PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

はじめまして。とても大事にしているK200D。新婚旅行に持って行くカメラを探していたところ、店員さんに勧められて購入。もうあれからまもなく9年になります。このカメラで国内はもちろん、海外旅行に持っていき、エジプトの50度近いで砂漠の中でもしっかりと綺麗な絵を見せてくれました。
補給部品終了を知りつつ、先月購入から初めて、メーカーへ点検にだしました。数日後連絡があり、レンズは問題なし。ボディはピンとが後ろにズレているが部品が無く、修理出来ないとの事でした。また、望遠だとそれが良く分かるとの事。私はいままで気づきませんでした。
このような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?アドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:20797288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/06 21:42(1年以上前)

同様の経験はありませんが、修理が出来ないようですから使い続けるか新しい機種を追加でしょうね。

下取り価格も安いですし、思い出あるカメラですから残して追加が良いと思います。

K-3UかK-70を追加、マニュアルでピント、のんびり撮影するときにK200Dを使うってのが良いと思いますね。

書込番号:20797397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/06 21:45(1年以上前)

いままで気づかなかったなら微妙なずれなのだろうから
今後も気にしないで使い続ければいいと思う♪(笑)

書込番号:20797404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/04/06 22:05(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。大事にしていこうかと思います。次に買うのもPENTAXにする予定です。また機会があればアドバイスお願い致します。
>あふろべなと〜るさん
リコーの説明で、時計に例えると20秒ぐらい遅れている状況との説明がありました。気にしない様にします。ありがとうございます。また機会があればアドバイスお願い致します。

書込番号:20797482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/04/06 23:17(1年以上前)

K200Dは補修用部品終了後にかなり早い段階で分解調整する際に必要な部品がなくなってしまい、分解してのAFセンサー物理調整が不可能となってしまったようです。数年前にK200Dをリコーイメージングスクエア新宿 窓口に調整に出した時も同様のことを言われました。

手元にあるK200Dも同様に当時は後ピンになってましたが、今のところは大丈夫なようです。
K200Dはサブ機で年に数回持ち出す程度なので、利用頻度は少ないのですが…

基本的にどうしようもないのですが、

・Google検索で K200D 裏メニュー と検索すると出てくる方法でデバッグモード(裏メニュー)を出して自己責任でAF微調整をする。

参考URL

フォーカス調整方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=5989588/

K200DでもAF微調整が出来ました』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=10026436/

ペンタックスのデジタル一眼でデバッグモードを使用する方法が掲載 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2009/08/post-61.html

・リコーイメージングにてボディ側のソフトによるAF調整を目いっぱい調整してもらう
・PENTAX KPなどに買い替える

等しかないと思われます。

現行機はPENTAX KP含めてAF微調整機能が実装されており、裏技使わずともユーザー自身で(ある程度は)調整が可能となっています。

書込番号:20797724

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2017/04/07 12:45(1年以上前)


 ビクトリーナイト 様

 私は、中古を2,3年前にGET。確かに酷い後ピンでした。シャッター回数も3桁だったのですが、前ユーザは後ピンが酷いので手放したのかと思うくらい・・・。でも、22bitさんの仰る通り自己責任ではありますが、裏メニューで調整したら、バチピンとなり快適に使用しています。私のレビューにも作例が貼ってありますので、参考になれば幸いです。

 ”楽しいフォトライフに”




書込番号:20798652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/04/07 21:36(1年以上前)

ビクトリーナイトさん♪こんばんわ(*^^*)
メーカーでもソフト的な調整はしてもらえたのでしょうかね?
ワイド側とテレ側でピンズレに幅があるみたいなのでバチピンは難しいかもしれませんが、他の方も仰るようにデバッグモードを使用する事も覚えておいて損はないと思います。

今時の機種のようにレンズ毎の調整やW端T端で個別に設定するような事は出来ませんが多少の改善はされると思います。
敷居が高く感じるかもしれませんが1度やってしまえば割と簡単ですし、SDカードに書き込んでおけば簡単な操作でスグにデバッグモードに入れるようになります。
僕は普段よく撮影する距離を重視して設定していますが、手順さえ覚えていれば撮影現場で微調整する事も可能ですよ♪

…と、無責任にオススメしてみます(笑)
あくまでも自己責任でヨロシクお願いいたします♪\(^o^)/

書込番号:20799594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/04/07 22:12(1年以上前)

>22bitさん
詳しいご説明ありがとうございます。自分で調整できるのですか!
リンク先を見て実際にやってみたのですが、いまいち上手くいきません。パソコンの基礎からやらなければいけませんね。
>5D2が好きなひろちゃんさん
メーカーから修理不可という診断だけだと、もうダメかと思って手放す方も多いのでしょうね。同梱してきた紙には修理不可のみの記載でした。ここに書き込みをしなければ処分していたかもしれません。
>ぽん太くんパパさん
メーカーでピントの件は、何もしていません。部品が無く修理不可のみです。自己責任を承知の上、パソコンに詳しくない人にもわかりやすく、裏メニューに入るやり方を教えて頂けないでしょうか。あつかましいお願いですが、宜しくお願い致します。

書込番号:20799696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/04/07 22:35(1年以上前)

度々すいません。裏メニューまでは出すことができました。ここからはどうしたら良いのでしょうか?英語のみの表記になっています。宜しくお願い致します。

書込番号:20799769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/04/08 06:03(1年以上前)

度々の投稿です。試行錯誤し、何とか調整できました。ありがとうございます。アドバイス頂いた皆様ありがとうございます。使用不可になるまで大事に使います。

書込番号:20800283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/04/08 08:14(1年以上前)

無事に調整できてよかったですね。
K200D いいカメラなのでとことんまで使ってあげてください。

書込番号:20800436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/04/08 08:22(1年以上前)

ビクトリーナイトさん♪おはようございます。

寝落ちしてしまって目を通す事が出来ませんでした。
肝心なところでスミマセン。
でも無事に調整できたようで良かったですね♪
夜の屋内だと暗さや照明の影響も受ける事もあるみたいなので、晴れた日の順光屋外などで再確認してみてくださいね(*^^*)

書込番号:20800451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DA 16-85mmF3.5-5.6ED

2016/12/30 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:26件

K200DにDA 16-85mmF3.5-5.6ED使っている人いませんか?

実はK-70のボディを購入しようと画策し、K-70スレッドで相談したところ、DA 16-85mmF3.5-5.6EDの存在を知りました。
昨日まではK-70+16-85mmを購入しようかとかなり心が傾いていたのですが、手持ちのK200Dもまだ現役なので、これに16-85mmをインストールし、ある程度満足な画像が得られるなら出費を大幅に抑えられるなと考えてる次第です。

使用目的は登山・トレッキングでの風景写真です。大きさはせいぜい4切まで。出来れば作品としての画像を望んでいます。
現在はシグマ17-70mmを所有しています。

さすがに最新機種のK-70には及ばないとは思いますが、K200まだまだいけるよ・16-85mmとの相性などの意見が聴ければと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:20525998

ナイスクチコミ!2


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/01/02 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR 逆光テスト

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR 簡易マクロ撮影

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

K200Dは長らく所有しています。が、メインはK-1やK-3IIになっていてしばらく使っていませんでしたが、久しぶりに持ち出してみました。

レンズはもちろん、HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR を使用。

・K200Dでも静かにそこそこのスピードで合焦するが、K-3IIなどと比べるとやや物足りない感じ。K200DのAFの限界かもしれません。
・逆光性能はこのレンズらしく、とても強いため、K200DのAFでも信頼して合焦させられる。
・SIGMA 17-70mmほどではないにしろ、かなり寄れるため(スペック上最短撮影距離0.35mですが、もう少し寄れる感じ)、簡易マクロ的にも利用できる。
・K200DとDA16-85mmの相性は悪くないですが、レンズの性能を出し切っているかどうかはやや微妙。
しかし、描写的には解像感も高く 満足はできる。この上を目指したい場合は、K-70の購入も視野に入れた方が良い。

色の出方はCCDらしい、鮮やかな感じですね。
作例をアップしておきます。8枚もあるため、2回に分けます。
カスタムイメージ:鮮やかで撮影しているJPEGです。

書込番号:20533617

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/01/02 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

続けて写真を投稿します。

空気がやや霞がかってましたが、1枚目はぎりぎり富士山をとらえることができました。
3枚目、4枚目は夕方でシャッター速度が落ちてしまうため、3枚目は橋の手すりに置いての撮影。
4枚目は手持ちで何度か撮影して一番よかったものです。

暗くなるとK200Dの高感度性能では厳しいですが、工夫すればなんとか撮影できるかなと。
作例としては大したことないですが、参考になれば幸いです。

あと、K200DでSDMやDCなどのレンズ内モーターレンズを使う場合、バッテリーの消費が多くなるため、予備バッテリは
余計に1,2セット持った方が良いです。

最後に。レンズスレッドの方にも再投稿されているようですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000711236/SortID=20529861/#tab
それであれば、最初の本スレッドは解決済みにするなどしてくださいね。

そうでないと、利用ルールで禁止されている「マルチポスト」に抵触するためです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

再投稿したいお気持ちはわかりますが、年末年始でレスが付きにくい時期なので、気長に待つ必要はあるかと思いますよ。

書込番号:20533665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/01/03 08:23(1年以上前)

>22bitさん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
またマルチポストの件、ご指摘ありがとうございます。

作例非常に参考になりました。
K200Dでも使えなくはないけど、K70の方がより簡単に実力を引き出せるというところでしょうか。
私自身さほどスキルもないので、K70を入手した方がよさそうですね。
予算を捻出して、ボディ+レンズ揃えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20534591

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

普段はK200Dに単焦点「M-28mmF2.8」や「A-50mmf2」のマニュアルレンズを付けて撮影を楽しんでいます。
できるだけカメラまかせにせず、1枚1枚考えながら撮影するスタイルが最近好きになりました。
A50mmf2の方はAポジションで使うと撮影データが残るので助かります。

友人からのもらい物でPentax F28-80mm f3.5-4.5というのがあり、自分なりに調べた結果コズミカ製ということでした。
オートフォーカスで使うとフォーカスに時間がかかり音もうるさいのでやはりマニュアル撮影をたのしんでいます。
こちらもAポジションを持っているのでマニュアル撮影時は記録が残せて助かります。

先日、あるサイトでFシリーズレンズは「光学系は、多くのものが前時代のAシリーズのものを踏襲しています。」と書かれていました。
確かにPentax-A28-80mmf3.5-4.5とはスペックも似ていてるし、ともにマクロ機能をもっているようです。

そこで疑問に思ったのは「F28-80mmf3.5-4.5とA28-80mmf3.5-4.5は同じ写りになるレンズ」と思って良いのでしょうか?
Pentax-Aがつくレンズは値段が高いイメージがあるので、同内容のレンズを貰えたと思うとうれしさが倍増します。

また、私の持っているM-28mmF2.8(後期型)は後に出たA-28mmF2.8と同じ写りになるレンズなのでしょうか?
そうなら評判の良いA28mmF2.8と同じ写りのレンズを安く買えて得した気分にもなります。


ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20512500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/12/25 13:12(1年以上前)

 ペンタはフィルム時代に使っていただけで、しかも同じ焦点距離のレンズを比較したこともありませんので、あくまで個人的な意見ですが、レンズの描写に関する事項としては、
 1.レンズの構成
 2.使用されるレンズの材質
 3.コーティング
 4.古いレンズの場合は、材質等に起因する経年劣化の可能性
 などがあると思っています。
 
 AシリーズとFシリーズでは同じ光学系を使ったものが多いとのことですので、レンズの構成が同じとしても、Wikipediaの記述ではコーティングを変更とも記載されてますので、その部分で違いが出る可能性はあると思います。

書込番号:20512813

ナイスクチコミ!3


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2016/12/25 13:51(1年以上前)

遮光器土偶さん、早速のお返事ありがとうございます。
コーティングの差は大きいかもしれません。
多分逆光には弱いのでしょうねぇ〜私の場合、気が付けば逆光で写っている写真が多いです。

書込番号:20512888

ナイスクチコミ!0


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2017/07/19 20:54(1年以上前)

実はレスに「満足していない」という状況をどのように質問してよいかがわからないのです。
「工学系は前時代のAシリーズのものを踏襲しています」とは同じ材料で同じ構成で組み立てましたという事なのか?という事です。
つまり、外観は違って見えるけど中身は全く同じという意味なのか、設計思想が同じで構成している諸パーツは別物ですよということなのかが分からないのです。
今でも疑問です。私の持っているpentax-F 28-80mmF3.5-4.5は大変不人気ですが、Aレンズの同スペックの商品と工学がほとんど同じであれば、不人気の理由が分からなくなります。

書込番号:21055649

ナイスクチコミ!0


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2017/07/19 22:13(1年以上前)

なんだか私は「世間一般の人が気にかけないこと」に疑問を感じ、それによって多くの方に困った対応を迫っているのかもしれない。
それにしても、色々こんな年寄りの相手をして痛きありがとうございました。

書込番号:21055885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/20 09:31(1年以上前)

healthyaさん こんにちは

同じ光学系だと 収差などは似た傾向になると思いますが フィルムカメラ時代のコンタックスレンズの場合 日本製とドイツ製があり 光学系が同じでも コーティングや材質の微妙な違いで 発色やコントラストの違いが出るので 全く同じになるかは分からないです。

書込番号:21056736

ナイスクチコミ!1


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2017/07/22 22:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん、また多くの方々ありがとうございます。
私はレンズどころか工学系と全く関係がない分野で生きていて
「踏襲しています」の文言が理解できていないのだと思います。

踏襲していますとは「同じ道を歩んでいます」という事ですか?
設計思想は同じですが、コーティングを含め、別物ですという事ですか?

私、大変、頭悪いです。だから分かりやすく教えてください。

書込番号:21063169

ナイスクチコミ!0


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2017/07/22 22:25(1年以上前)

私はPCもウトイのでお許しください。
わかりますか?私は自分の聞きたいことですらまともに聞けないのです。
コーティングの差は理解しました。
では設計思想を踏襲するとは具体的どういう事でしょうか?
具体的に何を踏襲して製品化したのでしょう?

聞くのが間違いですか?
この質問に関しては、なんだか凄い距離感みたいなものを感じます。

そんなバカげたことを聞く?みたいな

書込番号:21063219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

黒部立山アルペンルート行ってきました@

2016/11/12 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:439件
当機種
当機種
当機種
当機種

トロッコ列車から…ぶれブレです。

雨空で薄暗い中、赤い橋が印象的でした。

紅葉もほぼ終わってました。

みくりが池 標高2300mはもう雪の世界

11月3日から5日と黒部立山アルペンルートへ行ってきました。一度はトロッコ列車や立山、黒部ダムなど行ってみたいなと思ってましたが休みが取れたので念願かなっての旅行。旅のお供はK200Dと18-135mm WR のお便利ズーム一本、おっと…それからうちの嫁さん。
1日目はトロッコ列車に。あいにくの雨模様で窓のない車両には乗れず、紅葉もほぼ終わっているとのこと。列車の窓越しに見える川はまるで宝石のように蒼い。暗いこともあって動いている列車でシャッター1/10秒くらいしか切れない。被写体ぶれはしかたないのでとりあえず雰囲気だけでもと撮りました。
景色に見とれてて10枚くらいしか撮れなかったけど良かったです。
翌日は晴れて立山方面へ。ケーブルカーやトローリーバスを乗り継いで標高2300mを超える室堂へ。
そこはもう雪の世界。そこにぽっかりと穴が開いたようにみくりが池が。湖面に空の青さが反射してどこまでも深く見とれてしまいました。
つづく…

書込番号:20385583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:439件

2016/11/12 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒部ダム 静かな湖面に太陽が当たり幻想的な雰囲気でした。

葉も落ち冬支度前の木の間に雪の立山が

上高地の川の水はどこまでも澄んでいました

黄色に色づいた針葉樹林は植樹されたものだそうです。

つづき…
室堂からまたトローリーバス、ロープウェイ、ケーブルカーと乗り継ぎ今度は黒部ダムへ。
観光放流は終わっているとのことで雄大なダムの放流は見れませんでしたがダム湖の静かな湖面に太陽が当たり綺麗なコントラストを描いていました。
今度はぜひダムの放流を見てみたいものです。
翌日、今度は上高地へ。
こちらではボランティアガイドさんの案内で2時間ばかり散策。植物に詳しいようでいろいろ散策ルートにある植物のことを教えてもらえました。
残念ながら木葉もほとんど落ち裸の白樺かわずかに葉を残した針葉樹しか見れませんでしたが、春夏などは高山植物などが豊富に観られるそうです。
わずか3日間の旅でしたがあまりの素晴らしい景色を見るのにいっぱいでシャッターも100ショット程度しか撮らず帰って来ました。
今度は紅葉真っ盛りの頃にもう一度行ってみたいな。
まだ当分K200Dも頑張れそうな気が…

書込番号:20386368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/13 13:43(1年以上前)

あいにくの天候は残念でしたね。
でも、その分CCDならではのしっとり感のある情緒描写が素敵です。
多少の手ブレもそれを逆に引き出しているかもです?
これはこれでとても良いと思います。

まだ、防塵防滴機能も大丈夫そうですね。
「最近、何かと忙しくて」を、言い訳にK200Dもあまり活用しておりませんでした。

先月、長野に出かけたのですが、荷物の加減でミラーレス機のみになってしまい、現地で後悔しました。
近場でも時節柄いい風景になってきてますので、よしっ とにかく出かけようかな!!

 と、思わせてくれる良い画でした。

書込番号:20389352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2016/11/13 16:54(1年以上前)

>レスノートさん
こんにちは
返信ありがとうございます。
1日目はあいにくの雨でしたが、帰ってパソコンで見てみると思ったよりいい色が出ているので逆にびっくりしています。雨の日は雨らしく、晴れた日はスカッとした発色で気持ちいいですね。
K200D+18-135WR のコンビは雨でも心強いですね。
自分はあまりシャッターを多く切るタイプでもないので今回の旅行3日間でも100ショットもいっていないほどです。だからかカメラも長持ちです。コンデジはキャノンのPower Shot S50で10年くらい使っています。壊れないから新しいの買えない…
今のところこのK200Dとレンズが18-135WR とFA35mmしか持っていないで他のカメラでどんな写真が撮れるのかわかりませんが、とりあえずまだいけるかなと思っています。
下手な写真にコメント頂いてありがとうございました。

書込番号:20389849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/20 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SMC-135M 

SMC-135M 紅葉2

FA77 宮ケ瀬湖

FA77 庭の桜の枯れ葉

マッキー0001さん、こんばんは
今頃ですみません。

>よしっ とにかく出かけようかな!!
って、先日言っていたのですが・・・
中々、天候や諸事情でそのままとなり、漸く本日 朝からの好天に恵まれ 神奈川県内の近場ながら出かけてきました。
K200D+SMC135M、FA77 と K-3U+70-200F2.8、SIGMA17-70 +αを車載して行きました。

近場にて、都会とさほど変わらない様な気候からも色付きに不足を感じますが、
ともあれ、写真を撮りに出かけるのは楽しいですね。

K-3Uの画は、流石に高画素とローパスレスならではの鮮明さで、比べると画質がかなり異なるのがわかります。
ここにあげると、またルール違反と言われますので止めますが、だからこそ今時の機器と違うCCDがありがたく感じます。

JPEG撮って出しです。

書込番号:20412586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2016/11/21 08:34(1年以上前)

>レスノートさん
こんにちは。
紅葉が光に映えてバックとのコントラスト、透明感が素晴らしいですね。
写真上手いですね。
自分はどちらかというとスナップ的、要は記念写真のようなものでそこにあるものを撮る感じですがレスノートさんのように計算して撮った写真は見ていて感動ものです。
ペンタックスの他の機種でも同じような発色で写真が撮れるのでしょうか。
いろんな作例を見ていますと発色が少し薄いような。
デジ一はK200Dしか持っていないのでよかったら教えてください。
良い作品ありがとうございました。

書込番号:20413591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/21 22:13(1年以上前)

マッキー0001さん こんにちは、

拙い写真をお褒めいただきありがとうございます。
お世辞でも嬉しいです。

マッキー0001さんの撮り方ですが、
>自分はどちらかというとスナップ的、要は記念写真のようなものでそこにあるものを撮る感じですが

見た→感じた→写す そして記録を残す と、いう動作 これこそがカメラ、写真の本分かもしれません。
見たままの真実を写す⇒写真  ですしね。

そんなに撮りまくる訳でもないのですが、私もスナップ撮影は良く行います。
スナップ撮りは大好きにて、散歩以外の外出時や出勤の際も必ずコンテジをポケットや鞄に忍ばせます。
以前は、K200Dも鞄に入れて電車も乗りましたが、小型レンズにしても流石に嵩張るのでコンテジにしました。

でも、じっくりと構えて、素敵な写真を残す為に考えて撮る、  これもまた素晴らしい写真の本文であろうとも思います。
K200Dは、本来 そういう撮り方に向いている機種で有ると思います。

この機種は、デジ一CCDの数少ない使える貴重な1台です。
この色合いを出せる機器は、流石にもう皆無と思います。

ISOやAFのレベルは、今時の機器には到底足元にも及びませんが、それを踏まえてもCMOSには出せ無いCCDならではの世界観の画質があります。

但し、逆に その今時の機器には、K200Dには絶対に出せない写真を見せてくれます。
ペンタックスであれば、K-5U以降であればどれでも素晴らしいと思います。
この両タイプの機種を揃えたら、写真趣味の幅が更に広がると思います。

K-5USは新品はもうありませんが、とても良い機種と思います。
中古しかありませんが、キタムラでも3万円代後半から良いものが出回っています。

ポテンシャルからも、この機種がこの価格で?って思います。 
私は、K-3Uより扱いやすく、画も時として上回ることも多々、 とにかく素晴らしいカメラですので、超お勧めです。




書込番号:20415385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2016/11/22 08:32(1年以上前)

>レスノートさん
こんにちは。
このスレの写真を繰っていって自分のとレスノートさんの写真のには明らかに違いがあります。
レスノートさんの写真は煌めいて作品になっていると思います。その辺が大きく違うところだと思います。
自分もデジカメはいつも持ち歩きますが、これがまた骨董品のキャノンのPower shot s50です。まあ記録として写れば良い程度です。頑丈ですし。
ペンタがフルサイズ出したので見て触りに行きましたが、なせがシャッターの音と感覚が自分の思っていたのと違い買うのをためらいました。
どちらかというとK-3の方がなじんでそちらもいいかなって思っています。田舎ですので買うには大阪あたりまで出向かないといけないのでただいま思案中です。
K-5Uの中古という選択もありですね。レンズも買えそうだし。
一度探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20416333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

曼珠沙華(彼岸花)

2016/09/24 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:847件
当機種
当機種
当機種
当機種

DA15mm

A50mm MACRO

A50mm MACRO

DA35mm MACRO

こんにちは。

埼玉県は日高市の巾着田という場所へ行ってきました。

曼珠沙華(彼岸花)を撮ってきましたのでアップしてみます。

五百万本もの曼珠沙華が群生しているとのことです。
あと数日は見頃のようです。
  

書込番号:20233722

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 18:45(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
こんにちは。こっこっこれは凄い…まるでレッドカーペットのような。これほど見事だとまるで良い絵画を見ているような。
良い写真ありがとうございます。

書込番号:20233995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/24 18:46(1年以上前)

しびれました♪

書込番号:20233997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 横浜おじさん 

2016/09/24 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おっ、K200D君がまだ現役ですね♪
ペンタックス一眼レフ最後のCCD機、私も大好きな機種です。何気に防塵防滴ボディですし、単三電池駆動なのでかなり重いけど旅先でバッテリー切れを起こしても気の利いたコンビニならエネループを置いているところもあるので不安がないですから。

書込番号:20234031

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:847件

2016/09/24 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

A50mm MACRO

A50mm MACRO

DA35mm MACRO

DA35mm MACRO

先ほどアップした写真は少々露出が低かったので他の写真もアップしてみます。

赤色は難しいですね。

書込番号:20234251

ナイスクチコミ!12


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/25 02:42(1年以上前)

>おこたんぺ子さん

こんにちは。
こんな画像初めて見ました。
凄いですね〜

ヒガンバナは田んぼのあぜ道に咲いてるのしか思いつかないし見た事がないです。

良い物を見せて頂きありがとうございます。

書込番号:20235314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件

2016/09/25 10:58(1年以上前)

>マッキー0001さん
>松永弾正さん
>みなとまちのおじさんさん
>虎819さん

ご覧いただきありがとうございました。

撮影当日の天気は生憎の雨模様でしたので写真の写り的にはイマイチでしたが、
雰囲気だけでも伝わればと思い写真をアップしてみました。

見渡す限りの赤い絨毯で中々見応えのある場所でした。
今度は晴れた日に行ってみたいですね。

書込番号:20236092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました(^ ^)

2016/09/23 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:31件
別機種
当機種

CCDのカメラに興味があり、いろいろ悩んで手ブレ補正付きのペンタックスにしようと決めた次の日にハードオフでたまたまK200Dのボディを見付け、綺麗な個体だったので買っちゃいました!

8000円ちょいです(^ ^)

シャッター数を確認したら1200回弱のほとんど使われていない良品でした。

ふだんはニコンを使っているのでストラップがニコンなのは内緒です(^ ^)

書込番号:20231610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/09/23 23:26(1年以上前)

当機種

純正100mmマクロが暦年の酷使が崇り故障してしまいやむなくタムロンを利用

萬空師匠さん

K200D 入手 おめでとうございます。
 このカメラは使えば使うほど愛着の湧くカメラです。

 55mmレンズでの百日紅の雰囲気、最高です!!
 是非末永く可愛がってやって下さい。

書込番号:20231638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2016/09/23 23:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます(^ ^)

まだ晴れた日に撮影できていないで快晴が待ち遠しい限りです!

アップした写真は露出補正してるのですが、カメラ任せで何もしないと暗めに写る感じなんですね。

まだペンタックスのレンズはスクリューマウントのタクマーさんしか持ってないのでレンズも欲しくなってきちゃいました(*´艸`*)

書込番号:20231684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>萬空師匠さん
K200Dご購入おめでとうございます。良いカメラですよ。ライブビューはない、高感度も弱い、今どき1000万画素、動画もなし。
でもCCD機で単3仕様、ボディ内手振れ補正、ダストアラート機能、サブ液晶、写真を撮る機能は十分備えている。名機ですね。
KマウントのFA35mm F2.0の写真貼らせていただきます。
ぜひKマウントレンズもお試しあれ。

書込番号:20231887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2016/09/24 10:05(1年以上前)

マッキー0001さん、こんにちは(^ ^)

みずみずしい透き通る様な写真ですね!
とても綺麗です(*´艸`*)

ボディ内手振れ補正機能と、僕の勘違いかもしれませんがどんなレンズでも、いわゆるAモードでの撮影が出来るのが気に入ってます。

ペンタさん凄いなぁ〜と感じます。

ひとまず標準ズームレンズなるものを物色中ですが、これはオススメ!というレンズございましたらご教示お願い致します!

書込番号:20232542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/24 10:10(1年以上前)

萬空師匠さん
エンジョイ!

書込番号:20232566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/24 11:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。
掘り出し物ですね。

シャッター回数も少なく、単三電池ですから大事に使えば長く楽しめますね。

自分も過去に中古で色々なボディを買いました。
掘り出し物が見つかるとワクワクしますよね。

1年半前に中古購入したニコンD7000はシャッター回数が一桁、未使用と思えるものでした。

良い中古に出会うと撮影も楽しくなりますね。

書込番号:20232830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2016/09/24 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

単焦点を進めておきながら、(K-30)キットズームの作例ですみません

この日は、内のカミさんの実家でお盆・・・凄い雷雨でした。が、防滴防塵で安心!

 萬空師匠 様

 ご購入、おめでとうございます。 また、「K200Dワールドへ、ようこそ!」。

 私も、700未満の新古品を買った口です。ただ、酷い後ピン(PENTAX特有の経年現象だそうです)でしたが、(自己責任で)裏技で調整し、私も快適にK200Dを楽しんでいます。BGも中古で装着して、縦撮りも良い感じです。単三電池稼働ってのか凄いし、防滴防塵仕様だし。
 もうご存知でしょうけど、「記録サイズ」6Mで「シャープネス」をファインにすると、ピックリポンな解像力になります。

 CCDセンサーの得意とする晴天番長ではありますが、マッキー0001さんのように腕のある人は難なく撮れるんですね。私自身も再発見でした(ありがとうございます、マッキー0001さん)。

 標準ズームも良いですが、私はFA三姉妹やDFA100マクロもお勧めします。DA35mm/F2.4もプラマウントだからか廉価ですが、良い写りもします。個性的な単焦点もありますので・・・まぁ、スクリューマウント自体が個性的か。

 8000円で楽しめる良い奴ですから、絶滅機種のCCD一眼で末永く大事に使い倒してあげることが、手元に来たカメラ君へのある意味愛情表現ではないでしょうか。私も、当K200DかK-30が壊れたらK-1かK-3あたりを使いたいと思っています。


 お互い”楽しみましょ、フォトライフ”です。





書込番号:20233410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/09/24 16:51(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
6Mシャープネスファイン設定してみました!

ありがとうございます(^ ^)
ちなみに設定画面で雅とか風景とか鮮やかとかありますが、どれでもよろしいのでしょうか?

またM42のアダプターをつけてレンズを付ける時のネジの回し加減はなるべくキツくなる場所まで回す感じなんですかね?

書込番号:20233657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2016/09/24 18:09(1年以上前)


 萬空師匠 様

 ご返信、ありがとうございます。

 私の場合は、「雅」一択です。 偶に、設定を変えてみますが・・・「ローマ、・・」すみません、ローマの休日ではありませんが「雅」に回帰してしまいます。


書込番号:20233879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2016/09/24 18:13(1年以上前)


 萬空師匠 様

 すみません、私は「M42」を持っていないのでノーコメントになります。


書込番号:20233890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 18:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>萬空師匠さん
こんにちは。標準ズームということですが安くておすすめは高倍率?になるかもしれませんがPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED DC WRなんかいかがでしょう?
一本あれば便利ですよ。映りもコントラストも高く中心付近はシャープです。周辺付近についてもある程度絞ればOKだと思います。
なにより突然雨が降ってきてもK200D同様防滴仕様なので安心です。
オークションなどでは未使用クラスが2諭吉ちょっとで手に入ります。
それから5D2が好きなひろちゃんさんのおっしゃるファインシャープネス自分も使ってます。但し±0にしてですが…それでも微妙にシャープはかかりますよ。
それから鮮やか、標準、雅、白黒等関係なくファインシャープネスがかかります。
とりあえずPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED WRで撮った写真貼らせていただきます。
4枚目の飛騨牛饅頭で絞れば4隅まで十分OK だと思います。絞りは一応円形絞りです。1枚目と3枚目でコントラスト、階調を2枚目でボケの参考になれば…

書込番号:20233979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/09/24 19:38(1年以上前)

皆様いろいろとご教示ありがとうございます(^ ^)

ためになります!

マッキーさんのお写真は艶やかで本当に素敵ですね!!

書込番号:20234164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング