PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥21,300 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 デジ一デビューです

2008/10/01 02:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:2件

先週末、藤沢のビックカメラで買いました!
64800円+ポイント10%+下取り5000円で販促のカメラバッグと1GのSD付きでした。始めは、α300と考えていたのですが、店員さんがかなりおすすめしてくるのに負けてしまい(笑)価格コムを見てもそんなに安くはないんですが、決断しました。
今、家の中で娘(一歳)を撮りまくって練習しているのですが、ここで質問です。
家の中で感度オートだとシャッタースピードが1/10など遅くなり、ブレてしまいます。800まであげるときちんと撮れています。腕の問題もあると思うのですが家の中での撮影は、感度をあげるほかないんでしょうか?
カメラ自体初心者なのでつまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
ちなみにレンズは、レンズキットのものです。

書込番号:8438423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/10/01 02:35(1年以上前)

家の中で被写体ブレを起こさないようにシャッタースピードを稼ぐには、
・ISO感度を高めに設定する
・絞りを開放にする。もしくは明るい大口径レンズを使う。
・内蔵フラッシュを焚く。ただし光が不自然な写真になるので、
 カッコは良くないけどストロボディフューザー(ケンコーの影とり 等)を
 使うと効果あり。
・外部ストロボを買って、光を天井バウンスさせる。外部ストロボは高いけれど
 一番効果がありますからね。太陽の光なみです。

書込番号:8438477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/10/01 03:59(1年以上前)

葵衣のパパさんこんにちは。

藤沢のビックカメラ、時々見に行ってますがアルバム位しか買ったことがありません(苦笑)。

カルロスゴンさんのご指摘にちょっと付け加えます。

何も買い足さないで室内の撮影をするには、感度を上げるか内蔵フラッシュを使う方法になります。これが一番安価です(何も買わないのですから当然タダです)。
ただ、お子様が小さいので、目に直接フラッシュの光が当たるのはあまりよろしくありませんから、内臓フラッシュは極力使わないほうがいいでしょう。
そうすると、何も買い足さない条件では感度を上げる以外に方法はありません。

次に外部フラッシュを使う方法があります。これもカルロスゴンさんの言うように「バウンス」といって壁や天井に向かって照射するように使う方法があります。外部ストロボは正面方向だけでなく、上方向にも向きを変えて照射することができるものがあり、その機能を利用します。
これだと直接向けるよりも目にやさしいですが、一方で反射光を使うので壁や天井に色がついているとその色で照らされ、写真にその色が出ることがありますので気をつけてください(もっともオートホワイトバランスであればあまり大きな問題にはならないようです)。
なおペンタックス純正品では「オートストロボ AF360FGZ」が一番安いようです。

大口径レンズを使うのはもっとも費用がかかるものと思います。
単焦点と呼ばれるズームしないレンズは口径が大きく、たくさんの光を取り入れることができるので室内でもあまり感度を上げずにフラッシュなしでも撮影が可能です。もっとも安いものでは50mm F1.4というのが2万円程度で購入可能です。これを使うと最高で8倍程度のシャッタースピードが切れます。ただ当然ズームしないので不便です。これ一本というわけに行かないのでほかにも数種類揃えると相当な金額になります。
また大口径ズームレンズもあります。「F値」と呼ばれる値が2.8程度の製品で、やはりこれもたくさんの光を取り入れることができるのですが、価格はレンズ1本で今回お求めになったキットよりも高くなることでしょう。またせいぜいシャッタースピードも2倍程度にしかならないので、室内のような暗い場所ではあまり効果が大きいとは言いがたいです。


余談ですが、プリントはされる予定ですか?
もしされるのであれば、撮られたらぜひその中から厳選して2Lサイズでプリントしましょう。Lサイズで見るのとは比べ物にならない喜びが感じられると思いますよ。

書込番号:8438576

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/01 10:03(1年以上前)

葵衣のパパさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
もし追加投資可能であれば、FA35mmF2.0等の明るいレンズを購入されては如何でしょうか。
単焦点の中では安価な部類に入ります、キットレンズよりも明るいのでSS稼げますし、
室内での撮影時に、ちょうどいい画角かと思います。多少感度も抑えられるでしょう。
まだ一歳ということなので、内蔵・外部共にフラッシュは使われない方がいいと思います。
バウンス撮影は直射光ではないので、まだいいのですが、やはり驚くようですよ。

書込番号:8439059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/10/01 10:36(1年以上前)

他の方がコメントしている通りです。

ところで、ISO感度の設定は初期値で100-400の間で自動で切り替わるようになっているはずです。こちらの設定を100-800に広げておくことでどうしても暗い時だけISO800を使うようにできると思います。L判くらいのプリントがメインだったら上限を1600くらいまで上げてもいいかもしれません。

うーん。でも、ISO400で1/10秒だとするとかなり暗いですね。
もう少し室内を明るくした方がいいかもしれませんね。もしくは、軽くストロボを使った方がいいかもしれません。

書込番号:8439151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/01 11:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

影が出ています。

影が上手くなくなりました。

葵衣のパパさん こんにちは

 K200Dキットレンズ購入おめでとうございます〜!!

 エントリーモデルの中では、少し大きく重いですが、本体は防塵防滴仕様ですし
 右肩上に液晶パネルがあり操作しやすいなど、良い機体だとおもいます〜!!

 ストロボやレンズの話は他の方から出ていますので、

 >・内蔵フラッシュを焚く。ただし光が不自然な写真になるので、
   カッコは良くないけどストロボディフューザー(ケンコーの影とり 等)を
   使うと効果あり。

 これに付いて少し書きます〜(笑)
 強い光を当てると、陰影が付きすぎてしまうので、光を拡散させてマイルドに
 するとあまり違和感がない写真になるので、ストロボを使うときにあると
 いいかもグッズですね!

 ストロボの前に、乳白色の物を置くのが基本になります。
 ですので、ストロボを使っても光は多少減光されますので、お子さんの目には
 優しいかも・・・。

 いろいろな形の物がありますので、一度調べて見ると良いと思います〜!!

 私はこのような物を使っています!

 光の拡散ですが、大きめのレンズを付けてストロボを使うと、下の方にレンズの
 影ができてしまう事がありますが、光が拡散して回り込むので、レンズの影を
 消す事もできます。
 (使用レンズはsigma18-50mmF2.8)
 


 カメラ以外の対処方法としては、室内の照明を増やすと良いと思います!!

書込番号:8439224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/01 22:01(1年以上前)

>>葵衣のパパ さま。はじめまして、子猫のテラスと申します。

 わたしは、室内撮り用に部屋の明かりを明るくしています。
 蛍光灯を使う場合、色は昼白色にしています。
 まずは部屋を明るくするのが良いと思います。
 オートホワイトバランスのためにも、昼白色で統一することをお勧めします。

書込番号:8441457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/01 23:46(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!
やはりレンズ交換がいいんですね。
色々なレンズに興味があるのですが、何せカメラ本体を買ったばかりなので、妻が許してくれるはずもなく…
ただお金を掛けなくても撮れる方法のご指導もいただいたので、色々試してみます!

書込番号:8442230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/02 01:34(1年以上前)

別機種

ISO3200

葵衣のパパさん こんにちは

 レンズ交換しないのであれば、まずは高感度で使用するのが無難ですね〜。
 その為に感度を変えられるのですから!

 あとは、DA18-55mmF3.5-5.6Uは、望遠側で暗くなる普及レンズですので
 できるだけ広角域で撮影してみるかでしょうね!


 私は基本的に、ブレてしまって見にくい写真よりも、高感度にしてノイズが
 入っているブレの無い写真を好みますので、K100DSの時は上限のISO3200まで
 普通に使っていました〜。


 あと、ISO800まで上げたくない理由とかありますか?

書込番号:8442806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/10/03 03:40(1年以上前)

C'mell に恋してさん、参考写真ありがとうございます。
昔フィルムで撮っていた頃には、ISO3200ではこんなにキレイには写りませんでした。もうノイズだらけで酷かったんです。それから比べたら今のデジカメのノイズなんてないに等しいですね。

書込番号:8447313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/03 12:29(1年以上前)

葵衣のパパさん こんにちは

 >昔フィルムで撮っていた頃には、ISO3200ではこんなにキレイには
  写りませんでした。

 私がフイルムカメラを使っていたのは20年以上前になりますが、
 その頃って、高感度で400とか800とかだったような気がします〜(笑)

 サンプルの写真はK100D系なので、APS-Cサイズの600万画素機なので
 ノイズ面は少ない機体みたいです。

 K200DでISO1600で撮影されて、ノイズが気になりすぎるようであれば、
 シルキーなどの現像ソフトで、ノイズをある程度軽減することもでき
 ますので、積極的に高感度を活用されると良いように思います〜!!

書込番号:8448308

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/10/03 22:53(1年以上前)

>その頃って、高感度で400とか800とかだったような気がします〜(笑)

確か、"増感"という裏技があったような... ^^;

書込番号:8450507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/10/06 05:37(1年以上前)

C'mell に恋してさんこんにちは。

ISO3200のフィルムは、かつてのコニカが出していましたよ。
大分前になくなったフィルムです。

現在手に入る最高感度は、ネガならフジの1600ですね。これもプッシュ(増感)すれば3200とかにできますが、あまり使われない手法なので現像料が高いです。
あるいはリバーサルで、ISO400を3段半までプッシュするとISO4800相当になりますね。これも相当ノイズが酷いですよ。

書込番号:8462123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/06 11:52(1年以上前)

やまだごろうさん こんにちは

 >ISO3200のフィルムは、かつてのコニカが出していましたよ。
  大分前になくなったフィルムです。

 なるほど〜!!
 恐らく、私が中高校生だったので、値段的な事で視界に入っていなかった
 のでしょうね(笑)

 >これもプッシュ(増感)すれば3200とかにできますが

 フイルムでもそのような事が出来るとは知りませんでした!!
 勉強になります〜!!
 

書込番号:8462864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/10/06 12:46(1年以上前)

C'mell に恋してさんこんにちは。

20年前に中高生だったということは私よりも若干上の世代でいらっしゃいますね。
私はその頃にはまだ小学生でしたが、既に一眼レフ(もちろん全手動!)を使っていたことと、実家で現像の取次ぎをしていた関係でフィルムはよく知っていました。

ISO3200のフィルムが出たのはそれよりもだいぶ後ですのでC'mell に恋してさんは既に写真をおやめになった後だったかもしれませんが、それでなくてもプロ用という位置づけだったので一般にもあまり知られていなかったかもしれません。
このフィルムで夜のお祭りの撮影をした記憶があります(このときには今のような全自動を使っていました)。ネガは既に紛失してしまいましたが、記憶が確かならばノーフラッシュでも手持ちで山車の撮影が出来ました。

書込番号:8463033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/06 13:51(1年以上前)

やまだごろうさん こんにちは

 >20年前に中高生だったということは私よりも若干上の世代でいらっしゃいますね。

 20年以上前になりますので、もうすぐ40台になります〜(笑)
 なるほど、プロ用という位置づけですとやはり目に入っていなかったでしょうね。

 

書込番号:8463258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2008/09/30 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:9件

K100Dからの追加で購入しました。キタムラで48,300円(何でも下取りで10,000円値引き)でした。この性能でこの価格、さらに本日までのキャッシュバックキャンペーンがあるので実質43,300円になりました。ポイントでおきまりの5年保障をつけて、満足!!満足!!
新しいモデルのK-mも気になりましたが、防塵防滴のこちらのほうが基本スペックは高いでしょうから、自分では良い買い物をしたと思っております。

書込番号:8435419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/09/30 16:32(1年以上前)

あぽずみくろんさん

羨ましいです。
どちらのキタムラで購入されたのでしょうか。

書込番号:8435438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/30 16:47(1年以上前)

秋田県の横手市になります。すみませんが田舎でして・・・

書込番号:8435480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/30 17:15(1年以上前)

あぼずみくろんさん、こんにちは。
ひとつ下のスレの者です。

お買い得過ぎですね!あまりに羨ましくてレスしてしまいました(苦笑)
僕もキタムラ(神奈川)で下取りで54800円で買ったのですが、、6千円も違うとは驚きです。
それでも価格.comの最安値より安く購入できたので満足しています。

満足しているといいながら、人の欲は尽きないものものですね…
駄レス失礼しました。

書込番号:8435557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2008/09/30 17:16(1年以上前)

あぽずみくろんさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
キャッシュバック最終日滑り込みセーフですね。
実質43,300円は安いです。

私もグラッときましたが、欲しいレンズのために踏みとどまりました(^^;

これから、いっぱい撮りまくってください!

書込番号:8435559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/30 17:26(1年以上前)

まだ602SHさん
べぞべぞさん
タン塩天レンズさん
皆さんありがとうございます。
ずっとK100Dでがんばっていたんですが、もしやと思いキタムラに行ったらあんまり安かったので購入でした。ペンタックス万歳!!
これから、キャッシュバックの書類を整えてポストに投函です!!

書込番号:8435592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/30 21:40(1年以上前)

あぽずみくろんさんこんばんは。

貴重な情報ありがとうございました。
ほぼ同条件で購入することができました。
これからはK100Dと2台体制で楽しみたいと思います。
安すぎてペンタックスがちょっと心配ですが。

書込番号:8436819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/01 07:47(1年以上前)

まだ602SHさん
お役に立てて良かったです。手持ちのK100Dをどうしようかなと思っています。2台を持ち比べても違い少ないし、ほかにニコンやキャノンもあるしで、ヤフオクでドナドナするかも知れません。

書込番号:8438802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/01 19:42(1年以上前)

あぽずみくろんさんこんばんは。
ニコンやキャノンも持っておられるとの事でさらに羨ましいです。
レンズもお持ちなんですか?

K100Dが初めての一眼レフで、他社のレンズまで買う余裕がありません。
恐らくペンタックスと心中?ですかね。
少しづつレンズを増やして楽しみたいと思います。

書込番号:8440705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/02 18:55(1年以上前)

まだ602SHさん
鳥の撮影のためにキャノンのEF600oやニコンのAFS500oも使っていますが、単焦点と銀塩はペンタックス、長焦点はニコン、キャノンのデジカメというのが私のスタイル。手持ちのカメラシステムが3メーカーになっていて、TPOに合わせたカメラ選びがややこしいです。
ペンタックスデジタルは家族の旅行など気軽な場所に連れて行っています。レンズは銀塩時代からずっと使っていたものや交代したものがありますが、今のねらいはDA300oF4ですね。あと、明るいDA50-135あたりも欲しいと思っております。

書込番号:8444974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

お勧めフィッシュアイ

2008/09/28 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:288件

経済的にレンズ沼にははまれないものですが、
最近魚眼的な表現の撮影がしたくて、
ペンタックス FA 17-28mmF3.5-4.5 FISHEYE フィッシュアイを考えています。
オークションで2万円〜3万円くらいで手に入りそうなので・・・
しかしながら、素人なので、よくわからない部分があります。

@タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di IIを持っているので、
 ペンタックス FA 17-28mmF3.5-4.5 FISHEYE フィッシュアイと
 同じ表現効果でかぶらないか??
A予算2万5千円(中古市場価格)程度で、ほかにお勧めのフィッシュアイはないか?

フィッシュアイと言っても、円形のフィッシュアイ効果には興味はありません。
被写体にぎりぎりまで迫って撮影できるレンズをご存知ありませんか?
使用する機種はペンタックスK100Dです。

是非ご意見など聞かせていただけるとありがたいです。

書込番号:8428118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/28 23:59(1年以上前)

かっぱ小僧さん、こんばんは。

>A予算2万5千円(中古市場価格)程度で、ほかにお勧めのフィッシュアイはないか?

DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)なら、探せば中古で3万程度で手に入るようです。
最短撮影距離0.14m、最大撮影倍率0.39倍とかなりの拡大撮影が可能です。
(レンズぶつけそうですね)

F FISH-EYE ZOOM 17-28mm F3.5-4.5よりは、こちらの方がいいと思います。

書込番号:8428311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/09/29 00:31(1年以上前)

アナスチグマートさん
ありがとうございます。
魚眼レンズには円形に写る「円周魚眼レンズ」と円形ではない「対角線魚眼レンズ」があるそうですね。
F FISH-EYE ZOOM 17-28mm F3.5-4.5は円形にはならないものですか?

@につきましてはいかがでしょうか?タムロン AF18-200mm が、
 ペンタックスFA 17-28mmをだいたいカバーしているのであれば、
 購入の意味がなくなります。

書込番号:8428499

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2008/09/29 00:34(1年以上前)

別機種

APS-CサイズではFA 17-28mmF3.5-4.5 FISHEYE はあまり魚眼っぽくならないですよ。
収差のある広角レンズって感じになりますよ。
SIGMAの15mmFisheyeでもあまり魚眼ッぽくならないので、17-28ならなおさらではないでしょうか。
SIGMA15mmとAPS-CサイズのK100Dだとこんな感じです。

書込番号:8428521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/09/29 00:42(1年以上前)

別機種
別機種

FisheyeTakumar18mm

同じく、このぐらいしか歪みません

かっぱ小僧さん
こんばんは

フィッシュアイレンズはその強烈なディストーションに特徴があって、
むしろそれを楽しむレンズといっていいでしょう。
タムロン18−250がどのくらい歪曲収差を持っているか知りませんが、
かなり表現が違うのではないでしょうか。

その意味でも、フルサイズの対角魚眼をAPS−Cで使うとその持ち味がでにくいと思います。
私はフィッシュアイタクマー18mmを使っていますが、
ゆがみを強調するためにあえて端に直線を持っていくなど注意しないと、
単なるゆがみの多い広角レンズになってしまいます。

それを承知で私も手お安い17−28を探してはいるのですが・・・(^^ゞ

価格も中古で3万円台ですから、私も10−17のほうがいいと思います。
シグマの15mmもありますが。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/15_28.htm

書込番号:8428557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/09/29 07:50(1年以上前)

>@につきましてはいかがでしょうか?

この2つは焦点距離はかぶっていますが、F FISH-EYE ZOOM 17-28mmは歪曲を大きくしてわざと像を歪ませるのに対し、AF18-200mmは歪曲をできるだけ補正して歪みにくいようにしていますので、使用目的が異なります。


>F FISH-EYE ZOOM 17-28mm F3.5-4.5は円形にはならないものですか?

F FISH-EYE ZOOM 17-28mmとDA FISH-EYE 10-17mmは対角線魚眼ですので丸くはならないです。

ただし、F FISH-EYE ZOOM 17-28mmはフルサイズで画角180度を得られるようになっているため、デジタル一眼ではその効果を発揮できません。
buebueさんやパラダイスの怪人さんの作例にありますような中途半端な歪みになってしまいます。

購入されるなら、デジタル一眼専用のDA FISH-EYE 10-17mmをおすすめします。

書込番号:8429196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/29 13:14(1年以上前)

別機種
別機種

K100Dにて

5Dにて

かっぱ小僧さん こんにちは

 大勢の方が、DA10-17mmをお薦めしていますが、私もDA10-17mmを
 お薦めします〜!!

 私は16mmF2.8魚眼を持っていますが、aps-cでは湾曲の大きい広角レンズ
 として使用するしかないと思います〜!!

 同じレンズをフルサイズに付けると立派な魚眼ですが、APS-Cでは効果は
 あまり無いので、APS-C用のDA10-17mmが一番だと思いますよ〜!!

書込番号:8430056

ナイスクチコミ!1


Dinkaさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/09/30 18:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

17-28mmだと、ただ単に補正されてない広角レンズというだけでなので、
中途半端で使い方が難しいと思いますね〜。

このあたりのレンズはもともと実用的な事には使えないのですから、
何か撮りたいものがないのであれば、
DA10-17mmにした方がいいと思いますよ。

標準ズームとの棲み分けが利くし、
このレンズを使うからにはどんどん寄ってどんどん歪ませてやる〜っと
割り切って楽しめます。


DA10-17mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511507/

書込番号:8435817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2008/09/30 23:57(1年以上前)

こんばんは
皆さんDA10-17mmを薦めていただきました。
ありがとうございます。
実際に写真など見せていただき、大いに参考になりました。
DA10-17mmを購入することにいたします。
まだ購入まで期間が開くかとは思いますが、
撮影の手応えを感じる日が待ち遠しく、ワクワクいたします。
ありがとうございました。

書込番号:8437773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっとした疑問

2008/09/28 02:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

他の板で盛り上がっている”交換ボディー”トピックですが、私も楽しませてもらっています。(回答に参加した事はまだ無いですが...)
それと、”おすすめはレンズキット+単焦点(K200D作例)”も色々参考になります。

で、ふと疑問に思ったんですが、たとえば50mm の画角で何かを撮るとしたとき、

疑問1.広角ズームの50mm(望遠端近く)を使った方が良いのか、望遠ズームの50mm(広角端)を使った方が良いのか、どちらでしょうか? そもそも区別できるだけの違いがあるのでしょうか?

疑問2.絞り値や撮影距離などを同じ条件で撮ったとしたら50mm 単焦点レンズはどの程度付属ズームレンズに対して画質の差があるのでしょうか? 見た目で簡単に判断できるだけの差があるのでしょうか?

どなたか、”交換レンズ”問題出題しませんか?

#他力本願で申し訳ないですが...

書込番号:8423367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/28 08:46(1年以上前)

アタシも勉強中なので詳しくはわからないけど、

疑問1.歪曲収差の出方が違うと思うよ。
広角ズームの50mm(望遠端近く)では糸巻き型収差が出る。
望遠ズームの50mm(広角端)では樽型収差が出る。
と言っても、被写体に直線が無ければわからないと思うけどね。
アタシなら写真見ただけじゃ100%区別つかないだろうね。

疑問2.はわからないので悪しからず。

書込番号:8424039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/29 13:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA18-250mm

tamron28-300mm

FA43mm

Taka7FD3Sさん こんにちは

 試したことはないのですが、18-55mmと50-200mmのレンズで50mmを比較するので
 あれば、おそらく50-200mmの50mmの方が良いと思います〜。


 ズームレンズの基本的な傾向として、広角域の方が描写がよく望遠域の方が
 甘く感じる事が多いです!

 しかし18-55mmは18-55mmUになり良くなっていると思いますので、検証しないと
 はっきりとは解らないと思います〜。


 ズームと単焦点の描写の差ですが、バッチリ条件があってはいませんが
 参考までにサンプルを挙げてみますね〜!!

 ズーム、da18-250mm(50mm辺り)、tamron28-300mm(50mm辺り)、FA43mm
 で同じ所から遠景撮影を行ってみたものです〜。 

書込番号:8430182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/29 13:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

DA18-250mm

tamron28-300mm

FA43mm

追加です〜。

 貼り付けた画像の真ん中の部分を切り出して見ました。

 DA18-250mmは片ボケしていましたので、ただいま修理に出しております〜。
 DA18-250mmは片ボケで撮した物なので少々割り引いて見て頂けると良いと
 思います(笑)

書込番号:8430220

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/30 17:58(1年以上前)

>サル&タヌキさん

説明ありがとうございました。大昔何かの本で読んだ気がしますが、完璧に記憶から消えていました。^^;

とすると、私の奥さんを細く撮ってあげるには、望遠端で端に寄せて撮ってあげた方がよいという事ですね? ^^;
この前W53CA で彼女を撮影したら、実力より遙かにパンパンに写ってしまって可哀想でした。(と言って笑っている私 ^^;)

>C'mell に恋してさん

作例のアップありがとうございました。
50,45,43mm でも画角が割と変わるものですね。

周辺の縦線に着目すると大体順に、糸、ニュートラル、樽でしょうか。
画質の差は私の目では良くわかりませんでした...

単焦点はズームの行けない、開放域とかマクロ域で真価を発揮するでしょうね。
その方が私のような素人でも判りやすいという事でしょう。

書込番号:8435698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/09/30 18:13(1年以上前)

50ミリは以前、どっちのレンズショーでやりましたね。

これはそのときの画像一覧です。
http://album.pentax.jp/161901107/albums/31518/

最近のズームはよく画像が補正されているので広角ズーム、望遠ズームで違いが少ないように思います。昔は広角ズームはどうしても画像の歪みが残っていましたよ。(今も良く見ると残っているのかな?)歪みだけを考えるのなら望遠レンズの方が歪みが少ないかもしれません。
ただ、あまり差がないかもしれませんね。
単焦点とズームの違いは、やはり今も単焦点にアドバンテージがあります。ただ、よく比較してわかるくらいで、片方だけ見てもきっとわからないだろうと思います。

書込番号:8435761

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2008/09/30 21:03(1年以上前)

Taka7FD3Sさん、こんばんは。

同じような疑問を私も持っていました。
で、早速試してみました。
違うといえば違う…変わらないといえば変わらない(笑)
K20D板にスレを立てましたので、よろしかったらご覧ください。

手持ちレンズが貧弱なので、あれが限界です。
いろんなパターンのテストを見てみたいです。

書込番号:8436594

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/30 21:33(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

あっちの板にレスさせてもらいました。

#いやぁ、結果次第ではまた物欲が刺激されしまいそうです。 ^^;

書込番号:8436784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/09/30 21:40(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは。

50mm の比較拝見させてもらいました。
開放域ではF値の違いからボケに差があるようですが、同じ絞りだと殆ど区別がつきませんね。

こうしてみると、レンズの違いより露出の僅かな違いの方が写真としては印象が大きく異なるような気がします。初心者の私はまず露出を追い込むところからはじめた方がよさそうです。(そうすれば、レンズ沼にはまるのも先延ばしにできるかも... ^^;)

書込番号:8436825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/09/27 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:18件

先日、なんでも掲示板でNikonとPENTAXで相談させていただいた者です。

みなさんからのアドバイスを参考に、
「自分が今使いたい道具を使おう。」
と言う結論に至りました。

それから約1週間の間にフォトキナやらで新機種、後継機発言などいろいろとありましたが、誘惑に負けずに本日キタムラで購入してまいりました。

懐は一足早い冬を迎えてしまったのでしばらくはキットレンズで色々いじりながらパシャパシャしていく予定です。ダイナミックレンジ拡大は常時ONでしたっけね。ファインシャープネス・・・?まだ説明書と格闘が必要みたいです(^^;

ということで、沼へはまだ入れず畔から指をくわえて眺めることになりそうです(笑)
これからも色々と参考にさせていただきます。

書込番号:8422432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/27 23:27(1年以上前)

このレンズさえ有れば、大抵のもの撮れるんで当分1本でいいんじゃないんですか!

書込番号:8422454

ナイスクチコミ!1


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/09/28 00:03(1年以上前)

べぞべぞさん、

説明書と格闘中でしたら、"K20D/K200D 完全ガイド"をお勧めします。
2千円とそれなりの値段のMook ですが、ちょっとしたTips や、
開発者のインタビューなどでK200D 買って良かったと再確認できる良書です。

ただ、更なる物欲をかきたてられる危険もはらんでいますが... ^^;

一度書店で立ち読みしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:8422693

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/09/28 01:40(1年以上前)

>一度書店で立ち読みしてみたらいかがでしょうか?

もしまだお読みで無い場合はという事です。

書込番号:8423260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/28 10:07(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん
レス早いですね!ありがとうございます。
はい、単焦点レンズの種類が豊富なので当分は自分の好みの画角を探るつもりです。

>Taka7FE3Sさん
まだお読みで無いです(笑)
今日eneloopやらいろいろ調達しに出かける予定なので見てみます。
なるべく危険なページはとばしながら。

書込番号:8424342

ナイスクチコミ!0


月でんさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/02 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DA18-55

DA55-300

DA18-55

べぞべぞさん、はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
私もつい2週間ほど前に購入し、手当たり次第に
下手な鉄砲を撃ちまくっています!!!
(ちなみに私の懐も凍りついています。ブルブル。)

私はこのキットレンズ+DA55-300を購入しましたが、
どちらのレンズもグッド!!!
所詮キットのレンズなんて…と思っていましたが
どうして、どうして、なかなか良い絵を写し出してくれます。
今の所この2本で行こうと思いますが、
やっぱり欲しいマクロレンズ!!!
エキセントリックに魚眼レンズ!!!
沼の主がじっと私を見つめています。助けて〜。

作例は今日の夕焼け空です。
1時間足らずの間にいろんな色の空を拝むことができました。
秋はいいな〜〜〜。

書込番号:8446383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/03 16:27(1年以上前)

月でんさん、こんにちは。

素晴らしい写真ですね!
こんな写真が撮れて羨ましいです!!
夕暮れ時は刻々と表情が変わるので写真を撮っていて楽しいですよね。
まさに魔法の時間です。

僕のk200Dもようやく今週末に初出動できそうなので、
機能を試しながら撃ちまくってきます(笑)

いつかは欲しいマクロレンズ。
ファンタジックに魚眼レンズ。
僕に助けることなど到底…、お供することぐらいしかできません(涙)

書込番号:8448958

ナイスクチコミ!0


月でんさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/04 08:42(1年以上前)

べぞべぞさん、おはようございます。
お褒めの言葉ありがとうございます。
私はただ単に被写体に向けてバキュ〜ンと
下手な鉄砲を打っただけですが、このK200Dは
実際に肉眼で見る以上にドラマチックな夕景を
映し出してくれました。
こんな『愛器』じゃなくて、『愛機』に惚れ惚れしています。

K200Dは撮りたい気持ちにさせてくれるカメラです。
鉄砲の成果(作品)のアップを楽しみにしていま〜す!!!

(すがすがしい秋の朝にふさわしくない、下ネタが入り失礼いたしました。笑。)
良い週末を。

書込番号:8452091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/07 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今更ながら初撮りを出荷します♪
構図やらなにやらめちゃくちゃでお恥ずかしい限りです。

一眼レフを使うのは久しぶりなのですが、やっぱり撮っていて楽しいですね!
楽しさのあまり撮りたいものを見つけては打ちまくってました。
そのせいかカメラの重さなどまったく気にすることもありませんでした。
ちょうどいい重さということなんでしょうね、きっと。

夢中になりすぎて機能を確認するどころではありませんでしたが。
そして早くもレンズ欲が、ウズウズ。

書込番号:8469135

ナイスクチコミ!0


月でんさん
クチコミ投稿数:34件

2008/10/08 06:41(1年以上前)

べぞべぞさん、おはようございます。
お写真を拝見させていただきました。
青い空のグラデーション、コスモスのボケ具合い、
良いですね!これぞペンタといった感じでしょうか。

文面からもワクワク感が伝わってきて、
こちらまで楽しい気分になりました。

こうなると、いろいろ欲しくなりますよねレンズ。
私はタムロンのマクロレンズ『SP AF90mmF  272E』
にターゲットオン状態ですが、発射できる弾(資金)が…。
がんばります!

書込番号:8471107

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/08 08:23(1年以上前)

べぞべぞさん、月でんさん、おはようございます。
お二方とも、K200D購入おめでとうございます。
写真拝見させていただきました、いずれもいい写真ですね。
デジタルの利点活かして、とにかく沢山シャッター切って、
いい物だけ残す、私はこのパターンで挑んでます(^o^;
これからも、K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

レンズですが、MFになってしまいますが、アポラン90ってのが、
まだフジヤカメラで新品で購入可能です。
クローズフォーカスで結構寄れますし、マクロっぽくも撮れますよ。
オススメの1本だったりします。

書込番号:8471282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/08 12:55(1年以上前)

>月でんさん
お褒めいただき恐縮です(^^;
奇遇ですね、僕も中望遠のマクロがほしいなぁと思っていたところです。
キットレンズだともう一歩が寄り切れず、歯がゆい思いをしました。
うわさのタムロンの90mmですね。
僕は純正100mm、シグマAPO70-300あたりも候補かなぁと妄想してます。

>やむ1さん
早速アポラン90の作例をいろいろ調べてみました。
そしたらいつの間にかやむ1さんのHPも拝見させていただいていたみたいです。
マクロじゃないのにかなりマクロっぽくとれるんですね。ぐっときました!
ひとつ質問させて頂きたいのですが、
このレンズ、リコーPKマウントとM42マウントがありどちらもK200Dに装着できるようなのですが、
どちらを選んでもよいのでしょうか?

書込番号:8472033

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/10/09 09:14(1年以上前)

べぞべぞさん、こんにちは。
ブログにも遊びに来ていただいていたようで、ありがとうございます。
またお時間のある時にでも・・・・・

さて、PK-AとM42ですが、後者はマウントアダプターが必要ですが、
前者は、そのままでK200Dに付けることができます。
また、後者はMモード+グリーンボタンでの撮影となりますが、
前者はAvモードなどを使うことができます。
フィルムカメラ持ってるなど含めてM42にコダワリ無ければ、
PK-Aを選択しておいた方が無難ですよぉ〜。
アポラン、金属胴鏡で所有感もバッチシ満たしてくれます。
でもって、MFへの窓口を広げてくれるでしょう\(^o^)/

書込番号:8475647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/09 17:30(1年以上前)

やむ1さん、こんにちは。

分かりやすいご説明ありがとうございます!
どこかでM42レンズが(そのまま)使えると見たような気がしたのですが、
気のせいだったみたいです(^^;
まだまだ勉強不足です。

無難に、というかPK-Aじゃないとダメそうです(><)
まだMモードで撮れる程の技術には達しておりませんので。

半年〜1年くらいの計画で、キットレンズ +(中)望遠レンズ兼マクロ + DA limited
のレンズ3本体制が整えられたらいいなぁと考えているので、
アポラン90はお財布にも優しい優良株ですね。(その先にレンズ沼がありそうですが…)

なんにせよ購入はまだ先になりそうなので、
それまでやむ1さんのブログを参考にさせていただきます。

書込番号:8476810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 結局、価格.comの最低価格よりお買い得?

2008/09/27 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:4件

子供の運動会の為にデジイチを購入しました。元々、PENTAXのフィルム一眼を使っていたのとレンズも良い物ではないけど標準ズームも望遠ズームも数本持っていたし、たまたま購入した女房用のコンパクトデジカメもPENTAXと言う事でK200Dボディに絞っていました。購入店は他の製品の購入も考えてカメラ専門店や通販ではなくポイントのたまる大手量販でと池袋のビックカメラに行きました。でも愕然!価格.comの最低価格が¥52,000代なのにボディが¥70,200。レンズキットが¥69,800でした。店員に「なんで、ボディのほうがレンズキットより高いの?」と聞いても「仕入れ価格の問題でわかりません」との回答。ただ、買い替えキャンペーンでどんなカメラでも¥5,000引きしますとの事。その日はあきらめて帰ってきたのですが運動会前日の今週の金曜日、あきらめきれず買いに行きました。そしたら店頭価格がレンズキットのみ値下げさせていて¥64,800。即購入決定。壊れていたフィルム一眼のボディを差し出して購入価格が¥59,800。20%のポイントが¥11,960。買ったばかりのレンズを保証書を付けてその場でソフマップに下取ってもらって¥8,000。PENTAXのキャッシュバックキャンペーンで¥5,000。最終的にキャッシュバックキャンペーンを含んでだけど¥34,840で購入できた計算になりました。おまけに、PENTAXのカメラバックとリモコンもサービスで付けてくれました。良い買い物をしたと思います。

書込番号:8420948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2008/09/27 22:07(1年以上前)

十条のコンさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

メチャ安ですね!
リモコンとカメラバックの分を考えたら、3万円以下ですね。
うーーん、コンデジより安い。
カメラってレンズキットの方が安い時がある不思議な商品ですね。

運動会でガンガン撮りまくってください!
たぶん子供より親の方が気合いタップリですね!!!

書込番号:8421845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/27 23:08(1年以上前)

私も今日、通りかかったビックで買いました。以前見たときより大分下がっていたし、本体よりレンズキットの方が安かった為、「何かの間違い?明日まで迷ったらなくなっちゃうかも?」と、少し焦って買ってしまったのですが、65800円に、ポイントは15%しかつかなかったです。なんだか損した気分。
Wズームは8万5千円以上したので、割高感を感じて買わなかったのですが、最低価格を調べてみると6万台で買えるようなので、いまかなりショックを受けてます。焦って買っていいことはないですね・・・

書込番号:8422316

ナイスクチコミ!0


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/09/27 23:31(1年以上前)

ぴありんさん、今晩は。

65,800円に15%ポイントなら悪くない買い物だと思いますよ。
ポイントは割引とは本当は異なりますが、キャッシュバック込みで5万円そこそこになります。あとメモリーカードさえあれば直ぐ使い始められますし。

望遠側はあとでゆっくり選別しても遅くないですし。
私はダブルズームを購入しましたが、望遠ズームがやや中途半端だったかなと思っています。

もう少し安く買えたかもと後悔するより、良い物買えたと楽しんで下さい。
間違いなくよいカメラですよ。^^;

書込番号:8422480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2008/09/27 23:49(1年以上前)

ぴありんさん、こんばんは。

Taka7FD3Sさんの言うように安く購入したと思いますよ。

それよりも
>通りかかったビックで買いました
通りかかった店で、65800円の買い物をできるのがビックリです!

書込番号:8422587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/28 09:53(1年以上前)

タン塩天レンズさん、こんにちは!

ありがとうございます。その通り、おもちゃを買ってもらった子供のように撮影ポジション探しにあっちえこっちえグラウンドを行ったり来たり。子供より楽しんでいました。ポイントで4GBのSDカードとエネループも購入したので枚数を気にする事無くガンガン撮りました。下手な鉄砲も数打ちゃアタル!かな?

書込番号:8424285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/28 10:03(1年以上前)

ぴありんさん、こんにちは。
そうなんです。ビックカメラって全店統一じゃないんです。私も最初は池袋のビック本店に行ったのですが、そこでは買い替えキャンペーンは無かったです。それも1日違いで¥5,000も下がってるし買い時って難しいですね。でもWズームはTaka7FD3Sさんの言う通り望遠ズームは自分の使い方に合わせてゆっくり購入を考えても良いと思いますよ。私も今回、運動会を撮影して300mmの望遠が欲しくなりました。ポイントの残りを使ってシグマのAPO70〜300mmを狙ってます。

書込番号:8424331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/28 23:56(1年以上前)

十条のコンさん、taka7fd3sさん、タン塩天レンズさん、レスありがとうございます。後悔はよくないんですが、望遠レンズがあきらめきれず、単品の値段を見にいったところ、キタムラではWズームキットが6万6千円でした・・・安い・・(涙)あまりに悔しかったため、いいレンズが欲しい病にかかってしまったようで、うっかりlimitedレンズを買いそうになりました。(私は、遠くを撮ることはあまりないけど、ぼかすことに使っていたので。)今日は抑えましたけど、9月30日までに買ってしまいそう。逆に高くついちゃった・・・レンズって怖い(笑

書込番号:8428288

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/29 10:05(1年以上前)

十条のコンさん、ぴありんさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
どちらも安価な価格での購入、いいですねぇ。

十条のコンさん、運動会の撮影如何でしたか?満足できましたでしょうか。
キットレンズで運動会はかなり厳しかったのではないかと思います。
これからレンズを増やしていくのも、又楽しみですね。
私は今週末が本番です。

ぴありんさん、Wズームキットは確かDA50-200mmですよね。
軽量コンパクトでお手軽ズームとしてはいいのですが、
ぴありんさんの使用目的にもよりますが、300mmまであった方がいい場合もありますよ。
かなり評判のいいDA55-300mmもありますし、シグマの70-300mm等も。
私は前者を使っていますが、55mm始まりで使い勝手もいいです。

書込番号:8429501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/29 10:36(1年以上前)

やむ1さん こんにちは。
キットのレンズはその場でソフマップに下取ってもらったので、運動会の撮影は前から持っていたレンズでやりました。望遠は70〜200mmだったのでやはり300mmが欲しいとか。それにお弁当の時はレンズを替えてましたので高倍率の一本で済むレンズもいいな〜とか。帰ってきた子供達の室内での記念写真には明るい単焦点レンズが欲しいとか。やはりデジイチを買う前に不安だった。レンズの泥沼に陥りそうで怖いです。

書込番号:8429573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング