
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月1日 20:06 |
![]() |
42 | 44 | 2008年10月29日 00:54 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月28日 12:15 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2008年10月22日 09:44 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月20日 19:33 |
![]() |
15 | 11 | 2008年10月18日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
[Consumer Reportsの比較評価]
11/01/2008    全般 item
MarketWatch の記事より
「Consumer Reportsが、デジタル一眼レフカメラを比較評価。初級クラス機では、独自テストで際立った結果だったのは K200D と EOS Kiss X2。中級クラス機では、EOS 40D を推奨、画質とダイナミックレンジが高評価。画質テストでスコアが最低だったのは SD14」
http://dslcamera.ptzn.com/entry/2008/11/0811-002.php
元記事の該当個所はこの辺り?
…The Pentax K200D, $720, and the Cannon EOS Rebel XSi, $700, are both basic SLRs that stood out in Consumer Reports' testing. The Pentax is better designed than other basic SLRs to keep out moisture and dust. It also has an LCD on top that displays exposure and other settings.…
デザイン、防塵防滴、右肩液晶も評価されてるようですね。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
会社帰りにヨドバシ錦糸町に寄ってK-mを見てきました。そこでふと気付いたのですが、K200Dが展示台から一切なくなっていました。店員に聞いてみるとK-mが後継機なので・・・。Wズームキットが数台あるだけで、その店ではもう展示しないと。。。。
まあ、世の中にはまだ流通在庫がそこそこ残っているでしょうが、短命でしたね。
エントリー機の中では一番大きい・重たい・防塵防滴というハードさが売りのモデルだっただけに早くも退役とは残念です(予想以上に売れなかったという話もありましたネ)。
K-mの健闘を祈ることとします。
で、K300Dは出ないの??
0点

品物があるうちは展示してくれても良いのにねぇ・・・って
思います。でも、ペンタやソニーは、展示する為の領土が
狭いですからね(^^; ニコン、キャノンは展示の領土広すぎです(笑
書込番号:8547075
1点

を!ヨドバシドットコムから消えてら。
ビックはまだあるんやな。半年ちょっとで終売ちゃうよな?
書込番号:8547191
1点

真面目に作っている良い商品が売れない時代なんですねー
K200D良いカメラです
書込番号:8547198
7点

微妙ですね〜!
やっぱりK200Dの後継機がK-mだったのかな?
DS→K100D→K200Dと使いました。
徐々に重くなってきましたが、進化した技術の重み?と受け止めました。
今回のK-mは防塵防滴をK200Dから省いて、思い切って軽量化されましたね。
やはりエントリーユーザーは、軽いのが一番だと思います♪
ガンバレよ〜K-m!!!
でも…
やっぱりK200Dは名機になると思います!
これだけの技術をこのボディに収めたのは、ペンタマジックなのでは?
私はこれからも大切に使います。壊れるまで…(笑)
書込番号:8547328
4点

K200D...
AFや連写、メモリバッファが改善されていれば、即買いだったのですが、K100DにCCDを交換しただけのようなモデルだったので、非常にがっかりしました...
結果はご覧のとおりで残念ですが、ペンタックスもこれを良い反省材料としてくれればですね。
ちなみに今日行ったヤマダ電機ではK10DとK100DSのみ置いてありました...
書込番号:8547370
1点

ME superさん
K20Dよりも、最近はK200Dが売れているみたいです。
K200Dの吐き出される「絵」をご覧になった事がありますか?
売れる売れないは関係ないです!
ユーザーは「今」の一瞬を切り取りたいだけです。
>AFや連写、メモリバッファ
確かに…
でも、「絵」が一番\(^o^)/
書込番号:8547509
2点

カルロスゴンさん
そうですか。
わたしはまだ、十分使ってないですが、良すぎるカメラだと思います。
49800で購入しましたが、購入してよかったと思っています。
pentaxのwhiteは本当に綺麗です。
ゴロンさんはキャノン50Dか5DU購入予定なんでしょ?
わたしはFマウントに移行してPhotoshopが不要になりました。
書込番号:8547607
1点

カルロスゴンさん
今晩は
ヨドバシ千葉店でもK200D撤去だそうです。
その代わりK-mの統一イメージのディスプレイが、最近のペンタックスとしては大々的に展開されています。
週末は販売促進の方もおいでになるのか?とも考えておりますが..
健闘を期待したいと思います。
ただ、一等地のエスカレータに近い場所はα900実機が頑張ってますので
ちょっとインパクトは弱いかもしれませんが...
書込番号:8547651
1点

ME superさんwrote
>AFや連写、メモリバッファが改善されていれば、
ですから、連写はキャノン・ニコンですよ。
Pentaxは論外です。
書込番号:8547690
2点

本日有楽町ビックカメラではエスカレーターそばの割と良い場所にK-m がディスプレーされていました。
K-m を実際に手に持ってみると、K200D 以上に物欲を刺激される何かがありました。流石にK200D とK-m ではかぶりが大きいので、K-m を買い足すという訳にはいきませんが、K20D/K10D ユーザーのサブとしては、とても合っていると思います。
こうなったらK200D ユーザーの私の希望として、K20D の次機種は現状よりもう少しグレードの高いレンジ(Nikon でいったらD300くらい)で出してもらって、それを買い足したいですね。 ^^;
PENTAXさん、APS-C のフラグシップモデルをお願いします!
書込番号:8547729
1点

ペンタファンは、かようなほどメーカ愛が強いのか。
感心を通り越して、もはや儚く悲しくなってきます。
◎品物があるうちは展示してくれても良いのにねぇ
寸評・うれていないものは売場のじゃまよ、市場の当たり前だのクラッカー。
◎真面目に作っている良い商品が売れない時代なんですねー
寸評・K20Dだけではマーケットシェアが確保できないから大慌てで作った、
K10Dの廉価版でほ? 重たい初心者用鉄アレーカメラ。
◎DS→K100D→K200Dと使いました。
◎徐々に重くなってきましたが、進化した技術の重み?
寸評・ほかのメーカはD200→D300やEOS40D→50Dとなっても重量は維持して
るって知ってる、知らないだろうなーーー
詰めこめば重くなるって、それはぎ・じゅ・つがないだけだお
◎AFや連写、メモリバッファが改善されていれば、
寸評・それってなんにも改善されていなーーーーい、おとーちゃん卓袱台バーーーーン!
やめて、ひゅーまがかわいそう・・・
ちなみにK-mはAFは退化・連写も退化、JPEG最高画質で5枚しか、切れないどーしよ
うもない設計。連写も3.5コマって誇るほどの数字じゃないし。
◎K200Dの吐き出される「絵」をご覧になった事がありますか?
◎売れる売れないは関係ないです!
寸評・おまえさん、D300やEOS50Dの吐いた画像を見たことがありんすか?
D40の撮るだけ簡単画質や、KissX2の安定した画質をしっとるけ、しっとるけのけ?
EOS5DやSD14、S5proの画質と比較して、K20D・K200Dね、藁
売れなきゃ、コニカミノルタと同じ運命をたどるだけよ。
最近は、『横幅だけ小さければ』、世界最小って名乗れるんだーーーーーー!!
詐欺・誇大広告・JAROに電話しなくちゃ。
他社より重いのにね、最小はG1かE-420のためにあるにょ。
AFも退化、JPEGですら連写が効かない、だめっこ。
デザインはとってつけたよーなデザインで、良く言えばK20Dと同様だけど、普及機
にしては・・・どーなあーーてるの、ニコンやキヤノンのようなアイデンティティを
感じない。
ぼうじんぼーてきも捨てて、売りは「ボディ内手ぶれ補正」だけ?
初心者にハイパーマニュアルは関係ないし。まーヘルプボタンくらいかな。
カメラ内でバラエティプリントって、もっと、秒やることあるでしょ。
まじめにカメラの基本性能をまとめなさいよ、秒3コマで良いから、50枚ぐらいは連写
できるよーにとか、AFセンサーをもうちょっと進化させるとか。もう、ぷんぷん
書込番号:8547906
8点

カルロスゴンさん、こんにちは、良いカメラの評価が世間的に低いのは悲しいですねぇ。
本当に良いカメラなのに。
昔からペンタックスの一眼レフは後世になって評価されていましたが、
今回もそうなりそうで…(K2・LX・MX・スーパーA・Z1…etc)
どんなに雑誌で評価上がっても世間はNikon・Canonなんでしょう。
でもKmとは系列が違う気がするので、ラインナップ的にはK300を望みたいですね。
私個人はK200で充分満足してるので当分これで遊びます。
まだFA80〜320mmを試していないので機会を早く作らねば…
(昨年中古で1万で手に入れましたが、さてさて…)
本当に気軽に楽しめるカメラです。
みなさん、安く手に入るうちがチャンスですよ〜
書込番号:8547962
1点

F-22ラプターwrote
>最近は、『横幅だけ小さければ』、世界最小って名乗れるんだーーーーーー!!
>詐欺・誇大広告・JAROに電話しなくちゃ。
>他社より重いのにね、最小はG1かE-420のためにあるにょ。
PENTAXのホームページに
「APS-Cサイズに相当する撮像素子を搭載した有効1000万画素以上のデジタル一眼レフカメラにおいて」と、しかもトップページに書いてある。
G1やE-420?APS-Cとフォーサーズの違いも知らないのか?
だいたいG1は一眼「レフ」でもない。
他社より重い?どこにも「最軽量」とは書いてないぞ。
重さと大きさの違いもわからないのか?
物を知らないくせに、偉そうな口を利くんだなぁ。
書込番号:8548312
5点

皆さん、色々な思いを込めたレスありがとうございます。
>カメラマンライダーさん
そんなに急いで撤去する必要があったのでしょうかネ。
でも今までとは違う展開に何かを感じますね(笑)。
もしかしてペンタからの要請? とにかくK-mを集中的に売る為でしょうね。
それとペンタの領土が狭すぎなのは確かですネ。
>ボルコ・ビアンコさん
ヨドバシ.comからもなくなってましたかぁ。
短命記録塗り替えでしょうね。ああ。
>gogonoraさん
私もK200Dユーザーですがフツーに撮る分には、これで十分なんですよね。
防塵防滴でしっかりした造りになって嬉しいくらい。
K10Dの画処理をリファインしてファインダがペンタミラーになって単三が
使えるようになった訳ですけど、一般には分かり辛いんでしょうね、その良さが。
価格コムと一般客の意識には開きがかなりありますからね(笑)。
>西山荘さん
K200Dまでは毎回確実に重くなって来ましたからね、スゴイです(笑)。
だけど、使ってみると防塵防滴は頼もしいですよね。
でもやはりエントリー機は小さくて軽くて簡単なのが求められてますからね。
私もこうゆう迷機が好きです(笑)。
>ME superさん
まあ、今後に期待しましょう。
書込番号:8548352
0点

>秀吉家康さん
私も買ってからまだ3ヶ月ですけど、めげずにこれからもどんどん使いますよ。
個人的にはそんなに不満はないですね。
と言いながら5DmarkUは良さそうですね(爆)。
まあ仕事優先ということで、節度を保ちながら、ほどほどに、冷静に考えてます(笑)。
>厦門人さん
ヨドバシ千葉も同じ様な状況でしたか。
K-mは確かに女性をターゲットにしているのがディスプレイからも感じますね。
それと、コンデジコーナーでKISSF、E420と一緒に展示されてましたので、
これも良い傾向だと思いました。
(α900はファインダーが今まで一番良かった気がしました。恐るべしミノルタ魂。。。)
>Taka7FD3Sさん
2台あれば機能・画質の違いも楽しめて、それはそれで楽しいものですよね。
一体、来年3月のPMA2009でペンタは何を発表するのでしょうかね。楽しみです。
>F-22ラプターさん
私は今でもトムキャットとスーパーホーネットのデザインが好きですね。
それと、ペンタはマーケティング部門に力がないのが問題だと思ってます。
技術力ももう少し頑張って欲しいですが、販売営業部門が引っ張らないと
この会社・事業はフラフラしっぱなしでしたからネ(今はHOYAですが)。
>イチガンファンさん
私もK200Dって良いカメラだと思います。でもヨドバシの店員曰く、Canon・Nikonであれば客も安心感を持つし、ソニーのカメラも客の食いつきがいいと。一般ユーザーと価格comでは意識が違うのを感じました(笑)。
>Maximumeさん
G1が「一眼」を名乗るのですら、ちょっとナーですよネ。レンズ交換式EVF付きデジカメでしょう。KX2とK-mを持って比較しましたが、あそこまで小さくなるとどっちもどっちですね。むしろK200Dのズッシリ感が懐かしかったです(笑)。
書込番号:8548504
0点

カルロスゴンさん
こんにちは
カタログも女性の方(特に既婚の方でしょうか?)を意識した表現になっていますね。
私が見てると、背中がむずむずするような表現(女性週刊誌の乗りの、照れてしまう内容)が並んでいます。
商品企画、宣伝の方も、赤面しながら編集されたのでは??などと考えてしまいます。
ただ1点「カタログに不満」があるとすれば、せっかくなので、DALimitede40mmの作例乗せるのであれば、絞り切った画像だけでなくk−m紹介サイトの作例4あたりの写真の方が好かったのでは?? という「重箱隅突き」点でしょうか・・・
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-m/ex.html
書込番号:8548657
1点

>厦門人さん
私も昨日、初めてK-mのカタログを手にしました。女子カメラですね(笑)。
確かにDA40の作例は???ですね。WEBサイトの方が断然いいです。
ウチの嫁さんは、カタログの中のDA12-24の写真(馬)にウケてました。。。。
書込番号:8549119
0点

カルロスゴンさん
こんにちは
k−mのカタログ内の写真も悪くない出来だと思います。「ママ心」をくすぐる内容かと..
40mmF2.8のカタログ作例ぐらい絞り込んでるのであれば、がんばって「Lキットでここまで撮れます!」見たいな構成の方が訴求力あったかと思います..
キットレンズ以外のレンズを買って欲しいというPentax事業部の願いもあるのでしょうが
もう少し対比をはっきりさせた紙面構成の方がよかった気もしますが..
書込番号:8549175
0点

>厦門人さん
K-mって売れるのでしょかね。カタログ以前の問題としてです。
私は正直言ってそんなに売れるとは楽観出来ないんです。
静観してます(笑)。
書込番号:8549339
1点

西山荘さん こんにちは
>DS→K100D→K200Dと使いました。
徐々に重くなってきましたが、進化した技術の重み?と受け止めました。
たしかに重く大きくなりましたね(笑)
ミドルクラスのカメラと比較されている方もいますが、エントリークラスの
カメラで考えると、手ブレ補正の追加、さらに防塵防滴仕様と進化しています
から、ある程度はしょうがないのかな〜と思います〜。
canonやnikonで今のエントリークラスのモデルが大きさも重さも変わらないで
手ブレ補正と防塵防滴仕様のモデルを出してくれれば良いんですけどね〜。
その様なモデルがCANONから出るのであれば、5Dのサブに購入しても良いかな〜
と思うのですがね・・・。
そうなると、最強のエントリーモデルになるでしょうけども・・・。
K200Dのサイズと価格で、手ブレ補正と防塵防滴仕様は他にないですし、単三電池
仕様の防塵防滴ボディは唯一無二です。
短命ではありましたが、良い機体だと思います〜。
書込番号:8550112
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
K200Dレンズスキット、今日買ってしまいました。
フイルムカメラ時代はミノルタαシリーズを使用していました。
その後コンデジをずっと使っていたのですが、K20Dと迷った結果このクチコミを参考にさせていただき、K200Dでも十分なのではと思い決断しました。
みなさんありがとうございました。
0点

K200Dご購入おめでとうございます。
そうでよネ。これで十分だと思います。上を見たらキリがありませんし。
この価格で防塵防滴ボディのガッチリさは中々ウレシいですよね。
ガンガン使っていきましょう(笑)。
書込番号:8558259
0点

ぽにょぽにょ@さん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
K200Dは営業面での失敗がちょっとありそうですが、
十分いい機種だと思います。K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
ぽにょぽにょ@さんのお名前見ると、どうしてもあの歌が頭の中を・・・・さかなの子♪(^o^;
書込番号:8559146
0点

ぽにょぽにょ@さん こんにちは
K200D購入おめでとうございます!!
存分に楽しんで下さい〜!!
書込番号:8559282
0点

皆さんありがとうございます。
久しぶりの一眼レフなのでうれしくてしょうがないです。
明日有給をもらっているので、早速持ち出します。楽しみです。
年末ボーナス(出ればですけど)でズームでも買ってみようと思っています。
やはりコンデジと持った感じが違いますね!
書込番号:8559504
0点

ぽにょぽにょ@さん こんにちは
コンデジですと、3倍ズームで35-105mm相当の物が多いと思いますが、
キッとレンズですと、28-85mm相当なので、広角域に強く望遠域には
少し弱い感じでしょうか!
もし望遠が必要であれば、WズームのDA50-200mmを外された様なので
DA55-300mmが良いかもしれませんね〜!
まずは、存分に楽しまれて下さい!
書込番号:8564075
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
PENTAX K200D ダブルズームキット
カメラのキタムラ ネットショッピングにて購入しました。
価格は下取り入れて59800円でした。
紅葉シーズン前に購入できてよかったです。
紅葉撮りにいくぞ〜〜
0点

ぴろ3さん こんにちは
K200D購入おめでとうございます〜!!
下取り有りだそうですが、それでも安く購入されましたね〜。
紅葉を存分に味わって下さい〜!!
書込番号:8531469
0点

ご購入おめでとうございます。
メーカーは違いますがこんなサイトも参考になると思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/07tech/01/contents01.html
書込番号:8531472
0点

ネットショップより安ければ購入しようと思い
カメラのキタムラ 塚口店に出向きました
結果、少し安かったので即購入
K200DWズーム 68300
下取り値引き −9000 *イオス1000QD本体のみ故障品
SDカード 2G 1500
カメラジャケット 1500
エネループ充電器付き 3500
合計 65800円でした
今から箱を開けて確認します。
書込番号:8531599
0点

尼崎市民さん こんにちは
Wズームキット購入おめでとうございます〜!!
k-m発売前なのに、K200Dを購入される方が増えているような気が
しますね〜。
ここに来て、皆さんの評価が上がっているような気がします(喜)
この値段でこの装備ですから、もっと早い内から評価が高くても
良かったのではと、思います〜!
存分に楽しんで下さい〜〜!
書込番号:8531718
0点

先ほど致命的な問題が発覚しました
自分の持っているカードリーダー BUFFALO
MCRーC7/U2では2GのSDカードには対応して
いなくせっかく撮った画像が読めない・・
さらにファームウエアのUPも出来ない型式で
した(FA30)。
追加でカードリーダーも購入しないといけなくなった
*ノートPCでは読めるが14インチの画面よりは
デスクの22インチナナオでないともったいないし
書込番号:8531959
0点

もう完売みたいですけど、DIME 19号の付録のSDカードリーダー使えますよ。
8GB SDHC Class6 使っていますけど、問題なく読み込めています。500円、雑誌付き! ^^;
もしお知り合いが買っていれば...
でもキャップの取り外しが面倒に感じだしたので、結局こっちを使ってたりします。
http://www.amazon.co.jp/Transcend-Compact-Reader-USB2-0-TS-RDS5W/dp/B00109XJW6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1220529927&sr=8-1
書込番号:8532803
0点

Taka7FD3S様 紹介してもらったカードリーダー安くてコンパクトなので早速
購入したいと思います、CDでも買うついでに発注します
ありがとうございました。
しかし雑誌の付録にSDカードリーダーが付きますか、女性誌では付録が販売部数に
直結するらしいですがDIMEを購読する客層には無用の長物であると思うのですがねえ。
書込番号:8533513
0点

尼崎市民さん、私は、このK200Dとα200とD60のWズームで購入を悩んでいるものなのですが、キタムラ塚口店の価格を聞いたら、ぐらっとキマシテ、塚口まで行ってみようかな?って思っています。
当方、神戸市在住なので、明日か明後日、仕事終わって行こうと思いますが、まだその値段でいけますでしょうか?まだ台数があるようでしたか?
下取りは、コンデジでも大丈夫でしょうか? 質問ばかりですいません!!!!
書込番号:8534221
0点

shoot0628様 たしか10/19〜の値段だったのと1週間程は同価だったはずです
どこのキタムラでも同じ値段と言っていたので塚口でなくても良いと
思いますよ
物はカウンターの下から出してましたしまだ豊富にありそうでした
下取りは当方も壊れているイオスでOKでしたのでコンデジでも可能
でしょうシリアルナンバーの付いている物ならOKのはずです
2GのSD付きで下取り有り60800の表記から上記の物を購入
し一声かけてあの値段になりました
では購入お待ちしております。
書込番号:8535024
0点

みなさま
返信ありがとうございます。
店頭渡しなので、まだ取りにいってません。
店頭にて一声かけて安くなるかなぁ・・・なんて
ダメもとでかけてみよう〜っと
書込番号:8535213
0点

ぴろ3さん、尼崎市民さん、こんにちは。
K200Dダブルズームキット購入おめでとうございます。
(shoot0628さんもおめでとうと言ってもいいかな?)
これからいいシーズンに突入しますね。
存分に紅葉狩り楽しんでくださいね。
価格考えたら、K200Dはかなりお買い得な機種ですからね、
K20D出た当時のK10Dの様な感じ?売れるのも分かるような気がします。
書込番号:8535351
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
ソニーと悩みましたが、好性能で、価格/性能比の良いk200に決めました。私的に良い所は単三電池使用が出来ること、改善してほしい所はACアダプターを他機種とも共用出来るように共通性を持たせて欲しいこと、その点、現行ソニーでは、バッテリー、ACアダプターが共用できる機種が多い所が理想的で良いですね。デジカメはk20についで2台目です。
0点

確かに、オプション全体に言えることですが…
K200D専用が多すぎます…
エントリー機で使っていたものを、
ステップアップしても使えたりすると嬉しいですよね!
ただ、エネループを使用しているので、
旅行とかに行くときには、
1-4本…K200D専用 5-8本…もしものときの単三…ってな感じで、
シェーバーやゲーム機等、他の用途に使えたりするのもメリットです!
まぁ、多少の不満があっても、
カメラ自体は、文句の付け所のないくらい素晴しいものなので…
買って正解でした!
書込番号:8521975
0点

ぽんごんさん、ご意見ありがとう。 そうなんです、特に海外旅行(田舎の国)なんか行って電池切れ、何処にでも有りそうで、今後もまず無くならない電池は強みですよね。 これはペンタックスエントリー機の良い所だと思います。賛否あるようですが、私は継続して欲しいですね。
書込番号:8522688
0点

デヴァカメさんさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
エネループ使えるのはいいですよネェ。
私もK100D使ってた時は、3セットくらい使いまわし、
使っていない電池は、子供の玩具とかにも使っていました。
K10Dにステップアップした今も、エネループは無駄にならず活躍しています。
ゴメンなさい、K200DにACアダプタはあるのでしょうか?
ペンタもバッテリ等共通化考えているようで、K10DとK20D同じですよね?
で、この同じバッテリーがK-mには入らないってことで、単3仕様にしたという話もあったような。
なるべく共通化して欲しいというご意見には大賛成です。
書込番号:8523078
0点

やむ1さん、ありがとう。 K200DのACアダプタはK100Dsとは同じ、
でもK100Dはまた違います。
今度のKmはまた全然違うようですね
ACアダプタはけっこう高いので機種ごとに違うと庶民には大変だなー・・・と
その分、本体安いのかな〜
まあいいや、ペンタックスがんばれ〜
書込番号:8523449
0点

デヴァカメさん、こんばんは。
K100Dは以前持っていて、K200Dでも単三仕様、
充電はエネループ系の充電器、何でAC電源?って考えてましたが、
マニュアル見てみました、別売りオプションでAC電源あるんですね。ゴメンなさい。
で、確かにK100DSuperから、istD系と違った型番になってますね。
SDMで電力食うから、違ってきたのでしょうか?
だとすると、今後は継続されるかも知れませんね。というかして欲しいですね。
書込番号:8523826
0点

秀吉家康さんも、ありがとうございます。皆さんの言うとおりとても良いカメラです。回転の早いデジカメ世界ですが、永く使えそうです。
書込番号:8528001
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
PENTAX使いの皆さんこんにちは(こんばんは)
私は最近istDSからK200Dに買い換えていますが、買い替えの理由は古いからではなくジャスピンの写真が撮れなかったからでした
ほとんど全滅なのですが原因は手ブレと思い込んでいました
所が200D購入後もジャスピンの物は少なく、本当にデジタル一眼は進化しているんだろうか?などとも思ったりした程でした
そしてつい先日の事、同じ様な事を考える人のスレッドを見てからですがレンズピントのテストを再度行い、
後ピンの物を2本見つけました、ペンタックスのキットの物は少し前ピンで、これも入れると3本に成っています
早速シグマに問い合わせると保証期間が過ぎても調整料金は無料です、本体と一緒に送ってください
10日位お預かりしたいです、但し片道の送料のみご負担ください、との話で早速シグマさんへ送らせてもらいました
少し不確実ですがPENTAXのページで調べるとレンズピント調整¥16000と有ります、PENTAX製品以外を使うと、
保証の対象になりませんなどと言っているPENTAXですが、この料金の差って余りにも大き過ぎますね
たまたま2台のカメラで同じ結果が出た事からレンズのピントずれに自信が持て、調整に出していますが保証の一年ぐらい
直ぐに過ぎてしまいます、問題の¥16000は私の見間違いで有って欲しいと思っています
今、レンズのピントテストを思い付かせてくれたスレッドを立てたペンタックス仲間のスレ主に感謝している所です。
2点

dosukebeさんおはようございます。
ピント調整でよくなるといいですね。
PENTAXのピント調整の値段はやったことがない為、わかりません。
古いレンズの場合、部品がないので調整不可といわれる場合もあるようです。
調整できるだけましなのかも。
私のレンズの場合、K20Dでのピント調整結果は、DAレンズはほとんど
調整の必要なし、FAレンズでちょっと前ピンでした。
書込番号:8483611
2点

ronjinさん、お早う御座います
そして返信有難う御座いました
>古いレンズの場合、部品がないので調整不可といわれる場合もあるようです。
やはりそうですか、シグマへ送った物に1本ですが2005年購入品が有り、場合によっては調整不可と言われています
調整後の結果が良ければまた皆さんにお伝えしたいと思います
また、このスレを見て保証期間を過ぎたレンズでもシグマ製品なら調整も出来るかも知れないことを
皆さんにも知ってもらえると嬉しいです。
書込番号:8484140
1点

DAレンズはジャスピンと思いますが、フィルムカメラ時代のFAレンズは
前ピン、後ピンが殆どです。
今発売されているFA31mmリミ、43mmリミ、50mm、77mmリミは調整してくれます、
43mmリミのピント調整(K10D)では15000円2週間でした。
ディスコンになったFA★28-70mmF2.8とかFA★200mmは部品がありませんと
修理せずに帰ってきました。HOYAですから仕方のないことでしょうね。
私の場合は殆どFAレンズですからAFを使わず全てMFで対応しています。
書込番号:8485697
1点

sawa136さん、こんばんは
>43mmリミのピント調整(K10D)では15000円2週間でした。
そうですか、私のFA77心配しましたがかろうじてジャスピンの様で助かっています
それにしても¥15000は痛いですね。
>私の場合は殆どFAレンズですからAFを使わず全てMFで対応しています。
MFで対応できるとは羨ましいです、私は眼ががそれほど良くないのでAFに頼るしかないようです
私が子供の頃のフィルムカメラのファインダーは喰い違った画像とかを合わせるタイプのの物が有りましたが
今のデジカメのピント合わせはやり難いです、良い方法はないでしょうか?
レスどうも有り難う御座いました。
書込番号:8486402
1点

こんにちはdosukebeさん
SIGMA製品に関しての裏技ですが、御存じのように大抵は神奈川の本社にある栗平SSか会津工場に料金こっち持ちで送ってくれと言うのが通常だと思います。(勿論その時にボディも送りますが)
ただその送付料金を無料にする方法もあります。
やり方としては、まずカメラを専門にしている大型量販店で状態を見てもらう。
そして筐体をぶつけるなどしていなければ、そこ経由で工場に送ってもらい出来上がったらその店まで行く。
このやり方ですと(都心部なら有効ですが)初期動作の不良も確認できますし、良いかとは思います。
実際私の知人で17-70が24-65とPhotoshop上でしか読んでくれないキヤノンマウントがありましたが、実際の故障は光学系の故障ではなく、どうやらROM関係の故障で保証期間が切れているにもかかわらず無償修理と相成りました。
一つの方法として参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:8489034
1点

大村7さん、こんにちは
>ただその送付料金を無料にする方法もあります。・・・
私の場合保証期間が切れている事と、調整料は無料と言う事でしたし片道の送料を支払う事は気になりませんでした
でもこのスレを見たシグマのレンズを使う人達には十分に参考になると思いますし、参考にしてほしい事柄ですね
返信どうも有難う御座いました。
書込番号:8489435
1点

調整て金かかるんやね。
ちなみにcanonは只やね。他はどうなん?
書込番号:8490070
0点

FA35mm F2.8のピント調整確認を依頼した事があります。
ペンタックスフォーラムで見てもらったトコロ、「フィルムレベルでは問題無し、デジタルレベルだとピクセル単位で極々僅かなズレ。工場でなければ調整は無理。その場合費用は6000円。」でした。
ちなみにその時はK10Dボディ側のピントズレで1050円でした。
単眼レンズとズームレンズでは費用が違うかもしれませんが・・・。
書込番号:8492745
1点

F2.8→F2の間違いでした。 すみません・・・。
書込番号:8492751
0点

皆さんこんばんは
今日、シグマへ調整に出していた2本のレンズが戻ってきました
18-55 F2.8はジャスピンになり、全く別のレンズのように生まれ変わりました
もう1本の24 F1.8は2005年に購入の物で、メーカー窓口の人から調整が出来ないかも知れませんといわれてましたが
ほんの少し前ピンという程度で今日愛犬の写真を撮ってみましたがこのレンズを使った物の中では最高の出来で、本当に感激でした。
レンズのピンと調整って本当に大事なのですね。
書込番号:8518662
3点

訂正です
誤 18-55 F2.8は・・・
正 18-50 F2.8
でしたので訂正しておきます。
書込番号:8518677
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





