PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タムロンA18の価格差

2008/03/14 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:36件
機種不明

18-250mmがあれば鉄道写真も楽になるのに

タムロンのA18[18-250mmズーム] ニコン用のみキタムラ店頭で3万円台前半で
売られていました。ペンタックス用と1万円以上差があるのは納得できません。
どうしてこんな事になるんでしょうか。ペンタックス用も安く売って欲しい。

書込番号:7533469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/03/14 23:02(1年以上前)

その価格のニコン用は旧モデルで、新しいのはキヤノン用と同じ様にモータ内蔵になってます。だから旧モデルのバーゲン品ではないでしょうか。まぁ、モータ内蔵でないペンタ用もそれ位安くすべきだとと言うのであればそうでしょうけど、価格は需要と供給で決まる訳でして・・・。

書込番号:7533512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2008/03/14 23:06(1年以上前)

なるほどモーター非内蔵でAFが遅い旧型だから安いんですね。
カルロスゴンさん、疑問が氷解しました。ありがとうございました。

書込番号:7533540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

再生時の「?」について

2008/03/11 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:150件 PENTAX K200D ボディの満足度5

再生時に「?」がついて表示されない画像についてですが、
XPの標準ビューワーでフォルダを閲覧し、横写真を縦に回転して、見ていました。
(上書き保存などはしていないです)
そして、K200DにSDカードを戻し再生したところ「?」が表示されます。
元通りK200D本体で正常に表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?
(PENTAX PHOTOブラウザーでは全て正常に表示されています)

また、他社製カメラで撮ったjpg画像もK200DのSDカードに移したものなども
「?」で表示されないのですね。
まぁこちらは仕方ないとしても、このへんの事が少し詳しく知りたいです。

ご存知の方、ご教示頂ければ嬉しいです。
(メーカーに問い合わせる前にこちらに書き込ませて頂いてます)

書込番号:7517111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/03/11 11:04(1年以上前)

そういうもんです。
一度、PCで縦横変更しちゃうと元の記録データも変わってしまいます。元には戻らないです。
他社のJPEGも同じJPEGでも、画像以外のデータが違うので、カメラ側では再生できないです。
たまにカメラメーカー同士が同じだと、見れる場合があります。

結論として、このようなことを避けるには、やはりPCで見る時はSDメモリーカードから、PCにコピーしてから縦横とかを変えたほうが良いです。まぁデータが無くなる訳ではないので問題ないとは思いますが、やはり何かの弾みでSDの画像も再生出来なくなる場合もありますから早めにPC側に移した方が安全です。

書込番号:7517159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/11 11:25(1年以上前)

早速の返信有難う御座います。

そういうものなんですね。
一切触れられないんですね。

最近雑誌で「大容量SDを購入して保存用に使おう!」なんて記事を見かけたものですから、
カメラ本体の再生アプリも多少は柔軟になっているかなとか思っていまして。

K200の「PENTAX PHOTOブラウザー」で触っても同じなんでしょうね。

理解できました。有難う御座いました。

書込番号:7517217

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/03/11 12:00(1年以上前)

>XPの標準ビューワーでフォルダを閲覧し、横写真を縦に回転して、見ていました。
>(上書き保存などはしていないです)

XPの仕様上、「画像の回転」は、上書き保存になります。
ですので、90度回転を何度もやってると、どんどん画質が落ちていきます。
http://news.livedoor.com/article/detail/2591356/


書込番号:7517326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/11 13:10(1年以上前)

>真偽体さん

うわぁ!ほんとですねぇ!
全く知りませんでした。
せっかく気に入った1枚で今週末に大きくプリントしてもらう予定だったのに…泣

大変参考になりました。
有難う御座いました!

書込番号:7517586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/03/11 22:07(1年以上前)

>かのぷすさん

こんばんは!
無劣化画像回転ソフト「Rota」を使うと便利ですよ。

http://park2.wakwak.com/~tsuruzoh/index.html

書込番号:7519763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/03/11 22:09(1年以上前)

あ、すみません。
リンク、コッチのほうがわかりやすいかも。

http://park2.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Soft/index.html

ここのページのRotaがそうです。

書込番号:7519780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/14 12:34(1年以上前)

親切に有難う御座います!

書込番号:7531093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

再生時の絵の出方について???

2008/03/05 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

K200Dで撮影後に再生でプレビュー画面を見ると…
1秒くらいするとリサイズなのか?画面の解像度に合わせてるのか?
一瞬はキレイだった画像もライン的な部分がファミコンみたいな
処理になってしまいます。

説明書見たところでは書いていなかったような気がするのですが、
何か設定で直るのでしょうか?
そ、それともこ、故障?

みなさんのもそうなのでしょうか?…

書込番号:7488460

ナイスクチコミ!1


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/05 16:21(1年以上前)

私のも全く同じです。
気になりますが、こういうものだと諦めました。

ところでもう一つ気になることがあります。
それはK100Dで使用しているシグマの18-200mmDCをK200Dにつけましたら、ギコギコと
変な音がします。暗いところではピントも行ったり来たりで合いません。
買った販売店へ持って行き、別のK200Dに付け替えましたが同じ症状です。
再びK100Dに戻し動かしてみるとスムースな音に戻りなんともありません。AFもばっちりで
した。
運がよかったというか、そのとき販売店にシグマの営業さんが来ていて診てもらいました。
2台のK200DのAFカプラーをルーぺで見て、ほんの僅かK200DのAFカプラーが沈んでいるというのです。
つまりレンズの連結駆動芯と噛み合っていないため、空回りの状態だと説明されました。
皆さんのK200Dは如何でしょうか。
確かによく見るとK100DとK200DのAFカプラーの出っ張りに僅かな違いがありました。
でも純正レンズではどちらも異常はありませんでした。
結局、レンズの連結芯を少し出してもらうことになりました。
やはり純正でないとトラブルが起こるのだと思いました。
次のシグマを買うめきか買わざるべきか迷っています。

書込番号:7488555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/05 16:44(1年以上前)

液晶表示の件。
私は気付きませんでした。
他のカメラでも一瞬粗い表示ですぐ精細な表示に変るのですが、そう言う現象ではなくキレイだったのがギザギザになるのでしょうか?。

異音の件。
私のシグマAPO70−300も合焦はしますが、「カリカリ」音が出ます。
17−70は問題ありません。
シグマ50mmマクロとタムロン90mmマクロ、FA35mmF2は未だ試していません。
連結芯出しと言うのは、やっぱりメーカー送りでしょうね。
ボディ側で調整できれば手っ取り早いのですがねぇ。

書込番号:7488619

ナイスクチコミ!0


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/05 17:42(1年以上前)

花とオジさん

>液晶表示の件。
>私は気付きませんでした。
 
 2台のK200Dとも同じ症状に直ぐ気付きました。
 と言うのも今まで5台のデジ一を使っていて、直ぐ違うと分かりました。
 でもこんなものと割り切っています。

>異音の件。
>私のシグマAPO70−300も合焦はしますが、「カリカリ」音が出ます。
>17−70は問題ありません。
 
 APO70−300も異音がしますか。
 シグマの営業マンの話ですと、カメラのAFカプラーとキチンと噛み合わないと
 レンズの芯や内部のギアなどを損なう恐れがあるようですから、
 修理に出した方がよろしいかと。。勿論入院ですけど。
 私の17−70も問題ありません。
 どうもレンズによってカプラー接続芯の位置が微妙に違うようですね。
 (簡単に言えば、一種の空回り状態になっているのだそうです)
 やはり、他社製レンズを購入するときはその場で試すなど慎重を期したほうがよさそう
 ですね。


書込番号:7488784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/06 11:16(1年以上前)

液晶の件。
私のも同じようになりました。
普通だった表示が、カリカリになる感じですね。

AFの件。
タムロン90mmマクロは大丈夫でした。
後はFA35mmF2とシグマ50mmマクロです。
ケンコー1.5xテレプラスもチェックしなきゃ。

書込番号:7492255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/03/06 11:34(1年以上前)

> 説明書見たところでは書いていなかったような気がするのですが、
> 何か設定で直るのでしょうか?

ここで悩まれるよりもペンタックスフォーラムなどにお問い合わせられることをお勧めします。とくに、仕様の上のなぜ?はここでは回答が出ないように思います。

書込番号:7492307

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/03/06 22:42(1年以上前)

みなさんのもそうだという事ですので、
こんなものか〜と、諦める事にしました。
あくまでも軽いチェック用と考える事にします…。

ペンタのデジ一何機種か使ってきたけど、
こんな風に映るのなかった気がするなぁ〜〜〜。。。ザンネン

書込番号:7494908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/06 22:56(1年以上前)

液晶の件。
私のはそうなるのはそうですが、そんなに気になるほどでは無いです。
今まで使って来た機種でも多くがそうなりました。
殆ど目立たない機体もありましたが・・・。

AFの件。
シグマ50マクロとFA35mmF2もOKでした。
70−300は要調整ですね。

書込番号:7495010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/06 23:55(1年以上前)

花とオジさん、こんばんわ。

液晶の件、K100Dとの比較ではどうでしょうか。
K200D購入を検討してますので気になってます;;

雰囲気で結構ですので、お教え頂けると幸いです。

書込番号:7495444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/07 09:47(1年以上前)

元々あまり気にして見ていないので、K100Dがどうだったか覚えていません。
K200Dもこのスレを見てから確かめたもので・・・。
ただ、スレ主さんの言う「ファミコンみたいな処理」と言うのがイメージ出来ないので、よく分かりませんが、表示の際に一瞬間を置いてコントラストかシャープネスが上がるような感じで見苦しいとは感じません。

過去に使ったオリやペンタのコンデジでもありました。
それは、粗い表示が一瞬後に精細になるものでした。
キャノンA570iSを試して見ましたが、これは全く変化しない表示でした。
パナFZ8は試していません。

書込番号:7496813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/07 23:33(1年以上前)

花とオジさん

ご返信有難うございます。
本日ついにK200Dを購入しました!

早速液晶プレビューを確認しましたが、表示してから0.5秒後ぐらいに画像が
若干縦に潰れて、髪の毛や直線などドットが荒くなったようなカンジになります。
私はこれ結構気になるかも。。。
K100Dは全く問題ありませんでした。

気になったのでペンタックスへ問い合わせをしたところ、「仕様」との事。
プレビューで拡大したりする際の動作を早くするために行ってる処理だそうです。

書込番号:7500075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/07 23:42(1年以上前)

>プレビューで拡大したりする際の動作を早くするために行ってる処理だそうです。
わざとそうしていると言う事ですよね。
ウ〜ン・・・。
私は特に気になりませんが、気にされる方には辛い仕様ですねぇ。

書込番号:7500135

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/03/08 10:42(1年以上前)

可変バルブさん、ではなく「バンディット400Vさん」
ご購入おめでとうございます。いいカメラですよね〜♪

画面の件ですが、斜めの線や横線(例えば壁や淵などのライン)が
結構処理後に気になりますよね〜…
ただ、仕様とあらば諦めます…
人間も仕事も製品も。。。世の中にパーフェクトなんてないですからね

書込番号:7501829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2008/03/11 22:38(1年以上前)

>K100Dで使用しているシグマの18-200mmDCをK200Dにつけました。

本日、上記とまったく同じことをしました。
何も変わったことはありませんでした。
そのK200D個体の問題と思います。

レンズキットについていた純正18−55を使っていくか、従来通りシグマ18−200をつけて使うか、検討中です。

書込番号:7519976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/11 22:46(1年以上前)

液晶の件でしょうか?
AFカプラーの件でしょうか?

書込番号:7520025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

緊急・・連続投稿お許しください

2008/03/09 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

K200Dでレリーズ後クイックレビューの表示中に、電子ダイヤルで絞りやシャッタースピードの変更を試みても受け付けず、再生倍率の変更をしてしまうのですが、皆さんのK200Dはどうですか?

K100Dで同じことをやるとクイックレビューは中断され、絞りやシャッタースピードの変更ができます。

設定の問題なのか、バグか、まさか仕様なのか・・・取説と格闘中なのですが情報ありましたらお願いします。

書込番号:7509292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/09 20:21(1年以上前)

Hiroyuki0606さん

K200Dは持ってないですが、K10Dではクイックビュー中に後ろダイヤルを操作すると拡大表示になります。
同じ仕様なのではないでしょうか。

書込番号:7509489

ナイスクチコミ!2


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 知床自然写真館 

2008/03/09 20:48(1年以上前)

レリーズ後1秒間表示中のクイックビューですよね
僕のK200Dも再生倍率変更になりますよ

書込番号:7509636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/09 21:23(1年以上前)

まーないつさん、gogonora さん、ありがとうございます

K10Dでは既にこの仕様なんですね。

どちらの仕様がいいのかは使い方の問題だと思いますが、K100Dとの併用では戸惑いそう、設定で変えられればよかったのに・・・。



書込番号:7509853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/10 03:37(1年以上前)

K10D使ってます。

私はシャッターボタン半押しでプレビューを強制解除してます。
これじゃダメ??

書込番号:7511666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/10 08:05(1年以上前)

チョア!さん、なるほどそれ良い方法ですね。

クイックレビュー設定そのものをOFFで使う覚悟でしたが、そんな簡単な切り方があったとは目から鱗です。

あーぁ聞いてよかった、これで気持ちよくK200D使えます。

書込番号:7511937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

K100Dからの乗り換え

2008/03/01 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:40件

皆さんこんばんわ。

1月頭にK100Dを中古で購入し、デジ一の楽しさにどっぷりハマってます。
基本的には満足しているのですが、幾つか物足りない箇所も出てきました。
下記の点にて改善が図られるならK200Dに買い換えたいと思ってます。
尚、レンズは Sigma 30mm F1.4 の1本しか持ってません。

■改善を図りたい点
・WBの黄色被り
 白熱灯や、夕方の室内で黄色に転ぶ傾向があります。
 WBを白熱灯にすると、寒々とした雰囲気になってしまいます。

・AF速度
 室内撮影だとAFが迷ってる(?)感じがします。
 ジーー、ジ、ジ、ジ、ピピ というイメージです。
 30mmF1.4しか持ってないので比較が出来ないのですが、レンズのせいでしょうか。

■買い替えへの懸念点
・高感度ノイズ
 室内で動く子供を撮影する際、ISO1600を結構多様します。
 (1600ノイズは許容範囲、3200ノイズは気になります)
 何かの記事で、K10D と K100D では、K100Dのほうが高感度ノイズ耐性に
 優れていると読んだことがあります。
 K20D の ISO1600ノイズが K100D と同等程度であれば、ほぼ買い替えの
 決断を下せそうです。

K100D(K100Ds) ⇒ K200D へ買い替えされた方、
使用感などお教え頂けると有り難いです。

書込番号:7470092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:343件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/01 19:33(1年以上前)

WB変更効果では当然の事と・・
AF駆動音がノイズィーなのは超音波モーターでないタイプの買激塔Yのせい・・
K10Dバリの画質を望みながらもK100Dがお気に入りなら迷わずK200Dを!
K100Dまでの機種から、K10D以降の機種はまさに画質新次元ですから〜
高感度に拘り、予算許すならK20Dで決まりではないでしょうか・・

書込番号:7470378

ナイスクチコミ!1


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/01 22:58(1年以上前)

バンディット400Vさん、
こんにちわ。
私のK200DのK100Dと比べての主観です。

・WBの黄色被り
 K200Dでは黄かぶりはなくなりました。
 AWBはかなり正確です。
 これでK100Dでのマニュアルホワイトバランスから開放されました。

・AF速度
 FA50mmF1.4での比較ですがK100Dで時々『ぐぐぐぐぐ』という迷いがなくなり
 安定しています。40DやD300と比較すると遅いですが素材の表面を捉える能力は
 これら上位機種を完全にしのいでいます。
 たぶんAF能力とSR(手ブレ補正)およびファインシャープネス機能も関係していそうです。

・高感度ノイズ
 K10D、K100Dと比べISO800以上で1段弱改善されている気がします。
 まだK20Dは出ていないのでコメントできませんがどこかの雑誌にβ機とことわった上で
 高感度時にマジェンタかぶりがあるような記事が載っていて気になっています。
 どなたか実機を触れられた方がおられましたら感想などお待ちしています。

書込番号:7471434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2008/03/02 07:12(1年以上前)

bwn805さん
早速のご返信有難うございます!

黄かぶり、AF速度、改善されてますかぁ〜
危ない。今日これから買いにいってしまいそうです(笑)
高感度ノイズもK100D並みなら満足でしたので、
改善されているなら尚良いですね。

嫁も使っており、K10D/K20Dの大きさはNGでしたので
大変参考になりました。

書込番号:7472749

ナイスクチコミ!0


太陽系さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/03/05 15:34(1年以上前)

バンディット400Vさん、こんにちは
↑バイク乗られてるのかな〜(^^)

私は100D→10Dは重さとバッテリーが引掛り…泣々断念
満を持して200Dに切り替えました♪

個人的な結論になりますが、購入後は初めてデジイチ買った時
の感動みたいなものが蘇り、心弾ませながら子供そっちのけで
毎晩いじくっております。

そのくらいトータル的に内容も良いですよ〜〜〜オススメーーー

書込番号:7488424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/05 23:44(1年以上前)

太陽系さん、こんばんわ

残念ながら今はバイクに乗っておりませんが、
SUZUKI Bandit が大好きで同じバイクばかり3台も載りついでました^^;

K200D、やっぱりいいですかぁ〜
実は私も99%購入を決意し、明日にでも買いにいこうと思ってたのですが、
一部のシグマレンズで動作不良?が発生している模様で、躊躇しています。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/#7488460

レンズは Simga 30mm F1.4 しか持っていないので、これが使えないと
カメラが使えません;;

はぁ〜、どうしましょう

書込番号:7490775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

間違ってたら指摘してください

2008/02/29 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

カスタムイメージでいちいち細かな設定をしてもRAWで撮影する限り、保存される画像データは皆同じ、カスタムイメージで記憶された設定をPPLの設定に反映させるための情報が入っているだけ

と思って使ってきたのですが、これで間違いないですよね?

RAW撮影だったらその気になれば過去にK100Dで撮った全てのRAWデータを雅で展開することだってできるはず・・・?

書込番号:7466321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/02/29 23:04(1年以上前)

間違いではないです。K10D以前のデータが雅で現像できるかは、やってみないと分かりません。でも、ペンタックスがわざと制限を掛けない限りは出来るはずです。

ただ、厳密にはカメラ内現像と現像ソフトでの現像は違います。画像処理エンジンが異なりますので。また、パラメータ面でもPPLの方が、カメラ内現像に比べて、シャープネスが強めだったように思います。(PPL3.5は未使用ですので分かりませんが。)

Dレンジ拡張はRAW現像ではできないようですね。RAWファイルの拡張(変更)をしないかぎり無理なんじゃないかと思います。

書込番号:7466435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/29 23:19(1年以上前)

Hiroyuki0606さん,こんにちは.

それで間違いないと思いますよ.

しかし,istDのRAWをK200Dに付属のPPLで開き,画像仕上げでナチュラル以外(雅も含む)にすると,プレビューが真っ黒になってしまい,JPEGも出力できますがこちらも真っ黒になってしまいました.これが正常動作なのかバグなのかわかりませんが,現時点では少なくともistDのRAWにカスタムイメージを適用することはできないようです.
K100Dも画素数がほぼ同じなので,やってみないとわかりませんが難しいかもしれません.
K10DのRAWだと,まだできる可能性がありそうですが,どうなのでしょうかね.

書込番号:7466548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/01 00:45(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん、いどいどさんありがとうございます。

K100DのRAWデータ、PPLで見事?に雅に変身しましたよ(笑)

パスワードが入らない(×_×)さんがおっしゃってる、Dレンジ拡張はRAW現像ではできないよう・・・と言うのが気になります

現像で後からDレンジ拡張を当てることはできないと言う意味で、RAW撮影を選択するとDレンジ拡張が機能しないと言う意味ではないですよね?

PPLを使っていて1番感じたこと・・・K100Dで縦位置写真を画像回転させて縦位置表示に直していた苦労がK10Dと同様、K200Dでも自動化されました。地味ですが大変ありがたい機能ですね。

書込番号:7467073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/01 09:26(1年以上前)

Hiroyuki0606さん

K100DのRAWはカスタムイメージが適用できるのですね.

istDができないのはバグなのか,仕様なのか.
問い合わせてみます.

Dレンジ拡張は感度を落として撮影して,現像時に持ち上げているようですね.
なのでRAWデータ自体も変化するはずです.

でも単純にこれだけだとDレンジは広がらず,白とびは減りますが,黒つぶれが増えることになりそうです.
そのへんは,うまく解決されているのでしょうかね.

書込番号:7468133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/03/01 23:44(1年以上前)

>Hiroyuki0606さん

RAW現像ではDレンジ拡張は出来ないと認識していましたが、私の勘違いのようですね。ただ、後処理でDレンジ拡張はできないと思います。ぜひご確認下さい。

ペンタのDレンジ拡張、私の推測(憶測?)ではISO増感時に捨てていた信号を利用するものと思います。ISO200から400に増感するとCCDからの出力信号の上半分は捨てられ、下半分を2倍増感して出力を作り出します。Dレンジ拡張ではこの上半分を捨てず、ハイライト部分のDレンジを拡張するようにトーンカーブを寝かしてうまく組み込んでいるのだと思います。

書込番号:7471701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/02 09:20(1年以上前)

いどいどさん、パスワードが入らない(×_×)さん ありがとうございます。

Dレンジ拡張使ってみました
Dレンジ拡張による画像の不自然さは全く感じられませんでした。

多分効果が実感できるのはON、OFFで2枚並べて初めて分かるレベルかと・・・

RAW派なら適正露出をアンダー目に補正して白とびを押さえ、現像時にトーンカーブを微調して白とびと全体の明るさを整えるといったテクニックが使えますが、これをカメラ側で簡易的にやったのがDレンジ拡張がではないかと思います。

JPEG派はISO100に対するこだわりがなければ常時ON、RAW派なら自分でトーンカーブを調整できるのでOFFでもよいと感じました。

書込番号:7473034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/02 09:32(1年以上前)

この場合のDレンジ拡張というのは、高輝度に着目したということでしょうね。

http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

書込番号:7473071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/02 09:33(1年以上前)

こちらのスレッドもご参考下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=7411155/#7427456

書込番号:7473080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/03/02 22:35(1年以上前)

kuma_san_A1さん、ありがとうございます。

ご紹介いただいたサイト、スレッドとても参考になりました。

書込番号:7476470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/03 21:12(1年以上前)

istDのRAWのPPL3.5での現像の件の報告です.

sRGBでは問題ありませんがadobeRGBでカスタムイメージを適用すると
異常となることがわかりました.

書込番号:7480532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング