
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 15 | 2009年4月23日 20:29 |
![]() |
5 | 2 | 2009年4月13日 21:41 |
![]() |
0 | 8 | 2009年4月11日 19:40 |
![]() |
2 | 13 | 2009年3月17日 22:56 |
![]() |
0 | 16 | 2009年3月11日 09:24 |
![]() |
23 | 10 | 2009年3月1日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
K20Dで話題になっている手ぶれ補正のアルゴリズム改良なんですが
同じ時期に出たK200Dにはお話がないのでしょうか?
もう販売中止になったからって
見放さないでくださいペンタックス様(HOYA様か)
そういえば、アップデーターは一度も出てないんですよね
ほとんど問題なしの
パーフェクトカメラって事だったのでしょうか???
0点

やっぱり、クアンペキだったんでしょう。
そう思わないと・・・。
書込番号:9424249
0点

私はK10Dですが・・・
ファームUPしなくても現状で満足いく補正が得られていれば、良しとしましょう(苦笑
写真は、先日K20Dのファーム更新があった後、テストで室内で撮った愛猫の写真ですが、300mmで1/8です。
撮影条件は全く良くないのですが、ワンショットでこれだけ撮れたので、K10Dの手ぶれ補正、私は満足しています。
書込番号:9425297
1点

こんにちは
ちゅうさん
K10DにK20Dのファームウェアですか?
書込番号:9425459
0点

>心声空歩さん
いや、K10DにK10D用1.30のファームです。
手ぶれ補正のアルゴリズムが古い?K10Dであっても自分で使って、それで満足できているので良しとする、って事です。
まあ、K10D用にもファームUPしてくれればそれに越したことはないのですがね(笑
書込番号:9425544
0点

K20Dの時も、SRの効きが悪いと言う報告が多数あった訳でもない状況での
ファームウェアアップデートだったし、現実的にK200DのSRでも不満はないし、
アップデートがないからと言って、落胆するものでもないし。
撮像素子周りはK10Dと同じだし、別に気になりませんけどね。
使いまわしの技術はバグがなくていいやという安心感すらあり(笑)。
まあ見捨てられたという考えよりも、K200Dで「すごいいい写真を撮ってやったぜ」
っていう気概を持ったほうがいいかも(笑)。
書込番号:9426079
0点

ダメモトでメーカーに要望してみては、いかがでしょうか?
書込番号:9426529
0点

「HOYAペンタ様:K200Dについては、ほとんど問題ないのですが、
ファームのアップデートがないと見放された気がして
不安で夜もゆっくり眠れません。なんでもいいからアップデート
して下さい」。
文面はこれでどう??(爆)
書込番号:9426617
2点

カルロスゴンさん
安心して下さい^^
既に、捨てられてますから・・・♪
書込番号:9426783
0点

花とオジさん、■ちゅう■さん、心声空歩さん、
カルロスゴンさん、じじかめさん、ラピッドさん
コメントありがとうございます
今回のファームアップは
K20Dで手ぶれのアルゴリズム改良と聞いて
K200Dも同じアルゴリズムを使っているなら
ファームアップが行われるのが普通かなと思っただけなのです
もし行われないのならどうしてなのか
そこが問題だ!って(笑)
・もちろん完璧!
・K20Dには修正しなきゃならないバグが発見されて、格好が悪いから手ぶれ改良をプラスして銘打った!
・K20DとK200Dはアルゴリズムがもともと違う
・余りにも売れていなくて、バグ報告も上がってない(汗)
・完全に見捨てられた(T^T)
Etc.・・・
見捨てられたわけじゃなきゃアップされなくたって良いんです
さて、謎だ(笑)
書込番号:9428152
0点

ファームアップで、作品がスンゲー良くなるならいいですネ♪♪
私もK200Dユーザーですけど、使い易いこのカメラ好きです。
でも、そんなに捨てられたとかいう妄想感情は一切なし。
道具としてちゃんと使えているからそれでいい。
カメラヲタクさんじゃないし(笑)。
謎なんて思いがあって幸せそう(爆)。
書込番号:9428611
1点

皆さんこんにちは。
生産終了とあってか、カタログからも、K200Dにも対応しているアクセサリなのに、対応モデルに名前が挙がっていなかったり…。
多分、見捨てられたのは、妄想でなく、現実だと思います。
…ちょっと淋しいですね。
ね?HOYA PENTAXさん
書込番号:9436816
0点

妄想っ言葉が悪かったかな〜。
そんなことで、いつまでもクヨクヨしてるなよ〜、という意味だったのに(笑)。
生産終了でも、HOYAペンタのデジカメカテゴリーの表紙は
今でも「K200D」の写真が。。。。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/
いつまで、載せておく気か・・・。
書込番号:9436853
0点

K200Dでは儲けさせて貰えなかったので、仕返しされているのかも・・・
書込番号:9436973
0点

花とオジさんが儲けさせてあげただけじゃダメだったようです。。。(笑)。
書込番号:9437048
0点

>カルロスゴンさん
妄想とか、クヨクヨしてるとか・・・僕のこと?
そんなふうに伝わっちゃいましたか〜
レスいただいたんですが、
書いていることが理解できなかったです
頭悪いので許してくださいm(_^. .^_)m ぺこ
こんな事小さな事で
いちいちクヨクヨしてたら生きていけないですよ
僕もこのカメラ好きですよw
>哀しき独身貴族さん
アクセサリーカタログの対応表からも削除されているんですね
以前のペンタックスはどうだったでしょうね?
それよりデジタルカメラはサイクルが短くて大変です
>花とオジさん
仕返しだなんて、ないですよー
書込番号:9437398
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
今日から、ナイス なんて、おっと題名とは逆になりましたが
やっぱりナイス、の方が良いかも。
昨日、キタムラへプリント用紙買いに行ったついでに聞きました。
何を?
20Dボディが、78,000円位だったので、ためしに下取り価格を。
やっぱり、こんなもんなのでしょうか、<だいたい18,000円から25,000円位ですね> と、 60,000弱で20Dが、 と思ったら、んんんんんんー
やはり、25,000円前後がてっぺんなんですかね。
0点

こんばんは^^悠久−山さん
K200D ボディだけならそれ位かも オークションで売りに出しても手数料が取られますしね。
手数料取られないオークションもありますが。
書込番号:9388971
5点

take a pictureさん こんばんは
なるほど、そんなもんか〜〜、了解!
ところで今、サクラ写してきましたが、標準のズームレンズでは暗すぎ、
50の1.7だと狭すぎ、30前後のレンズが欲しくなりました。 (レリーズコード忘れたー)
で、やっぱりナイスより、参考になりました。だな
書込番号:9389806
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

悠久−山さん、おはようございます。
誕生日おめでとうございます!(1日遅くなりましたが)
ウータローかわいいですね〜(^O^)
書込番号:9337447
0点

悠久−山さん、こんにちは。
2日遅れですね・・・誕生日おめでとうございます。
ウサちゃん飼っているのですか?
幼稚園で飼っているようで、子供達に大人気です。可愛いですよねぇ。
書込番号:9342031
0点

いやー、返信来るとは思っていなかったもんで、
お二方、どうもありがとうです。
新スレ立てようかと思ったんですが、ついでに、
よく、等倍表示です。なんてアップされる写真がありますが、よく分からず
等倍とは?、なんてググッてみると、画素数やモニターのサイズにもよりますが、
だいたい10〜15%程しか表示できない、とのこと、うろ覚えですがね、
そこで、これを見てもらいたいのですが、この右側が等倍ということなんでしょうか。
書込番号:9349928
0点

悠久−山さん、こんばんは。
WindowsVISTAは使ってないのでわかりませんが、
WindowsXPの場合、画像ビューワに原寸大表示というのがあります。
Ctrl-Aを押したらそうなるようですね。
縮小表示を行わず、画像をそのままのサイズで表示することですね。
画像サイズ、モニターの大きさにも寄ることなので、
○%というのは意味無いと思います。
そして、実際プリントする時にはほとんど縮小されるでしょう。
写真も全体を見るには、やはり多くは縮小してみるでしょう。
ってことで、等倍鑑賞はあまり気になさらなくてもいいと思いますよ。
書込番号:9350716
0点

悠久−山さん、おはようございます。
そうですね、等倍だとアップされ過ぎな時もありますね。
画像の上で、マウスのクルクル(スクロールホイールでしたっけ?)を回して好みのサイズで観賞されてみても良いかもしれません。
書込番号:9350828
0点

そうなんですよね。なんか、重箱の隅をつつくような、
なんでそこまでって、 L版にプリントすりゃ、そんなのわかんねーよ。って、
えーっとそれから おっと新スレ立てますか そのうちに
特に意味はありませんが、今日の画像です。
書込番号:9353648
0点

ウータローはネザーランドドワーフですか? ウサギって見ているだけで癒されますよね。
うちにも、娘がまだ小学生の時、誕生日プレゼントとして招き入れたミニウサギが2羽いて、ちょくちょく撮影してます。
FA35mm F2 ALは、暗い室内でウサギたちを撮影するために買ったようなもので、見た目はアレだけど、写りとかには大満足しています。
機会があったら、これからもウータローの写真見せてくださいね。
書込番号:9377699
0点

schemaさんこんばんは、
うちのウータローは、単なるミニウサギです、二女が友人から
子猫もらいたい、 カミさん、猫はダメ! 二女、じゃウサギ
ってことで現在に至っています。
あと4週間で満一歳ですね。
ペット。小動物。うさぎ。そしてミニウサギの口コミは、私だけで〜す。?たしか?
書込番号:9379848
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
安売りしていたお店が完売し、高いお店だけが残ったいつものパターンでは?
書込番号:9256438
0点

最近、これと同じ様な内容のカキコミ多いな〜。
最安値の表示の仕組みを考えればすぐに分かることなのに(笑)。
書込番号:9256515
0点

この価格履歴を見て下さい。
「PC-マルゼン」や「株式会社タカヤマ」などが売り切れてしまった後、売れ残っているお店では今現在「いーでじ!!本店」が最安と言うだけの事です。
書込番号:9256584
1点


>>※ ご好評につき再入荷いたしました。
途中で中止したロットを再開したのかな。^^
書込番号:9257771
0点

メーカーダイレクトショップなのに「入荷しました」は、ちょっと違和感がありますね。
「期末棚卸し準備中に、また出て来ました」とか・・・ !(^^)!
書込番号:9257857
0点

>また出て来ました...
見つかってしまった時の花とオジさんのチカソシキを連想しました。(イモズル
書込番号:9257903
0点

>花とオジさんのチカソシキ
ジョーシン?
私も最近お世話になってます♪
書込番号:9257946
0点

最近、顔アイコンで遊ぶの流行ってます?(^^;
書込番号:9261657
0点

貧しい老人の、ささやかな楽しみで〜っす。
ホナ、サイナラ・・・
書込番号:9262575
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
撮影はもっぱら星空ばっかしだったので一眼レフはPENTAXのMGを使い続けて
いたのですがたまには風景も撮ろうと思い立ち、また仕事も一段落ついたので
自分へのご褒美もかねてK200Dダブルズームキットを買ってしまいました。
題に思わずと書いたのは俺も用心棒さんのカキコミを見て、近くのコジマに
行ってみたところ開店(移転?)1周年記念やらなんやらで5年保障を付けて
6万円ジャスト+ネットクーポン1万2千円付きの実質4万8千円だった
ので即買いしてしまったというわけです。
5年保証が3千円くらいなのでセットだけだと実質4万5千円と思っていた
以上に安く手に入れることができました。
おまけに抽選会で2等があたり千円の商品券ゲット!
粗品の2Lペットボトルも貰ってホクホクでした♪
天体写真は20年くらいの腕があるのですが、風景とか人物撮影にはなれて
無いのでデジ一でフィルム代や現像の手間を気にせずバシバシ撮って腕を
あげていきたいと思います。
0点

>天神206さん
ご購入おめでとうございます。
購入金額の6万円というのはK200Dの底値だと思う(キタムラなど)ので、
在庫がなくなってきて値上がり傾向の今、底値で買えたのはとてもラッキーだと思います。
コジマで購入とのことですが、コジマはカメラにかかわらずそこそこの金額分の
ネットクーポンもらえますよね。
ネットクーポンはコジマネットで売ってるものに限り有効ですがうまく買い物すれば
かなり有効だと思うので、ぜひ活用してください。(って言われるまでもないですよね。苦笑)
話は変わって書かれてる通りデジイチはフィルム代も掛からないですから、
フィルムカメラと比べて出費は雲泥の差になりますね。
天神206さんは撮影暦も長いようなので、これからどんどん写真を撮って楽しんでいきましょう!
書込番号:9172656
0点

どうなるさん、はじめまして。
ありがとうございます。
まだ使ってないですが良い買い物をしたものと思ってます。
コジマのネットクーポンは存在自体知らなかったのですが、カメラ以外
でももらえるんですね?
私は群馬の高崎市在住なのですがどうしても駅前にあるヤマダの方に
行ってしまうもので。
さっそく何か欲しいものが無いか見てみますよ。
今のところカメラバックとSDカードリーダーは必要だと思ってます。
最初のカキコミに書き忘れたんですが4GBのSDカードも付いていた
のですが、私が持っているカードリーダでは仕様が違っていて読めない
んですよ。
後は街撮りに気軽に持って行ける広角側の短焦点レンズなんかが後々
欲しくなって来るような気がしています。
何か『これがあったら便利』みたいな情報があれば教えてくださいね。
よろしくお願いします。
書込番号:9174729
0点

天神206さん、こんばんは。
K200D WZキット購入おめでとうございます。
今の時期としては結構安価でお得な買い物ができましたね。
コジマはたまにこういう掘り出し物出ますよネェ。
全般的にこうだと、もうちょっと足も運ぶのですが・・・
あった方がいいもの。
とりあえず、SDHCの予備とエネループ充電セット、エネループ予備、
液晶ガードにレンズガード、ブロアー辺りがあるといいですね。
あとメガネかけられていないのであれば、O-ME53という拡大アイカップがオススメです。
かなりファインダーが見やすくなりますよぉ。
書込番号:9176943
0点

>天神206さん
こんばんは。
やむ1さんも書かれてますが、予備も含めてエネループ4本。
SDHCカード4〜8GBを二枚ほど。
保護フィルターに保護シール。
保護フィルター、Wズームということなので下記あたりでしょうか。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4957638501019
SDカードは2GB以上(売っているのは4GB、8GB、16GBとかですが)は
形は同じですがSDHCという別の規格になります。
なのでSDHC対応のカードリーダーが必要ですね。
SDHCカードは値段もバラバラですが、K200Dがそんなに高速ではない感じなので
トランセンドのClass6あたりでいいかと思います。
(当方、サンディスクのUltraIIとトランセンドのClass6を併用中)
書込番号:9177440
0点

天神206さん こんにちは
PENTAX K200D ダブルズームキット購入おめでとうございます!!
pentaxのMGですか!
私も持っております〜!
中学の時に初めて購入した一眼レフがMGでした(笑)
MGはず〜と現役で使用されていたのですね!
私は15年以上使っていませんでした^^;
でも、いつでも使えるように昨年にオバーホールしました。
デジタルですと画角がx1.5倍されるので、フイルム時代の
レンズでは広角域が辛いかも。
また、フイルム自体のレンズですと、絞り開放で撮影すると
ソフト目に映る物が多いです〜。
しかし天体20年のキャリアは凄いですね!
書込番号:9180072
0点

やむ1さん、はじめまして。
どうなるさん、こんばんわ。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
エネループは持っているのと4GBのSDHCカードは一緒に購入したんので
持っているのですがやっぱり予備も必要ですか。
どうもほぼ天体写真しか撮ってないので、のんびり時間をかけて撮るスタイルが
身についてしまっているようです(^^;
レンズガードは確かに必要ですね。
デジタルコートのものがあるんでしたっけ?
ブロアーやお掃除キットは一通り持っているので大丈夫っと。
拡大アイカップは私、眼鏡かけているのでダメですね。
今日、コジマのネットショップを覗いてみたんですがいろいろあって目移り
しますねぇ〜
まあ焦ってもしょうがないのでのんびり選ぶことにします。
書込番号:9183041
0点

C’mellに恋してさん、はじめまして。
おぉ!
こんなところにMGユーザーが!
まだまだ居るんですねえ〜
私は高校の時にはじめて購入しその後、一度も故障なしで居てくれているので
まだ大事に使ってます(^^)
ただ使用期間の割に、レンズをぜんぜん持っていないのでちょっと恥ずかしいです。
画角のことは知っていたのでやはり広角の短焦点レンズが欲しくなるのかなあ〜
と思ってます。
ところで、
> また、フイルム自体のレンズですと、絞り開放で撮影すると
> ソフト目に映る物が多いです〜。
とはどういう意味なのでしょう?
レンズ構成が違うとかそういうことでしょうか?
それともデジタル用のコーティングとかレンズ技術がある?
ちょっと分からないので、すみませんが教えて頂けませんか?
よろしくお願いしますm(_)m
書込番号:9183128
0点

天神206さん こんにちは
まず、誤字が^^;
>> また、フイルム自体のレンズですと、絞り開放で撮影すると
>> ソフト目に映る物が多いです〜。
フイルム時代のレンズの過ちです^^;
さて気を取り直してみます。
まず観賞サイズの問題です。
フイルムの時代はL判や2Lなどのプリントが多かったと思いますが
そのくらいの拡大率であれば気になりにくい問題が多く出るように
なってきました。
APS-Cサイズを同じサイズにするだけで倍の拡大率になりますし、
モニターサイズが13インチだとしても、物凄く拡大しています。
PCでは等倍で観賞する事も可能です。
そうなってくると、いろいろな収差が目立つようになってきます。
また、受光部の違いがあります。
フイルムの場合はフイルム面の乳剤の被膜厚さ分の前後の収差のズレ
は許容範囲になったいましたが、デジタルですと受光部はCCDやCMOSの
表面のみなので、乳剤の被膜厚さ分のズレも許容できないという事です。
これらの問題から、キットレンズの様な汎用レンズであってもフイルム
時代の物とは設計が物凄く難しくなっているという事です。
フイルム時代のレンズでも良い物は良い物が多いのですが、デジタルになり
フレア・ゴーストが出やすくて評価の下がる物もありますし、逆に見直される
物もあるように思います。
書込番号:9184088
0点

天神206さん、こんにちは。
撮影中に電池が切れた、さぁ充電してもう一度と、
ゆっくり出来る時間があればいいのですが、やはりできれば予備電源は欲しいですね。
あと、SDHCはこれが無くてはデジカメ持ってても意味が有りません。
SDHCは頻度は少ないと思いますが、異常もいくつか報告されています。
出先でメモリー異常に出会った時に、予備があると安心ですよね。
SDは携帯用のMiniSDやMicroSD等をいざって時には予備にしてもいいかも知れません。
レンズガード、確かにデジタル用コーティングのものも出てますが、
レンズ自体にもコーティングされているでしょうし、
それほど意識する必要は無いかも知れません。
広角レンズの枠によるケラレ用に薄型は選択した方がいいかも。
あとは、個人的オススメは、撥水加工されているものです。メンテが楽ですよ。
書込番号:9184717
0点

C’mellに恋してさん、こんばんは。
丁寧に解説して頂きありがとうございます。
なるほど収差についてはその通りでしょうね。
天体写真を取っている方なら分かると思うのですが、収差にはもの凄く敏感になります。
風景と違ってほぼ光の点だけがフィルム面いっぱいに居るのでちょっとでも真円じゃないのが居ると気に
なってしかたないんですよ。
受光部の違いは勉強になりました!
確かに仰る通り受光素子とフィルム面とはかなり違うのでしょう。
デジタルだから良いとか悪いとかそういうものでは無いということなんでしょうね。
なるほど〜
書込番号:9188641
0点

やむ1さん、こんばんは。
確かにそう言われると予備も必要な気がしてきました。
エネループも使い勝手や繰り返し使えることを考えると予備を持っていた方が便利そうですしね。
SDカードの故障なんてあるんですか?
初期不良はありそうですが、、、なるほど〜
私はかなり物を大事に扱うらしく電気製品やパソコン・カメラ関係のものはほとんど
故障したことが無いので予備を持つという考え自体無かったのですが、そういうのって
今まで運が良かっただけなのかも知れませんね。
レンズガードに撥水加工しているものなんてあるんですか?
それは良いことを聞きました。
さっそく探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9188681
0点

天神206さん こんにちは
>受光素子とフィルム面とはかなり違うのでしょう。
あと、この違いによって天文関係の撮影をするときに、等級の低い星が
ドットのような感じになってしまうのを嫌って、ソフトフィルターを使用し
星に少しボリュームを持たせて撮影したりもする事を聞いて事があります。
私には門外漢なので、このあたりのお話は天神206さんの方が詳しい
ですよね。
K200Dでの色々な写真お待ちしています〜〜〜!!
書込番号:9189854
0点

C’mellに恋してさん、こんばんは。
CCDの受光素子は天体撮影には向かないと聞きましたがどうなんでしょう?
バッテリーの問題もあるし受光素子自体に熱を持つのでノイズが出たりするらしいのですが
まだ実際に長時間露光はしたことがないので、良く分かってません(^^;
フィルムの冷却はよくやりましたがCCDはまだちょっと。。。
天体写真で言えば私はシャープな像を好んでいるのでソフトフィルターを使う
ことはしませんね。
確かにテクニックとしてはあるようです。
まあ基本的に風景とかの一般用途用に購入したK200Dなので、まずは昼間の
撮影で頑張ってみます。
書込番号:9204120
0点

天神206さん こんにちは
>CCDの受光素子は天体撮影には向かないと聞きましたがどうなんでしょう?
どうなんでしょうね・・・。
長時間露光の場合ですと発熱などの問題で、絵に影響を受ける事もあるみたい
ですけども・・・。
こればっかりは、専門性が高すぎるので、私にはお手上げです〜^^;
お役に立てなく申し訳ないです・・。
!
そうしたら、K200Dの板にその旨を質問する新しい板を立ち上げられると情報も
多く入ってくるのではと!!
書込番号:9205263
0点

C’mellに恋してさん、こんばんは。
確かに専門的な話しは私もさっぱりなので、そういうことは専門家に任せて
気軽に写真撮影を楽しみたいと思います(^^)
もともと天体写真はMGを引き続き使うつもりでいますから。
で、昨日ようやくコジマネットでネットクーポンを使いました!
いろいろ悩みましたが結局、レンズガード2枚と軽めの三脚、それにカメラバッグを購入。
ほんとはショルダーストラップが欲しかったんですが、なぜかPENTAXの純正品は
何もないんですよね〜(^^;
他のメーカのはあるのに。。。
クーポンなのでしかなたいのかもしれませんが、一回で使い切らないと駄目というのも
ちょっと不親切というか使い勝手が悪いですね。
まあオマケみたいなものなので贅沢は言えませんが。
書込番号:9226671
0点

天神206さん こんにちは
>ほんとはショルダーストラップが欲しかったんですが、なぜか
PENTAXの純正品は何もないんですよね〜(^^;
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_cameracase.html
私は最近2つの純正ストラップを購入しました。
1つは白の物で、もう1つは最近でた、斜めがけが可能な長さを調整
できる優れものです〜!
フリーレングス ストラップ O-ST842NEW
はお薦めかも!
書込番号:9227310
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
こんばんは^^
昨夜は映画 シャッター(海外映画)奥菜恵 出演をみてました^^
http://movies.foxjapan.com/shutter/
途中でいろんなカメラがでてきましてライカなど^^
PENTAXも出てきましたK200Dと思いましたが??これから見る方是非参考に^^
シャッター切るのが怖くなる映画でした^^雑談ネタです^^
4点

デジタルではないけどジュラシックパークのNikon F5にはしびれました
シャッター音にビックリして恐竜が怒ってしまいましたね〜
TVドラマでは花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜で
紺野まひるさんがプロカメラマンの役で出演していましたが
カメラがNikon D2系だったので やるな〜 と思いました。
途中でSONYのα100に変わったのは、何かあるなと思いながら見ていました。雑談です (^^ゞ
書込番号:9171617
2点

松下ルミ子さん^^ こんばんは
クルクル手持ちの握りを回す四角いカメラも出てきましたかなり大きな箱でした。
書込番号:9171714
3点

それから 現在形のドラマ月9 VOICE第5話でのことなんですが
俳優の吹越満さんカメラマンの役ででてました
夜の森からスクープを狙うのに三脚も使わずに待ち続けるのは
ありえないと思いました。
フィルムカメラという設定だったし あのレンズじゃ手持ちでは無理です
フジテレビももうちょっとリアルに作って欲しいですね〜 雑談です (^_^;)
http://wwwz.fujitv.co.jp/voice/story/story05.html
take a pictureさん あっ こんばんわ〜 (^O^)/
クルクル手持ちの握りを回す四角いカメラ 4×5でしょうか?
書込番号:9171747
1点

松下ルミ子さん^^
上から覗き込んでクルクル回して撮影してました^^
書込番号:9171776
2点

たぶんハッセルブラッドでしょう。6×6のスウェーデンの一眼です
書込番号:9171821
2点


キャプチャーまでしたのですか スゴイ \(^O^)/
当たりですね ハッセルです
二枚目は パナソニックDMC-LC1のOEM
三枚目は わかりませんね〜
またまた TVドラマで あのカメラでは絶対に撮れないだろ〜 というのを思い出しましたが
眠いので 機会があったら書きますね (^o^)
書込番号:9171918
1点

松下ルミ子さん^^凄いですね^^ 僕も1枚DVDみて寝ます^^
おやすみなさい^^ありがとうございました。
書込番号:9171925
2点

ジュラシックパークのF5は自動巻き戻しという有りいえない仕様だったような
あと、kinkikides未満都市ではポラロイドのマミヤプレスが出てました。
書込番号:9172275
2点

ひろ君ひろ君さん^^ こんにちは
ジュラシックパークで出てたカメラ記憶にないです^^ 銀塩カメラはさっぱりわかりません。デジタルでもわからない事まだまだあります^^勉強中です^^
書込番号:9174355
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





