PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて

2008/11/24 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

K200Dを店頭で見てきました。
ファインダーをのぞくとほかのカメラより薄暗く感じました。
皆さんはK200Dを使っていてファインダーのことをどう思いますか?
視野度調整機能つきとありますが見やすくなるとか・・・?

ペンタプリズムとペンタミラーの差なのであきらめるしかないのですかね・・

書込番号:8683339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/11/24 11:07(1年以上前)

視野度調整機能で明るさまではかわりません。K200Dのファインダーはそんなに不都合かな?

書込番号:8683451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

色々見た結果、室内や逆行の露出などを自動コントロールするSONYのαシリーズか軽くてコンパクトなところが魅力のルミックスG1かこちらのK200Dかな・・・と思っています。(店頭ではCANONとNIKONを勧められたのですがCANONは色味が苦手でNICONはお値段が付いていけません・・・)

そこで、単純な質問をいくつかさせて頂きたいのですが、ダブルレンズキットは18-55mmと50-200mmがセットということでしょうか?それは35mm換算ですか?

また、このカメラが満足度ランキング1位なのは何が理由なのでしょうか?操作性や機能など具体的にお答えいただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

書込番号:8681838

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/24 00:46(1年以上前)

>それは35mm換算ですか?

違います。
焦点距離は表示を1.5倍した値になります。

なので27-82.5mmと75-300mm相当になります。

ちなみに私はαを所有しています。

書込番号:8682122

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/24 00:56(1年以上前)

r0386さん、こんばんは。

ダブルズームキットには18-55mm,50-200mmのズームレンズ2本が付いてきます。それぞれ単品売りされている箱がそのまま2つ入っています。

焦点距離はネーティブで、35mm 換算する場合は約1.5倍になりますので、2本で大体28-300mm をカバーすると考えて良いかと思います。

さて、

>また、このカメラが満足度ランキング1位なのは何が理由なのでしょうか?

の質問ですが、一言で言って”ほとんどの方々が判って購入している”からだと考えます。デジタル一眼レフについて良く判らないけど、”一番売れているから”とか”テレビでCMが流れているから”の理由で購入して、購入後こんなだと思わなかったというのが少ないのでしょう。

逆に言えば、何か購入への強い動機が無ければK200D を購入しないでしょう。^^;
ライブビューは無い、重たい、連写速度やAF速度が遅い... など欠点も多いですから。

私の場合は筐体のデザインと質感、単三電池を使用可能が理由として大きかったですね。
このクラスでは数少ない、使い捨て感の少ない筐体質感を持っているモデルだと思います。

書込番号:8682156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5 せやねーよ 

2008/11/24 01:10(1年以上前)

r0386さん、こんばんは。

はじめましてピピピ!と申します。


>このカメラが満足度ランキング1位なのは何が理由なのでしょうか?
私も初心者なので良く分かっていませんが、どのメーカーもWズームはかなりの確率で初心者の方が購入されるのでは?と思います。
私も機種検討の時にレビューを毎日見ていましたが、Wズームはどのメーカーも評価が高めの傾向がありました。初心者の方が多く、厳しい評価をされていないのでは?と感じました。よって私は、ボディーのみとレンズキットも一通り目を通しました。参考になることが書かれていますよ。
ランキング1位は、コストを含め購入者を満足させる完成度の現れだと思います。


操作性は今使っているカメラの操作とどのくらい違うかで、評価がしづらいと思います。
私の場合FinePix S8000からK200D Wズームの買い増しで操作のギャップで最初は「操作しにくい」と思った所もあります。今ではK200Dが基準なのでFinePix S8000が操作しにくいと思うことがあります。ある程度は慣れではないでしょうか?お店で一通りの操作をされると良いと思います。(店舗から次々と姿を消しているのがネックですが)

気に入った理由はK200D Wズームでレビューしていますので宜しければご覧になってください。

スペックで見えない部分ではシャッター音も気に入っています。

書込番号:8682235

ナイスクチコミ!0


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2008/11/24 08:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

αyamanekoさん
やはり35mm換算ではないのですね?どうしてそのような表記になっているのか、分かりづらくて困ります(^^;)α持ってらっしゃるのですね!性能的にはとても魅力的なのですが、大きさ、重さ、レンズの少なさなどが悩みどころです。

Taka7FD3Sさん
欠点が多い・・・のにも関わらず満足されている方が多いというのがとても気になります。でもそうですね、これ!というスペックもないのに評判だけで購入するのはよくないですね。ありがとうございます!

ピピピ!さん
はじめまして。レビュー読みました。おもしろかったです(^^)結構マニアックなカメラなんですね。とても参考になりました!ありがとうございます!!

書込番号:8682937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/24 10:18(1年以上前)

コンデジでは、レンズの焦点距離が違いすぎるので「35mm換算」で表示されていますが、
デジ一では実焦点距離で表示されていますので、画角は約1.5倍相当の焦点距離になります。

書込番号:8683284

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/24 14:30(1年以上前)

>欠点が多い・・・のにも関わらず満足されている方が多いというのがとても気になります。

欠点というのはあくまで他機種と比較してという事で、その機能を必要としない場合は(当人にとって)欠点とはならないからです。

(私の場合)
ライブビュー -> 使わない
重い -> 気にならない (グリップが手に馴染んで落としそうに感じない)
連写 -> 使わない
AF速度が遅い -> 殆ど動体を撮らないので気にならない

カタログに現れるスペック的には、入門機のカテゴリーでは単三、防塵防滴、右肩液晶搭載などがK200D の売りです。もしそれらの重要度が高いとしたら、他の選択肢は殆どありません。

スペックだけで購入すると、デジタル製品はぼぼ間違いなく新製品の方がより優れた機能を搭載してきますので、現在スペック的にはほぼ全部を網羅している(例えばKiss X2)機種でも、新機種がリリースされたら単なる旧機種になってしまいます。そして、満足感も下がってしまいます。

K200D の本当の良さはスペック表に現れない所にあると思います。
例えばピピピ!さんのようにシャッター音が好きとか、私の場合は本体の質感の良さとデジ一としての操作性の良さなどです。

実際に店頭で、電源オンから各種設定、撮影、確認など一連の操作をしてみて一番自分に合った機種を選ぶ事で、最も満足感の高い買い物ができると思います。

書込番号:8684244

ナイスクチコミ!1


RX4さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/24 14:42(1年以上前)

スレ主様

満足度が高いというのはTaka7FD3Sさんがおっしゃってる通り長所短所を「判って購入している」のと、それに見合った価格であったりお値打ちに感じるからではないでしょうか?

やはりWズーム入門機では破格だと思います。上面液晶が有るのと無いのとでは、結構使い勝手変わりますよ。ライブビューだって有れば便利ですが、無くても支障は無いと思います。乾電池駆動が自分にとって合うのか合わないのかでも評価が変わってくると思うんです。

私は最終的に価格で決めましたが、触り心地・ボディ形状・防塵防滴の安心感など、肌で感じるフィーリングも大事だと思います。因みに、持ちやすいのでストラップは使っていません。

レンズに付いてですが、望遠ズームをシグマAPO70-300mmに替えたのですが、何となくキットの50-200mmの方が上手く撮れていたような気がします。軽量で手ブレが少なく、色ノリも良かったですよ。

私はK200Dの欠点を十分承知の上で購入しました。
今は、人に勧めるなら使い易いK-mですね。K200Dよりファインダーが明るく感じますし、AFも速くてちょっと悔しい。

書込番号:8684291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/25 01:41(1年以上前)

スレ主さま。私もこの機種でデジイチデビューしました。私は風景撮りがメインでじっくり楽しむ派です。ですから皆様の言われる通り、この機種の欠点を承知で、コストパフォーマンスの高さを評価した結果だと思います!エントリー機とは言え機体の質感、乾電池仕様、キットレンズの質、雅モード、ファインシャープネス、色々な設定が出来てオリジナルな出来栄えに仕上げられる。個人的に気に入ってるのは、画像の色合い。そしてリーズナブルな価格で個性のある交換レンズ! べた褒め過ぎ?すぐに飽きないですよ!操作系の良さを求めるならK20D、K10Dもいいと思います!ちなみにαなら200は勧められません。350の方がいいと思います。素子が全く違いますから。ひとまず、ペンタの仲間入りを期待してます(笑)。

書込番号:8687659

ナイスクチコミ!0


スレ主 r0386さん
クチコミ投稿数:262件

2008/11/25 13:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!交換レンズが安いというのは惹かれます。RX4さんがおっしゃるようにK-mだと大きさもさほど問題ないように思いますし・・・。ライブビューがないのは少し迷うところですが・・・難しいです。取り急ぎ、まとめての返信ですみません。また、質問に伺います。

書込番号:8689067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 初撮りです

2008/11/23 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 山野草さん
クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種
当機種
当機種

初撮りをしてみました。本体はK200D、レンズはシグマの17−70mmです。この板でのアドバイスにて購入しました。

2枚目の写真と4枚目の写真は明るく撮れましたが、1,3枚目の写真は何となく暗くなっています。どうしてなんでしょうか?

モードはキタムラの店員さんに聞いた、Avで2.8にしてから撮りました。
写真の撮影情報ではF値は毎回違っていて、シャッター速度も違っています。レンズ焦点距離も毎回違っています。

書込番号:8680726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/23 21:16(1年以上前)

機種不明

フォトショップでオートコントラスト適用

3枚目はコントラストが強過ぎたみたいですね。
フォトショップでオートコントラスト適用したら、やや明るくなりました。
AE(自動露出)は結構アバウトですから、適宜露出補正するなりして
撮れば良いと思います。

書込番号:8680912

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/23 21:19(1年以上前)

こんばんは
70mm側がとてもシャープですね。
3,4枚目は空の明るい部分でカメラが露出を判定したためと思われます。
ブラケットを使ってみてください。

書込番号:8680933

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/23 21:55(1年以上前)

機種不明

追伸
4をadobeで編集してみました。

書込番号:8681142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2008/11/23 23:42(1年以上前)

こんばんは。

このレンズはワイド側は開放F2.8ですが、テレ側はF4.5です。
F値を4.5未満にして焦点距離を変えるとF値が変わってしまいます。

17mmのときF2.8にしても70mmに焦点距離を変えると自動的にF4.5になります。

書込番号:8681796

ナイスクチコミ!1


スレ主 山野草さん
クチコミ投稿数:27件

2008/11/24 22:39(1年以上前)

神玉ニッコールさん
里いもさん
たてはるさん
ありがとうございます。

自動露出は結構アバウトなんですか。
適宜露出補正などまだ出来そうにありません。

オートブラケットと言う機能があったんですね。
説明書を読み返したらありました。

焦点距離が変わると開放F2.8にしていても変わってしまうんですか。

露出が重要なんですね。説明書を読み込んで勉強してみます。
今度はもっと良い写真が載せられる様に頑張ってみます。







書込番号:8686632

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/25 09:48(1年以上前)

おはようございます
開放2.8でもオートブラケットが効くか?と言うお尋ねでしょうか?
はい、絞りは2.8で変化しませんがSSで+-へ変更されます。

書込番号:8688372

ナイスクチコミ!0


スレ主 山野草さん
クチコミ投稿数:27件

2008/11/25 20:12(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます。
絞りが2.8で変化しないんですね。それは明るいまま撮れると言うことですよね。
オートブラケットで試してみます。

書込番号:8690280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/11/25 20:30(1年以上前)

最初はまあ、こんなもんでしょう。2・4が構図的にはいいです。

思いきってよる、開放でのボケも17−70はペンタのマクロ並によいです。
4は世界風景を撮る時の画角ですが、前景にテーマとする被写体があるともっと冴えます。
あなたの場合はちぎれ雲かな。
2は絞り開放で思い切って暈す、あるいは寄って暈す。そうしないと背景の小枝が煩(うるさく)く絵像が全体が汚くなります。

ニコンの高級レンズを使うと17−70がどの程度のものかは解ってきますが、このレンズの解像感+マクロ域での実力の素晴らしいです。
水中を浮遊する深海の妖精クリオネを印象的に撮るにはこのレンズは非力かもしれません。

>本体はK200D、レンズはシグマの17−70mmです。この板でのアドバイスにて購入しました。

賢い組み合わせです。K200dは簡単に綺麗な絵像が撮れますので・・・。ニコンはAFや連写はなかなかGoodですが、そうはいきません。

山野草さんは急速に上達されるような感じがします。

http://www.flickr.com/explore/interesting/7days/
reloadをクリックし、次ページへ。これが世界の人気写真です。
価格に出入りする方々の作例では、記録画像ではあるが、「写真」になってないものが多いです。


書込番号:8690356

ナイスクチコミ!0


スレ主 山野草さん
クチコミ投稿数:27件

2008/11/26 19:55(1年以上前)

秀吉家康さん
ありがとうございます。

世界の人気写真を見ました。すごくきれいですね。
早くカメラに慣れて自分の写真が撮れるようになると良いなと思います。
メインはマクロ風な写真が撮りたいです。
葉の葉脈がはっきりと解るような...花の花粉が臭ってきそうな写真が夢です。
又のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:8694885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/28 08:22(1年以上前)

別機種

サンプル参照

すこし荒れてきましたが、山野草さん 

このたびはおめでとうございます。

イメージ4のようなケースの場合は近景を加えるとイメージにしまりが出てきます。一番簡単なのは自分の左手で峠の雲を掴むようなトリックをしてみる方法です。

それだけのことですが、写真が見違えるほどよくなりますよ、是非いちどお試しを。

サンプル参照

書込番号:8701697

ナイスクチコミ!3


スレ主 山野草さん
クチコミ投稿数:27件

2008/11/30 12:38(1年以上前)

peace maker_44さん
ありがとうございます。

ちょっとした工夫で構図が魅力的になるんですね。
見本の写真ですが、焦点は指に合わせるのですか?
それともブイにあわせるのでしょうか?
何も解らない素人なのでご面倒でしょうが教えて下さい。

書込番号:8712095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

まだ下がるんでしょうか。

2008/11/22 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:388件

ブツヨクノトリコ症候群と金欠病を併発している私なんですが、アクロバティックな操作で何とか5万円をひねくり出しました。

K10D+K20Dを使用しており、それらのサブ・・・じゃないな・・・併用機として本機を考えているのですが、これってこのあたりが底値なんでしょうか。

上記症候群は早目(1ヶ月くらい)に処置をしないと非常に危険(銀色の金属球にハイリスクな投資をするとか・・・すべてがウツロになるとか・・・)な状態になりますので、12月中旬くらいまでの皆さんの底値予想を伺えたら幸いです。


とお尋ねしたいと今朝から思ってたんですが、ここ見ると44800円になってるじゃないですか!!っていうことでAmazon見てみたんですけどそんな値段のK200Dを発見することができませんでした。
どーなってんの!?
ほぼ今日一日Amazon見っぱなしなのに発見できんとは・・・。


こんなおバカなワタクシですが皆さんどうぞ教えてください。

書込番号:8676313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/22 21:38(1年以上前)

こんばんは。

底値かどうかわかりませんが、高級なコンパクトが買える位の安値だと思います。

でも、K10DとK20Dの体制が有りながら、、、。

普段は煽り倒すワタシですが、止めておいた方が良いような気がします。

K200Dの魅力というかメリットは何だとお考えですか?
コンパクトさならK10Dをドナドナしてゲットもありかもね。

書込番号:8676384

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/22 21:40(1年以上前)

こんばんは
amazonをチェックしたら58,800円ぐらいですね、ここと随分差がありますね。
ところでこれからの価格予想ですが、
1 新たなモデルチェンジの話題も聞かないこと。
2 ここの価格も今月初めを境に上昇してること。
3 すでに交換レンズの値上げを発表してること。
4 4万円台半ばと値ごろ感十分であること。
5 諸材料が値上がりしてること。
6 為替が円高となり、輸出もふるわなくなること。
以上から今後の値下がりは期待出来にくいですね。

書込番号:8676398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/22 21:42(1年以上前)

K200Dは生産中止でヨドバシなどではとっくに取り扱いが
終わっています。ですから、既に底値だと思いたいのですが、
とある店ではK10Dが未だに新品で売られていたり、HOYA
ペンタックスの在庫管理がどうなってるのか良く分かりません(^^ゞ

書込番号:8676411

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/11/22 21:56(1年以上前)

ヨドバシでは完全にディスコンと言っていましたし、フジヤでは確か44800円(メーカー在庫限り)ってプライスが打ってましたな。

書込番号:8676503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/22 22:14(1年以上前)

底値であろうが無かろうが、
パチンコで無くなってしまう前に買っておこう、
という選択肢は無いのかな!?

書込番号:8676619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/22 22:16(1年以上前)

ちっと矛盾しますが、ぼくちゃん.さんに1票♪

書込番号:8676640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/22 22:39(1年以上前)


お勧めする訳ではありませんが、ヒョットしたら3倍くらいに増えるカモ・・・。

書込番号:8676796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2008/11/22 23:10(1年以上前)

こんばんは〜。
FAレンズたちが値上がりするそうですから、まだお持ちでなかったら今のうちにFA Limitedを1本ポチっといってしまうのもいいかもしれませんよ?
ボディが3体あったって人間の腕は2本しかないのですから。

書込番号:8676970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/22 23:13(1年以上前)

以前色々有ったようですし・・・
花とオジさんのお言葉とも思えません(笑)

書込番号:8676982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/11/23 11:24(1年以上前)

K20D+K10DのサブにK200Dですか・・・。完全にかぶるような気がしますけどネ。
12月中旬でも44000円前後じゃないでしょうか。
ご購入はご計画的に!

書込番号:8678797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2008/11/23 11:26(1年以上前)

皆様、たくさんのご返信本当にありがとうございます。
昨夜は珍しくヨメのグチ(私に対してではないですよ)を聞きながらついつい深酒をしたため、読むことができず、今日は今日ですっかり二日酔いです。

〈マリンスノウさん〉
言葉足らずで申し訳ありません。
一時はK100D・K10D・K20Dの3台体制の時期もあったのです。
私はレンズの数だけボディが欲しい(単にレンズ交換が面倒で怖いだけかも・・・)タイプでして、K100DにはSIGMA18-200をセットしていたのですが、どうもK10D・K20Dと比べると弱っちく感じ、シロートには3台も必要無いかとも思い、レンズごとドナドナしました。
しかしここにきてまたまたレンズも増殖してきましたので、やはりもう1台いるかと思い始めたのです。
まずistDSを考えましたが手ブレ補正がないのでバツ。K-mはスーパーインポーズが無く、K10D・K20Dと比べると剛性感で劣り、小さすぎる(ある程度大きくて強げなのが好き)のでダメ。K20Dは私的にはまだまだ高いし同じ機種が2台というのは面白くない。K10Dもしかり。
そしてK200Dはミラーファインダーで前ダイヤルが無いんですが、私、K100DにK10Dを買い増しした時、ファインダーに関しては特に見えやすくなったとかは感じ無かった事と、K200Dの機能はK20Dに近いものがあるし、ここでの評判も悪くないし・・・でK200Dかなと。


〈里いもさん〉
なるほど、やはりこのへんでしょうか。


〈神玉ニッコールさん〉
あっ、K200Dもう生産中止になってたんですねえ。そうなるとやはりこのへんが買い時ですかね。


〈大村7さん〉
フジヤですか。当地方には無いんでネットショップ見ようとしたら登録してログインしないと入れませんでした。
でもやっぱりこのへんが底なんでしょうね。


〈ぼくちゃんさん〉
その背中を押してもらおうと思って質問したのかもしれませんねえ、私。


〈花とオジさん〉
あ・あ・悪魔のササヤキがぁ〜・・・


〈SL愛好家さん〉
そうなんですよねー。わかってるんですけど欲しいんですよねー。
ちなみに私、PENTAX板の皆様のお陰(?)でFAリミ三姉妹を始めとするレンズ沼、それを生かすための銀塩機沼にもどっぷりと浸かっております。

書込番号:8678808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2008/11/23 11:56(1年以上前)

〈カルロスゴンさん〉
ご返信ありがとうございます。
サブじゃなくてK10D・K20Dと同時に同じ割合で使おうと思ってるんですよ。
たとえばK20D+TAMRON90mm、K10D+SIGMA10-20mm、K200D+FAリミのどれか みたいな感じで3セット持って出るのが理想です。
実際は絞りきれず、銀塩も含め5,6セット持って出て、結局使用するのは1セットで10ショットも写さないなんて事はしょっちゅうです。

書込番号:8678914

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/11/23 12:17(1年以上前)

たちゆこさん こんにちは
趣味の世界ですから、欲しい時に買いましょう。
楽しくなれば5万円が生きてきますよ。

書込番号:8678981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/23 16:20(1年以上前)

そういうことでしたか。。。

>私はレンズの数だけボディが欲しい〜

宜しいと思いますよ。ワタシもレンズにあわせてボディ買い足すこともありますから。

実は昨年から50mmF1,8/22-55mm用にKissX2が欲しいと思っています。
最近も35-105mmをゲットし、さらに欲望が・・・。

でも、キヤノンはフルサイズオンリーと心に決めていますので。。。

書込番号:8679678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件

2008/11/23 16:31(1年以上前)

たちゆこさん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

ディスコンが決まり、大手量販店でも在庫整理が進み、K-mにその座を取って代られつつあるK200Dですが、当然に性能はK10D/20Dに続く物ですよね。

多分、もはやこれ以上下がらないと思います。

有り得るとすれば未だ在庫が有るお店での「年末商戦」のみでしょうがその様な話は量販店でこそ有り得る話なので今から辺りが底値と思います。

3台体制とは贅沢な限りですが人それぞれにシステムの組み方は違いますから直ぐにアマゾンに入って注文されると良いと思いますよ。

一つ、疑問なのは共通の操作系統とバッテリーも使いまわせるという意味でK10Dの中古又は店頭在庫品で、と言う選択肢は無いんですか?

書込番号:8679723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件

2008/11/23 19:14(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。


〈里いもさん〉
心強いアドバイスありがとうございます。


〈マリンスノウさん〉
ブツヨクノトリコ症候群は風邪のように対症療法しかありません。
しかし処置をして3ヶ月もすれば又症状がでてきます。
私もまだまだ欲しいものがいっぱいあります。
ツァイスのレンズとか・・・DA・DFA系のレンズとか・・・☆レンズとか・・・K30Dとか・・・
あーーー、コワイ。


〈チャレンジャー2さん〉
前後ダイヤルが使えるという点でK10Dも候補だったんですが、K20Dのダイナミックレンジ拡大機能は使いようではなかなか優秀だと思いますので、それを含めた機能がK200Dにはあることが大きいですね。


ところで、昨日から何回もここからAmazonに飛んで見てるんですが、ずーっとこのK200Dは\58,789よりってなってるのはなぜなんでしょう。
まぁAmazonで購入しなくても最安店舗はほかにもあるんでかまわんのですが・・・。

書込番号:8680387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

実は違うレンズが欲しくなってしまいました・・・^^;

デビュー時にバイキングで子供の繕ったランチを撮ったんですが
フラッシュだけでは美味しそうに撮れませんでした。

設定も腕も悪かったと思うのですが、Wキットの15〜55mmのレンズでした。

また、皆さんの写真見てると 被写体くっきりの周囲ピンボケと言う
憧れの写真が撮りたくなりまして^^;

嫁もカメラを気に入ってくれたので 今がチャンスだと・・・


動機と致しましては、
室内で備え付けのフラッシュでも明るく取れて(誕生日にケーキのロウソクの明かりだけで撮れれば最高です)、
また周囲がボケる写真(臨場感が伝わるような)ポートレート風・風景も含めてなんでも撮りたくなり、
下記のレンズを候補に上げております。

・ペンタックス SMC DA 70mm F2.4 Limited
・ペンタックス DA 40mm F2.8 Limited
・ペンタックス FA 50mm F1.4
・シグマ 28-70mm F2.8 EX DG ペンタックス用

以上4点で迷っておりますので、ご指導よろしくお願いいたします。

動機の両方を兼ね備えてる物があればいいのですが?
他にこう言うのは?とお薦めがありましたらお願いします。

来年1月発売予定の DA★55mmF1.4 SDM も検討したんですが><; 予算オーバーです。
と言いますか、『1月まで待てないっ!』が本音でしょうか(汗)

書込番号:8670725

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/11/21 18:01(1年以上前)

釣りが好きなんですさん、こんばんは。

周囲をぼかした写真への憧れが強く感じられたので、一番ぼけそうな FA 50mm F1.4をお勧めします。
このレンズは来年値上げされるそうなので早いうちに決断したほうがいいでしょう。(^^ゞ

書込番号:8671089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/21 18:36(1年以上前)

釣りが好きなんですさん こんにちは

 来年2月より、レンズの値段が上がる物があります。

 FA50mmF1.4などお薦めします〜!

書込番号:8671230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/21 22:46(1年以上前)

来年の2月から定価が上がるそうなので、今の安い時期に購入されるのが
良さそうです〜!!

smc PENTAX FA 50mm F1.4 34,650円→ 47,250円
smc PENTAX FA 35mm F2 AL 45,150円→ 54,600円

書込番号:8672344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/22 20:57(1年以上前)

かずぃ様・C'mell に恋して様
ありがとうございます。

PENTAX FA 50mm F1.4の口コミ板でサンプル拝見させていただきました。

このレンズと ケンコーのテンプレが欲しくなってしまいました^^;

ネットで購入店を検討中です。


 

書込番号:8676172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

デジイチに憧れつつ予算が無くて今まで手に出来なかった素人です。
今まではコンデジのFinePix S7000を使っていましたが、AFが遅く動き回る子供を被写体にするとピントが合わず苦労してます。
こつこつ2年かけて小遣いを貯めて、ようやく年内に7万円くらいの予算で新しいデジカメを購入出来そうです。
被写体は動き回る子供ですので、「AFが速い」がポイントになります。
コンデジに比べてデジイチはAFが速いと聞きましたので、7万円の予算で何とか買えそうなK200Dの購入を考えてます。
ただレンズ等後々買い増しする余裕が無いので、コンデジの中ではAFが速いと噂のPowerShot SX1 ISにしようか迷っています。レンズ交換時の埃入りの心配も無いですし。
K200Dはデジイチの中ではAFはあまり速い方では無いようですが、それでもコンデジよりは速いのでしょうか?
折角買うからには長く使いたいので、多少無理してでもデジイチを買った方が良いと思ってます。その点K200Dは防塵・防滴ボディの安心感と単3電池が使える利点があり大変魅力的な商品と感じます。
ちなみに動画にはあまり興味が無いので、動画性能は気にしてません。
何分デジイチの事は何も知らない素人ですので、皆様のお知恵を拝借出来れば幸いです。

書込番号:8668550

ナイスクチコミ!0


返信する
yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/11/20 23:50(1年以上前)

のら猫さん

あなたの求める機能はK200Dでは、実力不足だと思います。

止めた方が良いかも知れません。

書込番号:8668622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/21 00:36(1年以上前)

 K200DのAF性能がどうか?と言うことですが、
基本的にコンデジの比じゃないレベルで速いと
思って良いと思います。特に、レンズキットで
付いてくるレンズなんかは、かなりきびきび動作します。

 ちなみに、動き回るお子さんを撮影するのは、
屋外でしょうか? 室内でしょうか?
屋外だったら全く問題は出ないはずです。
室内だと、明るい単焦点レンズが無いと、
AF云々の前に被写体ブレしてしまってキレイに
撮りにくいです。

書込番号:8668864

ナイスクチコミ!1


ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 01:52(1年以上前)

k200dレンズキットを所有しています。

レンズキットのレンズなら昼間等の明るい場所ならかなり早いです。
お店でkmを触ってみたらさらに早いです。

ただこれは明るく条件のいい場合で少し暗い場所だと一気にAFの速度が落ちます。
速度が落ちるどころかずっと迷ってて合わない時もあります。

AF補助光がないのがかなり痛いです。フラッシュにAF補助光機能があるのですがフラッシュを使いたくない場所もあるので。。。
前に友達のD90を使わせてもらったら補助光もあるしフラッシュ無しでも高感度もすばらしく羨ましかったです。。。

今のコンデジには大体補助光がついていて、明るい場所でもめちゃめちゃ早い訳ではないが暗くなってもそこそこ合う、「撮影環境が変わってもそれなりに撮れる」と思います。

なぜ一眼?だとあまり普及してないのかぁって感じです。。
でもk200dでビシッとピントがあって撮れた時はコンデジの非じゃないものが撮れます。


まとめると、この機種ではなくてキャノン、ニコン等の方がいいと思います。
AFも早いでしょうし。
ペンタックスはボディに手ぶれ補正が入ってるのでレンズを買いまわししたい人には凄く
いいと思います。(自分もそれで選んだ)
しかしレンズは増やさないとの事なので、そうなるとあえてペンタックスを選ぶ必要はほとんど無いと思います。

単3が便利と言っても初めから充電池は入っていませんのでエネループ等を買うと思いますのでその分の出費が出ます。
しかし他の機種は初めから1個充電池が入っています。それに予備の充電池を買ったとしてもそこまで高い額ではありません。普通に撮るなら1日で2個あればほぼ大丈夫でしょうし。


AF速度や高感度はあとからお金を出しても買えません。(機種を変えるとかは無しで)
ペンタの色味がいいと言ってもレタッチでどうにでもなります。

充電池は後からどうにでもなります。


なのでキャノンやニコンとかを選んだ方がいいように思います。

書込番号:8669100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/11/21 06:00(1年以上前)

色々と貴重な情報をありがとうございます。
大変参考になりました。しかも書き込んでからわずか数時間で回答頂き感謝致します。

撮影場所は屋内、屋外色々な場面での活用になると思います。
ちなみに現在使っているS7000で特に困っているのは屋内での撮影です。
昼間でも屋内ですと焦点が合うまでに時間がかかるのと、シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでのタイムラグが大きい為、ピンボケになるだけじゃなく酷いときはフレームアウトする時さえあります。
元々フジのSシリーズはAFが遅いので有名らしいですが、使っていて確かに実感します。
屋内ですばやいAF性能を求めるとキャノンのEOS Kiss X2やニコンのD60あたりが良いのでしょうか?
キャノン、ニコンはボデー本体に手ぶれ補正が無い為、レンズに手ぶれ補正機能が付いている物を選ぶ必要があると聞きました。その関係で買うとしたらダブルズームキットかなあと思ってます。(お金無いのでそんなにレンズに金かけられないというのもありまして・・。)

余談ですが私は今までデジイチは使った事ないのですが、フィルムカメラではキャノンのA−1のユーザーです。
1眼レフでAF機能はまだその当時この世に無かった為当然付いてません。
シャッター速度優先や絞り優先、すべてお任せのプログラム、すべてマニュアル操作等腕があればどんな写真も思いのまま撮れるという点では非常に優れたカメラだと思っています。
今でも現役ですが、やはりAF機能付きと比較すると手動では予想の付かない動きをする被写体の「瞬間を捉える」と言う点で遠く及びません。腕も無いですし。
最近だいぶデジイチも安くなってきたので(それでも小遣い貯めるのに2年かかりましたが)いよいよ本気で欲しいと思うようになりました。

フィルムカメラと違ってデジイチはレンズ交換時の埃入りがシビアだと聞いてます。
その点では防塵・防滴にこのクラスで対応しているK200Dに魅力を感じたのですが、基本は「撮りたい被写体に合わせた機能選び」だと思いますので、皆様の貴重なご意見を参考にさせて頂き、もう一度予算対策から始めたいと思います。
年内購入は無理かも・・。年末商戦で安くなると良いのですが。

書込番号:8669305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/21 07:52(1年以上前)

 ニコンは割と専用AF補助光付ですね。
キヤノンはKiss X2や40Dはフラッシュの
間欠発光式です。

 まぁどちらにしてもAF補助光が発光しちゃうほど
暗いのでは、F1.4とかF1.8の明るい単焦点レンズか、
外付けストロボが無いと、良い写真は撮れませんねぇ。
そして、普通に蛍光灯の明かりの下では、
そんなにやたらAF補助光が光るもんでも無いです。

 どこのを買っても、撮るだけなら撮れるけど、
キレイに撮るには室内撮影はレンズキット以外の
出費は必要になりますね。

 予算出せるならD90が良いと思います。
が・・・AF速度は、言われるほどの差は無いと思います。

書込番号:8669441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/21 11:37(1年以上前)

ノラ猫さんさん こんにちは

 >AFが遅く動き回る子供を被写体にするとピントが合わず苦労してます。

 AFの合掌速度で言うのであれば、canonやnikonは定評がありますね〜。
 私はpentaxとcanonと使用していますが、canonの場合ですとレンズ次第ですね。
 nikonにしてもそうです。
 超音波モーター搭載レンズでないとどこのメーカーでもAF速度に大差無しです。

 レンズメーカーの超音波モーター搭載されていないレンズをpentax用とcanon用
 とで6本ほど持っており、比べて見ると6本とも大差なしという印象です。

 ですのでAF速度に拘るのであればレンズの選択も大切に思います!
 canonやnikonにされるのであればレンズに注意してください!

 あとAFが早くても、シャッター速度が遅いと被写体ブレを起こしますので
 F値の小さい物を購入されるか、ストロボを使われるのが良さそうに思います。

 私の経験ですと、室内で動き回る子供の動きを撮影するのには、canonでも難しい
 と思います〜。

 外付けストロボを使用し、シャッター速度を確保し、絞り込んで被写界深度を
 確保するのが一番の様な気がします。

 それでなくても、前後に動かれると被写界深度からすぐ外れてしまいますから〜。


 ですので、先に挙げた外付けのストロボまで考えると、pentaxでも十分撮せる
 ような気がしています〜(笑)


 

書込番号:8669991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/21 14:44(1年以上前)

補足です。

 >レンズメーカーの超音波モーター搭載されていないレンズをpentax用
  とcanon用とで6本ほど持っており

 というのは同一銘柄でマウント違いの物ですので、pentaxの物が6本、
 canon用も同一銘柄を6本という意味です(笑)
 tamron28-75mmF2.8(A09)など〜。
 

書込番号:8670516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 14:49(1年以上前)

ノラ猫さん こんにちは
ご希望の予算からするとエントリー機でしょうか
まあだいたいみなさんが書かれている通りですが
よく一般にAFの速度を求めるならばキャノン、ニコンと
決まり文句のようにいわれますが、キャノンは確かに速い
(ピントが合ってない場合もあるが)でもD60のキットレンズで
お店で実際にためしてみてください。ジワーッという感じでかなり
のんびりしています。ニコンの掲示板でもかなり書かれてますね。

初心者であればkm、kissX2ですかね、あとはやはり撮り方です
子供の撮り方は次週NHKの趣味悠々もご参考に

いずれにせよ掲示板を参考にご自分で実際に確かめて納得して
購入して下さい。
K200DのAF速度がコンデジの比でないのはすぐわかるはずです。

このご時世です、趣味の世界ですから、あまり迷うのであれば
購入を見送ると言うのも手ですよ。

書込番号:8670534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/21 18:21(1年以上前)

>フィルムカメラと違ってデジイチはレンズ交換時の埃入りがシビアだと聞いてます。
>その点では防塵・防滴にこのクラスで対応しているK200Dに魅力を感じたのですが

デジ一眼の撮像素子にゴミが付着する問題は防塵防滴とは関係ありません。
関係してくるのはアンチダスト、ダストリダクションなどメーカー毎に呼び名は違いますが
ゴミ取りに関する機能の部分です。

これに関して言えばオリンパスのダストリダクションの性能がダントツで優れていて
ほぼ100%ごみを気にすることなくレンズ交換、撮影を楽しめ
メーカーへセンサークリーニングに出す必要性もないレベルです。

それ以外のメーカーはとりあえず付いてます的な物でしかなく
実用レベルというにはちょっと・・・というレベルで横並びですね。

書込番号:8671178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/11/22 07:10(1年以上前)

沢山の貴重なご意見本当に皆様ありがとうございます。
デジイチについて右も左も分らない自分にとって、非常に参考になりました。
本体の性能だけでなく、レンズについても色々と調べてみます。
確かにカメラ本体の性能以上にレンズの性能が大きく影響するのも一眼レフの特徴ですもんね。ただ私の場合どうしても予算に限界があるので、レンズキットで購入するのが無難かなあと安易に考えていた次第です。
最新のコンデジにしようかと考えたのもレンズ交換が不要で広角から望遠までかなり広いレンジで使えるから今持っているS7000よりAF機能がかなり良くなっているならそれも有りかなあなどと安易な考えから来たものです。
しかし、画質と言いAF機能といいデジイチはコンデジの比では無いというのが皆様から頂いたご意見でよく分りましたので、デジイチ購入を決心いたしました。
予算からするとkm,K200D,kissX2,D60あたりに絞り込まれるので、その中から実際に店頭で試してみて最終的に判断したいと思います。
レンズ選びに関しては、田舎なのでカメラ専門店が周辺に無く、色々なレンズと組み合わせての試しは出来そうに無いので、また皆様のお知恵を拝借させていただく事になるかと思います。
その際はまたよろしくお願い申し上げます。

書込番号:8673449

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/22 07:33(1年以上前)

ノラ猫さんさん おはようございます。

ミニカプチーノさんの意見に賛同いたします。
純正のキットレンズのAF速度については
超音波モーターの有無はあまり関係ないと思います。
Canon EOS Kissは最廉価版のFでも速いです。
ちなみに超音波モーターではありません、でも速いです。
Nikon D60は超音波モーターでも遅いほうだと思います。
K200Dは音の威勢がいいですが速くはないですね。
速い・遅いの感覚は人によりますので
ぜひご自分で実際に触って確認されてください。

以上は明るい場所でのお話で、
K200Dには暗い場所でのAFが弱いという弱点があります。

>ちなみに現在使っているS7000で特に困っているのは屋内での撮影です。

高確率で同じ悩みを抱えると思います。
私はK200Dの購入をお勧めいたしません。

書込番号:8673476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/22 07:54(1年以上前)

レンズ交換時のゴミが気になるならオリンパスのE−520も一度検討された方がいいと思います。

キャッシュバックキャンペーン中の今ならWズームキットで実質58000円程度で買えますし
キットレンズの中ではオリンパスの気とレンズは写りに定評があります。
オリのレンズは全てデジタル設計で、キットレンズ以外のレンズも
安価な物から周辺減光や周辺部の流れがほとんどないすばらしいレンズがそろってますよ。

ボディに約4段分の手ぶれ補正もあって追加レンズ購入の際にもコストを抑えられるし
ボディだけでなくレンズも他社と比べて小型軽量な物がそろっているので持ち歩きは楽ですよ。

書込番号:8673506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/11/23 07:31(1年以上前)

皆様の貴重なご意見ありがとうございました。
kiss X2をターゲットに予算対策委員会(自問自答ですが)を実施中です。
交換レンズはまたコツコツ小遣いを貯めて、どうしても必要になった時に買うことにします。
望遠側は今の所あんまり必要としてませんので、レンズキットと余力があれば(多分無いですが)単焦点の明るいレンズを1個買いたいと思ってます。

レンズ選びは正直難しくて分りません。
専門店で色々試してみないとカタログ値だけではなんとも言えない世界ですから。
専門店に行こうにも電車で片道2時間近くかかるし電車代も馬鹿にならないですから、まずは必要最低限の本体+レンズを買って、使い込みながら勉強していきます。

追伸
デジイチ購入を迷った理由の裏には、レンズ選びの世界は一度はまってしまうと底なし沼状態になるので、変に欲が出ないように最初から買わない方が良いのでは・・なんて思考が頭の中にあったというのも恥ずかしながら事実です。
本当はそれが1眼レフの醍醐味なんですが、なにせ予算が・・・。

書込番号:8678128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/25 17:25(1年以上前)

ノラ猫さん、こんにちは。

>レンズ選びは正直難しくて分りません。

本当にそうですね。
でも、ノラ猫さんのチョイスでベストだと私は思いますよ。
kiss X2のレンズキットと明るい単焦点で
室内の子供撮影はある程度捉えられると思います。

手振れ補正では被写体ブレは止められませんし
ゴミ対策もX2なら装備されているようです。
もし、ゴミが付いたとしても取れば良いだけの話です。

ノラ猫さんの使い方であれば、レンズ沼に嵌りたくないようですから
レンズ交換を極力しないで済むように明るい単焦点で対応すれば
CANONの高感度耐性やAFの速さは心強い味方になるでしょう。

普段の撮影はレンズキットで、室内は明るい単焦点。

もちろん、ペンタックスのK200Dも素晴しいカメラだと思いますが
どちらかと言うと、ドッシリと腰を据えて『写真を楽しむ』タイプだと思いますので
ノラ猫さんのような「記録」に近い撮影目的ならCANONで良いかと思います。

書込番号:8689646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/25 18:01(1年以上前)

ノラ猫さんさん こんにちは

 デジイチ購入に関して思うのですが、本体に惚れるか?レンズに惚れるか?
 のどちらかで決められると良いように思います。

 この本体が使いたいと決まれば、撮影状況に合うレンズを選択すれば良い
 だけですし、このレンズがとなればそれが付けられる本体を選択すれば
 良いと思います〜。

 kissX2を選択されたのであれば、それに見合うレンズをチョイスするだけで
 しょう〜!
 室内をメインで考えるのであれば、EF35mmF2辺りが良いのではと思いますが
 先にキットレンズで購入し、自宅でどの焦点距離が撮しやすいか覗いてから
 単焦点レンズの焦点距離を決めると良いように思います〜!

書込番号:8689771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング