PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

黒部立山アルペンルート行ってきました@

2016/11/12 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:439件
当機種
当機種
当機種
当機種

トロッコ列車から…ぶれブレです。

雨空で薄暗い中、赤い橋が印象的でした。

紅葉もほぼ終わってました。

みくりが池 標高2300mはもう雪の世界

11月3日から5日と黒部立山アルペンルートへ行ってきました。一度はトロッコ列車や立山、黒部ダムなど行ってみたいなと思ってましたが休みが取れたので念願かなっての旅行。旅のお供はK200Dと18-135mm WR のお便利ズーム一本、おっと…それからうちの嫁さん。
1日目はトロッコ列車に。あいにくの雨模様で窓のない車両には乗れず、紅葉もほぼ終わっているとのこと。列車の窓越しに見える川はまるで宝石のように蒼い。暗いこともあって動いている列車でシャッター1/10秒くらいしか切れない。被写体ぶれはしかたないのでとりあえず雰囲気だけでもと撮りました。
景色に見とれてて10枚くらいしか撮れなかったけど良かったです。
翌日は晴れて立山方面へ。ケーブルカーやトローリーバスを乗り継いで標高2300mを超える室堂へ。
そこはもう雪の世界。そこにぽっかりと穴が開いたようにみくりが池が。湖面に空の青さが反射してどこまでも深く見とれてしまいました。
つづく…

書込番号:20385583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:439件

2016/11/12 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒部ダム 静かな湖面に太陽が当たり幻想的な雰囲気でした。

葉も落ち冬支度前の木の間に雪の立山が

上高地の川の水はどこまでも澄んでいました

黄色に色づいた針葉樹林は植樹されたものだそうです。

つづき…
室堂からまたトローリーバス、ロープウェイ、ケーブルカーと乗り継ぎ今度は黒部ダムへ。
観光放流は終わっているとのことで雄大なダムの放流は見れませんでしたがダム湖の静かな湖面に太陽が当たり綺麗なコントラストを描いていました。
今度はぜひダムの放流を見てみたいものです。
翌日、今度は上高地へ。
こちらではボランティアガイドさんの案内で2時間ばかり散策。植物に詳しいようでいろいろ散策ルートにある植物のことを教えてもらえました。
残念ながら木葉もほとんど落ち裸の白樺かわずかに葉を残した針葉樹しか見れませんでしたが、春夏などは高山植物などが豊富に観られるそうです。
わずか3日間の旅でしたがあまりの素晴らしい景色を見るのにいっぱいでシャッターも100ショット程度しか撮らず帰って来ました。
今度は紅葉真っ盛りの頃にもう一度行ってみたいな。
まだ当分K200Dも頑張れそうな気が…

書込番号:20386368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/13 13:43(1年以上前)

あいにくの天候は残念でしたね。
でも、その分CCDならではのしっとり感のある情緒描写が素敵です。
多少の手ブレもそれを逆に引き出しているかもです?
これはこれでとても良いと思います。

まだ、防塵防滴機能も大丈夫そうですね。
「最近、何かと忙しくて」を、言い訳にK200Dもあまり活用しておりませんでした。

先月、長野に出かけたのですが、荷物の加減でミラーレス機のみになってしまい、現地で後悔しました。
近場でも時節柄いい風景になってきてますので、よしっ とにかく出かけようかな!!

 と、思わせてくれる良い画でした。

書込番号:20389352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2016/11/13 16:54(1年以上前)

>レスノートさん
こんにちは
返信ありがとうございます。
1日目はあいにくの雨でしたが、帰ってパソコンで見てみると思ったよりいい色が出ているので逆にびっくりしています。雨の日は雨らしく、晴れた日はスカッとした発色で気持ちいいですね。
K200D+18-135WR のコンビは雨でも心強いですね。
自分はあまりシャッターを多く切るタイプでもないので今回の旅行3日間でも100ショットもいっていないほどです。だからかカメラも長持ちです。コンデジはキャノンのPower Shot S50で10年くらい使っています。壊れないから新しいの買えない…
今のところこのK200Dとレンズが18-135WR とFA35mmしか持っていないで他のカメラでどんな写真が撮れるのかわかりませんが、とりあえずまだいけるかなと思っています。
下手な写真にコメント頂いてありがとうございました。

書込番号:20389849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/20 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC-135M 

SMC-135M 紅葉2

FA77 宮ケ瀬湖

FA77 庭の桜の枯れ葉

マッキー0001さん、こんばんは
今頃ですみません。

>よしっ とにかく出かけようかな!!
って、先日言っていたのですが・・・
中々、天候や諸事情でそのままとなり、漸く本日 朝からの好天に恵まれ 神奈川県内の近場ながら出かけてきました。
K200D+SMC135M、FA77 と K-3U+70-200F2.8、SIGMA17-70 +αを車載して行きました。

近場にて、都会とさほど変わらない様な気候からも色付きに不足を感じますが、
ともあれ、写真を撮りに出かけるのは楽しいですね。

K-3Uの画は、流石に高画素とローパスレスならではの鮮明さで、比べると画質がかなり異なるのがわかります。
ここにあげると、またルール違反と言われますので止めますが、だからこそ今時の機器と違うCCDがありがたく感じます。

JPEG撮って出しです。

書込番号:20412586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2016/11/21 08:34(1年以上前)

>レスノートさん
こんにちは。
紅葉が光に映えてバックとのコントラスト、透明感が素晴らしいですね。
写真上手いですね。
自分はどちらかというとスナップ的、要は記念写真のようなものでそこにあるものを撮る感じですがレスノートさんのように計算して撮った写真は見ていて感動ものです。
ペンタックスの他の機種でも同じような発色で写真が撮れるのでしょうか。
いろんな作例を見ていますと発色が少し薄いような。
デジ一はK200Dしか持っていないのでよかったら教えてください。
良い作品ありがとうございました。

書込番号:20413591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/21 22:13(1年以上前)

マッキー0001さん こんにちは、

拙い写真をお褒めいただきありがとうございます。
お世辞でも嬉しいです。

マッキー0001さんの撮り方ですが、
>自分はどちらかというとスナップ的、要は記念写真のようなものでそこにあるものを撮る感じですが

見た→感じた→写す そして記録を残す と、いう動作 これこそがカメラ、写真の本分かもしれません。
見たままの真実を写す⇒写真  ですしね。

そんなに撮りまくる訳でもないのですが、私もスナップ撮影は良く行います。
スナップ撮りは大好きにて、散歩以外の外出時や出勤の際も必ずコンテジをポケットや鞄に忍ばせます。
以前は、K200Dも鞄に入れて電車も乗りましたが、小型レンズにしても流石に嵩張るのでコンテジにしました。

でも、じっくりと構えて、素敵な写真を残す為に考えて撮る、  これもまた素晴らしい写真の本文であろうとも思います。
K200Dは、本来 そういう撮り方に向いている機種で有ると思います。

この機種は、デジ一CCDの数少ない使える貴重な1台です。
この色合いを出せる機器は、流石にもう皆無と思います。

ISOやAFのレベルは、今時の機器には到底足元にも及びませんが、それを踏まえてもCMOSには出せ無いCCDならではの世界観の画質があります。

但し、逆に その今時の機器には、K200Dには絶対に出せない写真を見せてくれます。
ペンタックスであれば、K-5U以降であればどれでも素晴らしいと思います。
この両タイプの機種を揃えたら、写真趣味の幅が更に広がると思います。

K-5USは新品はもうありませんが、とても良い機種と思います。
中古しかありませんが、キタムラでも3万円代後半から良いものが出回っています。

ポテンシャルからも、この機種がこの価格で?って思います。 
私は、K-3Uより扱いやすく、画も時として上回ることも多々、 とにかく素晴らしいカメラですので、超お勧めです。




書込番号:20415385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2016/11/22 08:32(1年以上前)

>レスノートさん
こんにちは。
このスレの写真を繰っていって自分のとレスノートさんの写真のには明らかに違いがあります。
レスノートさんの写真は煌めいて作品になっていると思います。その辺が大きく違うところだと思います。
自分もデジカメはいつも持ち歩きますが、これがまた骨董品のキャノンのPower shot s50です。まあ記録として写れば良い程度です。頑丈ですし。
ペンタがフルサイズ出したので見て触りに行きましたが、なせがシャッターの音と感覚が自分の思っていたのと違い買うのをためらいました。
どちらかというとK-3の方がなじんでそちらもいいかなって思っています。田舎ですので買うには大阪あたりまで出向かないといけないのでただいま思案中です。
K-5Uの中古という選択もありですね。レンズも買えそうだし。
一度探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20416333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました(^ ^)

2016/09/23 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:31件
別機種
当機種

CCDのカメラに興味があり、いろいろ悩んで手ブレ補正付きのペンタックスにしようと決めた次の日にハードオフでたまたまK200Dのボディを見付け、綺麗な個体だったので買っちゃいました!

8000円ちょいです(^ ^)

シャッター数を確認したら1200回弱のほとんど使われていない良品でした。

ふだんはニコンを使っているのでストラップがニコンなのは内緒です(^ ^)

書込番号:20231610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2016/09/23 23:26(1年以上前)

当機種

純正100mmマクロが暦年の酷使が崇り故障してしまいやむなくタムロンを利用

萬空師匠さん

K200D 入手 おめでとうございます。
 このカメラは使えば使うほど愛着の湧くカメラです。

 55mmレンズでの百日紅の雰囲気、最高です!!
 是非末永く可愛がってやって下さい。

書込番号:20231638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2016/09/23 23:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます(^ ^)

まだ晴れた日に撮影できていないで快晴が待ち遠しい限りです!

アップした写真は露出補正してるのですが、カメラ任せで何もしないと暗めに写る感じなんですね。

まだペンタックスのレンズはスクリューマウントのタクマーさんしか持ってないのでレンズも欲しくなってきちゃいました(*´艸`*)

書込番号:20231684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>萬空師匠さん
K200Dご購入おめでとうございます。良いカメラですよ。ライブビューはない、高感度も弱い、今どき1000万画素、動画もなし。
でもCCD機で単3仕様、ボディ内手振れ補正、ダストアラート機能、サブ液晶、写真を撮る機能は十分備えている。名機ですね。
KマウントのFA35mm F2.0の写真貼らせていただきます。
ぜひKマウントレンズもお試しあれ。

書込番号:20231887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2016/09/24 10:05(1年以上前)

マッキー0001さん、こんにちは(^ ^)

みずみずしい透き通る様な写真ですね!
とても綺麗です(*´艸`*)

ボディ内手振れ補正機能と、僕の勘違いかもしれませんがどんなレンズでも、いわゆるAモードでの撮影が出来るのが気に入ってます。

ペンタさん凄いなぁ〜と感じます。

ひとまず標準ズームレンズなるものを物色中ですが、これはオススメ!というレンズございましたらご教示お願い致します!

書込番号:20232542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/24 10:10(1年以上前)

萬空師匠さん
エンジョイ!

書込番号:20232566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/24 11:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。
掘り出し物ですね。

シャッター回数も少なく、単三電池ですから大事に使えば長く楽しめますね。

自分も過去に中古で色々なボディを買いました。
掘り出し物が見つかるとワクワクしますよね。

1年半前に中古購入したニコンD7000はシャッター回数が一桁、未使用と思えるものでした。

良い中古に出会うと撮影も楽しくなりますね。

書込番号:20232830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2016/09/24 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

単焦点を進めておきながら、(K-30)キットズームの作例ですみません

この日は、内のカミさんの実家でお盆・・・凄い雷雨でした。が、防滴防塵で安心!

 萬空師匠 様

 ご購入、おめでとうございます。 また、「K200Dワールドへ、ようこそ!」。

 私も、700未満の新古品を買った口です。ただ、酷い後ピン(PENTAX特有の経年現象だそうです)でしたが、(自己責任で)裏技で調整し、私も快適にK200Dを楽しんでいます。BGも中古で装着して、縦撮りも良い感じです。単三電池稼働ってのか凄いし、防滴防塵仕様だし。
 もうご存知でしょうけど、「記録サイズ」6Mで「シャープネス」をファインにすると、ピックリポンな解像力になります。

 CCDセンサーの得意とする晴天番長ではありますが、マッキー0001さんのように腕のある人は難なく撮れるんですね。私自身も再発見でした(ありがとうございます、マッキー0001さん)。

 標準ズームも良いですが、私はFA三姉妹やDFA100マクロもお勧めします。DA35mm/F2.4もプラマウントだからか廉価ですが、良い写りもします。個性的な単焦点もありますので・・・まぁ、スクリューマウント自体が個性的か。

 8000円で楽しめる良い奴ですから、絶滅機種のCCD一眼で末永く大事に使い倒してあげることが、手元に来たカメラ君へのある意味愛情表現ではないでしょうか。私も、当K200DかK-30が壊れたらK-1かK-3あたりを使いたいと思っています。


 お互い”楽しみましょ、フォトライフ”です。





書込番号:20233410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/09/24 16:51(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
6Mシャープネスファイン設定してみました!

ありがとうございます(^ ^)
ちなみに設定画面で雅とか風景とか鮮やかとかありますが、どれでもよろしいのでしょうか?

またM42のアダプターをつけてレンズを付ける時のネジの回し加減はなるべくキツくなる場所まで回す感じなんですかね?

書込番号:20233657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2016/09/24 18:09(1年以上前)


 萬空師匠 様

 ご返信、ありがとうございます。

 私の場合は、「雅」一択です。 偶に、設定を変えてみますが・・・「ローマ、・・」すみません、ローマの休日ではありませんが「雅」に回帰してしまいます。


書込番号:20233879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2016/09/24 18:13(1年以上前)


 萬空師匠 様

 すみません、私は「M42」を持っていないのでノーコメントになります。


書込番号:20233890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 18:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>萬空師匠さん
こんにちは。標準ズームということですが安くておすすめは高倍率?になるかもしれませんがPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED DC WRなんかいかがでしょう?
一本あれば便利ですよ。映りもコントラストも高く中心付近はシャープです。周辺付近についてもある程度絞ればOKだと思います。
なにより突然雨が降ってきてもK200D同様防滴仕様なので安心です。
オークションなどでは未使用クラスが2諭吉ちょっとで手に入ります。
それから5D2が好きなひろちゃんさんのおっしゃるファインシャープネス自分も使ってます。但し±0にしてですが…それでも微妙にシャープはかかりますよ。
それから鮮やか、標準、雅、白黒等関係なくファインシャープネスがかかります。
とりあえずPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WRで撮った写真貼らせていただきます。
4枚目の飛騨牛饅頭で絞れば4隅まで十分OK だと思います。絞りは一応円形絞りです。1枚目と3枚目でコントラスト、階調を2枚目でボケの参考になれば…

書込番号:20233979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/09/24 19:38(1年以上前)

皆様いろいろとご教示ありがとうございます(^ ^)

ためになります!

マッキーさんのお写真は艶やかで本当に素敵ですね!!

書込番号:20234164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

非K200Dユーザーの独り言です。

前クールに「デンキ街の本屋さん」というアニメがありまして、「TENTAX」ロゴの付いたカメラが登場して、やけに気になったのでじっくりみてみると、どうもモデルはK200Dのようです。

数々のアニメに登場したカメラを特定してきた某サイトでは、istDL2かK100Dとの推測でしたが、なんか違うなと思いまして…。

最初、フォルムからしてK10Dあたりか?と思いましたが、背面ボタンの配置や前ダイヤルが無く、アニメでは判別できないのですが、原作だと十字ボタンの左上にランプがある描写があった(http://nearfuture8.blog45.fc2.com/blog-entry-1105.html)ので、どうもこの機種のようですね。

CやNじゃない古いモデルを選ぶとは、なかなか渋い選択でいいですね〜

書込番号:18368177

ナイスクチコミ!4


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/14 00:57(1年以上前)

機種不明

ローライ35S

・・・写真テーマにしたような作品じゃ無くて、単なるギャグアニメでしょうか??
うーん・・・写真の楽しさやカメラについて、ほのぼのながらまじめに捉えたのなら、こちらもお勧めです。

4月に映画化もするようです。
「たまゆら 卒業写真」>http://tamayura.info/

書込番号:18368202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2015/01/14 01:26(1年以上前)

別機種
別機種

聖地も行きました

ソフバンの犬もここを歩いた

AGAIN !!さん
たまゆらは知ってます。というか、たまゆらのせいでカメラ熱暴走スイッチが入ってしまったような気が(笑)

元凶は一昨年の晩秋
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001559/SortID=16889080/
>「たまゆら」というアニメで「三谷かなえ」というキャラが使っていたカメラで、同じカメラを持つことで所有欲が満たされ(以下略

これで、Qを購入。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001536/SortID=16927381/

その後も勢いは止まらず、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=17155612/
>2ヶ月前にはペンタQを買っていますし、D80も買って「たまゆら」に出てきたカメラ2台体制で竹原行くのも面白そうだな

はい、D80も即購入(爆)

これで聖地行けると思ったら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139455/SortID=17285354/
>Q、D80と続き、また「たまゆら」につられて買ってしまいました

またも追加購入(笑)

そして、それから時は経ち………
http://www.tetsupara.org/archives/date/2014/09/23
>ローライ35には非常に興味を持っていました。理由はやはりこのアニメ(=たまゆら)ですw

ローライの同型機を購入(笑)

そして、ついには…………
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=18293072/#tab
>D700は某アニメ(=たまゆら)で一キャラクターが使っていたのをきっかけに存在を知りまして、それから憧れを持っています。

ここまで来ちゃったか………(^^ゞ
もう次は初代ニコンFのアイレベルしか殆ど残ってないね!(汗)

ぶっちゃけ、Q-S1とかを買ったのも遠因としてQの購入があるし、「たまゆら」が私のケツに火を付けたのは言うまでもありません…(大汗)

書込番号:18368272

ナイスクチコミ!5


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/14 01:40(1年以上前)

漫画ですが・・・・

http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/5327.html
パパラッチ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%82%88
部屋においでよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E8%B6%85%E4%BA%BA%E3%81%82%E3%80%9C%E3%82%8B
究極超人R


そして写真雑誌であるCAPAの読者投稿コーナーに、帯で連載していた吉森カメラマンの漫画は、今となっ
ては見る事は出来ないんだろうか・・・ ドクスペだったかな。

書込番号:18368299

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/14 01:49(1年以上前)

影響されすぎや! (苦笑)

さておき、フィルムカメラで1台持っておきたいという意味では、ローライ35Sは可愛くていつでも持ち歩ける機種
ではあります。ただ・・・こいつ露出計の不良、ピントは目測っていうとんでもなく扱いにくい(今となっては)
カメラなんですよね。

アニメや漫画の影響抜きに、今からフィルムカメラでシステムを組むのも微妙。
ローライ35Sみたいなテイストで、ライツミノルタCL/CLE(ライカとミノルタのコラボカメラ)や、ミノルタTC-1
(究極小型・高画質な35mm超高級コンパクト)や、ニコン35Ti、コニカHEXERなど1台、アナログフィルムの趣味として
手元に残しておきたい機種ではあります。

書込番号:18368309

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2015/01/14 01:53(1年以上前)

http://big-3.jp/bigoriginal/rensai/tsuki/index.html

これはマークしてないですか(。´・ω・)?

書込番号:18368314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2015/01/14 01:57(1年以上前)

別機種
別機種

飯田線の119系、引退まであと3ヶ月でした

リバイバル塗装に遭遇!

AGAIN !!さん

>究極超人R

♪飯田線のバラ〜ド〜
119系は引退寸前に乗りに行きました。

ローライ35シリーズのちっこさは最高以上の何者でもないですね。TC-1はそれよりも小さく、Qがデカく見えるようで(笑)
もしTC-1サイズのミラーレス出たら、欲しくなります。

書込番号:18368320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件 あそぶログ! 

2015/01/14 02:03(1年以上前)

MA★RSさん

漫画は基本的に読まないので、初めて知りました。
5D3みたいですね
単行本でたら買おうかな(^^)

書込番号:18368321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2015/01/14 02:45(1年以上前)

なんか写真マンガスレに(笑

雑誌デジタルフォトの監修協力で始まった
【瞳のフォトグラフ】ってのもありましたが・・・

デジタルフォト誌休刊のあおりで単行本3冊で打ち切りに・・・
非常にもったいなかったです。

http://bookstore.yahoo.co.jp/shoshi-104520/

書込番号:18368354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 12:22(1年以上前)

別機種

映画化なんかもされてて東京シャッターガールの一巻買ってみたが、作者がカメラ素人でフィルムカメラがデジカメみたいな撮り方したり、内容もただの撮影地案内みたいなもんで大外れだったww

書込番号:18369125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/14 21:16(1年以上前)

機種不明

TENTAX一眼レフ、フラッパー表紙にも登場していましたね

書込番号:18370646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/14 23:09(1年以上前)

おおっFA77がついている…

書込番号:18371134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

久々のK-200D。シグマ12-24との組み合わせ。

2014/11/24 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

あおぞら

忍野八海

精進湖

山中湖

K-200DとK-5を連れて山梨の富士五湖を巡りました。

K-200Dにはシグマ12-24を使いました。

人ごみ、車いすを押しながらなので、

フードをつけた状態ですので四隅がケラレていますが、

風景らしい写真が撮れたと思います。

書込番号:18201478

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2014/11/24 13:47(1年以上前)

アットホームペンギンさん

  久しぶりに届くK200Dの嬉しい情報。
 当機をいまだに大事にしている私にとりまして、訪問したことのない富士五胡の季節感ある写真を拝見させて
 頂き、まるでここに自分が行ってK200Dを操っているような、嬉しい感覚に陥っています。

  K200Dを落ち着いた色合いで使いこなされているアットホームペンギンさん。素晴らしい写真をありがとう
 ございました。続きがあるなら、是非引き続きのアップロードをお願いします。

  シグマ12-24との相性はばっちりなのでしょうか。私はシグマ20-40mmをつけて楽しむか、100mm Macroをつけて
 k200Dを楽しんでいます。やっぱり風景は広角の12-24が使い勝手がいいのでしょうね。

-----------------------------------
 3番目の作品の真ん中上の方にある、紫色の点は、太陽の直射光を入れたためのものでしょうか。もしわかれば、
 教えて下さい。

書込番号:18201606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2014/11/24 14:07(1年以上前)

新シロチョウザメが好き さん今日は。

今タブレットなので、パソコンへ戻れば
数点アップロード出来ますので、
またアップロードしておきます。

さて3枚目は指摘の通り太陽を入れています。

太陽を直接入れなくても、フレアが多いレンズですが
フルサイズ対応の比較的安く手に入れたレンズなので
広角重視の場合役立ちますね。

やや大きいので、k−200Dではグリップをつけた方が
バランスが取れて使い易いです。

書込番号:18201651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2014/11/24 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

忍野

河口湖

忍野

河口湖

さっそく 追加の画像その1

書込番号:18201908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件

2014/11/24 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山中湖

山中湖

河口湖

忍野

その2

書込番号:18201917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件

2014/11/24 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旅館から

足柄S.A

忍野

本栖湖

その3 

車いす(障害者)をつれてあるくには、道が凸凹で
だいぶ行ける範囲が狭く
特に西湖は駐車場が見つからず砂浜に降りなければいけない
ロープウェイも登れず、かつ山裾に優先駐車場も見つからず
ということで断念したり
運転していたので写真が撮れないので、もやもやしましたが
ドライブしながら富士山を眺めなつつ紅葉を見たり
樹海あたりは紅葉綺麗でした。

書込番号:18201954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2014/11/24 20:35(1年以上前)

アットホームペンギンさん

いや〜、益々最高な風景写真が出てきました。見知らぬ土地の素晴らしい風景を拝見できて、しかもそれが愛機
 K200Dでのものとあって嬉しい限りです。

 レンズフレアーは味な時もあると聞いています。この写真もそうなのではないでしょうか
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=18201478/ImageID=2079844/

 みなシャープな写りで、アットホームペンギンさんの作風なのでしょうか。感心しています。
 Pentaxで撮る、名跡の秋、大いに堪能させて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:18202899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2014/11/24 23:06(1年以上前)

新シロチョウザメが好き さん こんばんは。
CCDのコントラスト
シグマのレンズのシャープさ
ペンタックス独自のシャープネス
広角レンズと言うこと
F8での撮影
600万画素まで落としているので
腕の悪い撮り方でも綺麗に映って見えます。

太陽光が在ると紅葉が一層栄えますので
天気が良くては良かったです。

書込番号:18203634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

美人林 撮影会(一人)

2014/06/30 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

暇だったもんで。 ついに電池交換後の日付が........。 08年1月1日.......。

もう5年?6年? 経ったんですね。 電池交換後数十秒で設定できる とは言え めんどくさいな〜。
仕方のないことなんすかね。

美人林 知っている方いますかー。 知らなかったら検索してくださいね。 

売店のおばちゃん いや、おねーさん。 アジがあります。

書込番号:17684023

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2014/06/30 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

ん〜〜〜〜〜〜ん。

んーーーーーーーーん。

おーーーーーーっと これじゃ全く伝えきれませんが 

蛇足の一枚もついでに。

書込番号:17684051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/06/30 22:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自分も5月末に行ってきました。
本当に綺麗な林ですよね。

また来年行ってみたいと思ってます。

書込番号:17684187

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/30 22:42(1年以上前)

K200D、素晴らしい発色良いですな。

近所のキタムラにABランクが入荷、K10Dを購入したこともあり、迷っていました。

今日、仕事帰りに実物を確認して良かったら購入しようと思っていたら売れていました。

昼頃にはネットで確認出来たのですが。

中古なので出会いとタイミングが合えば購入と思っていたのですが。

この写真を見せられたら予約しなかったことを少し後悔しちゃいますな。

書込番号:17684250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/07/01 11:03(1年以上前)

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/accessory.html
 K-AC76J と言うのが手に入れば、内蔵電池切れでも日付がリセットされないのですが。
 メーカーに在庫が無いようですので、流通在庫か中古ですね。
 そこまでお金をかける物でも無いかもですが。

 (この表はK5UとかK3の分が更新されてませんね、実際にはK3の場合で 「ACアダプターキット K-AC132J」 と言うのがあるようです)

書込番号:17685545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/01 12:00(1年以上前)

おねーさんの画像が見当たりませ〜ん。

書込番号:17685651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2014/07/05 23:35(1年以上前)

当機種

ん〜 なんだかな〜。

こんばんはー。 みなさんのお返事 今初めて見ましたみました。(なんか こわくて)。
kenta_fdm3さんと似たような一枚があるので 恥ずかしながら添付しまーす。

で先日気付いたんですが 電池交換後に電源入れると 年月日の表示が最初に出ましたね 美人林に行った時には全然気づきませんでした。
市民光学さんの言う通り そこまではね。  セカンド機のMZは ずーっと2002 9 1です。

ところでkenta_fdm3さんは県内ですかね おねーさん?が言っていましたが 春先の雪が少なくなってきて 木々の根っこ回りが雪無くなって って そんな状態を 何て言ったかな― 忘れました。 まー、そんなころも良い感じ って言っていました。

そうそう こんなところで言っていいのか? おばちゃんに 埼玉あたりで逢ったことありませんか なんて言ったらびっくりするんじゃないかな。

じじかめさん すんません。次回撮って来まーす。(おばちゃん? んーん お姉さん?)。

書込番号:17702254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2014/07/05 23:38(1年以上前)

そうそう 同時に買ったエネループ これも持ちが悪くなってきました。

書込番号:17702270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ226

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:766件
当機種
当機種
当機種
当機種

FA77での雨天時の艶めかしい色彩

晴天時のFA77

FISH EYEの世界

A001

全国1億2千万人のK200Dファンの皆様 こんにちは、

何の話題もないので、特に最近はあまりにもさみしすぎるので、投稿しました。
JPEG撮って出しですが、 これが良いのがこの機種ならでなんです。

CCDの機種は、もはや貴重になりましたね〜 特にデジ一の世界は、
私は、CCDの世界観が好きなので、まだまだバリバリ使っています。
先日、YオークションにS5プロが出ていたので、悩んでいたら完了していました・・・

皆さんも、春っぽいもの等 何か載っけてみませんか。

書込番号:17382270

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に52件の返信があります。


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/16 11:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リコー50mmf2レンズf5.6

キットレンズ

赤いバラ

みなさん おはようございます

新白チョウザメが好きさん
トンボむづかしいですね。よると逃げちゃうし。ピントも合わせにくい でしょう。

もとばんさん
川越懐かしい町並みでのどかな 風景なところですね。氷川神社のショットは凄いですね 。

リコー の50mmで1枚目の バラをもう一度撮ってみました。ノーマルです。
他のバラは片手に犬を 連れているのでオートフォーカスのきっとレンズです。バラは元々華やかなのでノーマルが良さそうです。

書込番号:17520818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2014/05/17 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中輪のピンクのバラも

原種に近い一重の赤も

高芯の覆輪も

垣根高く 株を伸ばした紅バラも みな美しかった!!!

今晩は、皆様。

 今日は夏日のように暑い晴天でした。
市街地で車を走らせていたらバラの手入れのいいお屋敷が目に入り、花盗人は何とやらで、素敵なバラの素顔を撮らせて頂きました。

 ほぼ真上からお日様がさしてバラを照らしていたので、大丈夫かな、飛ばないかなと心配していましたが、何とか収まっていたようです。

 昔バラつくりに凝った時期がありましたのでよくわかるのですが、これほど多くの株を綺麗に豪華に咲き揃わせるのは、一年中手入れが大変なことだろうと、バラの美しさに魅了されつつ、管理するその邸宅の方のバラに寄せる愛情を感じました。感謝、感謝でした。

書込番号:17526439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/05/18 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗!

鳥たちの餌にちょうどイイ!

蝶?蛾?

河童です。

皆様のK-200Dに対する情熱をひしひしと感じてるTaigajiiです。

こんにちは。

スレ板違いで申し訳ありませんが、

ちょっと前に*IstD用にとバッテリーグリップD-BG1をヤフオクでポチリました。

そこで尋ねたき事がありまして。

K-200D用D-BG3は本体とバッテリーグリップの優先方法の切り替え設定が出来ますが、

*istDのD-BG1は設定可能かどうかお尋ねしたくて書き込みました。

出来ないとなればカメラ本体優先と思っていいのでしょうか?

エネループ使用中です。

本日午前中、撮ってる途中でシャッターが下りなくなってしまいまして…

多分、残量が少なくなったのでしょう。

電源を切ってしばらく経ったら復活!

どうやら自動で切り替わったみたいで。

さてさて、どっちが切れたのかナ?と、ちょっとした疑問ですが…



両方とも充電したらイイじゃないか!

ですか?


テーマの無い画像はオマケ?

レンズはSMC-M135/3.5です。












書込番号:17529123

ナイスクチコミ!1


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/18 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アイスバーグ(CL)

マクロ50mmF5.6

Oldroseのとげを撮ってみました

定番のピエール・ド・ロンサール

こんにちは 皆様
良い季節でバラも満開です。今度はSMCM50マクロF4レンズでバラを撮ってみました。キットレンズの片手持ちのぶれ写真とは一味違った切れ味でした。
ナチュラル設定でjpeg撮って出しのまま花の色は自然に撮れました。
ばら愛好家には、この花のおかげで一年の苦労が報われるのでしょう。

書込番号:17529575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2014/05/18 16:26(1年以上前)

Taigajiiさん

*istDは 手に持ったことが一度あるだけで 全くわかりません。
下記のスレで、BGの話題が出ています。K200Dのユーザーならわかる話だけですが・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110305/SortID=4572025/

書込番号:17529675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件

2014/05/18 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ES+タクマー135

55mm F1.8

85mm F1.4

FA77

しばらく留守をしておりましたが、その間も盛り上がっておりますね〜!嬉しい限りです。
やはり、皆さんこのK200Dがつくづく好きなんだな〜って思いました。

私は、GWの前半を出勤したので、代休を利用して奥日光からその近辺をウロウロしておりました。
まだ、朝は気温が8度でしたので寒かったです。

但し、単独行動ではないので、荷物の制限もあり撮り外しのない優等生のK-5US君と重さからEOSM君にしましたので、残念ながら、彼女はお留守番となりました。

さて、そんな中も皆さん次々と素敵な画をUPしてくれておりましたので、私も本日 地元ではそこそこ有名なバラ園へ行ってきました。

55mmF1.8と85mmF1.4、FA77を持って、ついでにフィルムが少し残っているESにタクマー135を付けて行ってきました。
結構人手が多かったので、三脚は止めましたが、一向に周囲に気を使わないマナーの悪いおじさんも居て、同じ趣味仲間としてはやり切れない思いもしましたね。

55mmF1.8は、日差しも強かったので懸念した通り、白トビが多くなり、日陰のバラ以外の植物へとなりました。
でも、それ以外は予想通りの良い画を出してくれますね。




書込番号:17530702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/05/20 01:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川越でのスナップ写真です。

>gasteriaさん
こんにちは。私も濃い色の花を撮るときはナチュラルな設定にしています。
川越散策はまた改めてゆっくり回りたいと思います。一日フリーのバス切符を買いましたが、
結局2回しか乗らなかったのでマイナスでした。

先日川崎の「生田緑地ばら苑」に行ってきました。満開のバラは見事でした。カメラはS5pを
持っていったので、<K200D>ではまた次回チャレンジです。

>レスノートさん
フィルムカメラも現役ですか!私も<OM-1><minolta XD>をコレクションとして保管しています。
たまに中古のカメラ屋でキャノン<AE?1>をなつかしく眺めています。自分が初めて使ったカメラでした。

>Taigajiiさん
カッパつながりで、<きゅうり>を一枚。

書込番号:17535133

ナイスクチコミ!2


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/20 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135mm

50mmマクロ

ゼブラテッサー50mmF2

Taigajiiさん
*istDのマニュアルを見てみましたがK200Dのようなバッテリーグリップの電源の優先順の切り替えメニューは無いようです。ご存知の様にK200Dでは、デフォルトは自動切り替えとなっていて、どちらを優先するか選べます。おそらく*istDでもそのような設定になっているものと想像します。改めてマニュアルを見るとこの時期のペンタックスのカメラの説明は丁寧で完成度が高かったな?と感心します。

レスノートさん 紫蘭不思議な感じに撮れましたね。55mm1.7ですか。ESにタクマーいいですね。2年ほど前のこの時期に本栖湖のシバザクラをSPIIで撮った記憶があります。中には予期せぬフレアがかかって幻想的な写真が撮れました。私の所にもM42の135mmどっかにあると思ったのですが見つかりません...。K->M42アダプターを取り付けると外すのがチョット苦労するのでためらいますね。

新シロチョウザメが好き さんの中輪のバラもアンジェラみたいですね。挿し木でも良く着いて丈夫で良く咲く品種です。家のは二階のベランダまで上がって来て寝室の前で咲いているので富士山と一緒に良い撮影対象になっています。

先日レンンズの違いでバラを撮ってみましたが、暑い午後の日差しで花びらが情けない状態でしたね。今朝カールツァイス・イエナ50mmF2(M42)で2枚撮り直しました(後二枚)。露出がアンダーになってしまいApaertureで補正してあります。

書込番号:17535337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/05/20 22:43(1年以上前)

gasteria さん有難うございました。

Taigajiiです。

*istDのバッテリーの件ですけど、やはりそうだったんですね?

順番からいけば本体優先で間違いないと思います。

たとえ、両方切れたとしても一晩で満タンにできますから。

別に時間を争う事態でもないし…

気長に充電しながら使いましょ。

あくまで趣味の世界ですしね。

また、Mレンズを一つポチってしまいました。

¥100で!

('∀`)

書込番号:17538108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2014/05/21 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

55mm 金魚草

FA50 金魚草

55mm フレアー

K200D+FA50

皆さん こんにちは、

本日、振休を取っていたのですが あいにくの雨天・・・

>先日川崎の「生田緑地ばら苑」に行ってきました。満開のバラは見事でした。
もとぱんさんのこれを見て、せっかく行こうと考えていたのですが、残念!

そこで、仕方なく玄関先のの金魚草を 久しぶりにFA50を付けて撮ってみました。
最近、使っていませんでしたが、DA55と違い開放は実に柔らかい描写で、これも良いですね。

先日撮った、同じ場所でのM42の55mmの画と比べても、昔のレンズはそれぞれに個性があって楽しめます。
他にリケノンやM50も数種類あるはずにて、
今度雨天でない時に、50mmをあるだけ持ち込んで撮り比べて診ようかなって考えています。


>K->M42アダプターを取り付けると外すのがチョット苦労するのでためらいますね。
gasteriaさんのこの気持ち、良くわかります。
私も 面倒くさいので使用する際にはまとめてM42レンズ数種類を付け替えるようにしています。

また、この手のレンズはコーティングの問題からか、実にフレアーが気になります。
まあ、今時の優等生レンズに無いそういう気のきかなさ、も楽しいんで使っているんですが、
これは、K200Dにも共通することですね。


バッテリーパックの情報は、私も以前DS-2での使用時も特に気にしていた記憶はありませんが、おそらく皆さん言われている様に、自動切替で本体優先が正しいと思います。

書込番号:17539401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2014/05/22 02:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

今回機種違いです。失礼します。

これもEOSMです。

これだけK200Dです。

>レスノートさん

せっかくの振替休日残念でしたね。今日は雨がやんだ後も強風が吹いたので、花撮りには
向かなかったと思われます。バラはまたしばらく楽しめるので次回楽しみですね。

私は電車で行きましたが、「向ヶ丘遊園」から「バラ苑」に向かう途中の道にも見事なバラが
咲いていました。

書込番号:17542561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2014/05/22 22:26(1年以上前)

当機種

季節は今が最高ですね

いずれ、K-3 と K200Dをお使いの >ずるずる坊主さんがお越しになる筈なので、その前の露払いで1枚張ります。
Riniken 50mmでなく、Sigma 20-35mmなので、味わいが異なると思いますが・・・。

書込番号:17545524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/25 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元滝伏流水 DA15mm

元滝伏流水 FA☆24mm

元滝伏流水 FA31mm

元滝伏流水 A☆85mm

こんにちは。

秋田県にかほ市の元滝伏流水を見に行ってきました。

山ツツジの開花に合わせて撮りに行ってきました。
ちょうど見頃のようです。

書込番号:17556015

ナイスクチコミ!2


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/28 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポッピー畑

みなさん今晩は、
おこたんぺ子さん初めまして、滝の幻想的な感じは3枚目が好きです。レンズの違いかシャッター速度で微妙に水の質感が変わるのかな。

先週、近くの空き地に春はポッピー秋はコスモスが植えられている場所があって、キットレンズで撮ってみました。
気持ちのよい季節もそろそろ終わりで、日中30度を超えるような暑さがやってきます。湿度も上がってより暑さがこたえます。

書込番号:17564731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/29 11:15(1年以上前)

当機種

ベローズ100mmF4マクロ+オートベローズA+K200Dで

こんにちは。

このスレに気づいていたのですが、遅くなりました。ごめんなさい。


露出は飛んでるけどA^^;、春らしい陽気が伺えるでしょ?

(ペンタックス ベローズ100mmF4マクロ+オートベローズA+K200Dで)

書込番号:17569298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2014/05/29 11:41(1年以上前)

当機種

紫色の色合いは いつも実物とカメラプレビューとJPG画像の乖離の有無が気になります

美恵ちゃんが行くさん 

 初めまして。ふわーっと豪華で明るい雰囲気が素敵です。もっとたくさん、ベローズマクロの世界を見せてください。素晴らしい!!!

みなさま 今日は。

 昨日 花菖蒲園に行きました。初夏の明るすぎる日差しで、花菖蒲のしっとり感はありませんでした。もう少しお日様が傾くと雰囲気もでたのかもしれません。

 この頃ようやく タムロンの90mmマクロレンズに手が馴染んできました。でもやっぱり、機能不全に陥っている古女房のPentaxの100mmマクロとついつい比較している自分があります。

書込番号:17569366

ナイスクチコミ!0


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/06/10 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

尾瀬の水芭蕉

水が透明でした

木道近くは富栄養化で花が大きくなっているような印象でした

今晩は皆様
土曜日に土砂降りの中尾瀬に行って来ました。中央道は不通で長野道周りで午前4時に出て10時頃に着きました。
現地は晴れていて防水使用のカメラは必要なかったですが、K200Dを持って行ったので画像をアップします。
歩く方が忙しい状態でしたので構図とか位置の工夫は出来てません。
天気予報のおかげで10分の一の人出でしたが、止まって撮っていると後から来る人に迷惑なのは同じです。
もう少し時間をとっていろんなレンズを試したかったです。

書込番号:17613763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件

2014/06/11 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

85mm 薔薇

135mm 薔薇

85mm 紫陽花

135mm 紫陽花

みなさん こんにちは、

色々と素敵なシュチエーションでの素敵な写真、ありがとうございます。

尾瀬は、以前に行った際が休日でもあり、異様に混み合ってのんびり撮影という雰囲気では無かったので、疲れただけで帰宅した苦い経験があります。
それに懲りて?その後は行ってないのですが、 是非、すいてる日に再度逝きたいですね。

私は、このところ風邪で体調を崩しておりましたが、漸く体調も良くなったものの天候が悪く、この所 こういうタイミングの悪さで撮影もままならず、若干悶々としている今日このごろです。

まあ、季節的にしょうがないのですが、K200Dとはいえ中々雨天に持ち出すほどの事はしませんし、そもそも雨天での使用に耐えるレンズが数本しかないので、

そんな中、仕方なくいつもの猫の額的我が家に咲いている花を撮って見ました。
尾瀬沼や元滝の様な素晴らしいシュチュエーションでなくて、すみません。
135mmと85mmでの拙い写真で恐縮です。

書込番号:17614919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:80件

2014/06/12 01:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クモの糸・・・・を撮ったのではないのですが、写っていた・・・

こんな写真をK200Dが出すものだから、まだまだ これでいいやって気になるのです・・

K200Dで切り取る季節の花・・・カメラと自然に感謝です

レスノートさん

今晩は。梅雨入りして、なかなか外に出るのが億劫になっています。歳ですかね。

 85mmと135mmのレンズで楽しむ季節の花、バラとアジサイ。落ち着いた写真でいいですね。
しっとり感は 雨の時期だからでしょうが、レンズの持ち味を引き出す腕がいいのだろうと拝察しています。

 K200Dは私の雨天時対策機でもありますが、雨天でもOKとなるレンズがキットレンズしかなく、キットレンズでもいいのですが、なぜか18-50mmは若干ピントずれな気がして持ち出すのをためらっています。
 勢い50-200mmでとなるのですが、花採りとなると、なぜかマクロレンズを持ち出すしか脳のないずぼらな性分にて、タムロン社のマクロは雨対応でないので、晴れ間だけの撮影になっています。


 まあ、安いレンズなので、少々雨に濡らしても気にかけるほどのことはないのかもしれません。こんなことなら、純正の雨対策100mmマクロレンズを手にしておくべきだったと、今頃後悔しています。

gasteriaさん

 4枚目のピンクのひなげし、最高にいいですね。うっとりです。
 水芭蕉が気軽に見に行ける地域にお住まいなのは 羨ましい限りです。私は生け花の水芭蕉が関の山です・・。野にある水芭蕉は味わい深いですね。

おこたんぺ子さん

 静寂さと水の清澄感から マイナスイオンがWEBの写真からでも感じ取れますよ。丹念に撮られたことがよく分かります。いい写真をありがとうございました。




書込番号:17617447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/18 02:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M35 f2.8

M35 f2.8

M135 f3.5

M135 f3.5


レスノートさん始めまして。

久しぶりにここK200Dの掲示板を覗き気がつきました。
K200Dは中古で購入し、オールドレンズの楽しみを知りました。
とはいえ、まだ使いこなせていませんがf^^;

ちょっとだけ貼っておきます。

書込番号:17638295

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング