
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年9月18日 23:17 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2008年9月18日 14:58 |
![]() |
5 | 16 | 2008年9月10日 13:15 |
![]() |
0 | 6 | 2008年9月9日 22:56 |
![]() |
6 | 7 | 2008年9月9日 22:11 |
![]() |
3 | 13 | 2008年9月8日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
質問します。
K200DでPENTAX PHOTO Laboratoryを使用していますが、RAWは表示できるのですが、Jpegがプレビューできません。
設定がおかしいのでしょうか、それとも、ソフト自体そういうものでしょうか、Ver.3.51です。
よろしくお願いします。
0点

私の取説P70には次のように書いてあります。
「PENTAX PHOTO Laboratory 3はPEFファイルおよびDNGファイルに対
してデータ形式の変換、色調整、画像補正などの展開処理を行うソフト
ウェアです。」
あなたの取説には書いてありませんか?
書込番号:8364399
0点

京都のリッチーさん こんにちは
観覧するソフトは、Browserの方ですね〜!!
書込番号:8364625
0点

悠眺トンビさん
普通に教えてあげた方が喜ばれますよ。
書込番号:8366572
2点

皆さん、コメントありがとうございます。
RAWとJPEGを一緒に撮影するもんですから、加工する時にJPEGも表示できれば、便利かと思って質問しました。あまり、説明書を隅から隅まで読まない方なので勉強不足でした。
PENTAXの絵は、気に入っているのでCANONのDPPのように、同時に加工できたら便利ですね。
追伸、秋葉ごーごーさん 助け舟ありがとうございました。
書込番号:8367549
0点

京都のリッチーさん
お役に立てなくてすいません。わたしはJライトルームの2は入手予定なのですが、現状Jpegとってだしなもので・・・。
ご近所の方のようですね。
京都府立植物園でまたお会いしましょう。
書込番号:8372899
0点

京都のリッチーさん、こんばんは
>同時に加工できたら便利ですね。
?、PHOTO Browserを使いRAWとかJPEGを表示させるんだと思います
RAWの加工をしたTIFももちろん表示出来ます
この次が大事です、表示されたファイルの加工したい物を選び、ツールバーの中にある
PHOTO LaboratoryをクリックしRAWの場合は現像を行います、これが保存されるとTIFになります(要設定)
もちろんJPEGも同じ手順です、JPEGは加工後もJPEGですが・・(これも変換は可能)
ですから皆さんが仰ってる様にPHOTO Browserを開きましょう。後はツールバーから・・・。
書込番号:8373511
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
初めてデジタル一眼レフ買いました。
ただ予算上、望遠レンズまでは購入できなかったのですが
一眼レフカメラのレンズが使えるとの事なので一安心してました。
しかしボディーとレンズの色が違い見た目が良くありません。
実際に使用できるレンズなので使いたいのですが色違いのレンズ使って変じゃありませんかね?
常識が分からずどうしたらよいか悩んでます。
やはりボディーと同じ色のレンズを使用した方がいいのでしょうか?ご意見聞かせてください。
0点

白とか銀とかの望遠は太陽熱でレンズ内の温度を高めない利点があります。
そしてスポーツ関係のカメラマンにもボディは黒なのにレンズは白の人がたくさんいらっしゃいます。
ですから見た目は気にしないでいいと思います。
問題はレンズの性能なんですよね……………
書込番号:8366679
1点

>ボディーとレンズの色が違い見た目が良くありません。
Wズームセット以外のレンズをご使用で?
色より、写りがどうか・・・が大事では。
見た目は、操作性に問題なければよろしいかと
書込番号:8366909
1点

smcレンズには31mm/43mm/77mmといったシルバーのレンズがあります。
これらは黒もあるのですが、シルバーの方はアルミ削りだしなので「高級感」があります。
ボディはブラックでもこれらのレンズはシルバーを選びたくなります。
しっかり写ればそれ良いので、気になさらず使いまくってください。
書込番号:8368237
0点

B.B.BENさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
色違いのレンズ、望遠レンズだと結構目立つかもしれませんね。
でもでも、今でもシルバーの望遠レンズを使っている方は多数いらっしゃると思います。
気持ちの問題だけだと思いますよ。
B.B.BENさんが満足行く写りであれば、どんどん使ってあげましょう。
写りに満足いかなくなった時に、買い足し、買い換えを考えてもいいと思いますよ。
まずは楽しんで撮影することです、デジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:8369695
1点

ぼくちゃんさん 水野勝成さん パーシモン1wさん マリンスノウさん やむ1さん
色々とご意見ありがとうございます。
見た目ばかり重視してましたが、デジイチが欲しかったきっかけを再度
考え直す事ができました。
子供の運動会が近いのでそれまでに少しでも今のレンズで上手に撮れるよう
撮りまくりデジイチライフ楽しみたいと思います。
また、使用方法などで解らない点がある際は教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:8369741
0点

>色違いのレンズ使って変じゃありませんかね?
高いレンズならかっこいいですが、そうでないなら変だと思います笑
僕は、見た目から入るほうなので、変と思ったらお金が出来次第絶対に買いなおしますね〜。
見た目が悪いと楽しむどころか外に持っていく気すらおきないので。
書込番号:8370862
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
こんにちは。
2006年9月にK100Dでペンタックスデビュー以来、満足して楽しんでいますが、そろそろ次の機種を手に入れたいなと思い始め、色々リサーチ中です。
理由は、単純な物欲もそうですが、最近撮った写真を展示しないかと誘われまして、これまではA4程度までしか引き延ばさなかった物がもう少し大きくするコトもありそうだという事がありす。
私は今海外在住でして、買うなら日本でがいいので、年末の帰国時にゲットを考えていますので、今お伺いするのは時期尚早かもしれませんが、果たして、どの機種をゲットするベキかということが質問の核です。
今のところ、K10, K20, K200の3つの選択肢の中で、K200Dが一番思いに近いかなということでここに書いていますが、K100Dからのアップグレード・更新ですと、K200Dでこと足りますでしょうか?それとも思い切って、K20Dまで行っとくべきでしょうか?はたまた、K10D(中古含む)も考慮すべきでしょうか?
K200Dで魅力に感じているのは単三電池対応という点が一番大きく、次にサイズがK20Dほど大げさじゃないという点です。ただ、K200Dに決めきれないのは、K20Dの方が上位機種であり、K200Dに無い性能も載っているという当然の理由で、それらを我慢して、K200Dにしても、後から後悔しないかということで悩んでいるわけです。
K100Dを買ったときは、2台目のデジ一だったということと、K10Dが存在していなかったという事、キャッシュバックがあったということとで、迷い0だったので、今どうしたものか、落ち着きません。
絡みにくい質問ですが、決断出来る情報ございましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

photogenicさん、こんにちは。
書かれている内容からしたら、K200Dがぴったりのような気がしますね。
延ばし耐性も600万画素のK100Dよりかはあると思いますよ。
K10Dもオススメではあるのですが、単三は使えなくなりますしね。
どういった写真を撮られているのでしょうか。
もしそれが風景で、大きさ重さが気にならないのであれば、
単三などは我慢してK20Dに思い切って行ってしまうと、満足感は高そうです。
書込番号:8280966
1点

>やむ1さん
早速のお返事ありがとうございます!
撮影は、風景多いです。海、山、川、果てしない大地という大自然丸出しの被写体を始め、町並みや、道、畑などの人工的な物も撮ります。
最近は(やっと)単焦点に手が伸びまして、ポートレートや静物撮影もやります。
一応、所有レンズですが、キットレンズ(最近めっきり使いません)、Sigma 30mm F1.4, Sigma 10-20mm, Tamron A17, Pentax A-50mm F2, Chinon 50mm F1.9, Lensbaby 2.0です。
今度帰国の時に、Tamron 90mm macro 272E? or Pentax Ltd DA35mm macro, Pentax fisheye 10-17mm もゲットしたいと思っている状態です。純正が少ないので、もしかしたら、Tamron A17を売り、Pentax DA55-300mmを、、、ともという具合で日々働いております。
書込番号:8281080
0点

風景をA3程度に伸ばすなら現状では少しでも画素数が多い機種の方がいいでしょう。
A3なら600万ピクセルで充分なんて意見もありますがPixelと画素は似て非なるものです。
通常の撮像素子では赤と青の画素はそれぞれ全素子数の1/4ずつしかありません。
有効画素数1420万画素なら赤の画素は355万画素しかありません。1420万Pixelsを出力する為に赤と青のデータを4倍に水増ししているので正味の実力は有効画素数の1/4pixelsと考えるべきだと思います。
書込番号:8281201
1点

>猫の座布団さん
シグマのfoveonの様なのじゃないと1画素で全色の情報が得れない?のでしたっけ?
のばす事考えれば画素が多いに越した事は無いのはごもっともだと思います。
うーん、悩みます。
書込番号:8281299
0点

K200Dで正解です!
何度も書いたのでもう書きませんが、
隠れた名機になると思います。
ひょっとしたら一番長く付き合えるカメラかもしれません。
書込番号:8283090
0点

photogenicさん、こんばんは。
単三電池がいいということであればK200Dでいいのではないでしょうか。
解像感に関しては画素数に比例してアップしていると思いますし、細かなところでいろいろと改良されています。
その上のK20Dを選択するかどうかは、画質へのこだわりがどれだけ強いか、だと思います。
個人的には、A3程度までの出力でしたら、いいレンズを使いピントもしっかり合っていればK100Dでもいけると思います。
出力サイズに合わせてシャープネスをうまく効かせると、低解像度の画像でもけっこう大きなサイズで使えますよ。
サンプルはPhotoshopで縮小(バイキュービック・シャープ)、AdobeRGBからsRGBに変換のみしています。
書込番号:8283379
1点

>jackiejさん
世間ではあまり人気・評価が無いと日本にいるペンタ友達がいってましたが、そうなんですか?こっちでは展示されてる(在庫がある)店がありません。。K10Dどまりです。
>m_oさん
サンプルまでわざわざありがとうございます。
K20Dには惹かれますが、↑にも書いた通り、実は実記を触れる店が、街で1店舗しか無いんですよ。。。そこで買う気はない(おもっくそ定価なので。。)ので、何度も行って、触らせてもらう(頼まないと出て来ません)のも嫌ですし、結構遠い場所にあるのもあって、触ることすらままならない現状があるので、まずはスペックというか、能力で頭を固めて、日本で、実記を触って、最終決定したいなと考えています。
書込番号:8284314
0点

K100D→K200D→K20D と使用しましたが、現在は K200Dです。
画質的には、K200Dで十分かと思いますが、K20Dにしかない機能が必要で有ればK20Dを選択するしか有りません。
ボディの質感などは、K200DとK20Dでは変わりませんし、十字ボタンの押し心地などは個人的には K200Dの方が好みです。(K20DはK10D同様ぽこぽこします)
K100Dと比較すると、ゴミの確認とか、K10Dと同じCCDとかの魅力満載です。
最終的に、K20DからK200Dに戻ったのは新型CMOSの信頼性に疑問が有った為です。
以上、参考になれば
書込番号:8285569
0点

photogenicさん,こんにちわ。
私も2006年の8月にK100Dを購入し満足して使っていましたが,今年の3月にK200D,K20Dが発売されたのを機に,同じこと(K10D or K200D? はたまたK20D??)で悩みました。
当初は,K10DかK200Dで悩みましたが,その時の結論はK200Dというものでした。
参考スレ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7625096/
その時は,ぐっと物欲を押さえつけましたが,2ヶ月と持たず5月末にK20Dを買ってしまいました。ちなみに,買い増しです(K100Dも手元に残しました)。
K200DではなくK20Dに心変わりした理由ですが,
・どうせなら,上位機種にした方が満足感が高いだろうということ
(そう薦める諸先輩方が多くいましたし,K30Dが出ても我慢できるだろうと(^^;;)
・AF微調整機能がついていること
・みなさんの作例が素晴らしかったこと
(K200Dの作例と比較して素晴らしかったというわけではありません)
・K200DとK20Dと握ってみたところ,K200Dに比べてK20Dがそれほど大きく感じられなかった。どちらかというと,握り心地はK20Dの方がしっくりきた。
もちろん,K20Dの方がK200Dより一回り大きく重いのですが,K200DもK100Dより分厚くなっている分,大きくなったように感じました。
私は,K20Dにして正解だったと思っています。
なにより,前後ダイヤルなどボタンの多さから来る操作性は抜群によいです。
また,K100Dで不満だった点はほぼ解消されました(これはK200Dにしても同様に感じられるとは思います)。
(私はK200Dを使ったことがないので,K200Dのよさをアピールできないことをご承知いただいた上でのことですが,)私としては,K20Dの大きさと重さが許せるのならば,photogenicさんもK20Dにいくことをおすすめします。
大きさと重さはすぐ慣れました。
単3電池は使えませんが,専用バッテリで500枚以上撮れるので,予備バッテリを1個持てば安心かと思います。
書込番号:8285594
0点

カメラを買う買わないはあなたのご自由で、とくにわたしとしては関心外ですが・・・。
600万画素の場合は画像は3メガ以下に収まりますが、K200D/K20Dの場合は画像ファイルが5−10メガと大きくなります。
非力なPCでは処理が難しくなります。
はがきサイズ(2Lサイズまで)で紙写真として人生の記録として永久保存されるだけなら600万画画素機で十分で、32インチ程度の大型液晶(モニター)でも普通にきれいです。
画質面で、600万画素機種のよさっていうものありますよ。柔らかい描写は600万画素機種の長所。
以上の点だけ申し上げておきまする、ハハハ。
書込番号:8286764
0点

わたしも、秀吉家康さんの感想に1票です。
K100DやK10Dの裏メニューは本当に役立つし、600万画素のノイズの少なさは良いです。
K100D superでのSPコーティングは良いのですが、裏メニューに入るのにPCにソフト必要なのが残念です。
わたしはK200Dを使っていて、それなりに満足しています。
でもK20DのAF微調整は魅力的です。
全然アドバイスになってなくて済みません。
書込番号:8287004
0点

>snow2005さん
もし良ければ、cmosへの疑問というのを教えていただけるといい情報になります。
>にわかタクマルさん
自分も今はK200Dに惹かれてますが、実物見たり、買うタイミングになると、K20Dに引き寄せられるかもしれませんね。。。大きさは、最初に使ったデジ一がNIKON D70sだったので、許容範囲内かとは思ってるんですが、K10Dの方だとその辺のカメラ屋に在庫が置いてあるので、たまに触りに行くのですが、手が小さいのでしょうか、、ちょっとごつく感じてしまうんですよね。。
>秀吉家康さん、子猫のテラスさん
勉強不足で、『裏メニュー』の存在をお2人の書き込みで知りました。過去ログを今から勉強してみようと思います。貴重なご情報ありがとうございます。
>秀吉家康さん
パソコンはそれなりにスペックの優れた物を使用しております。ソフトも一応Photoshop CS3, Aperture 2があります。メモリーカードも高速タイプx大容量を使っているので、画像データサイズ肥大に関しては大丈夫だと思います。
ただ、現状、L版より少し大きいアメリカの標準サイズ(キング?)で現像する事が一番多く、最初に書いた通り、伸ばしてもA4がいいところでしたので、“高画素”が最大ポイントで無いのは事実です。
現状、普段撮りというか、日常の撮影はコンデジで4メガが基本になっていまして、今回のアップグレードは作品作りという目的が半分位あるかなというのが実際の所です(単純に新しいものが欲しい物欲が残りの半分です)。
ペンタックスで選べる最高の機種をすんなり選んどけという所なのかも知れませんが、どうしても、悩んでしまいます。
書込番号:8290873
0点

>photogenicさん
新型CMOS への不信感と言うのは、検索すればいくらでもでると思いますが大きく二点でてくると思います。
1.縞模様ノイズ
2.多めのデッドピクセル
1はファームアップでいくらか良くなったようです、2は気にしなければ良いのですが増える傾向にあるような印象を受けた為です、当初デッドピクセルの多さも気になりますが....
書込番号:8306743
0点

>snow2005さん
なるほど、勉強になります。
ちなみに、昨日、ダウンタウンにある、大きめのカメラ屋で、以前書いた、唯一K200Dを見た事があったお店に行ってみたら、「あぁ、あのカメラね、全然人気ないから、メーカーに返品したからもうないよ」と言われました。。。
オリンパスは3、4機種、ソニーは現行機種全部置いてました。K110DとK20Dが双眼鏡の横に、申し分けなさそーに置いてあったのが、ひどく哀しかったですが、久しぶりにK20Dを触ったら、意外と大きく感じなかったのが発見でした(付いていたのはキットレンズで、最近はK100D+大口径レンズを常用している誤差かもしれませんが)。
悩むところですが、12月にまだK200Dが売っていて、次世代機種の噂も無く、値段も妥当なだけ下がっていたら買う事に今は決めました。画素以外では、ダイナミックレンジ拡大と、雅カラーが主な目的なので、それで充分という判断です。
円に比べて弱々のドルが、大統領選挙の影響で上がる事を期待しつつバイトに明け暮れようと思います!
書込番号:8318973
0点

photogenicさん
最近の留学生はバイトに明け暮れています。あ、それは中国人留学生の話で純粋に生活費・学費稼ぎでした。
カメラ購入の為にバイトに明け暮れ?
そういう堕落した留学生って、わたしの、周りには一人もいません。
カメラ? カメラの購入に悩む?
チミ、一体何を考えてるの。
あなたは何のためにアメリカ合衆国にいるの。そこんところをよく考えて、ここはストイック(禁欲的)に初心を貫いた方がよいと思うよ。
所詮、カメラなんて頭の悪いアンポンタンが執心するもの。
書込番号:8325835
0点

>秀吉家康さん
趣旨が良くわからないコメントいただきましたが、生憎「生活費・学費」は優秀な学生なら、大学側が面倒をみてくれる国なので、それを捻出するために労働する必要はありませんので、労働の目的は、生き甲斐か、人生のプラスαのためになります。
何考えてるの?と書かれてますが、秀吉家康さんが私の考えを知る術も、必要も無いと思います。そして、“初心”がどうとかと書かれてますが、あなたは私のそれをご存知なんですか???ご存じないからよく意味のわからない添え書きがあるのだと思いますが、そういうコメントをこういう場所に書いて何の意味があるのか、逆に伺いたいですね。
ちなみに、“何のためにアメリカ合衆国にいるの”というご質問ですが、ここは自分の生まれた国なので、自然な状態だと自分では思っています。あなたが今お住まいの土地に、どんな理由があって住んでらっしゃるのかわかりませんが、そんな事と、カメラに興味を持ち、色々な方のご意見を伺いたいと思う事は無関係だと思います。
書込番号:8327884
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
キャッシュバックが9月迄延期されたこともあり、一度は諦めてたK200Dを
購入することにしました。
そこで教えて頂きたいことがあります。
付属品に充電器がついてないのですが、オプション品も見当たらず
どのように電池の補給をしていいのか解りません。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

三洋電機のエネループをお薦めします。
単三4本と充電器のセットで2千円ちょっとくらいです。
利点としまして、自己放電が少ないので久しぶりにいざ使おうという時も、いつの間にか放電していて使えないという可能性が少なくなります。
書込番号:8324873
0点

こんばんは。
この機種の電源は、専用バッテリーではなくて、
単3形電池4本(リチウム電池、ニッケル水素充電池、アルカリ電池)となります。
エネループがオススメのようですよ。
私もエネループを購入しました〜。
書込番号:8324888
0点


Taka7FD3S様、toyoshiki様、花とオジさん様、ご回答頂きまして
ありがとうございました♪
このタイプの電池を使用するデジイチは初めてでして
アドバイス頂けて嬉しかったです。
私も三洋のエネループ購入することにしました。
お世話になりました〜
書込番号:8325052
0点

まめちゃ*さん、こんばんは。
皆さんも書かれていますが、このカメラは普通の単3電池で動きます。
そこがメリットの一つでもあります。
充電池を使うことで、かなりお得に楽しめますよ。
エネループ以外にも、パナソニックやSONYからも同様の電池が出ています。
4本セットで2種購入しておくと、4本セットでの使い回しがしやすいかと思いますよ。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/
http://national.jp/product/battery/charge/
http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=29745&KM=NH-AA-2BKA/NH-AA-4BKA
充電器は専用のものが望ましいですが、自己責任において他社製のも使えると思います。
書込番号:8325057
0点

やむ1様、こんばんは、メッセージありがとうございます〜。
使いまわしをするということは、頭になかったです♪
価格も安価ですので、4本セット*2種類購入も考慮し
充電器を選ぼうと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:8325550
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
http://www.champcamera.co.jp/shop/undoukai.php
ここでK200レンズキットと DA55-300 とのセットで86800円で売っています。
通常のDA50-200とのダブルズームセットよりは値段が高いのですが
、通常のダブルズームとこのセットのどちらを買うか悩んでいます。
みなさんはDA50-200をお使いですか?何かよいアドバイスあったらお願いいたします。
0点

私は2週間程前ダブルズームキットを購入しましたが、このキットお買い得だと思いますよ。エネループもこみの値段で、実質8万円。
この前初めて50-200mm ズームを持って外へ撮影に行きましたが、もう一歩寄り切れなさを感じました。やや望遠ズーム側は中途半端な感じです。広角側の18-55mmズームは割とよく寄れますし、こちらはかなり満足しています。
書込番号:8319538
1点

>>ぴんぴん太郎 さま。
運動会ではover 300mmが欲しくなります。
チャンプの値段は「買い」だと思います。
書込番号:8319543
1点

ぴんぴん太郎さん、こんにちは。
自分はDA55-300mmを最近買って楽しんでいます。
DA50-200もコンパクトで評判はいいですが、
+100mmは、運動会等では重宝すると思います。
DA55-300mmは実際写りもすばらしいですし。
このセットだとキャッシュバックで7千円返ってきますよね。
実質8万でK200DレンズキットとDA55-300が購入できる、
かなりお買い得なセットだと思いますよ。
書込番号:8322511
1点

ぴんぴん太郎さん こんにちは
良い情報ですね〜!!
キットレンズとDA55-300を別々に購入してよりも、5千円以上安くなって
いますね〜!
SHOPの組み合わせとしては良いセットですね!
書込番号:8323407
1点

> Taka7FD3Sさん
> 子猫のテラスさん
> やむ1さん
> C'mell に恋してさん
みなさん、アドバイスありがとうございました!!決心して、銀座に行って
55-300の方のセット買いました!再来週が子供の運動会なので、
ためし撮りして本番に備えます。これから楽しみですー。
書込番号:8324287
0点

そうですか、運動会に間に合いそうで良かったですね。
これからメモリーカード、レンズフィルターに三脚その他、色々入り用ですよ。^^;
書込番号:8324684
1点

ぴんぴん太郎さん、こんばんは。
おぉ、行動素早いですネェ、K200D+DA55-300購入おめでとうございます。
運動会、威力発揮してくれると思いますよ。
砂塵舞う校庭(園庭?)でのレンズ交換は避けたいところですが、
もしされるのであれば、ビニール袋用意したいところですね。
ブロアーにレンズガードなどもあると安心かも知れません。
運動会、結構長丁場です。一脚あるだけで、かなり楽になりますよ!!
書込番号:8325208
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
デジイチデビュー前の者にアドバイスをお願いいたします。。
k200DかX2のどちらを購入しようか迷っています。撮影対象としては、6歳、2歳の子供
がいる事から、遊んでいるシーン(公園、遊園地等々)や学校行事がメインであると、
思っています。風景も撮影したいと思ってはいますが、結局は子供メインになると
思います。
キットはダブルズームを購入予定で、単焦点の50mm前後を1本プラスしたいと
思っています。
クチコミを拝見していると私の様なタイプは]2の方が適しているのかな?と感じます。
迷っている理由を並べましたので意見をお聞かせ下さい。
k200Dが良いと思う理由
1、デザインが好き
2、ボディー内手ぶれ補正でレンズ追加購入時安く買える(多分)
3、他社よりマウントが鉄製だとか、見えない所でしっかり造っているのが知れば知るほど
分かってくる(これが1番気になる)
]2が良いと思う理由
1、カメラ屋で比べた時AFが早い気がした
2、キャノンの方が中古レンズが多く入手しやすい
3、ライブビューがある
0点

k200Dが良いと思う理由
4、単三電池である。
5、手ブレ補正機能を本体に搭載。どんなレンズでも機能を使用可。
6、防塵防滴
書込番号:8309366
0点

reomeiさん、こんにちは。
お子様メインであれば、KissX2がいいという話よく聞きますね。
特に薄暗い時間帯であれば、ペンタのAFは結構厳しくなります。
日中の明るい公園だったら、ペンタでも変わらず撮れると思いますよ。
室内は、部屋を明るくして、F値の小さいレンズを用意した方がいいかと。
50mm前後ということですが、室内の撮影はFA35mmF2.0オススメです。
私も3歳と5歳の子供追っかけてます。
失敗も多数ありますが、おぉっと思える写真も沢山あります。
最終的には、持ってみて一番しっくりくるカメラを選んではどうでしょうか。
その方が、楽しみも広がると思いますよ。
書込番号:8309393
0点

ある程度長期間購入したデジ一を使っていこうとお考えならばK200Dを選ばれれば良いと思います。
まず デザインが気に入ってる事。
機器としての耐久力は、ペンタックスの方に信頼性がある事。
ペットと違って子供位の大きさであれば動態に対するAF性能に然程違いが出ないと考えられる事。
デジタルに置いて中古レンズは、然程気にする必要が無いと考えられる事。(中古レンズが多いと言う事は、それだけその人達にとって必要の無いレンズが多い)
等などです。
K200Dは、防塵・防滴仕様だったと思います。
書込番号:8309398
0点

reomeiさん、こんにちは。
見る目が的確で感心します。
子供の写真がメインとなるとKissX2の絵作りが大多数の人に好まれると思います。
ちょうど[8308448]の書き込みに私が撮ったペンタックスとそれをキヤノン風?に補正したのを並べていますが、それでキヤノン風の方がお好みならKissX2がいいかと。
あと、高感度でのノイズの量もX2の方に分があるかと。
それでも私はK200Dを愛用していますが(^^)
書込番号:8309420
0点

reomeiさん こんにちは
pentaxとCANONと両方使用しております〜!
どちらでも、コンデジよりは楽しめると思いますが、キットレンズであれば
どちらもAF速度は同じ様な物ではないかと思います〜。
X2のWズームはISで手ブレ補正は有りますが、USMでないので最速では無いと
思いますので!
また、レンズを買い足す場合に、CANONの場合 IS USMレンズは、安くないので
費用が掛かるのが唯一の欠点でしょうね。
出来れば量販店で、実際に触ったりファインダーの見え方など、比べてから
決められると良いように思いますよ〜!!
CANONの50mmF1.8Uは、非常に軽く安いです!
(プラマウントですから:笑)
50mmF1.4USMは、純正レンズの50mmF1.4はCANONが唯一の超音波モーターです!
pentaxの場合はFA50mmF1.4は他社と比べるとフィルター径が49mmで一番小さく
軽く安めですよ!
サンプルでFA50mmF1.4を上げておきます〜!!
書込番号:8309668
1点

reomeiさん、こんばんは。
以下の質問にYes、Noで答えてみて下さい。
1.トヨタ、日産以外の車を選ぶ場合が多い
2.平均的にそこそこ写るよりも、たまにでもハットするような写りで撮ってあげたい
3.カメラはできるだけ長く使いたい
4.機材に頼るよりも自分の腕を磨きたい
5.わりと気が長いほうである
以上の質問にYesが3個以上ならペンタックスが向いています(私は全てYesです)。
最後は、持って操作した感覚とサンプル画像の好みで決めてください。
書込番号:8309772
1点

まあ、K200D 口コミ板への書き込みなので、K200D をお勧めします。
特にどちらも思い入れがないようなので、ずばりK200D ダブルズームキットの方が2万円以上安いからです。^^;
個人的には小さなお子さんメインならば、デジタルカメラよりはビデオカメラ、特に今ならHDビデオカメラの方が将来何倍も楽しめると思いますが...
書込番号:8309904
1点

個人的な経験による各社の感想なのですが、
・ペンタは、個性的なレンズシステムを利用してじっくりと写真を楽しむ方に向いています。
・キヤノンは、機材の自動化を進めると共に徹底的にコストダウンを図ってリーズナブルに
システムを提供しています。
・ニコンは、機材の自動化を進めていますがキヤノンよりも機材の信頼性に重点を置いた
システムを提供しています。
今回は、学校行事(運どう会・はっぴょう会)も含んでいますのでよさんにもよりますが失敗の少ないキヤノンかニコンを選ぶ方がベターかなと思います。
書込番号:8310108
0点

皆さん、やさしくアドバイスされていますが、
この人、X2にも投稿してる・・・
カメラの前に、ネットの常識もわきまえましょう
書込番号:8315422
0点

私はNetnews時代(80年代後半、UUnetのころ)からネットを使っていますが、いつの間にマルチポストはそんなに嫌われるようになったんでしょうね?
価格.comの掲示板利用規程にも禁止はうたっていますが、2つの製品で迷っている時に、双方の掲示板へ質問する事は考え方として、ごく自然だと思います。ジェネラルな掲示板を見ている人の数は、個別掲示板よりぐっと少ない(少なくとも私はジェネラルな掲示板はチェックしていません)でしょうから、有効なアドバイスが得られる可能性も減ると思いますし。
#SPAMとどこで線を引くかという話はまた別で
書込番号:8315846
0点

>この人、X2にも投稿してる・・・
別段、問題ないと
投稿内容がはっきりしてますからね。
片方だけですと、意見が偏りそうですし、かと言ってカメラ全般に書き込むと返事少なそうですから
どちらかと言えば、1日1回は、お返事欲しいな・・・といったところです。
書込番号:8316066
0点

スレ主のreomeiです。
DVDFadさんの指摘通りルール違反をしてしまいました、アドバイスしてくださった沢山の
ユーザーの方々、本当に申し訳ありませんでした。
違反行為だと知らずに、双方の(K200、X2)ユーザーの本音が知りたくて2箇所に
カキコミをしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:8316452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





