PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

まだライブビューが必要でない10の理由

2008/10/14 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

デジタル一眼レフのライブビューはまだまだ発展途中、あっても悪くないですが
無いからといって買わない理由にならないですよ、K200D 購入検討の皆さん。^^;

1. 液晶固定じゃちゃんとホールディングできないじゃん!
2. 液晶点けっぱなしじゃ、バッテリーの消費が大きいじゃん。
3. 液晶点けっぱなしじゃ、バックライトで熱を持つじゃん!
4. 熱を持つと、センサーへ影響しないように断熱しなきゃならないんで本体厚くならない?
5. センサーも常にデーター読み出しで、やっぱ電力を消費するし。
6. センサーも常にデーター読み出しで熱持つし。
7. そうするとノイズ増えちゃうし。
8. CPUがずうっとデーター転送しなきゃならないんで、やはり電力消費するし。
9. 日中だと見難いし
10. シャッター押してからのタイムラグが大きいし。

次世代ライブビューは、数年以内に以下で実現されるでしょう。

1. 有機ELパネルの採用 (使わない時は太陽電池として充電できればなお可)
 低消費電力、高コントラストの実現
2. ライブビュー用センサー間引きサンプリング
 (もう既にやっているかも...)
3. (ひょっとしたら)無線化 (BlueTooth? UWB?)

静物メインで今すぐライブビューが必要で無い場合は、次の世代を待っても遅くないんですよぉ > (と、自分に言い聞かせています ^^;)

#でも私の場合、ライブビューが実装されても多分使わないと思います...

書込番号:8500646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/14 21:08(1年以上前)

>使わない時は太陽電池として充電できればなお可

3インチや、そこらのもので発電してもしれてるよ、
そんな無駄な回路組み込まなくても・・・。

書込番号:8500764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2008/10/14 22:49(1年以上前)


貧弱な?ライブビューは必要ない、と言っても他社は既に付いていますから

これからは、中級機種にも顔認識機能も付いていないと厳しいと、思われますが。

書込番号:8501502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/16 00:48(1年以上前)

> これからは、中級機種にも顔認識機能も付いていないと厳しいと、思われますが。

やな時代だねえ! (^.^)

そのうち、家で寝てるとカメラが勝手に出かけて行って、写真を撮って帰ってくるようじゃないと一眼レフじゃない!なんて言いだすんじゃない?

書込番号:8506853

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/16 13:39(1年以上前)

Taka7FD3Sさん、みなさん、こんにちは。

個人的な基準ですが、
・ライブビュー
・顔認識AF
・動画撮影と録音?
このところの新製品で、人気?の機能ですが、拒絶反応がでたので、搭載されている機種は、使いません。つまり、これから購入する機種がなくなってしまう。

>家で寝てるとカメラが勝手に出かけて行って、写真を撮って帰ってくる・・・。
やな時代です。
それで、公共の肖像権を侵害した(盗撮)といわれてもね〜

書込番号:8508454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/10/16 15:24(1年以上前)

>やな時代だね

と言いつつ,勝手にピントを合わせたり勝手に露出を評価したりノイズを消す機能を持ったカメラを使ってるんでしょう?
ライブビューや動画や顔認識や暗部補正が付いたとしても,少なくとも中級以上の一眼レフなら全て使わずにマニュアル設定できる自由度はあるでしょう.嫌ならその機能を使わなければいいと思う.

書込番号:8508718

ナイスクチコミ!4


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/10/16 16:00(1年以上前)

>Stefan Jotoさん
ごもっとも。
拘りというほどのことではないのですが、なんとなく気に入らないのです。
かつて、フィルムの時代に、「パノラマ」が流行しました。
もちろん使わないこともできますが、拒絶反応が出たので、流行が終焉するまでの数年間、購入を見送りました。
性分ということで・・・。

書込番号:8508799

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/10/16 19:51(1年以上前)

K20Dにライブビューは付いてますが、全く使ってません・・・
ライブビューでないと全く撮れないようなシーンも少ないですし。

書込番号:8509572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/16 21:08(1年以上前)

ライブビュー、たまーに使いますよ。

上の方とか下のほうから撮りたいとき。

100シーンに1回ぐらいですかね〜。

なので、必須じゃありません。

AF、手振れ補正は95%使ってます。

まあ、普段使わないけどあったら便利な機能と、便利なんで普段からよく使う機能、

その辺、どっちも機能は機能ですが、いっぱひとからげは違うと思います。

書込番号:8509887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/10/16 22:34(1年以上前)

ファインダをのぞきながら手でリングを回してピントを合わせる・・・AFなら自動・・・時にペンタックスの板ではAFなんて要らない,私は使わないなんて人もいる・・・そんな人には,あったら便利な機能?

指で何度もシャッターを切る・・・連写機能なら押しっぱなし・・・これもペンタックスの板では連写なんて使わない,3枚/秒でも十分という人も多い・・・そんな人には,あったら便利な機能?

被写体や構図によって露出補正をグリグリ回す・・・16分割測光で自動露出・・・中央重点やスポットがあれば十分.機械に状況判断できるか!・・・そんな人には,あったら便利な機能?

人を撮るときは背景にピントが抜けないように,顔が暗くならないように・・・被写体の顔認識機能でバッチリ・・・コンデジ感覚の人には便利でよく使う機能?

クリヤーで明るいファインダーもMFじゃ山がつかみにくい・・・ライブビューで拡大表示すればバッチリ追い込めます・・・三脚マクロ派には便利でよく使う機能?

やっぱり機能は機能.ついでに一把じゃなくて十把かな.

書込番号:8510468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/16 23:17(1年以上前)

いやあ。
付いていても使わなくても困らない機能であっても、付いているのがあたりまえ、付いていないと買わないと言い出す人がいるのが、いやな時代だなあ。。。と。

もちろん、付いてるカメラも使いますが、付いてないのも使いますよ。

ライブビューは。。。いらないなぁ。

書込番号:8510769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/10/17 22:30(1年以上前)

有機EL採用したらコントラスト出過ぎるからデジタル一眼レフのモニター向けではないと思ったのは私だけでしょうかw
コントラスト比がありすぎてもしょうがないですからね…鑑賞にはいいと思いますが…。

CMOSって熱の伊豆…熱ノイズの影響ってあるのでしょうか?
あっ…K200DはSONY製CCDか…最近ほとんどCMOSですね。


私の場合ライブビューあってもいいかなと…
要らない人は使わなければいいですしファインダー倍率低いカメラでマクロ撮影はきついです。。。
断固マイクロフォーザース機種は要らないですがw

書込番号:8514811

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/10/18 14:04(1年以上前)

少しお休みしている間に沢山レス頂きまして、ありがとうございした。
個別に返事を書くだけの気力が今はありません。申し訳ないです。

>付いていても使わなくても困らない機能であっても、付いているのがあたりまえ、付いていないと買わないと言い出す人がいるのが、いやな時代だなあ。。。と。

まさに私が感じていたのは、沼の住人さんのこの言葉通りです。

自分がほとんど使わないであろう機能が、他機種と比較して付いていないから購入対象から外すというのが悲しいのですね。

使わない機能満載->そういう機種だけが売れる->価格高騰 or 基本機能の低下

そのようなスパイラルに入ると他人事では無くなるので...

書込番号:8517387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズのピント調整料金についてです

2008/10/11 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

PENTAX使いの皆さんこんにちは(こんばんは)
私は最近istDSからK200Dに買い換えていますが、買い替えの理由は古いからではなくジャスピンの写真が撮れなかったからでした
ほとんど全滅なのですが原因は手ブレと思い込んでいました
所が200D購入後もジャスピンの物は少なく、本当にデジタル一眼は進化しているんだろうか?などとも思ったりした程でした

そしてつい先日の事、同じ様な事を考える人のスレッドを見てからですがレンズピントのテストを再度行い、
後ピンの物を2本見つけました、ペンタックスのキットの物は少し前ピンで、これも入れると3本に成っています

早速シグマに問い合わせると保証期間が過ぎても調整料金は無料です、本体と一緒に送ってください
10日位お預かりしたいです、但し片道の送料のみご負担ください、との話で早速シグマさんへ送らせてもらいました

少し不確実ですがPENTAXのページで調べるとレンズピント調整¥16000と有ります、PENTAX製品以外を使うと、
保証の対象になりませんなどと言っているPENTAXですが、この料金の差って余りにも大き過ぎますね
たまたま2台のカメラで同じ結果が出た事からレンズのピントずれに自信が持て、調整に出していますが保証の一年ぐらい
直ぐに過ぎてしまいます、問題の¥16000は私の見間違いで有って欲しいと思っています

今、レンズのピントテストを思い付かせてくれたスレッドを立てたペンタックス仲間のスレ主に感謝している所です。

書込番号:8483064

ナイスクチコミ!2


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/10/11 08:03(1年以上前)

dosukebeさんおはようございます。
ピント調整でよくなるといいですね。
PENTAXのピント調整の値段はやったことがない為、わかりません。
古いレンズの場合、部品がないので調整不可といわれる場合もあるようです。
調整できるだけましなのかも。

私のレンズの場合、K20Dでのピント調整結果は、DAレンズはほとんど
調整の必要なし、FAレンズでちょっと前ピンでした。

書込番号:8483611

ナイスクチコミ!2


スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/10/11 11:07(1年以上前)

ronjinさん、お早う御座います
そして返信有難う御座いました

>古いレンズの場合、部品がないので調整不可といわれる場合もあるようです。

やはりそうですか、シグマへ送った物に1本ですが2005年購入品が有り、場合によっては調整不可と言われています
調整後の結果が良ければまた皆さんにお伝えしたいと思います
また、このスレを見て保証期間を過ぎたレンズでもシグマ製品なら調整も出来るかも知れないことを
皆さんにも知ってもらえると嬉しいです。

書込番号:8484140

ナイスクチコミ!1


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2008/10/11 18:43(1年以上前)

DAレンズはジャスピンと思いますが、フィルムカメラ時代のFAレンズは
前ピン、後ピンが殆どです。
今発売されているFA31mmリミ、43mmリミ、50mm、77mmリミは調整してくれます、
43mmリミのピント調整(K10D)では15000円2週間でした。

ディスコンになったFA★28-70mmF2.8とかFA★200mmは部品がありませんと
修理せずに帰ってきました。HOYAですから仕方のないことでしょうね。

私の場合は殆どFAレンズですからAFを使わず全てMFで対応しています。

書込番号:8485697

ナイスクチコミ!1


スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/10/11 21:23(1年以上前)

sawa136さん、こんばんは

>43mmリミのピント調整(K10D)では15000円2週間でした。
そうですか、私のFA77心配しましたがかろうじてジャスピンの様で助かっています
それにしても¥15000は痛いですね。

>私の場合は殆どFAレンズですからAFを使わず全てMFで対応しています。

MFで対応できるとは羨ましいです、私は眼ががそれほど良くないのでAFに頼るしかないようです
私が子供の頃のフィルムカメラのファインダーは喰い違った画像とかを合わせるタイプのの物が有りましたが
今のデジカメのピント合わせはやり難いです、良い方法はないでしょうか?
レスどうも有り難う御座いました。

書込番号:8486402

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/12 11:18(1年以上前)

こんにちはdosukebeさん

SIGMA製品に関しての裏技ですが、御存じのように大抵は神奈川の本社にある栗平SSか会津工場に料金こっち持ちで送ってくれと言うのが通常だと思います。(勿論その時にボディも送りますが)

ただその送付料金を無料にする方法もあります。
やり方としては、まずカメラを専門にしている大型量販店で状態を見てもらう。
そして筐体をぶつけるなどしていなければ、そこ経由で工場に送ってもらい出来上がったらその店まで行く。
このやり方ですと(都心部なら有効ですが)初期動作の不良も確認できますし、良いかとは思います。

実際私の知人で17-70が24-65とPhotoshop上でしか読んでくれないキヤノンマウントがありましたが、実際の故障は光学系の故障ではなく、どうやらROM関係の故障で保証期間が切れているにもかかわらず無償修理と相成りました。

一つの方法として参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:8489034

ナイスクチコミ!1


スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/10/12 13:23(1年以上前)

大村7さん、こんにちは

>ただその送付料金を無料にする方法もあります。・・・

私の場合保証期間が切れている事と、調整料は無料と言う事でしたし片道の送料を支払う事は気になりませんでした
でもこのスレを見たシグマのレンズを使う人達には十分に参考になると思いますし、参考にしてほしい事柄ですね
返信どうも有難う御座いました。

書込番号:8489435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/10/12 17:08(1年以上前)

調整て金かかるんやね。
ちなみにcanonは只やね。他はどうなん?

書込番号:8490070

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/13 02:51(1年以上前)

FA35mm F2.8のピント調整確認を依頼した事があります。

ペンタックスフォーラムで見てもらったトコロ、「フィルムレベルでは問題無し、デジタルレベルだとピクセル単位で極々僅かなズレ。工場でなければ調整は無理。その場合費用は6000円。」でした。

ちなみにその時はK10Dボディ側のピントズレで1050円でした。

単眼レンズとズームレンズでは費用が違うかもしれませんが・・・。

書込番号:8492745

ナイスクチコミ!1


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/13 02:54(1年以上前)

F2.8→F2の間違いでした。  すみません・・・。

書込番号:8492751

ナイスクチコミ!0


スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/10/18 20:09(1年以上前)

皆さんこんばんは
今日、シグマへ調整に出していた2本のレンズが戻ってきました
18-55 F2.8はジャスピンになり、全く別のレンズのように生まれ変わりました
もう1本の24 F1.8は2005年に購入の物で、メーカー窓口の人から調整が出来ないかも知れませんといわれてましたが
ほんの少し前ピンという程度で今日愛犬の写真を撮ってみましたがこのレンズを使った物の中では最高の出来で、本当に感激でした。

レンズのピンと調整って本当に大事なのですね。

書込番号:8518662

ナイスクチコミ!3


スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/10/18 20:14(1年以上前)

訂正です

誤 18-55 F2.8は・・・

正 18-50 F2.8
でしたので訂正しておきます。

書込番号:8518677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

K200D はPENTAX の失敗! だから...

