PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 初めまして!&注文しました!!

2008/08/17 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

みなさんはじめまして!
一眼レフはまったくの初心者のトモヅカと申します。

ずっとこちらを覗いて、買うタイミングを見ていたんですが、
今日、主人のGOサインをもらえたのでついに注文しました!!

カメラのキタムラで「K200Dレンズキット下取りあり」で54,800円。

あと、望遠レンズも欲しかったので
「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」を
AMAZONでポイントも使って12,180円

それにキャッシュバックがカメラとレンズで7,000円分。
実質59,980円で購入しました!!

みなさんの楽しそうな書き込みを読んでいたら
いろいろ欲しくなってしまいました。

…レンズ沼だけは気をつけようとは思っているのですが
自分の性格を考えるとはまってしまいそうで(^_^;)

早くカメラが到着するのが楽しみです♪
たくさん写真とるぞーー!(*^^)v

つたない文を読んでいただいてありがとうございましたm(__)m

書込番号:8220215

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/17 23:39(1年以上前)

トモヅカさん、こんばんは。
K200D購入おめでとうございます。
最初からDA55-300mmも購入されたとのこと。これで、一通りの撮影は楽しめそうでスネェ。
私もこちらのレンズ最近購入しました。ほんといいレンズだと思います。

レンズフィルターやブロアー、予備のエネループにメモリーカード、
この辺りも揃えておいた方がいいと思いますよ。
K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8220368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/18 09:36(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 K200DレンズKIT+DA55-300mm購入おめでとうございます〜!!

 ご理解のあるご主人さんで良かったですね〜!!
 我が家は妻も写真を写しますので、夫婦でデジイチを使います(笑)

 ご主人さんもカメラをされているのでしょうか〜?
 できれば、ご夫婦で楽しまれると良いですよ〜!

 存分に楽しんでください〜!!
 

書込番号:8221385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/18 20:22(1年以上前)

>やむ1さん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>最初からDA55-300mmも購入されたとのこと。これで、一通りの撮影は楽しめそうでスネェ。

みなさんの書き込みを見ていると
評判がよかったので買ってしまいました。
娘の運動会までには使えるようになりたいと思っています。

>レンズフィルターやブロアー、予備のエネループにメモリーカード、
>この辺りも揃えておいた方がいいと思いますよ。

そうですね!小物も揃えないといけないんですよね。
メモして今度買い揃えてきたいと思います!

初心者なので本当に助かります。<m(__)m>
アドバイスありがとうございました♪

>C'mell に恋してさん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>我が家は妻も写真を写しますので、夫婦でデジイチを使います(笑)

かっこいいご夫婦ですねーー!(^_^)
憧れちゃいます!
うちもいずれは、そうなるかなぁ…(*^^)

>ご主人さんもカメラをされているのでしょうか〜?

いえいえ主人もまったくの初心者で、
(よくある理由ですが…)娘の運動会やお遊戯会のために購入したんです!

二人ともカメラに興味があるので
届いてすぐは取り合いになってしまいそうです(^_^;)

書込番号:8223205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/08/18 22:45(1年以上前)

トモヅカさん、こんばんは。
GOサイン購入おめでとうございます。
到着が待ちどうしいですね。^^

到着する前にぜひ背面の液晶モニター保護シートを購入しておいて下さい。
細かい擦り傷等で見難くなる可能性がありますので。
届いたらはやる心を抑えて保護シート張りが私の場合儀式になっています。

>届いてすぐ取り合いになってしまいそうです
目に見えそうです。

書込番号:8224007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/08/18 22:50(1年以上前)

あの、保護シートのおすすめはハクバ製のK200D専用がgoodです。
お高いですが透明度、耐久性は一番と思います。
ご参考に...

書込番号:8224041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/19 13:09(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 >娘の運動会やお遊戯会のために購入したんです!

 なるほど〜!
 我が家も子供が生まれてからデジイチを購入しました(笑)
 私自身は、一眼レフはフイルムのMFレンズ時代に使っていましたので、
 ブランクが15年くらいありました(笑)

 生まれてしばらくしてコンデジを購入したのですが、1年ほど使用して
 から、デジイチを購入して子供を撮し始めました。
 購入して思ったのは、最初からデジイチを購入しても良かったな〜と
 思いましたね〜(笑)

 
 

書込番号:8226017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/19 17:10(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>保護シートのおすすめはハクバ製のK200D専用がgoodです。

ありがとうございます!
早速ハクバ製の保護シートを買ってきました♪

あとで主人に張ってもらいます。
私も張りたいんですが、ここは主人を立てておこうかと…。
その方が後々いいかなー。……なんて(^_^;)

>C'mell に恋してさん

>購入して思ったのは、最初からデジイチを購入しても良かったな〜と
>思いましたね〜(笑)

確かにそうですねー。
最初から買ってもよかったかも(^_^)

でも、赤ちゃんの時を写せなかった分を
これからバシバシ撮っていきたいと思います♪


>やむ1さん

とりあえず今日はエネループを買ってきました!

私だけで全部買い揃えに行ってしまうと
主人がすねちゃいそうなので…(^_^;)

みなさんありがとうございます!

書込番号:8226625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/19 18:41(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 >でも、赤ちゃんの時を写せなかった分を
  これからバシバシ撮っていきたいと思います♪

 私もデジイチ購入したときに、同じように思いました!(笑)


 >私だけで全部買い揃えに行ってしまうと主人がすねちゃい
  そうなので…(^_^;)

 問題無いでしょう〜。
 レンズのカタログとか見て頂いて、購入していくかもしれない
 レンズを眺めて頂くと良いのでは〜(笑)

 買って使いうのも楽しいのですが、選んで悩んでいるときも楽
 しいものですから!!

(ファン登録ありがとうございます、私も登録させて頂きました!)

書込番号:8226903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/08/19 20:13(1年以上前)

トモヅカさん、購入おめでとうございます。

自分は最初、K200Dは他のエントリー機のなかでは重く感じたのですが、トモヅカさんはどうでしたか。
カメラはボディを購入後も大変ですね。自分もいろいろ小物が欲しくなり、財布が淋しい状況です(-o-;)

書込番号:8227252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2008/08/19 20:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>娘の運動会やお遊戯会のために購入したんです!
そうですよね。
私も、同じ理由で色々と購入を続けています!!
魅力は、フィルム時代とは異なり思い切り「パシャパシャ♪」が可能な事ですよね♪

>主人がすねちゃいそう
Limitedシリーズは小柄でも魅力的なので一本如何でしょうか♪♪

予算的に余裕が有れば、ニコンD700+A09+VR70-200もお勧めですよ♪

書込番号:8227259

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/19 22:50(1年以上前)

トモヅカさん、こんばんは。着々と備品も増加中ですね。
旦那さんには、こんなアドバイス貰ったよと紹介すればOKかと。

ブロアーは、毛が付いていないのでなるべく大きなの。
SDはK200Dだと速度はあまり影響ないですが、
やはりPC取り込みが早い方がいいと思いますので、高速タイプを是非。
携帯電話でminiSDやmicroSD使ってたら、それを緊急用とするのもありかも。
レンズフィルターは薄型タイプのMCを。安いやつだと多分広角側でケラレます。
あと、レンズクリーナーとタタミー棒(O-ICK1)あるといいですね。
ガード系は先に買っておいた方がいいかも知れません。
他はおいおい揃えていきましょう。

書込番号:8228082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/20 00:35(1年以上前)

C'mell に恋してさん

>レンズのカタログとか見て頂いて、購入していくかもしれない
>レンズを眺めて頂くと良いのでは〜(笑)

そうですね!その作戦で行ってみます(^^♪
せっかく買ったカメラですから楽しく使いたいですし…。

>ファン登録ありがとうございます、私も登録させて頂きました!

こちらこそ登録していただいてありがとうございます(*^^)
わからないことがあったら
C'mell に恋してさんの書き込みを参考にさせていただきます。<m(__)m>

星降る夜さん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>K200Dは他のエントリー機のなかでは重く感じたのですが…

確かにちょっと重たいですよね(^_^;)
私だけ使うならオリンパスの軽さもいいなぁとも思ったんですが、
主人はK200Dの重さと大きさがしっくりくるそうなのでこっちに決めました。

>自分もいろいろ小物が欲しくなり、財布が淋しい状況です(-o-;)

わかります!!家計を預かるものとしては
無駄遣いはしたくないけど、欲しいものはいっぱいあるし…
悩んじゃいますね。

しんす'79さん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>魅力は、フィルム時代とは異なり思い切り「パシャパシャ♪」が可能な事ですよね♪

そうですね!どんどん撮れるしすぐ見れるっていいですよね(^_^)
でも、プリントしたいのもたくさん出てきちゃいそうで
その点だけちょっと心配してます。(^_^;)

>Limitedシリーズは小柄でも魅力的なので一本如何でしょうか♪♪
>予算的に余裕が有れば、ニコンD700+A09+VR70-200もお勧めですよ♪

「ちょっと出かけるからLimited持って行こう」って
言ってみたいです!!
ニコンもきれいに撮れるんでしょうねぇ

……でももう予算がほとんどなくなってしまったので、
次のお楽しみにとっておきます。(^_^;)


やむ1さん

再びアドバイスありがとうございます!!
書き込んでいただいたことをさっそくメモしました!( ..)φ

今週中にまた買いにいけると思うので
SDカードと、ブロアーとフィルターなどを
買い込んできたいと思います(^^♪


みなさんありがとうございます!(^o^)

書込番号:8228707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/20 10:47(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 >C'mell に恋してさんの書き込みを参考にさせていただきます。<m(__)m>

 そう言って頂けると光栄です〜(喜)
 では、私がお薦めする次なるレンズはFA50mmF1.4ですね〜。
 比較的安く、F値が小さく明るいレンズですので、暗いところでもシャッター
 速度を早く出来ます。
 また、F1.4〜2.8で撮すとソフトな感じに撮せるので女性や子供や華などに
 向いていると思います。
 お薦めはF2.0〜2.8くらいでしょうか!

 また、絞り込んでいくとシャープに写りますので、F4.0以上に絞り込めば
 風景などの撮影もOKだと思います〜!!
 お薦めはF5.6〜8.0くらいでしょうか!

 いろいろなレンズを楽しめるのがデジイチですので、コンジデにはない
 レンズ交換を楽しんでください〜!!


 サンプルとしてFA50mmF1.4の物を挙げておきます〜!!

書込番号:8229693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/21 12:17(1年以上前)

C'mell に恋してさん

>私がお薦めする次なるレンズはFA50mmF1.4ですね〜。

子供の顔がメインなので
明るく撮れるのはいいですねー!
次のレンズに狙ってみます♪(^_^)

>サンプルとしてFA50mmF1.4の物を挙げておきます〜!!

さっそく見てきました!
曇り空でも明るい感じでいい写真ですね〜。

ありがとうございました!

書込番号:8233871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2008/08/21 18:25(1年以上前)

>明るく撮れるのはいいですねー!
>曇り空でも明るい感じでいい写真ですね〜。

明るく撮れるのは、開放F値ではなく露出の問題ですよ。
でも、明るいレンズはMFでのピント合わせに威力を発揮するのでお勧めします♪

書込番号:8234798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/22 11:53(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 サンプルが掲載されていたはずなのが無くなっていますね・・・?
 でも見て頂いたみたいなので気にしないことにしましょう〜(笑)

 しんす'79さんも書き込まれていますが、明るいレンズがから明るく撮せる
 という事ではないです〜。

 カメラにはきれいにバランス良く撮せるように3つの要素を調整しています。
 それにより破綻のない絵が撮せるのです。

 撮した絵がきれいである時、露出が適正と言います。
 暗く黒い感じになればアンダー、明るすぎて白い感じになればオーバーと
 言います。

  
 バランス良く撮せるように3つの要素とは、絞り値、シャッター速度、感度
 の3つです。

 絞り値は、レンズの中を通る光の量を調節します。
 F値が小さいと光の量は多く、F値が大きいと光の量は少なくなります。

 シャッター速度は、受光部に光の当たる時間を調節します。
 短くなれば少なく、長くなれば多く光は当たります。

 感度は、受光部に当たった光の信号の増減をしているとでも思っていた
 だけるといいと思います。

 
 ですので日中で光が十分にあり、オートピクチャーモードで、感度をAUTO
 にしてあれば、カメラの方が3つの要素をバランス良く調節してくれるので
 DA18-55mmU(50mm前後)で撮しても、FA50mmF1.4で撮しても同じ様に
 なるはずです。

 問題なのは、暗い所で光の量が少ないときです。
 まず、F値を小さくして光を取り込に、シャッター速度を遅くし、感度を上げて
 増感します。

 しかし、限界もあります。
 感度の上限はカメラによって決まっています。
 F値の小ささはレンズによって決まっています。
 それで対応できないとシャッター速度を遅くして受光部に光が当たる時間を
 伸ばして対応するわけですね。

 シャッター速度を遅くすると、手ブレ補正である程度救済してくれますが、
 被写体が動く事による被写体ブレが起こります。
 これは手ブレでないので、手ブレ補正では効果がありません。
 なので、人物などと撮すときにはある程度のシャッター速度欲しくなる訳です。

 そこで3つの要素で絞り値に関しては、レンズを交換することで対応できるので
 F値の小さいレンズが役に立つのです。

 DA18-55mmU(50mm前後)ですと、F5.6くらいですが、FA50mmF1.4と比べると
 光の通過量は16倍違います。

 ここに1000の光の量があるとすると、F値によって通過する光の量は以下のように
 変化します。

 F1.0=1000
 F1.4=500 
 F2.0=250
 F2.8=125
 F4.0=63
 F5.6=32

 どのレンズであってもF5.6という状態で使用すれば、光の量は32/1000という
 量を通過させる事になります。

 仮に室内でDA18-55mmUを使用し、ISO1600、1/30sec、F5.6で撮したところ
 被写体ブレが起きてしまったとします。

 FA50mmF1.4を使えば、ISO1600、F2.0で撮影した場合、シャッター速度は3段階
 (1/60、1/120、1/250)上がり、1/250secくらいでの撮影が可能になります。

 ノイズが気になるのであれば、ISO800に下げてあげてもISO800、1/120sec、F2.0
 くらいでの撮影が可能になるので、被写体ブレも押さえつつ高感度のノイズも
 少ない撮影が可能になります〜。

 ですので、明るいレンズは写真撮影に取っては大きな武器になると思います。

 ズームでは、ズーミングによってF値が変わる物と変わらない物があります。
 DA17-70mmF4、DA☆16-50mmF2.8のレンズなどがそれに当たります。

 通常ズームの明るい物は、F2.8通しと呼ばれる物になりますので、FA50mmF1.4
 よりは「暗い」と言う事ができます。

 そのような事からズームではF2.8通し、単焦点ではF2以下のレンズを、明るい
 レンズという言い方をするようになったと思われます。

 F2やF1.4などのF値の小さいレンズは、基本的に、ズームはなく(オリンパスには
 14-35mmF2なる高価なレンズがあります〜)単焦点レンズのみになります。

 明るい単焦点レンズの欠点は、高い、重い、ズームでない(当たり前ですが)と
 いった所ですが、FA50mmF1.4はpentaxのレンズの中で、お安い部類のレンズで、
 尚かつ性能も良く、小さく、軽いと思いますのでお薦めです〜!!

 また、室内ですとFA50mmF1.4では、広い範囲が撮せないと思われますのであれば
 FA35mmF2というレンズもありますので、こちらも良いと思います〜!!
 (少々高いですが、sigma30mmF1.4というレンズもあります!)

 購入を検討するときは、キットレンズで35mmや50mmの所に合わせて室内がどの程度
 撮せるか確認されると良いと思います!!

 広い範囲という事であれば、sigmaから28mmF1.8、24mmF1.8、20mmF1.8なども発売
 していますので色々な選択肢がありますよ〜!!

書込番号:8237615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/22 15:57(1年以上前)

>しんす'79さん
>C'mell に恋してさん

曇っていて明るく写っていても
レンズのおかげで明るいというわけではないんですね(^_^;)
うーん。難しい〜

C'mell に恋してさんの解説を読んでみました。
なんとなくこういうことなんだろうなぁという風には理解できたのですが、
まだまだわからないことだらけです。
頭がドリフみたいに爆発しそうです(>_<)

今日図書館で一眼レフの本を借りてきたので
これからそれと照らし合わせながら読んでいきたいと思います。

ありがとうございました☆

書込番号:8238135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/22 18:09(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 「日中、室内、レースのカーテン越しでストロボなし撮影の方法」の板を拝見
 してきました。

 この問題が解決したので、理解出来たのではと思いますがどうでしょうか?


 カメラの方が適正に撮すためのシャッター速度や絞り値や感度を決める訳ですが
 AEの測定エリアによって状況が変わってくる訳ですね〜。

 全体にしておくと、明るいカーテンの占める面積多いので、画面全体が明るいと
 カメラが判断してシャッター速度と絞り値をコントロールして、光が入らない
 様にしたので、熊の顔が暗くなってしまった訳です。
 (背景の明るさに、引っ張られたと言えますね。)

 そこで、露出補正をプラスにすると、カメラが決めたバランスよりも多く光を
 取り込む事になるので、熊の顔が明るくなってきます。

 また、AEの測定エリアをスポットにすると、AEを決めるエリアが小さく中央のみ
 になるので、背景のカーテンの明るさに関係なく、熊の顔に合った明るさで
 撮影できたと言うことになります。

 またAEロックという方法もあります。暗い所にカメラを向けてAE-Lボタンを押し
 その場所で適切なシャッター速度と絞り値に固定してから、熊にカメラを向ける
 と、暗いが適切にバランスになっているので、明るめに写るという事です。
 ただし、暗い場所と熊の顔の明暗がまったく同じではないので、上手くいかない
 時もあると思います。

 これは、空が多く入る様な構図の時に使うと便利な機能でしょう。
 例えば、画面の下1/3に地上の木や建物などを入れて、上2/3に空を入れるとします。
 当然空の明るさに引っ張られて地上の木や建物が暗く写ってしまいます。
 (熊の時と同じですね。)
 その時に、空を入れない状態で地上の木や建物に合わせてAE-Lボタンを押して、
 バランスを合わせておくと、構図を変え空を大きく入れても地上の木や建物は、
 暗くならないで撮せます。

 スポットの場合は、画面の真ん中でAEの測定をしますので、真ん中に被写体が
 来ないような時には、AE-Lと露出補正が有効だと思います〜。

 撮す方法は何通りもありますので、自分に合った使い方を選んで下さい〜!!

書込番号:8238478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/24 07:39(1年以上前)

C'mell に恋してさん

本を読んでからもう一度、書き込みを読み返してみました。

どうして明るいレンズがいいのか、
なぜAE-Lでクマの顔が明るくなったり
暗くなったりしたのかがきちんと理解できました!(^_^)

でも、それがわかったら明るいレンズが欲しくなってしまいました。(^_^;)
ボケ味も今のレンズよりよさそうだし…。

本当にありがとうございました♪

書込番号:8245241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/25 13:20(1年以上前)

別機種
別機種

F1.8

F5.6

トモヅカさん こんにちは

 >本を読んでからもう一度、書き込みを読み返してみました。

 本を読むだけでなく、書き込みも読み直して熟読しようとされる姿勢は
 素晴らしいと思います〜!!
 強い向上心をお持ちのようなので、すぐ上達なさると思います!
 私は未だに、上達してませんが^^;

 >ボケ味も今のレンズよりよさそうだし…。

 そうですね〜、やはりFA50mmF1.4辺りが良いように思いますね〜。
 焦点距離50mmのボケの感じが判りやすいと思われるサンプルを
 挙げてみます。
 DA18-55mmUで、50mmのF値はF5.6だと思います〜。

 中央の被写体まで70cmくらい、背景の大根まで150cmくらいで撮影しています。

 (注:5Dなので、トリミングしてAPS-Cサイズになるようにしてあります。)
 

書込番号:8251023

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

PHOTO Browser3を使うとフリーズしませんか?

2008/08/27 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

皆さんこんにちは
私のカメラは普段ペットを撮るのに使われているのですが・・・
4匹いるので4つのォルダーに分けて保存しているのですが
最近になり2匹のフォルダーを開こうとするとフリーズするようになってきました

初めはWindowsの加減かと思っていたのですが、やっと行き着いたのがPHOTO Browser3でした
普段はフォトショップを使っていて問題は無かったのですが、最近になりもう少し絞れば良かった・・・などと思う写真も出て来、細かいデータを知りたいと思った時使ったのがPHOTO Browser3でした
所が何故かフリーズするんです、昨日一日掛けて調べたらPHOTO Browser3だとフリーズしてしまい開けないフォルダーが有るんです、PHOTO Browser2.0に戻すと何とも有りませんでした
皆さんはPHOTO Browser3使っていて何とも無いですか?
勿論PCとの相性のようなものも有るとは思うのですが・・・。

書込番号:8263639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/08/28 00:41(1年以上前)

dosukebeさん、こんにちは。

パソコンでトラブルが発生するとやっかいですよね。なかなか原因を特定するのは難しいですし。

4つのフォルダーというのが気になります。ひとつのフォルダーに画像をどんどんと足していっているのでしょうか? ひとつのフォルダー内にあんまり多くのファイルがあると、アクセスに時間が掛かったり、フリーズしたり、ということが起きませんか。

日付ごと、あるいは月ごとにサブフォルダを作るなどして、一フォルダ内のファイル数をある程度限定してみてはどうでしょうか。

ファイル名もIMGP0001.jpgから始まってIMGP9999.jpgで一巡してしまいます。ひとつのフォルダにファイルを詰め込んでおくと、古いファイルが上書きされて無くなってしまいます。そうした点からも、フォルダは細かく分けておいた方がよいです。

書込番号:8263954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/08/28 07:45(1年以上前)

dosukebeさん
PHOTO Browserはよくエンストを起こしますよ。こまったものです。

ペンタには早急に改善を期待したい。

書込番号:8264691

ナイスクチコミ!1


スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/08/28 08:59(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん、秀吉家康さん、返信有り難う御座いました

>4つのフォルダーというのが気になります。
現在はペットの名前別に4つですが、問題の起こる2つもDVDに保存したばかりで1ギガちょっとのファイルなんです、一番小さなフォルダーが開けないんです。

>日付ごと、あるいは月ごとにサブフォルダを作るなどして・・・
参考にさせていただきます。


>ペンタには早急に改善を期待したい。
そうですね、でも僕もそうでしたがPENTAXが好きですから・・・この書き込みすら迷いました
そんな人が結構居るかも知れませんね。

書込番号:8264894

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/08/28 18:22(1年以上前)

dosukebeさん、こんにちは。

パソコンのトラブルは環境が多様化しすぎてもはやこういう場で原因を特定するのが困難で、かつ原因がわかってもパソコンに詳しい方でないとうまく復旧できなかったりするので、この場で解決までフォローするのは出来ないですが、
> PHOTO Browser2.0に戻すと何とも有りませんでした
とあるので、私なら
・別のドライブに新規作成で今までと同じフォルダ構造を再現する。(前のをコピーは絶対ダメ)
・今までの保存場所から画像ファイルのみを選択して新しい保存場所にコピー。(全選択はダメ、要は古いINIファイル等を持ち越さないため。あと保存漏れに注意)
・アプリケーションの削除から正しくPHOTO Browser2.0と3.0を完全削除
・再インストール・動作確認後古い保存場所を消去
とやってみます。
つまり古いINIファイル等(ソフト側が参照のために利用するファイル)のゴミを一掃し、レジストリ情報も一回完全に消してから再インストールするというのが、私がこの手のソフトが調子悪くなってきた時によくやる対処法です。
慣れていれば自然に誤動作しにくいように整理することが身につくので、私自身はそこまでする事はほとんど無いのですが。

フリーズ、異常に動作が遅い、等の原因のひとつは存在しないデータをソフトが見つかるまでずーっと律儀に探し続けている状態になってしまうことで、そのあたりの感覚がわかるようになってくるとパソコンがうまく使いこなせると言える、と私は思っています。

#PHOTO Browser3のバグによるメモリー・エラー等の可能性が絶対無いということではないです、念のため。

書込番号:8266681

ナイスクチコミ!1


スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/08/28 21:39(1年以上前)

m_oさん、こんばんは
アドバイス有難う御座います

>別のドライブに新規作成で今までと同じフォルダ構造を再現する。(前のをコピーは絶対ダメ)
ご指導有難う御座います、新しいホルダーを作り数点でしたがファイルを移動して試した所良好でした
時間を作り問題のホルダーの再現をしたいと思っていますので連絡させていただきます

予断ですが、今日、インストールの折先日購入のSILKYPIX DveloperStudioインストール時「この何とかは応答していません・・・」の表示が出ました
結局インストール(厳密にはダウンロード・・ライセンス購入済みの為)は無事終了していたのですがPHOTO Browser3もSILKYPIXですしSILKYPIXに何か有るのか?と思っているところです
はっきりはしませんが・・・。
アドバイスどうも有難う御座いました。

書込番号:8267571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/08/28 22:01(1年以上前)

パソコンによるとは思いますが、1GB程度のフォルダでしたら特に問題なく開けてます。

次善の策ですが、該当のファイルだけ別フォルダにコピーしてPPBでご覧になってはいかがでしょう。

PPL3が他のソフトに比べて特別に落ちやすい、とも感じてません。落ちる時はどのソフトもおちる、と最近のパソコンに関しては諦めてます。クリーンインストールもよほどのことがないとやりません。(時間が掛かりすぎる、直る保証がないなど)

私の場合、日本語変換ソフトのATOKがずっと原因不明の不調で、調子が良くなったり、時々悪くなったり。ハードが原因か、ソフトが原因か、はたまたマイクロソフトの陰謀か?、原因が特定できずに神経質になっていましたが、まあ使えればいいかと開き直っているうちに人間の方が平気になりました。

昨日はインターネットエクスプローラのお気に入りをクリックするとフリーズするようになってしまいましたが、2,3回再起動するウチに直ってしまい、まあいいかと納得したりしてます。

書込番号:8267720

ナイスクチコミ!0


スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/08/28 23:47(1年以上前)

追伸です
先ほどm_oさんからのアドバイスを受け、コピーは不可とのことでしたのでデスクトップ上に
ホルダーを作成しランダムに数個のファイルるを移動したところ
結果は良好でした、しかし同様に6GB程のファイルを移動したところ「この何とかは応答していません・・・」の表示でした
今日でクリーンインストールも3日目でしたが直販系のPCの為、CDの枚数はやたら多くたまにしかしないもので大事な箇所を忘れていたりで散々でした
今日は最高の出来だったんですが・・?。
パソコンを余り知らないと言われてもかまわないです、Ver.3.0やはりおかしいです
昔やたらフリーズするんで故障かと思い込み買ったのが今のパソコンですが故障では有りませんでした
パスワードが入らない(×_×)さん もフリーズには苦労されているんですね

>該当のファイルだけ別フォルダにコピーしてPPBでご覧になってはいかがでしょう。

有難う御座います、何度もやりましたが(犬ですが)駄目です、ハードディスク2台に保存していますが2台とも駄目です(PPB3.0)
PPB2.0なら何ともないので2.0を使おうと思っています
ご親切に有難う御座いました。


書込番号:8268447

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/08/29 00:31(1年以上前)

お役に立てずすいませんm(__)m
あと考えられそうなところは

> しかし同様に6GB程のファイルを移動したところ

特定のファイルの表示でフリーズになるというのでないのであれば、バージョンが上がってソフトが一時ファイル用に確保するスペースが大きくなっている可能性があります。
メモリーの容量とCドライブの残り容量は十分でしょうか。
(おそらくデスクトップはCドライブですのでデスクトップに画像を保存するとかなり消費します)

> インストールの折先日購入のSILKYPIX DveloperStudioインストール時「この何とかは応答していません・・・」の表示が出ました

バージョンの古いのと新しいのを共存させる場合、共通に使用するDLLが更新されていないと新しいバージョンの動作に不具合が出る場合があります。

でも、このほかにもいろいろ原因になりそうな部分があって見当がつかないです。
ウィルス対策ソフトやOSの自動更新機能がつくようになってからは特に難しくなりました。
知り合いからパソコンが調子悪いとよく電話がかかってくるのですが、最近は環境が多様化しすぎるので「見たほうが早い」と結局出かけるはめになることが多いです(T_T)

書込番号:8268702

ナイスクチコミ!0


スレ主 dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2008/08/29 20:02(1年以上前)

m_oさん、返信有難う御座いました、返信に気づかず済みませんでした

>メモリーの容量とCドライブの残り容量は十分でしょうか。
メモリーは3GBです。
それからHDの方は残りが230と280GB位有りますが・・・。

皆さんには色々とアドバイス頂き、とても有り難かったです
現在PPBの使用は今一と思う写真の絞りとかを見直すのに使っています
幸いにVer.2.0は使えるので2.0使用でいきたいと思っています
ご親切にどうも有難う御座いました。

書込番号:8271470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジ一デビュー♪

2008/08/17 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:29件

今までキャノンのコンデジ(PowerShotシリーズ)を愛用してきましたが 

一眼レフの描写力に魅力を感じ購入することに!

キャノンのEOS Kiss X2とK200Dで迷い 結局このカメラを購入しました☆

今日の夕方届く予定で 到着が待ち遠しいです(*^_^*)

デジ一初心者でこれからいろいろとお世話になると思いますがよろしくお願いします。

花などの写真を綺麗に撮れる 安くてオススメのレンズがあれば教えて下さい♪

書込番号:8217256

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/17 12:05(1年以上前)

☆ウリ坊☆さん、こんにちは。
K200Dレンズキット購入おめでとうございます。
届くの楽しみですネェ。
レンズキットを購入されたのですから、まずはそれを使い倒してみて、
いずれ、マクロレンズなどに手を出してみるといいかも知れません。
評判がいいものでは、タムロンの90mm、
ペンタのDA35mmLim、DFA50mm、DFA100mm辺りが一般的でしょうか。
焦点距離によって、色々と選択できます。
キットレンズで、どの焦点域を一番使われるか、
55mmで足りないと思えば、90or100を選択されるといいと思います。

書込番号:8217473

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/17 19:22(1年以上前)

当機種
当機種

 ☆ウリ坊☆さん、今晩は。(・_・)(._.)
>花などの写真を綺麗に撮れる 安くてオススメのレンズがあれば教えて下さい♪
DFA100mmお勧めです!
マクロですと殆ど、マニュアルで撮影されると思います。(*^_^*)
純正ですと、オートフォーカスのままピント合わせが出来ます。

私もK200D、一昨日、手に入れたばっかりですが、今日、撮影に行ってきました。
「常にマクロレンズ携帯さん」の真似をして昆虫を捕ってきました。
PENNTAXは30年前のレンズも普通に使用できます。(此が最高!!!)
一寸、トリミングしてあります。(*^_^*)

書込番号:8218975

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/17 19:31(1年以上前)

 ☆ウリ坊☆さん すいません。\(__ )
作例の1は、DFA100mmマクロ。
作例2は、30年前のTAMRON SP500mmReflexです。

書込番号:8219025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/19 20:00(1年以上前)

☆ウリ坊☆さん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
自分もKiss2と悩みました。
☆ウリ坊☆さんは何が決め手になりましたか?
自分はやっぱり価格かな。
(((^^;)

書込番号:8227203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/20 00:25(1年以上前)

やむ1さん

回答ありがとうございます♪

早速 到着してから色々撮影していますが ファインダーで撮るのに慣れていないのと

コンデジみたいに半押し時にモニター(ファインダー)に設定が反映されないので

悪戦苦闘しています(^_^;)

しばらくはこのレンズで勉強して腕をあげてからいろんなレンズを試してみたいです。

いろいろ教えてくださいね(*^_^*)

書込番号:8228668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/20 00:29(1年以上前)

甘柿さん

回答ありがとうございます♪

マクロの世界って素晴らしいですね!

今はまだ一眼レフに慣れる事の方が先のようなのでもっと勉強して使いこなせるように

なったらいろんなレンズを試してみたいと思います。

これからもいろいろと教えて下さいね(*^_^*)

書込番号:8228684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/08/20 00:34(1年以上前)

星降る夜さん

こんばんは☆

私の場合は kiss X2の方がかなり有力候補だったのですが やはり値段といろんなレンズを

使えると言うところがこのカメラの購入を決める理由となりました。

まだまだ勉強することが多くまともな写真が撮れていませんが 買って正解だったと

満足しています。

書込番号:8228705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私、買いました!

2008/08/16 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

皆さん、今晩は。
旅行の写真をフォトブックに仕上げるため、カメラ屋さんに行ってきました。
仕上げてる時間、PENNTAXのウィンドウを覗いてると、店長が
「今なら安くします」の一声で、逝っちゃいました。(*^_^*)

カメラのきたむらで\54,800でした。レンズキットです。
同じDA18-55(K20Dのキット)が2つも有っても使用がないので、
K100DSuperをレンズ付きで里子に出しまして、御値段は
\19000で引き取ってもらいました。

旅行に、K20D、K100DSuperの2台持って行きましたけど
殆ど、K100DSuperで過ごしました。
気軽(^_^) (*^。^*)で〜す。

書込番号:8214981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/16 21:47(1年以上前)

5千円キャッシュバックで実質49800円+5年保証ですか。
すっごく良い買い物だと思います。

書込番号:8215369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/16 23:42(1年以上前)

購入おめでとうございます。
K200Dのユーザーが増えることはうれしいかぎりです。

書込番号:8215949

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/17 02:00(1年以上前)

甘柿さん、こんばんは。
K200D購入おめでとうございます。
これでK20Dとの2台体制ですね。羨ましい体制です。

書込番号:8216397

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/17 07:43(1年以上前)

 皆さん、お早う御座います。
お店の名前間違えました。\(__ ) ハンセィ
「カメラのきむら」です

田舎でも待っていれば、たまに安くなるときが或るみたいです。(*^。^*)

単三乾電池使用のK10Dだと思って、極、極、気軽に遊びたいと思います。

今から、花の写真を撮りに行ってきます。(*^_^*)

書込番号:8216769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

このバッテリグリップって・・・

2008/08/12 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

昨日、ヨドバシアキバでバッテリグリップがついたK200Dが置いてあったので
見てきましたが・・・。
1)電子ダイヤルがなく、シャッター周りとAE-Lボタンしかない。
2)造りがちょっと安っぽい(KX2用の方が立派)。
3)ガタつくような。

持っていらっしゃる方がいたら、こんなことを書いてしまって
スミマセン。でもあんまりバッテリグリップの話も出ないし、
縦位置で使わずに単に補助バッテリで使うのがメインなのでしょうかね?

ペンタのアクセサリサイトにも出てない???

書込番号:8198867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/12 16:08(1年以上前)

K200Dのページからアクセサリに行くと、詳細の記載はありませんが載っていますね。
オンラインショップで販売も・・・。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=39687

書込番号:8198908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/08/12 16:14(1年以上前)

ここに出てるのは?

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k200d/accessory.html

小型がウリなのであまり力を入れてないかも?

書込番号:8198923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/12 16:37(1年以上前)

>花とオジさん
ありがとうございます。ペンタの公式オンラインショップで買うなんて
ことは無いのでウッカリしてました。拡大写真もありますね。
これですよ。うーん。


>沼の住人さん
いきなりカメラアクセサリで探すと無いですが、K200Dのページに行けば
あるのですね。失礼しました。
キヤノンもソニーも小型軽量がウリなのに・・・(笑)。

書込番号:8198980

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/12 17:01(1年以上前)

カルロスゴンさん

こんにちは、
実はK200Dはバッテリグリップ装着状態で使ってます。

電子ダイヤルが限りなく遠くなるので、Pモードかシーンモードで縦位置するときはそこそこ使えますが。Av、Tv使うときは一旦カメラを下ろして本体側電子ダイヤルでセットしてから構えなおしと言う感じです。

正直、商品設定の趣旨が今でも少々理解できないところもありますが...
本体側から、バッテリの使用優先順位を決める事ができたりで、主にバッテリ持続性を確保する為のアクセサリーと考えるべきなのかと納得しております。

私の場合、縦位置用と言う意味合いより、本体のバッテリを抜いてバッテリグリップ部に4本の電池入れる事で、カメラのの重心点を下げる意味で使ってます。
17−70SDMの件でペンタックスフォーラムの方が言われてましたが、バッテリグリップ装着で微小な回転ブレの抑制に効果があるとか、そう言う意味合いでも意義はあるのかと思います。

縦位置でも持った感触自身は、たまに掌に当る取り付けダイヤルを気にしなければ、しっとりした持ち具合で悪くないとは思います。

K10D、K20D用のBG2やISTDのBG1の出来が好かっただけに、少々残念な感じもしております。

書込番号:8199048

ナイスクチコミ!2


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/08/12 17:50(1年以上前)

重いレンズを装着時の重量バランスには役に立ちそうですね。
フラッシュ撮影でお仕事するときも重量だけでなく
電池の持ちのためにもよいですし、
お仕事の雰囲気が出る、ハッタリ効果もありそうです。

私も購入を考えたことがありますが、
せっかくのコンパクトボディーの意味がないので
やめました。

書込番号:8199197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/12 18:45(1年以上前)

>厦門人さん
そうですか。増槽タンク兼バランサー的な使い方をされているのですね。
確かに長くて重いレンズには良さそうですネ。
私としては、電子ダイヤルで絞りとか露出をちょこまか変えるので、
バッテリーグリップの形状は許せても・・・。


>jackiejさん
さらに「ハッタリ効果」ですか。偽装といえなくもないですが、
分かります(笑)。
まあ、バッテリグリップ一体型カメラでも縦位置は
普通に右手を上に持ってくるカメラマンもいますので、
それもありかも知れませんネ(笑)。

書込番号:8199356

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/12 22:30(1年以上前)

別機種
別機種

ずいぶん作りが違うBG2とBG3

本体バッテリ蓋の関係から浮きが出る

カルロスゴンさん

今晩は
BG2とBG3を眺めてみると、ずいぶんと作りに差があることがわかります。
増設電池ボックスに、シャッターボタンだけ付けました。って感じですね(苦笑


BG2は本体との接合部外周を持ち上げて、装着時に一体感を持たせた立体的な造型がまず異なりますが、それ以外にも

1、位置決めピン(ピンダウエル)がBG2が3本、BG3が2本。
しかもBG2はピンダウエルの面取りや形状を細かく変えて部品公差を最小限に抑える工夫が感じられます。3本の公差決めは難しいのですが、位置ずれ押さえには最適な構造ですからね。

2.ガタツキ防止のクッションパッドの有無。
BG2にはグリップ側ピンダウエル近傍2箇所、下部(ちょうどPの字の左右)に2箇所のガタツキ防止の樹脂(透明なもの)が装着されてますし、さらにPの時の下側あたりにも横一文字にクッション剤があります、これは装着時のガタツキに大きな影響がある、BG3に一切なし。

3.本体構造から来る強度問題
BG2とK10D,K20Dだとバッテリ装着部付近にBG2を受ける固定面が確保されてますが、BG3+K200DだとK200Dのバッテリ室蓋が前まで覆っている関係で、BG3との間に隙間が出来てしまいます。これではしっかり感が無いのは致し方ないこと。


コストダウンを優先しているんでしょうね、当然、コマンドダイヤルも BG3には装着なし。
致し方ないのかと思いつつ、「しっかり作りこんで欲しかったね」と言う感じですね。


書込番号:8200196

ナイスクチコミ!3


Hoppym@nさん
クチコミ投稿数:54件 よしなし事 

2008/08/13 00:15(1年以上前)

カメラの重量と大きさを増大させるバッテリーグリップは一切使わない主義です。
よもや一体型のジャミラみたいな肥大化カメラは持つ気すらしません(笑)

書込番号:8200676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/13 01:16(1年以上前)

>厦門人さん
詳細な差異観察レポートありがとうございます。
ガタツキの原因はそんな所に起因していたのですね。
折角、バッテリグリップとの結合端子まで準備してあるのに、
ツメが甘いですネ(笑)。今後、次のカメラモデルにも
使いまわされると思うと、ああ。


>Hoppymanさん
まあ、中には必要とされる方もいらっしゃいますので、
好き嫌いというのではなく、ここは一つ「この設計にモノ申す!」と
いうことで(笑)。

書込番号:8200920

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/13 12:12(1年以上前)

カルロスゴンさん

こんにちは

>ツメが甘いですネ(笑)。今後、次のカメラモデルにも
>使いまわされると思うと、ああ。

ぜひ次のモデルはD-BG2側へ統合していただければと思います...
もしくは、ガタツキ防止のクッション張ってD-BG3N(キャノンのK20DからK40Dへのマイナーチェンジ見たいの)とか出してもらえればと=もちろん「電子ダイヤル」も忘れてはいただきたくないところですが!

書込番号:8202161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/08/13 17:46(1年以上前)

こんにちは!

このBGについては、過去スレで評判が悪いのは承知していましたが、イベント専用ということで敢えてレンズキットと一緒に買ってみました。

電子ダイヤルのこともさることながら、横位置にしたときと縦位置にしたときとで、ファインダーとシャッターボタンの位置関係があまりに極端に変わってしまうのも不満の一つです。MZ−Sでは、ちゃんと考慮されていたみたいなのになぁ。
K10Dのバッテリーグリップについて過去のスレッドで書き込みがありましたが、少々値段は高くなっても構わないので、ソニーのBG並みの操作性を持たせて欲しかったです。K3桁では、高望みし過ぎかな?
でも、BGも防塵・防滴にまでしてあるんだし。。。う〜ん、なんか中途半端な感じですね。

書込番号:8203066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

K100D VS. K200D

2008/08/01 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:1397件

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。

この板が少し寂しいので、このスレッドを立ち上げました。
K100D(s)対K200Dの、どっちが良いでしょう。です。

わたしの場合。
○K100D(s):6M画素ISO3200でノイズの少ない点が○。星が綺麗に撮れます。
○K200D:ワイヤレスで、内蔵ストロボと外付けストロボの多灯ができます。

とりあえず1対1を出してみました。皆さまはどうでしょう?

書込番号:8156366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/02 01:36(1年以上前)

もしもどちらかを奨めるとしたらK200Dの方ですね。
やはり、後から出てきた分だけ、使いやすくなっていますし、
グリップした時の感じもしっかりしてて良いです。
でも、もしも高感度特性を重視される方であれば
K100D(s)を買っておくのも良いですネ。少しだけ小さくて軽いですし。
早く買わないと新品はなくなっちゃうかな(笑)。

書込番号:8157208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/02 11:23(1年以上前)

子猫のテラスさん こんにちは

 K200Dはまだ持っていませんが・・・。(K100DS、DS2所有)

 私の印象
 K100D系の良いところ
 :ISO3200まで使える所です

 K200Dの良いところ
 :感度AUTOで露出補正してもISO200に固定されない
 :AWBが良くなっている
 :防塵防滴である

 どちらも良いところ
 :単三電池仕様である〜!!


 やはりK200Dは欲しいかも・・・(笑)
   

書込番号:8158173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件

2008/08/02 20:32(1年以上前)

>> C'mell に恋して さま。

 やはり6M画素,ISO=3200は十分にこなれていて良いですよね。
 特にISO=400は多用していました。
 6Mでjpeg撮りして、価格.comに写真をアップロードするにも
 そのままで出来ました。

 お星様撮影用にK100Dももって2台体制にしたかったです。
 でも、お星様用にはCanon EOS Kiss Digitalを使っています。

>> 皆さま。

 質問があります。
 K200Dで撮影したデータを、価格.comにアップロードできる
 ファイルサイズに縮小するにはどうしていますか?
 Exifデータも抜けずに、簡単に縮小する方法を教えて下さい。

書込番号:8159814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2008/08/02 20:38(1年以上前)

>> カルロスゴン さま。

K200Dになってグリップがしっかりして高級感があります。

でもわたしの手のサイズには、あのキシキシしたグリップの方が
ちょうど良かったです(微笑)。

書込番号:8159836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/08/02 21:26(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんばんは^^

[画像縮小]
私は以前この板(だったかな?)で紹介されていた「チビすな!」を使っています。
http://homepage3.nifty.com/metis/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
「FastStone Image Viewer」からの外部プログラムに登録しています。
Exifデータの残りますし、とても使いやすいです。

今年の6月にK200Dでデジ一デビューし、現在K200DとEOSのKDN(8M機中古購入)を使っています。
その後この板でC'mell に恋してさんのTDLでの写真を拝見し、K100Dの高感度写真に驚いて「無くなる前に購入しようかな」と真剣に考えつつも、今は思いとどまっています。

6M画素機は一つの完成型なのでしょうか?
画素数が少ない方がノイズの処理には有利なのかなぁ。
手持ちの機種で比べても、EOS(8M機)のほうがパッと見綺麗に見えます。
でも等倍表示するとそれほど変らないような気もしますしノイズの出方が違うだけのようにも見えます。
ISO3200が使えると例えばアマチュアのライブ撮影などではSSを稼げそうで良いんですけどね。
先月ISO1600で撮ってみたのですが被写体ブレが多かったです。
SS優先にしてRAWで撮影しておけばなんとかなるのかな?
今度やってみよう。

書込番号:8160022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/03 01:52(1年以上前)

当機種

横幅1500pixelにリサイズ

>あのキシキシしたグリップの方がちょうど良かったです(微笑)。
確かにK100Dに比べてK200Dはグリップは大きくなりましたからね。


>価格.comにアップロードできるファイルサイズに縮小するにはどうしていますか?
>Exifデータも抜けずに、簡単に縮小する方法を教えて下さい。
私は「ちびすな」も使う時もありますが、メインは「Picasa」を使ってます。
明るさの簡単な補正とかがすぐ出来ますので。さらにリサイズしても「Exif」は
残ります。でも価格.comにアップすると「Exif」は消えちゃうのかな?
やってみよう。。。。

書込番号:8161313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/03 01:59(1年以上前)

今、画像をテストで載せてみましたがExifが消えてましたね。
価格.comにExif付き画像を投稿しても、Exifは消されてしまうのですね。
なるほど、初めて知りました。

書込番号:8161325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2008/08/03 12:25(1年以上前)

忘れてました。

○K100Dの究極の機能、裏メニュー(デバッグモード)が使える点。

 K20Dにはピント微調節機能があるのに、何でK200Dに付けてくれなかったの?

 K100DとK10Dでは裏メニューでピント微調節が出来ました。
 わたしは各レンズの微調節の値を覚えていて、レンズ交換毎に
 裏メニューでピント微調節をしていました。
 この機能は欲しいですぅ〜♪

 今では裏メニューを知らない人が多いかも。

書込番号:8162552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2008/08/06 21:09(1年以上前)

う〜ん。
やっぱりK100DのIS0 400は惜しかったかも。
K200DのISO 400よりノイズが少ないです。

毎日毎日、学校のプールに行って、くろぐろした子供の顔が、
カメラの判断でプラス補正されてISO 400(AUTO)が選ばれます。
顔は明るくなっても、ノイズがのります…。
実際の顔色に合わせてマイナス補正してます…。

書込番号:8176730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング