PENTAX K200D ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥21,300 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

標準

K200Dの画質

2008/08/25 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:2053件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K200Dの山林・樹林描写(資料画像)

2)カメラの設定

3)植物園と比叡山の位置関係

4)遠近する樹冠部の解像度

京都府立植物園(大芝生地)から比叡山(大比叡・・・標高848m)方面をシグマ17-70を使って撮ってPENTAX K200D の1000万画素がどれほどのものか、確認してみた。恥ずかしながら、49800で購入したK200Dを使った、わたしの処女撮影だ。

1)大芝生地の西端から大比叡までの距離は7.5`、府立植物園の東縁の高木たちまでは2百b⇔添付写真3(Jpeg取ってだし、3872×2592Pixel)

2)カメラの設定は添付写真2 Exif情報参照

3)この設定でのJEPG撮ってだし画像(リサイズなし)の断片⇔添付画像4
この程度の解像度だ。1000万画素クラスとしてはナイスだと思うのだが・・・・。

書込番号:8249659

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2053件

2008/08/25 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

睡蓮の白

唐辛子の艶やかな色

ホワイトバランスはW

DL2も素晴らしいカメラだった

その他、ダイナミックレンジ200%状態での睡蓮の白花の描写とJPEG撮って出し画像の”色のコク”を唐辛子を使ってチェックしてみた。
K200DのJPEG撮ってだし画像の発色傾向はとても品のよい艶やかさがあるように感じた。
2年前に同額で購入したペンタの600万画素機種(DL2)がソフトで控えめやさしい表現が出来たのに較べ、そういう面はK200Dは異なった表現の出来るカメラだと思う。


なお、添付画像はすべてJPEG撮って出し、無修正・リサイズのみ

書込番号:8249713

ナイスクチコミ!5


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/25 08:36(1年以上前)

おはようございます。

はじめまして
日頃、辛口コメントが多い秀吉さんのスレに、返信など恐れ多いのですが・・・・・

K200Dを増設されたのですか?
K20DではなくK200Dを選ばれたのは秀吉さんらしいと思います。

他人様の作品を評価出来る身分ではないのですが、[8249713]にアップされてる写真はさすがですね。
引き込まれそうな感じです。

これからは、辛口だけじゃなくて、答えはいらないのでヒントぐらいはコメントして下さい。

書込番号:8250242

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/25 09:17(1年以上前)

秀吉家康さん、こんにちは。
以前コメント頂いた事がありました、その節はありがとうございました。
K200Dを選択されたのですね。購入おめでとうございます。
レンズ欄が空欄になってますが、何のレンズを使われたのでしょうか。
今後もアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:8250329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/25 11:46(1年以上前)

秀吉家康さん こんにちは

 K200D購入おめでとうございます!

 >発色傾向はとても品のよい艶やかさがあるように感じた。

 参考になりました、ありがとうございます!!

書込番号:8250735

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/08/25 17:19(1年以上前)

秀吉家康さん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
発色はよくてかつ下品にはならず、解像力もなかなか、というあたりは私も同感です。
ただ高感度時はK100DSuperに比べて若干弱いかな(まだ高感度撮影の回数が少ないのですが)、と私は感じましたがどうでしょう。

書込番号:8251758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/08/25 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A 

uss_voyさん wrote
>日頃、辛口コメントが多い秀吉さんのスレに、返信など恐れ多いのですが・・・・・

何を仰いますか・・・。迷惑をおかけしてます。実はここだけの話ですがお酒も辛口好みです。
K200Dは「み」さんの言葉をお借りすれば、ペンタの思想(ポリシー)の感じられる製品だと思います。

やむ1さん HPのお写真を時折拝見してます。
発色的にはスターレンズを彷彿とさせるものがありますが、特別なレンズを使ってません。すべてペンタのナイスな画像処理エンジンが創り出す画像です。

デジカメの場合はカメラ側の設定次第で、画像が大きく変わってきます。今回は処女撮影でしばらくはいろいろ試行錯誤と学習が続きます。
A)は白バラでも確認できましたが、白い花弁の描写が平板ではなく、驚かされました。ダイナミックレンジの面で優秀なニコンのD300などでも結構、ぬっぺらとしたものになるようですから・・・・。K200Dの優秀さが実感されました。

シグマ17-70はF9まで絞りテレ端を使うと大変に抜けのよい画像になりますが、遠くの山の樹木がべた〜っとなる一歩手前で留まっているのはペンタのナイスな画像処理エンジンの賜物かな〜と勝手に感じてます。キャノンの5Dなど結構山林の樹木は気分が悪くなるほどベタ〜と
していますので・・・。

今回はシャープネスを強調した設定で撮りましたが、その結果モデルの顔の毛穴まで映し出されました。K200Dの場合はシャープネスを少し抑えるほうがよかったのか、いまは600万画素機種のソフトでふわ〜っとした絵像も捨てがたいものがあったんだな〜と感じているところです。
やむ1さん こちらこそ、今後ともよろしく。

C'mell に恋してさん 想像通りのカメラでした。ペンタのモノづくりに対する思い(「み」さんのいうポリシーや思想)のつまった素晴らしいカメラです。

コンパクトで、重さの感じはライカカメラを彷彿とさせます。

m_oさん wrote
>発色はよくてかつ下品にはならず、解像力もなかなか、というあたりは私も同感です。

酒屋にたちよってワインボトルを撮ってみましたが・・・、ガラス光の深く美しい味わいに、思わず息を呑みました。とても美しかったです。

D80並の高感度耐性の欲しいところですが、ペンタにとってはこの面はこれからの課題なんでしょう。これが改善されると学芸会シーンなどの室内撮りは容易になりますよね。





書込番号:8252179

ナイスクチコミ!2


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/08/25 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

昆虫 名前?

200%拡大

自由雲台

 秀吉家康さん、今晩は。
購入、お目出度う御座います。(^_-)-☆

良い買い物をしましたね、バシバシ撮って下さい!!!
解像度も良いですよ(*^。^*)


書込番号:8253095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/08/26 00:50(1年以上前)

K200D購入おめでとうございます。

「睡蓮の白」の白の描写にビックリしました。一目見て素晴らしいと感じます。露出等設定も追い込んでの撮影と思いますが、Dレンズ拡大の効果大なんでしょうか。

樹木の作例を見ると、解像の具合には文句ないですね。
※「遠近する樹冠部」という表現良いですねえ。

書込番号:8254122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/08/26 06:47(1年以上前)

甘柿さん&パスワードが入らない(×_×)さん 
おはようさん(京都弁)

別のカメラを購入するつもりが・・・、気が付いたら、このカメラ+PCなどに化けてました。想像通りでした。リミテッドなどのペンタの高級レンズをつければ、安価に、描画面ではキャノン5D、ニコンのD300同等以上になるような印象を受けます。

K200Dはエネループが使え、防塵防滴、ボディ内手ぶれ補正、ボディのサイズ・デザイン・質感・グリップ部の形状などもナイスでペンタのよき伝統を継承した一品だと思います。

パスワードが入らない(×_×)さんwrote
>露出等設定も追い込んでの撮影と思いますが、Dレンズ拡大の効果大なんでしょうか。

初心者が初期設定のまま使うことも出来ますが、他方、メカの操作にに慣れた方にとっては画質・色調など複雑に微調整できますので本当に助かるとおもいます。若葉マークの小生はBWの微調整はまだ行ってません。前の機種ではBWのマニュアル設定は普通に使ってましたので、こちらのほうはK200Dでも週末くらいに試してみようとおもいます。

仰る通りDレンズ拡大の効果大です。

K20D使いの方の作例で解ってはいましたが、ハイエンド部分(特に白)の描写はキャノン5D、ニコンのD300同等以上かなと思います。

書込番号:8254659

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/26 08:47(1年以上前)

秀吉家康さん、おはようございます。

[8252179]の撮影データ公開、ありがとうございます。

参考になります。

書込番号:8254902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/26 10:13(1年以上前)

秀吉家康さん こんにちは

 >想像通りのカメラでした。ペンタのモノづくりに対する思い(「み」さんの
  いうポリシーや思想)のつまった素晴らしいカメラです。

 エントリーモデルとしては重いのがネックになっていますが、防塵防滴仕様や
 単三電池仕様など、評価される所が多いと思うのですがね・・・。

 K20DとともにK200Dは気になりますね〜。
 露出補正時に感度がAUTOでも使えるようになったりとか、AWBの向上など嬉しい
 所が多いんですよね・・・。

 CB延長されましたし、このままではどちらかに転んでしまいそうです〜(笑)

 

書込番号:8255126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2008/08/26 10:27(1年以上前)

秀吉家康さん、
困ります!K200Dは買わないつもりでいたのに…

私のお気に入りは唐辛子ですよ。
実に自然な発色で、スパイスのきいたコメントの多い秀吉家康さんらしい主題ですね。
イメチェン中なのですか?
K200Dご購入おめでとうございます。

書込番号:8255163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/08/26 21:54(1年以上前)

uss_voyさん wrote
>参考になります。

ありがとうございます。だた、若葉マークのわたしとK200Dとの関係は、丁度新婚初夜を迎えた処女の妻と童貞君のようなもので、わたしの立場から言えば、処女妻をさてさてこれからどうするべ〜とといったところです。
あそこをつつけばどう反応するか・・・まったく、暗中模索の状態です。


C'mell に恋して さん wrote
>CB延長されましたし、このままではどちらかに転んでしまいそうです〜(笑)

どちらに転んでも後悔はないでしょうが・・・。K20Dの次狙いもありですよ。
まじ、焦(あせ)る必要はないです。


パイオーツ・オブ・レズビアンさん wrote
>イメチェン中なのですか?

さすが・・・するどい感性。
実を言いますと焼酎からワインへ切り替え中です。

*****************

みなさん すばらしいレスありがとう。







書込番号:8257983

ナイスクチコミ!2


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/26 21:56(1年以上前)

秀吉家康さん 
こんばんは。

>この程度の解像度だ。1000万画素クラスとしてはナイスだと思うのだが・・・・。
そうなんです!私も満足しています♪

私も何回かスレッドをたてましたが…今一参考にはなりませんでした(汗)
やっぱり秀吉家康さんですね!

K200Dのご購入、おめでとうございます。
作例、ありがとうございました。




書込番号:8257994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/08/26 23:55(1年以上前)

秀吉家康さん、こんばんは。

Canon板やNikon板でも歯に衣着せぬ秀吉家康さんが
K200Dをご購入されたのが何故か嬉しいです。

駄レスで申し訳ありません。m(__)m

書込番号:8258841

ナイスクチコミ!1


kobaiaさん
クチコミ投稿数:57件

2008/08/27 01:11(1年以上前)

なんで初心者マークつけてんのかね。値段書いてても、どこで買ったか書いていない免罪符か?

書込番号:8259251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/30 14:30(1年以上前)

>> 秀吉家康 さん。

 いつも辛辣な個人批難、楽しみに読ませて頂いています。
 なぜ、数日すると消してしまうのでしょうか?
 それとも、価格.comの方が消してしまうのでしょうか?
 わたしは、人生の教訓として、全てとってあります。

 今後もよろしくお願いします。

書込番号:8275141

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2008/08/31 06:51(1年以上前)

敬愛する秀吉家康様(本音)

自分が立てたスレに始めてコメントいただいた時のことを鮮明に覚えています。
あれからしばらく経ちますが、いまだにお気に入りのクチコミニスト登録は秀吉家康さん
ただ一人なんですよ。

K200Dの購入とのこと、巷の風評やメーカーの販売戦略とは裏腹にとても玄人好みの機種と
見ています。(連れ合いが所持しております)
「睡蓮の白」ナイスです。Exif情報食い入るように拝見しました。
WB「白色蛍光灯」の選択、参考になります。
K10Dと同じCCDを採用していますが、画像処理のチューニングと設定の自由度で
別物の画像に昇華されていますね。
素質のある処女妻をどんどんつついてくださいね。

辛口のお酒
ここ東北は山形にある出羽桜酒造
清酒の芸術品と称される「雪漫々」手に入りにくいですが、是非ご賞味されたい。
最近、超辛口大吟醸「春雷」も登場しました。

書込番号:8278864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/08/31 07:43(1年以上前)

風丸さん、おはようございます。
清酒の情報、感謝。
古くからの友人が山形市相生町にいます。学生時代の飲み仲間で、多分超辛口大吟醸「春雷」を愛飲していることと思います。

あなたの作品はそれ自体とても、詩情に溢れていますし、やはり一つの大きな事件です。

子猫のテラスさんはすでにお使いのようですが、KENT.さん・東京Cityさん、kobaiaさん、この機種は、慣れないうちはしっかり作り込まれすぎてちょっとSDの出し入れに難儀するところもありますが、開発者の心意気の感じられる中々の傑作。

ニコン・キャノン・オリンパス・ソニー・パナ等のユーザーの方々にも31・43・77などの高級感のある単焦点レンズとセットで使って欲しい。考えてみたらニコンやキャノンの大口径レンズ一本の購入代金でこれらがすべてがゲットできるかも知れないわけですから・・・。

書込番号:8278943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/05 17:03(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

ISO400 ノイジーなケース・全体写真

Iso400 ノイジーなケース・部分(リサイズなし)

Iso400 ややノイジーなケース

Iso400 ノイズが目立たないケース

以上はK200Dのすぐれた点にふれました。しかし、改善の余地のある部分もあります。
以下ではISO感度400で撮影した時の、画質を紹介します。

結論的にいえば、画像を50%程度に縮小すればほとんど目立たなくなりますが、リサイズなしではとても絵像がノイジーです。したがって、使える感度は200まで、緊急避難的には400超(それ以上はわたし自身関心がなく、したがってチェックしていない)。
暗い所ではフラッシュをたくか、三脚を利用するなどの撮影の基本に立ち返った対応を考えておく必要があろう。


高感度ノイズがあるということを理解した上で、K200Dを使えばたいへんにハッピーなカメラライフガがおくれる。

K200Dはおどろくほど写真がきれいに撮れる、なかなかナイスなカメラだ。

書込番号:8304018

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

秋葉ヨドバシにて

2008/08/23 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

一言ネットで最安値が6万5千円を切っていると言ったら、8万円(18%ポイント)でした。
で、衝動的に買って帰ってきました。それもヨドバシカード2度払いで。^^;

プッシュすればもう少し(用品とか)なんとかなりそうな感じでしたが、時間が無かったのでノー粘りでした。
SDカードは全体に高めのようだったので、帰ってからAmazonで8Gカード(Class 6)を3千円弱で注文しました。
エネループは元々持っていたので、SDカードが届きしだい初期設定が楽しみです。

それにしても何故にこんなに値崩れるんでしょうねぇ... よい機種だと思うんですが。

購入するに至ったポイントは、
- 単三電池が使える
- 防滴防塵
- 堅牢(そうな)作り
- Made in Japan

といったところですか。

やや玄人受けするポイントが多く、初心者受けする機能が少ないとは思います。

- ライブビューが無い
- 重い
などなど。

一眼レフは(大昔の)学生時代のCanon A1 いらいです。
さあ、撮りまくるぞ! ^^;

書込番号:8240004

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/23 00:20(1年以上前)

Taka7FD3Sさん、こんばんは。
K200D購入おめでとうございます。ヨドバシも結構頑張ってくれますよネェ。
私もそれで、旅先で衝動買いしてしまいました。ボディではなくレンズですが。
まさにTaka7FD3Sさんが書かれているポイントが売りだと思います。
K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8240058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件

2008/08/23 00:41(1年以上前)

Taka7FD3Sさん 
よいお買い物ができましたね。
防滴防塵は良いですよ。

キャッシュバックで5000円もらえますからね。

K20Dですがライブビュー使った事は一度もないです。

書込番号:8240166

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/08/26 23:35(1年以上前)


メモリカードも届いたので、エネループを入れやっと初期設定だけを完了しました。
某ニコンCMじゃないですが、”いいわぁー、これ!” ^^;

道具としての独特な存在感がある機種だと感じました。安っぽくラバーがぺたぺたと貼って無く、持っただけでソリッド感が伝わってきました。

#我が選択に一片の悔い無し! (今の所... ^^;)

ただ、それにしても付属レンズはどちらも本当に軽いですね。まだ箱から出していませんが、箱を持っただけでも本当に入っているのか心配なくらい軽いです。

やむ1さん、レンズはまずいですね、次々と欲しくなりそうです。^^;
ソフトンピースさん、そうですよね、まだデジタル一眼ではライブビューは使用シーンが限られると思います。

古い人間なので、顔認識(まして笑顔認識!)までカメラに任せるのに抵抗がありますね。車でいったら、ABSは許せるけど、トルコンは要らないみたいな...

次に時間の出来たときの試し撮りが楽しみです。

書込番号:8258698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/08/30 23:00(1年以上前)

K200D 購入後1週間たち、少しずつ必要と思われる物を買いつつあります。
エネループ、SDHC メモリーカード、三脚その他...

まさに買い物連鎖中ですが、他にこれは買っておいた方が良いと言う物ありますかね?
(レンズはまた別の深みにはまってしまうので別にして... ^^;)

一眼レフは本当に久しぶり(A-1以来)なので、勝手が全然わかりません。
レンズフィルターとか今でも付けておいた方が良いですか?

書込番号:8277548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/08/30 23:08(1年以上前)

今晩わ

>レンズフィルターとか今でも付けておいた方が良いですか?

レンズフィルターの購入は是非お奨めします
僕個人的に助かっていますので・・・(汗)

では

書込番号:8277603

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/31 16:31(1年以上前)

Taka7FD3Sさん、こんにちは。
レンズフィルターは、1枚レンズ前にガラスを入れるので、って人は確かにいますね。
でも、それ以上に安心感があると思いますし、写りにもそれほど影響ありません。
付けっぱなしでいいと思いますよ。
あっ、もしC-PLやNDを使う場合には、2重装着はやめた方がいいとは思いますが。
(といいつつ、けっこうやっちゃったりも・・・・)

あとは、レンズフィルターに液晶ガード、ブロアーに、
レンズ用クロスに、防湿タッパー、辺りですかネェ。
メモリーカードリーダーの高速タイプのがあるとPC取り込む際には便利ですよ。

書込番号:8280947

ナイスクチコミ!1


スレ主 Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件 PENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2008/08/31 19:30(1年以上前)

社台マニアさん、コメントありがとうございます。

やむ1さん、

防湿タッパーは昨日三脚と一緒に購入しました。(ゆくゆくは保湿庫が欲しいですね。^^;)

今日レンズフィルター2枚と、レンズソフトケースを購入してきました。
ダブルズームキットなので、1枚を保護専用、もう1枚をUVカットを購入しようとしたんですが、UVカットは在庫切れでした。で、お遊びようにクローズアップというのを購入しました。こんなフィルターもあったんですね、知りませんでした。^^;
カタログをもらってきたので、またレンズフィルターも勉強してみようと思います。

液晶ガードは付ける予定なしです。ほとんどの携帯やiPod、DS Lite、PSP どれにも付けてないです。唯一の例外が913SHG です。
ブロアーは考えたんですが、400〜500円くらいからあるので買っても良いんですが、どうせなら格好良いのがあればいいなと。プシュプシュしながら酔いしれる事ができるような、格好の良いのがあれば買いたいと思います。^^;
レンズ用クロスは、別の用途用のが何枚かあるのでそれを転用予定です。

メモリーカードリーダーは現在Amazon に注文中です。

書込番号:8281708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5
当機種
当機種

AFロックなし

AFロックあり

子供たちをカーテンの前に並ばせて
ストロボなしで撮影したのですが、
どうしても顔が暗くなってしまいます(>_<)

ストロボを使えば顔は明るくなるのはわかるのですが、
色味が好みではないんです。

説明書などを読んで自分なりに考えて、
窓と反対側の適当なところでAFロックを
押してからまた窓の方を向いてシャッターを押してみました。

しかし、明るさもその時々でムラがあってなかなか全体を
自分が思っているくらい明るく撮ることが出来ません。

実を言うとどうしてAFロックをしてからだと少し明るくなったのかも
よくわかってないんです(^_^;)

極端な話、バックが白トビするくらいにして
子供の表情を明るく写すようにするには
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:8234361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/21 15:56(1年以上前)

測光方式が分割測光になっていませんか、
スポット測光にすると中央の一部分だけを測光して露出が決まります。撮影メニューの測光方式で設定してください。

書込番号:8234376

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/21 16:17(1年以上前)

+側に露出補正したらだめなんでしょうか?
(AFロックじゃなくて、AEロックかな?)

書込番号:8234433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/21 16:20(1年以上前)

露出もプラス補正(+1以上)でやってみては如何でしょうか。
この場合、AFロックなんて必要ないと思いますけど。
あとはレフ板使うとか。
難しい条件なんで、それなりの覚悟で撮影しないと。

目的は違いますが、下記のような写真を撮ったことがありますよ。ご参考まで。
http://carlosgon.exblog.jp/8313931/

書込番号:8234443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/21 16:21(1年以上前)

げっ、完全にカブッタ・・・。

書込番号:8234448

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/21 16:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トモヅカさんのがぞうです/AEロックなし

トモヅカさんのがぞうです/調整

トモヅカさんのがぞうです/対象を極端に明るく調整

トモヅカさん こんにちは
測光モードを スポット測光にして、必要で有ればAEロックして下さい。
それでも 足りない場合は、+の露出補性をします、多分+0.7〜+1.0位だと思います。

或いは、画像調整ソフトで修正します。
AEロック無しの、画像をお借りしてやってみました。
白トビ、黒トビは有りません、対象だけをを明るくする事は幾らでも出来ます(3の画像/これは極端ですが)。

明暗差の有る場合は、RAWに設定してこの場合はカーテンを飛ばない様に撮って、画像調整すると良い場合も有ります。

書込番号:8234461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/08/21 16:33(1年以上前)

窓を背景にしない。

カーテンから入る光が顔の横から当たる様に並ばせる。

書込番号:8234469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/21 18:23(1年以上前)

既に多くの方の回答があるので・・・。

>実を言うとどうしてAFロックをしてからだと少し明るくなったのかもよくわかってないんです(^_^;)

AFロックと言うのはシャッターを半押しされたのですよね。
その半押しした時の場面には特に明るいものは無く、カメラは「やや暗い」と判断したのでしょう。
その場面に背景のカーテンより明るいものがあったりすると、逆に更に暗い写真になったと思います。
そう言う意味では、タマタマその条件下で明るくなっただけですね。

>極端な話、バックが白トビするくらいにして、子供の表情を明るく写すようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

陰になった顔と背景のカーテンの明るさに差がありすぎるのが要因(逆光状態)ですから、
1.普通の明るさに撮りたい部分だけを測光してやればいいです。→スポット測光。
2.カメラが自動的に計算した露出より多めに光を取り込んでやればいいです。→露出の「+」補正。

書込番号:8234797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/21 18:31(1年以上前)

というか、窓と反対側を向いてAFロック(焦点ロック)かけてから
振り向いて写真なんか撮っちゃダメだと言わないと(笑)。
ピンボケするだけですからね。

書込番号:8234819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/21 21:20(1年以上前)

>> トモヅカ さま。はじめまして。子猫のテラスと申します。

 K200Dのママさんカメラマンが増えると、とってもうれしいです。

 文面からすると、
 ・(ストロボオフ):使用説明書P.32,P.78 か、
 ・強制発光のストロボモード:使用説明書P.62
 は既にマスターされたようですね♪
 すごいです♪

 逆光になちゃったら、+1.5EV位しちゃってください。
 人物が本当に綺麗に写るのは、順光よりむしろ逆光なのですよ。

 ストロボも毛嫌いせずに、上手に使ってください。
 ・日中シンクロ:使用説明書P.66
 ・ストロボの考量を補正する:使用説明書P.128

 後は外付けストロボでバウンスをマスターすればなお良しです。

 始めは機材(外付けストロボ)に頼らずに、いっぱい失敗・成功
 してください。

書込番号:8235427

ナイスクチコミ!1


Kaz16さん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/21 23:51(1年以上前)

@100均で売っている白色か白乳色のビニール傘を用意して撮影の時、窓からの光が、お子様の顔に反射して当たる様にビニール傘を置きます。
レフ板や白い布などでも良いですが大げさなセッティングになってしまいますので。
撮影者が白い服を着るだけでも逆光の場合は多少効果があります。

Aカメラの露出設定を+にします。露出補正は多分+1〜+2位でいいと思います。(どれくらい補正量が良いか何枚か撮った後液晶を見ながら好みで決めてください)

B測光方法は「中央重点測光」で良いと思います(^_^)スポット測光はカメラの露出をある程度理解してきてから積極的にお使いください(^_^)

ペンタユーザーでは無いのでカメラ本体の明細設定はペンタユーザーの方にお任せ致します(;^_^A

書込番号:8236286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/22 07:16(1年以上前)

持っておられるかも知れませんが
いい本なので紹介しておきますね。

「子供の撮り方 簡単レシピ」 ローカス
http://www.hello-pc.net/book/kodomo/index.html

5・強い日差しにも負けない素敵な笑顔を切りとろう
が参考になりますよ。

お子様の撮り方を勉強して沢山可愛い記録を残してあげてくださいね。

書込番号:8237004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/22 15:40(1年以上前)

当機種

Avモード スポット測光 +露出補正

みなさんたくさんの返信ありがとうございます!(#^.^#)
あまりに初心者の質問で相手にされないだろうなーと思っていたので
返信数をみてびっくりしました!感涙です!(ToT)

優しく教えてくださる方がいっぱいで、
それだけでもこのカメラ買ってよかったかも……
(なんてオーバーですかね(^_^;))

でもみなさんに甘えることなく
出来るだけ自分でも解決できるようにがんばります!

今朝、みなさんのアドバイスを統合して、
Avモード、スポット測光、+露出補正で写してみました。
とても明るく写りました!さらに明るさの加減も付けられる様になりました!
ありがとうございます!!(^_^)

お気に入りクチコミストに登録させていただきました。
みなさんこれからもよろしくお願いいたします<m(__)m>

----------------------------------------

>チングルマistさん
書き込みありがとうございます(#^.^#)
アドバイスのおかげで明るくなりました!
「子供の撮り方 簡単レシピ」を買おうか悩んでいたのですが、
さっそく注文したいと思います!

>hiro?さん
書き込みありがとうございます(#^.^#)
>AFロックじゃなくて、AEロックかな?
そうです!AEロックです!書き間違えてしまいました。お恥ずかしい…(^_^;)
露出補正のアドバイスありがとうございました(^_^)

>カルロスゴンさん
書き込みありがとうございます(#^.^#)
+補正とレフ版のアドバイスありがとうございます♪
ブログ拝見させていただきました。
逆光を無理して明るくしなくても雰囲気ある写真って撮れるんですねー。
バイオリンと娘さんに当たる光の加減がステキでした(^_^)
AEロックの使い方、間違ってたんですね。
フレーム内でちょっとずらす程度の時に使うものなんですね。
ああ、恥ずかしい……。(^_^;)

>robot2さん
書き込みありがとうございます(#^.^#)
もとが暗くても画像修正ソフトで修正して、
最終的に自分の好みの明るさにすればいいんですね。
RAWの設定もこれから覚えていきたいと思います!

>#4001さん
書き込みありがとうございます(#^.^#)
窓以外はゴチャゴチャしていて写せる状態ではないので
部屋を掃除して窓から離れて撮れるようにしたいと思います(^_^;)

>花とオジさん
書き込みありがとうございます(#^.^#)
わかりやすい解説とまとめをありがとうございました。
カメラが判断してたまたま明るくなったんですね。
どうして明るく写ったのかがわかって、
もやもやがスッキリ軽くなりました!(^_^)

>子猫のテラスさん
書き込みありがとうございます(#^.^#)
こちらこそはじめまして!よろしくお願いします。
K200Dのママさんカメラマンに初めてお会いできたのでうれしいです♪
実はストロボのことも使用説明書ではなく、
こちらのペンタ板で勉強させていただきました。
ほんとに便利ですね〜!(^_^)
外付けストロボもいずれは欲しいと思っていますが、
始めのうちは子猫のテラスさんのおっしゃる通り機材に頼らず今の状態で
楽しみたいと思います♪(^_^)

>Kaz16さん
書き込みありがとうございます(#^.^#)
ビニール傘を使ったレフ版のアイデアありがとうございます!
今度ダイソーに行って買ってきたいと思います☆(^_^)

書込番号:8238099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/22 17:33(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 遅レスになりましたが、すでに他の方が対処方法を書き込まれているし、
 トモヅカさんも撮影に成功されていますので、問題解決ですね!!

 後、注意する点としては、設定を変更した後に戻し忘れ、後日他の場所で
 撮影したときに大変な写真になることが、良くありますので撮影される
 前に設定を見る癖を付けられると良いかもしれないですね!

 (私も未だにミスするときがあります:笑)
 
 

書込番号:8238389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/23 08:43(1年以上前)

>> チングルマist さま。

 その本、良さそうですね。早速購入したいと思います。

>> トモヅカ さま。

 後ろの背景(カーテン)も白とび少なく写したいなら、
 ダイナミックレンジ拡張機能:使用説明書P.84も試して
 みてください。特別、背景のディテールまで必要無い
 なら、普通の撮影でも構いません。
 わたしは大体、ダイナミックレンジ拡張していることが
 多いです。

 ガンバ☆

書込番号:8240853

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/23 20:55(1年以上前)

 トモヅカさん、今晩は。
大変ですね。(*^_^*)
この場合、レフ板を当てると良いと思います。
画用紙で当てると、ちょうど良い感じに成ると思います。

難しい場面です。露出を上げるとカーテンの質感が出ない、
露出を下げると熊さんがつぶれちゃう。ウ・・・・・・・(痔になりそう)
悩んで下さい。(・_・)(._.)

書込番号:8243205

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/23 21:15(1年以上前)

 書き忘れました。(*^。^*)

デジタル時代ですから、カーテンに露出を合わせ、
後で、写真ソフトで熊さんだけ露出を上げる。

レフ板、いらない(凄い)

こいた手もあります。(*^。^*)

書込番号:8243307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/24 08:06(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
設定を変更したら次に使う前に確認ですね!
忘れて真っ白や真っ黒な写真にならないように気をつけます。(^_^;)

>子猫のテラスさん
アドバイスありがとうございます☆
ダイナミックレンジ拡張機能:使用説明書P.84ですね!

今日は雨が降ってしまったので、晴れた日に
ダイナミックレンジ拡張機能も使ってもう一度チャレンジしてみます!

>甘柿さん
書き込みありがとうございます(#^.^#)
画用紙でもレフ版になるんですね!
子供が落書きするので画用紙はいっぱいあるんです!
今度試してみたいと思います☆

写真ソフトでの修正も試してみたいと思います♪
ありがとうございました!(^_^)

書込番号:8245285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/24 18:59(1年以上前)

何気に読み返してみて、

 4001さまの、
 | 窓を背景にしない。
 |
 | カーテンから入る光が顔の横から当たる様に並ばせる。
 |
 が、技術面ではなく、絵として最も良いと思います。
 カーテンを使って、やわらかい光を室内に取り込んでみてはいかがでしょう。
 きっと綺麗な写真がとれると思います。

 ご存知かと思いますが、「ダカフェ日記」でも、そのようなライティングが多いですよね♪
 http://dacafe.petit.cc/

書込番号:8247689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/24 19:07(1年以上前)

微妙なニュアンスの差ですが、

綺麗な写真
 ↓
素敵な写真

です。

書込番号:8247723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/26 14:12(1年以上前)

>子猫のテラスさん

>カーテンを使って、やわらかい光を室内に取り込んでみてはいかがでしょう。
やっぱり、まずは部屋の掃除からはじめて
背景に余計なものが写らない部屋を目指した方がいいんですね(^_^;)

「ダカフェ日記」って知らなかったので早速見てきました。
あのようにステキな写真がとれるように練習します!

ありがとうございました♪

書込番号:8255905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正

2008/08/19 07:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 kappegonさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは
ここでの書き込みをみて、とうとうK200Dを購入しました。
ポイント還元とキャッシュバックを考えると実質45000円くらいでした。
今まではistDLでしたが、ずいぶん機能が追加されたのでこれからが楽しみです。

その中で、気になるのが「手ぶれ補正」です。
購入して、早速使ってみているのですが、どうもどのように効いているのかわかりません。
このようなときに違いが出るといった、経験をお聞かせ願えないでしょうか?

手ぶれ補正をonするとファインダーの中にはマークがあるのですが、部屋の中を撮っても
onとoffで大きな差がないように思えます。レンズはシグマの18-200oで、いろんな距離で
試しています。

よろしくお願いします。

書込番号:8225185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/08/19 07:37(1年以上前)

18-200mmのレンズをお持ちなら、200mmで撮って確認されては?

望遠が一番手ブレしやすいですから。

書込番号:8225200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/19 07:40(1年以上前)

シャッター優先モードで1/20秒ぐらいで、手ぶれ補正ONとOFFで撮影してみれば
判ると思います。(なるべく望遠側で)

書込番号:8225208

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/19 08:00(1年以上前)

kappegonさ、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
istDLもお持ちということですので、
手ブレ補正有り無しが簡単に確認できそうですね。
ちょっと薄暗くなってきた時に、200mmで両機種で撮影試してみては如何でしょうか。
ファインダー内結構揺れてる時でも、写真はブレてないんで、
ペンタの手ブレ補正も結構優秀だと思いますよ。

書込番号:8225252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/08/19 09:20(1年以上前)

当機種

カンタベリー・カテドラルにて

kappegonさん、こんにちわ。
K200Dの手ぶれ補正、望遠側になると「効いているなあ」と実感することが多いですね。

添付の写真は、今年6月に英国に旅行したときに撮影したステンドグラスです。
焦点距離220mm(換算で330mm相当)で1/15秒で撮っています。

通常、手ぶれ限界は「1/焦点距離」とか言いますから、この場合だと1/330秒が手ぶれ限界なんだと思います。

まあ仮に1/250だったとしても、1段で1/125、2段で1/60、3段で1/30、4段で1/15ですから、「シャッタースピードにして4段分の手ぶれ補正効果」というのは、状況によっては実感できるということになりますね。^^

レンズ補正ではなくCCD補正ですから、ファインダーの中はゆれてますが、撮った画を見ると止まっていてうれしいことがよくあります。
K200Dの手ぶれ補正、効くときには効く、という感じですね。

書込番号:8225404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/08/19 09:35(1年以上前)

一般的な手振れの目安となる、1/焦点距離(35mm換算)より、数段落としたシャッター速度で撮ってみるのがわかりやすいです。

じじかめさんも書いているとおり、200mmで1/20なら、普通に撮るとまず手振れするでしょうが、K200Dの手振れ補正効果は約2.5〜4段分なので、しっかり構えて撮れば振れずに写ると思います。
SR"ON"と"OFF"で数枚ずつ撮って等倍で比較すると一目瞭然だと思いますよ。

書込番号:8225439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/19 10:09(1年以上前)

信じるものは救われる、です。

書込番号:8225518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/19 14:17(1年以上前)

目と頭が悪いのは前からですが、最近は足腰に加えて腕まで落ち着きが無い事が出てきましたので、手ブレ補正機能が貧弱だったら、私はK200Dを買ってはいなかったでしょう。

書込番号:8226175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/19 14:43(1年以上前)

手の震えはアル中かもね(笑)。

書込番号:8226237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/19 18:33(1年以上前)


アッ!
何と言う失礼な・・・。
しかし・・・
思い当たるフシも・・・。

書込番号:8226877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2008/08/19 19:05(1年以上前)

別機種

薄暗い場所手持ち撮影K20D

こんばんは。

機種はK20Dですが手持ちで1/8秒での撮影です。
ISOは上げてますがぶれません。

書込番号:8226976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2008/08/19 19:44(1年以上前)

>花とオジさん
ごめんなさい!

書込番号:8227133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/19 22:38(1年以上前)

別機種
別機種

K20DやK200Dより手ブレ補正が劣るK100Dですが、手持ち夜景を貼っておきました。
(1)換算40mm F3.5 ISO800 1/3秒 アル中のためちょっとブレてます。
(2)換算105mm F4.5 ISO800 1/10秒。
 

カルロスゴンさん
分かればいいです。!(^^)!

ソフトンピースさん
ウチでは去年の引越しで、2部屋分のカーテン(190x190を3枚 100x190を1枚 レースカーテンも含む)で10万円も掛かったんですが普通ですか?。
ボッタクリされたのかと思って・・・ (>_<)

書込番号:8227987

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/19 22:50(1年以上前)

18-200をお持ちでしたら、200mm側で撮影されるとわかりやすいと思います。
200*1.5=300で、例えば普通1/300秒が手ブレ補正しない限界SSとすると(もちろん人によって大幅に変わると思いますが)
1/150=1段
1/75=2段
1/40≒3段
1/20≒4段ですので、
じじかめさんのおっしゃるとおり、1/20秒で撮ってみるとわかると思いますよ。
もしオンオフ画像の両方ともぶれていないとしたら、さらに遅いSSで、
両方ともぶれているようでしたら、1/40とか1/50とかで比べてみてください。

私はペンタ&α使いだったので、手ブレ補正の恩恵をあまり意識していなかったのですが、
ニコンD40xも使い始めてから、手ブレ補正のありがたみを実感しています。

書込番号:8228079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/19 22:55(1年以上前)

ソフトンピースさん

福井の恐竜博物館ですね。
K100Dでもぶれませんでしたが、
被写体ぶれで大半はぶれぶれでした。

書込番号:8228103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5 Soul Eyes 

2008/08/19 23:13(1年以上前)

花とオジさん、すごいですね、1/3秒。
「ばっ・・・しゃっ」って感じですもんね。
瞬間、息も止まってたりして。^^
広角側はあまりぎりぎりまで試してみたことがないのですが、やっぱり効いてるんですねえ、手ぶれ補正。

書込番号:8228243

ナイスクチコミ!0


スレ主 kappegonさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/20 02:52(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
短い時間にこんなにもたくさんの方からの書き込みがあるとは感激です。

200oで1/10前後で試してみるのが一番良いようですね。
今日は試すことができませんでしたが、近いうちにトライします。

また報告します!

書込番号:8229063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2008/08/20 19:11(1年以上前)

^(ノ・T・)^ コンバンワン♪

花とオジさん 
こちらでは窓の数に問わず例えば一軒が一律20万となっています。
窓数が1個でも50個でも20万です。
引越しで、2部屋分のカーテン(190x190を3枚 100x190を1枚 レースカーテンも含む)で10万円ですか
生地の素材や防音や遮光99%や花粉を吸収したり防音加工でも
色々あります。高価なカーテンですと確かにレースとドレープで1セット10000円以上も
沢山あります。購入なカーテンだと思います。勝手に高いカーテンを付けられたのかな?
遮光も度合いがありますし。

@MoonLightさん
はい がぉ^^の恐竜博物館ですね。地下シェルターみたいでしたね。

書込番号:8231103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

みなさんのおかげです。

2008/08/18 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

スレ主 kuro800さん
クチコミ投稿数:8件

7月にK200Dを購入しとても満足した日を過ごしてます。

デジイチは初めてなので「どこのメーカーを買えばいいのか?」が問題でした。
近くのカメラ店でいじりまわし「ニコンD60かなぁ、、」でした。

相場を見るためだけに来た価格コムですが、、、
候補になかったK100Dの写真を見て考えが変わりました。
「こんなに違うんだ、、」
(良い悪いではありません。念のため、、、)
それから色々な機種の写真やみなさんの書き込みを読みはじめました。
それぞれのメ−カーの良い意見、悪い意見ともに参考になりました。

最終的にはK200Dで撮られた方の京都の写真がとても気に入り決めさせていただきました。
初心者なので、まだ上手く撮れませんが「そこがまた一番楽しい時期かなぁ」とか思って楽しんでます。

書込番号:8220520

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/18 00:19(1年以上前)

kuro800さん、こんにちは。
K200Dで満足された毎日を過ごされているんですネェ。
ペンタワールドへようこそw
悩みに悩んで、納得のいく買い物ができた、これが一番ですよね。
その人それぞれに、向いたカメラがあるでしょうから。
ペンタには、様々な特徴のあるレンズが新旧揃っています。
引き続きK200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8220582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/18 09:30(1年以上前)

kuro800さん こんにちは

 K200DレンズKIT購入おめでとうございます〜!!

 現行のエントリーモデルの中では大きく重いですが、防塵防滴ボディで
 右肩には液晶パネルがあり、良い機体だと思います〜。
 私はK100D系ユーザーですが、いつかはK200Dを購入すると思います〜(笑)

 存分にデジイチライフを楽しんで下さい〜!!

書込番号:8221377

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro800さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/18 10:52(1年以上前)

>やむ1さん こんにちは

なんとも早いレスありがとうございますw

フィルム一眼はEOS、コンデジはオリンパス、ソニーを使っていましたが、
「高画素=高画質 なんだろうなぁ」という一般の人でした。(笑)
ここには実際に使われている方の書込み、他メーカーの反対意見など生の声があり
非常にわかりやすく勉強させていただきました。

"一般の人"ですので、これからどうぞよろしくお願いします。w

>C'mell に恋してさん こんにちわ

レスありがとうございますw

私が K100D を購入できなかったのは店に実機が無かったからでした。
価格コム最安店で在庫確認までしましたが、、(笑)
自分で触ってからでないとなぜか買えない性分で、、踏み切れませんでした。

しかし K100D まだ気になりますねぇ
今でもヤ○ダ電機で特売広告が出ると危険な状態です。

これはもう "みなさんのおかげ" ではなく "みなさんのせい" でしょうか?(笑)

書込番号:8221569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/18 17:51(1年以上前)

別機種
別機種

K100DS+DA50-200mm

K100DS+DA50-200mm

kuro800さん こんにちは

 >しかし K100D まだ気になりますねぇ
  今でもヤ○ダ電機で特売広告が出ると危険な状態です。

 気になるかもしれませんが、今は交換レンズを優先させた方が
 良いと思いますよ〜!!

 DA18-55mmUを基本に据えるなら、DA50-200mmかDA55-300mmが
 バランスが良さそうですね〜!!

 DA50-200mmを持っているのでサンプルを挙げてみます〜!

 

書込番号:8222648

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro800さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/19 00:16(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんわ

DA50-200mm ですね。サンプルありがとうございます。
財布にもやさしいし、使いやすそうですね。

でも、C'mell に恋してさんのFA50mmF1.4 の作例が前から気になっておりまして、、--;
「暗いところの人形の写真」が頭から離れない状態であります。

書込番号:8224503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/19 12:09(1年以上前)

別機種

FA50mmF1.4+テレコンX1.5

kuro800さん こんにちは

 >でも、C'mell に恋してさんのFA50mmF1.4 の作例が前から
  気になっておりまして、、--;

 サンプルを見て頂いていたのですね!
 恐縮です〜!

 FA50mmF1.4は、値段も高すぎず良いレンズだと思います!
 絞り開放のF1.4での撮影は、ソフトレンズの様に柔らかくなりすぎで
 シャープな感じにはなりません。

 その癖を逆に利用し、F2〜2.8辺りでの女性や花などを撮影してあげると
 芯のある柔らかい感じに撮せるのでお薦めです!!

 キットレンズでは50mm前後はF5.6になりますので、FA50mmF1.4を付けて
 ファインダーで覗くと明るさに驚かれるかもしれないですね!(笑)

 最近、FA50mmF1.4にKENKOのテレコンx1.5を付けて見ました。
 75mmF2相当という感じになるのですが、この状態ですと絞り開放付近はまるで
 ソフトレンズです(笑)
 85mmF2.2softというレンズを持っていますが、本家のソフトにそこそこ近づけ
 るので、こんな遊び方も良いと思います〜!(笑)
 

 (そうして、ペンタ沼の単焦点レンズ沼症候群になっていくのですね〜:笑)
 
 

書込番号:8225866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/08/19 20:58(1年以上前)

kuro800さん、こんにちは。
自分も購入したばかりで勉強中ですが、今が一番楽しい時期かもしれません。
まだ、皆さんに見せられるような写真はありませんが、早く見せられるような写真を撮りたいです。

書込番号:8227437

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro800さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/19 22:05(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんわ
またまた、ありがとうございます

FA50mmF1.4 なんともいいですねぇ^^
で、「FA50mmF1.4と悩んでます」クチコミを読んでいます。
FA35 とどっちがいいか悩んでる方でした。

お金と相談しながら書込みチェックの日が続きそうです、、(--;

書込番号:8227810

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro800さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/19 22:17(1年以上前)

>星降る夜さん こんばんわ

K200D ダブルズームキット 買われたようですね
同じく楽しい毎日を過ごされていることと思います。

私は書込みを読んでいてもわからない単語を検索する毎日です。
カメラを買っただけなのに毎日の生活が変わってしまいました。^^

書込番号:8227867

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/19 22:34(1年以上前)

別機種

kuro800さん、こんばんは。
FA35とFA50で悩んでいるんですね。私はFA35を選択しました。
普段どういった写真を撮りたいかで、画角を考えてみるといいかも知れませんね。
私の場合、室内で子供を部屋の雰囲気も含めて撮りたく35mmを選びました。
10畳程度のリビングで35mmがぴったりの画角です。
下記にK100D/K10D+FA35で撮った写真掲載しています。
もしよろしければ参考までに。

K10D+FA35:http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-16.html
K100D+FA35:http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-5.html

書込番号:8227961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/20 11:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F2.0にて

F1.4にて

F4.0にて

星降る夜さん こんにちは

 K200D購入おめでとうございます〜!!

 確かにエントリーモデルの中では重く大きいと思います〜(笑)
 しかし、防塵防滴仕様であったり、ランニングコストの安い単三電池
 仕様であったり、右肩上部に液晶パネルがあったりします。
 また、キットレンズでもフード窓があったり、距離目盛りがあったり、
 マウント部はプラでなく金属製であったりと、丁寧な作り故だと思い
 ます〜。
 私はそんなpentaxが好きです〜(喜)


kuro800さん 

 FA35mmF2も良いレンズですね〜。
 私も持っています〜(笑)

 私はどうもFA50mmF1.4を使って、顔のアップを撮したりバストアップを
 撮すのが好きな様で、FA50mmF1.4の方を好みますね〜。

 実際キットレンズで35mmと50mmとどちらの方が見える範囲(画角)が
 好みかで選んでいくと良いでしょうね〜!!
 



書込番号:8229869

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro800さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/20 22:21(1年以上前)

>やむ1さん こんばんわ
ブログ見させていただきました。
ブタの風鈴、暗い雰囲気のお店、ともに素晴らしいです。
見てしまうと欲しいです。^^

>C'mell に恋してさん こんばんわ
両方持っていらっしゃるんですよねぇ〜^^
どっちが好みかで選ぶしかないですよね〜

画角ですね。
「・・・を撮るぞ!」ってのが無いので、、--;
試して自分の好みを調べてみます。

書込番号:8231914

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/22 08:55(1年以上前)

kuro800さん、こんにちは。
ブログ見ていただいたようで、ありがとうございます。
FA35もFA50も手軽に単焦点を味わえるのでいいですよね。
FA50はフード付いていないので注意が必要です。
あとサードパーティですがシグマの30mmF1.4も結構評判いいですよ。
FA35/50に比べると大きく重いですが。

まずは何を撮ってみたいのかをじっくりと考えてみるといいかも知れませんね。
それによって画角って違ってきます。
マクロ的な撮影だったら、DA35limやDFA100mm、タム90mm等も面白いですよ。

書込番号:8237195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/22 13:31(1年以上前)

kuro800さん こんにちは

 まずは、DA18-55mmUでしばらく使い込んでみるのが良いでしょうね〜!
 そうするとDA18-55mmUの良さも欠点も見えてくるでしょうから、その時に
 DA18-55mmUで対応できない撮影条件があり、FA50mmF1.4などのレンズが
 欲しくなったら、購入時期が来たということでしょう!!

 まずはK200Dに慣れる事が先でしょうね〜!!

書込番号:8237848

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro800さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/23 20:44(1年以上前)

>やむ1さん C'mell に恋してさん こんばんは。

いつも参考になるご意見ありがとうございます。m(__)m

本日、たまたま、ビッ○カメラとヤ○ダ電機に行きました。
やはりというかズームが無いというのは変な感じがしますね。
いままでカメラやビデオで当たり前の様に使っていたので、大丈夫か、、なんて思います。
で、今まで撮影した写真を見ると95%以上18mmで撮ってありましたが、、(--;

50mm,35mmともに後ろのボケがきれいなので、どちらを買ってもきっと満足してしまうことでしょうね。
K200Dの18-55mmでも私にはまだ充分すぎる機能がありますので、ぽちぽち行くことにします。

書込番号:8243156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/23 23:35(1年以上前)

kuro800さん こんにちは

 >ぽちぽち行くことにします。

 欲しい衝動に駆られた時が、購入時なので今はまだなのでしょう〜(笑)

 ズームは便利です。
 18-200mmなどの高倍率ズームも常用します(笑)

 単焦点の時は、そのレンズで撮せる物を撮せる範囲で撮していますね〜。
 私は、今日は○○の日という感じで使うレンズを決めて、持って行った
 レンズで撮すようにしていますので、単焦点を持って行けば、ズームで
 ない不便さも楽しいと思うようにしています(笑)

 機械に制約があると、上手く写っていたときの嬉しさは、普段の嬉しさを
 上回るような気がします〜!!

書込番号:8244111

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro800さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/24 22:00(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんわ

いつもありがとうございます。
18-200mm もいいですねぇ、、^^

昔は「子供を撮らなくては!(汗)」でしたが
今は「何処に撮りに出かけようかな、、」ですので
現在の物でも楽しんでいられます。

我慢が出来なくなるまで毎月節約に励みます。^^

書込番号:8248597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/25 13:31(1年以上前)

kuro800さん こんにちは

 >18-200mm もいいですねぇ、、^^

 人によっては、このような高倍率ズームを避ける方もいます〜。

 どうしてもズーム全域でシャープな絵にならないですから〜^^;
 しかし、レンズ交換なしで標準ズームと望遠ズームの領域を使えるので
 荷物を軽くしたいときに便利です(笑)

 これから、18-200、18-250、28-300などを選択することも出来ますし、
 DA18-55mmUを活かして、DA50-200mm、DA55-300mmを選択する事もできますね〜!

 購入する前に色々悩むのも、楽しい時間ですね〜!!
 

書込番号:8251054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 初めまして!&注文しました!!

2008/08/17 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

みなさんはじめまして!
一眼レフはまったくの初心者のトモヅカと申します。

ずっとこちらを覗いて、買うタイミングを見ていたんですが、
今日、主人のGOサインをもらえたのでついに注文しました!!

カメラのキタムラで「K200Dレンズキット下取りあり」で54,800円。

あと、望遠レンズも欲しかったので
「smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED」を
AMAZONでポイントも使って12,180円

それにキャッシュバックがカメラとレンズで7,000円分。
実質59,980円で購入しました!!

みなさんの楽しそうな書き込みを読んでいたら
いろいろ欲しくなってしまいました。

…レンズ沼だけは気をつけようとは思っているのですが
自分の性格を考えるとはまってしまいそうで(^_^;)

早くカメラが到着するのが楽しみです♪
たくさん写真とるぞーー!(*^^)v

つたない文を読んでいただいてありがとうございましたm(__)m

書込番号:8220215

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/17 23:39(1年以上前)

トモヅカさん、こんばんは。
K200D購入おめでとうございます。
最初からDA55-300mmも購入されたとのこと。これで、一通りの撮影は楽しめそうでスネェ。
私もこちらのレンズ最近購入しました。ほんといいレンズだと思います。

レンズフィルターやブロアー、予備のエネループにメモリーカード、
この辺りも揃えておいた方がいいと思いますよ。
K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8220368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/18 09:36(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 K200DレンズKIT+DA55-300mm購入おめでとうございます〜!!

 ご理解のあるご主人さんで良かったですね〜!!
 我が家は妻も写真を写しますので、夫婦でデジイチを使います(笑)

 ご主人さんもカメラをされているのでしょうか〜?
 できれば、ご夫婦で楽しまれると良いですよ〜!

 存分に楽しんでください〜!!
 

書込番号:8221385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/18 20:22(1年以上前)

>やむ1さん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>最初からDA55-300mmも購入されたとのこと。これで、一通りの撮影は楽しめそうでスネェ。

みなさんの書き込みを見ていると
評判がよかったので買ってしまいました。
娘の運動会までには使えるようになりたいと思っています。

>レンズフィルターやブロアー、予備のエネループにメモリーカード、
>この辺りも揃えておいた方がいいと思いますよ。

そうですね!小物も揃えないといけないんですよね。
メモして今度買い揃えてきたいと思います!

初心者なので本当に助かります。<m(__)m>
アドバイスありがとうございました♪

>C'mell に恋してさん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>我が家は妻も写真を写しますので、夫婦でデジイチを使います(笑)

かっこいいご夫婦ですねーー!(^_^)
憧れちゃいます!
うちもいずれは、そうなるかなぁ…(*^^)

>ご主人さんもカメラをされているのでしょうか〜?

いえいえ主人もまったくの初心者で、
(よくある理由ですが…)娘の運動会やお遊戯会のために購入したんです!

二人ともカメラに興味があるので
届いてすぐは取り合いになってしまいそうです(^_^;)

書込番号:8223205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/08/18 22:45(1年以上前)

トモヅカさん、こんばんは。
GOサイン購入おめでとうございます。
到着が待ちどうしいですね。^^

到着する前にぜひ背面の液晶モニター保護シートを購入しておいて下さい。
細かい擦り傷等で見難くなる可能性がありますので。
届いたらはやる心を抑えて保護シート張りが私の場合儀式になっています。

>届いてすぐ取り合いになってしまいそうです
目に見えそうです。

書込番号:8224007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/08/18 22:50(1年以上前)

あの、保護シートのおすすめはハクバ製のK200D専用がgoodです。
お高いですが透明度、耐久性は一番と思います。
ご参考に...

書込番号:8224041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/19 13:09(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 >娘の運動会やお遊戯会のために購入したんです!

 なるほど〜!
 我が家も子供が生まれてからデジイチを購入しました(笑)
 私自身は、一眼レフはフイルムのMFレンズ時代に使っていましたので、
 ブランクが15年くらいありました(笑)

 生まれてしばらくしてコンデジを購入したのですが、1年ほど使用して
 から、デジイチを購入して子供を撮し始めました。
 購入して思ったのは、最初からデジイチを購入しても良かったな〜と
 思いましたね〜(笑)

 
 

書込番号:8226017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/19 17:10(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>保護シートのおすすめはハクバ製のK200D専用がgoodです。

ありがとうございます!
早速ハクバ製の保護シートを買ってきました♪

あとで主人に張ってもらいます。
私も張りたいんですが、ここは主人を立てておこうかと…。
その方が後々いいかなー。……なんて(^_^;)

>C'mell に恋してさん

>購入して思ったのは、最初からデジイチを購入しても良かったな〜と
>思いましたね〜(笑)

確かにそうですねー。
最初から買ってもよかったかも(^_^)

でも、赤ちゃんの時を写せなかった分を
これからバシバシ撮っていきたいと思います♪


>やむ1さん

とりあえず今日はエネループを買ってきました!

私だけで全部買い揃えに行ってしまうと
主人がすねちゃいそうなので…(^_^;)

みなさんありがとうございます!

書込番号:8226625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/19 18:41(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 >でも、赤ちゃんの時を写せなかった分を
  これからバシバシ撮っていきたいと思います♪

 私もデジイチ購入したときに、同じように思いました!(笑)


 >私だけで全部買い揃えに行ってしまうと主人がすねちゃい
  そうなので…(^_^;)

 問題無いでしょう〜。
 レンズのカタログとか見て頂いて、購入していくかもしれない
 レンズを眺めて頂くと良いのでは〜(笑)

 買って使いうのも楽しいのですが、選んで悩んでいるときも楽
 しいものですから!!

(ファン登録ありがとうございます、私も登録させて頂きました!)

書込番号:8226903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/08/19 20:13(1年以上前)

トモヅカさん、購入おめでとうございます。

自分は最初、K200Dは他のエントリー機のなかでは重く感じたのですが、トモヅカさんはどうでしたか。
カメラはボディを購入後も大変ですね。自分もいろいろ小物が欲しくなり、財布が淋しい状況です(-o-;)

書込番号:8227252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/19 20:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>娘の運動会やお遊戯会のために購入したんです!
そうですよね。
私も、同じ理由で色々と購入を続けています!!
魅力は、フィルム時代とは異なり思い切り「パシャパシャ♪」が可能な事ですよね♪

>主人がすねちゃいそう
Limitedシリーズは小柄でも魅力的なので一本如何でしょうか♪♪

予算的に余裕が有れば、ニコンD700+A09+VR70-200もお勧めですよ♪

書込番号:8227259

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/08/19 22:50(1年以上前)

トモヅカさん、こんばんは。着々と備品も増加中ですね。
旦那さんには、こんなアドバイス貰ったよと紹介すればOKかと。

ブロアーは、毛が付いていないのでなるべく大きなの。
SDはK200Dだと速度はあまり影響ないですが、
やはりPC取り込みが早い方がいいと思いますので、高速タイプを是非。
携帯電話でminiSDやmicroSD使ってたら、それを緊急用とするのもありかも。
レンズフィルターは薄型タイプのMCを。安いやつだと多分広角側でケラレます。
あと、レンズクリーナーとタタミー棒(O-ICK1)あるといいですね。
ガード系は先に買っておいた方がいいかも知れません。
他はおいおい揃えていきましょう。

書込番号:8228082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/20 00:35(1年以上前)

C'mell に恋してさん

>レンズのカタログとか見て頂いて、購入していくかもしれない
>レンズを眺めて頂くと良いのでは〜(笑)

そうですね!その作戦で行ってみます(^^♪
せっかく買ったカメラですから楽しく使いたいですし…。

>ファン登録ありがとうございます、私も登録させて頂きました!

こちらこそ登録していただいてありがとうございます(*^^)
わからないことがあったら
C'mell に恋してさんの書き込みを参考にさせていただきます。<m(__)m>

星降る夜さん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>K200Dは他のエントリー機のなかでは重く感じたのですが…

確かにちょっと重たいですよね(^_^;)
私だけ使うならオリンパスの軽さもいいなぁとも思ったんですが、
主人はK200Dの重さと大きさがしっくりくるそうなのでこっちに決めました。

>自分もいろいろ小物が欲しくなり、財布が淋しい状況です(-o-;)

わかります!!家計を預かるものとしては
無駄遣いはしたくないけど、欲しいものはいっぱいあるし…
悩んじゃいますね。

しんす'79さん

書き込みありがとうございます(*^_^*)

>魅力は、フィルム時代とは異なり思い切り「パシャパシャ♪」が可能な事ですよね♪

そうですね!どんどん撮れるしすぐ見れるっていいですよね(^_^)
でも、プリントしたいのもたくさん出てきちゃいそうで
その点だけちょっと心配してます。(^_^;)

>Limitedシリーズは小柄でも魅力的なので一本如何でしょうか♪♪
>予算的に余裕が有れば、ニコンD700+A09+VR70-200もお勧めですよ♪

「ちょっと出かけるからLimited持って行こう」って
言ってみたいです!!
ニコンもきれいに撮れるんでしょうねぇ

……でももう予算がほとんどなくなってしまったので、
次のお楽しみにとっておきます。(^_^;)


やむ1さん

再びアドバイスありがとうございます!!
書き込んでいただいたことをさっそくメモしました!( ..)φ

今週中にまた買いにいけると思うので
SDカードと、ブロアーとフィルターなどを
買い込んできたいと思います(^^♪


みなさんありがとうございます!(^o^)

書込番号:8228707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/20 10:47(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 >C'mell に恋してさんの書き込みを参考にさせていただきます。<m(__)m>

 そう言って頂けると光栄です〜(喜)
 では、私がお薦めする次なるレンズはFA50mmF1.4ですね〜。
 比較的安く、F値が小さく明るいレンズですので、暗いところでもシャッター
 速度を早く出来ます。
 また、F1.4〜2.8で撮すとソフトな感じに撮せるので女性や子供や華などに
 向いていると思います。
 お薦めはF2.0〜2.8くらいでしょうか!

 また、絞り込んでいくとシャープに写りますので、F4.0以上に絞り込めば
 風景などの撮影もOKだと思います〜!!
 お薦めはF5.6〜8.0くらいでしょうか!

 いろいろなレンズを楽しめるのがデジイチですので、コンジデにはない
 レンズ交換を楽しんでください〜!!


 サンプルとしてFA50mmF1.4の物を挙げておきます〜!!

書込番号:8229693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/21 12:17(1年以上前)

C'mell に恋してさん

>私がお薦めする次なるレンズはFA50mmF1.4ですね〜。

子供の顔がメインなので
明るく撮れるのはいいですねー!
次のレンズに狙ってみます♪(^_^)

>サンプルとしてFA50mmF1.4の物を挙げておきます〜!!

さっそく見てきました!
曇り空でも明るい感じでいい写真ですね〜。

ありがとうございました!

書込番号:8233871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2008/08/21 18:25(1年以上前)

>明るく撮れるのはいいですねー!
>曇り空でも明るい感じでいい写真ですね〜。

明るく撮れるのは、開放F値ではなく露出の問題ですよ。
でも、明るいレンズはMFでのピント合わせに威力を発揮するのでお勧めします♪

書込番号:8234798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/22 11:53(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 サンプルが掲載されていたはずなのが無くなっていますね・・・?
 でも見て頂いたみたいなので気にしないことにしましょう〜(笑)

 しんす'79さんも書き込まれていますが、明るいレンズがから明るく撮せる
 という事ではないです〜。

 カメラにはきれいにバランス良く撮せるように3つの要素を調整しています。
 それにより破綻のない絵が撮せるのです。

 撮した絵がきれいである時、露出が適正と言います。
 暗く黒い感じになればアンダー、明るすぎて白い感じになればオーバーと
 言います。

  
 バランス良く撮せるように3つの要素とは、絞り値、シャッター速度、感度
 の3つです。

 絞り値は、レンズの中を通る光の量を調節します。
 F値が小さいと光の量は多く、F値が大きいと光の量は少なくなります。

 シャッター速度は、受光部に光の当たる時間を調節します。
 短くなれば少なく、長くなれば多く光は当たります。

 感度は、受光部に当たった光の信号の増減をしているとでも思っていた
 だけるといいと思います。

 
 ですので日中で光が十分にあり、オートピクチャーモードで、感度をAUTO
 にしてあれば、カメラの方が3つの要素をバランス良く調節してくれるので
 DA18-55mmU(50mm前後)で撮しても、FA50mmF1.4で撮しても同じ様に
 なるはずです。

 問題なのは、暗い所で光の量が少ないときです。
 まず、F値を小さくして光を取り込に、シャッター速度を遅くし、感度を上げて
 増感します。

 しかし、限界もあります。
 感度の上限はカメラによって決まっています。
 F値の小ささはレンズによって決まっています。
 それで対応できないとシャッター速度を遅くして受光部に光が当たる時間を
 伸ばして対応するわけですね。

 シャッター速度を遅くすると、手ブレ補正である程度救済してくれますが、
 被写体が動く事による被写体ブレが起こります。
 これは手ブレでないので、手ブレ補正では効果がありません。
 なので、人物などと撮すときにはある程度のシャッター速度欲しくなる訳です。

 そこで3つの要素で絞り値に関しては、レンズを交換することで対応できるので
 F値の小さいレンズが役に立つのです。

 DA18-55mmU(50mm前後)ですと、F5.6くらいですが、FA50mmF1.4と比べると
 光の通過量は16倍違います。

 ここに1000の光の量があるとすると、F値によって通過する光の量は以下のように
 変化します。

 F1.0=1000
 F1.4=500 
 F2.0=250
 F2.8=125
 F4.0=63
 F5.6=32

 どのレンズであってもF5.6という状態で使用すれば、光の量は32/1000という
 量を通過させる事になります。

 仮に室内でDA18-55mmUを使用し、ISO1600、1/30sec、F5.6で撮したところ
 被写体ブレが起きてしまったとします。

 FA50mmF1.4を使えば、ISO1600、F2.0で撮影した場合、シャッター速度は3段階
 (1/60、1/120、1/250)上がり、1/250secくらいでの撮影が可能になります。

 ノイズが気になるのであれば、ISO800に下げてあげてもISO800、1/120sec、F2.0
 くらいでの撮影が可能になるので、被写体ブレも押さえつつ高感度のノイズも
 少ない撮影が可能になります〜。

 ですので、明るいレンズは写真撮影に取っては大きな武器になると思います。

 ズームでは、ズーミングによってF値が変わる物と変わらない物があります。
 DA17-70mmF4、DA☆16-50mmF2.8のレンズなどがそれに当たります。

 通常ズームの明るい物は、F2.8通しと呼ばれる物になりますので、FA50mmF1.4
 よりは「暗い」と言う事ができます。

 そのような事からズームではF2.8通し、単焦点ではF2以下のレンズを、明るい
 レンズという言い方をするようになったと思われます。

 F2やF1.4などのF値の小さいレンズは、基本的に、ズームはなく(オリンパスには
 14-35mmF2なる高価なレンズがあります〜)単焦点レンズのみになります。

 明るい単焦点レンズの欠点は、高い、重い、ズームでない(当たり前ですが)と
 いった所ですが、FA50mmF1.4はpentaxのレンズの中で、お安い部類のレンズで、
 尚かつ性能も良く、小さく、軽いと思いますのでお薦めです〜!!

 また、室内ですとFA50mmF1.4では、広い範囲が撮せないと思われますのであれば
 FA35mmF2というレンズもありますので、こちらも良いと思います〜!!
 (少々高いですが、sigma30mmF1.4というレンズもあります!)

 購入を検討するときは、キットレンズで35mmや50mmの所に合わせて室内がどの程度
 撮せるか確認されると良いと思います!!

 広い範囲という事であれば、sigmaから28mmF1.8、24mmF1.8、20mmF1.8なども発売
 していますので色々な選択肢がありますよ〜!!

書込番号:8237615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/22 15:57(1年以上前)

>しんす'79さん
>C'mell に恋してさん

曇っていて明るく写っていても
レンズのおかげで明るいというわけではないんですね(^_^;)
うーん。難しい〜

C'mell に恋してさんの解説を読んでみました。
なんとなくこういうことなんだろうなぁという風には理解できたのですが、
まだまだわからないことだらけです。
頭がドリフみたいに爆発しそうです(>_<)

今日図書館で一眼レフの本を借りてきたので
これからそれと照らし合わせながら読んでいきたいと思います。

ありがとうございました☆

書込番号:8238135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/22 18:09(1年以上前)

トモヅカさん こんにちは

 「日中、室内、レースのカーテン越しでストロボなし撮影の方法」の板を拝見
 してきました。

 この問題が解決したので、理解出来たのではと思いますがどうでしょうか?


 カメラの方が適正に撮すためのシャッター速度や絞り値や感度を決める訳ですが
 AEの測定エリアによって状況が変わってくる訳ですね〜。

 全体にしておくと、明るいカーテンの占める面積多いので、画面全体が明るいと
 カメラが判断してシャッター速度と絞り値をコントロールして、光が入らない
 様にしたので、熊の顔が暗くなってしまった訳です。
 (背景の明るさに、引っ張られたと言えますね。)

 そこで、露出補正をプラスにすると、カメラが決めたバランスよりも多く光を
 取り込む事になるので、熊の顔が明るくなってきます。

 また、AEの測定エリアをスポットにすると、AEを決めるエリアが小さく中央のみ
 になるので、背景のカーテンの明るさに関係なく、熊の顔に合った明るさで
 撮影できたと言うことになります。

 またAEロックという方法もあります。暗い所にカメラを向けてAE-Lボタンを押し
 その場所で適切なシャッター速度と絞り値に固定してから、熊にカメラを向ける
 と、暗いが適切にバランスになっているので、明るめに写るという事です。
 ただし、暗い場所と熊の顔の明暗がまったく同じではないので、上手くいかない
 時もあると思います。

 これは、空が多く入る様な構図の時に使うと便利な機能でしょう。
 例えば、画面の下1/3に地上の木や建物などを入れて、上2/3に空を入れるとします。
 当然空の明るさに引っ張られて地上の木や建物が暗く写ってしまいます。
 (熊の時と同じですね。)
 その時に、空を入れない状態で地上の木や建物に合わせてAE-Lボタンを押して、
 バランスを合わせておくと、構図を変え空を大きく入れても地上の木や建物は、
 暗くならないで撮せます。

 スポットの場合は、画面の真ん中でAEの測定をしますので、真ん中に被写体が
 来ないような時には、AE-Lと露出補正が有効だと思います〜。

 撮す方法は何通りもありますので、自分に合った使い方を選んで下さい〜!!

書込番号:8238478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度5

2008/08/24 07:39(1年以上前)

C'mell に恋してさん

本を読んでからもう一度、書き込みを読み返してみました。

どうして明るいレンズがいいのか、
なぜAE-Lでクマの顔が明るくなったり
暗くなったりしたのかがきちんと理解できました!(^_^)

でも、それがわかったら明るいレンズが欲しくなってしまいました。(^_^;)
ボケ味も今のレンズよりよさそうだし…。

本当にありがとうございました♪

書込番号:8245241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/25 13:20(1年以上前)

別機種
別機種

F1.8

F5.6

トモヅカさん こんにちは

 >本を読んでからもう一度、書き込みを読み返してみました。

 本を読むだけでなく、書き込みも読み直して熟読しようとされる姿勢は
 素晴らしいと思います〜!!
 強い向上心をお持ちのようなので、すぐ上達なさると思います!
 私は未だに、上達してませんが^^;

 >ボケ味も今のレンズよりよさそうだし…。

 そうですね〜、やはりFA50mmF1.4辺りが良いように思いますね〜。
 焦点距離50mmのボケの感じが判りやすいと思われるサンプルを
 挙げてみます。
 DA18-55mmUで、50mmのF値はF5.6だと思います〜。

 中央の被写体まで70cmくらい、背景の大根まで150cmくらいで撮影しています。

 (注:5Dなので、トリミングしてAPS-Cサイズになるようにしてあります。)
 

書込番号:8251023

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング