PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信20

お気に入りに追加

標準

憧れのCCD一眼画質

2015/05/08 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
別機種

K-01を使っていましたが、あのスッキリとした解像のある写真を見ていると、あのK200Dなら今まで見たことも無いような濃厚な描写をしてくれるのかなと、どこか憧れの眼差しで、いつか手に入れようたいなといつも考えていました。

少し前ですが、ある量販店で8000円程度で綺麗なボディが売っていて、思わず飛びついてしまいました。

マニュアルレンズで撮るのでピントが心配でしたが、キャッチインフォーカスや目視のピント合わせも日増しに精度が上がってきて徐々に一体感を感じる喜びがありますね。

今後はまだ手に入れたばかりのジュピターと組み合わせて練習して良い写真を撮れるように頑張りたいです。

書込番号:18757568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2015/05/08 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミスタージーさん、こんばんは。
K200Dの格安ゲット、おめでとうございます。

CCD機はキレがあるとか、発色にコクがあるとか、みーんな都市伝説です。でも、私はCCD機が大好きです♪  istDS2・K100DS・K200D・K-x(以前K-mも所有していました)を持っていますが、それぞれ個性的な発色ですね。K-xは私とは相性が良くないようで、ほとんど使っていませんが。やっぱりCCDにこだわりがあるのかなぁ(苦笑)

何といっても、単三電池で駆動する一眼レフというのはいいですよね。エネループを2セット持っていれば2泊3日くらいの旅行なら問題ありませんし、いざとなればコンビニに飛び込めば何とかなりますしね。リチウムイオン電池と違い、使用しない場合の長期保管時にも気を使わずに済みますから。

DA16-45mmF4の試し撮りで撮った駄作をお眼汚しに。3枚目はDA55-300mmですけど。

書込番号:18757641

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/08 21:39(1年以上前)

いい買い物ですよねo(^o^)o

書込番号:18757719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/08 22:35(1年以上前)

ミスタージーさん

K200D購入 値段でびっくりです。良かったですね。

 >あのK200Dなら今まで見たことも無いような濃厚な描写をしてくれるのかな

 濃厚な描写も すっきり型も ミスタージーさんのお好み(設定)のままにどんどん行けますよ!

 >マニュアルレンズで撮るのでピントが心配でしたが
 
 私は、ファインダーにマグニファイヤーをつけています。四隅が見づらいことはありますが、大きく見えるので 
 マクロ撮影などでのマニュアル撮影に重宝しています。
 

 

書込番号:18757913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/08 22:47(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

お、コクのある写真ありがとうございます!

ペンタックスの一眼好きな人多いですよね〜。私は価格を見て勉強してカメラを好きになった価格育ちなので先人の方達の思い入れに影響を受けているところも多々あります^^

このK200Dは電池で動くところや、コントラストの強い作例がすごく好みなのでこれからが楽しみです。



松永弾正さんへ


カメラはほんとは1台で十分なのでしょうが、たぶん私はカメラ自体もすごく好きなんだと思います。

20年くらいデジカメなんて見向きもしてなかったのですが自分でも何故なのかはわかりません^^;

書込番号:18757956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/08 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8000円ですか!
私は5000ショットも行っていないボディを8000円で売りました。
買い戻したい気持が・・・
K100Dには負けますが、あのカリッとスッキリとコッテリの絶妙なバランスが忘れられません。

書込番号:18758000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/08 23:02(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

昔はきっと高い価格だったでしょうね^^;
デジ物は価格が落ちるのが早いのでその恩恵をかなり受けています。

昔は、というか20くらいの時に40万画素や80万画素を6万から10万くらいで買っては画素がどんどん上がっていくのにあまりにもショックを受けてしまった過去があります^^

昔は価格コムみたいな有益なところはなくPCユーザーを信じるくらいでしたが、今は皆様の作例といった素晴らしい財産が有ります。

新シロチョウザメが好きさんも最近に素晴らしい作例をたくさん出して頂いたように、私が当機種を名機と判断したのも毎晩、穴が開くくらいにたくさんの先人たちの素晴らしいカメラの評価や写真、素晴らしい文章を見てステマ等は越えて熱い想いを知る事で判断出来たのです。

なので、私も後に続く好奇心を持つ方々に少しでも参考になれるように、自分なりに良く撮れたと思えるものをこれから載せていければいいなと思っています^^

書込番号:18758010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/08 23:06(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

あ、ファインダーにつけるやつ良さそうですね!

私はマニュアルフォーカスが多いのでそれ買ってみたいです^^

書込番号:18758024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/08 23:17(1年以上前)

花とオジさん

実はK200Dを量販店で買ったのは3回目で2回ともピントや描写が緩い気がして、
すぐにペンタックスで検査をしてもらったら不良で2回とも試し撮りしかしてませんでした。

むしろ一眼なんてピントがずれたり、レンズが曇ってたりするから、怖いからもういやだ、みたいなイメージでしたが、
家の周りで試し撮りしたファイルがあってなんだこのコクはと思ってカメラ名をイクシフで見たらK200Dじゃないですか!

みたいな感じで、レンズ付きやダブルズーム付はもうやめて、ボディだけで安くであればそれと心中しようと思い、ヤフオクで敗れた後であきらめきれずに某量販店でありえないヤフオク価格より安かったのでゲットした次第です^^

今回はタムロンA16でピントに疑問が出ましたが、メーカーで検査もせずにこのまま使い潰すつもりです。

今のところ使い潰す予定はシグマとMX-1とK-01と本機です。

書込番号:18758064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/08 23:27(1年以上前)

個性的な機種ばかりお持ちなんですね。
私の場合は修理受付終了のメッセージにウロが来てしまい、何の前兆も無いのに慌ててK50に入れ替えてしまいました。
慌てる○○は何とやら・・・を地で行ってますです。

書込番号:18758092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/08 23:31(1年以上前)

当機種

タムロンのA16に付けてバラを撮りましたが、K-01では撮れない雰囲気です。

やはり独特のコクが感じられます。

書込番号:18758104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2015/05/08 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱ、「晴天番長!」です

 私も、CCDセンサーに嵌ってしまいました。

 裏技(当然、ご存知だと思いますが・・・)の6MでファインシャープネスMAXにして撮ってみてください。私は、「何じゃ、こりゃ〜!」とびっくりして、FA43を着けっ放しです。晴天だと、持ち出したくなるカメラです。

 今では、バッテリーグリップの中古を何とかGETしたいと模索中です。



 ”楽しみましょ〜、フォトライフ!”


書込番号:18758145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/08 23:45(1年以上前)

花とオジサンへ

いや、それで普通だと思いますよ^^;

私は年間40万くらい使って色んなデジカメを集めていますので、手放す価値のないものもたくさんあって、
今更、古い一眼で喜んでいる変わり者です。

ただ、オーディオやPDAなんかはその歴史をたどって金を使ってきたので、ストーリーがわかるのですが

私はデジカメは2000年の頃から2012年まで全く興味がなくて、アイフォンのHDRが最高と信じていたのですが、
雑誌等でデジカメの危機という話を聞いて、日本の最後の誇れる産業が無くなるという記事を読んで、
今まで何をしていたのだろうという反省から過去を知りたくなったのが発端です。

書込番号:18758159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/09 00:04(1年以上前)

当機種

5D2が好きなひろちゃんさん

ありがとうございます^^
裏ワザはネッようさいトの開発者インタビューで読みました。
当時の解像番長と言われたシグマのFOVEONセンサーみたいになるってやつですよね!

作例はどれも解像も豊かで構図もまた良いですね。切り取りにセンスを感じました。

私も早速、6Mのファインシャープネス最強にして初日から撮ってましたが、DP2xユーザーとしてどうなのかな?
と、思ってましたがシグマのカリカリとした現実とはまた違った、豊かなコクの中に極細の細やかさがあって、
また違う魅力がありました。

作例は何気に大阪城の橋の上から撮った一枚で、あ、確かに細かくて良いなぁと家で見て感心しました。
レンズはタムロンのA16です。

書込番号:18758206

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/09 00:33(1年以上前)

当機種

私の好きなPentaxの素性のいい(品性のある)画像です・・・恋は盲目的だと思いますが

ミスタージーさん

>豊かなコクの中に極細の細やかさがあって、また違う魅力
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=18757568/ImageID=2216194/

  こんな表現をなさる方には、K200Dがベストです(笑) これぞPentax K200Dだと私も信じています。
 
  旧い機種なのにカメラ好き仲間が集まってくれて、最高ですね!
    

書込番号:18758284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/09 00:50(1年以上前)

K200DはK10Dの後継機か?ってくらいの充実装備でしたからねえ♪

エントリー機で唯一の防塵防滴になるのかな?
K−30、50、500だと実質中級機だからね…

書込番号:18758330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2015/05/09 08:08(1年以上前)


 ご返答、ありがとうございます。

 しかし、8,000円はお安いですね。私は、+5,000円で中古をGETでした。シャッター数が、660回の新古品みたいなものでしたが、凄い後ピンで・・・これもネットで検索したら裏技があったので調整後は、キレッキレの解像度です。

 8,000円ならもう一台欲しいくらいですね。何せ、単三電池稼動だしLVや動画機能は無くっても不便は感じないし。CCDは無理としても撮るカメラとして、もうちょい高感度を上げて単三電池稼動の廉価機種を出してくれないかなぁ。でも、それじゃスマホ世代からの流入(市場拡大)は望めないからダメか。

 K-30と共に、壊れるまで使いたいです。


書込番号:18758775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/10 00:15(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさんへ

ブログに毎日写真の自己評価をしてたら美食家みたいなコメントがポンポンと出る様になりました^^;

でもこのカメラにはたくさん人がおられますね^ ^

コメントがあるとお知らせとかの機能ってあるんですかね!?

書込番号:18761409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/10 00:17(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

防滴のレンズはないですが防滴のボディが魅力的ですね^^;

後は、肩の液晶やデザインが気に入ってます!

書込番号:18761413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2015/05/10 00:28(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん

私はマニュアルフォーカス派なのでピント問題はもうあまりないのですが、手動で調整出来るのは良いですね。

レンズ事にセッティングをメモしておけばレンズ交換後に調整すれば問題ないですし^ ^

中古市場も今は過渡期を超えたくらいなのでそろそろ綺麗なものも減ってくると思いますし、値段的にも今は底くらいかと思います。


ヤフオクよりかは量販店とかの方がこの辺りの古い一眼が安い逆転現象も起きつつあるので、こまめにチェックしておくとチャンスがあるかもしれません。

APS-Cの進化も気になりますが、このカメラに飽きたら次は32mmを検討してみたいですね。

32mmではどれが名機かとかはまだ全く調べてないですが、これより写りが良いのならいつか欲しいですね^ ^

書込番号:18761455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2015/05/10 11:45(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。
僕が初めて購入したデジタル一眼がK200Dで、以後K-7,K-5は手放しましたが、このモデルとK-01は手元に残っています。
手放すにも大した価格が付かないというのもありますが、それ以上に単3駆動でCCDと言うところがどうしても…感傷?
今もENELOOPを入れっぱなしにして、FA31mmやDA35mmなどを付けて遊んでます。

書込番号:18762577

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

現役です。

2013/06/10 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:5件
当機種

こちらはズームレンズで。手持ちで頑張りました。

初めて書き込みさせていただきます。
私もK200D愛用者の一人です。
この機種はまだまだ愛用者が多いようで、嬉しくて投稿してしまいました。

2009年にこのカメラでデジイチデビューし、その後2011年にk-rを買い増ししました。
風景はK200Dで、スナップや暗所での手持ち撮影が必要な場合はk-rと使い分けています。

初心者ゆえ画質の微妙な違いは正直良く分かりません。
私の場合、解像度は6M、JPEG撮って出し、プリントはせずディスプレイでの鑑賞がほとんどです。
ですので例えば解像力と言う点では必要充分です。
また風景の場合三脚を使う場合が多くケーブルレリーズの使えるK200Dは助かります。
そして雪や雨などの悪条件下でも防塵・防敵ボディは安心感が有ります。
結構ラフな使い方をしますが、今のところトラブルは一切有りません。
私は「スローな写真ライフを」をモットーとしております(笑)ので、AFや連写や書き込み速度の遅さなどもあまり気になりません。

蛇足ですがレンズも単焦点が好きで、マニュアルレンも時々使います。
使用レンズはDA15oF4、FA35oF2、smcPENTAX50oF1.4、smcPENTAX-M100oF2.8、DA18-135oF3.5-5.6、SIGMA MACRO70mmF2.8などです。

まぁ、なんだかんだ言っても結局のところ「妙に愛着の湧くカメラ」と感じており、それが出番の多い理由でしょうか。(笑)
手にしっくりと馴染み、シャッターを押すのが楽しいです。


拙作を一点のみ掲載させていただきます。

書込番号:16237328

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/06/10 21:01(1年以上前)

on the rocksさん、こんばんは。

花のところにだけ柔らかい日差しが当たって良い雰囲気ですね。
ist DSで撮られている方をたまにお見かけしますけど、自分が満足いく
良い画が撮れれば、最新機種を追いかける事はありませんよね。

書込番号:16237874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2013/06/10 22:53(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 瑞々しい、素敵な写真ですね。水面の写りこみが幻想的になってますね。


 私も、今年に中古で手に入れて、どうしても桜のピンク色をCCD機で撮りたく念願が叶った矢先に、故障。中古購入額以上の修理見積りとなり、あえなく返品・返金となりました。
 少し黄色味のある写真でしたが、淡いピンク色を雅(MIYABI)で撮る事が出来たので・・・夏の夕焼け、秋の紅葉も撮りたかった。

 新品を購入できたスレ主様が羨ましいです。ライブビューも動画も要りません。1200〜1600万画素で十分です。単三電池稼動が魅力です。高感度もISO3200までをシッカリしてもらえる、そんなカメラを望みます。動画撮れなかったら売れないのかなぁ。

 すみません、愚痴になってしまいました。

 中古は、やはり怖いから上記のようなカメラだったら廉価で販売できないかな。まだ、言ってら〜!
 スローライフでもなんでも、自分の世界を確立されているようだから、最新デジ物を追わなくっても。まだまだ、過渡期ですよ。
 取り留めの無いコメになってしまった。

 素敵なフォトライフですね。




書込番号:16238470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/06/10 22:59(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは。

勇気をもらえるコメント、ありがとうございます。
カメラに限った話では無いのですが、メーカーとメディアが癒着しメーカーに対する批判記事など滅多に見られない昨今、写真表現の本質的な技術論とカメラの性能の話が上手くすり替えられて論じられている気さえします。
勿論技術の進歩は否定しないし、むしろ積極的に享受しているクチでは有りますが、ユーザー目線のメディアが極めて少ない状況ではこうした口コミのサイトが一番参考になるのではないかと感じています。

ちょっと話がズレましたが、結局のところ自分が納得できる写真が撮れるカメラであればそれが一番、ですよね。

書込番号:16238498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/06/10 23:24(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん、こんばんは。

「スローな写真ライフ」は普段時間に追われ休日も少ないので、せめて好きな写真を撮っている間は時間の事を忘れよう、と言う願望を表しております(笑)
ところでこの機種の高感度時のノイズはモノクロで仕上げた際には、フィルムっぽい「味」さえ有ると感じています。
また三脚を使用すればほとんどの場合(風がある場合などを除き)ISO200より上げる事は無く、逆に水流の表現の為NDフィルターが欲しくなる場合の方が多いです。
その辺りは私の志向とスタイルがこの機種にちょうどマッチしていたのでしょうね。

5D2が好きなひろちゃんさんにとってのオンリーワンに出会えると良いですね。

書込番号:16238613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2013/06/11 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。私のもバリバリ現役です。
『スローな写真ライフ』にはまさにぴったりだと思います。
まったり、じっくりといきたいものです。

もはやK200Dで撮影したかどうかさえわからないほどに加工した
写真をアップしてみます。
デジタル写真はこんなことも簡単にできるので、どこのメーカーの
どんな機種であってもかなり楽しめると思います。

ただ、私はペンタックス1眼をこれからも使い続けます。

書込番号:16239427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/06/11 09:55(1年以上前)

猫と田舎暮らしさん、おはようございます。

かっこいい写真ですね!モノクロは私も好きです。
デジタルならではの加工も表現の幅、もしくは楽しみの幅を広げるものとして活用したいですね。
トリミングも私は拘りません。
そんな、撮った後の「スローライフ」も楽しみたいのですが、現実なかなか・・・(笑)
ほぼそのままの状態で放置してあるのが現状です。
仕事でPCとにらめっこの時間が多いので、家ではあまりPCを立上げないんですよね〜。
最近は更に横着になり、Wi-fiカードリーダーで転送しiPadで鑑賞する事も多いです。

ですので私の場合は撮る段階でなるべく決めちゃおうと、露出ブラケットで3枚、PLフィルターを回してもう3枚、アングル少し替えてもう3枚、ってな感じで時間を掛けて撮るようにしております。
そんな風にじっくりと撮る時間が好きです。

書込番号:16239610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2013/06/11 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

K200D 雅(1)

K200D 雅(2)

K-m 雅

K100DS 残念ながら雅がないのです


on the rocksさん、こんにちは。

CCD機は色のりが良い、メリハリがある、解像感が高いなどと言われることがありますね。もちろん、みーんな迷信です。でも、私はそんな迷信が大好きです。(笑)

メインマウントはキヤノンで5DU・1DU・40Dなどを使っていますが、ペンタ機が大好きでistDS2・K100D・K100DS・K-m・K200D・K-xを使ってきました。なぜかK-xとは相性が悪く休眠状態ですが、istDS2・K100DS・K200Dはいつでも使える状態です。やっぱりペンタはCCD機に限る!(笑) 単三電池が使える一眼レフってステキですね。

常々思うのですが、たしかにここ数年のセンサー性能の向上は目を見張るものがあります。でも、それって画質の向上とイコールじゃないんじゃないの?と。高感度性能の向上・連写性能のアップは事実ですが、異常なまでの高画素化による画素ピッチの極小化の弊害もまた見過ごすことができない問題です。

私が思うに、写真は本来低感度できちんと構えて撮るものだし、画質=描写ということであればセンサー性能よりもレンズ性能に依存する部分が大きいんじゃないかなぁと思っています。たいしたレンズを持っていない私が言うのもなんですが。(汗)

昔の1/1.7型CCD・400万画素程度のコンデジでも、最近の1/2.3型裏面照射CMOS・1600万画素機よりははるかに気持ちの良い画像を得ることができます。まあ、何でもかんでも性能アップを求めてきたユーザーの責任でもあるのですが・・。

書込番号:16240398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/06/11 18:20(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、こんにちは。

素敵な作例をありがとうございます。
2枚目の紅葉の色がすごく良いですね。
好きな色あいです。

カメラ履歴を拝見するとかなりのベテランの方と見受けられます。
私はまだ初心者なのですが、初心者なりにみなとまちのおじさんさんの意見と同じです。

スレに書いたように現在K200Dとk-rの2機種を持っていますが、この2台はお互いの短所を補完しあうような関係にあり機能面での不足は感じていません。
吐き出される「絵」の色合い等に関しては個人の好みによるところが大きいので、それはさておき。
画質に関してはおっしゃる通り機種や画素数の違いより、レンズの違いの方が大きいのでは、と思います。
ですので新しいボディは欲しいと思いませんが、レンズはいくら有っても良いなぁと思ってます。

ところで元々私はペンタ信奉者ではなく、生家の家訓が「カメラはペンタを使うべし」というものでしたので・・・。
・・・・もちろんウソです、写真好きな親父がペンタを使っており、そのレンズ資産を生かせるというスケベ心によりペンタ機を選んだのでした。

もちろん今では「ペンタのCCD機は最高だ!」という迷信を信じております(笑)


書込番号:16240843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:333件
当機種
当機種
当機種
当機種

これはポピーかな?

先日地元の植物園に「あじさい」&「花菖蒲」を撮りにいきました。
※レンズはすべて「タムロン90mmf2.8」(72E)です。
※写真は6Mピクセルで撮影、撮って出しJPGです。

デジカメは多数持っていますが「K200D」は発色が気に入っていて
中古品で2台持っています。

気に入っている点
・1020万画CCDは私には十分のスペック(撮影は6M相当が多い)
・単3電池仕様は電池を複数機で使い回しできるので便利。
(Km・S3pro・DimageF200・Dimage7など)
・PENTAXオールドレンズ、タムロンアダプトールMFレンズが使える
・手ブレ補正内蔵はスローシャッターで安心。
・防塵&防滴は過信しませんが、梅雨時期は安心感があります。

欠点は・・あまり思いつきません
高感度の耐性は最新のものに比べれば悪いでしょうが、普通に花や風景を
撮るには手ブレ補正の助けもあり、問題ありません。
この日150枚ほど撮影しましたが、10数枚書き込みエラーがありました。
同じ事が「km」でもありましたが、ファームウェアのバージョンを上げたら
改善したので、「K200D」もさっそくバージョンを上げたいと思います。
(まだやっていません!!)

書込番号:16216825

ナイスクチコミ!5


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/05 01:55(1年以上前)

こんばんは。

癒される作例ですね。
ナイス!です。

書込番号:16216873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/05 06:39(1年以上前)

御作品のおかげで、今朝は素晴らしい朝を迎えられました♪

しかし、エラー頻度が高いですね。カードをかえてみるのも手かな。

書込番号:16217129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2013/06/05 12:38(1年以上前)


>Green。さん

こんにちは、素早いレスありがとうございます。
「K200D」は持っているカメラの中で一番の
お気に入りです。

>松永弾正さん

いつも返信ありがとうございます。
もったいないお褒めのお言葉です。
たぶんやすいメモリーカードなので相性が悪いのでしょう。
ファームウェアの内容が「特定のカードの書き込みエ
ラーの改善」なので、これに変えてダメなら別なメモリー
カードにします。

書込番号:16217969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2013/06/06 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「神奈川県立フラワーセンター」花撮影のカメラマンに人気です

レスをつけてくれた

Green。さん
松永弾正さん

ありがとうございます。
また精進してどこかのクチコミに登場します。

※ファームアップの結果が出たら追記しておきます。

書込番号:16220630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/06 08:30(1年以上前)

良いですね〜〜〜。
朝から触発されました。
早速、エネループを充電して夕方にでも撮りに行こうかな。
最近出番が激減の我が家のK200D。
理由はK10Dの逆襲。
最近、K10Dが妙に愛おしくて・・・・。

書込番号:16221133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2013/06/06 12:37(1年以上前)


>しげっき〜さん
こんにちは、レスありがとうございます。
ペンタは他に「Kー01」「Km」持ってます。
いつも6M相当で撮るので、「K100DSP」も良いかな
なんて思ってます。
「K10D」の一番特徴は何でしょうか?

アジサイの写真とれたら見せて下さい。

書込番号:16221728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2013/06/07 23:40(1年以上前)

もとぱんさん初めましてこんばんは。

K200Dの絵はほんと良いですね。手持ちのK200Dはどうしても取れないゴミが
センサーに付着しており、現在使っていませんが
大切に置いてあります。とっととサービスに持ってけって話ですが…(笑)
デジイチで私にとって初恋の相手のようなカメラですので、必ず復活させる
つもりです(*^▽^*)

縁側に結構K200Dの画像貼ってあるので良かったら見てって下さい♪

書込番号:16227320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/08 02:09(1年以上前)

もとぱんさん

素敵なK200D/タムロンマクロの写真をありがとうございました。私も花撮りはPentax K200Dが主役で、Nikon や Sonyを押しのけて最後はこのカメラに頼っています。

タムロン90マクロはマクロレンズで定番の銘レンズですよね。K200Dとの組み合わせでの沢山の作例をありがとうございました。

 と申しますのは、私は現在旧い smc Pentax−FA 1:2.8 100mm MACROレンズを使っていて、その繊細な描写と綺麗なボケに大いに満足しているのですが、なにせ老朽化が進み、時々 F値がカメラに伝わらなくなり、その都度完全マニュアル露光を強いられるなど苦労していますので、いずれ買い換えを計画しています。それで、貴方の今回の作例は大いに参考になりました。

 カメラもいずれ買い換えが必要だと感じていますが、K200Dの素直で繊細な画質(私は ナチュラル設定だけで使用しており、基本設定からシャープネスを1段、彩度を一段上げて使っています)と同様な写像が、新しいカメラでも得られるのかどうか確証が持てず、欲しくてたまらないPentaxの新機種の購入にまで至っていません。
これは Nikon D80(CDD)からD90(CMOS)に切り替えて大反省をしたことが背景にあるからですが、またそれほど、Pentax K200Dの作り出してくれる画像に満足しているからでもあります。
 
 本日は、もう旧いカメラなので 口コミの書き込みもないだろと思いつつこのページに入り、貴方の素敵な写真に出会ってほっとしたのでした。また、いい写真を見せて下さい。

書込番号:16227678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/08 02:14(1年以上前)

失礼 誤字がありました

 × Nikon D80(CDD)
 ○ Nikon D80(CCD)です。

書込番号:16227680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/08 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

まだ、色付きが不足

花摘み娘?

花菖蒲は満開です。

全国2000万人(?)のK200Dファンの皆さんこんにちは、

もとぱんさん K200Dならではの素敵な写真、ありがとうございます。

私は、このところ、仕事が忙しく中々出かけることもままならずでしたが、漸く本日時間が取れました。
早速、まずは このK200Dでに近くの公園へ撮りに出かけました。
午後からは、違うマウント機で他所にゆきましたが、優先順位は、いつもK200Dが最初です。


紫陽花はまだまだでしたが、花菖蒲が満開となっておりました。
丁度、花摘み娘のイベント?が、例年通りこの時期に行われておりましたので、好天気とも相まって、それを目当てのギャラリーと写真愛好家もかなりおりましたので、結構混み合っておりました。

その際の拙い写真ですが、載せました。
もちろん、せっかくのCCDですので、全てJPEG撮って出しです。

やっぱり、K200Dは良いですね〜。
本日は、3機種でそれぞれ殆どMFですが、やはり撮ってて一番楽しい機種です。
最もAFなら、一番不足を感じる機種とも思いますが、

書込番号:16230560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2013/06/08 22:43(1年以上前)

当機種
当機種

もとばんさん、はじめまして。
素敵な作品ありがとうございます。
せっかくいい写真を撮ったつもりでいても写っていなかったら残念ですよね。
問題がカードとの相性ならいいですね。
私の愛機(K200D)も1年くらい前からカート読み取りに若干難がありました。
うちの場合はどのSDカードを入れても「カード異常」の表示がでるようになりました。
キタムラ5年保証内だったので、ファインダーの汚れも含め修理してもらい、
それ以降は症状が出ていません。

書込番号:16230719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2013/06/09 00:16(1年以上前)

当機種
当機種

>>蒼天に願え!さん
HP少し見させていただきました。私は撮って出しのスナップっぽいのが多いのですが、
ハイキー&ローキー&フィルター処理(RAW)でしょうか?私のチャレンジしたことが無い
写真もあり参考になりました。
7月に座間(神奈川)でひまわり祭りがあるのですが、いつも<没個性>な写真になってしまい
ます。真横から撮って空を多く入れたひまわりは新鮮でした。

>>新シロチョウザメが好きさん
レスありがとうございます。
私の使ったマクロもオークション品でした。<72E>は発売が1996年だそうです。
落札のときは余り気にせず入札しましたが(5千円位?)思ったより柔らかいボケでした。
フォーカスはほぼマニュアルです、ファインダーも見易く快適でした。
さっき確認したら、カラーは<鮮やか>、ファインシャープ最大になっていました。
>Nikon D80(CDD)からD90(CMOS)に切り替えて大反省をしたことが背景に

そんなに違いますか?興味あります。ニコンはD40とD90があり、訳あってD90は
しまったままです。
D40はときどき持ち出しますが自分にあった設定にうまくなりません。

>本日は、もう旧いカメラなので 口コミの書き込みもないだろと思いつつこのページに入り

K200Dは根強いファンの多いカメラなので、きっと見てくれる方は多いと思いました。
ちなみに先週<DiMAGE F200>という10年前のカメラにスレ立てして3人レス
頂きました。ありがたいです。

書込番号:16231195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2013/06/09 00:42(1年以上前)

当機種
当機種

これは東慶寺のあじさいです

これもです

>レスノートさん
はじめまして。お近くでイベントとは羨ましいですね、もっとも私も鎌倉市在住なので、
撮影スポットは沢山あります。ただこの時期の鎌倉は最も混む時期なので逆に足が遠のきます。
K200Dは優等生の中級機というか、優しすぎず&難しすぎずすんなり良い色を出してくれる
気さくな仲間の様なカメラです。梅雨時も安心です(レンズ次第ですけど)

>mackymickyさん
貴重な報告ありがとうございます。私のはどちらも中古で保証はないのですが、(2台持ってます)
ファームウェアは<Ver1.01>と<Ver1.00>で、この間エラーを起こしたのは
1.00の方です。カード異常ではなく「書き込みできませんでした」みたいは表示でした。
明日は試せないのですが、来週アップデートします。

書込番号:16231306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2013/06/09 01:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し前のものです。Pentax 100mm Macro

レンズは左と同じです

同左

SigmaのFX用20-40mm/2.8をつけていたと思います。

もとぱんさん

>そんなに違いますか?興味あります。ニコンはD40とD90があり、訳あってD90はしまったままです。
>D40はときどき持ち出しますが自分にあった設定にうまくなりません。

 ここはPentax board。Nikon機の手放した機種のことを紹介するのは本意ではありませんが、感覚的なものですが、Nikon D80で得られていたような、光が十分に被写体を囲んでいるような条件下での、クリアーで無垢な感じのする写像が D90では得られることが少ないように感じており、手放したことを後悔することがままある、という意味です。

 Nikon D40は私も所持しています。独特の画調ですが、手軽なのと、特徴ある画像を提供してくれるので 時々連れ出しています。このカメラを使うときは、設定はあまり気にせず、出たままの絵をそのまま楽しんでいます。

 本題のPentax K200Dですが、動体に対するAFは期待できませんが、静物なら、あるいは 置きピンを利用しての撮影なら問題なく使えますし、好感度域(はあまり使うことがないですが)でのノイズ発現については あまり気にしない方なので、この機種はまだまだ現役選手です。
 なお、ファインダーは ネットで安く手に入れた丸形のマグニファイヤーをつけており、縦撮りと安定感確保のために、バッテリーグリップフォルダーをつけ エネループのお世話になっています。

 RAW+JPGで撮ることが多いですが、RAW現像する場合は、Pentax Degital Camera Utility 4、LightRoom4, PhotoShop CS6, DxO Optics Pro 8, CaptureOne 7, ACDSee Pro 6 をその日の気分で使い分けています。但し、Pentax K200Dの場合は、大概撮ってそのままが多く、ここがNikon機の場合と異なるところです。それだけ、私のフィーリングと相性がいいということなのだと理解しています。 
 Nikon機は Nikon機でレンズを撰べばいいところが満載ですから、その日の気分と対象によりあれこれ使い分けています。しかし自然相手では Pentaxを必ず同伴させています。

書込番号:16231486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

末永く・・・

2013/03/24 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 map0322さん
クチコミ投稿数:1件
当機種

撮影時の状況に応じて設定を的確に合わせる事が私のような素人にはなかなか難しくて、
「綺麗に撮れてるねっ」て言われても、自分なりに満足できないものも結構あって。
それでも7割ぐらいはOKですかね。
特に暗いところには気を使います。

書込番号:15931115

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/24 13:57(1年以上前)

別機種
当機種

如何にもCCDらしい、悩ましげな赤が出ていますね〜。

こういう色合いが好きでK200Dは、やめられないって感じですね。

こういう金属感も素晴らしいですが、これから春の色んな花が咲き乱れれますので、
是非そちらも多いに楽しんでください。

私は、主に SMC M135 のレンズでのんびりと楽しんでます。

書込番号:15931912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/24 14:13(1年以上前)

あれれ?

先ほどの添付写真の2枚目に、焦点距離が85mmで出ていましたが、

これは、M135mmで撮ったので、おそらくこの前に85mmF1.4をマニュアルで使用していたので、そのままMの手ブレ補正を変更せずに使用した為の様です。
失礼しました。

PENTAXは、Mレンズでも手振れ補正が使えるので、ホント助かります。

書込番号:15931957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2013/03/24 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K200D+FA31Limited

K200D+SMC MACRO-TAKUMAR 1:4/50

K200D+DA☆60-250

こんばんは。私のK200Dも元気です。
K-5も使っていますが、出てくる絵は未だにこちらの
ほうが私は好きです。

書込番号:15933724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2013/03/24 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この青空の色が私の魂を奪いました

Lrで現像しました。でも、jpg撮って出しも良いし、迷います。

廃屋の赤錆びた感じはK200Dって、持って来いですね。CMOS機だと、優等生な色味で

スレ主 様
K200Dユーザの諸先輩

 はじめまして。昨年、秋にK-30を購入してPENTAXに魂を抜かれました。で、K200Dを中古で今年購入。嵌ってます。

 年末には生産終了5年を迎えます。修理に部品の枯渇が懸念されますが、壊れるまでCCDセンサーの単三電池で撮りまくりたいと思ってます。

 拙いですが、アップします。K-30、K200D、EOS 5D3とフォトライフを楽しみたいです。


書込番号:15934292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2013/03/26 04:02(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。
此のカメラは楽しいですね。
私は6Mの画素数で撮ることが多いです。大きな画素数は私には必要ないですね。
D7000も持っていますが、花を撮るときには此のカメラの出番が多いです。
マダマダ、現役で頑張っています。

書込番号:15939360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/27 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

このカメラ、本当に飽きないと言うか・・・K−5、K−5Usと増えるたびに出撃回数は激減していますが(それでも、月に1度は出撃)。
とは言え、手放せないし・・・もし、壊れたらまた中古を探しえ買うんだろうな〜〜〜(笑)
K10Dといい、K200DといいPENTAXの古いカメラは色褪せないと言うか・・・。
確かに性能面では、今の機種と比べると大きな差がありますが、その差を埋める魅力があるのも事実。
カメラって良いですよね〜〜〜

書込番号:16064307

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

マダマダ 現役

2013/03/21 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:174件
別機種
当機種

こんにちは。
新しいレンズを購入しました。
小さい、可愛いレンズを取り付けて遊んでいます。
マダマダ 現役で活躍しています。

書込番号:15919892

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/22 05:26(1年以上前)

チャーハン大王さん
エンジョイ!

書込番号:15922166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2013/03/24 05:48(1年以上前)

別機種
当機種

おはようございます。
マタマタ、新しいレンズを買ってしまいました。
新品が特価で¥32800でした。
先月の年金の残りで・・・・。
花見で試し撮りをしてきました。

書込番号:15930396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/24 06:12(1年以上前)

チャーハン大王さん
ええやんかー。

書込番号:15930415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2013/03/24 06:30(1年以上前)

nightbearさん
おはようございます。
年金サマサマです。 4月の年金で新しいカメラを狙っています。
誕生日に購入する予定です。
誕生日毎に買っても後何台変えるやら・・・。

書込番号:15930440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/24 07:35(1年以上前)

おはようございます。

良いですね〜。
4月が楽しみですね。

新しいカメラも良いですが、K200Dが元気なら新しいレンズが良いのではないでしょうか?

是非、楽しい選択のお悩みをされてください。

私も、4月に新しいカメラ撮りを予定しています。
・・・実は、新たに胃カメラを撮りに来いと言われました。  OLYMPUSかな?

残念!(古っ)

書込番号:15930553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2013/03/24 07:51(1年以上前)

レスノートさん
おはようございます。

私も少し前に内視鏡で喉の検査をしました。
上を向いて大きく口を開けると、
先生が「口は閉じて、カメラは鼻からいれます。」
「最初に言ってよ・・・。」と言いたかったです。
最近は鼻から入れることが多いそうですね。



書込番号:15930596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/24 07:55(1年以上前)

チャーハン大王さん
エンジョイ!

書込番号:15930602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/03/24 14:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チャーハン大王さん
そうです。鼻からなんですってね 今は、

だから、かなり楽になりましたよ〜。って看護婦さんに慰められながら帰ってきました。
でも、怖いな〜 って意気地なしなので・・・

本日、午前中に曇り空でしたが 近所の河原をE-PL3と伴に散策してきました。
軽量でもあるし、レスポンス的にものんびりと散策には、ちょうど良いカメラですね。

書込番号:15932014

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ191

返信52

お気に入りに追加

標準

発色無双、晴天番長なK200D♪

2012/07/20 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 
当機種
当機種
当機種
当機種

藍より蒼いK200D♪

メタリックなものを撮ると実にサイバーです^^

ピンク系も意外に強い。

しゃっきり感の強い絵作りですね

K200D使いの廃アマチュアの皆様、こんばんは。^^;
普段はK-5で撮っていますが、梅雨も明けて綺麗な青空が広がったので、久しぶりにK200Dで撮ってみました。

結果は・・・やはりK200D、発色無双の晴天番長でした♪
4枚添付しておきますね。
くどいと言えばこんなくどい絵作りもあまりないかもしれませんが、印象に残ると言う点では最強、最凶です。^^;
すべてカスタムイメージは「鮮やか」、レンズはタムロンA16(17-50mm/F2.8)です。
最初の2枚はC-PLを装着してあります。

K200D、K-5よりダイナミックレンジが狭いため、ドンシャリでコントラストの強い絵が撮れますね。
K-5のマイルドな絵作りは万能だと思いますが、K200Dのピーキーな性格も大好きです。
ツボにはまると、K-5よりずっと印象的な写真が撮れてしまいます。
特にペンタックスブルーと呼ばれる、深みと艶のあるプルーシャン・ブルーは、*ist-DからK-mまでのCCD機の方が特徴的なような気がします。

暗所に強くて総合力に勝るK-5は、確かにレギュラーではありますが、一発芸に秀でたK200D、まだまだスーパーサブとして活躍が期待できますねえ♪

書込番号:14834051

ナイスクチコミ!13


返信する
buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2012/07/21 08:18(1年以上前)

C-PLを使っているからか、私の知っているPENTAXブルーじゃないです。
タムロンのレンズでフィルターなしで撮影してもPENTAXブルーはでますでしょうか?
もちろん特別に画像処理などはしなくてですが。

書込番号:14835302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/07/21 11:03(1年以上前)


>廃アマチュア

うぁ、なんだかスゴイ造語かもしれない。略して「廃アマ」、良いですねぇ。


K200Dが、屋外の撮影で素晴らしい能力を発揮することは、私も感じます。
晴天番長、という言葉もピッタリですね。

最近のデジイチよりも、ピーキーな画作りのチューニングがされていて、
ダイナミックレンジの狭さが、長所になる時がありますよね。

そして、*ist D系やD40などの、ISO 200始まりの600万画素CCD機と違って、
晴天時の特定の色の、飽和も起こりにくいと感じるので、本当に屋外での
撮影に、強い機種ですよね。K200DやK20Dは。
そして、緑の発色や階調表現も、風景に強いペンタックスだけあって、優れていますし。

どちらの機種とも、手放せません。

書込番号:14835851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/07/21 11:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K200D&Tamron A16, フィルターなし、オランダの空です

K200D&Tamron A16, フィルターなし、愛知県の空です

K200D&FA31mm/F1.8 AL Limited、冬の透明度の高い空です

K200D&FA31mm/F1.8 AL Limited、中間絞りです

>buebueさん
確かにC-PLを装着すると、異様に青空が強調される傾向があるK200Dなので、外して撮った写真を貼っておきますね。

また、PentaxのFA31mmで撮ったものも貼っておきますが、タムロンに比べると少々渋めの発色かな・・・
センサーの違いによる発色の違いのほうが、レンズによる違いより大きいと思うので、基本的によく似ていると思います。


>銀塩*istさん
あはは、K200Dって、エントリー機だったのに実際にはハイアマチュアが使っていることが多い、面白いカメラだと思うんですよ。

基本的な性能が高いカメラは欲しいけど、要らない機能は極力省きたいと言う写真好き御用達、って言えばいいかな。
流行は追わない、周りの人の言うことは聞かない、自分の考えをしっかり持っている・・・よく言えばオリジナリティがある、悪く言えばちょっと奇人変人廃人に近い人がユーザーに多いような気がするんです。^^;

なので、ついつい指が勝手に「廃アマチュア」と変換してしまいました。^^;
これ、ほめ言葉なんですよ♪

書込番号:14835981

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/07/21 12:22(1年以上前)

blackfacesheepさん、レスありがとうございます。

 >K200Dって、エントリー機だったのに実際にはハイアマチュアが使っていることが多い、面白いカメラだと思うんですよ。

たしかに珍しい存在の、貴重なカメラですよね。
ペンタックスの社内の人たちの中にも、商売的には成功したとは言い難いにも関わらず、
このK200Dを好きだと言う人が、けっこうそうです。

K-30も、かなりK200Dのコンセプトを受け継いで、弱点を減らして、全部入りにしてきた感じの機種ですよね。

見ていて気持ちの良い画像のアップ、ありがとうございました。


>よく言えばオリジナリティがある、悪く言えばちょっと奇人変人廃人に近い人がユーザーに多いような気がするんです。^^;

たしかに、2012年でK200Dを使っている人は、ちょっと変わった人が多いのかもしれないですね。
K200Dユーザー同士で話を始めると、やっぱり、このカメラはオンリーワンで、
他の機種と替えがきかない、という話題になります。


苦手なシチュエーションもあるので、1台しかないメイン機だと、その弱点が不便さを感じるかも
しれないですが、サブ機だと、長所を素直に楽しめて、複数のカメラを持っている醍醐味みないなものを
存分に味わえる機種が、K200Dだと思います。 名機ですね。

書込番号:14836151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/07/21 12:43(1年以上前)

すいません、文字がミスで抜けてしまいました。

>このK200Dを好きだと言う人が、けっこうそうです。

 このK200Dを好きだと言う人が、けっこういるそうです。


K200DもK20DもK-7も、屋外やストロボを合わせた撮影などの大光量下で
良い画が出てくることが、多い気がします。 発色やノイズや鮮明感も含めて。

逆に室内で光が少ない場合、レンズを選ばないと、色のヌケが悪くなるというか、
たとえば、曇ったレンズなどを使うと、その曇りが画質に現れたり、内面反射の処理が
ちゃんとされていないレンズだと、もろに画質に影響したり。
(でも、K200DはCCD機だけあって、K20DやK-7よりは、クモリや内面反射の影響はずっと少ないと思います)

600万画素CCD機は、低光量下で、コントラストが低いレンズを使っても、
それなりに見栄えのする写真が撮れたりしますね。曇っているレンズでも、
けっこう気にならずに使えることが多いと思います。


>PENTAXブルー

C-PLを使わなくても、太陽の方向と角度に気をつけると、濃く青い空は撮れると思いますよ。
ボディだけでなく、レンズやコーティングも、青さの度合いに関係していると思います。

太陽を背にして、90°でカメラを斜め上に向けると良いのでしたっけ?

K10D以降のペンタックス機は、撮影時のWBの微調整がとてもしやすいですから、
撮影しながらでも、いろいろと試してみると良いかもしれないですね。

晴天時はそのままでは液晶が見づらいので、暗くするために工夫をしたほうがいいですね。

書込番号:14836235

ナイスクチコミ!3


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2012/07/21 15:05(1年以上前)

フィルターなしの画像ありがとうございます。

やはりレンズの違いは大きそうですね。
FA系よりもタムロンの方が濃い感じですね。
DAレンズならいかにもPENTAXっていう色がでるので、所謂DAブルーというものかもしれませんね!

書込番号:14836790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/07/21 15:24(1年以上前)

当機種
当機種

聖ニコラス教会

オランダの樹氷

blackfacesheepさん、みなさんこんにちは。

以前blackfacesheepさんがオランダを訪問された時の投稿を発見して以来、いつもブログを楽しく拝見させて頂いております。
この間も山登りのレポートを楽しく読ませていただきました(^^;


私もK200Dを手元に残しつつ、今はメインがK-5に移行した人間です。
でも撮って出しだと「おおっ」と思える写真は未だK200Dの方が多いような気がします。

たしかに蒼色自体は撮り方や使用レンズ、WB、カスタムイメージなどで変わってきてしまいますが、何ていうんでしょう・・・色乗りが違うのでしょうか。
ヌメッ(?)とした色乗りと特に「蒼」が乗ったときはインパクト絶大ですね(^^;


僭越ながらオランダの晴天写真を2枚ほど、共にリサイズしています。

1.オランダはアムステルダムの聖ニコラス教会を裏道から。
  レンズはタムロンの17-50(A16)です。
  カスタムイメージ「風景」で更にコントラスト、彩度ともに上げています。
  影を見ていただければわかりますが順光です。

2.猛暑には涼しげな真冬のオランダの樹氷写真(^^;
  レンズはDA12-24、カスタムイメージ「風景」です。

書込番号:14836867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2012/07/21 19:31(1年以上前)

別機種

FA50 F8.0 C-PL使用 -0.3

こんばんわ blackfacesheepさん

K−5とは違った発色のため K200Dは手放せませんね。

なかなかつれ出してないので、見習って持出巣用にします。

3枚目のピンクの花で思い出しました。
こういった感じで発色がいいので手放せません。

書込番号:14837822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/07/21 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤錆はK200Dが得意な被写体かも。

夕方の光と赤錆もK200Dの得意なシーンかな。

猛々しい夏の緑もK200Dの描写は生々しいです

これも夕方の赤錆系です。

皆さん、こんばんは。
K200Dって、やっぱり特別なカメラなのかもしれません・・・
すでにディスコンになって3年以上になるのに、いまだに掲示板が機能しているんですから。
凡庸なカメラだったら過疎ってるに違いないと思うんですが、私を含めてまだ掲示板をウォッチしてらっしゃる方が多いのに驚きです。
販売された個体はそんなに多くなかったですが、気にいって使ってもらえた個体の比率は多かったんじゃないかなあ、K200D♪

先日、一日を「K200の日」として使ってみたときの写真を貼っておきますね。
夏の午後の日差しを浴びた赤錆びた被写体、実にK200Dらしい絵で撮れるような気がします♪

>銀塩*istさん
K-30、おっしゃるようにK200Dのコンセプトの正統的な後継者ですね、K-rに比べるとはるかに硬派で、エントリー機って感じがしません。
しかもTVでもCMを流してもらって、K200Dとは扱いがかなり違いますよね〜、やはりK200Dは薄幸の名機だったんでしょうか。^^;
K-5から持ち帰ると、背面液晶が暗かったです・・・思わず露出補正間違えたかと思うぐらいに・・・^^;
やはり経年劣化しているんでしょうかねえ。

>buebueさん
タムロンA16で空撮りをするときは広角端で使うことがほとんど、FA31mmとは画角が違うので、発色が違って見えるというのもあるかもしれません。
私はDAレンズを持っていないんですよ・・・気が付いたら、タムロンA16以外は全て135判対応レンズばかりになっておりました。^^;

>zingo de mopjeさん
おお、オランダにご在住なんでしょうか、北ヨーロッパ特有のはかなくも美しい光が写っております♪
私はまだ3回しか訪問したことがない国ですが、被写体は多いし、食事も口に合うし、人々も親切だし、大好きな国ですよ。
2年前の訪問の際にはお天気にも恵まれ、K200DのCCDでたくさんの思い出を作ってきました♪
あはは、喫茶マウンテン訪問エントリ、読んでいただきましたか。^^;
あそこ、私が学生だったときは普通の純喫茶だったんですが、いまや普通のお客さんは行かないお店になってしまいましたねえ。^^;

>czちゃんずさん
素敵なお花の発色ですね〜、これがK200Dの発色って感じで、優等生のK-5とはかなり違いますね。
お天気が良いときの発色の良さは、本当に元気一杯って感じで、K-5が大人しく見えてしょうがありません。
今となっては貴重なCCD機、単三乾電池仕様機ですから、大切に使っていこうと思っています♪

書込番号:14838094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/22 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

blackfacesheepさんこんばんわ!!

はじめまして。いつも作例、楽しみに見させていただいています。また、K200Dの情報についても。いつもありがとうございます。
私もk200D信者でして…特に最初に買ったデジイチがK200Dだっだもので、このカメラの絵が頭にすり込まれていて(笑)、K-x、K-5、K-r(カラバリが目的)と他のどのカメラでも満足できない感じですね。
ただし、k-30では(メモリーカードを入れて撮影させていただきました、おなじ場所・おなじレンズでK-5でも撮影して比べた結果ですが)、JPGでのコントラスト?解像感が高まっていて、やはり少しK200Dに近いようですね。
←もう少し値段がこなれてきたら購入でしょうかね。18-135も持っていないので。

主にK-5とK200Dを持ち歩きますが、できあがりを見ると、いいなと思うのは、K200Dの方が多くなってしまいます。でも、おそらく15万ショットぐらいは撮っていると思いますので…ショット数の少ない2台目を購入してしまいました。高いといっても2万円台で買えるし、今を逃すとだんだん少なくなるでしょうから。それに単三仕様ですから、これで、私も棺桶にはいるまでK200Dが使えるかな、う〜ん、満足・満足(笑)。
K200D、ホワイトバランスがトリッキーで、昼白色蛍光灯なんかで夕日を撮ると、変な?(現実離れした?)絵が撮れるところ、それから、イエローよりの発色なので、モデル撮影会で人肌を撮ると、これまた独特の表現になるところも大のお気に入りとなっています。
仕事でリバーサルを長らく撮っていたせいか、やはり、黒いところはしっかり黒い方が、精神衛生によいのでしょうか(笑)。
これからも、よろしくお願いします。
下手ですが作例あげさせていただきました。私も廃アマチュアを目指していきたいと思います(廃墟撮影も実際好きです)。

書込番号:14843717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/07/23 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

廃バス、大好物であります♪

もちろん赤錆そのものも大好き♪

赤錆と緑のコラボも素敵なんであります

もういっちょおまけ、赤錆と緑^^

ヒオウギさん、こんばんは。
お〜、実に重厚で素敵なイメージを切り取っていらっしゃいますね。^^
新しいものにはない哀愁・・・私も大好きなイメージです♪
ただ、私の場合、つい赤錆物件に注力しすぎてしまうのが問題ですが。^^;

K-5はなんにでも対応できる優等生なんですが、ここ一番の瞬発力はK200Dのほうが上かもしれません。
実を言うと、私ももう一台K200Dを確保しておこうかと考えております。
癖のあるWBと発色ですが、このカメラじゃないと撮れない写真が確実にあるような気がするんですよね。
それではこれからもよろしくお願いします。

書込番号:14847625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/24 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

A01

スレ主さん こんばんは、

>K200Dって、やっぱり特別なカメラなのかもしれません・・・
その通りです。

>実を言うと、私ももう一台K200Dを確保しておこうかと考えております。
私は、K10Dを考えていますが、もしK200Dが壊れた場合に備えて、K200Dにしようかな?
なんて、最近思うようになりました。

でも、k−5が有ってこそのK200Dですね。
旅行やイベント等のミスが許されない時、外せない時は、やはりK-5かEOSになります。
あくまで、自分の趣味である場合こそ、メインがK200Dになります。

先日の日曜の朝、雨天ながらハスを撮りに行きましたので、UPします。
いずれもJPEG撮って出しです。

また、本日DA10-17のFISHEYEが届きましたので、週末はK-5ともども軽めの夏山に行きます。


書込番号:14852858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2012/07/25 08:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

K-x+A16

K-x+A16

K200D+55−300mm

K200D+16−45mm

blackfacesheepさん、お久しぶりです。
バケペンはお元気でしょうか?(笑)

いやー、こういうのんびりしたスレは良いですねー。E-M5にしても、RX100にしても、CANON EOS Mにしても、新製品のスレは「あーでもない、こーでもない」と騒がしいですが、旧製品?のスレにおじゃまするとほっとします。

メインマウントがキヤノンのくせに矛盾しているような気もしますが、やっぱりCCD機は良いですねー。K100DSの黄色被りながら優れた高感度性能、istDS-2のペンタプリズムファインダーの見易さ、K-mの何とも言えないこってりとした発色と、それぞれ個性がある機種ばかり選んできました。何といっても安心感のある単三仕様ですしね。

子供の生まれた甥っ子にK-mをプレゼント、その穴埋め、というわけではないのですが、K-xを購入してしまいました。ペンタのCMOS機初体験でした。たしかに高感度性能は優れているのですが、何となく納得できないのです。K-xユーザーの方には申し訳ないのですが、何となくシャキッとしないような・・・。なので、すっかりベンチウォーマー化しています。(苦笑)

そこへK200Dのシャッター回数500枚程度(新同品と言っても良いような)の出物、すかさず落札してしまいました。いやー、クッキリハッキリの画質、満足しています。手持ちのシグマDP1・DP2とちょっと似た感じで、晴天日中なら最強のカメラですね。このカメラで夜景手持ちというわけにはいきませんが、シーンを選んでやればEOS5DUを喰ってしまいそうな描写です。まだ使いこなせていませんが。(汗) blackfacesheepさんの素晴らしい作例に触発されて、いつかは傑作をものにしたいと思っています。

過去に「変人御用達カメラ」と表現した方がいましたが、高感度特性やHDR的な効果と全く無縁の、「暗部がきちんと沈み込む」カメラだと思います。リバーサルフィルムを知る者にとって、この点は譲れません。暗部が変に浮き上がってしまうのは困ります。

FA31mmLimited、渋みのある描写が良いですね。ちょっと銀塩コダクロームの発色を思い出してしまいました。憧れのレンズなんですが、先立つものが・・・。

私の所有するレンズ、FA50mmF1.4・DA16-45mm・DA55-300mm・タムロン17−50mm・同18−250mmなどですが、たまにスーパータクマー28mmF3.5や55mmF1.8などを付けて悦に入っています。

ところで、ペンタのRAW現像ソフトは使いにくくありませんか? キヤノンのDPPやオリのOLYMPUS Viewer2、いろいろ言われますがけっこう使いやすいと思います。それらに比べて機能は非常に多いのですが、インターフェースが何となく複雑です。lightroomやSilkypixも持っていますが、こちらも肌に合わず。純正のソフト、もう少し使いやすくしてくれたらなーと思っています。

それからE-PM1の板で話題にされていた階調の件ですが、私の安物PCであるAcer Aspire 1410でも全域確認できます。もちろんデスクトップPCの三菱のモニターでも完全に確認できます。

オリンパスブルーの代表選手のE-1とコダックブルーの代表選手DC4800も所有しています。blackfacesheepさんをお手本に、思いっきりマイナス補正して青空を強調してみようかな。もっとも、涼しくなってからのお話になりそうですが。(笑)

いつもの長文駄文失礼しました。今後ともご指導よろしくお願い致します。  

書込番号:14853780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2012/07/25 08:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちなみに、コダックのコンデジZ915です。(板違いで申し訳ありません)
中国に身売りしてからの機種ですが、コダックブルーは健在のようです。(笑)

35−350mm相当で単三2本、これで新品1万円というのは安い買い物でした。

書込番号:14853803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/07/25 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Pentax 67, SMC 105mm/F2.4, Kodak Ektar 100

Pentax 67, SMC 105mm/F2.4, Kodak Ektar 100

Rolleiflec Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford PanF Plus 50

Rolleiflec Automat MX, Zeiss-Opton Tessar 3.5/75, Ilford PanF Plus 50

>レスノートさん
おっしゃるとおり、K-5があるからこそ、じゃじゃ馬なK200Dが引立つんだと思いますよ。
K200Dは個性的過ぎて、使いづらいときもありますが、K-5は優等生的になんでもそつなくこなしますもんね。
蓮の花、雨中とは言え、というか雨中だからこそ、というか、なまめかしい色が出ておりますね♪


>みなとまちのおじさんさん
はい、あいもかわらずバケペンぶらさげて撮っておりますよ。
一枚目は夏草に同化しつつある自転車、二枚目は夏の味覚、スイカさん・・・こういうおおらかなボケは、ばけぺんならではですね。
たださすがにこの暑さにめげて、ばけぺんよりはるかに軽量級なローライフレックスで涼やかなモノクロームを撮ることも多いです。^^;
三枚目と四枚目はISO50という夏向き超微粒子低感度フィルム、Ilford Pan F Plus 50で撮ったものですね。

はい、Pentax旧機板は基本的にのんびりとしておりますね〜♪
写真撮らずに喧々諤々議論ばかりしている板、エキサイティングだけど居心地はよくないですわ。^^;
私も機会としてのカメラは大好きですが、結局カメラなんて写してナンボ、だと思うんですけどね♪

K200DとFA31mmの組合せ、おっしゃるようにコダクローム64の発色を思い出しますね。
深くて重い発色・・・まさしく、おっしゃるようにPKRの発色なんであります。^^v

PentaxのRAW現像ソフト、使いにくい以前にインストールしてしばらくすると、フリーズしてしまいます・・・
しょうがないので、最近はJPGで撮ってます・・・でも、大変なのでLightroomを導入しようかな、って思ってますよ。

E-PM1の板の件、了解です、ありがとうございます♪
まあいろんな意見の人がいますが、わざわざ恥をさらさなくても良いのになあ、って思う人も中にはいますね。^^;

コダックのZ915、いかにも、って感じの発色ですね。^^
新品1万円ですか・・・ちょっとそそられます、印象的な色なんであります〜♪
KRじゃなくてより明るいEPRっぽい感じでしょうか。^^

書込番号:14856226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2012/07/25 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一枚だけ、ちょっと青っぽい空を^^;

トマト専門の飲み屋さん?の前でぇ

若者向け洋服やさんの前でぇ

オサレな照明器具をウィンドー越にパシャ♪

お疲れ様です。

F4の鉄サビですがイイですねっ♪

色々とF値の勉強をさせて頂き、いつもありがとう御座います。

でぇ、本日ですが半強制的なお休みを職場から頂いたのでK200D持参で遊んできました。

場所は赤レンガ倉庫なんですが・・・赤レンガ倉庫はソコソコ撮れましたが肝心の青空がイマイチで(滝汗)

なので帰り際に撮ったスナップ写真を貼らせて下さい。

連れがK200Dの発色を気に入ったようで取られそうで焦りました(爆)





書込番号:14856998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2012/07/26 08:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

暗所はさすがに辛いです

blackfacesheepさん、おはようございます。

Z915、なかなかいけるでしょう。(笑)
国産のお行儀の良いカメラと違って、「忠実度がなんだ」「解像感がなんだ」という暴れ馬みたいなカメラですが、そこがまた魅力なんですよね。全然解像していないのに一見解像しているように見えるのも不思議です。これでもナチュラルモードなんですよ。これでヴィヴィッドなんか選択したらどういうことになるか、ワクワクします。(笑)

Exif情報を見ていただくとわかりますが、ISO64です。そう、懐かしのコダクローム64を思い出すのです。ISO手動設定だと100からなのですが、オートですと日中屋外では最低感度の64を選択してくれるのです。この1点だけでもZ915を手放す気になりません。(笑) こういう設計者のお茶目な隠し技が好きなんですよ。

学生時代はお金もないのにコダクロームばかり使っていました。当時のフジクロームの色調は納得できなかったですからね。撮影後、東洋現像所に送って戻ってくるまでに1週間ちかくかかり、その間仕上がりを想像しながらドキドキしたのを懐かしく思い出します。今はもう少し早くなっているんですか?

コダクローム25を使ったことがあります。鮮烈な印象でしたね。マウント面から被写体が盛り上がっているんですから。(笑) ペンFTというハーフサイズカメラでありながら、フルサイズの写真を遥かに凌ぐ立体感と階調は今でも憶えています。

私はペンタ機では基本「雅」で撮っています。他社のカメラでは、どんなにいじってもこの色調が再現できないのです。まさに日本の原風景を撮るためにペンタの技術陣が考え抜いたモードだと勝手に思っています。(笑) 

コダックDC4800の写真を少し。日本コダック社が開発に関わったといわれるカメラで、Z915とはまったく違ったお行儀の良いカメラです。当時28mmスタートという広角系コンデジは本機しかありませんでした。今となってはボディがバカでかい・強度が弱い・高感度に弱い・操作性が?・液晶がチープ・バッテリーの持ちが悪いなどなど、弱点ばかりが目立つカメラではありますが、当時のコンデジとしては先進的なアスペクト比3:2を装備したのも老舗コダックのこだわりだったと思います。

発色もZ915がエクタクローム的なのに対して、落ち着いたコダクロームに似ているような気がします。秋になって涼しくなったら、澄んだ青空を撮りにお出かけしたいなと思っています。

長文失礼しました。

書込番号:14858075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/07/27 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

例によってハードボイルドな工場・・・^^;

こちらもなにやらそそる金属構造物

ダムです〜♪

発電所です〜^^;

>テキサス レンジャーさん
K200Dらしい一筋縄ではいかない渋い発色が素敵ですね〜♪
真っ青な空も得意なK200Dですが、実際には濁った青空も得意だと思いますよ・・・私も4枚貼っておきますね。
お連れの方、K200Dを気にいられましたか・・・見る目があるな〜、廃人まっしぐらかも。
これからも素敵なK200Dライフをお過ごしくださいませ♪

>みなとまちのおじさんさん
はい〜、Z915、その「スペックがどうした〜」って言う破天荒ぶりが眼福だったんであります♪
これでナチュラルモードですか〜、いやはや極端な性格が楽しいですねえ。^^
ISO64、リコーGX200の最低感度でもあります・・・GX200も高感度はからきし駄目な子ですが、ISO64ははっとするような病がをする時があります。
優等生なカメラは使っていて安心感がありますが、何をするかわからない一発芸に秀でたカメラもいとおしいですよね。^^

書込番号:14864932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2012/07/28 00:12(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと重たい感じの青(ゴミがツイてる・・)

グラデーションかコントラストか

blackfacesheepさん、みなさん、こんばんは。

#這(い)アマチュアなヲヤジです:)
K200Dイイですよね^^大好きです。
なぜか最近はK200Dでネコしか撮っていないので冬(というか春先)の写真をば。。

持っているコンデジでFujiのF100fdというのがCCDなんですが青がとても印象的な感覚があります。
「これってもしかしてCCD特有?」などと思ってしまうシロートなのですが、そう思っていると案外幸せだったりします^^
でもExifを見る前にGXの画像って判断できたりしますよね。CXと違うというか。

blackfacesheepさんの"錆"写真イイですねぇ。
私も海に近いところに住んでいますので身の回りに錆は事欠きません(^^
今年は狙ってみます。

書込番号:14865299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/07/28 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

錆びたフィアットです

半端なく錆びてます^^;

色もなんか不思議な配色でした

しかし、なんでフィアットばかり・・・

Cowardly catさん、こんばんは。
あはは、#這(い)アマチュアですか〜♪

CCDでしか出せない色があるのかどうかというと、ちょっとよくわからないときがあるんですよね。
添付はCMOS搭載のK-5で撮った錆写真なんですが、「鮮やか」にしてアンダー補正して、PLをかませるとそれなりにくどい発色の写真になるんですよ。
ただ、本当のCCD機であるK200Dだともう少し凄絶な感じになりますが、K-5は綺麗にまとまってしまう感じですね。

K200D、まだまだ引退させるわけには行きません。
実は、私のK-5、交換レンズ脱着ボタンが外れてしまいました。^^;
修理に出しますが、その間はK200Dがレギュラーに復活しますので、頼もしい限りなんであります♪

書込番号:14869035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2012/07/29 07:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

F200EXRです

等倍鑑賞さえしなければ

そこそこいけます

お目汚し 失礼しました

Cowardly catさん、おはようございます。

>FujiのF100fdというのがCCDなんですが青がとても印象的
同感ですねー。フジ機はF710・F30・F100fd・F200EXRとCCD機ばかり所有しています。もちろん迷信だとは思うのですが、やっぱりCCD機は「キレが良いなー」とか「ヌケが違う」などと勝手に悦に入っています。(笑)

F100fdはジャンク品を購入してみました。撮影はちゃんとできるのですが、モードダイヤルが不調で、撮影するのにけっこう苦労します。(苦笑) 後発のF200EXRは操作性もかなり改善されており、写りもけっこう良いのですが(DR優先・400%)、はっとする写真はF100fdのほうが多かったりします。完動品をもう1台手に入れたいな、などと思っています。

F300EXR以降のFシリーズには魅力を感じませんし、Xシリーズの不具合報告を見ると、最近のフジはどうしちゃったのかなーと思っています。


blackfacesheepさん、おはようございます。

>GX200も高感度はからきし駄目な子ですが、ISO64ははっとするような
はい、私もGX100VFキットを所有しています。低感度で撮れば物凄いキレ味を見せてくれますし、24mmスタートの広角性能は良いですねー。バッテリーがヘタっているようなので、ROWAさんから互換バッテリーを購入しなければなりません。(汗) このカメラも晴天日中限定ですが。

ふだんはアベレージヒッターの優等生カメラに頼ることが多いのですが、1発狙いのホームランバッターの魅力も捨てがたいですよね。

書込番号:14870076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2012/07/29 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここはナニ屋さんだったかぁ?

店の外に置かれていたワイン

この日の最高の一枚だと思ってる私です

ロシアンビオターの目が回るようなボケです^^;

ご苦労様です。

「半端なく錆びてます^^;」は望遠ズームですよね。

焦点距離220mmでしたのでぇ。

どこのレンズなのかチョッと気になってしまいました。

やはり昼間はPLかまして撮った方がいいのですね。

マダマダその辺が甘いハイ素人な私です。

書込番号:14872007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/07/29 20:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A17の広角端、きっちり絞ればきっちり解像します

もうちょっと寄って見よう・・・

んんん、もう一声・・・^^;

ちょっと引いて花でも入れて遠景ボケ描写♪

>みなとまちのおじさんさん
F200EXR、きっちりしゃっきり写りますね〜♪
理屈ではCCD機とCMOS機、撮れる絵に大きな違いはないはずなんですが、事実、CCD機のほうが印象に残る絵を吐き出すんですよね。^^
リコーのGX系はISO64の帝王ですね〜、私はGX200はISO64以外で撮ったことがないです。^^;
レンズもシャープだし、モノクロでかっちり撮りたいときは、いまだにGX200を持ち出しますよ。


>テキサス レンジャーさん
作例、ロシアンビオターで撮ってらっしゃいますか。^^
ゲリオス58mm/F2って奴でしょうか、本家本元のCarl Zeiss Jena Biotar 2/58のグルグルぼけよりはマイルドですね。

「半端なく錆びてます^^;」はおっしゃるとおり望遠ズームです。
タムロンのA17(70-300mm/F4-5.6)って言う奴でして、クォリティ重視の方々からは蛇蝎のように嫌われている安レンズです。
2万円出すと、高級フレンチディナーが食べられるお釣りが帰ってくるようなレンズですが、私は結構使えるなあと思ってます。
添付4枚、A17で撮ったものです・・・絞開放に近いところで使うとパープルフリンジが一杯出ますが、ちょっと絞れば随分ましになりますね〜♪

書込番号:14872609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2012/07/30 20:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ルミックスG1にビオターでぇ

りんぐボケっぽい?

背景の青はブルーシートです(笑)

お疲れ様です。

お忙しい中をご丁寧なレスありがとう御座います。

安物の望遠ズームレンズをあえて使い、見れる(失礼)画を撮る行動に深い意味はあるのでしょうか?

ちょっと疑問に感じてしまったのですが・・・。

道具の悪い部分だけを見て批判する頭デッカチさん達とは明らかに違います。

私のような初心者が生意気を言って恥ずかしいのですが(滝汗)

上手い方はショボイ道具でも、それなりの結果を出す。

どこの世界も同じように感じました。

作例ですが、百聞は一見にしかず!

難しい能書きを聞くより、何よりも参考になり勉強になります。

本家ビオターの画像を貼らせて下さい。

書込番号:14876338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/01 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕方の赤い光の中の赤錆フィアット♪

夏雲と赤錆フィアット^^

日没前の最後の一踏ん張り♪

グランパスの本拠地、トヨスタであります

テキサス レンジャーさん、こんばんは。
望遠レンズはあまり使わないたちなんですよ。
普段は90mmまであればほとんど間に合ってしまう・・・なので、A17より良い望遠レンズを買おうと思わないんであります。
買うとしたら、やはりタムロンのA001かな?

本家ビオター、この滲み方が雰囲気ですね〜♪
光学的にはもっと優れたレンズは色々ありますが、あえてこのレンズを現代に使うのは、やはりこの柔らかな雰囲気のためなんでしょうね。

K-5が修理のため入院しているので、K200Dが現役復帰しております。
先日撮った赤錆フィアット500、今回は夕方にK200Dで撮りました。
例によってC-PLを装着しておりますが、鬼に金棒、K200DにC-PLなんであります♪
なんとも極端な発色になりますねえ・・・良い悪いは別にして極めて印象深い色ではあります。
私はこれが好きで、夕方にK200Dを持ち出すことが多いんですけどね。^^v
今日も、豊田スタジアムの近くを日没時に撮ったので、スナップしてみました〜♪

書込番号:14885139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2012/08/02 01:22(1年以上前)

blackfacesheepさん、こんばんは。

いやー、素晴らしいですねー。特に1枚目はまさにコダクロームの発色で、とても日本の風景とは思えません。OLD good daysのアメリカの広告写真のようです。

私も以前はよさこいやパレードなどのイベントを撮っていましたので、EF70-200mmF2.8LやEF28-300mmF3.5-5.6LISなどを使っていましたが、寄る年波もあって(苦笑)スナップをメインにするようになってからはEOS5DUなら24−105mmF4L、ペンタならタム17−50mmF2.8か純正16−45mmF4が一番使いやすい焦点距離に思えてきました。

先日マイクロフォーサーズ用にオリ12−50mmを購入したのですが、やっぱり24−100mm相当で使いやすいです。

そのうち、タクマー100mmF3.5でもつけてK200D君を持ち出してみようかと考えています。ちょっとレトロな描写がこのカメラには似合っているかもしれません。

安価なレンズを馬鹿にする向きもありますが、ちょっと絞ってやれば十分な描写をするのに、と可哀想に思います。かくいう私もESO20Dに悪名高い?タム18−200mmをつけて随分撮りまくりましたが、ちょっとソフトな描写ですけどそんなに不満はありませんでした。

EF17-85mmISもひどい評価をする方が多かったようですが、個人的にはISの効きも良く使いやすいレンズだったと思っています。今は甥っ子の手元で余生を過ごしていますが。

お金をかければ良い結果を得られるのはわかっていますし、見栄えも良いのはたしかにそうなのですが、チープなレンズでも使い方次第では十分に満足できるのに、と思います。カッコつける前に写真の腕を磨けよ!などと言いたくなります。(笑)

書込番号:14885603

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2012/08/03 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

青空と白い雲と花

青さがイマニぃ^^;

インダスター52mmF2.8背景ぼけテスト

玉ボケ具合は悪くはないかとぉ

いつもご苦労様です。

写真撮りにアップにコメントと大忙しな事は想像がつきます。

ところでK200Dの完全復帰? おめでとう御座います。

なんかぁ物凄く性能がいい、今のカメラで撮った画って見たく無い気分な今日この頃なのです。

生意気ですが、カメラが勝手に撮っているような・・・。

もちろん使い手の腕もあるのでしょうがね(汗)

とにかく今後のK200Dでの作例も楽しみにしています。

でぇ、疑問に思った点があるのですが、錆びた車がコンテナの上に乗っかっているのは理解できます。

しかしぃ、まだまだ使えそうな車もコンテナに乗ってますよね。

アレはなんなのか不思議に思ってしまいました。

一枚目の三台連結錆車ですが、なんとも言えない雰囲気が誠に良いと思いました。

寂れた哀れさじゃなく、ちょっと楽しいムードが漂っていて好きです♪

三枚目ですが(私ではありません)、こんな画をさり気なくスパッと撮れる腕になりてぇ〜〜〜

ハッキリ言ってカッコ良すぎます!!!

ヘタレなんですが、そしてオリンパスなんですが夏っぽい?画を貼らせて下さい。

書込番号:14892662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2012/08/04 01:37(1年以上前)

当機種
当機種

blackfacesheepさん、みなさん こんばんは。

K200D の発色って、自分にとっては印象に残る色。
夏のキラキラした思い出と一致するような、そんな印象です。

よい写真が掲載できないのですが、
子供たちの笑顔+青空+キラキラした水面+PFD、カヤックの原色
どれもがハッキリ主張しながらもつぶし合わない写真が撮れることがあります。

手放してしまったK200Dですが、皆さんの作品を拝見してしまうと
もう一度手にしたくなりますね〜。

書込番号:14893315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/04 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真夏のトヨタ自動車本社工場です

夕暮れの住友ダンロップ工場です

住友ダンロップ、もういっちょ♪

夏雲とトヨタ自動車本社であります

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます〜、そう、1枚目は私も昔のPKRの発色を思い出しました。
重厚で密度の濃い色に写り、K200Dに惚れ直しました♪
標準ズームレンズは一番撮影で多用する焦点距離ですので、クォリティよりもシャッターチャンス優先で使いますよね。
高価な機材はもちろん素晴らしいんですが、そこにお金をかけるより、旅行費用にお金をかけ、普段撮れない被写体を追いかけることのほうが多いなあ。^^;;;

>テキサス レンジャーさん
インダスター、いろんなレンズを作ってましたよね〜、それぞれ個性的で現代の健康優良児的なレンズに比べると楽しいです。
あはは、確かに「カメラが勝手に撮っている」と感じることってありますよね〜♪
やはりカメラは、完全に自分のコントロールの下に置いてこそ、って思う事があります・・・なので、いまだにフルマニュアルのフィルムカメラで撮ってるんでしょうね。
最近よく使っているのは1954年製のローライフレックスMXですが、いまだによく写りますよ。

>サンチン先生さん
そうなんですよ、K200D の発色って印象に残る色、特に夏のまぶしい光の下では鬼に金棒なんですよね。
貼っていただいた写真、どれもおっしゃるように夏のキラキラした思い出があふれているようなステキな色味なんであります。^^
K-5は万能機ですが、ツボにはまったときのK200Dの無双ぶりには敵わない気がします♪

K200Dで撮った夏写真、また4枚上げておきますね〜♪

書込番号:14894033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2012/08/05 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K200D+タムロンA14 18-200

K200D+タムロンA14 18-200

K200D+タムロンA14 18-200

おはようございます。
皆さんのお写真に触発されて、昨日、海に行ってきました。
レンズはタムロンの高倍率レンズA14+C-PLフィルターです。

私もK-5も使っていますが、優等生すぎて、逆におもしろくない
こともあります。

blackfacesheepのおっしゃる“晴天番長”やドンシャリ感,
わかるような気がします。
それと“廃アマチュア”というネーミングもK200Dユーザーには
実に合っていると思います。

K200D、今年の夏もバリバリ全開です!!!

書込番号:14897724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/05 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

相変わらずC-PLな工場萌え〜♪

暑苦しい色ですみません^^;

今日は積乱雲が綺麗でした

K200Dの手ぶれ補正、よく効きます♪

猫と田舎暮らしさん、こんばんは。
K200Dと光溢れる海は最高の相性ですね〜、鮮度の良い写真になってますね♪
何を撮らせてもそつなく撮れる優等生はK-5、得意不得意がはっきりしているじゃじゃ馬がK200D・・・
同じペンタックス製なのに、性格がまるで違うカメラで面白いです。

今日も朝から青空と白い雲のコントラストが素敵な一日でした。
ついついPL付けて撮りたくなってしまいました♪
今年の夏も、K200Dは夏色全開なんであります〜。^^v

書込番号:14900967

ナイスクチコミ!4


流源さん
クチコミ投稿数:3件

2012/08/08 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K200D使いの廃アマチュアの仲間入りさせて下さい。
渓流釣り専用機ですが…
お目汚し失礼致しました。

書込番号:14911623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/08 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

blackfacesheepさん こんばんは、
まだ続いてますね?。

またまた、蓮で恐縮ですが
本日、社用で不忍池近辺での打ち合わせがありましたので、約束の時間より早めに出向き満開のハスを撮ってきました。

電車での移動にて、ノートPCや書類もあり、数種類のレンズを持参したかったのですが、レンズは1種類以上不可にて、悩みましたサイズも考え、18-135WRとしました。
K-200Dとで、カバンはパンパンになりました。

全て、JPEG撮って出しです。
CCDらしい、コッテリ発色の妖しい色に改めて感心しました。

書込番号:14912009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/10 11:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蒼いPLブルー、K200Dならでは発色です♪

この発色はハードボイルドな被写体に向きますね

工場萌え〜♪な被写体にはしっくり来ます

KL200D、気だるい夏の午後にはぴったりです

K200D使いの個性的な皆さん、こんにちは。^^
修理に出してあったK-5が戻ってきましたが、K200Dの発色の良さに改めて感動したため、まだしばらく使いそうです♪
添付はK200Dらしい癖の強い青空です・・・こういうちょっと濁りのある蒼、K200DにPLフィルターを付けると簡単に撮れるんですが、他のカメラだとなかなか撮れません。

>流源さん
K200D使いの廃アマチュア、いつでもウェルカムなんであります。
エントリー機の癖に、防塵防滴なので渓流釣りにはもってこいのカメラかもしれませんね。
3枚目、4枚目の色の深さ、K200Dならではのもの・・・大好きな発色です♪
これからもよろしくお願いします。^^

>レスノートさん
はい、まだ続いております、そう簡単には終われません。^^
18-135WRは万能レンズですね〜、この広いズームレンジであの大きさ・重さは驚異なんであります。
うむ〜、いかにもCCD機、K-200Dらしい濃厚な発色なんであります♪
こういう密度の濃いアブナイ色をK-5で出そうとすると苦労します・・・
健康的に写りすぎるんですよね、K-5のCMOSは。^^;

書込番号:14917389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2012/08/10 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

FA77mm

Tamron A16 17-50mmF2.8

みなさま、こんばんは。

blackfacesheepさん、K-5の写りって確かに健康的であり優等生的ですよね。
だからなのかなぁ..撮影に出かけるときにメインはK-5なんですがサブでK200DかistDS2あるいはSIGMAのDP1を持っていくことが多いです。
きっと色気の違うものを望んでいるんでしょう。

K200Dをサブに持っていくとしてどのレンズを付けておくかけっこう悩んだりします。
夜間使うときに付けているのはFA50mmF1.4かFA77mmなんですが、昼間だとISO50かSS1/8000が欲しくなるのでちょっとしっくり来ません。
そこで最近はTamronのA16なんです^^
じつはこの組み合わせはblackfacesheepさんをマネて始めたのですが実にイイ感じなんですよね。なんとなくK-5と組み合わせるよりシックリ来る気がします。
対してK-5に付けるレンズで一番のお気に入りはFA31mmLimited。
この組み合わせはハマるととてもステキな感じがします。階調が優で繊細な写真になるというか、K200Dとは対局な気がして楽しくてしかたがありません^^

書込番号:14919269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/13 11:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

K-5は脳天気で健康的な青空になりますね

K-5の蒼、あっけらかんとした夏の海にはぴったりです

K200Dの蒼はダイナミックというか癖があるというか・・・^^;

K200Dの蒼は深くて哲学的です^^;

Cowardly catさん、こんにちは。
K-5が修理から戻ってきたので、昨日夏の名古屋港を撮りに行ってきました。
う〜ん、レンズはどちらもTamron A16、C-PL装着、カスタムイメージは鮮やか、露出補正マイナス0.3から0.7で撮ってますが…
雲量や空気の透明度は違うんですが、それにしてもK-5って、K200Dとはまるで違う写りですね。^^;

K-5のほうがダイナミックレンジも広いし、忠実で品の良い写りだし、健康的な色が出ていると思います。
おっしゃるとおり、FA Limitedによく合う発色ですよね。^^v

でもなあ…K200Dの個性的な発色は、アブナイ魅力に溢れてるんですよね。
なんて言うんだろう、悲劇的とか思索的とか哲学的とか・・・そんなイメージの青空の発色です。
これに比べるとK-5はな〜んか脳天気な写りに見えます。^^;
まあ適材適所で使っていけば良いんですけどね。

書込番号:14929199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2012/08/16 21:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

なんて書いてあるのかぁ?

フラミンゴ君の目って怖いかも^^;

動くものをマニュアルで撮るのは至難の業と痛感!

タクマー200mmF3.5、何枚絞り羽があるのか?ざっと数えて20枚ぐらいでした

お疲れ様です。

どうもぉ撮影日にイマイチ恵まれていないような私です。

青空が・・・曇り空や小雨にやられる時が多々あります。

先日も近くの公園(動物もいます)に行ったのですが曇り空でした。

青空は諦めて被写体を見つけてはカシャっとやってきました。

でぇ、この日は仕入れたばかりの「タクマー 200mm F3.5」を使用しての撮影。

とりあえず200mmが欲しいと思っていたところに突然現れたコイツ!

安価だったので、すかさずゲット♪ 後で調べてみると恐ろしい事実がっ。

なんでもタクマー200mmのF3.5は非常にレアで珍しく素晴らしいレンズだとか。

腕はヘナチョコなので私の画像はショボイのですが(滝汗)

とにかくK5で撮った画像をアップさせて下さい。

書込番号:14943965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2012/08/17 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K200D+XR RIKENON135/2.8

K200D+XR RIKENON135/2.8

K200D+XR RIKENON135/2.8

K200D+XR RIKENON135/2.8

皆様、こんばんは。
残暑お見舞い申し上げます。
↑テキサス レンジャーさんと同じように私も先日、
古いレンズを購入しました。
リコーのXR RIKENON 135/2.8で、
薄〜くカビのある、いわゆるジャンク品ですが、
一体どんな描写をするのだろうかと思い捕獲してまいりました。

写真は全て開放2.8です。
番長との相性もなかなか良さげです。

こんなレンズでも難なく遊べちゃうペンタックス。
使っていて、やっぱ楽しいです!

書込番号:14948477

ナイスクチコミ!3


kmytさん
クチコミ投稿数:5件 gu-graph 

2012/08/18 11:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

秋の高原で。JPEG撮って出しです。

沖縄の「あだん」。JPEGで撮り、シャドウを少し締めた程度です。

青空と赤いジープ。これもレベル補正程度です。

ホワイトバランスをいじったので、参考程度に・・

blackfacesheepさん、みなさんこんにちは。
私もK200Dを長く使っており、たまに思い出したようにこの掲示板を見るのですが、
ディスコンになってこんなに経つモデルなのにまだまだ皆さんの思い入れがすごくて、
このカメラのいちファンとしてとても嬉しくなります。
今回blackfacesheepさんが書かれた「200D⇒晴天番長」、かなり賛成です・・笑
特に晴天時の空の青は、他にない素晴らしい発色だと思います。また皆さんおっしゃる
ように緑のトーンもとてもきれい。したがって、青空と緑の組み合わせは、このカメラの
魅力を最高に味わえるシチュエーションだと思います。
このカメラをK-5などと併用されている方も多いようですが、実は私はいまだにこのカメラ
がメインです。これからも、大事に大事に長く使っていこうと思っています。

書込番号:14950478

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/18 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

K-5 & Tamron A16

K-5 & Tamron A16

K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

>テキサス レンジャーさん
お〜、タクマー200mm/F3.5ですか〜♪
プリセット絞りなので、こんなに豪勢に絞り羽根がたくさんあっても大丈夫なんですね。
自動絞りだと、こんなにたくさんある絞り羽根を一気に絞り込むのは不可能だと思います。^^;
写りはさすがにさすがですね〜、古いレンズですがいまだに十分現役です♪
動き物もしっかり追従してるじゃないですか、たいしたもんです。^^v

>猫と田舎暮らしさん
RIKENON135/2.8、良い写りですね〜♪
特に一枚目のサバトラシロちゃん、かわゆくてかわゆくて・・・う〜ん、近くにいたら私も撮ってみたいです。^^
少々カビがあっても、大勢に影響はなし・・・ちゃんと良い写真が撮れるってことですね。^^;
K200Dを使っていると、最新式じゃなくても魅力のあるものはやはり魅力的、ってことがよくわかります。

>kmytさん
K200D、暗所性能はさすがに厳しいものがありますが、晴天時のコクとキレはいまだに一級品ですね。
作例のお写真の空の青、典型的なK200Dの蒼さなんであります、この蒼さは他のカメラでは出ないものかもしれません。^^
青と緑が気持ちよく写るカメラ・・・それだけでも存在価値がありますよね。

K-5とK200Dで撮った写真を2枚ずつ添付しました・・・CIはどちらも「鮮やか」でC-PL使用なんですが、かなり違います。^^;
K-5は「華やかな青」って感じですが、K200Dは「悲しみを湛えた蒼」って感じです。^^v

書込番号:14952917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/19 01:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K200D DA12-24

K200D DA12-24

K200D DA12-24

K200D sigma 70-300

こんばんはblackfacesheepさん。
仕事の合間を縫って、出張先から投稿です。
晴天番長…私も目指したいのですが、朝に弱いというか、休みの日はゆっくりしたい、という欲求に勝てず(←写真を撮りたい、という欲より凄い。笑)ため、休みの日は洗濯…買い物…と終わってみると既に昼下がりです。
下の写真は奇跡的に、午後3時くらいのものですが、…どうしても夕焼け番長になってしまいますね!!(最後の写真)。一応廃アマチュアを目指して、海岸を物色したものです。本当に深い青ですね!!。だいたい-1EVで撮る、という癖がありますので、ちょっと「ずる」ですが(笑)。-1EVが私の標準でしょうか。別にポジがやがて経年劣化して、色が薄くなって救済不能に陥るわけではないのですけれど(笑)。
70-300はシグマの手ぶれ補正のあるヤツを購入しました。やはり望遠に関しては、レンズ側補正は便利ですね!!。

書込番号:14953500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/19 02:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K200D FA77

K5 FA77

K200D CZJビオメター80mm ティルト

K200D CZJビオメター80mm ティルト

>皆様

みなさんおっしゃっていますが、のんびり指向、写真掲載の多いこの板はいいですね!!。
廃墟写真…私も大好きで、少しずつ撮り貯めたものを掲載していきたいと思います。黒顔羊様、また、秋になったら秋の掲示板立ち上げをよろしくお願いします(笑)。

被写体は…良くわからないのですが、魚(マス?)の養殖施設の廃墟でしょうか?廃墟道は奥が深い…
他にも、廃スキー場、なんていうのも狙っている今日この頃です。
ここは私有地、立ち入り禁止なので、遠方から狙って…ペンタコンシックス→Kマウントのティルトアダブターにカールツアイスイエナのビオメター80mmを装着、ティルト撮影を狙ってみました。
安い・古いレンズですが、指摘のあるように、高コントラストで使いやすく(大きさも中判レンズとしては小さい)、アダブターでティルト・シフトが可能。実はこのレンズのセットはカメラバックに常備されている、大のお気に入りです。でも、何時か6×7ポジ撮影でちゃんと使ってやりたいですが。

>テキサスレンジャーさん・猫と田舎暮らしさん

オールドレンズ・ロシア・東欧レンズいいですね!!
ぐるぐるボケ、というとインダスターの50mmF3.5も有名で、うちにも一本あるんですが、ちゃんと発生させたことがなく(笑)、興味津々です。BIOTAR 58mm/F2も欲しくなって来ました(笑)。←これらのレンズの差がちゃんと解っているわけではありませんが。

135mmF2.8、このクラスの単焦点レンズ、復活しませんかね。
私もいつの間にかアサヒペンタックスのものや、ペンタコン人民公社のメイドインジャパン(日本に受注生産させていたヤツ?)のものなどがいつの間にか増殖して…この頃のレンズは小さくて良いですね。

一枚だけ健康優良児のK5で撮影。


自己満足なレスで申し訳ありませんが、枯れ木も山の賑わいということでお許しください。

書込番号:14953618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/19 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

まだまだ、続きで自己満足レスあげますが お許し下さい。

今朝、ちょっと足を伸ばして、ひまわり祭りに出向いてきました。

今回は、色んなレンズを持ち込んで楽しむつもりでしたが、あまりの暑さに、早々の退却となりました。
その為、あまり試すこともできずに、・・・

その中からでは、最初に着けていった、10-17FISHEYEが、予想以上に楽しめました。
それが、今回は大変に面白く最初から最後まで殆どつけっぱ、のままでした。

以前に、使用した際にはK200Dには合わない気がして、そのまま使用もせずの状況でしたので、今回の使用でその考えを払拭できました。
K200DとFISHEYE最高です。

同時に持参したK-5とEPL他は、殆ど使用する機会なく帰宅の途につく状況でした。

書込番号:14955187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/20 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Pentax K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

Pentax K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

Pentax K200D & Tamron A16 (17-50mm/F2.8)

> ヒオウギさん
マイナス1段アンダーがデフォルト・・・渋いですね〜♪
私はー0.3かー0.7ぐらいかな・・・昔、リバーサルで撮っていた時の癖が抜けませんね。
おっしゃるように、このK200Dの板、販売中止からも3年以上にもなるのに、いまだにウォッチしている方が多いのが楽しいです。
しかもこのK200Dから出てくる絵が大好きで、いまだにこのカメラで撮影している方もとても多いですね。^^v

>レスノートさん
お〜、深い青空を背景にした向日葵、実にフォトジェニックなんであります〜♪
こういう広大な風景では魚眼がうまいことはまりますねえ。^^
私も色々な機材を持って出かけても、結局1種類しか使わないで帰ってくるっていうの、多いです。^^;
頭の中が、「こういうイメージ・・・」って出来上がっていると、他の機材が使えなくなってしまうようです。

本日の愛知県もぎらぎらと太陽が元気で、晴天番長K200Dにはぴったりのお天気でした。
脳天気に元気な夏草と、青空のコラボレーションをK200D+C-PLフィルターで撮って見ました♪

書込番号:14961468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2012/08/24 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

smcPENTAX-M1:4 200mm 開放

RIKENON P 1:2.8 28mm

XR RIKENON 1:2.8 135mm

Super-Multi-Coated MACRO-TAKUMAR 1:4/50

皆さん、こんにちは。
晴天ではありませんが写真をアップします。
レンズはオールド・ジャンク系のものばかりですが、
かなり気に入っています。
(昭和の香りがするこの4本で1万5千円ほど。)

ほとんど何もせずに現代のカメラで使えるのは素晴らしいと
思います。 
ペンタックスを選んだ大きな理由の一つでもあります。

書込番号:14975631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2012/08/24 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

雑草なのでしょうか?小さな花を咲かせていました。

白い雲が気に入ってます^^

ジャックと豆の木みたな感じでぇ。

猫と田舎暮らしさん、やはりリケノンはイイですねぇ!

実は最近ですが135mmのオールドちゃんを集めだしている私です。

今現在ですが六本ほどの数になりました♪

多ければ良いってわけではないのでしょうが(汗)

その中でも自慢は「JCペニー 135mmF2.8&メイヤーオプティク 135mmF2.8」です。

なかなかレアで、どちらも外観がカッコいいんですよ♪

とりあえず写りよりもカッコ重視の私なのでぇ(滝汗)

ヒオウギさん、やっぱビオター58mmF2は良いです!

写りはとにかく(汗)シルバーの鏡胴がカッコEのです♪

そして変わった感じのプリセット絞りが古風で気に入っています。

コイツを装着すると、なんかイイ画が撮れるんじゃないかって気持ちになります。

スレ主様、色々と横レスを失礼しましたm(__)m

本日ですが、久々に仕事中にカメラを持ち出したら快晴。

K5にビオター58mmF2を装着し遊んで撮ってみました。

ほぼ撮って出しの画像です。

キモイぐらいの青ですね(><)

まぁ、青ければ良いって事でお許し下さい。

書込番号:14976249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/08/25 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日没後の残照のみに照らされた積乱雲です

こちらは鉄塔が主役、積乱雲は脇役へ♪

赤々と残照に照らされる文化会館

PLな蒼い空と赤煉瓦、よく似合います♪

>猫と田舎暮らしさん
リケノンは、和製ズミルクスと呼ばれた50mm/F2をしばらく使っていたことがありますよ。
破綻のない素敵な写りのレンズでしたね〜♪
135mmによる朝顔・・・濃厚な紫色がK200Dっぽいですね、中身のいっぱい詰まった感じの色なんであります。^^
また、サバトラシロちゃん、相変わらずかわいいんであります♪

>テキサス レンジャーさん
お〜、こりゃ蒼い・・・ホワイトバランス、いじりましたか?^^;
135mmって、APS-Cで使うとちょうどよい望遠レンズになりますね。
以前、Mの135mm/F2.8を所有していましたが、ばけぺん用の165mm/F2.8があるので、そればかり使っており、結局売ってしまいました。
でも、さすがにばけぺん用のレンズは重いので、またぞろ135mm欲しいかも、って思ってます。^^;

先日、夕方にK200Dで撮った写真を貼っておきますね。
K-5に比べると明らかにダイナミックレンジは狭いんですが、それでも心に刺さるような発色をするカメラですねえ。^^v

書込番号:14980338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/25 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

KOMURA135oF2.8 金平糖ボケが現れることに期待

マリーゴールド WB白色蛍光灯

マリーゴールド WB白熱灯

K200D DA12-24

猫と田舎暮らしさんこんばんわ!!

私も…深い深い沼に嵌りつつありまして、リケノンのレンズは増殖中ですね!!。
ペンタックスKマウントだし。50mmF2.0なんて、リメイクしてくれませんかね(F1.8が出たばかりですか…笑)。うちには後期型(最小焦点距離0.6)と、そのあと前期型(0.45)を買いたしてしまいました。あと28mm、F2.8も、お仲間ですね!!。
だんだん年を取ってきたせいか、仕事の荷物がふえているせいか、仕事の出張でカメラを持ち出すことが億劫になってきました。そんなとき、オートフォーカスでないころの単焦点、軽くて便利ですよね!!
リケノンでは、最軽量(60g)の広角パンケーキレンズ、アースブロンズのRICOH XR RIKENON 28mm F3.5 ASPHERIC(歯車みたいなごつい外観のやつですね)を何時か入手したい、と考えていますが、ヤフオクとかでも法外と思えるような値段がついてしまい(3万円くらい?)、基本5〜6千円くらいでオールドレンズを楽しみたい私には、ちょっと難しい状況です。色は、k30のツヤありには合いそうですけれど。

テキサスレンジャーさんこんばんわ!!
私も、135mmF2.8はPENTACONのメイドインジャパンのもの、KOMURAのものを入手しています。後者は…F5.6〜8くらいで、妙な絞り羽根の形状になりますので(写真)、何時かこの金平糖ボケを実現したいですね(笑)。
ビオター58mmF2.0、シルバーのものは格好いいですね!!。何時か入手して見たく思います。
それから写真は、ホワイトバランスを調整されましたね!!。意外な発色が楽しめますよね!!。私もあげてみます。

blackfacesheepさんこんばんわ!!
装備の軽量化を図るため、中古K-mを購入しましたが、同系統のCCDとはいえ、K200Dとは発色は異なるようですね(ここのところの激務で残業代がかなり入ったためついつい購入してしまいました)。これからゆっくり検証しますが、やはりK200Dの「濃さ」は、随一なのでしょうか(笑)。ついでに、フジのFINEPiX S5PROも買ってしまい…まして、特殊なCCD機沼にもまっしぐらです(本格的なニコンとのダブルマウント化は、絶対しません。と今のところは誓っておきたいです)。ここら辺とK200Dの比較も将来的にはおこないたいですね!!(同一条件の再現は難しいですが、あくまで雰囲気で)。
K-mは軽量なFA28-105(DA18-135の半分くらい、255g)あたりを標準装備として、DA40とかと組み合わせて、出張持ち出しセットを検討中です。すいません、機材の話ばかりで…。

写真は、自宅近郊の船小屋を撮ったものです。黄色寄りの発色は、ちょっとうらぶれたセピア(イエロー)調の風景にはよいのかも知れませんね!!。仕事帰り、ちょい寄り撮影です。





書込番号:14981143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2012/08/29 09:33(1年以上前)

当機種
当機種

夏の残り香がするBBQコンロ…リケノン135

ついに購入お☆さま。出番はこれからか…DA60-250

おはようございます。
朝に夕に秋を気配を感じ、去り行く夏に一抹の寂しさを感じつつあります。

スレ主さん、板をお借りいたします。
横レス,なにとぞお許しを。
テキサス レンジャーさん、ヒオウギさん、どうもです。
私は特段オールドにこだわっているわけではなく、
その入手しやすい価格についつい手が出てしまっています。
リケノンレンズも今手元に4本あり、後期の50mmを
ドナドナするべくヤフオクに出しています。
この前、2,100円で買ったリケノン135の前玉のカビもあっさりふき取る事ができ、手放せない1本になりました。(このために吸盤オープナーを購入)
こんなラッキーなこともあるのでやめられないジャンク漁りです。

いずれにしましてもこのスレッドを通して、再度私の中でもK200Dの評価は
上がりました。まさに頼れる番長です。

blackfacesheepさん、秋をテーマにした“○○番長”シリーズも
よろしくお願いしま〜す!!!

書込番号:14993998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2012/09/01 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ夏真っ最中って感じなんであります

鮮やかなオレンジ、K200Dらしい発色ですね

ナンキンハゼも、まるで紅葉してません^^;;;

枯葉をベンチに・・・無理やりって感じが濃厚です^^;;;

皆さん、こんにちは。
今日から9月、秋の訪れなんですが・・・秋なんて、周りを見渡しても全然ありませんねえ。^^;;;
今朝K200Dで撮ってきた写真を四枚貼っておきますが、真っ白な綿雲の浮かぶ典型的な夏空だったんでありました。^^;

>ヒオウギさん
船小屋の写真、素敵な雰囲気が写っておりますねえ♪
こういうちょっと黄色の混じった夕景、K200Dならではの哀愁を感じてしまいます。
K-mはK200Dよりおとなしめの発色のように思います。
K200Dがあまりに極端な発色傾向だったので、もう少し一般的な方向に不利な甥したんでしょうかね。^^;
フジのS5PROですか、K200Dとは正反対の絵が撮れそうで楽しいですね。^^


>猫と田舎暮らしさん
お〜、DA60-250星付き〜♪裏山鹿なんであります。^^
この板、どーぞ、ご自由にお使いくださいな。
かれこれ1ヶ月以上使ってますので、そろそろ秋バージョンに切り替えなければいかんでしょうかね。
延々と来年の春ぐらいまで引っ張るというのも・・・あはは、さすがに見にくいからそれは止めたほうがいいでしょうね。^^;;;

書込番号:15008634

ナイスクチコミ!2


kmytさん
クチコミ投稿数:5件 gu-graph 

2012/09/09 12:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

彩度高めですが、JPEG撮って出しです

イエロー系ではありませんが、ピンクの色味もきれいです

このカメラのグリーンは何ともいえず好きですね〜。

マリゴールド。スレ主さんおっしゃるようにオレンジ色もきれいです

スレ主さん、こんにちは。
上の2枚目の写真を拝見し「そうそう!」と一人うなずいてしまいました・・笑
最初の話題に出たブルーの色味はもちろん、このカメラはイエロー系
(オレンジ〜黄〜緑)もとてもきれいだと思っています。個人的にNEXも使用して
いるのですが、なかなかこういう色は出ません。「色を撮りたい」と思ったときには、
自然とこのカメラを出しますね。K200D、永遠なれ!です・・笑

書込番号:15041597

ナイスクチコミ!2


hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/23 23:10(1年以上前)

癒されました。オジサマたちありがとう。

書込番号:15243633

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング