
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 47 | 2008年3月9日 20:37 |
![]() |
50 | 17 | 2008年3月9日 00:13 |
![]() |
15 | 18 | 2008年2月28日 22:14 |
![]() |
20 | 120 | 2008年2月27日 15:45 |
![]() |
10 | 5 | 2008年2月23日 22:41 |
![]() |
8 | 19 | 2008年2月22日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
設定は、デフォルトのままです。
絞りは迷いましたが…とりあえずPモードで撮りました。
これからご購入の皆さんに参考になればイイのですが(^^ゞ
私には、未だ解りません<(_ _)>
どうなのでしょう…?
5点

絵作りのモードは何でしょうか???
正直なところ、ちょいアマかなと思います。
また、発色が今ひとつのような感じもしますが、セッティングや光の具合も大きく関係しますので、そこいら当たりの情報も必要かと思います。
WBはオートですかね???
書込番号:7471603
1点

ME superさん、こんばんは。
デフォルトが鮮やかですので、この写真は「鮮やかです」
>WBはオートですかね???
はい!オートで撮りました。
すべて、デフォルトのままです。
作品にしてからUPすべきでしたね?
失礼しました<(_ _)>
削除依頼したほがよろしいですね(>_<)
書込番号:7471657
0点

ME superさん、こんばんは。
デフォルトが鮮やかですので、この写真は「鮮やかです」
>WBはオートですかね???
はい!オートで撮りました。
すべて、デフォルトのままです。
作品にしてからUPすべきでしたね?
失礼しました<(_ _)>
削除依頼しますか?
書込番号:7471686
0点

いやいや、パッと見でしたし、縮小もされたでしょうからね。
DA18-55Uはかなり良くなっていると聞いてますが、作例にもそれはよく分かりますね。
周辺減光や広角側の歪みは初代に比べてかなり改善されているようですね。
標準ズームは大口径から色々試して、結局初代のキットレンズに回帰しましたが、上記のがちょっと気になっていたので、これを見る限りでは買い替えしてもいいなと感じました。
ありがとうございました。
書込番号:7471728
0点

ヘロヘロのようです。
いえKENT.さんの方です。^^
書込番号:7471752
1点

削除依頼を出しましたので、間もなく削除されると思います(汗)
皆さん、申し訳ございませんでした<(_ _)>
くりえいとmx5さん!こんばんは♪
いつも、ありがとうございます!(^^)!
御免なさい(>_<)削除しますね(^^ゞ
書込番号:7471786
0点

KENT.さん、
こんばんわ。
いえいえ私はこの写り気に入っていますよ!
書込番号:7471910
1点

bwn805さん、こんばんは。
いやはや!人柱になるのは難しいですね(>_<)
デフォルトのままがイイのかな?って思いましたので(^^ゞ
ありがとうございました♪
書込番号:7471975
0点

いやいや非常に参考になりますよ!ありがとうございました。
旧型では木々がもう少しカリフラワー(笑)になってたと思います。
もっと見たいですね!
書込番号:7472301
1点

KENTさんおはようございます
大変参考になりますよ.ME_Superさんのおっしゃるとおり,旧キットレンズよりも周辺減光が少ないのは間違いないですね.色合いもよく出ているように感じます.
手持ちのK100DSでは,もともと高感度ISOのノイズが少ないのとノイズが出てもなんとなく自然で見苦しくないので,ISO上げてキットレンズ(旧)でも照明の室内で子供たちをバシバシ撮ってます.ですので新キットレンズはすごく気になってます.
別途購入すると割高ですよね.でも欲しいです.K200Dでは高感度特性がK100D系よりも落ちると見込んでいたのですが,ずいぶん向上していると聞いてうれしい誤算です.KENTさんの写真参考になりました.
書込番号:7472951
1点

KENT.さん
削除依頼しなくていいのに・・・・。
良く撮れていると思いますよ。
書込番号:7474686
1点

KENT.さん こんにちは
サンプルを挙げて頂きありがとうございます〜!!
書込番号:7474701
1点

私も、昨日ゲットしたK200D+キットレンズでお昼から撮影してきました
18mmで撮影したのですが、水平線が湾曲してます
解像度はまずまず、色味も合格かな
まー、おまけレンズって良いくらいの価格だからこんなものでしょうか?
初めてなので上手く貼り付けできるかな?
書込番号:7475753
2点


価格:comさん、こんばんは。
参考になりましたか?ありがとうございます(^^♪
>旧型では木々がもう少しカリフラワー(笑)になってたと思います。
私は、旧型は持っていないので判断しかねますが…そうでしたか!
GAO_chanさん、こんばんは。
参考になりましたか?ありがとうございます(^^♪
周辺減光と色合いですね?そうでしたか〜♪
ちなみにカメラのキタムラでは、ボディとキットの差額が3Kでしたのでお安かったですよ
!(^^)!
ラピッドさん、こんばんは。
>何故削除依頼を・・・???
いや〜お恥ずかしいです(^^ゞ
ME superさんからコメント頂いた時、これから購入する方の最悪の作例かな?って思いまして<(_ _)>
でも、価格.comさんからのメールでこのまま残すことにしました(^^♪
順々さん、こんばんは。
>削除依頼しなくていいのに・・・・。良く撮れていると思いますよ。
はい!価格.comさんからも同じようにアドバイスを頂きました(^.^)このまま残します!
参考になる写真って、やっぱり難しいです(>_<)
C'mell に恋してさん、こんばんは。
>サンプルを挙げて頂きありがとうございます〜!!
参考になりましたか?よかった〜(^^♪
そうそう!乙姫(#^.^#)の名付親でしたよね〜♪
gogonoraさん、こんばんは。
そして、ご購入おめでとうございます♪
>解像度はまずまず、色味も合格かな
そうでしたか?お仲間がふえて、とても嬉しいですよ(^^♪
書込番号:7475925
3点

gogonoraさん!!!
うわ!綺麗な青が出ましたね(#^.^#)
お見事です♪
書込番号:7475956
1点

KENE.さん、ありがとうございます
>うわ!綺麗な青が出ましたね(#^.^#)
お見事です♪
これはオホーツクブルーです!
空気が澄んでいる日は、真っ青な青い空が爽快ですよ
だから、被写体とカメラのおかげですね(笑)
たしか、
中央重点測光、AWB、鮮やか(デフォルト)+ファインシャープネス
ISOオート、ダイナミックレンジ
フィルター無しです
書込番号:7476256
3点

gogonoraさん
うわ〜!オホーツクブルーでしたか???
>中央重点測光、AWB、鮮やか(デフォルト)+ファインシャープネス
ISOオート、ダイナミックレンジ
フィルター無しです
とても、参考になりました<(_ _)>
実は私もその設定にしちゃいました!
K200Dのキーワードは…
1 ファインシャープネスに変更(確か、JPEGのみ)
2 ダイナミックレンジ200%に変更(ISO200〜。これもJPEGだけだったかな?)
段々解ってきました(^^♪
書込番号:7476395
1点

gogonoraさんの設定を参考に、一枚撮って見ました(^.^)
室内なのでご容赦を<(_ _)>
確かにK100Dとは違うノイズの乗り方です。でも、これもイイデスネ!
設定は、デフォルト。
ファインシャープネス+Dレンジ200%でした(^.^)
書込番号:7477173
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
お店で触ってみて、
ペンタックスの一眼レフとは思えない軽快なシャッター音にまずビックリ。
次に広視野角の液晶モニタにビックリ。と、ここまでは良かったのですが...
『ファインダーが暗いじゃん。』
隣に置いてあったD60やα200より暗く感じました。まるでモヤが掛かったように暗いんです。
もう少し明るく出来なかったのかなぁ。ボディにはタムロンの17−50mmF2.8が
付いていましたからレンズのせいではないですよね。
それにしてもDA16−45mmより1段分明るいタムロンの17−50mmF2.8と
K200Dのセットだと11万円くらいで買えてしまうんですね。
お店の話だとK200Dとセット購入だともっとお安く出来ますって話でした。
これだけの高性能ですから暗いキットレンズなんかじゃ満足できないですよね。
セットで買うならタムロンの17−50mmF2.8(Model A16)で決まりですね。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/
0点

ちなみに
EOS Kiss X2 ダブルズームキットがアマゾンで107800円です。
EOS Kiss X2はライブビュー搭載1220万画素です
EOS Kiss X2買った方が幸せになれる可能性が高いです。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00130TIFE/250-6511362-1929832?SubscriptionId=1WF20MDDGT7JFJR3G082
ペンタックスもキヤノン見習って薄利多売で行った方が賢明かと思います。
書込番号:7485220
1点

キヤノンは、薄利多売では有りませんよ・・・
会長自ら 原価率を下げろと号令している会社です。
大量生産によるコストダウンと生産効率、部品材料のコストダウンで価格対比高性能スペックのカメラを造ってると思います。少量販売しか見込めない機種は、高いですよね・・
ペンタックスは、小規模生産の割りに安いカメラを売ってると思います。手の抜いた感じも無く 外装もプラスチックでも質感のいい物を作ってますよね・・
書込番号:7485396
7点

キットレンズ2本で終結するカメラ人生ならKissのほうが幸せになれるでしょうね。
純正で気に入ったレンズ数本そろえたら、カメラバックの重さは確実にKissが重くなり、逆に財布は軽くなります。
キヤノンに10万以下で買える味のある高品位なレンズって何本あります?
最高のボディに最強のレンズを組み合わせたときのパフォーマンスは、流石にキヤノン、でもKissに似合う小型軽量の安価な高性能レンズの現状はあまりにもお粗末です。
Kissユーザーだけで、全ペンタユーザーの10倍近くいると思いますが、全てのユーザーがステップアップを望んでいるわけではありません。
金に糸目をつけずのめりこむ気ならキヤノン、趣味のひとつとして長く楽しむならペンタも決して悪くない選択だと思います。
書込番号:7485504
11点

手嶋優ファンさん、こんばんは。
ファインダーは!やっぱり暗かったですか?
こだわりのペンタですから…!(^^)!
でも、ピント合わせは楽かな〜(^^♪(MFで特に)
ペンタ対キヤノンじゃなくて、写真を楽しみましょう♪
書込番号:7485778
7点

K200Dのファインダーは暗いのですか。
それは一度手にとってMFを試したくなりますね。
私はSLなんて40年も前のカメラを使っているせいか、どうにも暗いファインダーに慣れてしまっています。
むしろいま使っているK100Dではファインダーが明るすぎてピントの山がつかめないぐらいです。
なのでその「暗いファインダー」には興味があります。
K100Dが「ピントが合わせやすい暗いファインダー」と言われて「そうかな?」と疑問符だったので、これが改良されているのなら尚良しですね。
今度の週末にでも大きなカメラ屋さんに行ってきます。
書込番号:7485919
1点

比較のためにK100DとK200Dに
Tamron 28-75mm F2.8 A09をつけて室内のカレンダーの
3月12日の文字の読みやすさを確認しました。
ファインダでのぞいた色合いがK100Dのほうが若干青白くそのため明るく見えますが
実質は両者ともほぼ同じ明るさの気がします。
また文字の読みやすさも同じレベルでした。
書込番号:7486150
0点

それでも、店頭に並んでいたK100DスーパーよりK200Dの方が
完成度は高いと思いました。
まったくK100Dスーパーはオモチャみたいなシャッター音ですよね。
あれだと中古で2万円くらいの初代キスデジの方がなんぼかマシです。
書込番号:7486330
2点

>まったくK100Dスーパーはオモチャみたいなシャッター音ですよね。
まぁ、その通りですね、シャッター音に関しては^^;
でも、音向上のためだけなら、他にもっとお金かけて欲しいものです...
それか安くして欲しいものです。
書込番号:7486624
1点

手嶋優ファンさん
あなたの最近の書き込みをよく見ていますが、
買われるような感じには受け止められません。
>お店で触ってみて
バチスカーフさんと同レベルの方でしょうか?
ショップで触っただけで判断するのは、
掲示板では嫌われますので、気をつけて下さい。
一眼レフを使った事が無いんでしょ?
書込番号:7486818
11点


ファインダーですね・・・ やっぱり。
暗いのは我慢できますが、狭いことやピント山がつかみにくい
(合っているようで実は深度が深く見えるのでピンボケ)
のではフォーカス精度を肉眼で補えないことになります。
ここがカメラの肝なはず。
書込番号:7487066
0点

手嶋優ファンさん、ファインダーが明るければピントがあわせやすいと思っているんでしょうか?
明るいのと、ピントの山がつかみやすいのとはちょっと違いますよ
K200Dは普及期クラスとしては
ピントの山がつかみやすく一番良い部類のファインダーだと思いますよ
古いMFレンズも使えるペンタックスならではのファインダーだと思います
書込番号:7487162
7点

手嶋優ファンさん こんにちは。
>あれだと中古で2万円くらいの初代キスデジの方がなんぼか
マシです。
身近にkissDが2台もありますので、K100D系と手にとって比較
出来ますが、私にはKissDとK100D系ですとkissDは扱い難いで
すね〜。
好みの問題もあるのだと思いますよ〜(笑)
書込番号:7487947
0点

>>もう少し明るく出来なかったのかなぁ。
太陽を入れた絵を撮る時、眩しくないので目に優しいですよ。
書込番号:7489409
0点

初代キスデジはおもちゃです
*istDは道具です
とキャノンの板で発言したらめちゃくちゃたたかれたのを思い出しました(^^ゞ
そのキスデジにおもちゃって言われるくらい
K100Dのシャッター音って悪いんですかねー?
K200Dは音が小さめですが、切れが良く軽快なシャッター音で
40Dよりずっと好きです
書込番号:7489818
0点

シャッター音に良し悪しはありません。あるのは好き嫌いだけです。
音楽再生装置はまず原音に近い方がよいといえますね。それは原音という
基準があるから。
カメラのシャッター音には基準となる原音はありません。「おもちゃの
ような」と言われますが、おもちゃのような音が好きな人もいることを
お忘れなく。ご自分の好き嫌いを他人に押しつけてはいけません。
書込番号:7505558
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
K200D+18-55Uを初めて触ってきました。
最初に驚いたのはAFのレスポンスというのでしょうか、感触がとても良かったということです。
キューパッシっと。行って戻ってからというのではなく、行って決まる。
明るい店内とはいえAF性能が上がっているんだなと思いました。
また、AFピンズレを確認しようと思うも店内popに適当なのがなくできませんでしたが、そこそこいけているような感じでした(根拠なし)。
内蔵フラッシュのポップアップ音は相変わらずでしたが、シャッター音は他の方のレポートよろしく上品な感じで好印象。
K10D+BGで使用する機会が多い最近だったのでボディの小ぶり感は少々難を感じましたが、これは慣れや個人差の範疇でありつつも、私的にはデブなボディじゃのう、って感じ(笑
店員さんと話す中、ペンタックスはニコンやキヤノンに販売数こそ及ばないものの、K200Dはエントリーモデルながらも防塵防滴である点などは中級機と位置づけても良いくらいCPが高いとおっしゃっていました。
ただ、やたらと防塵防滴です!と強調するので、今度の35マクロは防塵でしたっけ?と意地悪な質問をしてみたら少し考えるそぶりだったです。
キットレンズ装着展示で防塵防滴を強調するのはどうかなと思いつつも、販売側ではK200Dは防塵防滴を売りにしているのでしょうね。
K10D底値買い増しを狙いながらもK200DのAFのレスポンスには正直心揺らぎました。
最後に質問なのですが、店頭展示モデルでメディア持込で試写してデータ持ち帰りって普通にOKなことですかね?
小心者なので買う気も無いと言いづらくて。。。。
2点

チョア!さん、
こんにちわ。
私もビックカメラやヨドバシカメラで店員さんに許可を得て
写しています。
無断で写すとダメですが一応声をかければ大丈夫です。
書込番号:7448744
1点

チョア!さん、こんにちは。
K200D、AFレスポンスもよくなってるんですか?
これはちょっと気になる内容ですね。
AF周りはそれほど大きな改善は無いって感じでしたので。
ココのところチョット忙しく、まだ店頭で触れていません。
メディア持ち込みは、やはり勝手にはまずいでしょうけど、
一声かければ、まず大丈夫だと思いますよ。
物分りの良さそうなw店員さん見つけて相談してみましょう。
書込番号:7448917
1点

私もAFは良くなったと感じます。
K100D→ジーーー ジ ジ ジッ チッ だったのが、
K200D→ジーーー ジ ジッ チッ と言う感じで、体感的にはかなりな差を感じます。
書込番号:7449056
0点

K100D使いですが、着々とAF速度は上昇しているようですね。
懸念していた高感度も良さそうで、物欲が湧いてきました。
ここは忍の一字で耐えようと思いますが、値段がこなれて来たら負けそう。
出来ればデジタル物とは言え、やっぱり年単位で購入は勿体無い
(お金もそうですが、やっぱり愛用品は大切にしなくては)と思っているので
次のモデルまでは我慢したい。トレンド考慮すると、使うかは別としてK200Dの
性能に不満は無いので、ライブビュー乗った頃に買おうかな?
書込番号:7449166
0点

K10D使用者のお話だけに価値ある。
=AF向上
書込番号:7449193
0点

ボディーは、上方に向いた隙間もたくさんあるので、しぶきがかかっても
中に入る可能性があり問題になりますが、レンズはその構造上、防滴と
謳っていなくとも結果としてある程度の防滴にはなっていますね。ただ、
マウント部には対策されていないので問題ではありますが、水中に没する
のでなければ次々と水が侵入することはないので、相対的には問題は軽い。
よく、「レンズは防滴じゃないから、ボディーの防滴の意味はない」という
方がおられますが、防滴の効果を過小評価していますね。防滴は防塵でも
あるわけで、砂埃の中でも撮れる。
書込番号:7449208
3点

自分も昨日K200D+DA18-55Uを触ってきました!
AFのスピードUPにはかなり驚きました!静寂性も上がってるんじゃないでしょうか?(比:K100Dsuper)
シャッター音もかなりお上品になりましたね!個人的にはK100Dsuperの「ガチャコン!」っていう音も「一眼だぜ〜!!」って感じで好きですが♪
総じてレベルが上がってますね。誰にでもオススメできるいいカメラに仕上がっていると思いました!
書込番号:7449859
0点

JA−JAさん、
こんにちわ。
DA18-55Uの写りはいかがでした?
書込番号:7450464
0点

>>誰にでもオススメできるいいカメラに仕上がっていると思いました!
そうでしょうか?
ちょっと重過ぎるんじゃないですか?
エネループ使用だと総重量725gですよ。
これはニコンの中級機D80より重いんです。
もっと軽量な一眼レフを別に発売すべきだと
思います。
書込番号:7451493
2点

>ニコンの中級機D80より重い
でも、ニコンは手ぶれ補正がカメラではなくレンズに付きます。
それと、キットレンズの描写力がイマイチ。
新しく発売されるキットレンズ18-55にはVRが付きますが、描写力には疑問です。
ボクは軽量なD40(これも気に入って使っています)を所有していますが、結局SIGMAの17-70f2.8-4.5HSMなどという500g弱のレンズをつけています。
本体とレンズでほぼ1KG弱になってしまっています。
それを考えると、K200Dとキットレンズ、パンケーキなどの単焦点は非常に軽快にデジタル一眼レフを楽しめると思うんですが、いかがでしょう?
もちろん、PENTAXが昔得意だったところの小型軽量路線をお願いしたいのは同感です。
だからこそK200Dを購入してもistDS2は手放せません。
書込番号:7451656
1点

皆さんこんばんわ
>データ持ち帰り
そうですよね。データ持ち帰りは一言訊けばすむ話しでしたね^^;
愚問にアドバイスくださいましてありがとうございました。
>K200D、AFレスポンスもよくなってるんですか?
ペンタックスが公式に「改善しました」というわけではないので個人的感想にとどまる話です。
こればっかりは買って使ってみないと分かりませんよね。あいまいな話でごめんなさい。
ですが、なんらかの改良なりが施されたと感じとれる程度でもあると思いますよ。
>K200D→ジーーー ジ ジッ チッ と言う感じで、体感的にはかなりな差を感じます。
そうそう!そんな感じでした!!
表現が的確ですね♪
K100Dsp+タムロン18-250も展示されていましたが、これよりも明らかにピシャっと止まってくれました。
>出来ればデジタル物とは言え、やっぱり年単位で購入は勿体無い
そうですね。もし私がこれを手に入れちゃうとK100Dの出番が減っちゃいそうです。
>K10D使用者のお話だけに価値ある。
K10DもK100Dもどれほどに使いこなしているわけではないので、話し1/4程度でお願いします(笑
>レンズはその構造上、防滴と
謳っていなくとも結果としてある程度の防滴にはなっていますね。ただ、
マウント部には対策されていないので問題ではありますが、水中に没する
のでなければ次々と水が侵入することはないので、相対的には問題は軽い。
そうなんですか!?
皆さんはボディが防塵防滴ならイケイケ!とまではいかずとも、通常レンズでも攻めてますか?
度胸が足りていないのかな(泣 私はレンズも防塵防滴じゃないと安心できないです。
書込番号:7451667
0点

>AFのスピードUPにはかなり驚きました!静寂性も上がってるんじゃないでしょうか?(比:K100Dsuper)
静寂性はどうなんでしょうね?うるさい店内だったので特に印象なかったです。
スピードアップは私も感じました。狙ったところにピントが合って合焦音を出すまでのトータル時間でストレスが減ったような印象でした♪というか、えっ?もう合ったの!?っていう感じかな。
撮影状況に依存する部分が多いにしても、これってわずかな差ながらファインダーを覗いている時には精神的に良いですね♪
ペンタユーザーからみたらK200DのAFって侮れないかもヨ!?
書込番号:7451773
1点

買って見た私としては・・・。
AFと書き込みの体感待ち時間短縮は確実と感じています。
書込番号:7451952
1点

bwn805さん>こんばんは!AFスピードのインパクトに押されてレンズ性能を確かめてくるのを忘れました・・・スミマセン(^^;
神玉ニッコールさん、bababanbababanさん>K200Dはカタログ上ではK100Dsuperより約60g程重くなっていますよね。自分も第一印象で「コレはネックだな〜」と思っていたのですが、実際手に持ってみたら「アレ?こんなもん?」てな感じだったんです。
さすがにDS2と比べるとまた違った感想ですが、K100Dsuperとの比較ならこの重さは殆ど苦には感じませんでした。
今現在のペンタックスのカメララインナップを考えると、個人的にはDL系の後継が欲しいところですかね?(DS2のプリズムファインダーはやはり魅力的ですが・・・。)
書込番号:7452271
0点

AF速度は数字的には向上と言えないものと思います。
しかし、実際に触り較べて見ると明らかに体感速度向上を感じます。
私自身は書き込み速度の向上も感じています。
速度向上と言うよりも、書き込みを待ってると言う感じが少ないと言う事ですが・・・。
書込番号:7452340
1点

K100DとK200DにFA50mm F1.4を装着し室内でAFの速さを比べました。
K100Dには時々『ぐぐぐぐぐ』と合焦に時間がかかる場合がありますが
K200Dにはその迷いが無く、結果安定した合焦が得られました。
お互いスムーズに合焦した場合は気持ちK200Dが早いかなという程度でした。
書込番号:7452890
1点

AF性能向上しておりますか?
ビックで試写した感触も悪くないものでしたが。
レンズ資産を生かしてK200Dか?それともX2か迷いが・・・
望遠系のレンズで動体撮影された感触などお聞かせ願えると非常にうれしい次第です。
よろしかったらレポートお待ちしております。
書込番号:7461574
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
ジョーシンWebでもヨドと同じ価格で出ました。
¥89800です。
予約クーポン(現物購入に使えるので実質値引き)が¥2400つき、¥87400になりますね。
それに10%のポイントが付きます。
デジ一の買替えなら、別途、買替え応援ポイントが5000付きます。
思案のしどころです。
1点

オジさん、この際ですから使ってない機材ドナドナしちゃったらどーです?
書込番号:7287695
3点

あんまり使用しないものばかりなんですけど、要る時には要るのですよね。
K100Dをドナドナすると、3万弱の持ち出しで7900PのGETとなります。
K100Dsと較べ、P−シフトとWB微調整の搭載で価格差3万は微妙・・・。
書込番号:7287776
0点

↑と、私の一部分・・・。
店頭で¥75000のポイントな〜んにも無しくらいなら、逝っちゃっていいでしょうかね?。
書込番号:7287822
0点

逝ってスッキリしてください。^^v
>私の一部分・・・。
...はドナドナ不可ですので除外ですね、これは。
書込番号:7287866
1点

じゃ〜 今度の土日が勝負ですね。
でも・・・
ユーザー評価見てからでなくてもいいのかなぁ〜・・・。
貧乏なのに・・・。
書込番号:7288826
0点

PRIMEが載っていなかったら見送りパターンですよね。
ヤッパリ・・・。
この先、エネループ仕様は消えるかも知れないし・・・。
LAST−Fz1桁を買った私は、LAST−エネループ仕様も欲しいような気が・・・。
あ〜 ISO800が見たい・・・。
書込番号:7288918
0点

あまりあせらずにPでもしながら、人柱さんの書き込みを待つのもいいのではないでしょうか?
書込番号:7288969
1点

実は、今日いてもたっても居られなくなって、わざわざバス→徒歩でジョーシンへ行って来ました。
「7.5万のポイント無しにしろ」と言うつもりで・・・。
で、寒いのもあって、いつものお兄さんが不在(公休?)・・・。
K100Dのピント調整を受け付けてくれた、カワユイお嬢さんにはそんな事言えないし・・・。
で、スゴスゴ帰ってきました。
バス代損の、寒々もうけ・・・。
書込番号:7289088
0点

K10Dの方々はK20Dへの買い替えに躊躇があると思いますが、
K100DからK200Dなら、十分意味がありますよね。
ね ね! ね!! ね!”!”!!!。
書込番号:7290848
1点

K100Dと比べて70g 重くなってしまったのですね。
軽くするならリチウムイオンでも良いのですが。ただし将来互換性ありで…。
デザイン的にはK100よりK200Dの方が好みです。
スペックよりもデザインで決めちゃうタイプなのでチョット危ない。
書込番号:7291160
1点

なで肩でFZ8の親分みたいになりましたね。
重さはどこで食っているのでしょうかねぇ?。
希望だったWB微調整とP−シフトも付いてますし、それでは一緒に参りますか?。
書込番号:7291182
0点

>重さはどこで食っているのでしょうかねぇ?。
シーリング分?
>K100DからK200Dなら、十分意味がありますよね。
ニコンしか使わないと決めている私ですが・・・他社で一番気になるのがK200Dです。
>K100Dのピント調整を受け付けてくれた、カワユイお嬢さんにはそんな事言えないし・・・。
そんな場合、私ならまけてくれなくても粘ります。
書込番号:7291229
0点

なるほど! シーリングね。(^・^)
それなら、
K100Dsに
1)PRIMEに+¥1万
2)WB微調整で+¥1万
3)P−シフトで+¥1万
4)重くなった分で−¥1万
と思っていましたが、
4)が無くなるので許せる範囲になります。
書込番号:7291268
0点

花とオジさん、悩み始めましたネェ。
あと、淵(ガケ?清水の舞台?)までどのくらいでしょうか(^o^;
K100Dからの買い換えであれば、十分価値あると思いますよ。
少々重くなりますが、大きさがあまり変わらないのはいいですよね。
防塵・防滴は、その重さを補うだけの価値あると思います。
多分K10Dと同じCCDですよね。どの程度処理に進化があるのか楽しみですね。
いっちゃいましょう!!!!!!!!
書込番号:7291323
0点

かなり、ソノ気になっています。
そうしないと、貯まったポイントが減らないんです。^^;
上の値段付けは自分を納得させる口実なんですが、それにしても2)と3)は高すぎですね。
1)PRIMEに+¥1万
2)防塵・防滴で+¥1万
3)WB微調整とP−シフト合わせて+¥1万
に訂正です。
書込番号:7291458
0点

4)メーカー保証+¥0.5万
今までのK100Dと違ってK200Dを買うと保証がついてます(当たり前)。
1年間は修理にお金がかかりません。
書込番号:7291527
0点

ムムッ!。
それもあるか・・・。
K100DもCCDユニットや前ピン調整で交換した基盤などは、未だ4ヶ月ほどメーカー保証が残っています。
ジョーシンの5年保証も・・・。
が・・・しかし・・・ やっぱり新しい物がいいですよね。
そこで、(何故に?)
1.K200DのISO800≒K10DのISO800と見なせますでしょうか?。
2.K200DのオートWB≒K10DのオートWBと見なせますでしょうか?。
K100DよりK10Dの方が若干クールに見えたので、K200DがK10Dのようになっている事を期待しているんです。
マァ、微調整が付いたのでいいんですが、できれば手間暇かけずにK10Dなみに・・・。
書込番号:7291586
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
僕が最初にK100DSを買った時は、同時に70-300oF4.5-5.6 APO DC MACROも買いました。
コンデジから(特に大倍率ズームから)ステップアップの皆さんは、こちらのダブルズームキットを考えるのも良いかも知れませんよ!
1点

写りを磨いた標準ズームレンズsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL IIと
小型軽量で写りが好評の望遠ズームレンズsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6EDのセットですね。
お得価格で購入できますね。
書込番号:7433859
3点

ダブルズームなら、
DA18-55mmF3.5-5.6ALUと
DA55-300mmF4-5.8EDの
ダブルズームにしてほしいです。
書込番号:7434159
1点

今晩は、とっぷくぷさん〜
>70-300oF4.5-5.6 APO DC MACROも買いました。
一緒です!私もK100D購入時にこのレンズ買い、今でも手元にあります。
ボディは200になりましたが(笑)
テレ側ではシュワちゃんばりのコマンドに変身した気分になれる程デカイですが・・
仰るように初めてデジ一を求められる方には純正ダブルズームキットは非常にお買い得と!
他のメーカーさんのダブルキットレンズよりペンタのはグレード高いと思いますので。
書込番号:7435996
2点

>かばきちさん、こんばんは。
わはは、実は18-50mm F2.8 EX DC MACROも持っているのです!
僕達、お揃いね!
ところで、新標準キットレンズDA18-55mmF3.5-5.6AL IIは、未だ謎多きレンズですね。
誰かさんがすぐ手放しちゃったので、益々謎が深くなっております!
どなたか手に入れた方、是非標準ズームと望遠ズームの作例を貼って下さい!
もしある程度一眼に慣れている方で入手された方居られましたら、周辺光量不足がどうなったか知りたいので、ど真ん中明るめの絞り開放の作例もお待ちしております!
ちなみに僕は、18-50mm F2.8 EX DC MACRO入手の際に旧キットレンズを売ってしまいましたが、以前撮った写真で周辺光量不足がばっちり魅力的に作用したものが出て来て、「しまった!!」と思ってます。
下取り5、000円ではもったいなかった!!
かばきちさん、聞いてる?
書込番号:7436868
1点

>かばきちさん、聞いてる?
聞いてますよ〜先生
>僕達、お揃いね!
そうですねとお返事返したいとこなんですけど、私はK200ディ〜!(笑)へへ・・
>誰かさんがすぐ手放しちゃったので、益々謎が深くなっております!
だってキタムラさんが、キットも単体も79800円って言うので仕方なかったんですよ
これじゃーキットレンズ下取り出せって言われてる様なもんです〜(苦笑)
>下取り5、000円ではもったいなかった!!
前のキットレンズとしちゃぁ高値じゃないですかねぇ?5,000円は・・
ま、K20Dはキット購入にします(冗談ですよ)
書込番号:7437125
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
皆さん、K20Dに行くのでしょうか?
おかげでK200Dが、全く人気ナサ下です・・・^^
益々、欲しくなってきました♪
新しいレンズキットのレンズの描写力にも
興味アリアリなので、購入してみようかなぁ〜(^^♪
画像エンジンは、K10Dの物をブラッシュアップしたのでしょうか?
気になります・・・
0点

ラピッドさん こんばんは
K10Dをブラッシュアップしてるかどうかは存じませんが、
ユーザーの調整幅はK20Dに準ずるようですし、K10Dよりも良さそうに思いますね。
K10Dを見送った方が
K200Dに興味をもたれる理由を是非お伺いしてみたいです。
書込番号:7412479
0点

DULL'Sさん
今日は♪
早速ですが・・・
>K10Dを見送った方が
K200Dに興味をもたれる理由を是非お伺いしてみたいです
上記は、私も該当します^^
で、理由は
@「人気がナサ下だから♪」
A開発陣営が、「K10Dで、この「素子」の使い方が
解ったと思うので、K10Dより更に上質な画質を
引き出す事が出来た」
と妄想している点
が、挙げられます♪
書込番号:7412703
1点

極めつけは、この↓画像です♪
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k200d/image/ex_01.jpg
この子達の着ている「服」の描写力に
着目してみました・・・
書込番号:7412790
0点

つまらない質問にご回答頂き感謝いたします。
私もいまだにどれにしようか悩んでるもので。(苦笑)
で、これまた意外なご回答にどうレスしたらよろしいのやら。(微笑)
私の場合は、もう少しだけでも連写枚数があれば
価格的にもこちらがよさげなんですが。。。。
シャープネスのかかり方(ファインシャープネス?)は
K10Dまでの機種より好感が持てるんですよね。。。(悩)
書込番号:7412833
0点

じゃ私も。K200Dの方が好きです。ミエが無いし(爆)。
画像処理系もK10Dより上を行っているのではないでしょうか。
PMA2008で畳屋さんもK200DはK10DとK20Dの間の位置づけだと言ってましたからネ。但し、耐久性とかファインダとかはK10Dに歩がある訳だし、これはコンパクトなボディと電池駆動が好きな人向けですネ。
1400万画素とかライブビューなんかに興味ないというか。
K10Dキラー・K10Dイーターになりたいし(笑)。
まあ、カメラで写真は上手くなりませんけどネ(自爆)。
書込番号:7412920
1点

せめて画質の面だけでもD300キラーやα700キラーと言えるといいですね。無理ですかねぇ。
K10Dキラーではちょっと志が低いように感じてしまいます。
書込番号:7412975
0点

DULL'Sさん
>シャープネスのかかり方(ファインシャープネス?)は
K10Dまでの機種より好感が持てるんですよね。。。
ソレは、私も感じました・・・
確かに、もっと多くのサンプルが見てみたいですよね!?
カルロスゴンさん
>1400万画素とかライブビューなんかに興味ないというか
私も、ライブビューなんかに全く興味が有りません^^
と言うか、イラナイと思っています♪
>電池駆動が好きな人向けですネ
その者ズバリで、私ですね(爆)!
かずぃさん
>K10Dキラーではちょっと志が低いように感じてしまいます
確かにそうなのですが、
価格が価格ですので難しいかと・・・^^;
書込番号:7413065
0点

>カメラで写真は上手くなりませんけどネ
私の知人で40Dを使う人がいて、人物撮影で手前から奥まですべてピントが合った写真が撮りたいそうです。
逆意でなく、明確にボケは好きじゃないとキッパリ言い切る人です。
個人の好みなのでボケ味云々は別として、撮影時の設定を聞けばプログラムオートのみだそうです。
そこでAvモードでF8とかF11辺りもしくはそれ以上に絞ってみたらとアドバイスしたところ、Pモード以外は難しそうなので「使わない」と(困
40Dといういいボディを使っているのに。。。
そして爆弾発言。近々キヤノンの20万以上する200mmF2.8を買うそうです。
理由は「高価で明るいレンズならきっとプログラムオートでもピントが奥まで合うだろうから」
これじゃあ、いつまでたってもその知人が撮りたいと願う「いい写真」は取れないですね。
脱線ご容赦
書込番号:7413104
3点

チョア!さん
>キヤノンの20万以上する200mmF2.8を買うそうです
ツワモノですねぇ〜!
その方・・・^^;
>これじゃあ、いつまでたってもその知人が撮りたいと願う
「いい写真」は取れないですね
・・・^^;;
まぁ〜楽しみ方は、人それぞれですし・・・
書込番号:7413190
1点

ラピッドさん、こんばんは。
秋葉のトークライブでは、基本的にK10Dから変わってませんと言っていました。
なんで、ノイズ耐性とかは、K100D系の方が優れているでしょうと。
(こんなこと言っていいのか????)
まぁ、営業さんが言っていることなんで、実際のところどうなのかわかりませんが。
でも、ダイナミックレンジ拡大や、カスタムイメージもありますから、
小型版K10D、気になるところですね。
書込番号:7413803
1点

>基本的にK10Dから変わってませんと言っていました
ひえぇ〜(ToT)
撃沈・・・
書込番号:7414300
0点

私の場合はK200Dに行ってしまいましたが・・・。
1.単に勢いだけで
2.できればなるべく小さい方がイイ(大きくても良ければ当然K10D)
3.K20Dにはサイフがついて来ない
4.K10DにするとPs−A570iSだけで、エネループ12本、日スイ8本になってしまう。(~_~)
書込番号:7415571
0点

ラピッドさん、こんばんは!
K200Dは、確かに興味があります!(^^)!
でも…
Kiss X2が先かな〜(^^ゞ
書込番号:7416588
0点

あちゃちゃ!
そんなに落ち込まなくても…(^^ゞ
私はK200Dには期待しています(^^♪
まず、防塵防滴!そしてK10D譲りの表現力!!!
でも、本当はK1000Dが欲しい〜\(~o~)/
是非、500gぐらいで…(^^♪
書込番号:7417501
0点

私が、K200Dを購入しようとしている本当の理由は・・・
10万円以下なので、「経費」で落とし易いでしょ?
だからです^^グフッ♪
後・・・
シグマDP1も(^^♪
書込番号:7417620
0点

>私が、K200Dを購入しようとしている本当の理由は・・・
10万円以下なので、「経費」で落とし易いでしょ?
だからです^^グフッ♪
了解しました♪
シグマDP1も(^^♪
キャハハ!ナルホドな〜(^.^)
書込番号:7417755
0点

そうこうしている内に後2日になりましたね。
明日に入荷連絡が来ると思いますが、夜にならないと受け取れません。
どのように隠して持ち帰るかが問題です。
O−ME53は入荷済みなので同時に受け取ります。
シグマ17−70、エネループ、液晶保護フィルム、SDカードは、既にカバンの中に入っています。
書込番号:7419760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





