
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 12 | 2016年9月24日 19:38 |
![]() |
27 | 11 | 2015年1月14日 23:09 |
![]() |
13 | 7 | 2014年11月24日 23:06 |
![]() |
20 | 7 | 2014年7月5日 23:38 |
![]() |
226 | 72 | 2014年6月18日 02:00 |
![]() |
46 | 13 | 2014年2月12日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
CCDのカメラに興味があり、いろいろ悩んで手ブレ補正付きのペンタックスにしようと決めた次の日にハードオフでたまたまK200Dのボディを見付け、綺麗な個体だったので買っちゃいました!
8000円ちょいです(^ ^)
シャッター数を確認したら1200回弱のほとんど使われていない良品でした。
ふだんはニコンを使っているのでストラップがニコンなのは内緒です(^ ^)
書込番号:20231610 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

萬空師匠さん
K200D 入手 おめでとうございます。
このカメラは使えば使うほど愛着の湧くカメラです。
55mmレンズでの百日紅の雰囲気、最高です!!
是非末永く可愛がってやって下さい。
書込番号:20231638
6点

ご返信ありがとうございます(^ ^)
まだ晴れた日に撮影できていないで快晴が待ち遠しい限りです!
アップした写真は露出補正してるのですが、カメラ任せで何もしないと暗めに写る感じなんですね。
まだペンタックスのレンズはスクリューマウントのタクマーさんしか持ってないのでレンズも欲しくなってきちゃいました(*´艸`*)
書込番号:20231684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>萬空師匠さん
K200Dご購入おめでとうございます。良いカメラですよ。ライブビューはない、高感度も弱い、今どき1000万画素、動画もなし。
でもCCD機で単3仕様、ボディ内手振れ補正、ダストアラート機能、サブ液晶、写真を撮る機能は十分備えている。名機ですね。
KマウントのFA35mm F2.0の写真貼らせていただきます。
ぜひKマウントレンズもお試しあれ。
書込番号:20231887 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マッキー0001さん、こんにちは(^ ^)
みずみずしい透き通る様な写真ですね!
とても綺麗です(*´艸`*)
ボディ内手振れ補正機能と、僕の勘違いかもしれませんがどんなレンズでも、いわゆるAモードでの撮影が出来るのが気に入ってます。
ペンタさん凄いなぁ〜と感じます。
ひとまず標準ズームレンズなるものを物色中ですが、これはオススメ!というレンズございましたらご教示お願い致します!
書込番号:20232542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

萬空師匠さん
エンジョイ!
書込番号:20232566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入おめでとうございます。
掘り出し物ですね。
シャッター回数も少なく、単三電池ですから大事に使えば長く楽しめますね。
自分も過去に中古で色々なボディを買いました。
掘り出し物が見つかるとワクワクしますよね。
1年半前に中古購入したニコンD7000はシャッター回数が一桁、未使用と思えるものでした。
良い中古に出会うと撮影も楽しくなりますね。
書込番号:20232830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

萬空師匠 様
ご購入、おめでとうございます。 また、「K200Dワールドへ、ようこそ!」。
私も、700未満の新古品を買った口です。ただ、酷い後ピン(PENTAX特有の経年現象だそうです)でしたが、(自己責任で)裏技で調整し、私も快適にK200Dを楽しんでいます。BGも中古で装着して、縦撮りも良い感じです。単三電池稼働ってのか凄いし、防滴防塵仕様だし。
もうご存知でしょうけど、「記録サイズ」6Mで「シャープネス」をファインにすると、ピックリポンな解像力になります。
CCDセンサーの得意とする晴天番長ではありますが、マッキー0001さんのように腕のある人は難なく撮れるんですね。私自身も再発見でした(ありがとうございます、マッキー0001さん)。
標準ズームも良いですが、私はFA三姉妹やDFA100マクロもお勧めします。DA35mm/F2.4もプラマウントだからか廉価ですが、良い写りもします。個性的な単焦点もありますので・・・まぁ、スクリューマウント自体が個性的か。
8000円で楽しめる良い奴ですから、絶滅機種のCCD一眼で末永く大事に使い倒してあげることが、手元に来たカメラ君へのある意味愛情表現ではないでしょうか。私も、当K200DかK-30が壊れたらK-1かK-3あたりを使いたいと思っています。
お互い”楽しみましょ、フォトライフ”です。
書込番号:20233410
2点

>5D2が好きなひろちゃんさん
6Mシャープネスファイン設定してみました!
ありがとうございます(^ ^)
ちなみに設定画面で雅とか風景とか鮮やかとかありますが、どれでもよろしいのでしょうか?
またM42のアダプターをつけてレンズを付ける時のネジの回し加減はなるべくキツくなる場所まで回す感じなんですかね?
書込番号:20233657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

萬空師匠 様
ご返信、ありがとうございます。
私の場合は、「雅」一択です。 偶に、設定を変えてみますが・・・「ローマ、・・」すみません、ローマの休日ではありませんが「雅」に回帰してしまいます。
書込番号:20233879
1点

萬空師匠 様
すみません、私は「M42」を持っていないのでノーコメントになります。
書込番号:20233890
0点

>萬空師匠さん
こんにちは。標準ズームということですが安くておすすめは高倍率?になるかもしれませんがPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED DC WRなんかいかがでしょう?
一本あれば便利ですよ。映りもコントラストも高く中心付近はシャープです。周辺付近についてもある程度絞ればOKだと思います。
なにより突然雨が降ってきてもK200D同様防滴仕様なので安心です。
オークションなどでは未使用クラスが2諭吉ちょっとで手に入ります。
それから5D2が好きなひろちゃんさんのおっしゃるファインシャープネス自分も使ってます。但し±0にしてですが…それでも微妙にシャープはかかりますよ。
それから鮮やか、標準、雅、白黒等関係なくファインシャープネスがかかります。
とりあえずPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WRで撮った写真貼らせていただきます。
4枚目の飛騨牛饅頭で絞れば4隅まで十分OK だと思います。絞りは一応円形絞りです。1枚目と3枚目でコントラスト、階調を2枚目でボケの参考になれば…
書込番号:20233979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様いろいろとご教示ありがとうございます(^ ^)
ためになります!
マッキーさんのお写真は艶やかで本当に素敵ですね!!
書込番号:20234164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
非K200Dユーザーの独り言です。
前クールに「デンキ街の本屋さん」というアニメがありまして、「TENTAX」ロゴの付いたカメラが登場して、やけに気になったのでじっくりみてみると、どうもモデルはK200Dのようです。
数々のアニメに登場したカメラを特定してきた某サイトでは、istDL2かK100Dとの推測でしたが、なんか違うなと思いまして…。
最初、フォルムからしてK10Dあたりか?と思いましたが、背面ボタンの配置や前ダイヤルが無く、アニメでは判別できないのですが、原作だと十字ボタンの左上にランプがある描写があった(http://nearfuture8.blog45.fc2.com/blog-entry-1105.html)ので、どうもこの機種のようですね。
CやNじゃない古いモデルを選ぶとは、なかなか渋い選択でいいですね〜
4点

・・・写真テーマにしたような作品じゃ無くて、単なるギャグアニメでしょうか??
うーん・・・写真の楽しさやカメラについて、ほのぼのながらまじめに捉えたのなら、こちらもお勧めです。
4月に映画化もするようです。
「たまゆら 卒業写真」>http://tamayura.info/
書込番号:18368202
3点

AGAIN !!さん
たまゆらは知ってます。というか、たまゆらのせいでカメラ熱暴走スイッチが入ってしまったような気が(笑)
元凶は一昨年の晩秋
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001559/SortID=16889080/
>「たまゆら」というアニメで「三谷かなえ」というキャラが使っていたカメラで、同じカメラを持つことで所有欲が満たされ(以下略
これで、Qを購入。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001536/SortID=16927381/
その後も勢いは止まらず、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=17155612/
>2ヶ月前にはペンタQを買っていますし、D80も買って「たまゆら」に出てきたカメラ2台体制で竹原行くのも面白そうだな
はい、D80も即購入(爆)
これで聖地行けると思ったら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139455/SortID=17285354/
>Q、D80と続き、また「たまゆら」につられて買ってしまいました
またも追加購入(笑)
そして、それから時は経ち………
http://www.tetsupara.org/archives/date/2014/09/23
>ローライ35には非常に興味を持っていました。理由はやはりこのアニメ(=たまゆら)ですw
ローライの同型機を購入(笑)
そして、ついには…………
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=18293072/#tab
>D700は某アニメ(=たまゆら)で一キャラクターが使っていたのをきっかけに存在を知りまして、それから憧れを持っています。
ここまで来ちゃったか………(^^ゞ
もう次は初代ニコンFのアイレベルしか殆ど残ってないね!(汗)
ぶっちゃけ、Q-S1とかを買ったのも遠因としてQの購入があるし、「たまゆら」が私のケツに火を付けたのは言うまでもありません…(大汗)
書込番号:18368272
5点

漫画ですが・・・・
>http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/5327.html
パパラッチ
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%82%88
部屋においでよ
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E8%B6%85%E4%BA%BA%E3%81%82%E3%80%9C%E3%82%8B
究極超人R
そして写真雑誌であるCAPAの読者投稿コーナーに、帯で連載していた吉森カメラマンの漫画は、今となっ
ては見る事は出来ないんだろうか・・・ ドクスペだったかな。
書込番号:18368299
1点

影響されすぎや! (苦笑)
さておき、フィルムカメラで1台持っておきたいという意味では、ローライ35Sは可愛くていつでも持ち歩ける機種
ではあります。ただ・・・こいつ露出計の不良、ピントは目測っていうとんでもなく扱いにくい(今となっては)
カメラなんですよね。
アニメや漫画の影響抜きに、今からフィルムカメラでシステムを組むのも微妙。
ローライ35Sみたいなテイストで、ライツミノルタCL/CLE(ライカとミノルタのコラボカメラ)や、ミノルタTC-1
(究極小型・高画質な35mm超高級コンパクト)や、ニコン35Ti、コニカHEXERなど1台、アナログフィルムの趣味として
手元に残しておきたい機種ではあります。
書込番号:18368309
3点


AGAIN !!さん
>究極超人R
♪飯田線のバラ〜ド〜
119系は引退寸前に乗りに行きました。
ローライ35シリーズのちっこさは最高以上の何者でもないですね。TC-1はそれよりも小さく、Qがデカく見えるようで(笑)
もしTC-1サイズのミラーレス出たら、欲しくなります。
書込番号:18368320
2点

MA★RSさん
漫画は基本的に読まないので、初めて知りました。
5D3みたいですね
単行本でたら買おうかな(^^)
書込番号:18368321
2点

なんか写真マンガスレに(笑
雑誌デジタルフォトの監修協力で始まった
【瞳のフォトグラフ】ってのもありましたが・・・
デジタルフォト誌休刊のあおりで単行本3冊で打ち切りに・・・
非常にもったいなかったです。
http://bookstore.yahoo.co.jp/shoshi-104520/
書込番号:18368354
1点

映画化なんかもされてて東京シャッターガールの一巻買ってみたが、作者がカメラ素人でフィルムカメラがデジカメみたいな撮り方したり、内容もただの撮影地案内みたいなもんで大外れだったww
書込番号:18369125
2点


おおっFA77がついている…
書込番号:18371134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
K-200DとK-5を連れて山梨の富士五湖を巡りました。
K-200Dにはシグマ12-24を使いました。
人ごみ、車いすを押しながらなので、
フードをつけた状態ですので四隅がケラレていますが、
風景らしい写真が撮れたと思います。
5点

アットホームペンギンさん
久しぶりに届くK200Dの嬉しい情報。
当機をいまだに大事にしている私にとりまして、訪問したことのない富士五胡の季節感ある写真を拝見させて
頂き、まるでここに自分が行ってK200Dを操っているような、嬉しい感覚に陥っています。
K200Dを落ち着いた色合いで使いこなされているアットホームペンギンさん。素晴らしい写真をありがとう
ございました。続きがあるなら、是非引き続きのアップロードをお願いします。
シグマ12-24との相性はばっちりなのでしょうか。私はシグマ20-40mmをつけて楽しむか、100mm Macroをつけて
k200Dを楽しんでいます。やっぱり風景は広角の12-24が使い勝手がいいのでしょうね。
-----------------------------------
3番目の作品の真ん中上の方にある、紫色の点は、太陽の直射光を入れたためのものでしょうか。もしわかれば、
教えて下さい。
書込番号:18201606
0点

新シロチョウザメが好き さん今日は。
今タブレットなので、パソコンへ戻れば
数点アップロード出来ますので、
またアップロードしておきます。
さて3枚目は指摘の通り太陽を入れています。
太陽を直接入れなくても、フレアが多いレンズですが
フルサイズ対応の比較的安く手に入れたレンズなので
広角重視の場合役立ちますね。
やや大きいので、k−200Dではグリップをつけた方が
バランスが取れて使い易いです。
書込番号:18201651
1点

その3
車いす(障害者)をつれてあるくには、道が凸凹で
だいぶ行ける範囲が狭く
特に西湖は駐車場が見つからず砂浜に降りなければいけない
ロープウェイも登れず、かつ山裾に優先駐車場も見つからず
ということで断念したり
運転していたので写真が撮れないので、もやもやしましたが
ドライブしながら富士山を眺めなつつ紅葉を見たり
樹海あたりは紅葉綺麗でした。
書込番号:18201954
2点

アットホームペンギンさん
いや〜、益々最高な風景写真が出てきました。見知らぬ土地の素晴らしい風景を拝見できて、しかもそれが愛機
K200Dでのものとあって嬉しい限りです。
レンズフレアーは味な時もあると聞いています。この写真もそうなのではないでしょうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=18201478/ImageID=2079844/
みなシャープな写りで、アットホームペンギンさんの作風なのでしょうか。感心しています。
Pentaxで撮る、名跡の秋、大いに堪能させて頂きました。ありがとうございました。
書込番号:18202899
0点

新シロチョウザメが好き さん こんばんは。
CCDのコントラスト
シグマのレンズのシャープさ
ペンタックス独自のシャープネス
広角レンズと言うこと
F8での撮影
600万画素まで落としているので
腕の悪い撮り方でも綺麗に映って見えます。
太陽光が在ると紅葉が一層栄えますので
天気が良くては良かったです。
書込番号:18203634
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
暇だったもんで。 ついに電池交換後の日付が........。 08年1月1日.......。
もう5年?6年? 経ったんですね。 電池交換後数十秒で設定できる とは言え めんどくさいな〜。
仕方のないことなんすかね。
美人林 知っている方いますかー。 知らなかったら検索してくださいね。
売店のおばちゃん いや、おねーさん。 アジがあります。
2点



K200D、素晴らしい発色良いですな。
近所のキタムラにABランクが入荷、K10Dを購入したこともあり、迷っていました。
今日、仕事帰りに実物を確認して良かったら購入しようと思っていたら売れていました。
昼頃にはネットで確認出来たのですが。
中古なので出会いとタイミングが合えば購入と思っていたのですが。
この写真を見せられたら予約しなかったことを少し後悔しちゃいますな。
書込番号:17684250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/accessory.html
K-AC76J と言うのが手に入れば、内蔵電池切れでも日付がリセットされないのですが。
メーカーに在庫が無いようですので、流通在庫か中古ですね。
そこまでお金をかける物でも無いかもですが。
(この表はK5UとかK3の分が更新されてませんね、実際にはK3の場合で 「ACアダプターキット K-AC132J」 と言うのがあるようです)
書込番号:17685545
0点

こんばんはー。 みなさんのお返事 今初めて見ましたみました。(なんか こわくて)。
kenta_fdm3さんと似たような一枚があるので 恥ずかしながら添付しまーす。
で先日気付いたんですが 電池交換後に電源入れると 年月日の表示が最初に出ましたね 美人林に行った時には全然気づきませんでした。
市民光学さんの言う通り そこまではね。 セカンド機のMZは ずーっと2002 9 1です。
ところでkenta_fdm3さんは県内ですかね おねーさん?が言っていましたが 春先の雪が少なくなってきて 木々の根っこ回りが雪無くなって って そんな状態を 何て言ったかな― 忘れました。 まー、そんなころも良い感じ って言っていました。
そうそう こんなところで言っていいのか? おばちゃんに 埼玉あたりで逢ったことありませんか なんて言ったらびっくりするんじゃないかな。
じじかめさん すんません。次回撮って来まーす。(おばちゃん? んーん お姉さん?)。
書込番号:17702254
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
全国1億2千万人のK200Dファンの皆様 こんにちは、
何の話題もないので、特に最近はあまりにもさみしすぎるので、投稿しました。
JPEG撮って出しですが、 これが良いのがこの機種ならでなんです。
CCDの機種は、もはや貴重になりましたね〜 特にデジ一の世界は、
私は、CCDの世界観が好きなので、まだまだバリバリ使っています。
先日、YオークションにS5プロが出ていたので、悩んでいたら完了していました・・・
皆さんも、春っぽいもの等 何か載っけてみませんか。
21点

久しぶりにK10を出してみよう!
CCDは面白い!
書込番号:17382308
6点

松永弾正さん、お久しぶりです。
良いですね、K10Dも
私も購入したかったんですが、最近中古フィルム機を何故か2台購入してしまい、もはや収納が限界です。
それも、A-1とKLASSEと統一性のないものですので、もの好きにも程がありますよね。
本日、午前中はK200DとK-5USで、午後からはそのフィルム機2台とEOSMを持ち出して、最後の桜をそれぞれ違う場所に撮りに出かけました。
あまり、休日に自由行動をしていると、お局様からお叱りを受けますので、
午後は、執事のごとくショッピングセンターへお送りして、私は撮影場所へ向かい、
陽が沈んだら、サッと荷物持ちを兼ねたお迎えに伺わせていただきました。
撮影の機会が増えるこの時期は特に、気を使っている今日この頃です。
書込番号:17383200
9点

レスノートさん、初めまして。
わたくしのK-200Dは6年前?に、おニューで買ったヤツです。
去年、車の後部ドアを開けた時にリアシートから落下してしまった不遇の迷機?です。
コレ以来、合焦点時のピピッ!が鳴らなくなってしまいました…
ヾ(´A`)ノ゚
他に症状が見当たらないので、修理に出す事も無くそのまま使ってます。
一番のお気に入りのレンズ SMC-M f2.0/50で撮ったものでして。
好きなんですネー
この組み合わせが!
ヽ(*´∀`)ノ゚
撮って出しの加工なしです。
書込番号:17406225
6点

Taigajiiさん こんにちは、
私のK200Dも2年ほど前に不具合から修理に出した際に、修理代が2〜3万程度と言われ 中古良品が買える値段にて悩んだ末、直さず返してもらったら その後症状も出なくなりそのまま2年使用しております?
私のお好みMレンズは、SMC-135F3.5 と55mmF1.8です。
時々、ESかMZ-3と伴に持ち出して遊んでいます。
K200Dは、Mレンズとの相性が本当に良いですよね。
書込番号:17407059
2点

どうも、Tigajiiです。
この200Dは1度、手放しかけたヤツです。
実は以前、ライブヴューに憧れましてK-rの白を買ったんですよネ。
2〜3か月使ってたんですが、どうも色乗りがイケマセン!
動画が写せるんで我慢して使ってました。
ビデオカメラはパナの縦持ちが有るんで必要ない!
それに、ライブヴューにも慣れずで。
カメラはやっぱりファインダーを覗くもんですよね?
後で色乗りを、よくよく考えてみたらCMOSかな?で…
処分!
やっぱりCCDがイイ?で、残ったヤツです。
浮気はいけませんよねー (゚∀゚)
SMC-M f3.5/135で。
書込番号:17408419
6点

レスノート様初めまして。コピットした画像が気持ち良いずら(甲州弁)。久しぶりにK200Dで桜など撮りにいったので、板を見たら投稿があったので便乗させて頂いてアップさせて頂きます。王仁塚は満開でしたが、真原は3部咲きくらいで今週末くらいが見頃ですね。写真にはありませんが一宮の桃は満開です。写真を見るとこのカメラの良さが分かりますね。キットレンズでここまで撮れるようになっているのも親切です。K100Dからの付き合いですが、単三リチウム電池が使えるデジカメは貴重だと思います。
書込番号:17409589
5点

Taigajiiさん こんばんは、
早速、M135 3.5の写真を貼っていただきましてありがとうございます。
やはり良いですね〜、 特にCCDはペンタならではの色彩を醸し出してくれます。
>カメラはやっぱりファインダーを覗くもんですよね?
これも同感です。そうなんですよね、理屈でなく。
今時の流行にはついて行けませんが、これはしょうがないですね。
私は、ファインダーに拡大アイカップを付けて覗いていますので、バッチリです。
gasteriaさん はじめまして、
ありがとうございます。
>単三リチウム電池が使えるデジカメは貴重だと思います。
そうなんです。
私は、常にバッテリーグリップをつけて、どちらにもエネループで電池切れの心配がありません。
こういう、使用者が気持ち良くなる様な対応をさりげなくこなしている姿勢も、ペンタックスのファンである一因です。
ああ、カメラが好きな方が製造に携わっているんだな〜って、心地よさがあるメーカーです。(でした?)
とことん、壊れるまで付き合ってゆきたいと思っています。
そして、写りといえば
緑と青、そして赤と紫に私は魅力を感じています。
その色彩が特に強調される写真を貼ります。
自分で言い出しながら、今の時期でないモノで恐縮ですが、この時期は中々こういう色合いが無いものですみません。
JPEG撮って出しです。
実は、このところ仕事が忙しく休めないので、次週末辺りには何とか休んでM135を持ち出してみます。
書込番号:17410566
4点

Taigajiiです。
訂正です。
前回貼り付けの写真ですが@ A B はM-4.0/100 MACROのでした。
M-3.5/135はCだけです。
お許しを!
(*_ _)
書込番号:17410860
2点

純正マクロレンズが故障してT社90mmを購入。でもなんだか馴染めていません |
自然な緑色の表現が好きです |
設定は、ほとんどナチュラルが多いです |
赤色の再現が難なくできるのがPentax機の特長と感心しています。 |
皆様今晩は。
久しぶりに覗いたら、レスノートさんのスレッドが立ち上がっていて、楽しく閲覧していました。K200Dの魅力を語られておられるのに触発されて、今年のファイルをレビューしました。
このカメラで愛用していた、smc Pentax-A 100mm Macro 1:2.8が経年疲労で、時々マニュアルでしか動かなくなってしまって、それから少し使用頻度が落ちています。春本番となり、これから出番が増えると思いますが、本日アップできるのは、少し前のものばかりです。(Exifファイルの不備なものは この故障レンズのファイルです)
k200Dは、シャッター音が上品で、設定を選べばあれこれ工夫できる要素が多いので、一枚一枚撮っていくスタイルの私は好きなカメラです。最近シャッターが2度打ち(1度は空打ち)するようになりました。修理はもう受け付けていないのだろうと諦めて、それでも大事に使っています。
書込番号:17420195
3点

自然の色がきれいに出る雅び設定で撮ってみました。晴れの日の屋外写真ではCCDの良いところが発揮されていると思います。水素電池使用の欠点は内蔵フラッシュ使用時のチャージ時間がかかる点ですね。
書込番号:17437667
5点

新シロチョウザメが好きさん、こんばんは、
タムキューも、K200Dの撮影スタイルにふさわしいもったり感のAFですが、良い描写をしてくれますよね。
私も好きなレンズの一つです。
でも、まだ修理は受け付けている様な気がしますが?
gasteriaさん こんばんは、
ワンちゃん可愛いですね。
先の分と含めて、本当にキットレンズでここまでキレイに撮れるのは素晴らしいと思います。
私も雅は好みで、K-5USも含めてよく使います。
本日も急遽休みが取れたのですが、このところK200Dで撮影に出かけようとすると何故か雨天ばかりにて、
仕方なく、カーポートで雨を避けながらの猫の額な庭からつまらない画で恐縮ですが、M135のを数枚貼ります。
書込番号:17439994
3点

レスノートさん
今晩は。K200Dで最新情報を届けたいのですが、いよいよシャッター不調で、今は修理に出しています。
連休前で修理業者も忙しいのか、ウンともスンとも 未だ連絡がありません・・・。
で、旧いファイルを引っ張り出しています。申し訳ない・・・。
書込番号:17440780
3点

スレ主さん、みなさん、こんばんは。
K200Dが好きです。
なんなんでしょうね?この気持ちよさ。
私をこの世界に引きずり込んだカメラですが、楽しいですね^^
嗜好の基準になっています。
書込番号:17443354
6点

こんな場面はバリアングルが欲しくなります。歳のせいでかがむときつい |
エネループ4+グリップで同4と、電池の劣化は気にしなくていいので本機のうり |
標準設定はナチュラルです。当機は紫がそのままの色で出るので楽 |
レスノートさん
今晩は。
皆様のK200Dの写真 くっきりといいですね。春らしい雰囲気に家の中で机に向かっていても浸れます。
私の修理依頼に出したK200D。ようやく返事が来ました。シャッター関連部位の故障らしいです。
何となんと、Pentax社にて点検してくれたとか。
¥11,000程度の見積もりでしたが、Pentaxでやってくれるならと感激して、中古価格の半値程度ですが、迷うことなくGoサインを出しました。
でも、仕上がりはGW明けとか・・・。活躍の時期なんですが 仕方ないですね。
CCD機は大好きで、K200Dもそうですが、Nikonで2機種もまだばりばり活躍してくれています。
皆様の、愛機の活躍する場面を拝見するだけになってしまいますが、GWに向けて また楽しい写真を見せて下さい。いつも感謝しています!!!!
スレ主様、頑張って下さい。
追伸 写真2と写真3の説明が逆になりましたが、言いたいことは いいカメラだなってことです。皆様とっくにご存じですよね。
書込番号:17445729
4点

白チョウザメが好きさん カメラの不調残念ですね。私もたまたまPentax SPFのミラーアップ故障を2日前に自分で直したばかりです。この頃のカメラは、底蓋あけてごくわずかの注油だけでとても簡単に調整出来るので長生きです。シャッター故障早く直ると良いですね。(まーそれだけ使用していたと言うことでしょう。)
昔KXで使用していた50mmマクロレンズで花を撮ってみました。絞り優先でピントアシストしてくれるので便利です。
SMC Pentax-M MACRO 1:4 50mm 古いですが、とても丁寧に作られていて故障しらずです。
書込番号:17454503
5点

gasteriaさん
今日は。Pentax SPF。我が家の愛機は、電池切れなままですが、防湿庫の最重要棚に置いています。でも、出番がな〜い。代わりに、50mmレンズなど、これをK200Dで使っているという訳です。
K200D故障の件。
電池は単三だし、シャッターを直したら、また数年間以上 頑張るのかな?
これが駄目になったら、K-7だ、K-5だ、K-3だとか覚悟を決めていたのです。
でも、いざ故障となると、このカメラ手に馴染みすぎて、それとシャッター音の、耳元でシャリン。シャン、シャキッと囁くような音に惚れていて? やっぱし修理しておいておこう。となった訳です。
修理代。11,000円ちょっとは中古の半分だから、と迷ったのですが、私の中古市場の価格は、もっと前の旧い価格だったようで、修理を頼んだ後にチェックしたら、修理代とあまり変わらぬ値でした。カメラの神様が、置いておきなさいと神託されたのだと思います。
そんな訳で、旧いファイルを今日も利用します。ご容赦。2013年春の色シリーズから。
書込番号:17454679
3点

↑
古いファイルを引っ張り出していたら、比較対象のものが間違って出ていました。恐縮です。
再度 純正品をアップします。そのままの構図ではないですが。
書込番号:17454705
4点

cowardly☆carさん、こんばんは、
素敵な写真ありがとうございます。
この緑の凸地は何でしょうか?
どこかで見たことある気もするんですが?
新シロチョウザメが好きさん こんばんは、
無事、修理が終わると良いですね。
正に、K200Dらしい色彩の素敵な写真、色々とありがとうございます。
私も赤と青、そして紫の発色が好みでこのK200Dを使っています。
gasteriaさん、こんばんは
私も先日、ESがミラーUPしなくなり 同様にメンテナンスしたばかりです。
昔の機器は、まさしく機械ですので、ある程度は自分で対応可能にて、使用期間の長い間には、色々と手もかけますので、より愛着も強く湧きますよね。
修理といえば・・、
漸く好天気に恵まれた休みの本日、さあカメラを持ち出して、と 行きたいところなのでしたが、昨日からトイレの受水槽の調子が悪く、水が出たくなった上に若干の水漏れも発生しました。
土日にて水道工事会社も休みにて、仕方なく早朝から、受水タンク本体を開けてメンテナンスを行うハメとなりました。
人生初めてのトイレメンテナンスでしたが、悪戦苦闘の末 ダイヤフラムと本体下部の指示ボルト一部の異常と判別し、ネットでパーツを確認しましたが、部品が届くのをいつもでも待てる箇所でないので、早速ホームセンターへ、
4軒目で漸く見つけました。
夕方帰宅し、原因を正確に把握できていたので、修理は5分で完了しホッとした所です。
休日のお陰で、悪戦苦闘しながらも2〜3万を想定した修理代も千円位で済みましたので、その差額分をもらってMレンズ資金にしたいんですが、お局様にはそんな事は言えません。
せっかく、イザとなると流石に頼りになるな〜って、珍しくお褒めを頂いたばかりにて・・・
まあ、そんな訳で また撮影もできませんでしたんで、以前のと?なのを貼らしてください。
書込番号:17455929
3点

> レスノートさん
こんにちは。
このスレを見ていたら、しばらく使っていなかった<K200D>で撮りたくなり、
今日は東京町田の「薬師池公園」で撮影してきました。
所用の後の90分ほどだったので、時間があまりなかったのですが、満開のツツジが見事でした。
レンズはタムロン90MM(72E)です。
書込番号:17477520
4点

《レスノートさん
大変でしたね、我が家のトイレタンクのボールタップも修理不能で先月交換したばかりで…
勿論DIYで!
《もとぱんさん
添付画像@の○ボケがカワイイですねー
ボケで探してみたら、こんなのが有りましたので貼らせて下さい。
レンズはM4/100マクロです。
狙って撮ったんじゃなくて、偶然に。
です。
書込番号:17478410
4点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_list.html#p2
によるとK10Dに引き続き修理不可です。
所有の皆様、大事になさってください。僕も1台記念に?確保したいです。
3点

こんにちは
名器の修理がきかないことは残念ですね、この機種の発売が2008年のようですから、普通ならもう少し部品の保有期間が欲しいところですが、ホヤとの合併やリコーとの合併などありましたから止むを得ないのでしょう。
書込番号:17060092
2点

CCD機は、K-mだけになってしまいましたね。
久々にK-mも使ってみようかな。
書込番号:17060305
3点

名器…
書込番号:17060336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

これだけ次々新製品が出ればメンテナンスも短くなりますよね。
うちのK200も、約1年前に(今更ながら)K20、Kー5と立て続けに中古を購入後押し入れで寝ております。
たまには散歩に連れてでようかな(^_^)
書込番号:17061636
3点

知恵袋で名器を探すと大変な事になってますね(;^ω^)
もともと楽器は、器なので名器なのでしょうけど、
カメラも名器っていうのかな。。
銘機をあててる場合もあるようですけど。
AV機器、カメラはこっちの方が良さげですけど('◇')ゞ
書込番号:17062371
5点

K200D 愛好者の皆様 今晩は。
何の虫の知らせか。ここを久しぶりに覗いたら、残念なお知らせ。修理可能リストから外されるとは・・・。
プロ野球のFAシステムでのプロテクト選手枠から弾き出されたのと同じで、用済みということなのでしょうか。
このカメラにつけて愛用してきた Pentax FA 100mm Macroが不調になり、致し方なく Tamron 90mm Macroを購入。
金属胴鏡の純正100mmと比べて何となく手になじまないまま、使用頻度が下がって来ていました。微妙な焦点距離の違いへの不慣れか 感性の違いかで何となく違和感を感じて、カメラもあまり持ち出さなくなってしまっていました。
間もなくやってくる藪椿シーズンに合わせて慣らし運転とばかりに本日持ち出したら、シャッターの具合が不調で、切ってもすぐに自動シャッターを繰り返す。大きな不具合にならないうちに点検修理に出そうと考えていた矢先でした。恨めしやの鬼子母神です。
新規購入を検討しなさいということなのでしょうかね。可愛がってきた優秀なカメラだったので複雑な気持ちです。
書込番号:17070184
4点

↑
2枚目は サザンカかも・・・。植物は詳しくありません(苦笑)
書込番号:17070193
2点

あら!
私の場合、200Dは1台現役、新品1台在庫中なので当分大丈夫だけど、寂しい気持ちにはなりますね。
書込番号:17074367
1点

実は昨年の秋に中古で購入しまして、その3ヶ月後、不注意で落下させてしまい、修理を依頼。
破損であったためか修理代が中古購入額以上の金額の見積もりでした。
本当は修理してあげたかったのですが、思い切ってまた購入してしまいましたf^^;。
破損させてしまったK200Dに申し訳ない気持ちが残ってますが、2台め大事に使っていきたいと思います。
書込番号:17121290
2点

先日k200dを修理に出したところ、まだ大丈夫とのことでした! 電源が入らなくなり基盤交換になるかもと。。
だいたい修理代が17000くらいらしいです。 まだ部品が少しあるらしく、なくなり次第修理できなくなると言ってました。
普段はキヤノンを使ってますが、やっぱりCCDセンサーいいですよね。。早く直って帰って来ないかなぁ。。(^-^)
書込番号:17179533
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