2008/10/09 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

K20D ボディー口コミによると、K200D は無くなりそうです。

当然ですね、本体のしっかりとした作り・仕様でダブルズーム付けてこの値段じゃ十分な利益が得られる筈がない!

これはひとえにPENTAX のマーケティング的失敗でしょう。ポジショニングに失敗して、売れない、売値を下げるの負けループに入ってしまったと思われます。

逆に言えば、我々購入者からみた場合は真面目にしっかり作られた製品を(ほぼ)最低の利幅プラスで入手できたという事です。 (ラッキィー! ^^;)
購入した我々は知っていますよね、K200D が名機だと言うことを。

後望むのは会社が立派に存続して、アフターケアーや(魅力的な)レンズのリリースに支障が無い事。数年後満足に移行できる機種のリリースだけですね。

PENTAX (あ、今はHOYA か...)ガンバれぇ!

書込番号:8474937

ナイスクチコミ!0


返信する
月でんさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/09 07:58(1年以上前)

機種不明

K200D+スーパータクマー55、1.8

Taka7FD3S さん,おはようございます。
ホンとそうですよね。
このスペックでこの金額。まさに、もってけ泥棒!状態。
にもかかわらず…。
そんななかで私もペンタに、K200Dに出会えてラッキーだったと
思います。
C社のKDXを使っていたときはダブルズームキットに撒餌レンズ『EF50 1.8』
のみで撮影していたのですが、もうこれ以上にレンズを買おうとは
思いませんでした。(その他、ストロボ、三脚なども含め)

だがしかし、今回この K200Dを買ってからは他のレンズも使ってみたくなり、
ストロボや三脚の必要性までひしひしと感じています。
(もっともっといい写真が撮りたい〜!!!)
今にも“買い物連鎖”に陥りそうです。(パクリました。笑)

この感覚はカタログには記載されておらず、表現するのが
難しいのですが、撮りたい気分にさせられるカメラといますか。
(使ってみて比べると、KDXは見たとおりをそのまま写し出し、K200Dは
見た目以上の世界を表現してくれる、そんな感じです。)

ご購入を検討されている方、ペンタの世界を覗いてみませんか?


書込番号:8475473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/09 08:45(1年以上前)

海外のアマゾンを覘くとK20DよりもK200Dの方が売り上げランキングが上にいることが多いですよ。

別にPENTAXのカメラは日本でだけ売られているわけでもないので、日本での結果で失敗だと決め付けるのもどうかと思います。

結構、コストパフォーマンスにいい機種ですから。

書込番号:8475574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/09 09:44(1年以上前)

国内でもK20Dより売れているようです。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:8475706

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/10/09 09:50(1年以上前)

Taka7FD3Sさん

K200Dは本体のみで単3型電池で動く数少ない機種ですので貴重なんですが。

リチウム電池(これもディスコンらしいですが)、充電不用で使えますし。
縦グリップにもリチウム追加で入れると2週間は平気と言う感じもあります。
K100Dに対しても素子の改良から、色作り、ボディの作りも好くなってますから。

ただ、国内では、ボディが大柄なのが災いだったのかとも思います。
K-mに後を委ねて、K20D後継と統合と言ったところかもしれませんね..

書込番号:8475721

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/10/09 11:44(1年以上前)

確かにマーケティング的には微妙なラインを狙って失敗したように思えますが、吐き出す絵はK10Dのセンサーをそのまま使ってますから、用途によってはK20Dより良いかもしれません。

K20Dの方がある意味試作機で、用途によっては全く使い物にならない失敗作って話もありますが。

書込番号:8475979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/09 12:54(1年以上前)

売れてるなら、失敗作じゃないですね。

ただ、D40やA200、KISSのように売れなかったって、値段が違うじゃん!^_^;

書込番号:8476171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2008/10/09 17:43(1年以上前)

なんか微妙にずれたレスしてるなw

失敗やと俺も思てるよ。
K−mも失敗するかもしれんな。
もちろんカメラとして失敗言うてるんやないで。

書込番号:8476848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件

2008/10/09 18:21(1年以上前)

信憑性のない噂話を得意になって書き込む人、
に、その話を鵜呑みにして大騒ぎする人

いろんな人が居ますね

書込番号:8476944

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/10/09 20:51(1年以上前)

月でんさん、こんばんは。

スペックに現れない良さって、本当に説明が難しいですね。
K200D ユーザーの私は、月でんさんの説明を読んで、うんうんそうそうと、とても納得してしまいました。

私自身のつたない言葉では、

持って、眺めてその姿形が格好良くて気に入っている。
カメラを操作する感覚が、変な待ちや間が無くてストレス無く気持ちいい。
カメラ任せで楽もできるし、楽にマニュアル操作で追い込んでゆける操作性も持っていて、一緒に中級レベルまでいけそうな気がする。
写した写真を見て、写した対象がこんなに良かったっけと思えるショットが幾つもある。
色合いだったり、艶っぽさだったり、自分に写真のセンスがあるんじゃないかと錯覚させてもらえるような写真が撮れたりする。

という訳で、けっして製品自体が失敗と言っている訳ではありません。^^;

書込番号:8477464

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/10/09 21:05(1年以上前)

沼の住人さん、

PENTAX は車メーカーでいったらSUBARU ですね。
真面目で派手さのない物作りで、日本より海外でのブランド評価が高い!

でもその通りかも知れません。全世界でのマーケットを考えたら、まあ予定通りの展開かもしれません。そこまでは考えが至りませんでした。

>結構、コストパフォーマンスにいい機種ですから。

ここがちょっと悔しい所で、何故か日本では消費者の多くに、”一番売れているから”とかいって自分自身での評価をせずに購入に走る傾向がみられる事です。
#実は暗にそこを揶揄したかったという思いがあります。^^;

じじかめさん、

流石に数的にはK20D よりは多くでると思いますが、多分K20D の利幅はK200D の10倍以上あると思いますよ。数も大事ですが、利幅を一定以上取る事もとても大切で、極端な話製造原価の半分の値段で売り出したら幾らでも数を売ることはできますから。

書込番号:8477529

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/10/09 21:19(1年以上前)

厦門人さん、

>K200Dは本体のみで単3型電池で動く数少ない機種ですので貴重なんですが。

この貴重さをあまり表に出さず(K20Dに遠慮?)、ユーザーにあまり理解されなかったようなのが残念なんです。

Premieremさん、

>K20Dの方がある意味試作機で、用途によっては全く使い物にならない失敗作って話もありますが。

天体撮影の件ですか? ^^;
あれは初物のCMOS センサーと、既存ファームウェアにはある意味可哀想なケースだと思います。例えこれまでうまくいっていた事が出来なくなるかも知れないリスクを冒しても、新素子へのチャレンジは必要だっとは個人的に思います。何時までもSony製CCD に縛られている訳にもいきませんし...

ポルコ・ビアンコさん、

>なんか微妙にずれたレスしてるなw

ま、それはそれとして話が広がれば個人的は良しです。^^;
K-m にはぜひ成功してもらいたいですね。でないと、今後しばらく単三モデルはでてこなくなるかもしれません。;_;)

yuuyake2005さん、

>その話を鵜呑みにして大騒ぎする人

そうなんですよ。自分の予測や考えと一致した情報を鵜呑みにしやすいのは基本的な人間心理なんですよ。 ^^;

書込番号:8477602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/10 00:08(1年以上前)

>K200D は無くなりそうです。

ペンタックスの副事業部長兼開発統括部長がAPS-Cは3モデル(K20D,K200D後継、K-m)体制でいくと言ったばかりだけど。。。


基本的にこの手の話は100%信じない。正しい情報が出てくるわけがない。意図的なリーク以外で出てくるようならそのメーカーは終わりだね。

書込番号:8478651

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/10/10 00:45(1年以上前)

うーたろう4さん、こんばんは。

>APS-Cは3モデル(K20D,K200D後継、K-m)体制でいくと言ったばかりだけど。。。

入門機、スタンダード、中級機という位置づけでしょうかね。理にかなったラインナップだと思います。そうなれば今みないなスタンダード・モデル(K200D)を入門機の価格で売らざるえない無理を解消できる可能性が高くなると思います。

そういう意味では、今みたいにスタンダード機の作りの物を入門機の値段で買えるのはユーザーにとって千載一遇のチャンスです!

入門機のK-m を発売してしまえば、K200D を無理して低価格で出荷する必要が薄れますし、できればマイナーチェンジして(K200Dplus とかして)スタンダード価格に戻せれば、それがメーカーにとってベストシナリオでしょう。

>基本的にこの手の話は100%信じない。正しい情報が出てくるわけがない。意図的なリーク以外で出てくるようならそのメーカーは終わりだね。

例えどんな情報でもネット書き込みを100% 信じないのは当然ですね。意図的でないリーク情報が出てくる会社がまずいというのもその通りだと思います。

ただ企業活動も結局はかなり理詰めに成らざる得ないので、色々勝手な分析や予測するのは楽しくありませんか? ^^;

書込番号:8478832

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2008/10/10 02:24(1年以上前)

>天体撮影の件ですか? ^^;
>あれは初物のCMOS センサーと、既存ファームウェアにはある意味可哀想なケースだと思います。例
>えこれまでうまくいっていた事が出来なくなるかも知れないリスクを冒しても、新素子へのチャレンジは・・・

天体撮影はしませんので、天体撮影に限った事ではありません。
サムスン製のCMOSセンサーで得たよい性能と、そうでないものとがあります。
屋内外のさまざまなシーンでK10DとK20Dを使ってきましたが、明らかにK10Dの方がバランスが良いです。その事をペンタックス側に言ったら、センサーの性能だときっぱり言われました。
どんなにカメラマンが努力してもK20Dのセンサーではダメな撮影もあるんです・・・

チャレンジをした結果がこれなので、次の機種には不安と期待が入り混じってます。
次の機種もまた同じような結果なら、ペンタックスに拘るのをやめようかと思ってます。

書込番号:8479085

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/10/10 21:57(1年以上前)

>どんなにカメラマンが努力してもK20Dのセンサーではダメな撮影もあるんです・・・

そうですか、原理的な問題でなければ良いですね。CMOS センサーは元々あまり素性の良いデバイスではないと思っていますので、まだまだ熟成しなければならないのだと思います。CCD にこだわっているとライブビューの実現が難しかったりしますので、痛し痒しですね。

書込番号:8481921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックに滑り込み

2008/10/05 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:30件

キャッシュバック期間ギリギリで購入しました。
K20Dの次機種まで待つつもりでしたが、ボディサイズでK20Dを見送ったので、
次機種のボディサイズに期待しつつ、現在の価格もあり、K200Dを買いました。
K100Dからの買い増しとなります。
パッと見はK100Dとあまり変わりませんが、グリップを握ってみると感触が全く違いますね。
今はまだ、違和感がありますが、しばらく使っていけば慣れるかなぁ、と思います。

あと、ボクにとって大きいと思うのは画素数の大幅アップです。
望遠レンズが50-200しかないのですが、トリミングで、当分はしのげそうです。
そのほかもいろいろ、いじれるところが増えているので、使いこなせるようこれから説明書と格闘します。
それでは。

書込番号:8457097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2008/10/05 21:00(1年以上前)

アマヌマンさん、こんばんは。

ギリギリで購入おめでとうございます。

キャッシュバックを考えると、お得ですね。
電池もK100Dと共有できますし良いですね。

50-200があるなら、次はDA★300ですか!

書込番号:8460074

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/06 07:57(1年以上前)

アマヌマンさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
K100Dからの買い増し、それぞれのいい所活かして楽しめますね。
DA55-300mmもいいですよぉ〜、トリミングしてもさらに遠くまで(^o^;

書込番号:8462303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/06 13:00(1年以上前)

アマヌマンです。こんにちは。
昨日、天気がよかったので、試運転がてらK200Dを持ち歩きましたが、
慣れるにはしばらくかかりそうです。。。


タン塩天レンズさん、ありがとうございます。
>50-200があるなら、次はDA★300ですか!

望遠単焦点ってかっこいいですよね、潔いって言うか。
でも、お値段もかっこいいので、値札の0がひとつ抜けてるようなミスプリントがない限り買えないですね。。。


やむ1さん、ありがとうございます。
>DA55-300mmもいいですよぉ〜、トリミングしてもさらに遠くまで(^o^;

このレンズかK200Dを買うかで悩んだ結果、50-200mm+トリミングでごまかすことにしました。
実は、やむ1さんお気に入りのアポランってのも考えたんですけどね(ブログ拝見してます)。

書込番号:8463075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/06 14:56(1年以上前)

アマヌマンさん こんにちは

 K200D購入おめでとうございます〜!

 私も50-200mmを持っていますが、軽くて小さく使いやすくて良いですよね!
 画素数が600万から1000万に上がるとある程度トリミングしても、気になら
 ないと思いますので、しばらくはトリミングでも良いのではと私も思って
 しまいますね〜。

 それでも対応仕切れなくなったら55-300を考えるもの遅くないかも!

 

書込番号:8463444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/06 21:09(1年以上前)

アマヌマンです。こんばんは。

C'mell に恋してさん、ありがとうございます。
>私も50-200mmを持っていますが、軽くて小さく使いやすくて良いですよね!

ボクも好きです。望遠系お散歩レンズとして重宝してます。
600万画素200mmでもそれほど不自由してませんでしたので、しばらくは大丈夫だと思います、たぶん。

書込番号:8464829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/07 14:03(1年以上前)

アマヌマンさん こんにちは

 >望遠系お散歩レンズとして重宝してます。

 まさに、お散歩系レンズですよね(笑)
 気軽に使えるレンズで良いですよね〜。

書込番号:8467776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

某特選街評価について

2008/10/03 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

今日たまたま特選街という雑誌を立ち読みしたんですが、K200DはD60と並んで総合評価ポイント1位!

で、雑誌のお勧めはポイント3位のKiss X2 でした。 ^^;

カメラはポイントだけでは評価できない物なんですよねぇ... しみじみ。

書込番号:8450546

ナイスクチコミ!0


返信する
macky10さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 23:37(1年以上前)

わたしも特選街みました。デジカメの特集があるとついつい買ってしまいます。
同6月号ではピントやノイズ・オートホワイトバランスで点が稼げず最下位に甘んじてました・・・ペンタユーザーとしてはとても残念に思っていました。
評価する人が変わればガラッと変わるもんですね。^^;)
K200Dにライブビューがついて連写速度・枚数が他社に追いつけばもっともっと評価が上がるとおもうんですが。
がんばれ、ペンタックス!

書込番号:8450786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/04 01:18(1年以上前)

D60と並んで?・・・一位じゃない方が良かったと思います。

書込番号:8451316

ナイスクチコミ!1


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/10/04 23:48(1年以上前)

雑誌の評価の良し悪しって、スポンサー料のことでしょ?

書込番号:8455640

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/10/05 09:57(1年以上前)

tm32さん、

>雑誌の評価の良し悪しって、スポンサー料のことでしょ?

そんな、身も蓋もないことを... ^^;

ひとつ訂正ですが、同率1位はD60 ではなくてD80 でした。
謹んで訂正させて頂きます。

書込番号:8457295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/09/27 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:18件

先日、なんでも掲示板でNikonとPENTAXで相談させていただいた者です。

みなさんからのアドバイスを参考に、
「自分が今使いたい道具を使おう。」
と言う結論に至りました。

それから約1週間の間にフォトキナやらで新機種、後継機発言などいろいろとありましたが、誘惑に負けずに本日キタムラで購入してまいりました。

懐は一足早い冬を迎えてしまったのでしばらくはキットレンズで色々いじりながらパシャパシャしていく予定です。ダイナミックレンジ拡大は常時ONでしたっけね。ファインシャープネス・・・?まだ説明書と格闘が必要みたいです(^^;

ということで、沼へはまだ入れず畔から指をくわえて眺めることになりそうです(笑)
これからも色々と参考にさせていただきます。

書込番号:8422432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/27 23:27(1年以上前)

このレンズさえ有れば、大抵のもの撮れるんで当分1本でいいんじゃないんですか!

書込番号:8422454

ナイスクチコミ!1


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/09/28 00:03(1年以上前)

べぞべぞさん、

説明書と格闘中でしたら、"K20D/K200D 完全ガイド"をお勧めします。
2千円とそれなりの値段のMook ですが、ちょっとしたTips や、
開発者のインタビューなどでK200D 買って良かったと再確認できる良書です。

ただ、更なる物欲をかきたてられる危険もはらんでいますが... ^^;

一度書店で立ち読みしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:8422693

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/09/28 01:40(1年以上前)

>一度書店で立ち読みしてみたらいかがでしょうか?

もしまだお読みで無い場合はという事です。

書込番号:8423260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/28 10:07(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん
レス早いですね!ありがとうございます。
はい、単焦点レンズの種類が豊富なので当分は自分の好みの画角を探るつもりです。

>Taka7FE3Sさん
まだお読みで無いです(笑)
今日eneloopやらいろいろ調達しに出かける予定なので見てみます。
なるべく危険なページはとばしながら。

書込番号:8424342

ナイスクチコミ!0


月でんさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/02 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DA18-55

DA55-300

DA18-55

べぞべぞさん、はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
私もつい2週間ほど前に購入し、手当たり次第に
下手な鉄砲を撃ちまくっています!!!
(ちなみに私の懐も凍りついています。ブルブル。)

私はこのキットレンズ+DA55-300を購入しましたが、
どちらのレンズもグッド!!!
所詮キットのレンズなんて…と思っていましたが
どうして、どうして、なかなか良い絵を写し出してくれます。
今の所この2本で行こうと思いますが、
やっぱり欲しいマクロレンズ!!!
エキセントリックに魚眼レンズ!!!
沼の主がじっと私を見つめています。助けて〜。

作例は今日の夕焼け空です。
1時間足らずの間にいろんな色の空を拝むことができました。
秋はいいな〜〜〜。

書込番号:8446383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/03 16:27(1年以上前)

月でんさん、こんにちは。

素晴らしい写真ですね!
こんな写真が撮れて羨ましいです!!
夕暮れ時は刻々と表情が変わるので写真を撮っていて楽しいですよね。
まさに魔法の時間です。

僕のk200Dもようやく今週末に初出動できそうなので、
機能を試しながら撃ちまくってきます(笑)

いつかは欲しいマクロレンズ。
ファンタジックに魚眼レンズ。
僕に助けることなど到底…、お供することぐらいしかできません(涙)

書込番号:8448958

ナイスクチコミ!0


月でんさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/04 08:42(1年以上前)

べぞべぞさん、おはようございます。
お褒めの言葉ありがとうございます。
私はただ単に被写体に向けてバキュ〜ンと
下手な鉄砲を打っただけですが、このK200Dは
実際に肉眼で見る以上にドラマチックな夕景を
映し出してくれました。
こんな『愛器』じゃなくて、『愛機』に惚れ惚れしています。

K200Dは撮りたい気持ちにさせてくれるカメラです。
鉄砲の成果(作品)のアップを楽しみにしていま〜す!!!

(すがすがしい秋の朝にふさわしくない、下ネタが入り失礼いたしました。笑。)
良い週末を。

書込番号:8452091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/07 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今更ながら初撮りを出荷します♪
構図やらなにやらめちゃくちゃでお恥ずかしい限りです。

一眼レフを使うのは久しぶりなのですが、やっぱり撮っていて楽しいですね!
楽しさのあまり撮りたいものを見つけては打ちまくってました。
そのせいかカメラの重さなどまったく気にすることもありませんでした。
ちょうどいい重さということなんでしょうね、きっと。

夢中になりすぎて機能を確認するどころではありませんでしたが。
そして早くもレンズ欲が、ウズウズ。

書込番号:8469135

ナイスクチコミ!0


月でんさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/08 06:41(1年以上前)

べぞべぞさん、おはようございます。
お写真を拝見させていただきました。
青い空のグラデーション、コスモスのボケ具合い、
良いですね!これぞペンタといった感じでしょうか。

文面からもワクワク感が伝わってきて、
こちらまで楽しい気分になりました。

こうなると、いろいろ欲しくなりますよねレンズ。
私はタムロンのマクロレンズ『SP AF90mmF  272E』
にターゲットオン状態ですが、発射できる弾(資金)が…。
がんばります!

書込番号:8471107

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/08 08:23(1年以上前)

べぞべぞさん、月でんさん、おはようございます。
お二方とも、K200D購入おめでとうございます。
写真拝見させていただきました、いずれもいい写真ですね。
デジタルの利点活かして、とにかく沢山シャッター切って、
いい物だけ残す、私はこのパターンで挑んでます(^o^;
これからも、K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

レンズですが、MFになってしまいますが、アポラン90ってのが、
まだフジヤカメラで新品で購入可能です。
クローズフォーカスで結構寄れますし、マクロっぽくも撮れますよ。
オススメの1本だったりします。

書込番号:8471282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/08 12:55(1年以上前)

>月でんさん
お褒めいただき恐縮です(^^;
奇遇ですね、僕も中望遠のマクロがほしいなぁと思っていたところです。
キットレンズだともう一歩が寄り切れず、歯がゆい思いをしました。
うわさのタムロンの90mmですね。
僕は純正100mm、シグマAPO70-300あたりも候補かなぁと妄想してます。

>やむ1さん
早速アポラン90の作例をいろいろ調べてみました。
そしたらいつの間にかやむ1さんのHPも拝見させていただいていたみたいです。
マクロじゃないのにかなりマクロっぽくとれるんですね。ぐっときました!
ひとつ質問させて頂きたいのですが、
このレンズ、リコーPKマウントとM42マウントがありどちらもK200Dに装着できるようなのですが、
どちらを選んでもよいのでしょうか?

書込番号:8472033

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/09 09:14(1年以上前)

べぞべぞさん、こんにちは。
ブログにも遊びに来ていただいていたようで、ありがとうございます。
またお時間のある時にでも・・・・・

さて、PK-AとM42ですが、後者はマウントアダプターが必要ですが、
前者は、そのままでK200Dに付けることができます。
また、後者はMモード+グリーンボタンでの撮影となりますが、
前者はAvモードなどを使うことができます。
フィルムカメラ持ってるなど含めてM42にコダワリ無ければ、
PK-Aを選択しておいた方が無難ですよぉ〜。
アポラン、金属胴鏡で所有感もバッチシ満たしてくれます。
でもって、MFへの窓口を広げてくれるでしょう\(^o^)/

書込番号:8475647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/09 17:30(1年以上前)

やむ1さん、こんにちは。

分かりやすいご説明ありがとうございます!
どこかでM42レンズが(そのまま)使えると見たような気がしたのですが、
気のせいだったみたいです(^^;
まだまだ勉強不足です。

無難に、というかPK-Aじゃないとダメそうです(><)
まだMモードで撮れる程の技術には達しておりませんので。

半年〜1年くらいの計画で、キットレンズ +(中)望遠レンズ兼マクロ + DA limited
のレンズ3本体制が整えられたらいいなぁと考えているので、
アポラン90はお財布にも優しい優良株ですね。(その先にレンズ沼がありそうですが…)

なんにせよ購入はまだ先になりそうなので、
それまでやむ1さんのブログを参考にさせていただきます。

書込番号:8476810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング