
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年6月20日 18:40 |
![]() |
4 | 13 | 2009年6月15日 14:34 |
![]() |
5 | 10 | 2009年5月19日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 02:52 |
![]() |
11 | 7 | 2009年5月1日 19:30 |
![]() |
5 | 14 | 2009年4月23日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
kmのダブルレンズセットの
PENTAX DA L 50-200mmF4.5-6 ED
を友人から購入しようかと思うのですが
km専用ではないかと言われたので迷っています
200Dに使用しても大丈夫でしょうか?
すみませんがよろしくお願いします
0点

tokohide2525さん こんにちは
問題なく使用出来ますよ〜!!
書込番号:9729442
0点

使えますヨ。
フツーの50-200mmとの違いは、
マウントが樹脂、クイックシフトフォーカスがなし、焦点指標がなしというものです。
レンズ自体は良い性能だと思いますが、概観はちょっとチープという感じでしょうか。
安く買って遊ぶのなら良いのではないですか。
個人的には50-200mmを持ってますど、出番の少ないレンズになってしまいました(笑)。
書込番号:9729987
0点

皆様ありがとうございます
激安で譲ってもらうので
初めての望遠でもあり
いろいろと試してみます
次は明るいレンズを買いたいですね
書込番号:9730024
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

ダブルズームキットではなかったと思いますが、先日ふらっと立ち寄った長野県上田市の「カメラのキタムラ上田店」にK200Dが新品(←たしか新品だったような・・・。間違えていたらしみません。)で置いてありました。
もしよろしければ連絡してみるの一つの方法かもしれません!
K200Dコンパクトで高画質、いいですよねぇ〜
書込番号:9640996
0点

誤(←たしか新品だったような・・・。間違えていたらしみません。)
正(←たしか新品だったような・・・。間違えていたらすみません。)
書込番号:9641006
0点

ペンタックスのオンラインショップがあります。私はここで購入しました。アウトレットですが、全く問題ありませんでした。http://shop.pentax.jp/shop/category/category.aspx?category=10000045
書込番号:9641556
0点


価格.comの情報掲載店の中にも関東のShopはあるじゃないですか? トホホ…です。
書込番号:9641678
1点

こちらは店頭販売もしてるようですね(価格.com掲載店)、場所は東京のアキバのようです。
http://kakaku.com/shop/610/PrdKey=00491011122/
書込番号:9641684
0点

salomon2007さん
情報ありがとうございます。
6万越えなんですね。。
一度お店に行って、値段交渉でも
してみたいと思います。
書込番号:9644432
0点

VallVillさん
情報ありがとうございます。
安いお店ないでしょうか〜。
書込番号:9644436
1点

DELLmanさん
情報ありがとうございます。
ペンタックスのオンラインショップだと
アウトレットですが、確かに安いですよね。
一度現品を見てから、アウトレットで買うのも
いいかも知れないと思ってる今日この頃です。
書込番号:9644448
0点

gaku1121さん
情報ありがとうございます。
長野ですか・・・。
遠くはないので、行けない事はないのですが・・(笑)
関東でなければ、長野まで行こうかな〜・・。
書込番号:9644456
0点

水戸のLABIでワゴンに54800円で新品です
先ほど5台くらいありました
もう遅かったかな。。。。
書込番号:9688996
0点

nyan333さん
一足早く、ネットで購入しちゃいました。
情報ありがとうございました。
書込番号:9702699
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

こんばんは^^ 寝台特急なは号さん
PLでなくC-PLが必要ですよ。このメーカーの型が安い部類ですが
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4957638063074/
書込番号:9565755
2点

キットレンズ用であれば52mm径のMC−CPLで良いでしょう。
安いのであれば、マップカメラのオリジナルが安いです。
これはマルミからのOEMだそうです。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?genre_id=78&genre_name=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC&category_id=accessory
書込番号:9565782
1点


う〜ん。。。。安くても薄枠じゃないとキットレンズの広角側18mmで
ケラレが出てしまうかもしれませんヨ。
書込番号:9565885
0点

take a pictureさん
はじめまして。返信ありがとうございます。
C-PLですか?よくわからないんで、ちょっと勉強してみます(汗)
初心者なもんですみません。
カルロスゴンさん
返信ありがとうございます。はじめまして。
>>キットレンズ用であれば52mm径のMC−CPLで良いでしょう。
とのことですが、この52mmってのは焦点距離のことですか?
書込番号:9567300
0点

寝台特急なは号さん:
>とのことですが、この52mmってのは焦点距離のことですか?
レンズの前面のフィルターを付けるネジの部分の直径です。
簡単に言うとレンズの直径です。
レンズごとにこの直径が違うので、直径にあった大きさのフィルターが必要です。
書込番号:9567727
0点

>とのことですが、この52mmってのは焦点距離のことですか?
フィルターを取り付けるネジ径です。
レンズのフロントキャップもこの大きさになります。
またレンズの仕様を見ればフィルター径[mm]は書かれていますよ
フィルターを買う時は現物のレンズを確認するか、レンズの仕様に書かれているフィルター径を確認します。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_normalzoom.html
書込番号:9568765
0点

キットレンズのフィルター径は52mmです。
マップカメラオリジナルは安いですよ。
でも僕は好んでハクバを使ってます。
77mmを買いにいった時、ハクバが売切れでマルミを買ったことがあるのですがリングの厚みがハクバと逆で固定しにくい(緩みやすい)、外し難い(ガッチリ食い込んで取れない)でした。
ハクバ:固定枠(カメラ側) 厚い
可動枠(被写体側) 薄い
(全体的には薄枠の部類です)
ちなみに、このマルミの77mmが取れなくなってしまった時、外す為の道具を買いました。
(エツミ フィルターレンチ、安いです)
書込番号:9568996
0点

ご参考になれば。
・PLとC−PLの違いについて(マルミ光機株式会社HPよりの抜粋)
※PLはMF(マニュアルフォーカス)カメラ専用で、C-PLはMF、AF(オートフォーカス)カメラ 兼用です。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/hennkou/hennkou.htm#pl
・PLフィルター使用上の注意(マルミ光機株式会社HPよりの抜粋)
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm
・キットレンズでのPLフィルター使用時のケラレについての質問に対するPENTAXからの回答
#9425851 ロボット刑事Kさんの書き込み(上のクチコミ掲示板検索で、書き込み番号で検索してみてください。)
>「広角側が27mm相当となることを考ると、薄型のフィルターが望ましい。」との事です。
書込番号:9570320
0点

>automoさん、Frank Flankerさん
レンズの直径なんですね!!焦点距離とか恥ずかしい発言失礼しました...
また、親切にリンク貼っていただきありがとうございます。
>uss voyさん
書き込みありがとうございます。
そういう情報助かります!!
購入の際のメーカー選びに非常に参考になります。
>おっぺけぺっぽさん
はじめまして!!PLフィルターとC−PLフィルターの違いがよくわかりました。
本当に勉強になるサイトの情報と書き込み情報ありがとうございました。
>アドバイスしてくださったみなさんへ
ほんとに親切にありがとうございました。
P.S.・・・PENTAXのonlineshopのアウトレットでK200Dのバッテリーグリップを購入しました。商品到着が楽しみです。
書込番号:9571635
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
初めまして。質問させてください!!
近々デジ一デビューをしようと考えていて色々と機種を探しているのですが、今までコンデジで水中写真を撮っていたので、デジ一でも撮りたいと考えています。この機種で既製の水中ハウジングは販売されているのでしょうか?ネットで調べてみましたが、inonやsea&sea、seatoolでも出ていないみたいです。k-mなら出ていたのですが....。
お店でカメラを試用したところ、K200D、K20Dが、値段を考慮した上でとても使いやすく感じました。本体に手ぶれ補正が付いているもの魅力的です。どなたか水中で使っている方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

ちょっと探した感じ見つからなかったのですが、水中ハウジングなら純正アクセサリーが豊富なオリンパスなんかいかがですか。
水中撮影ならライブビューがあった方が使いやすいような感じもしますし。
書込番号:9489210
0点

seatoolのSeatoolONEって、オーダー品作ってくれるって書いてありますから、
K200Dでも作ってくれると思いますよ。
書込番号:9498274
0点

>4cheさん
E-520の方でも返事を下さり、ありがとうございます。考慮していなかったのですが(バカですみません...)ライブビューはあった方がよさそうですね。水中だと中々ファインダーを覗けないかも知れないですし。
>tuonoさん
ありがとうございます。seatoolでも作っていただけるんですね。でもやはり30万前後までいくんでしょうか。ちょっとすぐには手が出せない価格ですね。
書込番号:9499050
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
オリンパスユーザーだったので、同じ小型軽量機、そしてココでの評判も良かったので
脱オリンパスしちゃいました
因みに、何台もボディをコレクションする様な余裕も無いので、完全にのりかえです。
幸いオリンパス資産のおかげで、全く費用はかかりませんでした。
今までありがとう・・・
まだ、少ししか撮ってませんが、大満足です。
普段持ち歩きパシャパシャするのが好きなので、そのうち薄いレンズも・・・♪
質問(話題)の方ですが、レンズ2本付いてお得なはずでしたが、必需品のレンズフードが付属していませんでした。
ペンタックスとしては必要無いとの見解なのでしょうか?
私は今まで「レンズキット」を買った事がなかったので、他社はしりませんが
「こんな所でコスト削減か!」と結構衝撃(笑撃?)でした。
みなさんもレンズフードは使いませんか?
もう一つ、電源offにした時にフォーカス時に伸びたレンズが収納状態にならないのですが、
コレは仕様ですよね? これも驚いたのですが・・・
0点

yu-yakeさん こんばんわ
私もダブルズームキット買いましたけど、レンズフードは付属してましたよ。
おかしいですね・・・。
あと、電源offにした時にフォーカス時に伸びたレンズが収納状態にはならない
ですよ。
書込番号:9476443
2点

yu-yakeさん^^ こんばんは
PENTAXのK-mもレンズフード別売りです。1個2500円位なのでダブルズームセットなら
フードだけでも5000円+エネループ等・・・出費がかさみます。
レンズを伸ばしたまま電源を切ればレンズの位置はそのままですよ^^
書込番号:9476455
4点

>>take a pictureさん
そうなんですよ〜間違えちゃいましたけど、そのk-mなんです。
買ったら結構な出費ですよね。
レンズ伸びっぱなしの件は、オリンパスで使ってたレンズはどれも電源off時に戻るので
今日k-m初めて使ってアレ?壊れた?ってびっくりしたんですよ。
あれ、AFのままフォーカスリング回して戻して大丈夫でしょうかね?結構な抵抗感ですが・・・
書込番号:9476478
0点

yu-yakeさん^^
電源を入れてAFで戻すかMモードで戻すかですね^^電源を切ったまま戻すと
壊れます^^
書込番号:9476483
3点

ですね。
必ずマニュアルフォーカスにして戻してください。
ちなみに僕はキヤノン使用ですが、こちらも同じようにフォーカス時に伸びるレンズは電源OFFにした際そのままです。
書込番号:9476498
2点

take a pictureさん
マジですか?思いきり電源off後にAFのまま「なんだこりゃ?」と戻してました・・・
たぶん、まだ壊れていないと思いますが、ありがとうございます!
もしかしたら、フォーカスをボディ側駆動とレンズ側駆動での差なのでしょうか?
書込番号:9476503
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
はじめまして、kamikaminekoと申します。
猫を写したく初めてペンタックスk200D十50f1.4を購入。軽さ、ボディ内手振れ補正などなかなか気に入っています。ところで先日8GのSDカードが安かったので購入し、早速K200Dに差しフォーマットをしようとしたところ「カードが異常です」と出ます。キャノンのIXYでは普通に使えるのにペンタでは出来ません。これは8Gだからうけつけないのでしょうか?それともカードが悪いのでしょうか?K200Dでも同じメーカの4Gは難なく使えます。
未熟な私めにご解答をよろしくお願いいたします。(-_-;
1点

あぁ、すいませんフォーマットしようとしたら異常と出たんですね(^^;
一度PCでフォーマットしてからカメラでフォーマットできませんか?
相性もありますのでメーカーなどを詳しく書いてみてはどうでしょうか?
書込番号:9396925
0点

kamikaminekoさん、こんにちは。
K200Dですが、SDHCカードは32GBまで対応しています。ただし、ペンタックスの一眼はSDHCカードを選びますので、一流メーカー品を使用した方が良いです。私も格安カードを使った際、撮影したデータが壊れたり、撮影できなくなる等の問題を経験したことがあります。ちなみにペンタックスの一眼で使用に難があったSDHCカードですが、キヤノンIXYでは問題なく使用することができています。
私の経験ではサンディスク、パナソニック、トランセンドのものは問題なく使用できます。
書込番号:9396958
1点

皆さんお早うございます
私もK200Dユーザーですが、SDの読めないことがあって、そのSDはPCデータ用になっています。SDHCカードを選ぶということでしたか。
このカメラなかなかいいですね、乾電池使用が出来るのはist以来気に入っている点ですが、そのせいでグリップが太くて私にはとても握りやすいですね。他社のカメラも持っていますが、Kマウントレンズを結構持っていますので出番も多いです。
ペンタックスはあまり良い経営状態とはいえませんが、頑張ってもらいたいものですね。
kamikaminekoさん、猫は撮るのが難しい被写体ですね、気ままですし、良い表情とシャッターのタイミングがなかなか難しいですね。
書込番号:9397041
0点

あやふやな記憶で申し訳ないですが・・・
K200Dはカードスロットが結構キツい為か、抜き差しをしたときにカード(パナの4GBSDHC)のロックボタンが中途半端な位置に移動してしまい、「カードが異常です」と出た事があったような気がします。
書込番号:9397084
1点

こんにちは kamikaminekoさん
一応PENTAXフォーラムでの見解ではパナソニックのメディアでしか検証を行っていないとサービス担当者(中の人)が仰ってました。
しかし個人的にはパナソニック、サンディスク、東芝なら問題は無いのかなと思いますよ。
因みに私はサンディスクのウルトラの2Gを2枚、エクストリーム4Gを1枚、バッファローのクラス6の4Gを1枚に非常事態として子供とのシェアとしてハギワラのクラス6の1Gを1枚言うラインナップで持っておりますが、今はノントラブルです。
因みにハードは10Dと100Dsですが………
書込番号:9397564
0点

こちらをご参照ください。
PENTAX公式ホームページ → イメージング・システム事業部 → サポート&サービス → K200D → デジタルカメラFAQ(よくある質問とその回答)
Q:動作確認済みのSD(SDHC)メモリーカードはなにがありますか?
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k200d/faq.html#01_02
書込番号:9397617
0点

>Tomato Papaさん こんにちは早速のご返事ありがとうございます。
>一度PCでフォーマットしてからカメラでフォーマットできませんか?
やってみましたがだめでした。PQIです。
>ToTakeさん こんにちは
ToTakeさんとまったく同じ症状が起こったのですね。
SDHCカードは32GBまで使えるのであればカードのエラーですね。
ご回答ありがとう。ほかのメーカー品を今度から使用したいと思います。
>撮る造さん ご返事ありがとうございます。
>私もK200Dユーザーですが、SDの読めないことがあって、そのSDはPCデータ用になっています。SDHCカードを選ぶということでしたか。
一応このカードはSDHCの8GBクラス6なんですが、今まではSD・CF・スマートメディアも含めてトラブルなど全くなく順調でしたが今回初めてのトラブルに”あたふた”してしまいました。
撮る造さんのおっしゃるとおり非常にいいカメラですね。ほんとに乾電池が使えるのがいいですし、少しくらい濡れてもいいのがまた気に入っています。
撮る造さんも猫を撮ってらっしゃるのですか?
猫は飼ってみるとほんとに可愛いですね。だから写真にして飾ってみたいなぁと思うのですが、なかなか難しいです。
>たちゆこさん ご返事ありがとうございます。
>K200Dはカードスロットが結構キツい為…
私も少しきつい気がします。
SDを一度押し込んでパッと手を離して飛び出させて抜き取っています。「カード異常です」は初めて今回出ましたが…。今回のトラブルとは関係ないのですが、IXYでは差し込み方が悪かったのか知らないうちにロックされていてこれまたカメラがこわれたのかなぁとこれまた「あたふた」したことがあります。
>大村7さん ありがとうございます。
次回購入の際は他のメーカー品を選んで購入したいと思います。
>おっぺけぺっぽさん ありがとうございます。
ご親切にありがとうございます。早速眺めさせていただきました。
32GBまで使用できるというのはすごいですね。
8GBがいっぱいになるまで写す事はまずないと思いますが、あまりにも安いので思わず買ってしまいどんだトラブルになってしまいました。
ご返事いただいた皆様大変参考になりました。
ありがとうございました。
一応返品交換をしたいと思います。
書込番号:9397780
1点


>じじかめさん ありがとうございます。
昨日、あれからSDカードを購入したお店に行き返品交換の申し出をいたしましたところ、こころよく了承頂きました。カメラを持ち込んでいたので、新しいSDカードをその場で開封して頂き、カメラに差してフォーマットや試撮りをしましたが、全く問題なく使用できました。
そのSDがじじかめさんのご推奨?の品と同じ絵模様のトランセンド8GBでした。
これで一安心です。
ご返事下さった皆様方には大変感謝いたしております。有難うございました。
書込番号:9401371
0点

>やってみましたがだめでした。PQIです。
PQIのSDHCはデジカメとはあまり相性がよくないみたいです。
私も4GBを購入し、Nikon D80で使用してみましたが不可。
Pentax K-20Dで不可。
Panasonic FZ-18、Richo R-8で不可でした。
ただし、Panasonic FZ-50はOKでした。
いったいどうなっているのでしょうか?
書込番号:9402923
0点

虹色仮面さん
こんにちは
個人的な意見になってしまいますがPQIは私もあまりいい印象はありません。
最初に所持していたK100DもPQIを使用していたら書き込みが遅く(確かクラス4レベルだったかと)、やがては筐体迄影響がでて交換と云う状態になってしまいました。
勿論個体差やそれなりの問題もあるのだと思いますが(サンディスクすら中国製ですが信頼は高いと評判は言われてます)可能ならばメディアを替える方が無難かと思いますが。
書込番号:9403022
0点

ご参考までに、
パナソニックの1GB、普通に使えております。
RAW撮影は滅多にしないので容量的には十分です。
パナソニックといえども100%は信頼していないので
(定評あるサンディスクでさえもデータ破損の実例を聞きました
冬季乾燥時にターミナルへの接触 静電破壊?)
撮影後は早めにPC経由で複数のバックアップを取っております。
SDスロットも防水、防塵構造です。小まめな出し入れは
ダスト侵入しないように必ず室内で行います。
運動会や花見の最中に屋外で開けることは避けたいです。
(水滴など入れば防塵構造が逆に災いして、、、中から抜け出ない)
書込番号:9410503
0点

私もPQIはダメでした。キタムラ等で大々的に売り出してるんですけどね。
PQI以外は概ねいいような印象です。グリーンハウスとトラセンドの8GBを使用していますが、問題がおきたことはありません。
書込番号:9436392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





