10Dに一票です。とても上品なカメラなのに、二万円弱安いですね。

書込番号:7294335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/26 01:24(1年以上前)

K100DS → K200D
       ↑
  K10D = 種馬 → K20D


書込番号:7294428

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/26 01:31(1年以上前)

私は発売日直後に63,000円(ポイント10%)で購入しました。
ちなみにK10Dは発売日に103,000円(ポイント20%)でした。
また、K10DGPは120,000円(ポイント10%)でした。

K10DとK200Dとの比較ではペンタプリズムの採用、前ダイヤルによる操作感、SDMレンズの使用等で同じ価格としてもやはりK10Dが良い様に思えます。
まして、K10Dが現在安いので、K10Dですね。
高感度撮影ならば600万画素機のK100Dがよろしいかと。

書込番号:7294450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/01/26 15:01(1年以上前)

K100Dは、一昨年平成18年8月末に64,000円(−1万円キャッシュバック=実質54,000円)で購入しました。

今、地元のキタムラの陳列棚に現品限りで38,800円(ボディのみ)で売られています。かれこれ1ヶ月以上、同じ値札のまま放置プレイにあっているようです。
K200Dも一年半後ぐらいには、このぐらいまで値下がりするかも。

書込番号:7296258

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング