『DP Review - K200D, Highly Recommended』のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

DP Review - K200D, Highly Recommended

2008/09/04 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

DP ReviewにK200Dが紹介されましたね。

http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk200d/

結論を見ると、"Highly Recommended (if you shoot in RAW)"となっています。
「RAWで撮るなら」との条件付ですが、最上級の評価でうれしかったです。

結論に至るまでの「長所と短所」は下記の通りでした。

長所:

* このクラスにしては素晴らしい作り、防塵防滴ボディ
* 効果的な手ぶれ補正(ペンタックスが主張する程でもないが)
* 最上級のLCD (しかしバックライトはなし)
* このクラスで最大かつ最も明るいヴュー・ファインダー
* 信頼できるフラッシュ時の露出
* ワイヤレス・フラッシュ機能
* 直感的な操作が可能なメニューとディスプレイ(ただし少々旧式)
* オプションのバッテリー・グリップでハンドリング改善可能
* カメラ内RAW現像(ただし機能制限あり)
* JPEG撮影時のカスタマイズ可能領域が多い
* AF時の11点測距ポイント、正確で早い
* ホワイト・バランスの改善
* 高感度ISO時のノイズリダクションが4段階にコントロール可能
* 感度優先モード搭載
* 優秀なプリセット・ホワイトバランス
   (ただしタングステン灯のもとでのオートWBは貧弱)
* 長時間露光時のノイズ・リダクションは有効
* RAW撮影時の画像は、優秀、シャープ、クリア
* ダイナミックレンジ拡大"D-Range"は露光時に1段分の改善効果あり
   (ただしISO 200 - 1600のみ)
* デジタル・プレビューで画像保存せずにテスト撮影可能
* オートISOは、範囲をカスタマイズ可能(ISO200 - 800/400/1600/3200)
* セルフタイマー機能の一部としてミラー・アップ可能
* わかりやすい付属ソフトウェア
   (SilkypixエンジンベースによるRAW現像ソフトとブラウザ)

短所:

* デフォルトのJPEG設定は、コントラスト、シャープネスが強すぎて汚い
* JPEG現像エンジンはRAWデータを最大限に活かしていない
* ライブ・ヴューがない
* 直接操作できるボタンが少ない(ファンクションメニューで代用)
* ハイライトでのダイナミック・レンジは平均値をやや下回る
   (ただし、ダイナミックレンジ拡大機能"D-Range"は効果あり)
* 連射能力は平均に比べると、制約が多く、遅くてバッファも小さい
* AFアシスト・ライトがなく、AF時にはストロボを上げておく必要がある
   (ただし非常に暗いところでもAFは動作可能)
* ケルヴィン色温度によるホワイト・バランス設定オプションがない

うーん、なるほどー。^^;
思い当たるところもあるし、「そんなこと気にしてないもん!」ってのもあり、って感じですね。
製品レビューにも書きましたが、個人的には、「K200D、この値段でこの画像だったらバーゲンプライス」と思っております。^^

書込番号:8299771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/09/04 18:08(1年以上前)

上記の中で「最上級のLCD」と書きましたが、これ、誤訳でした。
これは、このクラスでは珍しく右肩にLCDパネルが付いている(ただしバックライトはなし)という意味です。すみませんでした。

書込番号:8299807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/04 20:38(1年以上前)

面白いレポートですね。
国内外に関係なく短所は同じようなことを言っているようですね。

>* AF時の11点測距ポイント、正確で早い
長所にはいってますが、AF速いんですか・・・予想外w

>個人的には、「K200D、この値段でこの画像だったらバーゲンプライス」と思っております。^^
私もそう思いK100Dから買い換える予定が、K20Dが予想外に値下げできたので、今はK20Dになっています。
きっと、値下げがあそこまでいかなければK200Dを・・・

書込番号:8300395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/04 22:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。

このカメラを讃美する気持ちも、けなす気持ちも私の中にはあまりないですが・・。そうですか。
しかし、よく言われるAF/連写・高感度ノイズはキャノン・ニコンのレベルから言えばこのカメラ、一昔も、ふた昔も前の水準のものですからね〜。

あ、raw現像しないのでわたしには関係のない記事だった。

書込番号:8300915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/09/04 22:28(1年以上前)

パーシモン1wさん、こんばんわ。

>>* AF時の11点測距ポイント、正確で早い
>長所にはいってますが、AF速いんですか・・・予想外w

おっしゃるとおりですね。私も読んでて、「おいおい、そりゃ誉めすぎだろう・・・」と思いましたよ。^^;
はっきり言って、AF速いと思ったことないですからねー、K200D。
明るいところでは、「正確」ってのは当たってますが、暗いところに行くと「不正確」ですし。^^
何を基準として「速い」「正確」と言うのかは、よくわかりません。^^

書込番号:8301059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/09/04 22:36(1年以上前)

秀吉家康さん、こんばんわ。

>しかし、よく言われるAF/連写・高感度ノイズはキャノン・ニコンのレベルから言
>えばこのカメラ、一昔も、ふた昔も前の水準のものですからね〜。

おっしゃるとおりですね。この分野で厳しい見方をする方には、絶対に薦められないカメラだと思います。
その他の部分に魅力を感じる人にとっては、いいカメラなんですけどね。

>あ、raw現像しないのでわたしには関係のない記事だった。

私もほとんどJPGしか使いません。私にとっては十分ですから。
しかし、ここでのレビューを読むと、「描画エンジンのPrimeがタコ。本当はもっと良い画が出るんだからRAWで使うべき」となっており、こりゃ宗旨替えしてRAWで撮ってみるかな、とも思ってしまいます。^^

書込番号:8301132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/09/04 23:14(1年以上前)

自己レスです。
このレビュー、ファイン・シャープネスに全く言及してないんですね。
ひょっとすると、このレビュアー、知らないのかもしれません。^^;

デフォルトのJPGがシャープネス・コントラストが強すぎて汚い、というのは、シャープネスではなくファイン・シャープネスを選び、コントラストを抑えればかなり改善されるはずなんですが・・・。

ちなみに私は、カスタム・イメージはナチュラル、シャープネスはファインシャープネスにしてプラス・マイナス・ゼロ、彩度、色相、コントラストもプラス・マイナス・ゼロで撮ることが多いですね。

書込番号:8301365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/04 23:20(1年以上前)

機種不明

LX中古

blackfacesheepさん
カタログスペックとは別次元で、K200dってなんか、きれいな写真が撮れるのですよね〜。
海外でも$600未満で購入できるようですね。

Highly Recommended(とてもお薦めのカメラ)という言葉は当たっているように思います。

それはそうとキタムラ中古に名機LX・2000が新品同様の中古がでましたね。レンズ50(F1.2)つきで少し高いですが、これは珍しいことです。

書込番号:8301402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/09/05 00:07(1年以上前)

秀吉家康さん、いいこと言いますねね。^^

>カタログスペックとは別次元で、K200dってなんか、きれいな写真が撮れるのですよね〜。

結局、自分の感性に合わないカメラは、どんなに高いカメラだったとしても、使いたくないですね。
K200D、高級なカメラじゃないし、改善して欲しい部分もいっぱいあるけど、でもなにより写真を撮るのが楽しいカメラだし、このカメラでないと出てこない画もあります。それが気に入った人が使えばいいんじゃないかな。

銀塩カメラ、昔SPFとかKXとかMEとか使ってました。LXは高嶺の花だったなー。^^
今はデジタルで精一杯、なかなか銀塩まで手が回りません。^^;

書込番号:8301709

ナイスクチコミ!1


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D ボディの満足度5

2008/09/05 00:25(1年以上前)

>結局、自分の感性に合わないカメラは、どんなに高いカメラだったとしても、使いたくないですね。

まさにその通りだと思います。AFじゃない銀塩一眼レフから入った世代の私は、全てカメラにお任せという方針そのものがあいません。(年をとったと思います... 最初に購入したのはカメラロボットと呼ばれたCanon A-1だったのに ^^;)

写真を撮るときの意図は自分で決めるから、”煩雑で決まり切った事”だけやってくれれば良い。お節介は要らないから、控えめにアシストしてくれれば。
そういう意味でK200D は機能の選択と操作思想が丁度良いと思いますし、マニュアル操作への移行も容易で寛大な所が気に入っています。

#同じ理由でWindows/MS-Office は好きではありません! ^^;

書込番号:8301820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/09/05 13:50(1年以上前)

Taka7FD3Sさん、こんにちわ。

K200Dって、入門機の位置づけですから、シーンモードや便利機能もてんこ盛りですね。^^めったに使いませんが、とっさのシャッター・タイミングなどでは考えなくて良いので便利です。

通常、こういう入門機は、機能制限が多かったりしますが、K200Dの場合は、撮影パラメーターを心行くまでいじり倒すことも可能ですから、初心者から私のようなひねくれた元銀塩写真家まで、対応する幅の広いカメラですね。

>#同じ理由でWindows/MS-Office は好きではありません! ^^;

あははは。なるほど!
昔は、「GUIなんて軟弱なものは使えん、CUIでコマンドをがしがし打ち込まんと気がすまん!」と、マックよりもMS-DOSマシンを偏愛してました。しかし時代は変わったんですねー。^^;

書込番号:8303540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/05 17:23(1年以上前)

このdpreviewのレポート内のJPEG画像ですが,かなり悪いですよね。

もっとよく写るんじゃないかと思うのですが・・。

書込番号:8304090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/05 17:50(1年以上前)

>このdpreviewのレポート内のJPEG画像ですが,かなり悪いですよね。
もっとよく写るんじゃないかと思うのですが・・。

何を捉えてそういってるのか不明だが・・・。
この40サンプルを見たかぎりではとくに問題はない。
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk200d/page30.asp

書込番号:8304200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/09/05 18:56(1年以上前)

パナカナさん、こんにちわ。

"30"のサンプル画像ではなく、レビュー中のJPG画像、たとえば"19. Photographic tests"などの画像のことをおっしゃってるのでしょうか。

"30"のサンプル画像はほとんどがRAWですからまず問題はないですが、"19"に写っているJPGによる風景画像は確かにものすごい輪郭強調ですね。隣に載っているRAWに比べて、お世辞にも品が良いとは言えません。^^

DPレビューでチェックしているのは、あくまでも「デフォルトのJPG画像」のようです。
K200Dのカスタム・イメージ・「ナチュラル」は、日本バージョンだとシャープネスは-1がデフォルトですが、輸出バージョンはデフォルトのシャープネスがもう少し高くしてあるという話を聞いたことがあります。欧米人は「一見シャープな写り」が好みらしいですね。
また、デフォルトのカスタム・イメージのシャープネスは、どの設定にしても、ノイズを嫌ったのか普通のシャープネスですね。輪郭線が太くならないファイン・シャープネスの設定にはなってませんもんね。

ですから、工場出荷状態のままで、シャープネスやコントラストをいじらずに写した場合の評価だと、こんな感じになってしまうのかな、と思います。

シャープネスとコントラストを微調整してやれば、もう少し上品な画が出てくると私も思います。
どうせだったら、そこまで言及して書いて欲しかったですが、まあしょうがないか・・・。^^

書込番号:8304412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/05 19:11(1年以上前)

>DPレビューでチェックしているのは、あくまでも「デフォルトのJPG画像」のようです。
ということは、RAWで撮ったものを内部現像してもJPEGではあまり良くない・・・と言う事でしょうか?

私は、RAW+JPEGで撮っており、JPEGはファイル整理のさいに便利という程度にしか使用していません。
そのため、JPEG(2MB☆☆)と、LightroomでRAW現像したものとでは、違いがあるのは当然と思ってましたが・・・

JPEGだけで使用されている方は、どう感じているのでしょうね?

書込番号:8304468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/09/05 19:23(1年以上前)

パーシモン1wさん、こんばんわ。

>ということは、RAWで撮ったものを内部現像してもJPEGではあまり良くない・・・と言う事でしょうか?

どうもそのようですね。確かに作例に載っているAdobe Camera RAWで現像したものは、よりクリアで端正な画像になっているように見えます。

ただ、内部現像でもJPGのパラメーター次第だと思います。
シャープネスやコントラストを弱めにしたセッティングであれば、そんなに輪郭強調はひどくならないと思います。RAWのカメラ内現像、ファインシャープネスの恩恵にもあずかれるので、好きなんですけどね。

書込番号:8304526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/05 19:34(1年以上前)

blackfacesheep さん


私が感じたのは21の,特に等倍切り出しの画像だったのですが,
ご説明で納得です。

ありがとうございます。




書込番号:8304568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/05 21:45(1年以上前)

>JPEGだけで使用されている方は、どう感じているのでしょうね?

別に問題はないと思っているよ。あなたのRAWを現像したご自慢の画像を拝見したものですね〜。

リンクの画像はJPEG撮ってだしです。それに対して、以下のリンクはキャノンの5D、IDMSVと明るいLレンズでとった方(鎌倉在住のハナさん)のフォトログです。比較してみてください。

http://www.flickr.com/photos/72854014@N00/

書込番号:8305272

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング