PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みます…

2009/12/12 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

ここの価格情報で42800円の最安値が出ましたね。
現在K100DSを使っています。K100Dが出たときからずっと欲しいなと思っていて、ようやくK100DSレンズキットを手に入れた半月後K200Dが出て「なにっ?!」と思っておりました。
K100DSは大変気に入って使っていますが、こちらの板で皆さんのK200Dへの愛着振りを拝見させていただいているうちに「K200Dって良さそうだなぁ」と思うようになりました。
今の時期に42800円新品は非常に心惹かれます。
K200DはやはりK100DSより格段に良いカメラなのでしょうか?2台所有すると嫁さんの神経を逆撫ですることになりそうなので、こっそりと買い替えになると思いますが、買い替えの価値は大いに有りでしょうか?
K100DorK100DSから買い換えられた皆様からのご意見をいただけたら幸いです。

書込番号:10620895

ナイスクチコミ!0


返信する
macky10さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 00:03(1年以上前)

aneken1976さん、こんばんは。
私もK100DSからK200Dに買い換えました。
理由はオートフォーカスの向上やホワイトバランスの精度が上がったのもありますが、何よりも直近に撮影した画像を見ながらホワイトバランスを変更できるデジタルプレビューです。
コンデジと違ってデジ一は撮影してみないとどんな絵(色)になるかわからないのでK100DSの時は不自由を感じていましたが、K200Dではまず1枚撮影してみて上記機能で自分の好みのホワイトバランスに変更して撮影ができるので非常に重宝しています。あとカスタムイメージがナチュラルと鮮やかの2つから5つ(プラス人物・風景そして雅)、白とび防止のD−Range200%も使ってみてとてもうれしい機能です。
K200Dは1020万画素あるのでトリミングや引き伸ばしにも強いです。
エントリー機にしては重く大きいボディが敬遠されたのか、販売が伸び悩み低価格で販売されていましたが(私感です)、機能も充実しており、K100DSから買い換えて良かったと思っています。
 ただ個人的にはK200Dのボタンの感触(音)はあまり好みではありませんでした。あとシャッターを押したときの感じもK100の方が好きでした。ミラーのショックが伝わるあの感触は気持ちよいものがありました。そこら辺は好みの事ですので現物で確認してください。
あとK100より少し大きく重たくなっています。
 他のメーカーや新機種に比べてオートフォーカスは相当弱いようですが、そういった欠点も含めてもK200は良いカメラだと思います。
可能なら買い換えをお勧めします。(うちも妻に黙って買い換えました。買い換えたことに気づいていないと思っているのは自分だけ?ちなみにK100DSはオークションに出品しました)

書込番号:10621559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


macky10さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 00:27(1年以上前)

あと、K100がiso200〜3200なのに対しK200がiso100〜1600となっています。
K200は、K10Dの機能・画質をK100Dのボディに詰め込み、なおかつ防塵防滴使用を施したカメラだと発売当初のカメラ雑誌に評価されていました。
ちなみに自分が購入したのは去年の9月です。

書込番号:10621727

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/14 09:50(1年以上前)

aneken1976さん、こんにちは。
K200D、いいカメラだと思いますよ。
三冠取得モデルのK10Dのコンパクトバージョン、
多少操作性が犠牲(2ダイヤル等)になっている点もありますが、
このサイズで防塵防滴、単三使用、この先出ないモデルだと思います。
K100DSもいいモデルだとは思いますので、悩みどころですね。
(過去K100Dを使ってて、今K10DとK-7を使ってます)

書込番号:10628913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 PENTAX K200D ボディの満足度5 Vision42's Photo Garage 2 

2009/12/14 10:16(1年以上前)

K100D super とK200D の両方を持っています。確かに悩ましい選択ですね。
私がどちらかを残すとすれば、K200D を残します。
高感度はちょっと弱いですが、AWBが安定している、ハイライト補正が効く、
防塵防滴、単3仕様、その他諸々の便利機能満載で充実しています。

流通在庫も終わりかけのようですし、42800円だったら安いと思います。
(私は去年38000円でネット購入しましたが)
信頼出来る業者かどうか見極めて購入されると良いと思います。

書込番号:10628970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/14 23:56(1年以上前)

macky10さん、やむ1さん、Vision_42さんこんばんは。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
結果からご報告しますと、K200D購入しました。
新品がいいかなぁと思っていたんですが、近所のリサイクルショップにてレンズキット(箱、ソフトウェア説明書、レンズキャップ、アイカップ、ボディマウントキャップ、レンズマウントキャップ、レンズフード無し。拡大アイカップ付き)39800円にて購入しました。ちょっと付属品の欠損が多いですけど近所で6ヶ月間返金保障が付いているので決めました。店で見たときはちょっと埃かぶったような感じでしたが、買ってきてらクリーニングしたらピカピカになりました。レンズやイメージセンサー、ファインダー内もきれいで外装もキズなどは有りませんでしたのでよかったです。撮影枚数は700枚でした。ちなみにK100DSは同リサイクルショップにレンズは残してボディのみで売りに出し8000円でした。約2年間の使用で8000枚ほど撮りました。
まだ買ったばかりなのでいじり倒せていませんが、macky10さんがおっしゃったようにホワイトバランスを調整するときに直前の撮影画像が出るのはとても便利ですね。ボタンの押した感覚やミラーショックの音は防塵防滴仕様によるものですかね?
K100DSはデザインも好きだし、スーパーインポーズとケーブルスイッチが使えるというのが前提なので、K100DSの正常進化と言えるこのK200Dを買って本当に良かったと思います。K100DS以上に長く愛せそうな予感です。


書込番号:10632691

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/15 08:55(1年以上前)

aneken1976さん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
中古とはいえ、撮影枚数が700枚であれば、新同品の様な感じですね。
付属品の欠損を見ると、どこかしらの展示機が回ってきたのかな?
レンズキャップとレンズマウントキャップはあった方がいいですねぇ。
まぁでもそれほど高いものでもありませんので、あとから準備でもOKですね。
これからは新しく相棒となったK200Dで、デジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:10633873

ナイスクチコミ!0


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/15 23:57(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。
展示品ですか。そうですね、個人で使っていたにしては変な構成ですよね?
まだ家のなかでいろいろいじっているところですが、変な動作をしたりということも無いのでとりあえず一安心です。嫁さんの前でいじってますが何も言わないので気付いていないかな?と…。
キャップはボディマウントキャップKをもともと使っていたのでそれを付けました。レンズマウントキャップもいくつかあるんでそれを付けました。ファインダーキャップはK100DSのものを残して、アイカップFpと液晶保護フィルムはアマゾンにて購入しました。拡大アイカップはもともと持っていたんですが、どうも使い心地が悪くあまり使っていなかったのでアイカップFpを買った次第です。ストラップはK100DSのARTISAN&ARTISTの物が気に入っていたので、付け替えました。
レンズも気が付けば5本。
DA18-55mmF3.5-5.6ALT&U、DA50-200mmF4.5-5.6ED、FA50mmF1.4、FA28-70mmF4AL
新品で買ったのはFA50とキットで付いてきたDA18-55だけですが。
DA18-55はU型があればT型いらないですよね?貧乏性が働いて残してしまいましが…。
防湿ケースが一杯になってきたので、防湿庫欲しいですよ。
でも置く場所無いし、万単位の買い物は当分出来そうもないです。

書込番号:10637681

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/16 13:08(1年以上前)

aneken1976さん、こんにちは。
DA18-55のI型は、II型があるのであればいらないような気もしますが、
K200Dは防塵防滴、悪環境への持ち出し時にはI型を使うというのも手ですね。
例えば砂浜だったり、小雨交じりだったり。
防湿庫はいいですよぉ〜、管理が楽ですし、
その中に並んだカメラやレンズを長めているだけでもインテリアに(^o^;
下記のサイトで、たまに破格値のアウトレット品が出てきますので、
チェックしてみては如何でしょうか。
私はここで2万弱で80Lサイズを手に入れましたです。

https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi

書込番号:10639678

ナイスクチコミ!0


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/18 00:02(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。
80Lの防湿庫ですか!
いいですねー、何でも入れられちゃいますね。
「防湿庫欲しいなぁ」とボソッと言ってみたら「そんなもんどこに置くつもり?!」とのことでした。まぁ…そりゃ、そうですけど…(ノД`)
DA18-55は埃や水濡れの心配がある場所で働いてもらうのが良さそうですね。あとは、どうしても嫁さんにカメラ貸さなきゃならない時とか(^^;

書込番号:10647370

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2009/12/18 00:28(1年以上前)

aneken1976さん、

私も防湿庫の置き場所に少々悩みましたが、結局スチールラックの上に載せています。

一年と少しDRY BOX をメインに使っていましたが、出し入れは防湿庫の方がはるかに楽です。

書込番号:10647544

ナイスクチコミ!0


macky10さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 22:14(1年以上前)

こんばんは。K200Dご購入おめでとうございます。
わたしは防湿庫ではありませんが、密閉できる透明ケース(タッパーのでかい奴というか衣装ケースの小さい奴というか)にドライペットと湿度計を入れてカメラ・レンズを管理しています。カメラに良いかどうかわかりませんが、安くあげたかったので(^^;

書込番号:10650940

ナイスクチコミ!0


スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

2009/12/20 02:13(1年以上前)

Taka7FD3Sさん、こんばんは。
防湿庫いいですねぇ、ウチは2DKのアパートで物があふれかえっているんで置く場所の確保が出来ないんです( T_T)

macky10さん、こんばんは。
僕は最初はダイソーでパッキン付きのタッパーに除湿剤入れて使っていました。今はキャパティの8Lです。カメラ本体とレンズ5本でピッタリくらいですよ。しかし、このごろ開け閉めを頻繁にしたせいか湿度計の針が65%になってしまっています。ハクバのキングドライ2袋入れてあるから大丈夫だとは思うんですが…。

書込番号:10657072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度3

以前使用していた35mm用ペンタックスパワーズームはK200Dに装着すると、ズームが全く動きません。フィルム一眼では大丈夫です。
何か設定方法があるのか、又マニュアルでズームは可動出来ないのでしょうか。

書込番号:10493572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/11/18 01:15(1年以上前)

パワーズームは私のK-mでも動作しません。乾電池仕様機にはパワーズームを作動させるだけの余力がないようです。
でもパワーズームレンズはズームリングをボディ側に引けばマニュアルズームとして使用出来る筈です。それで可動出来ないのであればレンズ側の不具合です。

書込番号:10493652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/18 06:38(1年以上前)

初めまして、つむとぼんさん。

パワーズームのレンズをお持ちですか…デジタルではズームリングの回転を補助する機能しか使えませんがなかなか便利な機能ですよね。
電池の関係でK200Dでは使えないみたいですが、だからと言って手放さないで下さいね。

私はK10DでFA80-200mmを使ってますが、パワーズームの使い勝手はいいですよ〜ぜひ、次期購入の上位機種のため手元に残しておくことをお勧めします。

書込番号:10494100

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/18 07:01(1年以上前)

パワーズーム非対応に為ってるので使えません。
ペンタックスデジ一でパワーズームが使えるのは、K10D?,K20Dの2機種でしょう。(K10Dは、持ってた事が無いので?にしました)

書込番号:10494136

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/18 07:04(1年以上前)

間違えました・・・m(_ _)m

K-7もパワーズーム対応ですね。

書込番号:10494141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/18 07:08(1年以上前)

K200DのFQA「良くある質問」の中にある「使用レンズについて」をご覧ください。
パワズーム機能は使用できません。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k200d/faq.html#00_36

書込番号:10494149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度3

2009/11/19 20:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
パワーズームレンズのリングを手前に引いて、マニュアル化できることを知りませんでした。
あまり使用せず、乾燥剤入りのケースに保管してありますので大事に使いたいと思います。

書込番号:10501154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信40

お気に入りに追加

標準

K200Dユーザーで盛り上がろう!

2009/10/13 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:150件 PENTAX K200D ボディの満足度5

生産中止となりましたがK200Dを愛してやまない皆さんで盛り上がりましょう!

そこで今仕様の標準レンズとお気に入りの一本を!

<例>

■標準レンズ:PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
長所:レンズキットで安く十分こなしてくれる
短所:次の一本にすすみたくなる
一言:私はこれから始まりました

■お気に入り:PENTAX FA50mmF1.4
長所:明るく低価格、気軽にボケを体験できる
短所:開放がちとあまい
一言:八仙堂フードで男前に

書込番号:10302542

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/15 21:57(1年以上前)

いわゆる・・・
一つの・・・
巨人軍ですね。

書込番号:10315125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/15 22:25(1年以上前)

asangさん

SDMとK200Dの相性ですが、今のところ僕のDA17−70 SDM ではAFが効かなくなった事はないです。
DA★ ではないですが、ご参考までに・・・。
超音波モーター向けに電圧を昇圧しているはずなので、
もしかするとカメラ側の回路に不具合があるのかも知れませんね。

一度カメラボディも含めて見てもらえば安心かな・・・
と思ったのですが、インドネシアにお住まいなんですね。
ブログを拝見しましたが、修理事情も微妙なようで。(汗)
子供達も、真っ直ぐな気持ちが伝わってきます。

これからもK200Dで撮った写真を見せてくださいね!
皆さん上手なので、ものすごく参考になります!

書込番号:10315306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/15 23:09(1年以上前)

私も参加させていただきます。

室内での使用No1は FA28が一番多いです。
No2 FA50 と シグマ20mmDG

室外のNo 1は FA77をもちだしています。(最近入手したばかりの為)

SDMの不調についてですが、先日子供の運動会で DA☆60-250をデビューさせましたが
キッズもしくは 動体モード (AF-C)ですと 常にモーターが動いているためか
電池残量がすぐに 0[点滅]表示になりました。(電源設定をBG優先に設定)
電源の入り切りにより直ぐに復旧しました。[電池満タン]

原因としては、エネループでは 超音波モーターを動かすのに 電圧不足気味のため
このような、症状が出るのかなと思います。
 電源設定をBG優先から 自動に切替て 半日撮り続けられました。
 
(結局エネループは一回も入れ替えは行いませんでした)
 撮影枚数約 500枚でした。
 DA☆などの SDMのレンズ使用時は 
 BG使用で対応するしかないと思っています。

 DA☆60-250は屋外子供撮影において、最強のレンズです。 (^^)
 去年 K100DS+シグマ70-300APOで追いきれなかったAFが
 今年の K200D+DA☆60-250だと AFが余裕をもって子供を追える為
 撮るタイミング+フレームを選べて気持ちよく撮りまくりました。
 今までより太く大きく重かったですが、手持ちor一脚にて撮影しました。
 少しそれましたが、長文失礼します。

書込番号:10315640

ナイスクチコミ!3


asangさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/16 00:08(1年以上前)

当機種

K200DとDA*16-50mmの組み合わせです。


ふたたびこんばんは、asangです。

花とオジさん
 >asangさんの場合は、K100DsにK200Dの買い増しでしょう・・・
 >それは正常な進化だと思いますよぉ。

なるほど、そういうことでしたか。
K200Dをメインで使用していますが、高感度撮影時はノイズの少なさから
いまでもK100Dsを持ち出すこともあります。
3歩進んで2歩下がるような、緩やかな進化かもしれません(笑)。


安さで決めますさん、拙いブログを訪問いただいたようでありがとうございます。
DA17-70で問題なしとのこと。
なるほど、私のカメラ側の回路に問題がある可能性があるわけですね。
今度帰国したらフォーラムにて相談してみることにします。

ちなみにジャカルタでペンタの正規のサービスセンターに持ち込むと、
日本に送られて3ヶ月ほどかかって戻ってくるようです。
こちらのペンタユーザー達が、私の帰国時に託したいと言ってくるのですが
一人で何機も持ち込むとイミグレーションで闇商売人と思われてしまうので断らせてもらっています...


czちゃんずさん
電源スイッチの入り切りで復旧しますか?
それはまた私の症状とも異なりますね。
私のほうは電池残量表示は常に満タンなのですが、SDMが利かなくなります。
電池を変えない限り、状況は変わりません。
やはりエネループでの電圧不足を疑われておられるようですね。
問題が電圧であるならば、BGという対処方法もありましたね。
ご教示ありがとうございます。


見苦しくて恐縮ですが、貼り付けた写真はK200DとDA*16-50mmでの夜のポートレートです。
暗くてAFは決まらないし、SDMは利かなくなるしで散々の撮影でした。

AF-540FGZをワイヤレスで使っていますが、
ワイヤレス故に赤外線のAF補助光が使えず、
コントロール発光に設定しているカメラ本体の内蔵フラッシュが
AF補助のために何度もチカチカして、
電池は消耗するし他の撮影者に迷惑かけるしで泣きたくなりました。
普段は可愛いK200Dですが、夜間ポートレートだけはコイツが恨めしく感じます。

書込番号:10316041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/10/16 00:50(1年以上前)

機種不明

SPF, SMC Takumar 55/1.8, Ilford XP2


Cowardly catさん、こんばんは。^^
>レンズにお金を振り向けたかったのでK200Dを選んだような気もします。
私も同類ですね。
FA31mmが欲しかったので、K200Dにしました。
フィルム時代の癖が抜けなくて、いまだに「写真はレンズで決まる」って思ってます。
だから変人なんでしょうね。^^;

m_oさん、こんばんは。^^
>「中・上級者がカメラの性能に頼らず使いこなしでよい写真を撮る」機種
そんな気もしますね、安い機材で撮るのを生き甲斐にしている・・・
だから変人なんでしょうね。^^;

asangさん、こんばんは。^^
私はホンモノのSDMレンズは持っていないので、ぜんぜんわかりません。
でも、私のパチモンSDMレンズは快調ですよ〜、なにしろ「Slow Daisuki Manual」のM42ですから〜。^^v

冗談はさておき、K200Dの難点は、暗所でのAFとノイズですねえ・・・
でも、その難点にもかかわらず、このカメラが大好きなんですけどね。^^

書込番号:10316236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/16 09:06(1年以上前)

機種不明

k200d+sigma17-70

スレ主さん、皆さんおはようございます。
この何とも微妙な盛り上がりがやはりK200Dの
ゆえんたるところなのでしょうか。
なんかいいですねぇ、この感じ、嫌いじゃありません。
私もご多分に漏れず、変人かつ変態のK200Dユーザーです。
1年ちょっと使ってきましたが、自分の腕&感性の乏しさは
そっちのけで、いい写真が撮れないのはこいつ(K200D)のせいだ!
と思い、カメラ屋さんでK-7のカタログをもらって来て、なめる
ように眺めており、ほぼ射程距離に入っておりました。
だがしかし黒顔羊さん↑のブログにK200Dで撮影された、衝撃的な
作品の数々にかなりの刺激を受け、自身の腕と感性の貧弱さを
あらためて痛感すると同時に、こいつは実はすごい化け物かも
知れないと思いました。(もちろん、撮る人が撮ればでしょうが…とほほ。)

悲しいかな、お気に入りを選べるほどレンズを持っておりません。
私もシグマの17-70が標準レンズです。
単焦点レンズのお誘いが秋の風に乗ってやってきております。
懐は年中、寒風が吹いておりますが…。


書込番号:10317024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/16 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちわ

K200D凄い人気ですね!
カメラ満足度で3位は凄いなぁと思います。

私の場合は、K10Dとカナリ悩みましたが、私の小さな手にシックリくるK200Dにしました。
今年の2月頃に、ビッグカメラで物色してたらK200Dが3万円代での投売りに丁度当たりました。
今思い返すと本当にラッキーだったと思います。

連写や、高感度での撮影を余りしないので、仕様に特に問題はありません。とても気に入ってます^^

実は、K−7も狙っておりますが、K200Dは暫く手元に置いておきたいです。

所有しているのが、プラナー T* 50mm F1.4と、カラスコ20mmF3.5。
いずれもMFです。

常用レンズ&お気に入りレンズは、プラナー T* 50mm F1.4です。
マニュアルで使い辛いときもありますが、使いこなそうとするのも楽しみです。

プラナーは、ピント等が合ったときにはとても立体的といいますか、背景から浮かび上がる感じがします。色ノリもコッテリだと思います。個人的にとても好きな描写です。

あと、最近タムロンA16を売って、A09を手に入れました。
個人的にはA09とても気に入っております。ポートレート主体なので、A09は本当に素晴らしいレンズだと感動しました。

でも、やっぱりプラナー T* 50mm F1.4好きですね^^
blackfacesheepさんの影響がかなり大きいです。

駄作ではありますが、作例載せてみます。
1枚目、2枚目はプラナー T* 50mm F1.4
3枚目はカラスコ20mmでの撮影ですm(__)m

書込番号:10318204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/10/16 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

Planar 1.4/50 日清焼そばです

Planar 1.4/50 寿がきや台湾ラーメンです

Planar 1.4/50 金ちゃん徳島ラーメンです

Planar 1.4/50 1,260円のうな丼です

猫と田舎暮らしさん、こんにちは。^^
私のブログを見ていただいていたんですか〜、ありがとうございます〜。
ヘタレ写真ばかりですが、ぜひ、またコメントを残して行ってくださいな。^^

私もK-7が出たときに、K200Dからリプレイスしようと思いました。
年末近くなって、安くなってきたら・・・と思っているうちに、今度はフルサイズ機の噂が・・・
う〜ん、とりあえずK-7はスルーして、フルサイズ機が出るまではK200Dを使い倒してやろうかな・・・と考えているところです。


ペン田ポン太さん、こんにちは。^^
K200D、3万円代での投売りですか〜、すげぇ・・・
いいなあ、そんな値段で買えて・・・私は去年の3月末、7万円ちょっとでしたよ。

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK、良いレンズですよね。
私のブログの登場頻度は4位ですが、50mm近辺の焦点距離レンズの競合が多いのでそんな順位になっているだけです。
このあたりの焦点距離、大好きでたくさん持っているんです。
FA43mm/F1.9 Limited, Pentax-M 50mm/F1.4やRikenon 50mm/F2, SMC Takumar 50mm/F1.4, SMC Takumar 55mm/F1.8, Carl Zeiss Jena Biotar 58mm/F2.0・・・
でも50mmの正妻はプラナー50mmですねえ、愛着度は一番高いですね。

このレンズ、食べ物が美味しそうに写るレンズなので、テーブルフォトには大活躍してくれています。(B級グルメ専門ですが。^^;)

タムロンA16からA09ですか・・・フルサイズ狙いかな?^^

書込番号:10318350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/16 16:57(1年以上前)

私なんぞ、去年の2月ボディのみ8万円でしたよ。
最近私の買った価格に近付いてきて、なんだか心休まります・・・

書込番号:10318433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/16 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。
私は昨年の6月にレンズキットを実質57,000えんでした。

ところで、以前にK200Dのフォーカシングスクリーンを無理矢理istD用のLL-60に交換してみたことがあるのですが、ピントの山は結構つかみやすく感じました。
LL-60だと一回り小さいのでスクリーンの廻りにスペーサーを入れたのですが、センターが微妙に合わないんですね。
加工すればなんとか合わせられそうな気もしましたが、いずれ手にするであろう中級機用に残すことにしました^^;
K200Dのスクリーンは竹製の耳かきを使うと簡単に外せますし元にも戻しやすいのでスクリーン交換に対応していないのが勿体ないなと感じました。
エントリークラスでは需要が少なそうですが、こんなあたりも対応してくれるとツウには受けそうですね^^

フルサイズ機の話は気になりますよね^^
FA31mmを広角として使いたいとかそんな感覚なだけなのですが気分は良さそうですよね^^;

書込番号:10320285

ナイスクチコミ!3


rikachanさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/19 00:06(1年以上前)

デジイチ・デビュー10ケ月になりました。子供中心のスナップK-mと併用で使っています。♪

私の場合はK-m + K200D という似た者同士の組み合わせで、スペックのよく似たものを使っています。(実はK200Dの前にK100Dの寄り道をしてしまいましたが、弟にペンタファンになってもらいました。)K200Dは価格.com で知った防塵防滴というところに、目が釘付けになってどんなもんか見たくて、新品のレンズキットを破格の37、000円で手に入れることができました。本体の中古は嫌だったのでとてもラッキーでした。でもK20Dならともかく、スペックが似てるのにってなあって今思います。

実際使ってみてやっぱそっくりですが、ボタンの配列とか、余裕があって安心です。バッテリーの苦労はこりごりなので単三仕様である点も気持ちを加速しました。多分、K-7 が単三仕様なら十中八九ポチっと逝っていました。。。。

K-m についてきた55-300mm はとても役に立つ望遠レンズですが、使用頻度からいったら
【50mm F1.4】が明るくてほとんどK-m につけっぱなしです。初めて手にした単焦点なので、愛着があってこの組み合わせになっています。気に入った写真は、この組み合わせが多いような気がします。
【43mm F1.9】はK200D用です。ほかには40mmと70mmF2.4も活躍していますが、最初は楽しかったレンズ交換がおっくうになり、最近はほとんどこの組み合わせが多いです。安心して気楽に使えるのが良い点かも。腕のないところはカメラとレンズに助けてもらっています。 

ずいぶん無駄な買い物をしてるなあと、大反省中ですがすでに煩悩に負けてしまった自分を、止められません。写真を撮るという目的から、カメラを使うという目的に変わっていってるんじゃないかとも思い当分は自粛しましょう。> 本音はキットレンズの18-55mmがすこし暗いので、ペンタ以外でもいいから便利なズームが一つ欲しいんですが。(今年は予算は当然ありません><)

書込番号:10332209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2009/10/20 13:20(1年以上前)

なにやら「我が家のK200D自慢」をしてると聞きつけて
やって来てしまいました^^;

仕事の関係上、カメラを担ぐうちに
取材の度に会社から借り受けるのが面倒になって
趣味を兼ねてのデジ一デビューをしたのがこの機種。

実機をさわった時、某C社とかN社には心動かされなかったのに、
こいつのグリップ感と、質感にはグッときた覚えがあるなぁw
「入門機」とかうたってた気がするのに仕様が硬派なのにも
惹かれたですね……って、これって変人の兆候!?w

ともあれ、さんざ悩んだ挙句Wズームキットを購入したのが去年の春。
キットに付いてきたレンズたちも、
またよく映るいい子たちで、重宝してますよ。
普通に写すのはもちろん、がんばれば気取った写真もキレイに
とらえてくれるので、いろんな場面で活躍してくれてます。
現在多用してるのはTAMRONのA05。広角から標準までが
明るく写るせるのが個人的には好きなので。
キットレンズの18-55mmに代わり、最近活躍してもらってます。

現場で同業他社さんたちが他社機種をぶら下げて居並ぶ中、
ペンタのロゴをちらつかせて妙な顔をされるのにも
慣れました。「なんか文句あるか」とむしろ胸張ってますw

他社さんの安っぽいデザインのよか好きなんだけどなぁ……。

K-7は興味があるけど、仕事で使う上では乾電池駆動は
意外なほど武器になる。
残量に不安があっても近くにコンビニを見かけると、
ほっとできるのは、この機種ならではのアドバンテージですね。
セカンドとして買い足すとしたらK-mかK-xなのかもですが、
それでもK200Dは手放さない気がします。

書込番号:10339344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/20 22:17(1年以上前)

こんばんわ
肝心のお気に入りレンズを書くのをわすれていました。
短焦点での一番のお気に入りは 
FA50 F1.4
やっぱり明るいレンズが大好きです。(休みがない為、夜室内子供撮りばかりなもんで)
明るいレンズが欲しく、一番安かったので購入しました。
ピントの合っているところの解像感と、背景のボケがすごく気に入りました。
(皆さんがおっしゃっている口コミを参考に購入しました)
最近購入した FA77もすごいのですが、室内では長すぎて・・・

ズームレンズでは
室内 シグマの 18-50 F2.8EXDC(ひとつ前の型その頃唯一のF2.8通し)
    キットレンズの周辺減光が気になり購入、明るくて気に入りました。
室外 シグマの 28-75 F2.8EXDG 
   外での使用の為か、ピントが早くシャープな画です。
この2つが一番活躍しています。
同じ筐体でフィルタ径も67o他のズーム2本も67ミリなので、使いまわしができる。
(といっても、サーキュラPLとND4ですが)

腕がないため、レンズに頼って、この一年半は物欲に負け、
たくさん買ってしまい、沼にちょっぴり入っています。
そこの浅いといわれる AF沼のほうですが。

レンズからはずれますが、
K200Dは本当に気に入ってます。
グリップの剛性がいいから
ハンドグリップをずーと使っているので、剛性弱いのはだめなんです。
いいハンドグリップないでしょうか?
良いのが見つからず、昔のZ-5pのハンドグリップつかっていますが、
もうじき切れそうなので、これいいよって言うのがあれば教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:10341806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/20 22:55(1年以上前)

やっぱり、伸び悩みぎみですね・・・
いっそK200Dの悪口を書いてみたらどうでしょうか・・・
ついでにペンタの悪口も書いて、更にそれよりCやNが悪いと書くと一挙に盛り上がりそうな・・・
荒れ放題の呑み放題になりますが・・・

書込番号:10342132

ナイスクチコミ!2


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/21 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うちの家族のチョロです

島根半島をパシャ!

波への反射が綺麗でした

皆さんこんにちは。

K200D大好き小悪魔ですv

レンズですがペンタはDA35,FA50:1.4,DA55-300,DA18-55のみで
広角が苦手なのと横着でDA55-300が標準となっています、
(写りは好きです)

レンズキットの18-55は防滴じゃ無いですが雨天専用になってます(^^ゞ
どしゃ降りの中でも以外と大丈夫ですよ。

以前から50mm(75mm)が私の標準でしたので
DA55-300の広角側が丁度良く望遠も450mmとこれ1本で
私のスタイルを満たしてくれますので一番お気に入りですv

でもK200Dってとても良いカメラだと私的には思うのですが・・・
私も変人?ですね(笑)

拙い画ですがK200D+DA55-300での画像UPさせて頂きます^^;

書込番号:10344824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/10/21 20:44(1年以上前)

はっきり言ってK200Dはいい加減なカメラだ!!!

バッテリーが単3だと?→→便利じゃねーか!
サブ液晶付き?→→→→→判り易いじゃん!
スーパーインポーズ?→→使えるな!
防滴防塵だって?→→→→安心だよ!
ってな具合でなんて「良い加減」なカメラなんでしょうか。

私はフィルム一眼(C社製)から何年もブランクがあって
初めてのデジイチがこいつなんですけど、
そもそもこいつにしたのは手にとって一番シックリきたから。
(実はまったく本命ではなかった)
現在ボディ・DA21mm(常に)・DA40mm(時々)・DA18〜55mm(出番なし)
以上でシステム完成。大変満足しています。
あっという間に生産中止になったのはショックでした。
こいつもイマドキのデジタル機器なんだ〜と妙に関心しましたよ。
いい加減壊れて動かなくなるまで使います。

書込番号:10346250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/21 23:19(1年以上前)

別機種

カメラまで増殖してしまいました…

みなさまこんばんは。

そういえば私もフィルム一眼はEOS7を使っていたので最初はEOS KissX2を買いに家電屋さんに出向いたのを思い出しました。
で、手に持った時に「これに数万円払うのか・・・」といった感覚になってしまい、気分がかなり萎えてしまいました。
「他のはどうなの?」と思い、5Dを触るも「なんか間延びした感じが・・・」となって、トボトボと廻ったところにあったのがK20DとK200DとK10D。
最初にK200Dを持ち上げました。
「!」
「これこれ、この感触!」と、一気に気分は高揚^^;
いったん自宅に帰りPENTAXのことを調べはじめ、その次の日にはNET注文をしていた。
こんな感じでした。
今はEOSを触ってもこのような感覚はなく「よくできたカメラだなぁ」と感じるのですが、当初はとにかくダメでした。
なんなんでしょうね? 何かに誘われた運命みたいなものでしょうか?
その後は怒濤のレンズ沼です。お金はなくなりましたが「楽しい楽しい!」
今のところK200Dは問題もなく快適に動作していますが、やはり一台だと心許ないのでサブ機に中古を物色しています。istDS2がイイななどと考えてます^^;

書込番号:10347339

ナイスクチコミ!2


mushikuraさん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/22 15:11(1年以上前)

初めまして、スレを見て書き込みしたくユーザ登録しました(汗;
昨年秋に初のデジ一としてK200D+TAMRON A16を購入。
私も変人に属するのか、N社やC社製品には目もくれずPENTAしかもK200D即決でした。
以後、安物レンズを何点かネット購入し、サブ機としてK100DSpもゲットしました。

趣味の山歩き用には200Dは勿体なくて、主に100DSpを首からぶら下げて行きます。
街撮りやハードな歩きじゃない時は200Dの出番です。
単三仕様と操作性が似ていて、どちらを持ち出しても違和感なく使えます。
いずれも素晴らしいカメラだと惚れ込んでます(他社製品は未体験なので想像比較ですが)。

今回はご挨拶代わりの書き込み、スレの盛り上げには役立たないかもしれませんね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10349808

ナイスクチコミ!2


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/23 00:36(1年以上前)

私もK200D を選んだのは店頭で実物を手に持って、構えた時のフィット感とか
手触りを含む材質感とかが気に入ってでしたね。もう一機種気に入ったのは
ニコンのD300 でした。(D300のシャッター音にはかなりくらっときました ^^;)

どうも最近のプラスティッキーな外観に、安っぽい滑り止めラバーを張った
ようなモデルは購入意欲がわきませんでしたね。年をとったせいでしょうか。^^;

安価でコンパクト、気楽に使えて、その割にカメラまかせの初心者から
一歩進んだ操作も積極的にできる、私にとってベストバランスの機種です。
市場に受け入れられなかったのは残念としかいいようがないですね。

でも次はハイパー操作系も使いこなせるようになりたいのでK7 をサブで
欲しかったりもします。^^;

書込番号:10352686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/25 03:50(1年以上前)

お初でお晩です
昨年、娘に浮気していたニコンD50を分捕られて銀塩時代愛用していたSP-Uのペンタに回帰した変わり者です
幸か不幸かペンタに回帰したとたん、お約束の単焦点レンズ沼にはまり込んでしまいました。
K200Dにした動悸は、
1,海外旅行先での充電が出来ない為、単三が使えれば電源確保に困らない
2,眼レフは欲しいが重たい奴は経験上持ち出しが億劫になる(歳です)
3,ペンタの短焦点に誘われ(FA Limited)
4,銀塩時代のレンズまで復活出来る

今好んで愛用しているレンズ

常用レンズ1
DA35MacroLimited
なにげに標準として使えるし植物獲るのが好きなので一番使ってます
常用レンズ2
DA55-300mmF4-5
鳥、動物なんかは必需品なんです

お気に入りレンズ
DAFISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED
ペンタならではのコンパクト魚眼レンズ
変人らしく?結構お気に入りです
さすがに女性を撮ると殴られそうな映像になるので使えませんが他のレンズでは出せない
独特の画像が結構好きです
丘の上の桜の大樹とか蒼天にかかる二重の虹の全景とか他のレンズでは入りきらない被写体が綺麗に収まります

書込番号:10363660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 K200dユーザーの皆様に質問(・ω・)/

2009/10/02 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:30件

K-xのクチコミにもスレを立てさせていただきましたが、実際愛用なさっていらっしゃる方々の意見も知りたくて、こちらにもスレを立てさせていただきました。


現在、フィルム一眼を使用していますが、この度デジタル一眼の購入を考えています。


フィルム一眼がペンタ製品なので、レンズが無駄にならない点から、デジタル一眼もペンタ製品にしようと考えています。

で、最初は比較的安価なK-mを考えましたが、スペックを見るとK200dに強く魅力を感じました。


予算の都合上、K-7は無理、でも折角買うなら長く愛用したい。

そのような観点から、大分品薄ですが、K200dに魅力を感じました。


ところが、ペンタックのHPを見ていたら、K-xが新発売との事。


そこで、K200dと比較検討している次第ですが、どちらも一長一短な気がして悩んでおります。


経済的にポンポンと買い増しする事は不可能ですし、次々に買うのもイヤなので、買う前にしっかり悩みたいと思っています。


そこで、ユーザーの皆様の御意見をちょうだいしたいのですが、皆様から見て、K-xは魅力的でしょうか?


私の勝手な印象では、K-mの後継機と言うよりは、むしろK-7に近い感じもします。


必要にして十分な機能に見える反面、K200dが優れている面もあるので、私の知識では判断が難しいというのが正直な感想です。


動画撮影機能が無い点も潔い気がしてK200dにひかれています。

あとはスーパーインポーズでしょうか。

シャッター速度はK-xの方が上だし、防塵防滴はK200dが魅力的。


でも、何となくK-7に近い感じがしてK-xも捨てがたい。


書いていて自分でも訳が分からない文章になってますが、ユーザーの皆様なら、デジタル一眼デビューに選ぶならどちらの機種でしょうか?

読みにくい文章で申し訳ありませんが、皆様からの御意見をお待ちしております。

m(_ _)m

書込番号:10245636

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/02 10:23(1年以上前)

K200Dを使っていますがK−mを触った時に、同じ単3電池仕様ながら力強く動作するAFに大変魅力を感じました。
スーパーインポーズはあるに越した事はありませんが、無くて困るほどではないと思っています。
K−7とK−mの血を引いたK−xの方がいいと思います。

書込番号:10245705

ナイスクチコミ!1


DELLmanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/02 10:27(1年以上前)

長く使いたいのなら、K7Dがだんぜん良いと思う。経済的に苦しい場合、今ならK200DよりK20Dのほうが買い得感があるかも。ポップなカラーがどうしても欲しい場合はK-xでしょうか。以上、今ペンタを買うなら僕の場合、でした。

書込番号:10245721

ナイスクチコミ!1


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/02 11:01(1年以上前)

後悔しない買い物ならK−7でしょうねw
ただ、K−7抜きで考えるならK20Dなんて如何でしょう。

私もK−7とK200Dの2台体制でしたが、友人の奥さんの懐妊祝いにK200Dをあげちゃったので、
サブ機として安くなっているK20Dの購入を検討しています。

単三電池が使いたいなら別ですが、今でも評価の高いカメラですので買って損は無いと思います。

価格.comで見た限りではK200DよりK20Dの方が安く売ってますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000059309.00491011107.00491011105

書込番号:10245827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/02 11:07(1年以上前)

ヴェルネさん こんにちは

 安価なK20Dが一番良さそうに思います〜。

 pentaxであれば、M42マウントでもKマウントのMFレンズでも使う事が
 できますので、問題ないかと思いますが、どの様なレンズを使用されて
 いるのでしょうか〜?

 k-xは魅力的ですので、私は購入しそうです〜(笑)

書込番号:10245849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/10/02 11:22(1年以上前)

K200DとK-7使うてるよ。
今の価格ならK200Dを選択しても損する気がするわ。
K20DかK-xか。
作り重視でK20Dかな思。
大柄やねんけどK200Dと重さは大差ないよ。

書込番号:10245897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2009/10/02 12:13(1年以上前)

K200Dユーザですが、スーパーインポーズが無いことを気にされるのでれば、
K-mはK-xはやめた方がいいと思います。安いだけで後から不満が出てきて
後悔するだけですから、ここはK20DかK-7をお奨めします。

品薄ですが、すんげー安く買えるのであれば、K200Dもまだまだ現役
として良いとカメラだと思いますが、最近、店頭にもない気がします。

単三使用・防塵防滴でそこそこしっかり撮れるのがK200Dの魅力ですが、
かなり惚れ込まないと飽きる可能性があります。
K200Dユーザは変人が多いというか・・・・。

K-mもK-xも撮影するのが上達すると上位機に買い換えたくなるでしょうし、
頑張ってK20D(シルバーも)かK-7を狙うのも長い目で見れば
安上がりでしょう(笑)。

書込番号:10246089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/02 12:22(1年以上前)

>K200Dユーザは変人が多いというか・・・・。
ウ〜ン・・・
確かに・・・

書込番号:10246117

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/02 19:30(1年以上前)

 ヴェルネさん 今晩は。
K200d、K20d、K-7のユーザーです。
撮った写真を見ますと。K20d>K-7>k200dの順に色が派手に出ます。
同じ雅の設定です。
K-200dが一番色が素直にでます。
其れと、昔のレンズを使いますと分かりますが、K200Dが一番露出が安定してます。

今購入されるのでしたら、予算も含めますとK20Dが宜しいと思います。(^^)V

書込番号:10247628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2009/10/02 21:27(1年以上前)

ヴェルネさん、こんばんは。^^
K200Dをずっと使っていますが、必要十分な機能とCCDらしいしっかりとした発色はワン・アンド・オンリーな魅力に溢れています。

でも、新たに買うのであれば、新機種の方が良いでしょうね。
デジタル一眼レフの場合は、新しい機種の方が全てにおいて優秀だと思いますよ。
値段を気にするのであれば、K-xでも十分だと思います。
でも、K-7なら言うことなしです。^^

>K200Dユーザは変人が多いというか・・・・。
カルロスゴンさん、わろた〜。^^自覚・・・あるかもな〜。^^;

書込番号:10248176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/10/02 21:54(1年以上前)

デジやんさんこんばんわ。 確かにk7が購入出来れば1番良いでしょうね・w・;
k7は嫁のokが出ないので断念した次第ですw  
妥協するにしても、どの部分に重点を置くかで悩んでます。もう少し自分なりに煮詰めてみますね。有難うございました^^

花とオジさんこんばんわ。なるほど、スーパーインポーズは無くても困らないと・・・
スーパーインポーズを経験した事の無い私がk-xを使用する分には違和感は無いかもしれませんね。
確かにk-7の血を引いてる感が有るk-xは魅力的かもしれません。もう少し悩んでから決めたいと思います。実体験に基づいた御意見有難うございました^^




DELLmanさんこんばんわ。やはりk7ですか・w・; 何人かの方がk20dが良いのでは?と仰ってくれてますが、確かに良さそうな機械ですね〜。 ポップさは別に興味無いので、知識が乏しいながらももう少し考えてみます。率直な御意見有難うございました^^





miyarinさんこんばんわ。やはりk-7なんですねw  仰る通り、k20dは魅力的だと思います。ただ、miyarinさんの御指摘にある「単三電池」、ここも僕にとっては重要だったりします。どこに出掛けてもコンビニ入れば売ってる単三! そんな所にも利便性を感じているので、k20dを躊躇してしまうんですよね・w・; コスト、性能の両面から考えてもかなりイイ!とは感じます。滅多に出来ない買い物なので、もう少しジックリ考えてみようと思います。
有難うございました^^





C'mellに恋してさん、こんばんわ。  仰る通り、k20dは良さそうですね。
レンズについては私のはkマウントで、父親の古いレンズを使いたいと考えたところ、
「マウントアダプターk」なる商品を購入すれば、過去のレンズも活かす事が分かりましたので喜んでいる所です。  確かに、デジタル一眼デビューには十分な機能をk-xは持ってるような気がします。 なかなかカメラ選びも楽しくて難しいですねw 20d,200d,k-xでもう少し検討してみますね。 有難うございました^^






ポルコ・ビアンコさんこんばんわ。  k200dとk-7を愛用とは羨ましいですね^^
確かに、200dは品薄で値段的にも少し高いかもしれません。どこか安く売ってるサイトを探そうかとも考えてます。それにしても皆さんのk20dに対する評価は高いですよね。単三不可って点がネックになってますが、もう一度よく考えてみますね。
御意見有難うございました^^






カルロスゴンさんこんばんわ。k-mかどこかのスレでスーパーインポーズについて、皆さん熱く語り合ってるのを拝見してから、あった方が良いかなあって感じたりしています。
k200dユーザさんは変人が多いんですか?w  ペンタのHPでk200dを見た時に、これイイかも・w・!!って感じちゃった僕も変人かもしれませんね^^
現状では、なかなかk-7は難しいのでk-7以外でもう少し考えてみます。
有難うございました^^





甘柿さんこんばんわ。 愛機が200d,20d,k-7とは凄いですね^^
色のメリハリにも興味はありますが、200dが素直な色が出るって点に惹かれますね。
実体験に基づいた御意見有難うございます。もうちょっとだけ悩んで決定したいと思います。

書込番号:10248349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/02 22:57(1年以上前)

ヴェルネさんこんばんは〜

私もK20Dをお勧めします。

お気に入りの順です。K20D>K200D>K-m>K100Ds
(家族で使用しています)

K20Dはホワイトバランスの色温調整機能、

レンズごとのピント調整機能、ファインダーの見やすさ、

ホワイトバランス、画質が気に入っています。

ちょっと重いですが、一番撮影が楽しいです。

K200Dの気に入っているところは、解像感が高いところです。
http://www.optyczne.pl/101.6-Test_aparatu-Pentax_K-m_Jako%C5%9B%C4%87_obrazu_JPEG.html


ただ、

NEC、東芝、富士通のデスプレイでは青みが強いので気になりませんでしたが、プリントするとK200dは黄色み赤みがきになりました。

今はお店プリントした写真と近い色になるのでHPのデスプレイで画像は見るようにしています。

気になさってる電池ですが、K20Dの予備バッテリー安いですよ

今ネットで検索したら、ロワジャパン 2個セット¥ 1,960でしたよ。

K-xは感度を上げたときのノイズが少なそうで気になっていますが、

たまに5万台で見かけるのでK20Dおすすめします。
(5万台もうないかも)

書込番号:10248824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 09:06(1年以上前)

こんにちは。
私も1年未満のビギナーで、カメラに使われている?状況ですが(笑)
istDS2・Km・K20Dを使用してます。(持っているだけ)
現在の価格からCP面で、「k20D」がお奨めだと思います。
質量以外は総合力が段違いなので、今後も楽しめる機種だと思います。

書込番号:10250673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2009/10/04 01:18(1年以上前)

スンマセン、K200Dユーザーで変人の少年ラジオです。(ニヤリ)
K200Dも悪くはないですが現行機に比べるとさほど魅力的でもないのでは??
防塵防滴レンズを装着しませんとボディの防塵防滴は活かされませんが・・・予算オーバーしちゃいますね。

破格値で叩き売りしてる個体があればどうぞ。

書込番号:10255668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/10/04 01:55(1年以上前)

blackfacesheepさんこんばんわ。k200dをお持ちとはウラヤマシイです^^ 確かに新機種は魅力的ですね。 そしてk-7なら・・・文句無しですね〜^w^  値段、機能の両面から、もう少し考えてみますね。御意見有難うございました^^





よすみんさん、こんばんわ。ご家族で4台とは羨ましいですね^^  日中、近所のヤマダ電機に行ったので、デジタル一眼コーナーを覗いてきました。 他のメーカーはラインナップが賑やかなんですが、我がペンタックスコーナーは・・・・・展示品限りのk20dが1台だけポツンと置いてありました;w;   何でやネンwwwとツッコミそうになりましたが、皆さんからの御意見を思い出し、これ幸いと触ってきました。 あのズッシリ感は結構好きですね。
ファインダーを覗くと、中央にあった赤い四角のマークがおそらくスーパーインポーズなんでしょうね。 使いやすそうな感じでしたが、展示品限り大特価で13万円・・・・・ww
k-7買うっちゅうねんwwwとつぶやいて帰宅しました。





ターミナル1さん、こんばんわ。1年未満で3台お持ちとは凄いですね。上記の通り、k20dに触れる機会がありました。 あの質量が魅力的でしたよw 手にした時のズシッとした感じが好きです。 いまだに何を購入するか迷ってますが、購入したら、こちらで皆さんに報告させていただきますね。  御意見有難うございました^^

書込番号:10255807

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2009/10/04 13:09(1年以上前)

 よすみんさんの情報で、バッテリーK-20D用を注文しちゃいました。(#^.^#)

書込番号:10257512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/06 00:21(1年以上前)

少年ラジオさん、こんばんわ。 防塵防滴レンズ見てみました。 確かに予算かる〜くオーバーしちゃいますね@w@; 破格値で叩き売りしてる個体もなかなか無いようです。
う〜ん。k200d好きな感じだったんだけどk−xが現実的かなあとか考えてました。
御意見有難うございました^^

書込番号:10266271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/06 12:07(1年以上前)

ヴェルネさん、こんにちは。
私はK200Dを購入したばかりのビギナーです。
単三使用に魅かれたのと、まあまあ安かったのと、多分変人だから?K200Dを選びました。

もし、私が今買い増しするなら
K-7 > K-X > K20D
の順番ですね。
やはり、K-7の血を引いたかに思われるK-Xは魅力的です
(特にCTEでしたっけ?ホワイトバランスの新しいやつは魅力的)
Wレンズキットで300mmまで手に入るのもイイ!
高感度も強そうだし、K200Dの弱点である連写性能も多少改善されているようだし。

まずは実機を触ってみて、どちらかにすればよいのでは?と思います。
K200Dは割高な感じになってますしね。今は。

書込番号:10267747

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/06 22:28(1年以上前)

ヴェルネさん こんばんは。
フィルムからの買い増しならファインダーが少しでも良い機種が良いと思いますよ。
そういう意味ではK7が予算的に厳しければペンタミラーのK200DよりペンタプリズムのK20Dでしょう。
ビデオが撮りたいのであればペンタミラーですがK−xになるのでしょうね。
デジイチは発展途上で次々に新製品が出てきますので無理して上のクラスのを買われる必要は無いと思います。
何年たっても1〜2年で新製品がでますからね。

書込番号:10270380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/10/12 20:14(1年以上前)

てんぷーさんさん、こんばんわ。 確かにk-xはk-7に近い印象ですよね。

k-xの実機を触ってから決めれば良いとは思うんですが、子供達の学校行事等が色々あるので、k-xを買うのであればスペックと前評判に期待して予約しかない状態です。
仰る通りk200dは若干割高な感じになってきてますね。御意見有難うございました^^






ken-sanさんこんばんわ。 何年経っても1〜2年で新製品が出ちゃうってのは疲れますよね。
カメラではありませんが、現在使用しているPCが、3年前にショップで組んでもらった時は友人知人に凄く驚かれたんですけど、今となっては別に驚く程の性能ではなくなってしまってますw  キリが無いと言えばキリが無いんですが、どこかで思い切らなきゃいけないんでしょうね^^;  数日中に決めて買っちゃおうと思います。 詳しい御説明有難うございました^^

書込番号:10299289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/16 00:35(1年以上前)

こんばんわ・w・ノ  皆様からの親切な御意見に感謝しております。

自分なりに色々と考えてみた結果、今回はk-xを購入する事に致しました。

おそらく、土曜日くらいには到着すると思われます。

デジカメ オンライン店さんにて、k-xレンズキットオールインワンセットを予約しました。

送料無料で63300円でした。


フィルム一眼との大きな違い! シャッターきり放題・w・!!


を存分に堪能しつつ腕を磨き、いつかはフラッグシップモデルを手に入れたいと思ってます。


最後に、皆様の経験に基づいた貴重な御意見本当に感謝しております。


有難うございました。^−^ノ

書込番号:10316166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種
当機種

k200dで高感度800-1600で撮ると画像のように画面に黄色いグラデーションのようなものがでます。
レンズはFA50、タムロンA16で試して両方出ました。

画像はFA50です。
・一枚目はISO800 F1.4
・二枚目はISO1600 F1.4
・三枚目はISO1600 F5.6
です。

感度を上げるとより強くでて、開放付近も強くでます。
絞ると無くなります。

また、白いものに強く出る傾向があるように思います。
フレアかと思いカメラを下向きにして白いシーツを撮っても同様に黄色くでました。
しかし毎回でる訳ではなく同じアングルで続けて撮ると30%くらいの確立で発生します。


これはボディ、レンズの不具合でしょうか?

書込番号:10306766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/14 01:45(1年以上前)

蛍光灯のフリッカーのせいですよ
もっと絞り込んで、1/60以下で撮影すれば出ません

書込番号:10306775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/10/14 06:40(1年以上前)

感度も絞りも関係ありません。atosパパさんが仰る通りシャッター速度と蛍光灯の周波数に関係しています。
日本の電源周波数は東が50Hz、西は60Hzでインバータ式でない普通の蛍光灯はその倍の速さで点滅を繰り返しています。
しかも、その点滅も単なるオン/オフではなくサインカーブを描いて変化しています。

つまり、シャッターが全開している間にサインカーブの一山以上が入るような低速シャッターでは問題ないが、
1/250秒以上の高速シャッターではシャッターが全開にならずにスリットを走らせてサインカーブを
切り取っていくことになるので色むらが出てしまうということです。

インバーター式の蛍光灯では点滅の周期が非常に速いため高速シャッターのスリットの中にも
沢山のサインカーブの山が入るので色むらは出ません。

なお、この現象はフォーカルプレーンシャッターを備えるデジ一のみの現象です。

書込番号:10307087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/14 07:53(1年以上前)

当該室内で今後もこのような設定(高感度、高速シャッター)で撮られるのがメインなら、
照明をインバーター点灯方式の物に交換しましょう。

書込番号:10307248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/14 13:02(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!

フリッカーについてネットで調べてやっと分かりました。
蛍光灯って点滅してたんですね。。

デジカメでは結構基本的な事のようですね。勉強します。


ありがとうございました!

書込番号:10308190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブモニタの値について

2009/10/12 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:10件

こんにちは、先日使ってて、異変を感じたので質問させていただきます。

絞り優先モードで撮影時、ファインダーのなかには絞り値とシャッター速度が表示されていて、また、カメラ右上のサブモニタ?の方にも通常でしたら同じ値が表示されるはずですよね??
絞り優先ですと、絞り値に合わせて自動でシャッター速度を合わせてくれると思うのですが、ファインダー中の表示では恐らく適正露出になるような数値になってるのですが、サブモニタの方の値が、ファインダー中のシャッター速度値と異なっているのです。撮影してみるとサブモニタの露出設定で撮られてしまいます。(絞りは任意の設定通り)
結果、思ったような露出にならず、故障なのか、設定なのか、わからない状況です。

今まで、ファインダー中の値とサブモニタの値は同じく表示されるものだと思っていたのですが、違うのでしょうか??
まとまりの無い文章と初心者な質問で申し訳ありません、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


書込番号:10296381

ナイスクチコミ!0


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/10/12 10:00(1年以上前)

暗幕かぶって確認しているのでなければ、
ファインダーから入る光が影響を与えている可能性が高いです。

ファインダー内情報を見る時は、顔をファインダーに当てています。
条件をそろえるために、ファインダーを手で覆って、
サブモニターを確認してみてください。

書込番号:10296420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度4

2009/10/12 10:02(1年以上前)

素人考えにてスマン。

ファインダーからの入射光が露出に影響することがあるで。
指などでファインダーを覆ってみて試してみなはれ。
ファインダーを塞ぐ動きに伴ってサブモニターの数値が変化してへんやろか?

常に異なる数字が表示されてるなら故障かいな?
皆さんの意見を参照しなはれや。

書込番号:10296429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/12 10:19(1年以上前)

ろくえふさん、こんにちは。

液晶の表示はどちらも同じですよ。
シャッタースピードが変わるのは、ろくえふさんが上面液晶を見るために、ファインダーから目を離したからだと思います。
カメラの露出計はファインダーの奥の方にありますので、ファインダーを覗いている時は正確に測れますが、カメラから目(顔)を離してしまうとファインダーから余計な光が入ってしまい、露出計がそれに反応して、値が変わってしまいます。
ですから、上面液晶を見ている時は、ファインダー内の表示も変わっているのです。

付属品にファインダーに被せるキャップが付いていたと思いますが、これは、ファインダーから目を離した時に余計な光が入るのを防ぐためにつかうものです。もっとも、いちいちアイカップを外すのは面倒ですから、あまり使っている人はいないと思いますが…。

ファインダーから目を離した時は、光が入らないように手で塞いで見てください。そしたら、ファインダー内と同じ値になると思います。

書込番号:10296488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/12 10:46(1年以上前)

皆様早速の返信ありがとうございます(>_<)
質問の意味が通じて良かったです!

早速ファインダーを手で塞いだりして確認してみました!
そしたら見事に数値が変化しました!

ファインダーからの光が露出計に影響していたのですね。故障じゃなくて良かったです(^O^)

というと、正式な露出を得るのは、ファインダーを覗いたときであり、暗幕を被って写真を撮っているかたは、そういう影響を避けるため、といった解釈でよろしいのでしょうか??

書込番号:10296597

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/10/12 11:06(1年以上前)

暗幕の方は、大判を使う方で、暗幕がないと像が良く見えないのだと思います。
そういう方はスポットメーターなどで露出を決めていると思います。

三脚撮影で、ファインダーからの光の影響を避けるために、
アイピースカバーやアイピースシャッターと呼ばれるものがあるのだと思います。

書込番号:10296691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング