PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

プリントすると画像がくらい

2008/09/19 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

以前フィルムカメラで使用していたタムロン28〜300ズームで運動会を撮影しました。PCでみるとまずまずの画像ですが、L版で印刷すると非常に暗い感じです。レンズのF値の問題でしょうか?それともプリンターでしょうか。レンズキットの18〜55でも少しはましですが幾分暗くなんだかしっくりきません。デジタルの70〜300の安めのレンズ買っても同じでしょうか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8376890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/19 18:36(1年以上前)

画面(光)と印刷(色)では、全く同じ表現にはなりませんが、カメラ側の問題ではなく、PCとプリンタの色合わせの調整問題だと思います。

書込番号:8376938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/19 18:42(1年以上前)

カラーマネジメント

http://cp.c-ij.com/japan/colormanagement/

書込番号:8376954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/19 18:44(1年以上前)

モニターキャリブレーションも必要

書込番号:8376968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/19 18:53(1年以上前)

こんばんは。

モニターとプリントの特性の違いと認識してしまった方が早いですよ。

モニターのキャリブレーションとかありますが、かなりの専門知識とかそれなりの機材が必要ですから。

私はプリントとモニターの明るさの違いがだいたい呑み込めましたので、最近はおおむね満足しています。
そのため、プリントする場合プリント用に RAW から現像しています。
そして、プリントしたらその画像は全て削除。
保存は RAW のみです。
この使い方の場合は RAW でないと困ります。

書込番号:8376995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/19 19:15(1年以上前)

プリンターの問題かどうか、試しに数枚をお店プリントしてみればいいと思います。

書込番号:8377074

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/09/20 01:04(1年以上前)

PCの液晶モニタは、非常に明るく見えてしまう事があります。
明るく設定されている場合は、少し暗めに設定してみてはどうでしょうか?
キャリブレーションを細かく設定するには色々方法があるようですが、とりあえずモニタの明るさやコントラストの調整だけなら簡単にできます。↓こんなサイトを利用してみてはどうでしょうか?
http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html

デジカメの液晶画面も明るく見えてしまう事もあります。
カメラのヒストグラムを見て、左側に偏っていないかどうか確認してみてください。
(左側が暗部、右側が明部の分布を示しています)

同じF値でもレンズによって明るく写ったり、暗く写ったりする事はありますが、露出補正をすれば明るさを調整できるので単純にレンズの問題ではないと思います。
被写体の背景が明るければそれに露出が引っ張られ暗めに写り、逆なら明るく写ります。

プロも撮ったものをそのままプリントする事はありませんから、撮ったものの明るさや色味を調整してからプリントしてみては?
数枚程度ならPhotoshopElements、
大量に画像がある場合は、Lightroomのようなソフトが便利です。

書込番号:8379299

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/09/21 04:33(1年以上前)

やっぱペンタ?さん、皆さんこんにちは
お尋ねの件ですが・・
Premieremさんも仰っていますがモニターを少し暗くしてみたらどうでしょうか?
私も今日ペットの写真をプリントした所、やっぱペンタ?さんと似たような事が起こりました
モニターが明るくなっていたのは分かっていましたので以前と同じ明るさに戻し、解決しています
一度試してみたらどうでしょうか?。

書込番号:8385585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/21 15:16(1年以上前)

皆さんたくさんの返信ありがとうございました。同じ画像をカメラ店でプリントしてみたところ十分きれいに取れていました。やはりプリンター出力の問題みたいですので、いろいろ試してみようと思います。最終的にはプリンターを買い換えるようになるかも知れませんね。

書込番号:8387628

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/09/22 01:54(1年以上前)

やっぱペンタ?さん、こんばんは
あなたは勘違いをしていますのでレスしました。

>最終的にはプリンターを買い換えるようになるかも知れませんね。

ちょっと待ってくださいよ、ショップでプリントすればきれいなのは当たり前です
なぜなら露出補正をしてるからです、暗い物は明るくしますよ。
プリンターの買い替えは間違いと思いますよ。
同じ事を繰り返しますよ。

もう一度皆さんの意見を聞いてはどうですか?。

書込番号:8391682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/26 08:08(1年以上前)

dosukebeさんご心配ありがとうございました。プリンターが旧式なものでそう思っているだけです。PHOTO Brwserの自動画像補正の強で印刷してもカメラ店のプリントのようには明るくなりません。又、先日遠景で曇りの日に山の上から海の島々を標準ズームの広角側で撮ったら、アンダーで悲惨な写真となりました。デジタルはむずかしい。勉強せねばです。

書込番号:8413828

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/09/27 16:44(1年以上前)

やっぱペンタ?さん、こんにちは
返信頂き有難う御座います
やっと謎が解けました、写真はjpeg使用だったんですね、お話に有った

>自動画像補正の強で・・・

これを使うと意識的に露出アンダーで撮った私の写真は全滅になってしまいます、勿論露出アンダーには理由が有ります
私たちはRAW撮りをしています、F2→10Dさんもその様ですがRAWで撮り、現像をします
その時はプレビューを見ながら「その他のパラメータ」という所に有るスライダーで調整しています、jpegではプレビューは使えないようですが・・・

そんな訳でjpegの場合PHOTO Brwser使用では補正量が小さくて駄目ですね、
皆さんフォトショップなども併用して居られるんではないでしょうか?、私もそうでしたし。

やはりプリンターは無関係でしたね、ソフトを買い足すか適正露出で撮るか(jpegの場合)デジカメプリントに出すか・・ですね。

書込番号:8420253

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/27 16:49(1年以上前)

やっぱペンタ?さん、こんにちは。
差し支えなければ暗くプリントされるという写真を1枚アップしてみてはどうでしょう?

書込番号:8420272

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/27 22:15(1年以上前)

やっぱペンタ?さん、今晩は。

m_oさんの仰るように差し支えのないサンプルをアップされると、より有益なコメントが得られる可能性が高くなると思います。

あとプリンターのモデルとPCの環境(最低限Windows XP とか Vista など)の情報もあった方が良いですね。プリンタードライバーが問題である可能性もゼロではありませんし。

書込番号:8421900

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2008/09/27 22:20(1年以上前)

ちなみにフジカラーのお店プリントの場合、デフォルトは自動調整(補正あり)になっています。
補正なしでお願いすると正確だと思います。
でも、お店プリントの補正は結構きれいです。
たまに補正しすぎる場合がありますけど。

オリジナルJPEGとフジカラーCDにしたときの比較(かなり古い記事ですが)
自動補正
http://buebue.exblog.jp/2872828/
補正しすぎの例
http://buebue.exblog.jp/2884191/

書込番号:8421945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

運動会用のレンズ 教えてください!

2008/09/24 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

私自身、子供がいないため望遠ズームを使うイメージがわかなかったのでレンズキットを購入しましたが、甥&姪の運動会の撮影を頼まれ急遽レンズ購入を検討中です。
使用頻度を考えるとそんなに高価なレンズを買う余裕もありません。かと言って、使えないようなレンズなら購入する意味もないと思っております。
諸先輩の皆様のアドバイス、よろしくお願いします!

書込番号:8407773

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/24 23:52(1年以上前)

グラウンドの広さにもよりますが…小学生以上になると300oは欲しい感じですね。
運動会用の廉価なレンズだと純正ではDA55-300mmF4-5.8になるでしょうか。
シグマやタムロンの70-300oだと新品でも20,000円程度で購入出来ちゃいますね。

書込番号:8407842

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/09/25 06:50(1年以上前)

海のコルレオーネさん おはようございます。
DA☆300mmF4.0なんかあればよいのですが、結構な値段なので、
CP優先で⇒さんの言われているサードパーティ製のレンズが良いのではないかと思います。
純正にこだわるのであれば、DA55-300mmF4-5.8
あれ、全く同じ事いってますね。

結構200mmから300mmまでのレンズで足りると思いますので、そうなると幅が広がりますね。 

書込番号:8408852

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/09/25 08:08(1年以上前)

PTAの役員等をしていて、フィールド内に入って撮影ができるなら標準ズームでも大丈夫です。
ですが、大抵の人は中に入れないので、200〜300mmクラスのズームレンズが必要です。
PentaxからはDA55-300mmF4-5.8EDやDA50-200mmF4-5.6ED、シグマからはAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROなんてレンズも出ています。

DA50-200mmF4-5.6EDはコンパクトなので、運動会以外の用途でも持ち歩く事が容易です。
200mmまでしかりませんが、トリミングしてしまえばいいので300mmのレンズと比べてもそんなに遜色は無いはずです。

書込番号:8409011

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/25 08:26(1年以上前)

海のコルレオーネさん、こんにちは。
もしお持ちのレンズの焦点距離で、
70mmと55mm(キットレンズテレ域)を比べてみて、
この差が感じられるのであれば、DA55-300mmがいいと思います。
55mm始まりは、タムロン・シグマには無い利点だと思ってます。
子供達が近くにいる時などに、ちょっと粘ってくれると思います。

もし、お弁当挟んでといったシーンがあるのであれば、
DAかタムロンの18-250mmを選択するのもありかも知れません。
ただ、こちらは250mmまでと、ちょっと望遠側が弱くなります。
AF等も多少とは思われますが、不利になるかと。

書込番号:8409054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 chu's Murmur 

2008/09/25 09:17(1年以上前)

機種不明

キットレンズ18−55で撮影

海のコルレオーネさん、おはようございます。

徒競走などは場合によってはキットレンズでも十分撮れるときもありますよ。
キットレンズで撮った写真を挙げておきますね。
スタート”すぐ”でまだスピードに乗っていないので撮りやすく、横一線の写真が撮れるのでお勧めです。

フィールド競技などは30〜50メートルほどは離れて撮ることになるので〜300mmのズームは欲しいところですね。
シグマのAPO 70−300がお勧めです。
安くてよく写るレンズだと思いますよ。

書込番号:8409167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/09/25 09:27(1年以上前)

どっちのレンズショーでレンズの比較をした際の写真をリンクしておきます。

http://album.pentax.jp/161901107/albums/27599/

そんなにたくさん使うことがないのなら、APOなしのシグマ70-300でも十分です。これとタムロンの70-300を比較して好きな方を選ぶといいでしょう。

もう少しお金がかけられるのなら、純正のDA55-300が小さくて非常に使いやすいです。

まあ、このあたりの写りは50歩100歩だったりします。どれを選ばれてもハズレはないでしょう。

書込番号:8409193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/25 10:27(1年以上前)

アドバイスできるほどの腕も機材もありませんが、私的にはDA55-300mmF4-5.8EDがよさそうですね(自分がほしい)。
55mmからなので、運動会ならほとんどこれ1本ですんでしまうかもしれません。
砂埃もかなりあると思われるので、レンズ交換はあまりしたくありませんよね。
望遠域なので、クイックシフトフォーカスがあると便利そうです。
(でも、運動会ならAF-Cですかね)

そういう私は昔(10年以上前)買ったFA100-300mmでは画質では不満(設計が古く解像が悪い?)なので、しぶしぶSIGMA170-500mmで代用しています。
長すぎで、端から見ると怪しすぎますね。

無理して遠くから撮らずに近距離から撮れるのであれば、そちらの方が実際きれいに、そして雰囲気も撮れます。(上の私の使っているのと矛盾しますが)

書込番号:8409379

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/26 00:19(1年以上前)

タムロンの70−300はにじみが大きく、ワタシはすぐ売却しました。
廉価で使えるのはやはりシグマの70−300mmですね。
運動会くらいならAPOなしでも十分な画質と思います。

ただし、撮影場所によっては300mmでも足りないので、ポジショニングが大事です。
当日のスケジュールとダンスとかだそどの位置にいるのか、かけっこならどこがスタートとゴールで何番目に走るかとかの事前の情報収集が肝になると思います。

書込番号:8412883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/09/26 19:34(1年以上前)

みなさん、早々のご回答ありがとうございます!返答が遅れまして申し訳ありません。
画質や安心感また、55mmからということでPENTAXの55-300とも思いましたが、使用頻度考えると、やはりシグマの70-300あたりがよさそうですね。フードつきで実売15000円程度いうのは、やはり大きな魅力です。
ご回答くださったみなさん、本当にありがとうございました。作例も大変参考になりました。
KissX2購入直前で店員さんの勧めもありK200Dにしたのですが、みなさんの迅速なアドバイスを頂き購入してよかったなと実感しております。
今後ともよろしくおねがいします。

書込番号:8415952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 K200DかK10Dのどちらがよいでしょうか

2008/09/23 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

こんにちわ、はじめての書き込みです。よろしくお願いします。

(背景)表題のようにK200D(レンズ付で6万ぐらいで後に5000円のキャッシュバック特典あり)と型落ちですがK10D(約5万円ぐらいレンズなし)のどちらかでご相談です。現在はプレゼントでいただいたオリンパスのE420レンズキットを使用して2ヶ月ほどです。主に山歩きの時の野花や景色を撮って、2Lとかにプリントして楽しんでいます(レンズは付属ズーム1本のみ)。しかしフォーサーズのためにファインダー内の画面が狭く視野が広くて見やすい機種をさがしています。

(現状)まず各社の中級機種のファインダーをのぞいて感激し予算的にK10D(K20Dと同じに見えると仮定、K10Dの実機は見ていません)を候補としました。予算は5−6万円の本体に2−3万円以下のズームレンズか短焦点レンズ(いづれも中古OKです)を考えているものですから。また防塵・防滴も気に入っています。次にK200Dをお店で見てきました。ファインダーをのぞいて見ると悪くありません(E420比較)。また画像処理エンジンの改良で白とびとノイズの低減がなされているようです。

(ご相談)機材の重さは気にしないのですが、どちらがよいのか迷っています。初心者にはK10Dはあつかいにくいのでしょうか? お任せ場面マーク(夜景、景色など)もダイアル上にないですし。そしてK200Dの新画像処理機能はK10Dよりまさっているのでしょうか。ちなみに拡大アイカップはめがねを常用していることもありK200Dでの使用感はよくありませんでした。決めなければいけないことは、K200Dの総合力をとるかK10Dのファインダーの見易さと中級機種としての機能をとるかということかなと自身では考えています。E420との併用は考えていません。またライブビュー機能は必須ではありません(E420の経験から)。

皆様のご意見をいただければ感謝です。よろしくおねがいいたします。

書込番号:8398445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/23 11:42(1年以上前)

>お任せ場面マーク(夜景、景色など)もダイアル上にないですし
>K200Dの総合力をとるかK10Dのファインダーの見易さと中級機種としての機能をとるか

K10DでもPモードにしておけばお任せのようなものですよ。
夜景撮りのセオリーは、
・低感度で、
・三脚とレリーズか2秒セルフタイマーを使って、
なので、ISOを100に固定すればPモードでも撮れます。
風景はシャープネスやコントラストをイジッて試され、お好みの設定を見つけ出されればいいと思います。

それらが面倒で、メーカーお勧めの設定に任せたいと言う事なら、シーンモードのあるK200Dがいいと思います。
小型のK−mも出ました。

書込番号:8398499

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/23 11:53(1年以上前)

taketake3さん、こんにちは。
ファインダーを気にされるのであれば、やはりK10Dがいいかと思います。
K200Dに拡大アイカップOME53を付けることで、さらに見やすくなりますが、
めがねをかけてらっしゃるということで、ファインダー内の表示はみにくくなるかも。
K200Dはファインシャープネスやダイナミックレンジ拡大、AWB等、
ソフトウェア的なところで、かなりの改善が行われているようです。
操作性は、やはりK10Dがいいですよ。ハイパー操作系素晴らしいと思います。

山歩きということで、極力サイズ・重量を減らしたいという考えがあるのであれば、
発表されたばかりですが、K-mも考えてみるといいかも知れませんね。

レンズはその予算であれば、ひとまずキットレンズでしょうか。
もうちょっと出せるようであれば、シグマの17-70mm等もオススメです。
簡易マクロも付いてますので、山の花もいけますよ!!

書込番号:8398552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/23 20:16(1年以上前)

taketake3さん、こんにちは。

ファインダー?  ペンタミラーのついているK200Dでいいのでは。
ペンタプリズムがいいだの、DS,DS2がすごい名機だなどいうのがいますが、所詮はまともな写真も撮れない、あんぽんたんのいうこと。

いまさらK10Dはないでしょ。
K200Dは綺麗に撮れる工夫が施されています。

書込番号:8400879

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/09/23 22:09(1年以上前)

 taketake3さん、今晩は。
>  山歩きの時の野花や景色を撮って
ですと、K200Dキットレンズ(18〜50mm)付きで宜しいと思います。
此に、DFA100mmマクロもしくはSP90mmマクロを一緒に購入されますと
ほぼ完璧ではないかと思います。

K10DとK200Dはどちらも所有しておりますが、白飛びや、WB、自動露出が
断然、K200Dの方が優れてると思います。
K10Dの前ダイアルは、露出補正に割り当ててますが、撮るだけでしたら
後からソフトで露出補正は出来ます。K200Dは2アクションになります。
カメラお任せシーンモードも付いてます。(なれると、余り使いませんが)(*^_^*)
ファィンダーは、どちらも慣れれば変わりません。

書込番号:8401686

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/24 03:43(1年以上前)

個人的にはダイナミックレンジ搭載の200Dの方がオリンパス機からですと違和感なく入れるのではないのでしょうか?
10Dも悪い機種ではないんですが、ロープレやシーンモードがない分を考えると200Dかなとは思いますが、欠点はフォーカス・スクリーンの交換が自分で出来ないこと。

10Dはそれができるため、スクリーン裏側のゴミが気になるとフォーラムでの有料修理になることを考え10Dを選びましたが・・・(その前に100Dで練習はしましたけど)

書込番号:8403474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/24 09:32(1年以上前)

私は、初めての一眼でK10Dを4月に購入しました。

私もK200Dか、K10Dにしようか同じようにずいぶん迷いましたが、

★ファインダーの見易さと、前にもダイヤルが付いていて、操作性に有利なこと
★サイズがデカイし重いのですが、それだけ堅牢かな(私の思い込みで)部品も詰まってる(私の思い込みで)前向きにとりました。

カメラとして、簡単という意味ではなく、道具としてなじみやすい使い易さ

・・そういうことで、K10Dにしました。

シーンモードがありませんが、RAWで撮影して家のPCで処理するほうが、楽で、選択の幅も広いので不要ですし、シンプルでいいのかなと感じてます。


とはいえ、私は気に入って使用していますが、K10Dを他の人にオススメというとそうでもなく

K200DがK10Dより、画質の点で劣るようには見えませんし、むしろ修正されてたり進化していたり、細かい部分ですが改良されているように見えますし、何かと気を使う白とびに対して、ダイナミックレンジ拡大機能も便利そうです。
ファインダーの件も、微妙な差で、思い込みと気持ちの差のほうが大きいというのが、本当なのかもしれません。
また、単三電池が使用できるので、旅カメラとして便利ですし、高価な専用電池を買わなくても、エネループで買い増しも経済的です。

もし、K200Dを購入しても、それはそれで私は満足していたと思います。
また、操作系と私の思い込んでる堅牢さ以外では、K10Dにする理由はないと思います。
K200Dのほうが、進化しているように思えます。

書込番号:8403992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/24 10:53(1年以上前)

taketake3さん こんにちは

 E-420との比較であれば、K10DとK200Dとどちらでも見やすいと思います!
 K200Dはミラーですが、pentax機のミラーは他社の製品と比べても見やすいと
 思います!

 DS2、DL2、K100D、K100DS、K20Dと触ってきましたが、 taketake3さんの
 見やすいという希望にあうのではと思います〜。

 K10DとK200Dですが、私であれば2ダイヤルの操作系やペンタプリズムに
 拘りがないのであれば、K200Dが良いのではと思います〜。

書込番号:8404241

ナイスクチコミ!0


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2008/09/24 12:59(1年以上前)

スレ主様 はじめまして。
私は *ist DS2, K100D super, K10Dを使っています。
K200D はレンズキットを嫁さんへの誕生日プレゼントとして買ってあげました。

かなり気に入ったようで、私はあまり触らせてもらえません。(TT)
嫁さんはオートピクチャーモードでコンデジ感覚でバシャバシャ撮っていますが、
出てくる絵を見て唖然。どう見ても K10D と同等、もしくは上回っています。
とくに室内でのAWBの安定度は凄いですね。
K10Dの欠点だった黄色かぶりがかなり改善されています。
色味はK10Dと比べると若干マゼンダ寄りですが、好ましい感じです。

画質はAWBを除けばほぼ同等ですから
ハイパーマニュアル操作系とペンタプリズムを取るなら K10D、
最新機能てんこ盛りで分かりやすい操作系を取るならK200Dでしょうか。

書込番号:8404662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/24 13:28(1年以上前)

Vision42さん こんにちは

 >私は *ist DS2, K100D super, K10Dを使っています。
  K200D はレンズキットを嫁さんへの誕生日プレゼントとして買ってあげました。

 おお〜!!
 そのような事があったのですね〜!!

 奥様思いなのですね〜!!

書込番号:8404767

ナイスクチコミ!0


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2008/09/24 14:44(1年以上前)

C'mell に恋してさん

ありがとうございます(^^;) 
実は、嫁さんにK200Dを与えて、あわよくば自分も使おうという魂胆だったのですが、
結果は逆になり、最近は私のリミテッドレンズに興味を示しているようです。
たぶん全部取られると思います(TT)。

書込番号:8405022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/24 15:11(1年以上前)

Vision42さん こんにちは

 >実は、嫁さんにK200Dを与えて、あわよくば自分も使おうという魂胆だった
  のですが、結果は逆になり、最近は私のリミテッドレンズに興味を示して
  いるようです。たぶん全部取られると思います(TT)。

 そうですか〜、DALimitedでDA70はお持ちでしたでしょうか・・・?
 21,40,70とセットで奥様に貢ぎ、Vision42さんはFALimitedに逝かれるのが
 良いような〜(笑)

書込番号:8405103

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

2008/09/24 16:10(1年以上前)

スレ主のtaketake3です。返信でここに出てきましたがマナー違反だったらゴメンナサイ。

花とオジさん、やむ1さん、秀吉家康さん、甘がきさん、木村7さん、ダーウィン4081さん、C'mellに恋してさん、Vison42さん、皆様からご意見を頂戴できて感謝です。ほとんど皆さんからK200Dを勧めていただきました。もう一度実機を見て触ってファインダーを覗いた感触で決めたいと思います。

K10Dはソフマップの秋葉原地区店(秋葉原駅店、デジモバ店、リユース館)に中古在庫がいっぱいあるようなので、そこで決断してきます。特に秋葉原リユース館では新機種(K200DとK20D)も中古コーナと同じ場所に展示があるので便利でしょう。もしK10D(ソフマップでは44800円)でよければ、そこで中古を買ってもよいと思ってます(ポイントあるので)。その時は、フジヤカメラ(東京中野)からDA18-55mmF3.5-5.6ALIIをすぐに買おうと思っています。9980円で特価販売しています。今の時点では在庫ありです。またIIなしの旧タイプは6980円、長いズームとこのセットは24800円です(セットがお買い得かどうかは私はわかりません。これ買ったほうがようのかな?ズームの予定は今はないけれど。でもIIがよいと思ってますが)。もしK10Dにしたら、ご相談はK10Dのボディですればよいのかな? 皆さん、読んでいただけるのかしら。

今日の東京地方は11月前半のようなすがすがしい天気です。今日、決めたいものです! 皆様には教えていただくだけで申し訳ないですが、改めて御礼申し上げます。

書込番号:8405289

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/24 16:23(1年以上前)

taketake3さん、こんにちは。
返信等マナー違反ではありませんよ。
ファインダー覗いた感じでK20Dが気に入ったということでK10Dをオススメしましたが、
K200Dも十分いいファインダーだと思います(過去K100D使ってました)。
プリズム、2ダイヤルにコダワリ無ければK200D1本だと思いますよ。

ズームセットはDA50-200mmですね。
軽量コンパクトなズームレンズなので、1本持っておくのもいいかも知れません。
被写体にもよりますが、もう少しというのがあるのであれば、
その分貯金しておいて、DA55-300mmやシグマAPO70-300mmを買った方がイイかも知れません。
K10Dに書いても、結構な方がまだ読んでいると思いますので、
回答もらえると思いますよ。
私は、機種関係なくペンタックスの掲示板として価格.comを読んでいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/

書込番号:8405330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/24 16:52(1年以上前)

別機種
別機種

taketake3さん こんにちは

 >もう一度実機を見て触ってファインダーを覗いた感触で決めたいと思います。

 それが一番良いのではと思います!!
 重さも多少違いますし!


 あと、DA18-55mmとDA18-55mmUの違いなのですが、書き込みを見ている限りに
 置いては、Uの方がかなり良さそうですよ!

 600万画素機に付けても差が解るようなので、1000万画素機であれば
 レンズのアラはもっと目立つと思います!

 値段差も数千円ですので、Uのレンズをお薦めします。

 >IIなしの旧タイプは6980円、長いズームとこのセットは24800円です

 それでしたら、敢えてtamron18-200mmをお薦めします。
 Wズームと同じ焦点距離をカバーできますし!
 フジヤさんでは、26800円です。

 価格コムでは、\24,000からありますので、こちらでも良いのではと思います!

 tamron18-200mmのサンプル挙げておきます!

 

 


書込番号:8405418

ナイスクチコミ!0


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2008/09/24 21:12(1年以上前)

>taketake3さん
これから実機を見に行かれるのですね。
どちらを選んでも良い買い物になると思いますよ。
東京にはたくさんお店があってうらやましい限りです(^o^)

>C'mell に恋してさん
実は DA Limited はコンプリートしてしまいました。
DA21, DA40と購入して、DA70はカメラ店で試写させてもらって
あまりのクリアさに感動して衝動買いでした。

FA Limitedシリーズは、自重して31mmだけにとどめておこうと思います。
本来はキャンプ旅行と釣りが趣味で、カメラはその次なので、
あまりカメラに投資しすぎると旅行に行けなくなりそうです(^o^;)

書込番号:8406608

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/25 13:53(1年以上前)

スレ主様

ソフマップについて。
ソフマップの秋葉原地区なら新品は確か10%のポイント還元率の筈。
更にはリユースなら、同時購入でメディアが半額になるメリットもあります。


私の担当者はそれ以上にやってくれますが(爆)大事なのは担当者と仲良くしておくことでしょうか?

更に秋葉原地区の場合、地域内でしか商品の移動は出来ません。
言い換えれば大宮の商品、京都の商品を秋葉原に持って来れないのです。

ただ当然別の地区では………


言うまでもないですね。(笑)



それとワランティは注意して下さい。
制度上は良いのですが、持ち込んで修理依頼を出すと根拠のない金額が電話で呈示されるので事前にフォーラム等にて見積もりを提出して、金額の総額を知っていないと直ぐに追い金請求かかります。

私のDV(キヤノンIXYM5)も買い35000円、修理37000円、キヤノン持ちこみ見積もり20000円って事がありました。

書込番号:8410087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/09/21 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 k.takehitoさん
クチコミ投稿数:3件

まったくの初心者です。一眼デジカメを購入しようと思いました。以前使用していた、ペンタックスMZ-50のレンズは使えるのでしょうか?シグマのAF・MF ZOOM LENS 28-80mmF3.5-5.6MINI ZOOM MACROと100-300mmF4.5-6.7UCです。撮影はおもに子供の運動会や発表会です。それとも新しくレンズキットの商品を買った方が良いのでしょうか?ソニーのα200やオリンパスのE−510など、ごみ取り機能や手ぶれもあったほうが良いのでしょうか?初心者ですいません。アドバイス宜しく御願いします。

書込番号:8390352

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/21 22:35(1年以上前)

k.takehitoさん、こんばんは。
K200Dもゴミ取り機能も手ブレ補正もありますよ!!
オリンパスほど、ゴミ取りは優れていませんが、SPコーティングのおかげで、
ゴミが付いても、非常に簡単に落ちてくれると思います。
レンズは恐らく使えると思います。屋外の運動会ではたぶん問題ないかと。
発表会では厳しいかも知れませんね。もっと明るい(F値の小さい)レンズが必要だと思います。
あとは、APS-Cサイズなので、焦点距離がx1.5倍となります。
28mmは42mmになってしまいますので、広角側が弱くなります。
キットレンズもあった方が、テーブル挟んで等の時には有効かと思いますよ。

書込番号:8390402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/21 23:08(1年以上前)

レンズは使えます。どちらのレンズもそんなにひどくない描写です。

でもやむ1さんも言っていますが、広角側が足りないのと、
値段差を考えるとレンズキットを買ったほうがいいと思います。

書込番号:8390645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/21 23:58(1年以上前)

他の方もお勧めのようにキッドレンズはあった方がいいと思います。
でも、シグマのこの2本のレンズは隠れた銘レンズで値段以上の描写をします。
大事に使ってあげてください。

書込番号:8391079

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.takehitoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/23 09:22(1年以上前)

ご意見有難う御座いました。参考になりました。レンズキットを購入したいと思います。

書込番号:8397954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

k200/k2oがいいなと迷っています

2008/09/20 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

七月にd60を購入して使っていますが、レンズ内手ぶれ補正になじめません。又、レンズに制約があり、且、高いのが難点です。.comを見ていましたらk200d若しくはk20d目に留まりました。大変心が引かれます。お仲間になりたいです。

書込番号:8382560

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/20 18:12(1年以上前)

逝っちゃったら!

書込番号:8382597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/20 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>お仲間になりたいです。
どうぞどうぞ。
まだキャッシュバックにも間に合いますし・・・。

書込番号:8382599

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/20 18:31(1年以上前)

私も当初レンズ内手ブレ補正で目眩がしているみたいで気分が悪かったことがあります。
でも、すぐ慣れましたね。

書込番号:8382683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/09/20 19:15(1年以上前)

K200Dは新しく出る下位モデルに吸収されるという噂があるので買うなら今のうちかも。
小さくてシンプルなのでもよければ新型を待つのもいいかも。

書込番号:8382905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/20 21:44(1年以上前)

有難うございます。ここ二三日、キタムラに毎日二時間くらいカメラを見、触っていました。明日、購入してきます。後押し有難うございます。

書込番号:8383737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ご意見お願いします

2008/09/14 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

今晩わ

[PENTAX K100Ds]を未だに使用している者です

最近どのシーンモードにしても[AV −−−]となる事が多く
非常に困っています

今日ヨドバシカメラに行き店員に相談したところ
「重症ですね。修理が必要で1万はくだらないでしょう・・・」と言われました
延長保証は掛けていませんでした

で急遽買い替えを検討する事になったのですが
次の[PENTAX K30D][PENTAX K300D](共に仮称)で待ちたいのが本音です
 
@[PENTAX K20D]にする

A[PENTAX K200D]にする 

ヨドバシカメラでの価格はポイントを差し引くと僕的には納得出来る価格です
どちらかを購入後に[PENTAX K100Ds]を修理に出すつもりです

でも問題無く使える時もあるので、非常に悩ましいところです(苦)
早ければ明後日にも買い替えに行きたいと思っています

[PENTAX K200D]のスレッドに書いたのは
現時点で此方に気持ちが傾いているからです

皆さんのご意見宜しくお願い致します

書込番号:8349614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2008/09/14 19:23(1年以上前)

追伸

今のところ[PENTAX ist DS]を残してありますので
「2台持ち歩いたら・・・」という友達の意見もあります

しかし[PENTAX ist DS]も不具合があるまま放置してあるので
十分使えるか不安です・・・

書込番号:8349636

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/14 19:33(1年以上前)

社台マニアさん

今晩は

本体修理で1万で済めば好いですが、少し部材を交換するとデジタル一眼は1万5千円とかすぐにどのメーカーもかかりますので事前見積もりは必須かと。

ペンタックス事業部が新規カメラを出すとは思いますが、それがどのカテゴリなのかは現段階では「噂」の域を出ないものかとおもいます。
まずは、Dsが稼動できるのであれば、まずk100Dsを修理に先行してだしてみてはいかがでしょうか?

2−3週間で修理は通常終わります。

その間に、フォトキナを迎えますので 何らかの発表があって、気に入った仕様であればそのまま待てば好いでしょうし、発表が無い、もしくは「軽量入門機」で100Dsと比べて魅力が少ないと判断された場合はK20D、K200Dの何れかを改めて選べば好いかと思います。

もしくは、新宿が近いのであれば、ペンタックスのサービスセンターへ直接持ち込んで、メーカーの方と話し合われては如何でしょうか?。

書込番号:8349690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2008/09/14 23:11(1年以上前)

今晩わ

>厦門人さん

早速の返信ありがとうございます

>本体修理で1万で済めば好いですが、少し部材を交換するとデジタル一眼は1万5千円とかすぐにどのメーカーもかかりますので事前見積もりは必須かと。


続けて「修理代金は2万円位は必要でしょう」と店員さんから言われました

「だったら[PENTAX K200D]のポイント分を差し引けば
修理代の2万円プラス3万円位で[PENTAX K200D]の新品が買え、直ぐに使えますよ」と言われ
グラッときました・・・(汗)

>もしくは、新宿が近いのであれば

残念ながら関西なのです・・・



[僕のHNネーム]からもご想像出来ると思いますが
競馬場でサラブレッドの撮影をしております

今週は変則日程の為に、明日も開催があります
今日も騙し騙し撮影してきましたが、
このままでは[PENTAX K100Ds]が完全に壊れてしまいます

現時点では[PENTAX ist DS][PENTAX K100Ds]の2台を持って
明日の撮影に挑むつもりです

その2台でもって諦めがつけば、購入に至るかもしれません
勿論[PENTAX ist DS]が使える事が判明すれば
その間に[PENTAX K100Ds]を修理に出す方法も有効かも知れませんし・・・

書込番号:8351026

ナイスクチコミ!0


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/15 18:31(1年以上前)

社台マニアさん、こんばんは
お気に入りのK100Dが不調とのことで本当にお気の毒です
私もつい先日までist DSでしたが今はK200Dとの2台体制です
と言ってもK200Dは新しいだけ有り、使うのは手ブレ補正の有るK200Dがほとんどです

K100Dのことをよく知りませんが、又K100Dと余り変わってないかも知れないのでが・・・
修理に2万円くらい掛かるのであればK200D購入に踏み切ったらどうでしょうか
私もist DSでは長期保証には入っていませんでしたが今回は5年保証に入りました
キタムラの5年保証は使えるのは1回とされているようですが、これでももしもの時は助かります
3万円をプラスして長期保証を付けたK200Dにされては如何ですか?。

書込番号:8355346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/15 21:04(1年以上前)

K100DSとDSはこの際、下取りに出してキタムラかどこかでK200Dを購入する。

トリミングしやすいのはK20Dだと思いますが・・・。どちらをゲットされても後悔はすくないでしょう。

あ、わたしは長期保証つけてなかった。

書込番号:8356174

ナイスクチコミ!0


kobaiaさん
クチコミ投稿数:57件

2008/09/15 22:15(1年以上前)

シーンモードが使えないだけなら、普通のAVとか、Pモードで撮ればいいんだろうけどね。ダイヤルの接触不良かな?
症状の出方が、マウントとレンズの接触不良にも思えるんだけど。
掃除してみてもいいかもね。

書込番号:8356715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2008/09/16 00:10(1年以上前)

今晩わ

先ずご報告させて頂きます
今日[PENTAX K100Ds]と[PENTAX ist DS]2台を持って出掛けました

で殆ど[PENTAX ist DS]で撮影し、
何とか使える状態である事が判明しました

そこで思い切って[PENTAX K100Ds]を修理に出しました
2〜3週間位だそうです

但し、修理に設定金額以上必要な場合は修理せずに返却して貰う事にしました
修理しない事が判明した時点で[PENTAX K200D]を買うつもりでいます


>Womanlikeさん

>キタムラの5年保証は使えるのは1回

ヨドバシカメラも同じ条件です
今度は必ず延長保証をかけます・・・(汗)


>秀吉家康さん

>K100DSとDSはこの際、下取りに出してキタムラかどこかでK200Dを購入する。

[8351313]で[やまんげ;さん]が
キタムラの特価情報を書かれているのを見て、まさに「渡りに船」だと思いました


>kobaiaさん

>シーンモードが使えないだけなら、普通のAVとか、Pモードで撮ればいいんだろうけどね。ダイヤルの接触不良かな?

普通に使える時もあるのですが
どのダイヤルモードに合わせてもインフォメーションボタンで確認した時には(AV 絞り優先)になってしまい
[AV −−−]と表示され、撮影出来なくなってしまいます・・・

>症状の出方が、マウントとレンズの接触不良にも思えるんだけど。

レンズは[PENTAX K100Ds]を購入した時から殆ど付けっぱなしです
それがいけなかったのかな・・・(汗)

書込番号:8357501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2008/09/16 00:46(1年以上前)

追記です

修理の有無に関わらず[PENTAX K200D]を購入しても良いかな
とも思っています

>kobaiaさん

僕の最初の書き方が紛らわしかったかも知れません

ダイヤルを回してどのモードでも[AV −−−]となる

と、書いたほうが良かったでしょうか・・・(汗)

書込番号:8357698

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/20 01:23(1年以上前)

社台マニアさん

はじめまして。私も100Dを所有しておりましたが手放しました。(今は10Dと100Dsの2台体制です)

理由は社台マニアさんと異なりますが、電源を入れた途端ミラー開閉が鳥の羽ばたきの様になることが今年の6月より何度も繰り返され、その都度フォーラムに持ち込んだのですが、結局双方の合意のもとで100Dに見切りをつけ、新品の100Dsへシフトいたしました。
(1度目は回路基板、2度目は筐体上部全交換したのですが現象は収まってくれず、これ以上アセンブリー交換してもメーカーは赤字が出るでしょうし、ユーザーも恐る恐るでは話になりませんので)

恐らくアセンブリー関係に何らかのバグが出た可能性があるかと思われますが、私個人の考えからすればもしかすると「SDHCのファームアップ」をしたならば、それが要因かもしれません。(私のはファームアップしてからおかしくなりました)

さて問題の200Dですが、もうPENTAXでは生産ラインに乗っていないみたいですね。
実は某所で(大きい声では言えないんですが確実なルートです)聞いたのですけど、既に1000番台の構想が着実に進んでおり、これからPENTAXの巻き返しが行われるのは間違いありません。
ターゲットはキスデジ、D60あたりをと考えているらしくてここで開発費を稼いで、一ケタ台の開発をというのがPENTAXの戦術みたいです。

どれを選ぶかは何とも言えませんが、少なくとも私が言えるのはロットが遅めのタイプでありなおかつ販売店は無制限なワランティをつけるような所で買われるのがよいかと思います。

書込番号:8379381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2008/09/20 20:41(1年以上前)

今晩わ

>大村7さん

>さて問題の200Dですが、もうPENTAXでは生産ラインに乗っていないみたいですね

情報ありがとうございます

もし[PENTAX K100Ds]が無事だった場合購入を控えるかもしれません

でも[PENTAX K100Ds]の修理が2〜3週間なので来週中に何らかの結論を出す予定で、
[PENTAX K200D レンズキット]の方も視野にいれ価格調査も並行しています


現在[PENTAX ist DS]で撮影しておりますが、
今日は何故か問題なく撮影出来ました・・・(深まる謎)

では

書込番号:8383359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング