PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

PENTAXの色味?

2008/07/11 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:33件

はじめまして。

先日K200Dレンズキットを購入して
初めてデジ一デビューしました。

少し前に父からNikonD40を借りたことがあって
子供の写真で肌や全体の色味を比べてみるとK200Dは緑がかっているように思い、
自分のカメラだけかと確かめるため、ネット上にあるK200Dのサンプル写真なども
プリントアウトしてみたのですが同じ傾向かなぁ〜と思えるので
PENTAXの色ってこういう色なのかなぁ〜って疑問がありました。
D40のほうがどちらかというと透明感というか赤が強いというか・・・

そういった色合いが好きなので
透明感のある写真はどのように撮ればいいのでしょうか?

全くの初心者なんで変な質問かもしれませんが気になって仕方がなかったので
質問させていただきました。

色々と参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

書込番号:8062968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/07/11 21:56(1年以上前)

デジカメって買ってきたままのデフォルトの色を比べても、メーカによって
味付けが違うし、逆に自分で色をいじれる訳なので、そこら辺をもっと
自由にいじって自分の色を見つけるのも良いのでは?

フイルム時代だって、フイルム自体や、現像液の調子や、紙焼きの具合で
変わって来たわけですからね。自分で好きにいじってこそデジタルだと
思います。

書込番号:8063069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/07/11 22:11(1年以上前)

スミマセン。
「透明感のある写真はどのように撮ればいいのでしょうか?」というのが質問でしたネ。
まずはブレない様な条件で撮る。彩度とシャープネスとコントラストはチョイ上げ気味に。
透明感のある写真というのは感覚的なものもあるのですが、D40で撮れて、
K200Dでは撮れないというような問題ではないと思いますけどね。

書込番号:8063181

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/11 22:16(1年以上前)

おやゆびくんさん こんばんは。

ピクチャーモード、シーンモード以外の露出モードでの利用になりますが、
「カスタムイメージ」と称する画像仕上を利用するのも1つの方法だと思います。

カスタムイメージのプリセットに「人物」という画像仕上があります。
こちらをまず試してみてはいかがでしょうか?
またそれを基準に色相や彩度を微調整することで
納得のいくお好みの画質に近づける事が可能だと思います。

書込番号:8063213

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/07/12 00:16(1年以上前)

> 透明感のある写真はどのように撮ればいいのでしょうか?

カスタムイメージ、標準の「鮮やか」のままなら「ナチュラル」に変えてみてください。
好みによってはDULL'Sさんの挙げた「人物」や他には「雅」もしっくりくるかもしれません。
(まったく逆もありそうな気がする^^;)

ニコン、キヤノンのエントリー機は人の表情を撮ったとき(特に逆光時)心もち明るくキリっとした仕上がりになるように私は思います。(作例を見た限りの感想)
このあたりが透明感として感じるのかも。
トーンカーブで中間域が上がり過ぎないようにしつつシャドウを少し上げたりすると割と再現できたりします。

ところで、カラー設定をしていないプリントアウトの色味はものすごくバラつきがあって仕事では参考にできません。
でも、仕事で色見本のお客さんのプリントの色がどうみてもデータと違う場合でも、「正義」はプリントにあるのでそのあたりは悩みの種だったりします(^^;)

書込番号:8063995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/07/12 00:36(1年以上前)

別機種

たまたま撮影した物です

今晩わ

僕は未だに[PENTAX K100D Super]です・・・(汗)

[PENTAX K100D Super]で主に(スポーツモード)を使用していますので
赤やピンク系は現像時の色合い的に
「こんな色だったっけ?」と思う事はあります

僕は面倒臭がりなので使用する頻度は低いですが
[DULL'Sさん]の仰る様にカスタムイメージのプリセットの中の「人物」で
試してみて下さい

書込番号:8064093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/12 01:57(1年以上前)

D60はやりすぎという気がしますが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2008/07/11/8820.html

肌色の透明感を出すにはDレンジ200%が有効です。
他の方もおっしゃられたようにカスタムイメージは人物ですね。

書込番号:8064403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度4

2008/07/12 08:47(1年以上前)

おやゆびくんさん、お早うございます!

デジタルカメラは買って来たそのままの状態(デフォルト)では、各メーカー推奨の味付け・画作りになっています。
デジタル一眼レフは、ユーザーが自分の嗜好に合わせてカスタマイズできる所が大きな利点です。いろいろ設定をいじってみて、ご自分のお好みの設定を見付けてみてはいかがでしょう。

使用説明書の
144ページ:カスタムイメージ
154ページ:ホワイトバランスの微調整
84ページ:ダイナミックレンジを拡大する
をご覧になってみてください。

RAWデータで撮った写真をPENTAX PHOTO Laboratoryで現像 → そのときのパラメータ設定をJPEG撮影時の設定にフィードバック
という順番でやられると、お好みの設定が早く見つかると思いますよ。

>K200Dは緑がかっているように思い、
とのことですので、カメラボディでの操作では
・カスタムイメージの色相のレーダーチャートを参考にしながらいじってみる。
・ホワイトバランスの微調整をいじってみる。
あたりでしょうか。

書込番号:8065016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/07/13 07:57(1年以上前)

みなさま

こんなにも多くのアドバイスありがとうございます。
ここで質問をしたのは初めてだったんでとても嬉しいです。


カメラを買ってから取り説などを熟読してましたし、
いろいろ多機能で撮りたい様に取れるとは思っているんですが、
なにぶんこれまでと違う写真の奥深さがわかってきたところで
いつ、どう設定を変えたりすればいいのかわからず
戸惑っておりました。。。

それとAUTOピクチャーに頼ろうとしすぎていたんでしょうね・・・

いずれにしてももっとたくさんの写真を撮って
カスタムイメージ、Dレンジ、ホワイトバランスなど
変えてみて、見比べて、自分好みにカスタマイズしていきます!
まずは「日々撮る」ということが第一段階かもしれませんが(^^♪


あと、今回このような疑問が出たのは
写真を印刷(インクジェットで)してみてからなんですよね。
カメラの液晶や、モニタでは気にならなかったんですが、
印刷してみるとかなりグリーン(イエロー?)が強く思えてしまったんです。
m_oさんがおっしゃるようにプリントで違う場合もあるんですね。



みなさまありがうございます。
また躓いたときにはよろしくお願いします。

書込番号:8070322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

はじめまして。皆様の書き込み参考にさせていただいております。
約一年前にK10Dレンズキット購入して同時くらいにレンズFA50mmF1.4 とPENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3ED ALにて子供の成長記録などで撮影しております。
しかしドド素人のくせに難しいK10Dを欲張って購入してしまいK200D見たくオートピクチャーモードなどがついているほうが簡単に撮影できますか?嫁に貸した時なども(かけっこ時には動体・集合写真などは人物と)K10DやK20Dのようにグリーンモードだけではなくオートピクチャーモードがあったほうが簡単に便利ですか?いろいろ難しい設定ができるK10Dは確かにあとあといいとは思うのですが「楽」して一眼のよさを味わいたく・・・・。
ペンタックスの色合いやシャッター音が気に入ってますのでこれからもペンタックスにお世話になろうと思っています。

ここには多くのペンタックス党の先輩がおりますのでK10D・K20DとK100D・K200Dなど2台所有している方のご意見お聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8056713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/10 15:03(1年以上前)

10Dから200Dへの買い替えは、ちょっと疑問です。
しかし、richoooooさんご自身が使われる時はいいですが、奥様に貸し出す時は・・・
奥様用にK200DかK100Dsの買い増しがベストなように思います。
或いはW60の買い増し・・・。

書込番号:8056830

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/10 15:15(1年以上前)

>難しいK10D
難しいと感じるなら、それも1つの方法だと思います。

私はK10DからK100DSに"買い替え(買い換え)"ました。

書込番号:8056853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2008/07/10 15:22(1年以上前)

花とオジさん
>しかし、richoooooさんご自身が使われる時はいいですが、奥様に貸し出す時は・・・

これの意味が分かりません
なんで奥様だとK200DがダメでK10Dがいいのですか?

書込番号:8056871

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/10 15:26(1年以上前)

Pモードで何でも撮れますよ。
シーンモードのほうがラクだとは言い切れないかな...

書込番号:8056883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/10 15:30(1年以上前)

反対です。(言葉足らずですしかね・・・)

richoooooさん自身が使う時は、シーンモードやオートピクチャが無くても大丈夫だと思いますし、カケッコなどならハイパープログラムでいじくれば確実で操作も速いと思いますが、奥様には操作するにしてもシーンモードの方が分かりやすいでしょう。
しかし、その目的のためにK10D→K200Dと言うのは疑問なので、奥様用に買い増しがいいかと・・・。

書込番号:8056893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/07/10 15:49(1年以上前)

まず、奥様はなんと仰っているのでしょう?
意外と現状に不満を持っていない可能性もありますよね。
それより「余計な出費は勘弁!」って思ってたりして・・・

もし奥様も不満をお持ちなら買い換えもアリだと思いますが、ちょっと勿体無いかなぁ〜って思っちゃいますね。


>花とオジさん
最初ので十分通じると思いますよ(苦笑)

書込番号:8056946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/10 17:28(1年以上前)

>変え買えようか悩んでいますよろしくお願いします。

小生は買い換えると思います。

書込番号:8057264

ナイスクチコミ!1


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/07/10 18:26(1年以上前)

自分本位の悩みで皆様ありがとうございます。


花とオジさん様
早速ありがとうございます。
やはり買い増しですか・・・。予算と何よりあんまり一眼の本体が2台となると嫁さんの「目」が気になってしまいます。言い訳しながら「オートピクチャーあるからと」買い替えか、K10D本体外見があんまり変わらないK20Dか・・・・。しかし簡単撮影というK200Dに惹かれております。

自分の腕がないのに機材がいい>>>>豚に真珠状態ですね自分。


photourさん
ありがとうございます。
K10DからK100DSはどんなことででしょうか?よかったらお聞かせください。

yuuyake2005さん 
ありがとうございます。


ME superさん
ありがとうございます。
モードで何でも撮れますよ。>>>なのですがオートピクチャーならそのシーンシーンに合わせた設定がしてあるようなので・・・「楽」かなと思っているしだいです。


EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
嫁さんはある意味なんとも言わないのでOKです。「ちょっと勿体無いかなぁ〜って」って気になります。やっぱり上の機種のほうがいいのでしょうか?

カメラの「カ」の字も知らない設定すらわからないド素人がK10Dという上位機種に走っていったのがいけないのか・・・・・。


書込番号:8057500

ナイスクチコミ!0


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/07/10 18:32(1年以上前)

てるてる.comさん 
ありがとうございます。
理由は「オートピクチャー」があるからでしょうか?
自分機種購入順番「順序」間違えたのかなと感じております。

書込番号:8057526

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/10 18:34(1年以上前)

>K10DからK100DSはどんなことででしょうか?
大きさと重さです。
あとエネループも(^^)
機能的にもK100DSで充分かなと思いました。

書込番号:8057535

ナイスクチコミ!1


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/07/10 19:00(1年以上前)

photourさん
ペンタックスフォトアルバム拝見いたしました。
これはK200D撮影でしょうか?
確かに大きさと重さは軽量で行動したい自分には重要なところですよね。
K10DからK200Dいってしまいそうです。特に8月31日までのキャッシュバックまでに決断しないとと思っております。

書込番号:8057638

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/10 19:03(1年以上前)

>これはK200D撮影でしょうか?
え〜と・・・書き間違えたかな(^^;;
K200Dは使ったことがないです。

書込番号:8057654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 マイフォト 

2008/07/10 23:27(1年以上前)

richoooooさん

自分は、K20D→K200Dに買い換えてしまいました。

K100D→K10D→K20D→K200Dと買い換えてきました。
元々はニコンを使ってたのですが、K100D+DA40の組み合わせのコンパクトさに魅力を感じての買い替えでしたが、しばらく使ってたら、画質の評判のいいK10Dが気になり半年ほどでまた買い替えてしましました。
確かにK10DはK100Dに比べたら、素人の私でも分かる位差があり満足してましたが、ただ、やはり大きく・重いことが気になるところでした。

しかも一番気になる所は、パンケーキタイプの短焦点レンズが似合わないこと。

しかしながら、K20Dが発売されてら、勢いで購入、更なる画質の良さに満足しておりましたが、ふと、こんな高性能がほんとに必要なんでろうか、との思いが頭の中をよぎり、短焦点レンズが似合い、しかもK10D並みの画質があるK200Dに買い換えてしましました。

で現在はどうかというと、とても満足しております。
値段的にも、安かった(キタムラでレンズキットで購入しキャッシュバック+レンズキットのレンズを売却で実質4万弱)です。

書込番号:8059135

ナイスクチコミ!2


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/07/11 08:24(1年以上前)

まなぶ!!!さん 
ありがとうございます。
あーなんだかそんな気がいましている自分です。

こんな高性能がほんとに必要なんでろうか>>>>そこに自分もおかれています。
あの機能もほしいこれがあったらこの先便利だからと当時ペンタックスの高機種購入しましたがいざ使うのは自分でまして自分は一眼初めてだったので悩んでしまっております。

まなぶ!!!さんの購入暦拝見しますとなんだか「自分もこんな購入の仕方するのでは」的です。やっぱりK200Dはカタログ上以上に小さく軽く感じますか?

書込番号:8060366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/07/11 09:05(1年以上前)

うーん。難しい悩みですね。

小型の方が持ち運びは楽ですね。オートピクチャープログラム搭載の方がシーンに応じてカメラの設定を変えてもらっている感じがわかって安心できるでしょうね。^_^;

まず、心配されている奥様に、不便を感じているかどうかを聴くことからですね。
あまり不便に思っていないなら、ご自身の気持ちの問題だと思います。

私自身はグリーンモード、プログラムモードともに、オートピクチャープログラムとたいして変わった事はしていないんじゃないか?という感じで思っています。基本はプログラムモードで撮っています。(カメラの設定値が気に入らなかったり、意図を持って変更したいときは違うモードに変更しますが)

普段、写真を撮っていて、特にボケだとか、シャッタースピードだとかでカメラ側の選択に問題を感じないのならプログラムモードに任せるというのが今の撮影スタイルです。使い込むことでカメラのクセもわかりますから、安心できるなら楽な方がいいですし。
K10Dをその2つのモードで使ってみて、何か煩雑だと感じされたのなら、もっと簡単なモード選択のあるK200Dがいいでしょうね。特に不便がないのなら、別に買い換える必要もないかもしれませんよ。
個人的には、K10Dの自動での露出設定も予想しやすい設定だったと思っています。(ちょっと難しい場面では暴れますが)

あとは、ご自身が新しいカメラにどう興味を持っているか、なのかもしれませんよ。

K200DはK10Dと撮像素子は一緒ですが、画像処理がリファインされていたり、カメラでの設定がよりやりやすくなっていると思います。小型なこと、設定がしやすいこと、を考えると、それを理由に買い換えるのもいいかもしれません。「雅」もありますし。^_^;

ただ、新しい機種はなにかと新しいモノを持ち込んできます。そのたびに新しい機種にするのも大変ですから、ここはぐっとK10Dを使いこなすことにして、今後出るであろうK20Dの素子を使った新機種などを待つというのも一手かと。

その頃には、写真の腕も家族全員が初心者は脱却しているかもしれませんし。

書込番号:8060460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/11 09:16(1年以上前)

撮影モードに関しては、事実上暗いところで自動的にストロボがポップアップするかどうかの違いしかないという気がします。

書込番号:8060499

ナイスクチコミ!1


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/07/11 14:29(1年以上前)

沼の住人さん
ありがとうございます。

『K200DはK10Dと撮像素子は一緒ですが、画像処理がリファインされていたり、カメラでの設定がよりやりやすくなっていると思います。小型なこと、設定がしやすいこと、を考えると、それを理由に買い換えるのもいいかもしれません。』

↑↑↑
小型と設定がしやすいのは素人&楽派の自分はやっぱりK200D変え買えにどんどん傾いてきました。
オートピクチャーのカメラが設定してくれる『安心』は一回しかこないかけっこなどでは自分にとってかけがえのない設定かもしれません。


秋葉ごーごーさん 
ありがとうございます。
オートピクチャーモードはK10Dにはなくはじめて使った時知らなく写真も素人のくせに勝手にどこかのモードで撮影していたら数枚真っ黒ってことがあったりと・・・・・。
ものには順序が必要かなと感じております。


書込番号:8061451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 マイフォト 

2008/07/11 21:45(1年以上前)

richoooooさん

確かにカタログではそんな大差ないようですが、実際使ってみたら大きな差を感じます。

DA21を付けると、ちょっとしたお出かけの時でももって出ています。普通のバックに入れても違和感はないですし。

一時期、コンパクトデジカメで撮影していた時期もありますが、1眼レフの画像を知ってからは、どうしても使う気にはなりませんでした。

自分も撮影のほとんどが、子供のスナップですし、いちいち設定を変えてる余裕もないから、ほとんど Pモードの撮影で使用してますが、特に不満もありません。
それよりも気軽に持ち運べる大きさが自分にはちょうどいいです。

かといって、画像自体はK10Dよりもいいかと感じてます。

現在の撮影スタイルからかんがえるとベストの選択じゃないかと思ってます。

ただし大きなレンズ(DA☆16-50等)を付けるとバランス悪いです(笑)

書込番号:8063001

ナイスクチコミ!1


スレ主 richoooooさん
クチコミ投稿数:90件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/07/11 22:10(1年以上前)

まなぶ!!!さん
ありがとうございます。
実際使ってみたら大きな差を感じます>>>>は今の自分にとって大きい選択要因です。
いつでも気軽に持ち出せるってのはもしかして大切なことではないかと思います。


先ほど本屋さんで「子供の撮り方簡単レシピ」というのを見つけてしまいなんとK200Dでの特集でした。K200D購入に勝手に向けてこの本購入してしまいました。

書込番号:8063166

ナイスクチコミ!0


snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/11 22:38(1年以上前)

こんにちは。

私も似たような.....
K100D → K20D → K200D です。
確かに小さいレンズを付けていると大きさの差は感じますね。
DA40だとかなり軽い印象です、ただ55-300とかを付けてしまうのさほど
変わりませんので手持ちのレンズとこれからの計画で決めたらいかがで
しょう?

決定的だったのは、Dレンジ拡大時の暗部のしましまノイズと多めのデッ
ドピクセル、だめ押しで安い! ほぼ半額です。

デッドピクセルは評価でも多めと言われていますし、テストでも割と多
めなようです、画素数が多いので気にする事はないと言われますが、新
しいCMOSの事もあり実績のあるCCDの K200Dを最終的に選択しました。

K20Dの機能でどうしても必要なものがなければ、K200Dで満足できると
思います、次は K30D狙いで行こうと思います。

書込番号:8063355

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:63件

PENTAX K200Dで一眼デビューを考えている者です。
ド素人ですが,3つ質問させて下さい。

質問@現在,パナのネオ一眼FZ50を使用しており,
オートフォーカスの遅さとフォーカスの合わないケースが多いので,
この機種を検討しています。
FZ50とこの機種をお使いの方がいらっしゃいましたら,
両者のメリット,デメリットをお聞かせ下さい。
(他には,コンデジのフジのF100fdを持っているので,この機種を購入したら,FZ50は売却予定です。)


質問Aネオ一眼だとマクロモードがありますが,
一眼だとマクロレンズを購入しないと,マクロ撮影できないのでしょうか。


質問Bレンズキットとレンズsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを購入予定なのですが,
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを装着した状態では,
パンフレットを見ると純正ケースに入らないようです。
この状態でお使いの方がいらっしゃいましたら,
どのようなケースをお使いか教えていただけないでしょうか。

非常に素人質問で申し訳ありませんが,
何卒宜しくお願い申し上げます。

以上取り急ぎお願いまで



お手数ですが,宜しくお願い致します。

書込番号:8040167

ナイスクチコミ!1


返信する
Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/07/06 23:08(1年以上前)

1.
FZ50は、
軽い。
高倍率ズーム。
というのが取得ですかね。
所詮はコンデジです。

K200Dは、
デジタル一眼ならではの操作性。
被写体にあわせて色んなレンズが使用できる。
電池が使える。
けれども、重く高い。
という感じでしょうか。

(FZ50は使った事がありませんが)

2.
何をどう撮影するのかにもよりますが、
撮影倍率が高いレンズを使用すれば、マクロ撮影ができます。
専用のマクロレンズは最大撮影倍率が1:1で、35mmフィルム上に被写体と同じ大きさで撮影できます。
(半分の大きさなら1:2)

ズームレンズのおまけ機能でマクロ撮影できるタイプのレンズは、1:2や1:3のものもあります。
あまり小さすぎない花なら、撮影倍率の大きめなズームレンズでも十分撮影できます。

あとは、単焦点のマクロレンズならではの描画力もあるので、初めからドップリつかりたいなら専用のマクロレンズを購入した方が楽しく撮影できると思います。

3.
ケースに入れず、小さ目のカメラバッグを使ってます。
ボディ+レンズ1〜2本にアクセサリーが入るバックを購入すると便利ですよ。

書込番号:8040685

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/07/06 23:34(1年以上前)

General Researchさん、こんばんは。
FZ50は持っていませんが、購入を検討していた時期がありましたので参考になれば。

1.オートフォーカスの遅さとフォーカスの合わないケースが多い

実はペンタックスは総じてオートフォーカスが遅いという評価を受けています。
そしてフォーカスが迷って挙句合わない場面も多いと言われています。
私はK100DSuperとK200Dしかデジタル一眼レフを知らないのであまりピンとこないのですが、動きが素早く予測もしにくいような被写体では厳しいかもしれません。
でもそこそこ明るい場所で動いていない草花や建物を撮る、という場面では普通に使えています。

2.一眼だとマクロレンズを購入しないと,マクロ撮影できないのでしょうか。

FZ50は確か420mm相当の望遠端で数十cmだったと思いますが、これはペンタックスに限らずマクロレンズでないとできるものはないと思います。
ただ、実際デジタル一眼レフを使われてみるとわかりますが解像力と被写界深度(ボケ)が全然違うので、ズームの”おまけ”マクロでも結構使えると思います。

3.どのようなケースをお使いか教えていただけないでしょうか。

長い望遠をつけた状態で収められる純正ケースはペンタックスに限らずあまりないのではないかと思います。
(調べたわけではありませんが、たぶんレンズキットの望遠あたりまでではないかと思います)
私は長めのレンズをつけた時にはクッションボックスを入れて大きめのショルダーバッグ(カメラ専用ではない、1,500円程度の)に入れて持ち歩いています。

なんだかあまりご期待に添えていないような(^^;)
General Researchさんはどんなものを撮影されるのでしょう?
ゆっくりじっくり撮影を楽しまれるタイプの方ならK200Dは最高にお薦めできるカメラなのですが…

書込番号:8040872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/07 10:37(1年以上前)

別機種
別機種

FZ50でAFが合わないとのことですが、AFの設定はどうしているのでしょうか?
約2年前に琵琶湖にコハクチョウを撮影にいきましたが、キスデジ(初代)にタムロン28-300で
撮影していた人はAF出来ないと嘆いていましたが、FZ30+テrコン(DCR-1540PRO)では
問題なくAFできました。

書込番号:8042248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/07 15:10(1年以上前)

別機種
当機種

K100D+シグマ70-300(300mmマクロ

K200D+シグマ70-300(200mmマクロ

FZ50はAFに問題がある機種ではなかったと思いますが、どのようなケースで合わないのでしょうか?。

FZ50は何と言っても、35mm420mmの超望遠域まで手間無しで楽しめる所売りでしょう。
420mmでもF3.7と一眼の普及価格のレンズより、圧倒的に明るいのも魅力です。

一眼で本格的なマクロはマクロレンズを購入する必要がありますが、
キットの18−55でも結構寄って撮れますよ。(25cm)
又、望遠ズームをシグマかタムロンの70−300にすると、0.5倍のマクロ機能が付いています。
0.5倍あると結構マクロらしい写真になります。

書込番号:8043122

ナイスクチコミ!3


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K200D ボディの満足度3

2008/07/07 18:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

綺麗に撮れなくてスマンです

55-300mmでこんなんです

実はK200Dの前に使っていたK100D購入時にFZ50を検討しました。
当時のD200のサブ(軽装用)にです。
ほぼFZ50に決めかけていましたが店頭で触ってAFの遅さが気になりK100Dになりました。
コントラスト検出型のコンデジ流なのでAFが遅いのは致し方ないです。

かといってK200Dも決して速くはありません。
動きのある動物や子供は苦手で、レンズ内モーター駆動でないとついて行けません。
数多くシャッターを切って選ぶのが得策です。
連写が遅くすぐにスタックするので使いこなしが要るかも。
でも画質が良く「雅」&ファインシャープネスで撮りまくってます。

私はシグマの17-70mmと純正55-300mmを愛用しています。
シグマは20cmまで寄れるのでマクロ的に使える点と70mmまであるのが便利です。
キットレンズも最短25cmなのですがご予算次第でオススメしたいです。
マクロレンズがあると本格的な撮影ができますが、それだけのために単焦点レンズを追加するのは荷物になります。

この2本をクランプラーの5ミリオンに収めています。
予備メディアとフィルターに小型のブロア、横っちょのポーチに予備電池を入れます。
やや高めのバッグですがデザインが良く、黒ずくめよりスタイリッシュ。
バッグは最近カメラバッグらしくないデザインのが続々出ていますので選ぶのも楽しいですよ。

書込番号:8043831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2008/07/07 21:51(1年以上前)

Premieremさん,m_oさん,じじかめさん,花とオジさん,志太泉さん,
ド素人の私のために,貴重なご意見ありがとうございました。
私の撮影対象は,動きの読めない子供です。
私の腕がないだけかもしれませんが,FZ50ではピントがなかなか合いません。
同じ状況で,他のママさんの一眼ではすぐにピントがあって,
非常に素晴らしい写真を撮影しています。
もちろん,一眼を買って,いきなりいい写真を撮れないことはわかっていますが,
コンデジからは出てこない画像を私も出してみたいのです。
一眼の物欲は消えそうもないので,とりあえず他の(AFの速い)一眼も調べてみます。
ただ,K200Dのボディは,他の機種にはないカッコよさがありますよね!
女性の私からも見ても,すばらしいデザインだと思います。
あと今日,ペンタックスに問い合わせたら,
K200D+55-300mmレンズを入れるテクニックとして,K20Dの純正ケースには入るようです。
ピッタリとはいかないようですが…
今回は,いろいろありがとうございました。
また何かありましたら,いろいろ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

以上取り急ぎ御礼まで

書込番号:8044612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/07 22:32(1年以上前)

コンティニュアスAFも試して見られればいかがでしょうか?。
ペンタのAFは決して速いものではありませんが、K100Dでも飛んでる鳥が撮れますから人が走り回るくらいなら何の問題も無いと思います。
K200Dなら尚更です。

書込番号:8044914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/10 00:16(1年以上前)

General Researchさん 
こんばんは

私はK100Dを購入する前はパナの高倍率12倍の500万画素機を使用していました。
世代は1世代前ですが、おっしゃろうとしていることは良くわかるつもりです。

AFが遅いのに加え、シャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでの
時間も長いためよくミスショットがありました。⇒タイムラグに起因するもの
(真っ直ぐ見ていたのでシャッターを切ると横を向いてるとか、水泳の息継ぎにシャッターを切ったのに撮れた写真は既に水面に顔を入れてるとか)

また、室内ではストロボ撮影でないと被写体ブレがひどいなどなど

やはりコンデジの限界を感じ当時α100とD80、そしてK100Dに的を絞り
一眼選び、そんなにのめり込むことはないだろうと一番安いK100Dに決めました。

前置きが長くなりましたが経験した範囲でご質問にお答えします。
@K100Dのレベルでカメラとして軽い安い意外にFZ50にメリットはありませんでした。
上記の問題は全てクリアーしました。
Aマクロはやりませんのですいません
B300mmまでの望遠ズームを購入される予定と言うことは
小学生ぐらいのお子さんの運動会も撮影したいということを前提に

K100DもK200Dも連写は4枚までですよ。
たいてい徒競争などゴール寸前で息をついてしまいます。
(実際おきピンと言う賭けに出ないと連写で撮影し続けるのは厳しい)
暗い室内ではAFは良く迷います。

K100Dでもパナのコンデジに比べると次元が違いましたが、
私の想像(運動会などを撮影する)が当たらずとも遠からじでしたら
Kiss×2のダブルズームかSigmaの手振れ付高倍率ズームにされる方が良いかもしれません。

また、キヤノンのレンズの倍率は、ペンタックス1.5倍に対し
1.6倍ですので、キャノン250mmは400mm、ペンタ300mmは450mmで
そんなに大きく変わりませんので検討されてはいかがでしょう。

ちなみに私は、おっしゃるとおりPentaxの格好は良かったですが
何世代もAFが小改良に終わっているPentaxをあきらめ
(発色などかなり気に入った部分もありましたが⇒青空はオリンパスブルー)
ニコンに乗り換えました。
(ちょっと無理しましたがD300にしました、まさにげっぷが出るほどの高性能でした)









書込番号:8054732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/10 02:07(1年以上前)

スレ主さんはもう決められたかもしれませんが
ちょっと気になったので
こんばんわ 米人88号です

現役より2世代前の
K100D FZ20 リコーGX8 で楽しんでいます

パナのFZ2桁シリーズはいいカメラです
所詮 コンデジ なのでしょうが
自分は 画質も気に入って使っています
特にハードな環境で惜しげなく 使い倒す意味で
テレコン ワイコン Mコン(マクロ)を揃え
仕事中心に使いながら、被写体が予測できない時は
肩にかけていきます

K100D(デジ1)は
絶対に撮りたいと強い思いを持った時(入学卒業式等)や
難しい被写体(運動会、体育館の中、結婚式)
撮ることを楽しみたいお散歩に使っています
オット 室内 ノンフラッシュもK100Dです

GX8は完全にサブです
ただ、サブと言いきれない操作性の良さ と
専用ワイコンを付け、メインのレンズを補う
常時携帯の優れものです

FZ50を手放すのはちょっと惜しいかな……
デジ1は単焦点を楽しんでみて下さい
はるかに 違います
特にペンタは オールドレンズも使えます

バッグは3種類揃えちゃいました
レンズ1本だけ付けて持ち運ぶ小さめなもの
(フィルター、替え電池、替えSDを入れながら)

デジ1+替えレンズ FZ20+コンバージョンレンズが入る
中位のバッグ(一番出番が多い)

本体+換えレンズ何本も持った大型バッグ

それぞれケースで使い分けです

マクロはデジ1の単焦点マクロは別世界です

撮りたいものに、自分で撮れる機材
腕ととに変わっていきそうですね

駄文 失礼しました

書込番号:8055157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/07/11 22:06(1年以上前)

花とオジさん,@MoonLightさん,米人88号さん,
お忙しいところ,ご返信ありがとうございました。
またまた非常に参考になりました。

@MoonLightさんがおおしゃるように,ピントが合わない,タイムラグがあるという欠点が
私が一眼を欲しくなっている理由でもあります。
ピントについては,説明書を読んで,いろいろな方法を試みましたが,ダメでした。
とりあえず,前回アドバイスにあったように,キヤノンかニコンで探したいと思います。

今回は,私なんかのために,本当にありがとうございました。
また何かありましたら,宜しくお願い致します。

以上取り急ぎ御礼まで

書込番号:8063144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2008/07/10 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

カメラケースって純正以外でお勧めはありますか?
純正って高くて…
ZEROSHOCK3シリーズ一眼レフデジタルカメラケースとかって安いけど
入らなかったりするんでしょうか?

書込番号:8054708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/07/10 00:43(1年以上前)

大きさを合わせれば入るものはあると思いますよ。

でも、最近はカメラケースはあまり使っていないんじゃないでしょうか?

もう少し大きなカメラバックに交換レンズやストロボなどと一緒にそのまま入れているケースの方が多いように思います。

書込番号:8054891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/10 17:25(1年以上前)

沼の住人さま

ありがとうございます。
実はまだ本体も購入していなくて…おはずかしい
初のイチデジで正直、そんな予算もないので
レンズキットくらいしか初めは買えないかなーと
ただ、K200Dにすごく魅力を皆さんの口コミをみて感じ
購入は決めたので、何が他に必要かと色々調べ購入していっている次第で…
ですので、当分はストロボも交換用レンズもお預けかと…申し訳ないです。

でも、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:8057256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/10 18:31(1年以上前)

別機種
別機種

詰め込むと単なる運搬用になってしまいます

写真はK100Dの時のものです。
これは寝かせていますが、立てると他にレンズ2本入ります。
始めの内はこのくらいで十分なんですが・・・。

書込番号:8057522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/10 18:40(1年以上前)

花とオジさま

ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:8057555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

お薦めのレンズは?

2008/06/21 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:16件

デジイチデビュー前の若輩者です。
キャシュバックキャンペーンもあり、購入しようと思っています。
レンズはレンズキットよりも望遠があるレンズで当面は一本でやっていきたいと思っています。
お薦めのレンズをご教示くださいますようお願いいたします。
用途は室内ポートレートとスポーツ観戦時にスタンドから選手を撮影、が主です。
どうぞこの素人にアドバイスをお願い致します。

書込番号:7970360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/21 19:22(1年以上前)

1本でこの2つを満足できるレンズは無いんでは。
12〜18倍ズームのコンデジの方がいいような。

書込番号:7970411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/06/21 19:28(1年以上前)

vamovamotokyoさん
こんばんは

>当面は一本でやっていきたい

ならキャッシュバック対象のDA18-250ですが、
スタンドからスポーツ撮影は厳しいかも。
室内はストロボがないと、こちらも厳しいかもしれませんが。

書込番号:7970429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/21 21:45(1年以上前)

K100Dユーザです。値段もこなれてきたなーと思っていたらキャッシュバック、私もそろそろ逝かせていただきます。
#K20Dも魅力がありますが・・・K100Dとのすり替えを狙っているので(笑)

さて、レンズですが、怪人さんもおっしゃってるとおり、残念ながら1本では無理ですねぇ。
私はスポーツ観戦はしませんが、最低でも300mmはあったほうがいいでしょうね、ということでDA55-300mm。
このレンズだと室内ポートレートは無理ですね。お子さんを撮影すると想定して、DA☆16-50mmまたは、キットレンズ+外付けストロボをお勧めします。
TAMRON版18-250mmを持っていますが、このレンズは便利ですよー。まずこのレンズからってのも十分ありですね。
ただ、室内では暗くて使えないと思います。

レンズの板も覗いていろいろ調べてみてくださいねー。

書込番号:7971140

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/06/22 01:15(1年以上前)

vamovamotokyoさん、こんばんは。
ポートレート&スポーツ観戦は、皆様書かれる通り、かなり厳しいかもしれません。
シグマやタムロンから近々発売されるであろう70-200F2.8辺りでしょうか。
もしくは、頑張ってタムロンA09にK20Dを。そして画素数の多さを活かし、
トリミングで頑張るというのも手かも知れませんね。
予算など書かれると、もう少し色々とアドバイス頂けるかもしれませんよ。

書込番号:7972384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/06/22 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Tamron 17-50/F2.8 室内撮影の例

Tamron 70-300/F4-5.6 野球観戦例

220mmでSS 1/15秒の例

vamovamotokyoさん、こんにちわ。

みなさんがおっしゃるように、一本だとかなり厳しいですね。
あえて言えば、PENTAX-DA 18-250/F3.5-6.3もしくはTamron 18-250/F3.5-6.3のどちらかになると思います。値段は、ペンタックス純正だと\53,000程度、タムロンなら\44,000円程度です。

で、この値段を考えると、下記の組合せもあり得るのではないかと思います。

まず、室内のポートレート用に標準ズームとして、Tamron 17-50/F2.8を選ぶ。
大体¥37,000ぐらいです。このレンズ、広角側から望遠側までF2.8通しですから、暗い室内でも明るくて良いですし、望遠側はちょうどポートレート向きの長さです。(35mm換算で75mm)また、レンズの解像感・ボケ・色乗り・開放時のキレもなかなか優秀なレンズです。

そしてスポーツ観戦用には、Tamron 70-300/F4-5.6を選ぶ。
大体\16,000ぐらいです。このレンズ安いですが、結構使い物になります。もちろん光学収差は値段の高いレンズには敵いませんが。

合計で約\53,000となります。18-250/F3.5-6.3をペンタックス純正にすれば同じ金額、タムロンにすれば\9,000ほど高くなります。それなりに検討価値があるのではないでしょうか。

ちなみに私はPENTAX-DA 18-250/F3.5-6.3以外の3本を持っていますが、やはり普段の使用頻度は、一番便利な焦点距離のTamron 17-50/F2.8が圧倒的に多くなりますね。Tamron 70-300/F4-5.6を使うと、K200Dの手ぶれ防止の効果が実感できます。220mmで、SS1/15秒がなんとか止まりました。^^
写真を貼っておきますので、ご参考になさってください。

また、私のブログにはこの3本で撮影したサンプルもたくさんあります。タグをたどればそれぞれのレンズの写真を比較できます。ご興味あればご覧になってみてください。

書込番号:7972538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/23 16:13(1年以上前)

みなさま、貴重なアドバイスをありがとうございます。
自分の中でどちらを優先か考えますと、サッカー選手より子供からオバちゃんまでの女性のポートレートを撮る機会が多いので、こっちを優先します。
blackfacesheepさんやレンズキットでのクチコミからTamron 17-50/F2.8(A16)に惹かれました。
そこで考えたのですがレンズキットで購入してキットレンズは未開封新品で売却、というのは素人には無謀でしょうか?
言い換えますと、素人でもポートレートがうまく撮れそうなのは、Tamron 17-50/F2.8(A16)とキットレンズどちらでしょうか?
またまた素人質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:7979419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/23 16:24(1年以上前)

「キットレンズは未開封新品で売却」

うーん。買ってしまったら未開封でも中古ですから、「未開封中古」としての扱いにしかなりません。売却価格を考えるとボディ単体の方が安いと思いますよ。

書込番号:7979455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/23 22:09(1年以上前)

F2.8通しのレンズいいですね、私も最初はSigmaの18-50mm F2.8(旧タイプ)をセットで買いました。
キットレンズとどちらがうまく写真が撮れるかといえば、Tamronのほうでしょうね。
正確に言うとうまく撮れると言うより、速いシャッタースピードが使えるのでぶれにくくなったり、より背景をぼかしたデジ一らしい写真が撮れます。

でも、せっかくレンズキットで買うなら、Tamronと撮り比べて見るとどうしてTamronのほうが値段が高いのか、体感的に分かって良いと思いますよ。重さなんか特に(笑)
未開封品より安くなるかもしれませんが、室内でちょっと使用しただけなら同じ中古として
そんなには安くならないと思いますが。
キットレンズも室外だったら軽量でそれなりにいい写真が撮れるとは思いますが。

オークションの値段を確認して、キットレンズがどのくらいの値段がついているかチェックして、どちらが良いか判断してください。

#なんか、この板の最安値がずいぶんあがってますね。。K20Dは変わってないのでキャンペーンが始まったからってことはないんでしょうが。。。

書込番号:7980935

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/06/24 08:22(1年以上前)

vamovamotokyoさん、こんにちは。
新品未開封、恐らく私の違うスレの書き込み読んででしょうか。
ペンタの場合、レンズキットは、大き目の箱にボディの箱と、
レンズの箱が2つ入っています。恐らくこれはK2xD機でも変わって無いかと。
恐らく保証書に印を押すために、店で箱だけは開けると思います。
ボディ・レンズと別々の保証書が付いています。
オークションに出す時には、新品未使用と書いて、説明書きにキットレンズで、
保証書捺印のため店側での開封以外は開けてないとの説明を書けばOKと思います。
1年弱前、K10Dのキットレンズをオークションで1万弱で売りました。
保証書付きで、メーカー保証も受けれますので、安心できるとも思います。

ただ、オークションは顔の見えない相手との取り引きになりますので、
色々とトラブルは考えられます。この点を心配されるのであれば、
手を出さない方がイイかも知れません。
私は、過去数十件の取り引き経験ありますが、
一度もトラブルに巻き込まれたことはありません。運がいいだけかも知れませんが。

書込番号:7982664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/28 10:38(1年以上前)

その後、検討しましたがTamron 17-50/F2.8(A16)かTamron 28-75mmF/2.8(A09)にしようと思うのですがどちらにするかの結論がでません。
値段はヨドバシやビックでは100円違いでポイントが10%と15%付与の差でした。
素人的には75mmまでカバーしているほうがよいのかな?などと考えてしまうのですが、17と28の違いってどんな感じなんだろう?とも思っています。
何卒アドバイスをお願いいたします。

書込番号:7999683

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/06/28 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

テレ端開放は?

広角28mm

黄色っぽいのは夕日のため

vamovamotokyoさん、こんにちは。
Tamron 28-75mmF2.8(A09)を先日購入しK200Dで使っています。
テレ端開放域がもやっとした感じ(調整してもらえるらしい?)がするのと、ちょっと重い以外は満足しています。
(ちょっと重いのはF2.8でこの焦点域と考えれば上出来だと思っています)

ただ、私はDA21mmF3.2LtdとDA14mmF2.8を持っていて広角域はそれを使うつもりですのですので28mm〜でいいのですが、1本目ということだと不便な面もあるかもしれません。
たとえばスポーツ観戦の時にスタンド風景を撮っておきたいなら18mm〜でないと厳しいと思います。

書込番号:8000551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/07 10:02(1年以上前)

先週キタムラネットショップでレンズキット、ヨドバシカメラでTamron 28-75mmF2.8(A09)を購入しました!
キットレンズはそのまま下取りしても4,000円位ですよと受取りにいったキタムラの店員さんにいわれたので使用していこうと思います。
手荷物を軽くしたい旅行のときはキットレンズのほうがよいかなと思いました。
けっこう重いのですが、慣れてくるとしっくりきて良い感じです。
ポートレート撮影時に思ったより人物に寄れていなかったので、頭がきれてもいいくらいの感じでズームしようと思いました。
これって、素人がやりがちなことでしょうか?
保管用にドライボックスも購入しました。これからカメラを楽しんでいこうと思います。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました!

書込番号:8042153

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/07/07 23:13(1年以上前)

vamovamotokyoさん、こんばんは。
K200D購入おめでとうございます。
キットレンズ、軽量コンパクトですし、
被害最小限ってことで、ちょっとキビシメな環境などにも使えそうですよね。
ある程度重量あった方が、よりブレは軽減できると思います。
といっても、持つの厳しいほど重かったら、意味も無いんですけどね。
K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:8045245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オーナーの方にお聞きします。

2008/06/30 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初めまして。今日から(ん?もう昨日か)デジタル一眼レフのオーナーになりました。色々迷いましたが、ここの書き込みも隅々まで読んで、最後は構えたときの安心感(大きさとか手触りとか)が決め手になりK200D購入の運びとなりました。
 ここから本題。家に帰って取説片手にいじくり回していて気になったのですが、ポップアップしたストロボ部を戻すとき、手で押さえた感触がなんか「パチッ」て感じが無くて気持ち悪いのですが、どの個体も同じでしょうか。左手の指で押さえると1回で閉まらなかったりして。返答お待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:8008811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件

2008/06/30 02:50(1年以上前)

はじめまして、パイです。
みんなのデジタルイチガン、購入おめでとうございます。(●^ω^●)♪

ご質問の件、ちょっと気になりますよね。
この板は閲覧する人が非常に少なくて返信のレスポンスが遅いですよ。
私の場合は「ペンタックス - すべてのクチコミ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/でブックマークしているのでこのスレに気付きましたが…

本体の問題であれば、ボディ板で「買いました」と宣言しているスレ主に聞いてみれば良いのでは?
横で聞いてる方々からもたくさんアドバイスがあったりします。
別板で新スレッドを立てるとマルチポスト扱いになるし、なにかと面倒でしょう。

ちなみに私はK20Dオーナーですが、ストロボ部は軽快に気持ち良くカチッっと閉まりますよσ(・_・)
店に展示してあるK200Dはどうでしたか?

書込番号:8009154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/06/30 03:14(1年以上前)

私はK200Dレンズキットを買って愛用してますが、ストロボを閉じる時は「カチッ」って感じの音がしますよ。
小さな音ですけど。

ただ、コレは私の印象なんですが、防塵防滴の関係か他社のカメラより音や振動(?)は小さいように思います。

左手で戻した時にしまり辛いという事ですが、真上から押してれば右でも左でも同じだと思うんですが?

書込番号:8009181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2008/06/30 07:26(1年以上前)

お早うございます!K200D愛用者です。

>手で押さえた感触がなんか「パチッ」て感じが無く
 カチッと音がして、しっかり閉まります。
>左手の指で押さえると1回で閉まらなかったりして。
 同じように何度やっても、1回で確実に閉まります。

善は急げ。販売店に掛け合いましょう。

書込番号:8009415

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/06/30 08:24(1年以上前)

デジ1年生さん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
機種は違いますが、K10D/K100Dでは、しまらなかったことはありません。
可能であれば店頭に並んでいる展示品と比べられたらいかがでしょうか。
やはりおかしかったら、早めに購入店に持ち込みましょう。
遅くなると初期不良扱いにしてくれない可能性も出てきてしまうかも。
事前に電話で症状を説明しておくというのも手かも知れません。
早くすっきりとしてK200Dで楽しめるようになるといいですね。

書込番号:8009492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/06/30 10:05(1年以上前)

デジ1年生さん こんにちは

>左手の指で押さえると1回で閉まらなかったり
私のK100Dでもこの現象はあります。
最初のK100Dでは気持ちよく閉まったのですが他の不具合があり交換したところ2台目でこの現象にあいました。

右手で押さえれば必ず一回で気持ちよく閉まります。
ポップアップ部の取り付け誤差というか製作誤差なんでしょうね。

PENTAXロゴのXの近くで押すとポップアップ部が斜めに下がっていくのが分かります。
Pの方で押すと平行に下がっていきます。

まあ、左手でも少し強めに押せば閉まるのでそのまま気にせず使っています。

気になるようなら販売店で交換を依頼してはどうでしょうか?

書込番号:8009691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/30 18:36(1年以上前)

 たくさんの親切な返信ありがとうございます。そうですね。うじうじ気にしてるぐらいなら販売店にもってって展示品と比べてみます。早速明日仕事が引けたら行ってみます。ありがとうございました。娘のサッカーを撮るための購入なので,早く試合が来ないかとワクワクしてます。

書込番号:8011172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/07/01 07:12(1年以上前)

娘さんのサッカー撮り楽しみですね。
今のうちたくさん動き物を撮って練習しときましょう。

K200D購入おめでとうございます。

書込番号:8013677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/07/01 08:54(1年以上前)

確か、K200Dは防滴防塵にした関係か、ぱちっとしなかったり、多少左右にずれてオフセットされたりという特徴があるようなスレが昔なかったかな?

販売店で確認されるそうなので、とりあえずは販売店で見てもらってください。

書込番号:8013891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/04 00:10(1年以上前)

ありがとうございます。購入店で相談しました。展示品とも比較しましたが,私の気にし過ぎと判断しました。気になったら何度でも来てくださいと親切な言葉もいただきました(キタムラ)。今は早く使いたくてうずうずしてます。カメラの方は準備万端なのに,娘の撮影には試合に出してもらえたら,という厳しい条件が・・

書込番号:8026645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング