PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

K200Dゲットしました

2008/11/02 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

K100D、α350、α200、α700に続き安さに釣られて
K200Dダブルズームセットをキタムラで購入しました。
早速使ってみると、シャッター音がズッコンって感じで、連写が
めちゃ遅く感じました。連写の仕様は2.8コマ/秒ですが、
α350の2コマ/秒より、だいぶもたついてるように感じます。
αはどこまでも連写できますが、K200Dは3、4コマ写したら
止まってしまいます。こんなもんでしょうか?
付属のレンズ性能はα200ダブルズームより描写力はいい感じ
なので、非常に残念というか、後悔モードです。。。

書込番号:8587372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2008/11/02 21:22(1年以上前)

 K200Dはシャッター、ミラー周りの動作が鈍くさいです。
私はPentaxの描写は好きですし、マンシングウェアさんも
そのように感じてるようですし、
前に立てたスレでも使い分け云々書いてましたよね。
軽快な高速連写が必要なシチュエーションには
α700使えばいいだけですし、
K200Dはその所有機材の中では、連写なんか使わずに
腰を据えて風景撮るのに使えば、魅力が出てくると
思いますよ。K200DにはLimited系の単焦点を
装着して風景やスナップに使ってやってください。
きっとステキな写真が撮れますよ。

書込番号:8587463

ナイスクチコミ!0


macky10さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/02 21:35(1年以上前)

マンシングウェアさん、こんばんは。たくさんお持ちですね。
確かにペンタックスの書き込み速度と連写はウィークポイントだと思います。なんとか克服してもらいたいですよね。
それ以外はとてもいいカメラだと思いますし、今の値段だったらとてもお買い得ですよね。
これもこのカメラの個性だと思ってかわいがってやってください。
他の機種は知りませんのでわかりませんがK200Dはホワイトバランスとかが視覚的に確認できとても助かります。
使い勝手の良いカメラですよ。

書込番号:8587524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

アクセサリーについて

2008/10/30 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:28件

先日レンズキットとDA55-300mmを購入しました。
そこでアクセサリーについて2つ教えてください
1.オートストロボについて
バウンスできる汎用ストロボはパナのPE−36Sを持っているのですが
TTLオートでも撮りたいと思いAF200FGを考えているのですが
このストロボ、チャージ時間や制御の具合など使い勝ってはいかがですか?

2.拡大アイカップについて
やはり着けると大きくて見やすいですか?(メガネはかけてません)

 よろしくお願いします。

書込番号:8573992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/30 21:16(1年以上前)

2番のみ。
1.2倍ですけど、付けるとそれなりに見やすくなりますよ。

書込番号:8574392

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/30 21:24(1年以上前)

拡大アイカップですが、2台に付けるため2個買いました。
ファインダーが広く快適になるかと思いきや、撮影パラメータが見にくくなりストレスになりました。
現在は外しています。

じっくり撮影される方や、パラメータを1度決めてしまえばあまり見ない人にとってはお勧めです。

書込番号:8574437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/10/30 22:55(1年以上前)

MFを多用する私はもう外せないです。
delphianさんが気にしているケラレもちょっぴりありますが
私には問題になるほどでもなく使っています。

このペンタ拡大アイカップはニコン・キヤノンユーザーもけっこう使っているとか...

書込番号:8575005

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/30 23:04(1年以上前)

そうですね。MFの時には便利です。
マクロ撮影の時には私も付けますが、普段は外しています。

書込番号:8575063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/31 00:08(1年以上前)

花とオジさんdelphianさん どうもありがとうございます。
そうですか、パラメータは見にくくなるんですね
被写体はむしろみやすくなるのですね

くりえいとmx5さん 
私は銀塩時代からMF派で、人に自分を撮ってもらう時以外ほとんど
フォーカスレバーをMFにしていました。
そうですか、ニコ、キャノにも使えるんですね
どうもありがとうございます。

書込番号:8575452

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/31 08:38(1年以上前)

ミニカプチーノさん、こんにちは。
K100D時代から拡大アイカップ愛用しております。
K10Dになった今も手放せないアイテムになってます。
多少の違いでしょうが、かなり感覚的には違いました。
ファインダー内のパラメータ表示は、ちょっと視線変えれば見えますし、
私の基本的な撮影スタイルが、右肩の液晶で確認してから構図決めるんで、
ケラレの点はあまり気になりません。
新宿のヨドバシとかだと、購入前に実際に取り付けて覗かせてもらえました。
お近くの家電店などで聞いてみては如何でしょうか?

書込番号:8576276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/31 14:11(1年以上前)

やむ1さん こんにちは
サブ液晶便利ですよね、首からさげた時
ここに情報がでると、見やすいです
でも、エントリー機にはほとんどついてないですよね

拡大アイカップは近くのヨドバシ(博多ですけど)で
ゲットしようと思います。

書込番号:8577156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

望遠レンズの買い増し

2008/10/30 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

カメラはK200Dで、smc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 EDを使用しています。

買い増しを考えていて、使用目的は、運動会、発表会、子供撮りです。

おすすめはどれですか?

@AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) \33,400

Asmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED\36,480

Bsmc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL\44,800

CAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) \42,177

価格は今朝みた価格です。よろしくお願いします。

書込番号:8571986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2008/10/30 09:08(1年以上前)

50-200mmをお持ちなら、特に買い増ししなくても・・・と思います。
200mmと300mmって、実際に撮って見るとあまり違いがないですよ。
「レンズによる画角の違い」でGoogle検索して見てください。
私の場合は、200mmである程度広めに撮っておいて、現像時トリミングして
仕上げています。ヘタなので、現場で一発で構図を決めるなんて芸当は
できないですからね(笑)

この辺のエントリでもちょっと話しています。
http://approx.exblog.jp/9100421/

高倍率ズームは広角側から使えるので便利ではありますが、運動会や
お遊戯会だと、頻繁に撮影距離が変るわけではないのでレンズ交換で
対応できると思います。(使いやすいバッグがあればなおいいです)

それに望遠側がF6.3とかなり暗く、屋内のお遊戯会とかはかなりスロー
シャッターになり被写体ブレとの闘いです。ですので、少しでも明るい
50-200mmF5.6の方が扱いやすいのでは?と思います。

書込番号:8572140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/10/30 11:13(1年以上前)

2番なら買い替えやね
候補の中ならつけっぱなし用で3番と4番のすきなほうちゃう?

書込番号:8572463

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/30 12:28(1年以上前)

プロロさん、こんにちは。
運動会用・外での子供撮り用でしたら、
今のまま軽量コンパクトなDA50-200mmでいくか、
2のDA55-300mmへの買い替えがいいと思います。余裕があるのであれば後者。
旅行とかで1本で済ませたいとなると、1,3,4もいいですね。
発表会は室内でしょうか?あと子供撮りの室内。
こればかりは、リストアップされたレンズではいずれも厳しいと思いますよ。
割り切って単焦点の明るいレンズ(FA77やFA50等)でいくか、
ちょっと高いけど明るいズームレンズ(DA★50-135やシグマ50-150、
シグタム70-200mmF2.8等)辺りが必要になってくるかも知れません。

書込番号:8572674

ナイスクチコミ!1


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/10/30 13:47(1年以上前)

approximateさん、ポルコ・ビアンコさん、やむ1さんありがとうざいます。

日頃6Mで撮ってましたが、10Mにしてトリミングで対応してみようかと思いはじめました。

しかし、つけっぱなしも便利かなと思っています。

1本で済ませたい場合は、しいて言うなら何番でしょうか。

書込番号:8572912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2008/10/30 14:37(1年以上前)

この中から、というのであれば新品ならDA 18-250mmかなぁ・・・
使ったこと無いですが、QSF使えるのがいいですね。サイズも小さそうです。

でも、個人的には高倍率ズームより明るい標準ズームをおすすめします
SIGMA17-70mmF2.8-4.5とか18-50mmF2.8 Tamron17-50mmF2.8などです。
最短撮影距離も短いものが多いし、高倍率ズームより画質の破綻も少ないです

中古でもいいのなら、DA18-250の予算で17-70mmと18-200mmとか28-300mmは両方
いけると思います(笑)
でも18-250mmはまだ数が出ていないので高いみたいですね

書込番号:8573041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件

2008/10/30 16:57(1年以上前)

DA18ー250はQSFは使えませんよ。

書込番号:8573436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2008/10/30 18:15(1年以上前)

あらら そうなんですか DAだから当然使えるものと思ってました^^;
不勉強でしたね 申し訳ないです
DAのスレッドを読んでみたら、これってタムロンのOEMなんですね。
だったらオリジナルのタムロンの方がいいかなぁ・・・

書込番号:8573649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/30 20:00(1年以上前)

使用目的は、運動会、発表会、子供撮りです。

ビデオカメラのほうがよいかもしれませんが、室内撮影はしないことです。レンズ代が嵩(かさ)みますし、たいした写真もとれません。

運動会なら50-200で乗り切ってください。
望遠はやはり、高価ですが、単焦点(300,400,600)ですよ。
Iso感度640で、300(F4)を使って、学校の運動場くらいの広さ(被写体は10−30メートル離れている)のところで手持ち撮影を行ったものです。
望遠ズームなどとは、写りがまったく違います。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/461

書込番号:8574054

ナイスクチコミ!2


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/10/30 21:41(1年以上前)

approximateさん、チャレンジャー2さん、秀吉家康さんありがとうございます。

望遠ズームは魅力的ですが、今のところ手が出ません。

室内用にSIGMA17-70mmF2.8-4.5を検討したいと思います。


書込番号:8574540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/10/30 21:44(1年以上前)

機種不明

如何でしょうか?

今晩わ

同様に望遠系のレンズが欲しくてウズウズしている者です 這這(/゚□゚)

@は僕が現在使用している[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]でしょうか?
サンプルをあげておきますね φ(・ェ・o)~メモメモ

僕が[プロロさん]だったら現在の[smc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 ED]で
(買い増しは無し)にすると思います (;^^)ゞ



現在僕は[smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM]を買うか
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM ]かで悩んでいます (・ω・A;)アセアセ

僕の場合はF値の明るいレンズを求めているので参考にはならないかも知れませんが
詳細はスレッドナンバー[8561247]で

では 

書込番号:8574558

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/31 08:41(1年以上前)

プロロさん、こんにちは。
1本で済ませる便利ズームであれば、
書かれている価格差を考えると、(3)を選択します。
250mmと300mmはあまり感覚的に大きな違いを感じません。
あとは純正かタムロンかですが、価格差がある程度あるのであれば、
タムロンでもいいとは思います。
あまり無いなら、いざって時にレンズボディ共に持ち込める純正かと。

書込番号:8576285

ナイスクチコミ!1


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/10/31 11:07(1年以上前)

訂正します。
望遠ズームは魅力的ですが、今のところ手が出ません。(望遠ズーム)←誤り
望遠系は魅力的ですが、今のところ手が出ません。(望遠系)←正


社台マニアさん、やむ1さんありがとうございます。

望遠ズームの買い増しはしばらくしない方向に決めました。

買い替えする際は参考にさせていただきます。ありがとうございました。


書込番号:8576599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

披露宴での使用

2008/10/28 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

今月PENTAX K200D ダブルズームキットを購入しました。

厳しいと思うのですが、

披露宴でPENTAX-DA50-200mmF4-5.6EDを使用して、手持ちでの撮影のコツありますか?

フラッシュ使えばそこそこ撮れると思っているのですが、フラッシュなしではどうでしょう。

あとPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL IIとの写りぐあいの差はかなりありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:8562649

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/28 00:50(1年以上前)

プロロさん、こんばんは。

何度も結婚式、披露宴の撮影をしましたが、望遠レンズの出番はほとんどありません。
望遠端は 70mm程度あれば問題ないです。キッとレンズの 55mmでも何歩か近づけば 70mmの代わりになります。
それよりも外付けストロボや F2.8通しのズームか明るい単焦点レンズが役に立ちます。

結婚式、披露宴の撮影で最近スレが立ちましたので参考にして下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8497835/

レンズ・ストロボ・撮影のノウハウやアイデアなどが意見交換されています。


書込番号:8562719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/28 00:56(1年以上前)

>手持ちでの撮影のコツありますか?
脇をしめてシッカリと固定。ブレないようにすること。

>フラッシュ使えばそこそこ撮れると思っているのですが
内蔵ストロボ使用するにしても、1mくらいまでは近づきたいです。
さほど、強い光源では無いので、離れると・・・

室内で、確実に失敗したくないなら、外部ストロボを使用されたほうが良いですy
自分が手振れしないように頑張っても、相手が動いてはどうしようもないです。

カメラは違いますが、結婚式での撮影について会話がありましたので、そちらをご参考にされると良いですy
結婚式の撮影[8299369]
結婚式撮影のレンズは?[6307861]
結婚式撮影に必要な事を教えて下さい[4226591]
結婚式にて[8497835]

書込番号:8562756

ナイスクチコミ!1


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/10/28 09:07(1年以上前)

delphianさん、パーシモン1wさん 早々の返事ありがとうございます。

大変参考になりました。外部ストロボ、レンズの購入を検討したいと思います。

書込番号:8563539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なんどもすいません。

2008/10/22 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 ¥王様さん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 俺ぶろぐ\(`о´)^д^) 

ここに書き込んだらいけないかもしれませんが、

カメラバックを買うより

・リュックサック(かなり大きめ)
・エナメル(飛行場への撮影はこれで行ってました。袋に入れて。)

のバックはあるのです。
なので、カメラバックを買わずにインナーソフトボックスを使いたいのですが、
K200Dにあうインナーソフトボックスってありますかね?

K200Dレンズキット・広角1つ・望遠1つ(200mmです)

あと、やっぱりカメラ用のバック買うべきですかね?
でも旅行とかは手荷物少ないほうが・・・。

あと、フィルターをウォータープルーフコートCPLかPLフィルターがいいのですが
安いのがいいですね。
なにかいいフィルターありませんか?
空をきれいに写したいです。

それと(すいませんね多すぎて)
PLフィルターをレンズ保護として付けっぱなしでもいいでしょうか?
それとも、別に保護を買ったほうがいいのでしょうか?

ながながとすいません。
よろしく御願いします(_ _)

書込番号:8537492

ナイスクチコミ!0


返信する
新米3さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/22 21:50(1年以上前)

>インナーケース
カバンとレンズのサイズに応じて
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181
のように、各種インナーボックスが発売されていますので(上記はあくまでも一例です)
お手持ちのカバンとレンズなどのサイズに応じて購入されてはいかがですか?
だいたい、このインナーの仕切りは可動しますので(ベルクロテープ)サイズに合わせる事が出来ます。


>PLフィルター
安さ追求ならROWA JAPANでも扱っていますが、綺麗に撮影出来るのかは分かりません。


>レンズ保護
あまりPLフィルターをレンズ保護目的で使用される方はいないのでは・・・
いいか悪いかは分かりかねますが、PLフィルターは直射日光・高温多湿に弱く劣化すると聞きます。
通常レンズ保護用ですとMCフィルターを用いると思います。

書込番号:8537821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ¥王様さん
クチコミ投稿数:16件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 俺ぶろぐ\(`о´)^д^) 

2008/10/22 23:04(1年以上前)

早速ありがとうございます。
やっぱりサイズを考えるべきですよね。

フィルターは少しお金出して2つ買いたいと思います。

書込番号:8538338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/23 11:47(1年以上前)

キタムラ系のお店でよく売ってるREPHOTO(リフォット)の
カメラバッグは見るからにカメラバッグ的な外装で、
取り出せる柔らかい緩衝材インナーになってます。
私が使ってるのは
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/43457-001019001-
たぶんこの辺のかな。
これで、普段はこのカメラバッグのまま使い、
バイクで撮影に行くときはインナーごと取り出して
リュックに入れてます。結構便利な気がしてます。
キタムラで、現物を見て、インナーを取り出して
リュックに入れさせてもらってはいかがでしょうか。

書込番号:8540273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/10/26 15:16(1年以上前)

CPLフィルターを安く買いたいのならマップカメラオリジナルのものでも
良いかも。マルミからのOEM(ノーブランド)です。
使ってますけど、別に問題ないみたいですけどね。

書込番号:8555444

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/27 10:52(1年以上前)

¥王様さん、こんにちは。
インナーは、実際に実物を見てみた方がいいと思いますよ。
ヨドバシやビックに行けるんであれば、
実際に展示機に並べてイメージしてみるといいかも知れません。
カメラ用のバッグ自体は必須ではないと思います。

C-PLフィルターは常用しない方がいいです。劣化を早めますし、
暗くなりSSが遅くなります。ヘンに効いて画がのっぺりしてしまったり、
色合いがおかしくなってしまうこともあると思います。
実際、砂浜で子供の写真撮ったら、髪の毛が異様に茶色くなってしまった事があります。
常用はMCを別で用意した方がいいですよ。

書込番号:8559208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

Raw現像ソフトと画像ビューアについて ‘Mac

2008/10/01 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。

最近K200Dを手に入れました。Macユーザーです。
「PENTAX PHOTO Browser」と「PENTAX PHOTO Laboratory」をインストールしましたが使いにくいです.(=使いこなせません)

今までRaw現像はPhotoshop elementsを利用していました。
写真の加工には問題ないのですが、Raw現像のさいにトーンカーブがないのがちょっとネックだなと思ってます。

新しいK200dに付いてきたPhoto Laboratoryをインストールしたのですが、かなり使いづらいと感じてます。
カスタムモード(風景でとったものを後で雅にするとか)があるのが利点だと思ってるのですが、なれてないせいもあるかと思うのですが、ほんと使いにくい。
ウインドウがたくさん出てくるのが面倒だし、プレビュー画面が小さすぎます。

皆さんは何をお使いですか?
PENTAX PHOTO Laboratory
Photoshop
Photoshop elements
Lightroom
DigitalDarkroom
他のもの

慣れるよ〜とか、これがお勧めとかあれば教えてください。

後画像ビューアは何をお使いですか?
Macの画像ビューアってかなり限られてる気が。。。
Infran ViewもPhotoMeもMac版はない。。。。

K200D、Macに限らずアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:8440874

ナイスクチコミ!0


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/10/01 20:54(1年以上前)

こんにちは!

MACのモデルや、OSにもよりますが、Apple純正のApertureはいかがでしょうか(ただし、2万円ちょっとします)。私はキャノンのEOS 5DのRAW画像で使っていますが、分かりやすくて良いと思います。それまではキャノンのDPP(Digital Photo Profesional)を使っていて不満は無かったのですが、機能差は圧倒的です。トライアル版で一ヶ月間、全ての機能が使えますので試してみてはいかがでしょうか。

画像ビューアーは標準で付いているiPhotoを使っています。以前は今一つだったのですが、いつ頃からだったか動作が凄く快適になり、もう手放せません。

書込番号:8441047

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2008/10/01 20:55(1年以上前)

プレビュー画面は角をドラッグすると拡大できますよ。
現像ソフトのおすすめは
SILKYPIX
ですかね。
私は添付ソフトで満足してます。

書込番号:8441057

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/10/01 21:27(1年以上前)

toffee appleさん こんばんは

>皆さんは何をお使いですか?

RAW現像ソフトに関してお答えしたいと思います
私はSILKYPIX DeveloperStudio3.0を使っています
先日まで(7月位)フォトショッ・プエレメンツを使っていましたが宣伝ほどではなく、
バージョンアップの度に買い換えるのには参り、SILKYPIXにしています

私はPENTAX PHOTO LaboratoryとPhotoshop elementsしか知りませんが・・・
とにかく使い易いです、一度試用版をダウンロードしてみてはどうでしょうか?
「PENTAX PHOTO Laboratory」やPhotoshop elementsより良いところがきっと見つかると思いますよ

良い所はライセンスを購入すれば何時でも最新版がダウン出来るところでしょうか
他のダウンロードソフトのようにダウンロードしたファイルを大事に保存していなくても大丈夫です
ライセンスさえ有れば何度でもダウンロード可能なんです、しかも最新の物が・・・。

後ひとつ試用版をダウンロードしたら周辺光量の調整をして見てください、一度で虜になりますよ。


書込番号:8441233

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 知床自然写真館 

2008/10/01 21:36(1年以上前)

DigitalDarkroomを使っています
ほとんどjpg撮影なので、jpg、RAW両方使えて軽いからこれにしました
使いやすいかどうかは疑問ですけど
ビューアはやっぱりiPhotoです
もうちょっと機能的だと云うこと無しです

書込番号:8441291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/01 21:45(1年以上前)

toffee appleさん こんにちは

 私はSILKYPIX DeveloperStudio3.0を使っています〜。

書込番号:8441351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/01 23:40(1年以上前)

フリーソフトの *istDview をオススメします。
http://shiroazuki.jugem.jp/

K10Dで使えますので,多分K200DのRAWファイルも閲覧可能だと思います。

書込番号:8442180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/02 00:58(1年以上前)

MacではAperture2を使ってますが

高速処理でとても使いやすいです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/03/25/8142.html

http://www.apple.com/jp/aperture/

書込番号:8442678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/02 01:08(1年以上前)

画像のブラウズには「LEAFO」(ライセンスキー販売)を使ってます(OS9のころから)。
http://www.leafo.com/j/
ロゼッタで動いてます。
ただし、ブラウズ用の画像は全部JPEGに現像したものか、同時記録のカメラ生成JPEGです。

書込番号:8442721

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/10/02 14:17(1年以上前)

toffee appleさん、こんにちは。
PPL、使わない窓は閉じておけませんでしたっけ?
あと、Photoshop Elementsが6以降でしたらRAWプラグインがK200Dに対応しているかと思います。

自分はK100DSuperからK200Dに移行してからWBをいじることが少なくなったのでJpeg中心にしてしまいました。(難しそうなシーンだけRAWボタン)
どんなに現像ソフトが使いやすくなってもJpegの扱いやすさにはかなわないので。

書込番号:8444214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/02 17:25(1年以上前)

早速たくさんの返事ありがとうございます。

説明が足りなかったようですね。
MacはMacbook2.2GHz OSはOS X 10.5.5です。
購入前にトライアルしようと思ってるのですが、そのトライアルするソフトを厳選しようと思いトピを立てさせていただきました。

Ikuruさん
HPに飛んでびっくりしました。
ストックホルム旅行の下調べ中にHPを拝見しておりました。
すばらしい家具をお作りになられてますね。
Apertureをお使いなんですね。イメージ的にDPPって使いやすそうと思っていたのでそれより使えるという情報ありがとうございます。

buebueさん
付属ソフトを使いこなされているのですね。
>プレビュー画面は角をドラッグすると拡大できますよ。
はい。初期設定の画面が小さすぎてびっくりしたんです。
ブログのトップページのタイトル画面、かわいすぎです。

dosukebeさん
SILKYPIXはかなり気になってます。
PENTAX PHOTO LaboratoryとPhotoshop elementsを両方使われた方からのご意見参考になります。

gogonoraさん
知床のすばらしい写真を見させていただきました。
DigitalDarkroomなんですね。K200DにしてJpeg撮りが多くなるかとは思うのですが、ここぞという写真のためにしっかりRaw現像できるものをさがしてます。
やはりiphotoですか。
iphotoは使いやすいのですが、余計なファイルを作ったりで容量が増えるのが。。。

C'mell に恋してさん
SILKYPIX ですか。人気ですね〜。
試用版をダウンロードしてみます。

パナカナさん
*istDviewの存在をはじめて知りました。ありがとうございます。
Mac対応かどうかわからなかったんですが、後で確認してみます。

ニコン富士太郎さん
インプレスの記事も載せていただきありがとうございます。
フォットアルバムのお祭りの衣装をきた少女の写真、はっとするほどきれいです。
Aperture2よさそうです。高速処理というのに心惹かれます。


kuma_san_A1さん
教えていただいたソフトはjpegのみということで見送らせていただきますが、リンクのトーン調整はとても参考になりましたありがとうございます。

m_oさん
いらないウインドウは閉じれるのですが、使い勝手がなんだかしっくりいかなくて。 
Elementsは6を持ってます。トーンカーブさえあれば。。。

皆さんアドバイスありがとうございます。
現時点ではApertureとSILKYPIXが有力候補です。

書込番号:8444683

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/10/02 17:34(1年以上前)

>Apertureをお使いなんですね。イメージ的にDPPって使いやすそうと思っていたので
>それより使えるという情報ありがとうございます。

DPPは使いやすいというか、機能がコンパクトにまとめられている(言い方を変えれば、機能が少ないだけ)ので、とっつきやすく感じます。

でも、ApertureやSilkyPixの方が色々な点で作り込まれているようです。おそらく使い始めは不満を感じるかも知れません。でも、各機能のショートカットを覚えてくるようになると、使いやすいなあと感じるのではないでしょうか。私はそうでした(笑)。

MacBookはたぶんCore2Duoですよね。それならば各RAW現像ソフトも良い動作だと思います。

書込番号:8444706

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/10/02 19:13(1年以上前)

機種不明

あれ、Camera Raw プラグインにはトーンカーブ無かったですか?
Elements用は仕様が違うのかな。

書込番号:8445027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/02 21:19(1年以上前)

>Elementsは6を持ってます。トーンカーブさえあれば。。。


妻のPC(Win機)にはDigitalDarkroomをインストしてますが

Lightroomに似た感じで使いやすいです(トーンカーブあり)

Elementsを使っている方はDigitalDarkroom for Mac 特別優待版を購入できます。

http://www.arcsoft-jungle.jp/products/ddr_mac/

http://arcsoft-jungle.jp/products/ddr_mac/append.php?n=wel

http://kakaku.com/item/03303221576/

書込番号:8445593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/02 21:48(1年以上前)

DigitalDarkroom for Macのレビュー記事

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/20/Darkroom/index.html


toffee appleさん

レスありがとうございます。

お礼を書くのを忘れました。

書込番号:8445793

ナイスクチコミ!0


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2008/10/03 07:28(1年以上前)

Win/Macユーザーです。
Apple公式サイトで確認したら
Aperture2.1の対応機種リストにはK200D, K20Dが入っていないですね。
アップデータでも今のところ対応していないようですが、どうなのでしょう?

書込番号:8447478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/03 09:19(1年以上前)

>アップデータでも今のところ対応していないようですが、どうなのでしょう?

調べてみましたがK20Dは開けるようです(個人のブログに記載あり)

K200DのRAWファイルのサンプルを探しましたが見つからず。

D700がAdobe Camera Rawの対応表に載ってないときでも開ける場合もありました。

書込番号:8447751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/03 16:43(1年以上前)

>Ikuruさん
Core2Duoです。メモリーも増設してあるので作業環境はいいはずです。

>m_oさん 
エレメンツにはトーンカーブないんですよ。
たしかにこれにトーンカーブ付いたら通常版を買われる方がどっと減るような気がします。win機にはフリーのトーンカーブのプラグインがあるそうです。

>ニコン富士太郎さん
DigitalDarkroomの情報もありがとうございます。お安いですね。
高速だと聞いていたApertureよりかなり早いんですね。
Aperture2.1、Vision42さんがおっしゃるとおり、K200Dは対応表にないようですが、体験版をダウンロードして使えるか確認しないといけないですね。

皆さんありがとうございました。
今週末にSILKYPIX、Apertureをダウンロードして様子を見ます。

使用感などまた投稿しますね。

書込番号:8448992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/06 05:29(1年以上前)

とりあえずApertureとSILKYPIX DeveloperStudio3.0の体験版をインストールしてみました。
両方ともいい感じです。
インターフェースはApertureのほうが好みで、なんとなくより使いやすい感じがします。
でもSILKYPIXのほうがより細かくいろいろいじれそうです。

というわけで今のとこの決めかねてます。
もうすこし使って見てから決めます。

>Vision42さん
>ニコン富士太郎さん

Apertureの体験版でK200Dの画像問題なく認識してくれました。

書込番号:8462113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/06 08:19(1年以上前)

toffee appleさん

>K200Dの画像問題なく認識してくれました

K20Dで使われている方がいましたのでK200Dも

問題ないかと思いましたが良かったですね。

ご自分が使いやすいのを選ばれたらいいですね。

書込番号:8462338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 07:26(1年以上前)

Lightroomが出てきてませんね...

私は普段AdobeBridgeCS3とPhotoshopCS3(Camera Raw4.5)使ってます。
特に不満はありません。
ビューワはほかにExpressionMediaも併用しています。
特定画像フォルダをドロップしてパラパラッと見るのに向いていますし、読み込めるファイルタイプが多いトコが良いです。
BridgeとExpressionMediaは「.MP4」の動画も表示できるトコが便利だったりします。


...で、ちょっと気にはなっていたのでApertureとAdobe Lightroomも試して見ました。
Apertureは見やすくて使いやすい感じになってますね...
Lightroomはプリセットの自動補正後にいろいろ微調整できたりPhotoshop無しで結構詰める事ができそうです。
お試し版もありますのでLightroomも試されてみてはいかがでしょうか?

いろいろ試しましたが私的には、いつものCamera Raw4.5→Photoshopに落ち着きそうです。

書込番号:8479375

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング