
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月17日 19:31 |
![]() |
4 | 13 | 2009年6月15日 14:34 |
![]() |
9 | 10 | 2009年9月24日 15:32 |
![]() |
40 | 20 | 2009年5月24日 18:29 |
![]() ![]() |
2 | 13 | 2009年8月13日 20:24 |
![]() |
5 | 10 | 2009年5月19日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
・MENUを開くとAFモードがアンバー(反転)になっており選択することができません。
使っているときにどこかの設定を触ってしまいこのようになったのだと思います。
何かの設定と相関関係があるのでしょか?
お手数ですが対応策を教えていただけませんでしょうか?
0点

カメラのボディ、たぶん、レンズマウントの周辺にあるAFとMFを切り替えるスイッチはAFになっていますか?
書込番号:9712434
0点

モードダイヤルがピクチャーモード(AUTO PICT、人物、風景、etc.)やSCNになっていると、AFモードの切り替えができません。ご確認ください。
詳しくは使用説明書P105(メモ)一行目、同P33(メモ)をご参照ください。
書込番号:9712971
0点

・沼の住人さん
AFに設定しております。
・おっぺけぺっぽさん
取説に記載がございました。
ありがとうございます。
早速マーカーで線をいれました。
先日も旅先でタイマー設定をしたら抜け出ることができず四苦八苦いたしました。
わかりにくいところがありますが、でもこのカメラなじんでおります。
返信の要領等をよくわかっていないのでお二人に同時の返信はルール違反かもしれません
ご容赦くださいませ。
書込番号:9714672
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

ダブルズームキットではなかったと思いますが、先日ふらっと立ち寄った長野県上田市の「カメラのキタムラ上田店」にK200Dが新品(←たしか新品だったような・・・。間違えていたらしみません。)で置いてありました。
もしよろしければ連絡してみるの一つの方法かもしれません!
K200Dコンパクトで高画質、いいですよねぇ〜
書込番号:9640996
0点

誤(←たしか新品だったような・・・。間違えていたらしみません。)
正(←たしか新品だったような・・・。間違えていたらすみません。)
書込番号:9641006
0点

ペンタックスのオンラインショップがあります。私はここで購入しました。アウトレットですが、全く問題ありませんでした。http://shop.pentax.jp/shop/category/category.aspx?category=10000045
書込番号:9641556
0点


価格.comの情報掲載店の中にも関東のShopはあるじゃないですか? トホホ…です。
書込番号:9641678
1点

こちらは店頭販売もしてるようですね(価格.com掲載店)、場所は東京のアキバのようです。
http://kakaku.com/shop/610/PrdKey=00491011122/
書込番号:9641684
0点

salomon2007さん
情報ありがとうございます。
6万越えなんですね。。
一度お店に行って、値段交渉でも
してみたいと思います。
書込番号:9644432
0点

VallVillさん
情報ありがとうございます。
安いお店ないでしょうか〜。
書込番号:9644436
1点

DELLmanさん
情報ありがとうございます。
ペンタックスのオンラインショップだと
アウトレットですが、確かに安いですよね。
一度現品を見てから、アウトレットで買うのも
いいかも知れないと思ってる今日この頃です。
書込番号:9644448
0点

gaku1121さん
情報ありがとうございます。
長野ですか・・・。
遠くはないので、行けない事はないのですが・・(笑)
関東でなければ、長野まで行こうかな〜・・。
書込番号:9644456
0点

水戸のLABIでワゴンに54800円で新品です
先ほど5台くらいありました
もう遅かったかな。。。。
書込番号:9688996
0点

nyan333さん
一足早く、ネットで購入しちゃいました。
情報ありがとうございました。
書込番号:9702699
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
入門機として、APS-CのニコンD60かペンタックスのK-mかで迷ってたんですが、D60が品薄なのか店頭でも7万近く、ではお安いK-mと思うも付属のレンズが廉価版なのが気になっていたところに、ペンタックスオンラインショップのアウトレットでK200Dが59800円で出てるのを見て「これだ!」って思ったんですが、どうでしょうか?*_*;。
K-mに較べると重量で105gは重くなりますが、付属のキットレンズ(WZKも)はQSFS付きのようですからK-mのキットレンズより良いようですし、合焦点がファインダー内で点灯するスーパーインポーズ(?)付きなど機能的には上のように思います。
まあどっちもペンタミラーなんでファインダー内がやや暗めなのは仕方ないのでしょうけど+_+;。
ただ懸念は店頭に置いてないので触った感触とかが分からないこと(K-mやD60は触ってみてどちらも良い感じでした)、アウトレットということで品物の状態が良品かどうか分からない、ショップ並みの長期保証が可能かなど多少不安もあります*_*;。
0点

こんばんは。
色々お調べになって出した結論でしょうから、有りでしょう。
早く買って楽しんだ方がいいですよ。
書込番号:9619056
1点

少し気になったのですが、K20Dは候補にあがらなかったのでしょうか?
もう少し予算を足せば手が届く価格になっていると思います。
個人的には少々大きく重くなっても、K20Dを購入した方が幸せになれると思うのですが・・・。
Wズームキットでなければダメだったのでしょうか。
書込番号:9619074
3点

量販店のような長期保証は無いでしょう。
普通にメーカー保障一年だと思います。
防塵防滴、単三仕様ならこれしか無いです。
機能はK-mよりも間違いなく上。
AFはK-mの方が速いと評判ですね。
K-7移行が決まっているなら、K-7発売まで待てれば待った方がいいような。
撮影予定が無いなら待つのが正解だと思います。
書込番号:9619272
2点

salomon2007さん こんにちは
う〜ん、結構ありかもしれませんね〜!
K-7はK200Dと大きさがあまり変わりませんし、
もしK-7をキットレンズ購入した場合、DA18-55mmWRをK200Dに着ける
事で、K200Dでも防塵防滴の恩恵を少しは得られますからね〜。
まあK200Dをサプ機として残さないかもというのであれば、k-mでも
悪くは無いような気もします〜。
実際にDA18-55mmやDA50-200mmにはQSFSが付いていますが、あまり
多用しないですからね・・・。
実際無くてもそれ程問題は無いですよ〜。
それよりは、遮光フードが付いているのと金属製のマウントという
方が安心感が高いように思います〜(笑)
書込番号:9621094
1点

delphianさん
そうですね〜K20Dは中級クラスとして選択肢には入ってなかったんですが「デジタル一眼レフ選び」とかを読むと価格が下がってきた中級クラスの方が初心者には扱い易いとか書かれてますね。特にペンタックスのK20Dはニコンやキャノンの中級クラスに較べて安いと思いますし。ただいきなり初心者がペンタプリズムのCMOSに行くのはどうなのかなと*_*;。(K20Dを買ったら多分K-7は買わない(買えない)と思うし+_+;)
tuonoさん
やはり1年保証のみですか、通販だと大体どこも同じなんでしょうね、キタムラネットとかだと店舗と同じように5年保証もあるんですが*_*;。(取り扱ってないので)
連写とかはK-mより弱いようですが、AFもK-mの方が早いんですか?
C'mellに恋してさん
QSFSはそれほど使いませんか?マウント部が金属なのと緑のラインにメタルのレーベル(?)が良いですね、K-mのプラマウントでも強度的には問題は無いんでしょうけど。
K200Dのキットレンズにはフードが標準で付いてるので後で別に買わなくて済みますね。
書込番号:9621231
0点

salomon2007さん こんにちは
カメラの本体がAFをしっかりやってくれるので、案外QSFSはそれほど使わないと
思いますよ〜(笑)
DALレンズは、プラマウントで軽量化されて良く出来ていますが、心情的に
金属製のマウントの方が好きです〜!!(笑)
書込番号:9621281
1点

今日近所のキタムラで、ガラスケース内にあったK200Dを見せてもらいました。やはりK-mに較べると重い感じ(実際105g重い+_+;)ですが、大きさについてはそれほど大きいとも感じなかったですね。
別スレでK-mにある「トリミング」と「リサイズ」のことを質問させて貰ってますが、他にはショドー補正(コンデジでは暗部補正?)が新たに付いたのでこの3点がK200Dには無い機能だと思います。
もちろんデジタルフィルターも気になる機能ですが、小生的には特に無くてもいいかなって思いますので、上記3点が我慢できればK200Dに行きたいですね。
後はまだニコンのD60に未練がある小生内の「優柔不断君」をどう納得させるかですね*_*;。
書込番号:9637148
0点

> 他にはシャドー補正(コンデジでは暗部補正?)が新たに付いたのでこの3点がK200Dには無い機能だと思います。
K200Dだとダイナミックレンジ拡張が同等の機能だと思いますよ。
> ニコンのD60に未練がある小生内の「優柔不断君」をどう納得させるかですね
単三、防塵防滴、ボディー内手振れ補正のK200Dも良いですよ。
AFも11点ですし。と、背中を押してみる。
書込番号:9637715
1点

tuonoさん こんばんは。
○シャドー補正 ×ショドー補正 ですね、これでは書道補正で赤墨汁だらけです*_*;。
なるほどダイナミックレンジ拡大ですか、でもK-mにも同じ機能があるのでちょっと違うようにも思いますね+_+;。
書込番号:9637784
0点

K200Dとても良いカメラですよ〜。
買って早く幸せになりましょう!
書込番号:10205316
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
本日、近くの大手電気屋さんに寄ったらK200Dダブルズームキットが49800円で販売されていました。販売員さんに聞いたらとても安くなっているのでお勧めですよ!と言われ、デジ一デビューしちゃおうかな?と思っています。現在はコンデジのパナTZ-5とニコンP5100を使っており、撮るのは室内での孫のあどけない姿とあとは花が多いです。皆さんはどう思われますか。 買いですかね?
1点

こんにちは
それはお買い得ですね。
買って損は無い価格ですね。
おそらくその後の値下がりはないと思います。
書込番号:9586055
1点

メッチャお買い得だと思います。
展示品でしょうか、在庫品でしょうか?。
書込番号:9586084
2点

K200DのWズームキットが、49,800円!!
即買いです。
明後日といわず、今日の閉店までに(売れる前に)引き取りに行きましょう。
もし、売り切れていたら、
kmのWズームキットを、「その値段でいい?」と聞く作戦もあります。
書込番号:9586139
2点

安いですね、お買い得かと。
ただし、展示品なら注意かな。
書込番号:9586157
2点

kunkun21さん、こんばんは。
その価格は安いですね。
ペンタックスのレンズを所有されていないなら、ダブルズームキットはお勧めです。
花とオジさんも言われてますが、展示品なら(以前に展示されていた物も含みます)しかっりチェックされた方が良いです。
展示品も保証は新品と同じですが、汚れていたり傷が付いている事もあります。
書込番号:9586172
2点

この際、展示品だっていいじゃないですか〜。
その分ちゃいんと安いわけだし、デジイチに10万出してまで欲しくないなら、49800円でWズームが出てることだけで既にメッケモンです。
で、はまれば来年にK-7!
書込番号:9586173
3点

皆さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
今夜ゆっくり楽しみながら悩んでみます、明日の朝一で購入しているかも知れませんけど。
現在使っているコンデジで撮った写真はパソコンで見やすいように16:9の比率で撮って
いますがこのK200Dでもその比率で撮影することは可能ですよね?
動画機能は付いてないようなので我慢するしかないかな
書込番号:9586382
0点

馬鹿どもが K−7、K−7 と騒いでる中、あなたはえらい!!!
書込番号:9586420
7点

kunkun21さん
16:9は、ありませんよ。3:2のみです。
動画も(もちろんライブビューも)ありません。
書込番号:9586759
2点

初めてのデジタル一眼レフとして購入されても、とても満足できると思います。
5万円以下で購入出来るのならば、すごくお買い得ではないでしょうか。
K-7の発売が控えておりますが、お値ごろなK200Dを選んでおいて、差額をレンズにまわされるのが良いと思いますよ。
私の場合は防塵防滴と単3電池の利用が可能な点が決め手となってこの機種を購入しましたが、とても満足しています。
お孫さんの写真を撮られる予定とのことで、参考になるか分かりませんが
K200Dで撮った子どもたちの写真を貼っておきますね。
書込番号:9589222
2点

>馬鹿どもが K−7、K−7 と騒いでる中、あなたはえらい!!!
すんません、馬っ鹿でぇ〜すヽ(^O^)ノ
書込番号:9589289
4点

kunkun21さん、こんにちは。
K200DWZキット、もうかなり品薄になってて、49,800円だったら、
お得なお買い物になると思いますよ。
ただ、用途が気になります。室内でのお孫さんの撮影、
キットレンズだと厳しい場面も多いと思います。
昼間の光が沢山取り込める時には問題ありませんが、
夜とか、陰になっている所とかは、ちょっと工夫が必要になるかも知れません。
もし購入されて、悩んだら、またこちらに相談してみるといいと思います。
花の撮影には、かなり満足して使えると思いますよ。
書込番号:9589633
3点

こちらも ”馬鹿の一人でーす” これだけは直りませーん。
>明日の朝一で購入しているかも知れませんけど。
多分もうお出かけかも知れませんね。
書込番号:9589680
1点

皆さんに背中を押して頂き、本日購入しました。
午前中にSDカードを持って販売店に行き、何枚か撮らせてもらいました。
家でパソコンに取り込んでみると、コンデジとは比べ物にならない画質に満足!
3:2の比率でしか撮影できないのがネックで悩んでいましたが、
やはり物欲には勝てず、思いきっちゃいました。
展示品ではなく在庫品であったのも理由です。
これから揃える物が多く、探す楽しみも増えてワクワクしております。
まずはカメラバックとエネループ乾電池を買い足そうかと思っています。
カメラの使い方などをお尋ねするかも知れませんので、その時はまたよろしく
お願いします。ありがとうございました。
それと店員さんにご無理をお願いしたところ、レンズガードというものをサービスして
もらいました。感謝です
書込番号:9591036
2点

商品在庫があって良かったですね。
画像にご満足とのこと、何よりです。
書込番号:9591085
0点

kunkun21さん>>>>>>
ご購入おめでとうございます。
スレ見た時から「これは間違いなく、買うぞ」と思いました。
なので背中、押しました。
なぜなら、その感動(うわー、きれい!)が必ずあると思ったからです。
私も初めてデジイチ買った時、感動しました。
「なんでもっと早くデジイチを買わなかったんだろうー」って思いました。
その感動にはK200Dも展示品も関係ないんです。
49800で感動。
それで十分でしょう。
思うに、なまじコンデジでカメラにはまった人がステップアップするより、何気なく衝動的にデジイチ買っちゃった人の方がデジイチ感動に強く撃たれるような気がします。
過度な期待がないし、ウンチクが邪魔することもない。
その分、素直に馬鹿みたいに「あーーーーーーキレイィィィ!」になれる。
実際、私もそうでした。
私、今もってコンデジのメーカー名と機種名すら一致しない(イクシーがキヤノンでしたっけ?)。
もういつでもそこにデジイチがあります。
ゆっくりじっくりお楽しみ下さい。
おめでとうございます。
書込番号:9591438
3点

ご購入おめでとうございます。
羨ましい限りです。
私の時はボディのみで8万でしたから・・・。
今回も馬鹿と言われながらK−7・・・ イヤ、買わ(え)ない・・・
書込番号:9595643
1点

ありがとうございます。
花とオジさんもK200Dお使いなのですね!
本日カメラバッグとエネループ電池を買い足しました。
まだ使い方がわからず、ストロボ発光を止めるにはどうすればいいのか?
レンズに付いているズームダイアルの前にあるもう一つのダイアルは何?
とか思いながら説明書とにらめっこしています。
週末には日帰りでドライブの予定なので、それまでにはちゃんと使えるように
したいと思っています。
書込番号:9597021
0点

ストロボは、強制発光にしてポップアップさせなければ発光禁止状態になるハズです。
シーンモードによってはオート発光しかならないものもあると思います。
レンズのズームリングでない方はピントリングじゃないですか?。
MFの時に使用する・・・
書込番号:9597158
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
はじめてのデジ一で…かなり基本的な質問だったらすみません><
ディズニーリゾートでの撮影にこのカメラを使っているのですが、
屋内でのキャラクター撮影(ミートミッキー)の時にフラッシュを使って撮影するとキャラクターの肌が白くなってしまいます;
逆にディナーショーなどの暗い場所での撮影だとフラッシュがキャラクターまで届かずに微妙に薄暗くミッキーやミニーは耳が背景と同化してしまいます…
ちなみに露出補正は0にしてあります。
どのような設定でとれば綺麗に撮影できるのでしょうか?
0点

お困りですね。
使用説明書のP127、ストロボの活用は勉強しましたでしょうか?(してないでしょ^^
家の中でいろいろ設定して要領を掴んでください。
書込番号:9582836
0点

ディナーショーなんかはストロボ使用禁止では???(定かではありません)
禁止でなければ、大型のストロボの購入しかないでしょう。
それ以外では開放値の低いレンズで絞り開放、ISO800〜1600で撮るしかないでしょうね。
書込番号:9583103
0点

horizon...さん こんにちは
具体的に何処の場所での撮影か書き込みされては如何でしょうか?
また、失敗サンプルを貼り付けて頂くと、アドバイスもしやすいのではと
思いますが、どうでしょうか?
出来れば、キャラが白くなったパターンと、キャラまでストロボ光が届か
なかったパターンの写真があると助かります〜!
最近撮影した物をUPしてみます〜。
書込番号:9584636
0点

horizon...さん、こんにちは!
K200Dの内蔵ストロボもP-TTL(=ストロボのプリ発光による反射光をカメラの分割測光センサーで検知し、より精密な自動調光を行います。PENTAXホームページからの抜粋)なのでカメラが自動でストロボ発光量を調整してくれますが、完璧ではありません。
>屋内でのキャラクター撮影(ミートミッキー)の時にフラッシュを使って撮影するとキャラクターの肌が白くなってしまいます;
ストロボ発光量のマイナス補正(使用説明書128頁)をお試しになってみてください。
>逆にディナーショーなどの暗い場所での撮影だとフラッシュがキャラクターまで届かずに微妙に薄暗くミッキーやミニーは耳が背景と同化してしまいます…
ちなみに露出補正は0にしてあります。
”ガイドナンバー÷絞り値(F値)=ストロボ光の到達距離”となります。(使用説明書132ページ)
到達距離が不足する場合には、
(1)絞りを開ける
(2)もしくはISO感度を上げてガイドナンバーを大きくする
必要があります。
これでもなおストロボ光の到達距離が不足する場合には、外付けストロボのご購入をご検討戴く必要があろうかと思います。内蔵ストロボも使い方次第で撮影の幅がグンと広がりますから、いろいろお試しになってみてください。
書込番号:9584943
1点

みなさんありがとうございます!
>くりえいとmx5さん
はい…困ってます(泣)
ストロボの活用は勉強してませんでした><
P.127を読んでみます!!
>ME superさん
ストロボ禁止ではないショーなので大丈夫です^^
大型ストロボですか…
高いみたいなのでよーく考えてみたいと思います!
>C'mellに恋してさん
すごい素敵なミースマの写真がΣ
場所はポリネシアンレストランやスルーフットスーのダイヤモンドホースショーです;
写真を載せるのが1ばんですね☆
携帯からだと投稿できないみたいなのでpcから写真をアップします!
>おっぺけぺっぽさん
丁寧に細かく説明ありがとうございます!
説明書をしっかり読んで色々試してみます♪
ストロボは高そうなのでどうしてもだめそうだったら購入します!
書込番号:9587048
0点

Horizon...さん、こんばんは。
2枚目のお写真を勝手にレタッチソフトでいじらせて戴きました。ゴメンナサイ。
<2枚目、3枚目について>
レンズの焦点距離からしますと被写体まではおそらく10m前後の距離があるのではないかと思います。ストロボ光は全く届いていないと思います。
背景を意図的に暗くしたい意図がおありだったのかどうかは分かりませんが、露出不足のように思います。3枚目も同様です。
露出をそれぞれ1.0EV、1.5EVあげると上の写真のようになりますがいかがでしょうか。
全体が暗めに写っている場合、多少のことであればフリーのレタッチソフトかデジタルフィルタ(使用説明書184ページ)で、事後明るさを修正するのが一番安上がりだと思います。
撮影時の対処法としてはISO感度を400〜560に上げてみると良いでしょう。
<4枚目について>
ストロボ光が照射されている顔及び手の辺りと、背景及び足元の輝度差が多少大きく感じますので、ストロボ光の光量をマイナス補正すればよろしいかと思います。
<1枚目について>
お腹から上と下で明るさがかなり異なりますね。光の当たり方からしますと、ストロボ光以外のもっと強烈な光(例えば舞台演出上のスポットライトとか)が当たっているように思うのですが。
上から1/5ぐらい見えるのは緞帳でしょうか?だとすれば、お腹から上が緞帳の影になってるのかも。
多少のことはレタッチであとから修正できる点は、デジタル写真の大きな利点の一つだと思います。機材にあまりお金を掛けられない場合には、有効に活用されてみるのも一考かと。
最初からRAWで多少暗めに撮影しておいて、現像時に明るさを調整するという方法もあります。
書込番号:9588698
0点

horizon...さん こんにちは
書き込みがすでにありますが、まずは感度を上げて撮影しないと
太刀打ちできませんね〜。
わたしがK200Dを使用あれば、ISO800〜1600で挑戦するシーンでしょうね・・・。
感度を固定して撮影に望みます〜。
内蔵フラッシュに関しては、ガイドナンバーという強さを表す数字が
あります。
GN13(ISO100の時)との事なので、ISO200であればGN18くらいで
しょうか。
そしてF値で割ります〜。
おっぺけぺっぽさんが使用した写真を例にすると、
F5.6での撮影なので、GN18/F5.6=約3m
となりますので、適正露出を得られる距離は約3mまでの範囲という事が
計算から求められるという事になります。
実際の撮影距離が10mくらいだとすると、光が弱くて足りていないという
事になりますね。
ISO400で倍のGN26相当になり、ISO800でGN30くらいでしょうか・・・。
それで、F5.6というと約5mくらいとなるので、ステージに近い場所で
撮影するか、大型の純正ストロボ(GN54)を購入するか、F値の小さい
レンズを購入するかで、対応する必要があると思われますね〜。
tamron28-75mmF2.8などのレンズがあると良いかもしれないですね〜。
あと、4枚目の写真ですが、他の対応策を書き込んでみますと、
外付けのストロボで、光を天井に当て、反射光をつかって撮影すると
良いかもしれないですね〜。
サンプルを上げてみます〜!
pentax機でのものではないですが、外付けの大型ストロボに天井バウンズ
で撮影した物です〜。
書込番号:9589675
0点

丁寧にありがとうございます^^
>おっぺけぺっぽさん
ソフトを使って自分で補正する方法で今までの写真は補正してみます!
意図的に暗くしているわけではないのですが、発行禁止で明るく撮るとシャッター速度が落ちてブレてしまうのみたいで、オートにして撮っているとこのように暗くなってしまう感じです…><
ミートミッキーではストロボの光を抑えて撮影してみます^^
上のは緞帳です
最初から影を強く出さないように撮影はできないですよね;;
最初から暗くROW撮影にしてみます!
>C'mellに恋してさん
そうですね^^
まずは感度をあげて撮影するようにします!
レンズかストロボを購入しないとだめそうですか…;
暗い場所でフラッシュ禁止にして撮る時には明るく撮れるのですがシャッタースピードの調節方法がわからなくて…
シャッタースピードの調節はどのように設定できますか?
書込番号:9597817
0点

horizon...さん こんにちは
えーと、ノープラッシュでのシャッタースピードの調節方法という事でしょうか?
AVモードであれば、カメラが自動的に適正露出になるように調節してくれますし
PモードやAUTOであれば絞り値やシャッター速度、感度などを調節してくれると
思います〜。
どのモードで撮影されていますでしょうか〜?
書込番号:9600482
0点

こんばんは☆
はい!
ノーフラッシュでシャッター速度を設定する方法です。
モードは発行禁止か夜景で撮影したと思います
オートで撮影するとシャッター速度が遅くてぶれてしまうみたいなんです…
書込番号:9602948
1点

#9602948の作例と同じ明るさで#9587050の2、3枚目と同じように1/125sのシャッターを切りたいのならば、シャッター速度優先モードでシャッター速度を1/125sにセットしてください。
ISO感度の上限1600を使い切っていますので、同じ露出補正値で絞りがF5.6になるはずです。
F5.6の被写界深度(ピントが合って見える範囲)は、#9587050の2、3枚目と同様になりますから、これでよければ内蔵ストロボを使わなくてもISO1600,ss=1/125s,F5.6の組み合わせでOKということになります。
<ストロボを使用する必然性>
基本的な考え方を一度整理して頂きたいのですが、写真の明るい暗いの調整は、基本はあくまでもF値とシャッター速度とISO感度の組み合わせで行います。
適切な露出制御を行ってもなお部分的に暗くなるところができる場合に、その部分にストロボで補助的に光を当てているだけのもの、とご理解戴けば理解しやすいと思います。
書込番号:9604028
0点

皆様ありがとうございました☆
ストロボはやっぱりあった方がいいみたいなので考えてみます^^
書込番号:9993797
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

こんばんは^^ 寝台特急なは号さん
PLでなくC-PLが必要ですよ。このメーカーの型が安い部類ですが
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4957638063074/
書込番号:9565755
2点

キットレンズ用であれば52mm径のMC−CPLで良いでしょう。
安いのであれば、マップカメラのオリジナルが安いです。
これはマルミからのOEMだそうです。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?genre_id=78&genre_name=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC&category_id=accessory
書込番号:9565782
1点


う〜ん。。。。安くても薄枠じゃないとキットレンズの広角側18mmで
ケラレが出てしまうかもしれませんヨ。
書込番号:9565885
0点

take a pictureさん
はじめまして。返信ありがとうございます。
C-PLですか?よくわからないんで、ちょっと勉強してみます(汗)
初心者なもんですみません。
カルロスゴンさん
返信ありがとうございます。はじめまして。
>>キットレンズ用であれば52mm径のMC−CPLで良いでしょう。
とのことですが、この52mmってのは焦点距離のことですか?
書込番号:9567300
0点

寝台特急なは号さん:
>とのことですが、この52mmってのは焦点距離のことですか?
レンズの前面のフィルターを付けるネジの部分の直径です。
簡単に言うとレンズの直径です。
レンズごとにこの直径が違うので、直径にあった大きさのフィルターが必要です。
書込番号:9567727
0点

>とのことですが、この52mmってのは焦点距離のことですか?
フィルターを取り付けるネジ径です。
レンズのフロントキャップもこの大きさになります。
またレンズの仕様を見ればフィルター径[mm]は書かれていますよ
フィルターを買う時は現物のレンズを確認するか、レンズの仕様に書かれているフィルター径を確認します。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_normalzoom.html
書込番号:9568765
0点

キットレンズのフィルター径は52mmです。
マップカメラオリジナルは安いですよ。
でも僕は好んでハクバを使ってます。
77mmを買いにいった時、ハクバが売切れでマルミを買ったことがあるのですがリングの厚みがハクバと逆で固定しにくい(緩みやすい)、外し難い(ガッチリ食い込んで取れない)でした。
ハクバ:固定枠(カメラ側) 厚い
可動枠(被写体側) 薄い
(全体的には薄枠の部類です)
ちなみに、このマルミの77mmが取れなくなってしまった時、外す為の道具を買いました。
(エツミ フィルターレンチ、安いです)
書込番号:9568996
0点

ご参考になれば。
・PLとC−PLの違いについて(マルミ光機株式会社HPよりの抜粋)
※PLはMF(マニュアルフォーカス)カメラ専用で、C-PLはMF、AF(オートフォーカス)カメラ 兼用です。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/hennkou/hennkou.htm#pl
・PLフィルター使用上の注意(マルミ光機株式会社HPよりの抜粋)
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm
・キットレンズでのPLフィルター使用時のケラレについての質問に対するPENTAXからの回答
#9425851 ロボット刑事Kさんの書き込み(上のクチコミ掲示板検索で、書き込み番号で検索してみてください。)
>「広角側が27mm相当となることを考ると、薄型のフィルターが望ましい。」との事です。
書込番号:9570320
0点

>automoさん、Frank Flankerさん
レンズの直径なんですね!!焦点距離とか恥ずかしい発言失礼しました...
また、親切にリンク貼っていただきありがとうございます。
>uss voyさん
書き込みありがとうございます。
そういう情報助かります!!
購入の際のメーカー選びに非常に参考になります。
>おっぺけぺっぽさん
はじめまして!!PLフィルターとC−PLフィルターの違いがよくわかりました。
本当に勉強になるサイトの情報と書き込み情報ありがとうございました。
>アドバイスしてくださったみなさんへ
ほんとに親切にありがとうございました。
P.S.・・・PENTAXのonlineshopのアウトレットでK200Dのバッテリーグリップを購入しました。商品到着が楽しみです。
書込番号:9571635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





