『サブモニタの値について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブモニタの値について

2009/10/12 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

クチコミ投稿数:10件

こんにちは、先日使ってて、異変を感じたので質問させていただきます。

絞り優先モードで撮影時、ファインダーのなかには絞り値とシャッター速度が表示されていて、また、カメラ右上のサブモニタ?の方にも通常でしたら同じ値が表示されるはずですよね??
絞り優先ですと、絞り値に合わせて自動でシャッター速度を合わせてくれると思うのですが、ファインダー中の表示では恐らく適正露出になるような数値になってるのですが、サブモニタの方の値が、ファインダー中のシャッター速度値と異なっているのです。撮影してみるとサブモニタの露出設定で撮られてしまいます。(絞りは任意の設定通り)
結果、思ったような露出にならず、故障なのか、設定なのか、わからない状況です。

今まで、ファインダー中の値とサブモニタの値は同じく表示されるものだと思っていたのですが、違うのでしょうか??
まとまりの無い文章と初心者な質問で申し訳ありません、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


書込番号:10296381

ナイスクチコミ!0


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/10/12 10:00(1年以上前)

暗幕かぶって確認しているのでなければ、
ファインダーから入る光が影響を与えている可能性が高いです。

ファインダー内情報を見る時は、顔をファインダーに当てています。
条件をそろえるために、ファインダーを手で覆って、
サブモニターを確認してみてください。

書込番号:10296420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D レンズキットのオーナーPENTAX K200D レンズキットの満足度4

2009/10/12 10:02(1年以上前)

素人考えにてスマン。

ファインダーからの入射光が露出に影響することがあるで。
指などでファインダーを覆ってみて試してみなはれ。
ファインダーを塞ぐ動きに伴ってサブモニターの数値が変化してへんやろか?

常に異なる数字が表示されてるなら故障かいな?
皆さんの意見を参照しなはれや。

書込番号:10296429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/12 10:19(1年以上前)

ろくえふさん、こんにちは。

液晶の表示はどちらも同じですよ。
シャッタースピードが変わるのは、ろくえふさんが上面液晶を見るために、ファインダーから目を離したからだと思います。
カメラの露出計はファインダーの奥の方にありますので、ファインダーを覗いている時は正確に測れますが、カメラから目(顔)を離してしまうとファインダーから余計な光が入ってしまい、露出計がそれに反応して、値が変わってしまいます。
ですから、上面液晶を見ている時は、ファインダー内の表示も変わっているのです。

付属品にファインダーに被せるキャップが付いていたと思いますが、これは、ファインダーから目を離した時に余計な光が入るのを防ぐためにつかうものです。もっとも、いちいちアイカップを外すのは面倒ですから、あまり使っている人はいないと思いますが…。

ファインダーから目を離した時は、光が入らないように手で塞いで見てください。そしたら、ファインダー内と同じ値になると思います。

書込番号:10296488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/12 10:46(1年以上前)

皆様早速の返信ありがとうございます(>_<)
質問の意味が通じて良かったです!

早速ファインダーを手で塞いだりして確認してみました!
そしたら見事に数値が変化しました!

ファインダーからの光が露出計に影響していたのですね。故障じゃなくて良かったです(^O^)

というと、正式な露出を得るのは、ファインダーを覗いたときであり、暗幕を被って写真を撮っているかたは、そういう影響を避けるため、といった解釈でよろしいのでしょうか??

書込番号:10296597

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/10/12 11:06(1年以上前)

暗幕の方は、大判を使う方で、暗幕がないと像が良く見えないのだと思います。
そういう方はスポットメーターなどで露出を決めていると思います。

三脚撮影で、ファインダーからの光の影響を避けるために、
アイピースカバーやアイピースシャッターと呼ばれるものがあるのだと思います。

書込番号:10296691

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング