デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
初めまして。長文になり申し訳ありませんが、情報・アドバイスをお願いします。
このたび、デジ一デビューに向けて日々候補を探っています。
そもそもは、現在使用しているコンデジ(キヤノンパワーショットS3IS)のフォーカスの遅さ、レリーズタイムラグの大きさ、更に撮影毎にEVFの画像が1秒位フリーズする為に連写で動体を追えない事(これが一番重要)がきっかけです。
で、候補として以下の順で考えていますが、いまひとつ決めきれません。
@ニコンD80 18-135レンズキット+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
AペンタックスK200D+DA55-300oF4-5.8ED
BキヤノンEOS Kiss X2ダブルズームキット
条件としては上記S3ISの欠点を埋められる事(一眼なら当然ですが)と、上部の液晶パネルがある事です。液晶パネルは使い勝手よりは見栄えというミーハーな理由が大きいのですが、やはり10万円前後の買い物になるからには満足できるモノが欲しいですから。また、運動会での使用を考えて、250mm以上の望遠ズームが必須です。これは、S3ISの432mm相当のズーム、またはその前に使っていたS1ISの350mm相当のズームにあたります。
主な使用目的は、運動会、子供と犬、ピアノの発表会等と旅先でのスナップです。
ここでようやく本題に入りますが、K200Dの連写性能はどうなのでしょうか?
カタログデータ(2.8コマ/秒、4コマまで)では、徒競走の様なものでは使い物になりませんが、本当にそうなんだろうか?というのが分からないので以下を教えてください。
1)4コマを超えた後はどの位の連写速度(コマ/秒)になりますか?
2)画質を落とすと2.8コマ/秒で何枚まで撮れますか?
3)連写モードでない場合は何コマ/秒位のスピードで撮れますか?
4)ズームを変えていってもピントは追従しますか?(これは他の機種も)
3)については、小学生の徒競走であれば1コマ/秒位でも何とかなるのかな?と思い、別に連写モードを気にする必要はないのかも、と思い書かせていただきました。
4)については素人丸出しの質問で恐縮ですが、教えてください。
現物は店で触ってきましたが、4枚を超えても連写が続いた場合もあり、よく分かりませんでした。
ちなみに、本命はD80ですが、以下の様な価格差や将来のレンズ買い足しコスト(VRレンズは高い)を考えると、ありえない程の安さのK200Dが俄然浮上してきます。K200Dのネックは連写だけですので、ここがクリアになればK200Dが最有力候補になります。
D80:キタムラの何でも下取り込み
レンズキット¥89,800+レンズ¥54,002=¥143,802
K200D:キタムラの何でも下取り込み+キャッシュバック込み
レンズキット¥49,800+レンズ¥34,540=¥84,340
尚、KDX2には液晶パネルはありませんが、機能・性能的には他の全てを満たしており評判もよさそうな事、価格も満たしていることから候補に入っています。ただし、S1IS⇒S3ISになった経緯(CCD不具合)でのキヤノンの対応への疑問が尾を引いている事、また機械としての満足は得られても所有することへの満足が薄そうなことから、選択する可能性は低いです。
また、D80の金額であればK20D(K10D)+DA55-300oF4-5.8EDを勧められそうですが、サムスン製のCMOSをどうしても信頼できない事とサイズ・重量から候補にはなりません。
更に、D80がモデル末期である事は気にしていません。
以上、色々書きましたが、アドバイスをお願いします。
書込番号:8110054
0点
すいません、一点訂正します。
誤 AペンタックスK200D+DA55-300oF4-5.8ED
正 AペンタックスK200Dレンズキット+DA55-300oF4-5.8ED
書込番号:8110569
0点
もももも〜さん、お早うございます。K200Dユーザーです。
最も重要視されてらっしゃる連写性能について、K200Dの場合。
カタログに書いてあるのは、最大性能ですので、約2.8コマ/sより速くなることは無いです。
以下、数値的な精緻な検証はしておらず、ご質問のうちごく一部についての回答のみで恐縮ですが、
ご質問1)について
数値的な精緻な検証は私はしていませんので、他の方のレスをお待ちください。
ご質問2)について
JPEG 10M ★★★ とJPEG 2M ★ を比較しても体感できるような変化はありません。連写後、断続的にシャッターが切れるときの間隔が多少短くなるだけです。
ご質問3)について
連写モードより速く切れることはありません。
ご質問4)
DA55-300は所有しておりません。他の方のレスをお待ちください。
連写性能、オートフォーカスの俊敏性など、いわゆる”足回り”については、キャノン機・ニコン機よりペンタックス機が優れているという話は聞いたことがありません。
足回り最重視ならば、ペンタ機は候補から外されるのが順当なところと思います。
書込番号:8111219
4点
もももも〜さん こんにちは。
連写に随分と拘ってるようなので
男は黙って 40D!
書込番号:8111421
3点
もももも〜さん、こんにちは
私はK200DとCANON40Dを使用しております。
結論から言いますと、K200Dは運動会では向きません。40Dと比べるとAFの速さが違います、運動会での子供の追尾は40Dのサーボ+6.5/秒連写につきます。
望遠も55−250mmは¥30,000強で手ブレ補正付きがありますのでバッチリだと思います。
しかし、運動会は別にして、K200Dは優れたコストパフォーマンスだと思います。
PENTAX独特の素晴らしい雰囲気の絵を出してくれます。
私は両方気に入っています、PENTAXのLimitedレンズも個性的で素晴らしいです。
予算の都合もありますが、ご検討されては如何でしょう。
ブログに40DとK200D(少し)有りますのでお暇な時に御覧ください。
http://lovers-photo.cocolog-nifty.com/blog/
書込番号:8111853
2点
少しでも連写がきになる人はk200dでシアワセニナレナイヨ
これよりスペックの劣るのんないからな
ちなみに55−300はAF遅いし追いかけるの苦手。
せめてK20Dにしとき。無理ならほかをあたりなさい。
書込番号:8111908
4点
ウロ覚えですが・・・。
1)4コマを超えた後はどの位の連写速度(コマ/秒)になりますか?
150倍速のSDで、約2コマ弱/秒で連続撮影できたと思います。
書込番号:8111957
2点
もももも〜さんこんにちは。
きょうび子供さんの運動会の撮れないデジタル一眼なんて無いでしょう。
実際にカメラ店で触られてご自分の気に入ったカメラを買われればよろしいのでは。
連射性能と動体の撮影能力とはあまり関係ありません。
動体の撮影はご本人の慣れの問題のほうがカメラのカタログ性能より大きいと思いますよ。
D80で撮れる方はK200Dでも撮れますしK200Dで撮れない方はD80でも撮れないですよ。
一日も早く買われて本番で失敗されないように練習をたくさんされることをお勧めします。
ピアノの発表会は室内の撮影でしょうからお書きになられているレンズではf値が暗すぎるのでもっと明るい(値段も高いですが)レンズが必要になると思いますので差額で明るいレンズのかえるK200Dが予算が限られているのなら良いかもしれませんね。
K200Dは持ってないので過去所有してたK100Dで撮影した動体ということでアキアカネ、ケアシノスリ、モズさんです。
K200Dより劣るK100Dでも飛んでるトンボ撮れます。
書込番号:8112360
1点
きょうびのカメラで運動会が撮れないことはなくても,やっぱり連写性能がいいカメラはレスポンスもよく,動体撮影時のストレスも少ないでしょう。
同じウデの持ち主ならキャノンやニコンで超音波モーター付のレンズを使ったほうがAFも早く,歩留まりも上がるだろうと期待できますね。
ところで,ken-sanさん,そういう意図の作例かもしれないけど,とんぼや鳥が運動会で走る我が子なら,ちょいと失敗例ですよね。
書込番号:8112431
2点
飛んでるモズやトンボを撮られたことたぶん無いんですよね。
スレ主さんのご予算は文面からたぶん14〜15万円程度までですよね。
これで40Dに超音波モーター付のレンズどういう組み合わせで買えるんですかね。
買えるんでしたら具体的にアドバイスしてあげたらどうですか。
K200Dにされるんでしたらその予算でK200Dレンズキット+シグマの100-300mmf4でしょうか。
f4でも室内は厳しいかも知れませんがISOを上げてください。
あとはズームでなくてもよければK200Dレンズキット+DA*200mmf2.8で望遠部分はズームに頼らず足で動く。
にいにっぱは画質が良いのでトリミングしても300mmズームのトリミングなしより綺麗に写ると思いますよ。
書込番号:8112748
2点
>飛んでるモズやトンボを撮られたことたぶん無いんですよね。
無いよ。ウデもないけど興味がないし。
http://kakaku.com/item/00490111091/
http://kakaku.com/item/10501010052/
望遠の手振れ補正は付かないけどスポーツなら問題ないでしょう。今すぐじゃなくても将来的には白いレンズやフルサイズやプロ機など夢もあるね。
K200Dで撮れないとは言わないけど,同じウデならどっちが簡単か,歩留まりがいいかですね。
書込番号:8112791
2点
上手な人は忘れてるのでしょう。
望遠でうごくひとを上手く追えないと。
追えないからAFも精度が落ちるていうか作動しにくいのを。
レンズ側に補正があるほうを初心者の俺は
すすめる。
書込番号:8112874
4点
皆さん、多くのアドバイスをこのような短時間に頂き、どうもありがとうございました。
今日、近所のキタムラに行ってK200D、D80(70-300)、40D(70-300)を触ってきました。お店の方も色々親切に教えてくれました。
自分の中では、残念ながらK200Dは候補から外れました。皆さんからのアドバイス、お店の人のアドバイス、自分で連写と単写(?)を連続させた結果からです。運動会は1年の内の1日だけの行事には違いないのですが、デジ一を決意したのも妻が出費を了解したのも、全ては運動会のためですので、やはり連写は外せない条件でした。(下手な分、数打ちゃ当たるで行くしかないので・・・。)
あと1週間悩んでみますが、おそらくD80になると思います。お店の人は、運動会程度がD80の動体撮影性能のギリギリ(場合によってはNG)と言ってましたが、この価格帯ではD80しかなく、D90?を待つと40Dと同じ位の出費になるでしょうから手が届かないのです。
ペンタの板の皆さんの発言を読んでいると、ペンタックスはうれしさを感じさせてくれるカメラなんだろうな、と思います。それだけにK200Dを外すのは残念ですが、しかたありません。
>おっぺけぺっぽさん
早朝からのレス、ありがとうございます。>足回り重視なら・・・ の部分、参考にさせていただきました。
>macpacさん
男ですが、黙って40Dにするには値段とサイズ・重量がどうしても・・・。更にCFを新規購入するのがネックになりました。あと、6.5コマ/秒の連写も私にはオーバースペックです。(初めて実機で試したとき、あまりのすごさに少し引いてしまいましたw)。同じ様な写真100枚近くからいいのを選別する気力を持てる自信がありません・・・
>京都のりっちーさん
ペンタのレンズはキタムラの店員さんも絶賛されていました。が、上に書いたような理由でK200Dと40Dは諦めます・・・。
ブログ拝見しました。何というか、普通の景色がこんなに素敵に見えるのか、と。写真ていいなと思いました。これからも時々覗かせていただきます。
>ボルコ・ビアンコさん
御意。
特に、2度目のコメントが非常に良く分かりました。ありがとうございます。
>花とおじさん
まさに欲しかった答えです。ありがとうございます。
本日キタムラで試した結果では(SDのクラスは見てないですが)、5枚までは高速連写、そのあとは1秒弱/コマ、10枚を過ぎたあたりで止まりかけ、15枚位で止まってしまいました。その先はシャッターが下りず、これがとどめとなりK200Dを諦めました。
>ken-sanさん
おっしゃる意味、よく分かります。しかし、腕のない自分にとっては数打ちゃ当たるでいくしかなく、K200DとD80の間に高い壁があることが皆さんの書き込みと実機を触った結果から分かりました。K200DならD80との差額で色々充実できるとは思っていましたが、根本の理由である運動会に使えそうにないのは如何ともしがたく・・・。
トンボの写真すごいですね。AFが遅いといわれるペンタでここまでできるんだ、と知りました。ただ、妻の手前今の私は運動会で失敗できない身なので・・・(笑
>Stefan-Jotoさん
ありがとうございます。やはり、動体撮影にはAF速度は大事だと思いますので、財布には優しくないですが超音波モーターのレンズから選びます。
書込番号:8113685
0点
もももも〜さん、こんにちは。
是非、ペンタックスK20Dも再検討された方が良いかと思います。望遠レンズの重さを比べると、
1. ニコンAF-S VR Nikkor ED70-300mm F4.5-5.6G 745g 2. ペンタックスDA55-300oF4-5.8ED 440g
と、ペンタックスの方が305gも軽いです。
ちなみに僕は、D80+AF-S VR ED70-300mmからK20D+DA55-300oEDに買い換えてとても満足しています。サムスンのCMOS、なかなか良いですよ。
書込番号:8114360
1点
もももも〜さん
なかなか要求が厳しいですね。
私の場合はK100D+中古で\8,000で買ったシグマの100-300mmF4.5-6.7という
劇甘レンズでも、運動会(体育館室内撮り)でほどほどに活躍してくれましたよ。
しょせんスチルカメラということで、バックアップにDVカメラしかけて
おけば、一瞬のチャンス逃しても動画としてですがリカバリできますし。
>ただし、S1IS⇒S3ISになった経緯(CCD不具合)でのキヤノンの対応への疑問が尾を引いている事、また機械としての満足は得られても所有することへの満足が薄そうなことから、選択する可能性は低いです。
勘違いレスですが、例のSONY製CCDの件ですよね??
S1IS=>S3ISなら金の斧的交換対応ってことで私なら喜ぶところですけど。
私なんてA70、A80、A95全てしっかり修理対応でしたから。
でも、中古で買ったジャンク(無保証)のやつまで宅配運賃含めて無償対応してくれるなど
メーカーとしては十分な対応だと思いましたよ。
書込番号:8115655
1点
>okiraku3さん
アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおり、重量は本体だけでなくレンズやバッテリーを含めたシステムで見ないと意味がないですね。参考にしてもう少し悩んでみます。
ところで、K20DのAF性能(特にスピード)はどうでしょうか?
サムスンのCMOSは・・・。やはり初物というのと韓国製というところに不安があります。サムスンは、会社のPCで光学ドライブ等色々な部品があっさり壊れましたので・・・。
>ルーパパさん
コメントありがとうございます。
やはり、何度も買えるものではなく今回買うカメラも5年くらいは使うという事(デジモノで5年と笑わないで下さい)と予算の制限、少しでも満足できる買ってよかったと思えるものが欲しいと考えると、どうしても条件が厳しくなってしまいます・・・。
ビデオですが、我が家はビデオを持ってないんです。必要に応じてS3ISの動画機能を使いますが、基本は写真なんですよ。
ソニー製CCDの件、最終的な対応は問題ないのだと思います。ただ、ここで詳細は書きませんが、色々あったものですから。[5483755]を読んでいただければ分かります。
あと、S1ISからS3ISで退化した部分もあり、必ずしも金の斧とばかりも言えないんですよ。
書込番号:8119300
0点
もももも〜さんこんにちは。
5年お使いになる予定ですか。
そうですねなんにプライオリティを置くかですよね。
上げられいる機種で一番画質が良いのはK20Dでしょうね。
まあシグマも対象に入れるのならSD14が一番画質が良いでしょうがボディがプーですからね。
そう書くとシグマのふぁーんの方に怒られるかな。
1秒間の連射速度なら40Dでしょう。
K20DはAFは良いと思いますよ。
速度も電池をやめたので電池で動くK200Dより早くなってます。
高級機にしかないAF微調整の機能もついてますしね。
K20Dで高速で動いてる物が撮れるかと言えば撮れます。
K20Dで撮影したアオスジアゲハさんです。
ノートリでリサイズのみですね。
後はコシアカツバメさん。
私も最初キャノンのキッスを購入すべくカメラやさんに出かけたのですがペンタの*istDを見てあまりのファインダーの見え方の違いにペンタになりました。
K40Dはファインダー大部改良されてるみたいなのでよいかもしれませんがね。
どちらにしても書かれている撮影対象はごく普通の物ばかりですのでご自分がお店でさわられて楽しく使える機種にされるのが一番だと思いますよ。
それとAF速度を気にされるのなら何処のメーカーのでもレンズのf値は4かそれより明るい物にされる方が全然違うと思いますよ。
f5.6や5.8のレンズにAF速度を期待されてもね。
書込番号:8120981
1点
もももも〜さん、こんにちは。
> ところで、K20DのAF性能(特にスピード)はどうでしょうか?
ニコンD80 + AF-S VR70-300mmから、ペンタックスK20D + DA55-300oに持ち替えた印象としては、普段はほとんど違いを意識することはありません。どちらも十分に速くて正確です。
飛ぶ鳥は... 僕にはどちらの組み合わせでも難しいです。
余談ですが、サムスンは(家電の品質はさておき)世界有数の半導体製造メーカーです。僕個人の予想としては、10年後サムスンは勝ち残るでしょうが、ソニーとキヤノンは最先端の半導体を製造する能力はなくなているだろうと考えています。
書込番号:8122428
1点
>ken-sanさん
レスありがとうございます。
ツバメの写真、すごいですね。ここまでできるなら、腕さえあればK20D(もっというとK200Dでも)も十分なんでしょうね。ただ、私の様な初心者でも同じ事ができるかどうか・・・。
でも、K20Dも検討してみます。K20D(かK200D)を買って練習して勝負するか、もう少し無難な方にいくか。価格も、レンズキット+55-300のはD80レンズキット+70-300と同じですし。
サムスンのCMOSも、心配ならキタムラの5年保証を付ければいいことだし。
・・・う〜ん、あまり悩ませないで下さいよお。優柔不断なんですから(笑
暗いレンズでAFスピードを求めるのは無理があるというのは、勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:8122873
0点
連写速度の訂正です。
4連写後は、150倍速のSDで約1コマ弱/秒です。
遅いです。
前のレスは別の機種の記憶だったと思います。m(__)m
AF速度については、私は不満はありません。
K100DとシグマAPO70−300(決してAFに有利なレンズではない)の例ですが、貼り付けて見ました。
書込番号:8123030
1点
>okiraku3さん
どうもありがとうございます。
D80 + AF-S VR70-300mmとK20D + DA55-300oであまり差がないとの事、参考になります。ありがとうございました。
>花とおじさん
追加情報、ありがとうございました。K100Dでの写真、素敵ですね。この様に撮れるように練習して勝負すべきか・・・。悩みます。
ところで、昨夜K200Dのカタログを見ていて気付いたのですが、連写はHigh/LowとあってLowは1.1コマ/秒でメモリカード一杯まで、となっていました。皆さんに質問する前にもっと調べるべきでした。お恥ずかしい限りで・・・。
これまでにレスを頂いた皆様、どうもありがとうございました。最初に書いた内容と比べると、私の態度は全然一貫性のないフラフラしたものになってしまい、皆さんあきれられているかも。優柔不断な初心者という事で、見逃してやってください。m(__)m
書込番号:8123228
0点
こんばんは。
結果のご報告をいたします。
非常に書きにくいんですが・・・。
EOS 40D 17-85のレンズキットとEF-S 55-250を7月末に買いました。
価格的には、CFを購入分だけD80レンズキット+AF-S VR 70-300より高くなりましたが、予算内でした。
重いことについては、望遠ズーム装着時には40Dの方が軽くなることに気付き、障害ではなくなりました。
S1ISの件云々と言っていたのに恥ずかしい限りですが・・・。
いずれにせよ、色々な方の親切なご意見が非常に参考になりましたし、良い買い物ができたと思っております。どうもありがとうございました。
書込番号:8188289
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/09 21:45:14 | |
| 30 | 2025/02/22 15:57:00 | |
| 26 | 2024/08/21 8:26:44 | |
| 17 | 2024/04/02 13:17:59 | |
| 3 | 2023/08/17 12:55:17 | |
| 16 | 2023/06/18 5:48:48 | |
| 2 | 2022/07/20 7:19:20 | |
| 11 | 2022/06/26 8:31:17 | |
| 9 | 2023/04/08 15:51:33 | |
| 1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















