PENTAX K200D レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全723スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルモードでの感度について

2014/05/14 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4
当機種

だいたいがこんな感じです

こんばんはー 久しぶりにやってまいりやした。 先週吹き割れの滝へかみさんと。
なんたらフィルター取り付けて 糸を引くような川の流れをいざ撮らん!

ファインダー内の右端は感度ですよね  日陰から日向は感度アップで明るめに 日向ー日陰はダウンで暗め。

取説どこへいったやら。 マニュアルモードなんだから 感度の自由好き勝手は許せません!

もうちょいシャッタースピード遅く ちょい暗めにしたかったけど........。  それとも自分の技量不足?

書込番号:17515398

ナイスクチコミ!0


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/14 21:44(1年以上前)

うん、流れが、なんか変。

書込番号:17515542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2014/05/14 21:51(1年以上前)

自分の好きにできるのがマニュアルじゃないの(・・?)

書込番号:17515587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/14 21:55(1年以上前)

手前と奥の流れのギャップかなあ。

書込番号:17515604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2014/05/14 21:59(1年以上前)

取説はHPから見られます。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/manual/

マニュアル露出の場合はISO感度でオートを選べないカメラもありますが、ペンタはできるんですね。よく言えば、自由度が高い、ということですが。

書込番号:17515631

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/14 22:11(1年以上前)

>それとも自分の技量不足?

使い込み不足・・・かも?

書込番号:17515710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/05/14 22:27(1年以上前)

露光補正をマイナスに、それとNDフィルターを使うなど、白飛びしないようにしてみては。

日中はかなり明るいので露光を抑えれば1秒でも撮れるでしょ、色々試してみてください。

書込番号:17515794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2014/05/14 22:44(1年以上前)

当機種

ん〜 

こんばんはー 沢山の回答?お返事どもです。

holorinさん てことは 右端の数字 +−勝手に行き来できないように 固定する事ができるんですね。
説明書よく読み返してみよー。

任意の数字を選べる ってー事がマニュアルモードですからね(と、自分では思ってます)。

ついでにもう1枚。

書込番号:17515897

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2014/05/14 22:57(1年以上前)

すいません、違いました。

Mモードのとき、ISO感度をオートにしておくと、ダイナミックレンジがオフのときISO感度100、オンのときISO感度200に固定されるそうです(p95)。

それで、ファインダー右下の±は、カメラの判断した適正露出に対して明るいか暗いかということだそうです(p28、p95)。

書込番号:17515976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2014/05/14 22:59(1年以上前)

打っている間にお返事が。 そうそうNDフィルターでした。 暗い方から2番目位を使っています。

いまやってみましたが 被写体に向けてから緑ボタンを押すと右端の数字は0になります。で、ちょっとずらすと
0.8とか2.1とか。 緑ボタン押しっぱなしでも +−変わりますね。 先ほども言いましたが 説明書よーく見ます。

書込番号:17515981

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/15 00:25(1年以上前)

画面中央の落ち込みの場所がポイントになる写真だと思いますが、そこが飛んでいるので。。。
撮影直後にヒストグラム等で確認していますか?参考程度に確認して露出等を変えて数枚撮っておくのが良いと思います。

後、意図的にかも知れませんが、f22までは絞り過ぎだと思いました。

書込番号:17516351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度4

2014/05/15 22:05(1年以上前)

こんばんは シャッタースピードをもう0,5秒位遅くしたかったんですが 22でも明るくて ちょっとな〜。と言う感じでした。
ところで わたし間違っていました。 ファインダー内で右はじの 勝手に動く数字は........露出補正値でしたーーーー。

まったくのうろ覚えですが 被写体が周りより明るい場合 自動補正で暗めになるので 手動で明るめ(+)にした方が良いとかどうとか.......。  結局 緑ボタンを押して 補正0にすることくらいしかないのかな〜。

パソコンで説明書見るの たいへんだーー。   以上長々失礼しました。

書込番号:17519272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ226

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:766件
当機種
当機種
当機種
当機種

FA77での雨天時の艶めかしい色彩

晴天時のFA77

FISH EYEの世界

A001

全国1億2千万人のK200Dファンの皆様 こんにちは、

何の話題もないので、特に最近はあまりにもさみしすぎるので、投稿しました。
JPEG撮って出しですが、 これが良いのがこの機種ならでなんです。

CCDの機種は、もはや貴重になりましたね〜 特にデジ一の世界は、
私は、CCDの世界観が好きなので、まだまだバリバリ使っています。
先日、YオークションにS5プロが出ていたので、悩んでいたら完了していました・・・

皆さんも、春っぽいもの等 何か載っけてみませんか。

書込番号:17382270

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/05 14:44(1年以上前)

久しぶりにK10を出してみよう!
CCDは面白い!

書込番号:17382308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:766件

2014/04/05 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

清楚な花ですよね

赤色が眩しい色乗り

木の名前は知りませんが、気になって?

EOS Mを一枚

松永弾正さん、お久しぶりです。

良いですね、K10Dも
私も購入したかったんですが、最近中古フィルム機を何故か2台購入してしまい、もはや収納が限界です。
それも、A-1とKLASSEと統一性のないものですので、もの好きにも程がありますよね。

本日、午前中はK200DとK-5USで、午後からはそのフィルム機2台とEOSMを持ち出して、最後の桜をそれぞれ違う場所に撮りに出かけました。

あまり、休日に自由行動をしていると、お局様からお叱りを受けますので、
午後は、執事のごとくショッピングセンターへお送りして、私は撮影場所へ向かい、
陽が沈んだら、サッと荷物持ちを兼ねたお迎えに伺わせていただきました。

撮影の機会が増えるこの時期は特に、気を使っている今日この頃です。

書込番号:17383200

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2014/04/12 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レスノートさん、初めまして。

わたくしのK-200Dは6年前?に、おニューで買ったヤツです。

去年、車の後部ドアを開けた時にリアシートから落下してしまった不遇の迷機?です。

コレ以来、合焦点時のピピッ!が鳴らなくなってしまいました…

ヾ(´A`)ノ゚

他に症状が見当たらないので、修理に出す事も無くそのまま使ってます。

一番のお気に入りのレンズ SMC-M f2.0/50で撮ったものでして。

好きなんですネー

この組み合わせが! 

ヽ(*´∀`)ノ゚

撮って出しの加工なしです。

書込番号:17406225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:766件

2014/04/12 22:12(1年以上前)

Taigajiiさん こんにちは、

私のK200Dも2年ほど前に不具合から修理に出した際に、修理代が2〜3万程度と言われ 中古良品が買える値段にて悩んだ末、直さず返してもらったら その後症状も出なくなりそのまま2年使用しております?

私のお好みMレンズは、SMC-135F3.5 と55mmF1.8です。
時々、ESかMZ-3と伴に持ち出して遊んでいます。

K200Dは、Mレンズとの相性が本当に良いですよね。

書込番号:17407059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/04/13 09:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Mレンズの3.5/135で。

これも。

これも。

杉。

どうも、Tigajiiです。

この200Dは1度、手放しかけたヤツです。

実は以前、ライブヴューに憧れましてK-rの白を買ったんですよネ。

2〜3か月使ってたんですが、どうも色乗りがイケマセン!

動画が写せるんで我慢して使ってました。

ビデオカメラはパナの縦持ちが有るんで必要ない!

それに、ライブヴューにも慣れずで。

カメラはやっぱりファインダーを覗くもんですよね?

後で色乗りを、よくよく考えてみたらCMOSかな?で…

処分!

やっぱりCCDがイイ?で、残ったヤツです。

浮気はいけませんよねー (゚∀゚)

SMC-M f3.5/135で。

書込番号:17408419

ナイスクチコミ!6


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/04/13 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

王仁塚の桜

真原の桜

レスノート様初めまして。コピットした画像が気持ち良いずら(甲州弁)。久しぶりにK200Dで桜など撮りにいったので、板を見たら投稿があったので便乗させて頂いてアップさせて頂きます。王仁塚は満開でしたが、真原は3部咲きくらいで今週末くらいが見頃ですね。写真にはありませんが一宮の桃は満開です。写真を見るとこのカメラの良さが分かりますね。キットレンズでここまで撮れるようになっているのも親切です。K100Dからの付き合いですが、単三リチウム電池が使えるデジカメは貴重だと思います。

書込番号:17409589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:766件

2014/04/13 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この色彩に・・・

紫のこってり感

ミツバチ

緑が映える花と華

Taigajiiさん こんばんは、

早速、M135 3.5の写真を貼っていただきましてありがとうございます。
やはり良いですね〜、 特にCCDはペンタならではの色彩を醸し出してくれます。

>カメラはやっぱりファインダーを覗くもんですよね?

これも同感です。そうなんですよね、理屈でなく。
今時の流行にはついて行けませんが、これはしょうがないですね。
私は、ファインダーに拡大アイカップを付けて覗いていますので、バッチリです。


gasteriaさん はじめまして、
ありがとうございます。

>単三リチウム電池が使えるデジカメは貴重だと思います。

そうなんです。
私は、常にバッテリーグリップをつけて、どちらにもエネループで電池切れの心配がありません。

こういう、使用者が気持ち良くなる様な対応をさりげなくこなしている姿勢も、ペンタックスのファンである一因です。
ああ、カメラが好きな方が製造に携わっているんだな〜って、心地よさがあるメーカーです。(でした?)
とことん、壊れるまで付き合ってゆきたいと思っています。


そして、写りといえば
緑と青、そして赤と紫に私は魅力を感じています。

その色彩が特に強調される写真を貼ります。
自分で言い出しながら、今の時期でないモノで恐縮ですが、この時期は中々こういう色合いが無いものですみません。
JPEG撮って出しです。

実は、このところ仕事が忙しく休めないので、次週末辺りには何とか休んでM135を持ち出してみます。

書込番号:17410566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2014/04/13 22:42(1年以上前)

Taigajiiです。

訂正です。

前回貼り付けの写真ですが@ A B はM-4.0/100 MACROのでした。

M-3.5/135はCだけです。

お許しを!

     (*_ _)



書込番号:17410860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/16 18:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

純正マクロレンズが故障してT社90mmを購入。でもなんだか馴染めていません

自然な緑色の表現が好きです

設定は、ほとんどナチュラルが多いです

赤色の再現が難なくできるのがPentax機の特長と感心しています。

皆様今晩は。

 久しぶりに覗いたら、レスノートさんのスレッドが立ち上がっていて、楽しく閲覧していました。K200Dの魅力を語られておられるのに触発されて、今年のファイルをレビューしました。

 このカメラで愛用していた、smc Pentax-A 100mm Macro 1:2.8が経年疲労で、時々マニュアルでしか動かなくなってしまって、それから少し使用頻度が落ちています。春本番となり、これから出番が増えると思いますが、本日アップできるのは、少し前のものばかりです。(Exifファイルの不備なものは この故障レンズのファイルです)

 k200Dは、シャッター音が上品で、設定を選べばあれこれ工夫できる要素が多いので、一枚一枚撮っていくスタイルの私は好きなカメラです。最近シャッターが2度打ち(1度は空打ち)するようになりました。修理はもう受け付けていないのだろうと諦めて、それでも大事に使っています。

書込番号:17420195

ナイスクチコミ!3


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/04/22 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水仙バックに愛犬を

桜のツボミをアップで

鯉のぼりの列

自然の色がきれいに出る雅び設定で撮ってみました。晴れの日の屋外写真ではCCDの良いところが発揮されていると思います。水素電池使用の欠点は内蔵フラッシュ使用時のチャージ時間がかかる点ですね。

書込番号:17437667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:766件

2014/04/22 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緑が良いですね。

庭のチューリップ

雨です

ニャンコ?

新シロチョウザメが好きさん、こんばんは、

タムキューも、K200Dの撮影スタイルにふさわしいもったり感のAFですが、良い描写をしてくれますよね。
私も好きなレンズの一つです。

でも、まだ修理は受け付けている様な気がしますが?



gasteriaさん こんばんは、

ワンちゃん可愛いですね。
先の分と含めて、本当にキットレンズでここまでキレイに撮れるのは素晴らしいと思います。
私も雅は好みで、K-5USも含めてよく使います。


本日も急遽休みが取れたのですが、このところK200Dで撮影に出かけようとすると何故か雨天ばかりにて、
仕方なく、カーポートで雨を避けながらの猫の額な庭からつまらない画で恐縮ですが、M135のを数枚貼ります。

書込番号:17439994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/22 23:49(1年以上前)

当機種

もうチューリップの季節も終るというのにまだ梅? K200Dはうめー(美味い)から・・・

レスノートさん

今晩は。K200Dで最新情報を届けたいのですが、いよいよシャッター不調で、今は修理に出しています。
連休前で修理業者も忙しいのか、ウンともスンとも 未だ連絡がありません・・・。

 で、旧いファイルを引っ張り出しています。申し訳ない・・・。

書込番号:17440780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/23 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

CMOSだとデフォルトでこういう感じになりますよね(加工すればOKではありますが)

スレ主さん、みなさん、こんばんは。

K200Dが好きです。
なんなんでしょうね?この気持ちよさ。
私をこの世界に引きずり込んだカメラですが、楽しいですね^^
嗜好の基準になっています。

書込番号:17443354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/24 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな場面はバリアングルが欲しくなります。歳のせいでかがむときつい

エネループ4+グリップで同4と、電池の劣化は気にしなくていいので本機のうり

標準設定はナチュラルです。当機は紫がそのままの色で出るので楽

レスノートさん

今晩は。
 
 皆様のK200Dの写真 くっきりといいですね。春らしい雰囲気に家の中で机に向かっていても浸れます。

 私の修理依頼に出したK200D。ようやく返事が来ました。シャッター関連部位の故障らしいです。
何となんと、Pentax社にて点検してくれたとか。

 ¥11,000程度の見積もりでしたが、Pentaxでやってくれるならと感激して、中古価格の半値程度ですが、迷うことなくGoサインを出しました。

 でも、仕上がりはGW明けとか・・・。活躍の時期なんですが 仕方ないですね。
CCD機は大好きで、K200Dもそうですが、Nikonで2機種もまだばりばり活躍してくれています。
皆様の、愛機の活躍する場面を拝見するだけになってしまいますが、GWに向けて また楽しい写真を見せて下さい。いつも感謝しています!!!!

 スレ主様、頑張って下さい。

追伸 写真2と写真3の説明が逆になりましたが、言いたいことは いいカメラだなってことです。皆様とっくにご存じですよね。

書込番号:17445729

ナイスクチコミ!4


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/04/27 13:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ライラックの花をf5.6で

白チョウザメが好きさん カメラの不調残念ですね。私もたまたまPentax SPFのミラーアップ故障を2日前に自分で直したばかりです。この頃のカメラは、底蓋あけてごくわずかの注油だけでとても簡単に調整出来るので長生きです。シャッター故障早く直ると良いですね。(まーそれだけ使用していたと言うことでしょう。)
昔KXで使用していた50mmマクロレンズで花を撮ってみました。絞り優先でピントアシストしてくれるので便利です。
SMC Pentax-M MACRO 1:4 50mm 古いですが、とても丁寧に作られていて故障しらずです。

書込番号:17454503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/27 15:09(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

Pentaxでは赤の飽和が起こりにくいので好きです

自然な風合いがPentax機にはあります

Pentax機を離さないのは紫がそのまま出るからです

少し色合いを濃くしています

gasteriaさん

今日は。Pentax SPF。我が家の愛機は、電池切れなままですが、防湿庫の最重要棚に置いています。でも、出番がな〜い。代わりに、50mmレンズなど、これをK200Dで使っているという訳です。

K200D故障の件。

 電池は単三だし、シャッターを直したら、また数年間以上 頑張るのかな? 
これが駄目になったら、K-7だ、K-5だ、K-3だとか覚悟を決めていたのです。

 でも、いざ故障となると、このカメラ手に馴染みすぎて、それとシャッター音の、耳元でシャリン。シャン、シャキッと囁くような音に惚れていて? やっぱし修理しておいておこう。となった訳です。

 修理代。11,000円ちょっとは中古の半分だから、と迷ったのですが、私の中古市場の価格は、もっと前の旧い価格だったようで、修理を頼んだ後にチェックしたら、修理代とあまり変わらぬ値でした。カメラの神様が、置いておきなさいと神託されたのだと思います。

 そんな訳で、旧いファイルを今日も利用します。ご容赦。2013年春の色シリーズから。

書込番号:17454679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/27 15:21(1年以上前)

当機種
当機種

この風合いに Pentaxの純正マクロに惚れたのです

小手毬を撮っていたら 蜂が来たので 寄って撮ったものです


 古いファイルを引っ張り出していたら、比較対象のものが間違って出ていました。恐縮です。
再度 純正品をアップします。そのままの構図ではないですが。 

書込番号:17454705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件

2014/04/27 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜で評判のスイーツのアジキ、代表的なチョコケーキを昨日食べました。

ポピー

ペンタックスブルー

赤色の強い主張

cowardly☆carさん、こんばんは、

素敵な写真ありがとうございます。
この緑の凸地は何でしょうか?
どこかで見たことある気もするんですが?


新シロチョウザメが好きさん こんばんは、

無事、修理が終わると良いですね。
正に、K200Dらしい色彩の素敵な写真、色々とありがとうございます。
私も赤と青、そして紫の発色が好みでこのK200Dを使っています。


gasteriaさん、こんばんは

私も先日、ESがミラーUPしなくなり 同様にメンテナンスしたばかりです。
昔の機器は、まさしく機械ですので、ある程度は自分で対応可能にて、使用期間の長い間には、色々と手もかけますので、より愛着も強く湧きますよね。


修理といえば・・、
漸く好天気に恵まれた休みの本日、さあカメラを持ち出して、と 行きたいところなのでしたが、昨日からトイレの受水槽の調子が悪く、水が出たくなった上に若干の水漏れも発生しました。

土日にて水道工事会社も休みにて、仕方なく早朝から、受水タンク本体を開けてメンテナンスを行うハメとなりました。
人生初めてのトイレメンテナンスでしたが、悪戦苦闘の末 ダイヤフラムと本体下部の指示ボルト一部の異常と判別し、ネットでパーツを確認しましたが、部品が届くのをいつもでも待てる箇所でないので、早速ホームセンターへ、

4軒目で漸く見つけました。
夕方帰宅し、原因を正確に把握できていたので、修理は5分で完了しホッとした所です。

休日のお陰で、悪戦苦闘しながらも2〜3万を想定した修理代も千円位で済みましたので、その差額分をもらってMレンズ資金にしたいんですが、お局様にはそんな事は言えません。
せっかく、イザとなると流石に頼りになるな〜って、珍しくお褒めを頂いたばかりにて・・・

まあ、そんな訳で また撮影もできませんでしたんで、以前のと?なのを貼らしてください。

書込番号:17455929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/05/03 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

> レスノートさん
こんにちは。
このスレを見ていたら、しばらく使っていなかった<K200D>で撮りたくなり、
今日は東京町田の「薬師池公園」で撮影してきました。
所用の後の90分ほどだったので、時間があまりなかったのですが、満開のツツジが見事でした。
レンズはタムロン90MM(72E)です。

書込番号:17477520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2014/05/04 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○ボケではありませんが…

ちょっと騒がし目ですが…

左同…

こっちは遠慮がち…

《レスノートさん

大変でしたね、我が家のトイレタンクのボールタップも修理不能で先月交換したばかりで…

勿論DIYで!

《もとぱんさん

添付画像@の○ボケがカワイイですねー




ボケで探してみたら、こんなのが有りましたので貼らせて下さい。

レンズはM4/100マクロです。

狙って撮ったんじゃなくて、偶然に。

です。







書込番号:17478410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/05/04 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Taigajiiさん
こんにちは。
木漏れ日の丸ボケが奇麗ですね。100mmマクロですか。
タムロンの90mmは柔らかい感じが好きです。50〜60mmのマクロも欲しいです。

私も丸ボケは好きで、木漏れ日、川面のキラキラ、などちょっと意識して撮ります。

久々に使った<K200D>!シャッター音が優しく品があって良かったです。

書込番号:17480614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/05 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさまこんばんは。

レスノートさん、ありがとうございます。先の写真は「水科古墳群」という場所です。
地元にはいくつかの古墳があるのですが、その中でも雰囲気の好きなところです。
トイレ修理御苦労様です^^ここ近年(10数年年以内位)のものでしょうか?
だとすれば考察が優れています。(関係業界にいます)

さてさて、これから新緑が綺麗になり、初夏にむかって景色が変わっていく季節ですね。
PENTAXカラーの出番です。
楽しみましょう。

書込番号:17484531

ナイスクチコミ!4


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/06 13:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラベンダー

ハニーサックルローズ

アヤメ

カレーのにおいのする蔓草

皆さこんにちは 今日は雲が少しありますが晴れました。
ずーっと昔の100mmF4Macroが手元にあったのでTaigajiiさんに刺激されて家の周りを歩いて花のアップを撮ってみました。jpegで撮ってLRで露出を少しいじってあります。F4から5.6くらい多用してます。

書込番号:17486033

ナイスクチコミ!5


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/06 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カラスノエンドウ

もう少し寄った画像。マクロはシャッター時に息を止めるので苦しくなりますね。

書込番号:17486101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2014/05/06 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水仙ですか?

南天ですね。

さて、これは何の葉っぱですか?

寄って寄って撮ったけど、何の葉か判りませんでした。

《レスノートさん

《新シロチョウザメが好きさん

《もとぱんさん

《Cowardly☆Catさん

《gasteriaさん

皆さん、すごいです! ヽ(*´∀`)ノ


わたくし、未だにCCDとCMOSの違いがハッキリとは判りません!

残念ですが…

K-20D板で貼ってますが、どっちも「ナチュラル」で撮ってます。

もちろん撮って出しで。

私感ですけどCCDが被写体に正直で、CMOSが各色若干誇張気味って感じなんでしょうか?

バラバラに見せられたら、どっちがどっちやら!p(´⌒`q)

年甲斐もなく2チャンネルの顔文字なんか使ってる、

まだまだ勉強不足の還暦ジジイです。


レンズはM35/2.8です。



書込番号:17486816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/05/06 18:10(1年以上前)



どうもです。

Taigajiiです。

レンズ間違ってましたねー

SMC-MじゃなくてSMC-P35/2.8でした。

ごめんなさい!

書込番号:17486846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件

2014/05/06 18:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M135

自宅菜園のさやえんどうの花

SIGMA 17-70

母の日の花?

連休も4日まで仕事に追われ、漸く昨日から休みが取れました。

その昨日から、狭い敷地ながらもこの所 手入れも行き届かなかった庭木や家の周りのメンテナンス等の整理に追われております。

ホームセンターへ行き、ノコギリを購入してきました。
育ちすぎた木を途中から伐採し、鳥さんの餌やり場を作ったりと、先週のトイレメンテナンスからこういう作業が続きますが、直ぐに目に見えた成果が出ますので、実に楽しいですね。 ・・疲れますが、

天候もすっきりしなかったので、明日からカメラを持ち出そうと思っています。


そんな間にも、皆さんに色々と写真を貼っていただきました。 
ありがとうございます。



もとぱんさん、ありがとうございます。

私も近いので、薬師池は、時々足を運びます。
花菖蒲や大賀ハスが有名ですが、梅に始まり四季折々の花と紅葉から、カワセミ等の野鳥まで 実にカメラ好きにとっては落ち着いて楽しめる良いSPOTですね。

タム90も相変わらず良いですね〜。
私も、ツツジを撮りに行こうかなって思っちゃいました。


Taigajiiさん、ありがとうございます。

M4/100マクロも良いですね〜。
中々程度の良いのは見つからんけど、探してみよっかな・・



Cawardly☆carさん、ありがとうございます。

水科古墳群といえば、新潟ですよね。
かなり昔に行ったことがありますが、若い頃のあらゆる欲望の塊だった頃で、こういう高尚な世界には無縁な時期でしたので、残念ながらあまり記憶にありません。

一昨年、弥彦からその近辺までは足を伸ばしたのですが、今度機会があれば行ってみたいですね。
2枚目の紫がかった青が、如何にもCCDならではにて 実に眩しいくらいです。



gasteriaさん、ありがとうございます。

またまた、100mmF4Macroですね。
良いですね〜、俄然欲しくなってきました。

これに触発されて、私も上記の通りのあり様で、今日も出かけられませんでしたが、我が家の花を撮ってみました。
100mmF4Macroでは無いですが、

書込番号:17486856

ナイスクチコミ!3


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/06 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マツバウンンラン

クレマチス

食あたりで元気の無い愛犬

皆さん今晩は
素敵な画像を沢山拝見させていただき改めて5月はK200Dの季節だと感じます。バラや藤の花も咲き出しましたね。

レスノートさんのポッピー等倍でみると凄いですね。それからM135レンズで撮った麦わら菊も秀逸ですね。私もこのレンズ欲しくなりました。
アジキさんは多摩プラザの中でやっていたパテシエさんですね。近くに義弟がいるので今度リクエストしてみます。
私も連休は年に一度のデッキのペンキ塗りと植木の剪定消毒、雑草とりと趣味の多肉植物の植え替えで手がざらざらで腕はプルプルして低速シャッター切れません。それでも半日毛針釣りに出掛けました。この時はiphoneで写真を撮りましたが...。

もとばんさんのタムロンの写真も優等生のレンズと言う感じでそつのない自然な描写で良いですね。

Taigajiiさんの木漏れ日も素敵です。同じレンズで撮ったと思えません。この頃のレンズは逆光に弱いかと思っていましたが、そんなこと無いですね。

新シロチョウザメが好きさん 前のレスで、すみませんハンドルに新が抜けてました。心はキャビアを連想してしまっていて...。
早く修理あけでかえってくると良いですね。

Cowardly☆Catさん 初めまして、ベテランの方と御見受けしました。ところでムスカリの後のお花は何という花でしょう?不思議な色合いですね。
相変わらずSMC Pentax-MMacro1:4 100mmで撮った絵を貼付けておきます。そういえば50mmMacroもあるので今度撮ってみますね。

書込番号:17487713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/05/06 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>レスノートさん
「薬師池公園」お近くですか?
私はよく多摩センターの方にバスケットボールを見に行くのですが、途中でこの公園の前を通るので、
時間があれば寄るようにしています。去年は紅葉を見損ないました。

>Taigajiiさん
私のMACノートのディスプレイでは、逆光の葉はかなりリアルに見えます。
グリーンをうまく表現してくれるカメラは大好きです。

>gasteriaさん
<100mmF4Macro>いい写りですね。評判の良いレンズはついつい欲しくなってしまいます。
タム9も気に入っているので、次は50?60mmを狙っていましたが。。。


みなさんレンズはいろいろですが、やはりこってり系の色味は似ていますね!

私は最近<S5pro>の出番が多くてK200Dの在庫が少ないので、
また<K200D>の写真を撮って参上します。

書込番号:17488032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件

2014/05/07 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツツジの眩しい赤色

薬師堂旧参道入口

K-200Dの真骨頂、ペンタックスグリーン

菜の花も葉が落ちて

もとぱんさん、先ほど薬師池行ってきましたよ。
近いですね、・・とは言っても車で30分くらいですかね。

今日は、gasteriaさんから好評のM135のみ連れてゆきました。(&キヤノン機)
お目当ての藤の花はイマイチでしたが、連休明けにも拘わらず、園内は結構混んでました。

天候にも恵まれ、のんびりと廻ってきましたので、その際の拙い写真ですが数枚貼っときます。
全て、M135のJPG撮って出しです。


連休の3日と4日仕事に出たので、今日と明日は振り休です。
明日は他に約束があるのですが、せっかくのGWを出かけないのも癪なので、今週末は奥日光へ予定を立てました。

しかし乍、旅行は自分だけでないので、安定した撮りやすさと万が一の場合も考えてK-5USとEOSMかオリにします。
K-200Dは、サブに持って行ければそうしたいとは考えていますが、、
以前に不具合も発生したこの愛機には、何となく不安もあるので、お留守番かな?

自分だけでの行動でしたら、間違いなく持ち込みますが、多人数での時は外面の良いK-5USを連れてゆきます。
向こうは正妻で、こいつは何だか愛人の様な間柄ですかね?

変な言い回しで恐縮ですが、でも私にとっては 本当に愛人のような気にさせるK-200Dです。

書込番号:17490538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/05/07 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホタルカズラ

水車前のシャガ

キショウブ

>レスノートさん

「薬師池公園」!車で30分はちょっと離れていますね。でも駐車場も安いし、公園の周りにいろいろ
撮影スポットがあるので、カメラを持ってしきおりおり楽しめますね。
私も「町田リス公園」にリスを撮りにいきました。(S100FSのスレ参)

グリーンの色の奇麗なカメラは使っていて気持ちいいです。

週末にまた<K200D>でなにか撮ってきます。

書込番号:17491628

ナイスクチコミ!2


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/07 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雑草の緑

アップでアヤメの碧

オオムラサキ

ヒメウツギ

みなさん今晩は

もとばんさんもFine Pix S5 Proお持ちなんですね〜。私もフジの色が好きでS2、S3と集めて昨年S5に手を出しました。他の2機種がおっとりしている分しっかりとしたbodyで発色も気に入っています。ぜひあちらの板にも機会があったら写真を貼って見せてください。

レスノートさん ペンタックスグリーン良いですね。アブラナの花が落ちて実が着く所、茎の緑がくっきりと優しい緑に映えます。
どうにも我慢が出来ずにヤフオクで135mm落札してしまいました。ふと冷静に見ると落札したのがM135mmではなくていわゆる(K)135mmF3.5でした。私が35年ほど前に最初に中古で購入したKXなどと一緒に販売されたレンズのようです。ややかさばるのかも知れませんが写りが同じだと良いなと思っています。
M100mmF4Macroで撮った続きをアップしておきます。

書込番号:17491690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件

2014/05/08 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薬師堂の坂、上部のツツジ

時期を逸したかな、藤の花

木漏れ陽の明暗

実は、薬師池内にある旧民家藁葺き屋根の上です

もとばんさん、gasteriaさん、おはようございます。

お二人ともS5PROお持ちなんですね〜、 
同じCCDでも、雰囲気の違う良い画を出してくれますよね〜、羨ましいです。

先輩のプロの方も、ポートレートの際には予備で必ず持ち込むと言ってました。
このカメラの代用になる機種は無いよ、って言ってましたのでかなりのお気に入りのようです。

私もこの機種には以前から興味が大いにあったのですが、未だに購入には至っていません。
先月、オークションで躊躇していたら、終了していました。

現在、マウントが3社ですし、レンズの問題も発生しますので触手を中々出しかねています。
先月もフィルム機を2台購入してしまいましたので、(クラッセとA-1+FDレンズ2本)軍資金も底をついてます。
また、節操もないのでα6000にも興味があり、経済的な事以外にも防湿庫等のスペース的な事もありますんで、・・・

でも、チャンスがあればS5PROは手に入れたいと思っています。

K200Dとは志向が違いますが、ポートレート以外の風景や花にもCCDの良さが出せる機種と聞いています。
これ以上は、ここに書いてもしょうがないので、手に入れられたらそっちのスレに遊びに行きます。

脱線して済みません。
それより100mmF4マクロが先ですね。

昨日の薬師池での続きを貼ります。
同じく、M135です。
gasteriaさんの135も期待しています。

書込番号:17492416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/08 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自動フォーカス機能が壊れている、それでも好きなPentax 100mm F4で

同左

Rikenon 50mm F4(だったかな?)

Pentax 50mm F4

 待ちに待った私のPentaxが帰ってきました。

 GWには間に合わなかったけれど、あのどこか恥らっているような独特の響きのシャッター音を久しぶりに聞きました。

 庭に咲く赤のバラをPentax 100mm 1/2.8 Macor(旧)で撮りました。このバラの色は、このカメラでないと出ないのです。

ついでに XR Rikenon 1:2 50mm, smc Pentax-M 1:1.4 50mmで久しぶりに撮り比べしました。
雰囲気が最高〜です。

書込番号:17493296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件

2014/05/08 19:37(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん、良かったですね〜、

う〜ん、すごい色彩ですね。 唸っちゃいます。
さすが、K200Dの真骨頂って感じですね。

100mmF4マクロ良いですね。 益々欲しくなります。
リケノンは、私もXRに付けたまま、何処かにあるはずなので探してみます。



今更ですが、それにしても「新シロチョウザメが好きさん」は、変わったネームですね?(失礼!)

チョウザメって、日本人には馴染みが薄いですが、超美味で外国では「超高級魚」らしいですよね。
私なんぞは、キャビアでさえ あまり食したこともないのですが、
日本で言えば、真鯛以上のレベルで欧州では国王クラスの人が食していたらしいですね。

料理の業界人か、はたまた釣り好きさんですかね?

まあ、余計なお世話にて恐縮です。
気にしないでください。

とにかく、無事な帰還おめでとうございました。
今後の素敵な画の投稿、大いに期待します。


書込番号:17494162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/08 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

そよ風が邪魔したが、気合いを入れて 呼吸を止めて 

このレンズが老朽化したので タムロン90を買ったのですが 馴染めずにいます

こんなことなら、Pantaxの防水マクロ100mm(もう廃盤?)にしとけば良かった

レスノートさん

今晩は。

>100mmF4マクロ良いですね。

 (^0^;) 旧い純正マクロ100mmで 絞り4で撮ったというつもりでした。
 紛らわしい書き方で申し訳ない。
 >Pentax 100mm 1/2.8 Macor(旧)で撮りました。

 このレンズ、金属胴筐で大好きなのですが、もう旧いので接点が摩滅したためか、時々ストライキを起こして、AFはおろか絞りも効かなくなって、今日も完全マニュアルでした。

 マクロ撮影なので、あまり気にしていませんが、せめて露出の情報がカメラに届くといいんですが・・。

 この前修理しようと自分で分解したら、細かい部品が多くて組み立てるのにかなり苦労したので、もうやめました。この時は上手く動いてくれていたのですが、接点のボールを指示する小型圧縮バネがへたっているようです。

 自分で修理する前に、メーカー代理店への修理に出しましたが、結局また同じような症状なので、素直に考えれば買い換えなさいということでしょう。でも自分の使ったレンズは可愛くて、駄目になったからと言って、捨てられないのが私の弱いところですo(^-^)

 

書込番号:17494321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/08 20:17(1年以上前)

追伸

>それにしても「新シロチョウザメが好きさん」は、変わったネームですね?

 シロチョウザメは 私のロマンでした。
 今は順調に育ってビジネスも進んでいるようで、安心して趣味の写真三昧で明け暮れしています。
 まあ、気にしないで下さい。

書込番号:17494340

ナイスクチコミ!0


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/08 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ダイナミックトーン

実際のところPモード

同じ時間の反対側のダイナミックでお空

みなさん今晩は

レスノートさん クラッセ S or W? 買われたのかな? Nikon 35Tiとかローライとか小型だけどずっしりしたカメラ高かったですね。
私もA-1とかAE-1とか持ってますよ! FDレンズもいくつか...。フィルムでは撮ってませんが m(_ _)m
それにしてもA-1の電池は何でグリップ外さないと蓋が開かない所に入れてあるんでしょうね? 私のはシャッター音が FMみたいでカシャン..って感じです。なぜか仕事ではニコン、趣味ではペンタでキャノンには縁が無かったです。リコーの398で入門した口ですからKマウントがしょうに合っているようです。FujiもFマウントだったんだから、意地を張らずにEマウントにでもしていれば両方のユーザーとも大歓迎だったのではとおもいますが。

新シロチョウザメが好き さん 修理あけて返って来て良かったですね。これからバラ満開の季節ですから微妙な色合いを楽しめますね。近所にバラの沢山植えてある所があるので満開になったら撮ってみます。レンズは50mmマクロか135mmあたりを使おうかな〜。帰り道で夕日が山に映えていたのでいたずらしてみました。

書込番号:17494737

ナイスクチコミ!0


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/08 21:53(1年以上前)

ごめんなさい手元にあったXF-1で撮ってしまったのをアップしてしまいました。絵だけ削除かな〜

書込番号:17494747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2014/05/08 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

>gasteriaさん
こんにちは。中古カメラで評判のいいものはつい欲しくなってどんどん増えてしまいました。
<S3pro><S5pro><K200D><D40><α7D><αSEEETD><α700><IXY DEGITAL L><LX3>。。。

<S5pro>の本スレにもぼちぼち書き込んでます。あと自分や行きつけの「縁側」のほうに。
ペンタックスとニコン機は古いレンズを使えるのも楽しいです。

>新シロチョウザメが好きさん
赤い花の色が深みがあって、K200Dらしい雰囲気がでております。
今目の前のk200Dに「リケノン50mmF2」が付いています。昨年カメラ付き(XR500)で落札
しました。

>レスノートさん
木洩れ陽の写真は目の付け所がいいですね。足下は見逃してしまいます。
プロの方の様に、ポートレイトとかシビアな肌色は撮りませんが、上品でハイライトに強い写りの
<S5><S3>もなかなか楽しいです。<S3>は最近落札価格も低めだし、エネループも使えます。

最近の写真は在庫切れなので、去年夏のを2枚だけ・・

書込番号:17495312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/09 12:12(1年以上前)

当機種
当機種

咲きたての つるバラ

絞り開放。このレンズは 絞りを強めると描写力があります(当然かo(^-^))

もとぱんさん

リケノン50mm 1:2.0 で2枚
 Exifの100mm表示は、昨日のストライキを起こしている smc Pentax-FA 100mm Macorのカメラ設定のままで リケノン50mm使ったための誤表示です(悪いのは私でカメラではありません)。

 Pentaxの緑は自然味溢れる最高の緑です。Peantaxは露出カーブのとらえ方が暗部に寄せてあり、これが落ち着いた色合いの基となっているのだろうと、Nikonなどのスタンダードなどと比べて拝察しています。
 

書込番号:17496587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/10 00:13(1年以上前)

当機種

gasteriaさん、すみません見落としていました。
3枚目の写真は自宅の庭に生えている芝桜のひとつです。
確か昨年のGWに群馬の太田市で買ったものだと思います。
この時期は花を撮るなら自宅の庭がいちばんの撮影ポイントだったりするので楽しいですね^^

書込番号:17498872

ナイスクチコミ!2


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/10 10:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スパニッシュビューティー

赤いバラは難しいです

ミッシェルメイアン?

リュウキュウツキミソウ

Cowardly☆Catさん 変わった芝桜の品種なんですね?。それにしてもお広いお庭と池をお持ちとは(冗談です;)

朝の犬の散歩にK200Dを連れて行きました。片手にストラップなのでオートフォーカスキットレンズですが、バラを撮ってみました。
すべてノーマルのAvかPモードjpegとって出しノーカットです。赤いバラがのっぺりした感じになってしまいました。

新シロチョウザメが好きさんのバラは有名なバラの詩人の名前をつけた「ピエールドロンサール」ですか?

書込番号:17499868

ナイスクチコミ!3


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/10 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴールドバニー

コックテール

続きです
赤いバラが飽和しない良いテクはご存知ですか?

書込番号:17499926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/10 11:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

gasteriaさん

 バラに詳しいですね。私は昔その昔 バラに凝っていました。でもバラはいい花を咲かせようとすると世話が大変で、仕事が忙しくなるにつれて種類も株も減っていきました。バラの花は巧緻で気品もあり香りのいいものも多く、今でも好きです。

 庭のバラは減りに減って3種類だけになってしまいました。名前は失念してしまい、朧気にしか覚えていません。つるバラ、ピエールドロンサールだったと思います。

>赤いバラが飽和しない良いテクはご存知ですか?

 Pentaxではハイライトが飛びにくいので(カメラ内の露光調整が、CCD特性を意識したのか、あるいはPentaxの独特の伝統的なやり方なのか)、ヒストグラムが暗部側によって、明部側は裾を引くような分布で、極力白飛びを抑えた撮り方になるように設計しているのかなと、考えています。
 このようなヒストグラムで画像を構成すると、(暗部が多いので)落ち着いて自然に見えるからだろうと考えています。

 Nikonを使いますが、ニコンは中間の部分が明るいような気がします。それで、これをヒストグラムで分布をPentaxに似せると、もちろん色合いや彩度の調整もいるのでしょうが、Pentaxに似てきます。

 赤の飽和を防ぐという積極的な意識をして撮影はしていませんが、
○ナチュラル
○彩度をあまり上げない。
○部分測光でなくて、全面測光をしている(ハイライト部分をカメラに意識させたいので)
の組合わせで撮ることがおおいです(要は カメラ任せということ)

 それと、晴れの日より、日陰、当然曇り、雨(小雨、明るい雨の日)が最高な気がします。
このことから、少し暗めに撮るということなのではないでしょうか。

 私の大雑把な感じですので、K200D愛好者の皆様のノウハウを伺うと面白いかもしれませんが、他社では苦労するので、あまり教えないでいいことかもしれません o(^-^)

書込番号:17500072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/05/11 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤もキレイでした。

この青がCCD?たまたま出たみたいで。

これも?

国宝姫路城です。砂製ですが…

こんにちは。

お久しぶりで、Taigajiiです。

皆さんの作品に驚いてばかりではいられないので、

今日午前中にパチって来ました。

当地で開催中の「砂の祭典2014」でのスナップです。


レンズはSMC-P28/3.5です。

何十年も前のマニュアルレンズですので絞りも露出も表示されませんね。

1枚1枚ピントを合わせての世界が好きなんで、

連射なんてトンでもありません!

遅いコイツで十分です。(笑)

思いのほかブルーがキレイでビックリしてます。





書込番号:17504232

ナイスクチコミ!3


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/11 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新シロチョウザメが好き さん

詳細な分析をありがとうございました。(ソフトはシルキーですか?)こういう見方しなかったので大変参考になりました。弄るならRaw撮りですね。
もう一度赤い薔薇にチャレンジしてみます。この暑さで一気に咲いてしまいそうですが。
バラ同じくで夏の暑さと病虫害で殆ど枯らしてしまい、地植えした強い品種(アンジェラ、ポールズヒマラヤンムスク)だけがやたら繁茂しています。

Taigajiiさん 姫路城の砂彫刻精彩で凄いですね。28mmレンズも美しい写りで空の色ペンタックスブルー!ですね
古いブタペスト旅行の写真ですがブルーが良く出ていたのがあったので貼っておきます。キットレンズしか持っていきませんでした。

書込番号:17504471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/11 19:36(1年以上前)

当機種
当機種

Tamron90、あれこれ調整しなくていいので、楽でした(手持ちで)

いつもジャンク寸前の純正100mmしか使わないでの今日はTamron90の虫干しに

gasteriaさん

ACDSee Proという、あまり知られていない??ソフトです。中身は他のソフトとそれほど変わるところがありませんが、「光のコントロール(ライティング)」が、抜群に使いやすいです。
ノイズ消しは、普通??程度でしょうか。

 私は昔からせっせとアップグレードして来ていて、持ってはいますがあまり使っていません。
Trial版があるので、感触を探られるといいと思います。

>古いブタペスト旅行の写真です

 いいですね。行けるものなら行ってみたいです。
真昼の強い日差しがキチンとした線とコントラストをつくり、空は青。異国情緒もあって、もう写真好きにはたまらない風景ですね。
 ヨーロッパの一般家並みは、その土地の土壌を煉瓦に焼いて使うので、全体なじみがよくてしっくり来るという話を聞いたことがあります。貴重な写真、ありがとうございました。

Taigajiiさん

 完全マニュアルレンズでの見事な写真、感心しながら楽しませて頂きました。
一枚、一枚 その場を切り取るなら、昔そのままでいいんですよね。でも、便利なツール、便利なレンズについ負んぶされている自分があります。

 私が気に入ったのは、空の青さもそうでしょうが、砂が砂らしい色合いで写っている、ということでした。レンズとカメラを見事に操っておられるTaigajiiさんの経験と腕と勘の良さと感服しています。

 「砂の祭典」 ここも近場なら行きたいなぁ。

書込番号:17504874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/05/12 02:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風のせいか絞りのせいかちょっとピントが甘いです

これは少し絞って撮ったはず。カリカリです。

ピントがあえばシャープに写ります。

>新シロチョウザメが好きさん
昨日すこしだけ「リケノン50mm」で撮ってみました。恥ずかしながらいままで「グリーンボタン」の使い方
を知りませんでした。便利ですね。

>>このレンズは 絞りを強めると描写力があります(当然かo(^-^))
当然と言えば当然ですが、このレンズは特に豹変ぶりがすごいですね。
あと単焦点のわりには寄れないですね。ボケもタムロンとは違うような。
個性のあるレンズですね。

今回風で揺れていたせいもあり、ピントを外したのが多かったのですが、ハマったときは凄いと思いました。


>Taigajiiさん
かなり大きい砂の芸術ですね。崩れない様に固めてあるのでしょうか?
小学生の頃に鎌倉の海岸で、砂で作品を作る大会があり、たしか亀を作ったのを思い出しました。

>gasteriaさん
空のブルーが奇麗です。やはり日本の空とは違うような。

書込番号:17506182

ナイスクチコミ!4


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/13 10:02(1年以上前)

当機種
当機種

庭のバラ 135mmF5.6

アンジェラという品種で丈夫です

皆さん お早うございます
昨日 SMC-P 135mmが届いたので白チョウザメが好きさんのアドバイスに従ってノーマルモードで彩度-1、などで曇りの朝に庭先のバラを撮ってみました。ヒストグラムでもredピークが右側に出ていないのと見た目でも赤が飽和していないのでまー満足な色合いだと思っています。
135mmレンズの最短撮影距離1.2mくらいなんですね〜。

帰ったらリコー50mmf2.0も試してみます。(最初に買ったカメラの標準レンズ)

書込番号:17509947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/13 13:36(1年以上前)

当機種

トンボが細くて小さかったので トリミングしています

皆さん 今日は。

 糸トンボがいました。K200Dにはマグニファイヤーをつけているのですが、こんなに小さなトンボで、少し遠くにいるものは、マニュアルでのフォーカスが難しかったです。オートも試しましたが、地面とトンボと行ったり来たりして、やっぱりマニュアルだと決めて一枚だけゲットしました。

 トンボが出るというのは、もう夏がそこまで来ているからだ、と季節の移り変わりの早さに改めて気づかされました。

gasteriaさん

 今日は。ピンクのバラ。とてもいい雰囲気ですね。
見た目に近いのが一番という場合と、やっぱり少しは華やかに、という場合などありますが、Pentaxは設定が自由にできていいですね。

 

書込番号:17510409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2014/05/14 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「氷川神社」裏の川。油絵みたいに写りました。

「さくらんぼ」だと思うのですが?

観光客をガラスの反射越しに撮ってみました。

みなさんこんにちは。

日曜に<K200D>を持って、川越近辺をぶらぶら散策しました。
最近は町中を散歩する番組が多く、いろいろ行ってみたいところが増えています。
(さまーずとか、国分君、加山さん、その他地元のケーブルTVでも)

小江戸の町並みの商店街はかなりの人出でしたが、ちょっと外れた、お寺や神社
も落ち着いた雰囲気で良かったです。

※レンズはタムロンの28ー75(f2.8)A09です。

書込番号:17512836

ナイスクチコミ!4


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/16 11:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リコー50mmf2レンズf5.6

キットレンズ

赤いバラ

みなさん おはようございます

新白チョウザメが好きさん
トンボむづかしいですね。よると逃げちゃうし。ピントも合わせにくい でしょう。

もとばんさん
川越懐かしい町並みでのどかな 風景なところですね。氷川神社のショットは凄いですね 。

リコー の50mmで1枚目の バラをもう一度撮ってみました。ノーマルです。
他のバラは片手に犬を 連れているのでオートフォーカスのきっとレンズです。バラは元々華やかなのでノーマルが良さそうです。

書込番号:17520818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/17 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中輪のピンクのバラも

原種に近い一重の赤も

高芯の覆輪も

垣根高く 株を伸ばした紅バラも みな美しかった!!!

今晩は、皆様。

 今日は夏日のように暑い晴天でした。
市街地で車を走らせていたらバラの手入れのいいお屋敷が目に入り、花盗人は何とやらで、素敵なバラの素顔を撮らせて頂きました。

 ほぼ真上からお日様がさしてバラを照らしていたので、大丈夫かな、飛ばないかなと心配していましたが、何とか収まっていたようです。

 昔バラつくりに凝った時期がありましたのでよくわかるのですが、これほど多くの株を綺麗に豪華に咲き揃わせるのは、一年中手入れが大変なことだろうと、バラの美しさに魅了されつつ、管理するその邸宅の方のバラに寄せる愛情を感じました。感謝、感謝でした。

書込番号:17526439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/05/18 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

暗!

鳥たちの餌にちょうどイイ!

蝶?蛾?

河童です。

皆様のK-200Dに対する情熱をひしひしと感じてるTaigajiiです。

こんにちは。

スレ板違いで申し訳ありませんが、

ちょっと前に*IstD用にとバッテリーグリップD-BG1をヤフオクでポチリました。

そこで尋ねたき事がありまして。

K-200D用D-BG3は本体とバッテリーグリップの優先方法の切り替え設定が出来ますが、

*istDのD-BG1は設定可能かどうかお尋ねしたくて書き込みました。

出来ないとなればカメラ本体優先と思っていいのでしょうか?

エネループ使用中です。

本日午前中、撮ってる途中でシャッターが下りなくなってしまいまして…

多分、残量が少なくなったのでしょう。

電源を切ってしばらく経ったら復活!

どうやら自動で切り替わったみたいで。

さてさて、どっちが切れたのかナ?と、ちょっとした疑問ですが…



両方とも充電したらイイじゃないか!

ですか?


テーマの無い画像はオマケ?

レンズはSMC-M135/3.5です。












書込番号:17529123

ナイスクチコミ!1


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/18 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アイスバーグ(CL)

マクロ50mmF5.6

Oldroseのとげを撮ってみました

定番のピエール・ド・ロンサール

こんにちは 皆様
良い季節でバラも満開です。今度はSMCM50マクロF4レンズでバラを撮ってみました。キットレンズの片手持ちのぶれ写真とは一味違った切れ味でした。
ナチュラル設定でjpeg撮って出しのまま花の色は自然に撮れました。
ばら愛好家には、この花のおかげで一年の苦労が報われるのでしょう。

書込番号:17529575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/18 16:26(1年以上前)

Taigajiiさん

*istDは 手に持ったことが一度あるだけで 全くわかりません。
下記のスレで、BGの話題が出ています。K200Dのユーザーならわかる話だけですが・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110305/SortID=4572025/

書込番号:17529675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件

2014/05/18 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ES+タクマー135

55mm F1.8

85mm F1.4

FA77

しばらく留守をしておりましたが、その間も盛り上がっておりますね〜!嬉しい限りです。
やはり、皆さんこのK200Dがつくづく好きなんだな〜って思いました。

私は、GWの前半を出勤したので、代休を利用して奥日光からその近辺をウロウロしておりました。
まだ、朝は気温が8度でしたので寒かったです。

但し、単独行動ではないので、荷物の制限もあり撮り外しのない優等生のK-5US君と重さからEOSM君にしましたので、残念ながら、彼女はお留守番となりました。

さて、そんな中も皆さん次々と素敵な画をUPしてくれておりましたので、私も本日 地元ではそこそこ有名なバラ園へ行ってきました。

55mmF1.8と85mmF1.4、FA77を持って、ついでにフィルムが少し残っているESにタクマー135を付けて行ってきました。
結構人手が多かったので、三脚は止めましたが、一向に周囲に気を使わないマナーの悪いおじさんも居て、同じ趣味仲間としてはやり切れない思いもしましたね。

55mmF1.8は、日差しも強かったので懸念した通り、白トビが多くなり、日陰のバラ以外の植物へとなりました。
でも、それ以外は予想通りの良い画を出してくれますね。




書込番号:17530702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/05/20 01:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川越でのスナップ写真です。

>gasteriaさん
こんにちは。私も濃い色の花を撮るときはナチュラルな設定にしています。
川越散策はまた改めてゆっくり回りたいと思います。一日フリーのバス切符を買いましたが、
結局2回しか乗らなかったのでマイナスでした。

先日川崎の「生田緑地ばら苑」に行ってきました。満開のバラは見事でした。カメラはS5pを
持っていったので、<K200D>ではまた次回チャレンジです。

>レスノートさん
フィルムカメラも現役ですか!私も<OM-1><minolta XD>をコレクションとして保管しています。
たまに中古のカメラ屋でキャノン<AE?1>をなつかしく眺めています。自分が初めて使ったカメラでした。

>Taigajiiさん
カッパつながりで、<きゅうり>を一枚。

書込番号:17535133

ナイスクチコミ!2


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/20 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135mm

50mmマクロ

ゼブラテッサー50mmF2

Taigajiiさん
*istDのマニュアルを見てみましたがK200Dのようなバッテリーグリップの電源の優先順の切り替えメニューは無いようです。ご存知の様にK200Dでは、デフォルトは自動切り替えとなっていて、どちらを優先するか選べます。おそらく*istDでもそのような設定になっているものと想像します。改めてマニュアルを見るとこの時期のペンタックスのカメラの説明は丁寧で完成度が高かったな?と感心します。

レスノートさん 紫蘭不思議な感じに撮れましたね。55mm1.7ですか。ESにタクマーいいですね。2年ほど前のこの時期に本栖湖のシバザクラをSPIIで撮った記憶があります。中には予期せぬフレアがかかって幻想的な写真が撮れました。私の所にもM42の135mmどっかにあると思ったのですが見つかりません...。K->M42アダプターを取り付けると外すのがチョット苦労するのでためらいますね。

新シロチョウザメが好き さんの中輪のバラもアンジェラみたいですね。挿し木でも良く着いて丈夫で良く咲く品種です。家のは二階のベランダまで上がって来て寝室の前で咲いているので富士山と一緒に良い撮影対象になっています。

先日レンンズの違いでバラを撮ってみましたが、暑い午後の日差しで花びらが情けない状態でしたね。今朝カールツァイス・イエナ50mmF2(M42)で2枚撮り直しました(後二枚)。露出がアンダーになってしまいApaertureで補正してあります。

書込番号:17535337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/05/20 22:43(1年以上前)

gasteria さん有難うございました。

Taigajiiです。

*istDのバッテリーの件ですけど、やはりそうだったんですね?

順番からいけば本体優先で間違いないと思います。

たとえ、両方切れたとしても一晩で満タンにできますから。

別に時間を争う事態でもないし…

気長に充電しながら使いましょ。

あくまで趣味の世界ですしね。

また、Mレンズを一つポチってしまいました。

¥100で!

('∀`)

書込番号:17538108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件

2014/05/21 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

55mm 金魚草

FA50 金魚草

55mm フレアー

K200D+FA50

皆さん こんにちは、

本日、振休を取っていたのですが あいにくの雨天・・・

>先日川崎の「生田緑地ばら苑」に行ってきました。満開のバラは見事でした。
もとぱんさんのこれを見て、せっかく行こうと考えていたのですが、残念!

そこで、仕方なく玄関先のの金魚草を 久しぶりにFA50を付けて撮ってみました。
最近、使っていませんでしたが、DA55と違い開放は実に柔らかい描写で、これも良いですね。

先日撮った、同じ場所でのM42の55mmの画と比べても、昔のレンズはそれぞれに個性があって楽しめます。
他にリケノンやM50も数種類あるはずにて、
今度雨天でない時に、50mmをあるだけ持ち込んで撮り比べて診ようかなって考えています。


>K->M42アダプターを取り付けると外すのがチョット苦労するのでためらいますね。
gasteriaさんのこの気持ち、良くわかります。
私も 面倒くさいので使用する際にはまとめてM42レンズ数種類を付け替えるようにしています。

また、この手のレンズはコーティングの問題からか、実にフレアーが気になります。
まあ、今時の優等生レンズに無いそういう気のきかなさ、も楽しいんで使っているんですが、
これは、K200Dにも共通することですね。


バッテリーパックの情報は、私も以前DS-2での使用時も特に気にしていた記憶はありませんが、おそらく皆さん言われている様に、自動切替で本体優先が正しいと思います。

書込番号:17539401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2014/05/22 02:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

今回機種違いです。失礼します。

これもEOSMです。

これだけK200Dです。

>レスノートさん

せっかくの振替休日残念でしたね。今日は雨がやんだ後も強風が吹いたので、花撮りには
向かなかったと思われます。バラはまたしばらく楽しめるので次回楽しみですね。

私は電車で行きましたが、「向ヶ丘遊園」から「バラ苑」に向かう途中の道にも見事なバラが
咲いていました。

書込番号:17542561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/22 22:26(1年以上前)

当機種

季節は今が最高ですね

いずれ、K-3 と K200Dをお使いの >ずるずる坊主さんがお越しになる筈なので、その前の露払いで1枚張ります。
Riniken 50mmでなく、Sigma 20-35mmなので、味わいが異なると思いますが・・・。

書込番号:17545524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/25 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元滝伏流水 DA15mm

元滝伏流水 FA☆24mm

元滝伏流水 FA31mm

元滝伏流水 A☆85mm

こんにちは。

秋田県にかほ市の元滝伏流水を見に行ってきました。

山ツツジの開花に合わせて撮りに行ってきました。
ちょうど見頃のようです。

書込番号:17556015

ナイスクチコミ!2


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/05/28 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポッピー畑

みなさん今晩は、
おこたんぺ子さん初めまして、滝の幻想的な感じは3枚目が好きです。レンズの違いかシャッター速度で微妙に水の質感が変わるのかな。

先週、近くの空き地に春はポッピー秋はコスモスが植えられている場所があって、キットレンズで撮ってみました。
気持ちのよい季節もそろそろ終わりで、日中30度を超えるような暑さがやってきます。湿度も上がってより暑さがこたえます。

書込番号:17564731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/29 11:15(1年以上前)

当機種

ベローズ100mmF4マクロ+オートベローズA+K200Dで

こんにちは。

このスレに気づいていたのですが、遅くなりました。ごめんなさい。


露出は飛んでるけどA^^;、春らしい陽気が伺えるでしょ?

(ペンタックス ベローズ100mmF4マクロ+オートベローズA+K200Dで)

書込番号:17569298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/05/29 11:41(1年以上前)

当機種

紫色の色合いは いつも実物とカメラプレビューとJPG画像の乖離の有無が気になります

美恵ちゃんが行くさん 

 初めまして。ふわーっと豪華で明るい雰囲気が素敵です。もっとたくさん、ベローズマクロの世界を見せてください。素晴らしい!!!

みなさま 今日は。

 昨日 花菖蒲園に行きました。初夏の明るすぎる日差しで、花菖蒲のしっとり感はありませんでした。もう少しお日様が傾くと雰囲気もでたのかもしれません。

 この頃ようやく タムロンの90mmマクロレンズに手が馴染んできました。でもやっぱり、機能不全に陥っている古女房のPentaxの100mmマクロとついつい比較している自分があります。

書込番号:17569366

ナイスクチコミ!0


gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2014/06/10 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

尾瀬の水芭蕉

水が透明でした

木道近くは富栄養化で花が大きくなっているような印象でした

今晩は皆様
土曜日に土砂降りの中尾瀬に行って来ました。中央道は不通で長野道周りで午前4時に出て10時頃に着きました。
現地は晴れていて防水使用のカメラは必要なかったですが、K200Dを持って行ったので画像をアップします。
歩く方が忙しい状態でしたので構図とか位置の工夫は出来てません。
天気予報のおかげで10分の一の人出でしたが、止まって撮っていると後から来る人に迷惑なのは同じです。
もう少し時間をとっていろんなレンズを試したかったです。

書込番号:17613763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件

2014/06/11 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

85mm 薔薇

135mm 薔薇

85mm 紫陽花

135mm 紫陽花

みなさん こんにちは、

色々と素敵なシュチエーションでの素敵な写真、ありがとうございます。

尾瀬は、以前に行った際が休日でもあり、異様に混み合ってのんびり撮影という雰囲気では無かったので、疲れただけで帰宅した苦い経験があります。
それに懲りて?その後は行ってないのですが、 是非、すいてる日に再度逝きたいですね。

私は、このところ風邪で体調を崩しておりましたが、漸く体調も良くなったものの天候が悪く、この所 こういうタイミングの悪さで撮影もままならず、若干悶々としている今日このごろです。

まあ、季節的にしょうがないのですが、K200Dとはいえ中々雨天に持ち出すほどの事はしませんし、そもそも雨天での使用に耐えるレンズが数本しかないので、

そんな中、仕方なくいつもの猫の額的我が家に咲いている花を撮って見ました。
尾瀬沼や元滝の様な素晴らしいシュチュエーションでなくて、すみません。
135mmと85mmでの拙い写真で恐縮です。

書込番号:17614919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/06/12 01:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クモの糸・・・・を撮ったのではないのですが、写っていた・・・

こんな写真をK200Dが出すものだから、まだまだ これでいいやって気になるのです・・

K200Dで切り取る季節の花・・・カメラと自然に感謝です

レスノートさん

今晩は。梅雨入りして、なかなか外に出るのが億劫になっています。歳ですかね。

 85mmと135mmのレンズで楽しむ季節の花、バラとアジサイ。落ち着いた写真でいいですね。
しっとり感は 雨の時期だからでしょうが、レンズの持ち味を引き出す腕がいいのだろうと拝察しています。

 K200Dは私の雨天時対策機でもありますが、雨天でもOKとなるレンズがキットレンズしかなく、キットレンズでもいいのですが、なぜか18-50mmは若干ピントずれな気がして持ち出すのをためらっています。
 勢い50-200mmでとなるのですが、花採りとなると、なぜかマクロレンズを持ち出すしか脳のないずぼらな性分にて、タムロン社のマクロは雨対応でないので、晴れ間だけの撮影になっています。


 まあ、安いレンズなので、少々雨に濡らしても気にかけるほどのことはないのかもしれません。こんなことなら、純正の雨対策100mmマクロレンズを手にしておくべきだったと、今頃後悔しています。

gasteriaさん

 4枚目のピンクのひなげし、最高にいいですね。うっとりです。
 水芭蕉が気軽に見に行ける地域にお住まいなのは 羨ましい限りです。私は生け花の水芭蕉が関の山です・・。野にある水芭蕉は味わい深いですね。

おこたんぺ子さん

 静寂さと水の清澄感から マイナスイオンがWEBの写真からでも感じ取れますよ。丹念に撮られたことがよく分かります。いい写真をありがとうございました。




書込番号:17617447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/18 02:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M35 f2.8

M35 f2.8

M135 f3.5

M135 f3.5


レスノートさん始めまして。

久しぶりにここK200Dの掲示板を覗き気がつきました。
K200Dは中古で購入し、オールドレンズの楽しみを知りました。
とはいえ、まだ使いこなせていませんがf^^;

ちょっとだけ貼っておきます。

書込番号:17638295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼のオートフォーカスについて

2014/03/17 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2年前からカメラが好きで毎月2.3万かけてコンデジやミラーレスを買い続けてきました。

最近はMX-1からK-01と繋がりまして、ペンタックスの一眼に興味を持ったので、先日にIST DSという古い中古を手に入れてみましたがピントが合いませんでした。
自分でも調整をしてみてしっくりといかないのでペンタックスフォーラムに持ち込むと後ピンで調整出来ないとの事でそのDSは購入店で返品してもらいました。
その足で別の店舗に行き、K200Dを見つけたのでまた購入してペンタックスフォーラムで見てもらうと、これも後ピンで治すには9800円程かかると言われました。
とりあえずは持ち帰って自分で調整してみるとなかなか好ましいピントになって、レンズを変えてもビシバシとピントが合う様な気がしてますが気持ち悪いと言えばそんな気もします。
CCDの機体を使いたいのでK200Dがいいのですが皆様はピントがずれていて自分で調整出来ればそれで良しでしょうか?
私としては買ってペンタックスに持っていく手間がそんなに負担では無いので、買うたびにフォーラムへ持ち込んでピントが合格な物と巡り会えればそれが一番ベストなのですが、K200Dの出物は液晶に傷があるなど他の不具合も多いので今の個体のピントで良い写真が撮れればそれでも良いのかなとも思っています。
周りにカメラをしている知り合いがいないのでどの様にするのが良策か教えて下さい。

書込番号:17315280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/18 03:24(1年以上前)

ミスタージーさん、こんばんば。

どこに、安心感を持つかですからご自分での調整で問題ないなら、そのままお使いになっても良いのではないでしょうか。AFは、使っているうちに狂ってくるみたいですよ。私は、鈍いのかあまり気になったことはないですが(^^;)
私なら、長く使うことが前提でメーカー修理を出来るうちにお願いします。半年のメーカー保証が付いてくるから、愛着が有れば安いのではないかと思います。

書込番号:17315642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 

2014/03/28 10:17(1年以上前)

ペンタックマ様

ありがとうございました。結局、新たに中古のk200dを購入してみましたのでピントの確認をサービスにお願いしてみます。

ただ一眼の中古はピントはほとんどずれてる様な気がしてますので今後は高くても新品の方が良いのかもと感じてもおります。

書込番号:17353238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

最良CCD機の終了

2014/01/11 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_list.html#p2
によるとK10Dに引き続き修理不可です。
所有の皆様、大事になさってください。僕も1台記念に?確保したいです。

書込番号:17060063

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/11 16:54(1年以上前)

こんにちは
名器の修理がきかないことは残念ですね、この機種の発売が2008年のようですから、普通ならもう少し部品の保有期間が欲しいところですが、ホヤとの合併やリコーとの合併などありましたから止むを得ないのでしょう。

書込番号:17060092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2014/01/11 17:56(1年以上前)

CCD機は、K-mだけになってしまいましたね。
久々にK-mも使ってみようかな。

書込番号:17060305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/11 18:06(1年以上前)

名器…

書込番号:17060336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


QWERASさん
クチコミ投稿数:67件

2014/01/11 18:22(1年以上前)

本日のエロスレはこちらですか?

書込番号:17060388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/11 21:14(1年以上前)

画像UP希望。

書込番号:17060983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2014/01/11 23:22(1年以上前)

これだけ次々新製品が出ればメンテナンスも短くなりますよね。
うちのK200も、約1年前に(今更ながら)K20、Kー5と立て続けに中古を購入後押し入れで寝ております。
たまには散歩に連れてでようかな(^_^)

書込番号:17061636

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2014/01/12 05:39(1年以上前)

知恵袋で名器を探すと大変な事になってますね(;^ω^)

もともと楽器は、器なので名器なのでしょうけど、
カメラも名器っていうのかな。。

銘機をあててる場合もあるようですけど。
AV機器、カメラはこっちの方が良さげですけど('◇')ゞ

書込番号:17062371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/14 00:16(1年以上前)

当機種
当機種

名前不詳。日陰に広がっていました。

早咲きの藪椿。90mmでは遠かったので 少しトリミング

K200D 愛好者の皆様 今晩は。

 何の虫の知らせか。ここを久しぶりに覗いたら、残念なお知らせ。修理可能リストから外されるとは・・・。
プロ野球のFAシステムでのプロテクト選手枠から弾き出されたのと同じで、用済みということなのでしょうか。

 このカメラにつけて愛用してきた Pentax FA 100mm Macroが不調になり、致し方なく Tamron 90mm Macroを購入。
金属胴鏡の純正100mmと比べて何となく手になじまないまま、使用頻度が下がって来ていました。微妙な焦点距離の違いへの不慣れか 感性の違いかで何となく違和感を感じて、カメラもあまり持ち出さなくなってしまっていました。

 間もなくやってくる藪椿シーズンに合わせて慣らし運転とばかりに本日持ち出したら、シャッターの具合が不調で、切ってもすぐに自動シャッターを繰り返す。大きな不具合にならないうちに点検修理に出そうと考えていた矢先でした。恨めしやの鬼子母神です。

 新規購入を検討しなさいということなのでしょうかね。可愛がってきた優秀なカメラだったので複雑な気持ちです。

  

書込番号:17070184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2014/01/14 00:18(1年以上前)


2枚目は サザンカかも・・・。植物は詳しくありません(苦笑)

書込番号:17070193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/15 08:18(1年以上前)

あら! 
私の場合、200Dは1台現役、新品1台在庫中なので当分大丈夫だけど、寂しい気持ちにはなりますね。

書込番号:17074367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/27 22:55(1年以上前)

当機種
当機種



実は昨年の秋に中古で購入しまして、その3ヶ月後、不注意で落下させてしまい、修理を依頼。
破損であったためか修理代が中古購入額以上の金額の見積もりでした。
本当は修理してあげたかったのですが、思い切ってまた購入してしまいましたf^^;。
破損させてしまったK200Dに申し訳ない気持ちが残ってますが、2台め大事に使っていきたいと思います。


書込番号:17121290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2014/02/11 20:51(1年以上前)

先日k200dを修理に出したところ、まだ大丈夫とのことでした! 電源が入らなくなり基盤交換になるかもと。。
だいたい修理代が17000くらいらしいです。 まだ部品が少しあるらしく、なくなり次第修理できなくなると言ってました。

普段はキヤノンを使ってますが、やっぱりCCDセンサーいいですよね。。早く直って帰って来ないかなぁ。。(^-^)

書込番号:17179533

ナイスクチコミ!1


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2014/02/12 08:23(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:17181279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

銀塩カメラのレンズが使用できますか

2013/11/10 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

キャノンフルサイズ機を主に使用しています、銀塩カメラのKマウントレンズが在りますがこの機種に装着して使用で

きるのでしようか?

この機種は私有していません、レンズ付きの中古を購入を検討しております。

アドバイスをお願いします。



書込番号:16818220

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2013/11/10 14:18(1年以上前)

できます。

書込番号:16818230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/10 14:34(1年以上前)

問題なく使用できますよ。

書込番号:16818295

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/10 14:44(1年以上前)

櫻月さん こんにちは

使用すること出来ますが

K200D 取扱説明書
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k200d.pdf

この中の P228から使用できる レンズと絞りリング使用許可の仕方が 詳しく書いてあります。

書込番号:16818335

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/11/10 14:45(1年以上前)

holorimさん

早速のご指導有り難うございます。

装着できるかどうか確信できなかったのでお伺いさせてもらいました。

いい中古を確保できるかが心配です、勿論新品なんてないですね。

有り難うございました。


書込番号:16818338

ナイスクチコミ!1


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/11/10 15:01(1年以上前)

アナスチグマートさん、もとラボマン2さん

丁寧なるご指導有り難うございます。

意を強くして挑戦したいと思います。

書込番号:16818393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/10 15:05(1年以上前)

Mレンズととても相性が良いですよ。

私は、主にメインとしてSMC-M135を使用します。
タクマーもかなり使います。

但し、銀塩レンズは逆光に弱いのが多いので、そこだけはかなり気にします。

書込番号:16818407

ナイスクチコミ!1


スレ主 櫻月さん
クチコミ投稿数:45件

2013/11/10 17:07(1年以上前)

レスノートさんへ

銀塩カメラのレンズが逆光に弱い、あまり気にとめていませんでした。

参考にさせていただきます、有り難うございました。

書込番号:16818878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/16 14:21(1年以上前)

櫻月さん

まだ締め切られていないようですので、参考まで。
旧いフィルム式カメラ時代の Pentaxレンズ(K マウント)を使っています(あれこれ試しています)。

1) Takumar-F Zoom 1:3.5-4.5 35-70mm
2) smc Pentax-FA 1:4-5.6 28-105mm
3) smc Pentax-FA 1:2.8 100mm
4) smc-Pentax-M 1:1.4 50mm
5) Richoh XR Rikenon 1:2 50mm L

 飽くまで個人的な感想ですが、デジタルカメラ化が進んでそれに適したレンズの開発が進んでいます。旧いレンズは味わいはありますが、等倍チェックなどの精緻な描写力比較(解像力)では 少し酷なこともあります。それでも 私の一番気に入っているレンズは 以下の3本です。
3)のマクロレンズ
4)の50mm(換算75mm)の標準レンズ
5)の同上レンズ

 これらは K200Dの性能とバランスがいいのか、最高の写りを提供してくれます。3)のマクロレンズはガタが来ており、時々ストライキを起こして完全マニュアルレンズ化しますが、それでもこのレンズに代わるマクロレンズがあるだろうかという位にお気に入りのスーパーレンズです。絶妙で巧緻な望遠&マクロ撮影力を示します。
タムロンの90mmマクロを代替品として購入しましたが、微妙な感覚のずれでいまだあまり使っていません。

 4) 5)の標準レンズは換算値75mmとなるので、フィルムカメラ時代のフルサイズ感覚では使えませんが、描写力、色乗りとも大好きなレンズです。逆光に強いかどうかでは キットレンズ以外に最新式のデジタル用レンズを所有しておりませんので何とも言えませんが、晴れ切りをしてやるなど工夫すれば大丈夫です。

 1) 2)は十分に使えるのですが、鋭い描写を期待するには少し無理があります。これらの焦点範囲では Nikonのデジタルカメラとレンズを使い切れないほど持っており、Pentaxはマクロか 50mmを使っての景色を対象とした撮影に持ち出すだけなので、1) 2)とも防湿庫で惰眠しています。

 K200Dでは合焦がマニュアル撮影となるレンズもあります。K200Dのファインダーは小さいので私はマグニファイヤーを着けてこれを補っています。

 ということで 旧いKマウントのレンズは使えると思います。特に最近は現像ソフトが充実しておりますので、Raw(PEF)画像で撮っておけば ある程度の線まで確保できるので、マシンガン的な撮影スタイルをしないのであれば、十分に楽しめるいいレンズ達だと思います。(スターレンズは高額なので持っていません。)



書込番号:16843100

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

マダマダ現役です。

2013/10/01 06:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット

クチコミ投稿数:174件
当機種

暇つぶしの相手をしてもらっています。
最近は余り外へ持ち出す事はありませんが、オモチャを相手に。
壊れるまでは・・・・と思っています。
小林旭がCMで歌っていた「赤いトラクター」です。

書込番号:16652526

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/01 07:27(1年以上前)

チャーハン大王さん
ヤンマー?
イセキ?

書込番号:16652591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/01 07:28(1年以上前)

チャーハン大王さん
クボタ?

書込番号:16652592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/01 07:42(1年以上前)

構図とライティング、マクロで撮ったらカッコイイかも。

何だかソソる被写体Σ(゜д゜lll)

書込番号:16652626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2013/10/01 08:01(1年以上前)

nightbearさん

ヤンマーです。

書込番号:16652676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/01 08:03(1年以上前)

萌える男の〜ペンタK200〜♪

書込番号:16652681

ナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/10/01 08:03(1年以上前)

同じく現役です。
山に持ち出すことはなくなっちゃいましたが…。
しばらくDFA50mm Macro付けっぱなしだったので、趣を変えてFA43mm Limitedあたりにしてみるか…。

書込番号:16652687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/01 08:19(1年以上前)

チャーハン大王さん
それやったら
ヤンボー、マーボー、も乗ってるゃろ?!

書込番号:16652721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2013/10/01 08:45(1年以上前)

機種不明

nightbearさん

我が家のトラクターには女の子が乗っています。

書込番号:16652782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/01 10:29(1年以上前)

グリコのおまけかと思いました。

書込番号:16653014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/01 10:45(1年以上前)

可愛い(*´`)

書込番号:16653047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2013/10/01 16:39(1年以上前)

信じても救われない事が分かったさんへ

暇を見てマクロで撮ってみますね。

書込番号:16653928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K200D ダブルズームキットのオーナーPENTAX K200D ダブルズームキットの満足度5

2013/10/01 19:22(1年以上前)

当機種
当機種

K200D+DA70

K200D+FA43

私もいだまに萌えてるK200Dです。
K-5も使っていますが、ときおりふとK200Dを
連れ出したくなります。
今年もそんな季節になりました。

単焦点レンズをつけ、MFでまったり撮影するのがお気に入りです。

書込番号:16654449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2013/10/01 20:24(1年以上前)

別機種

猫と田舎暮らしさんへ

今晩は 私も面白いレンズで楽しんでいます。
♪「お値段以上〜。」
此のレンズもいいですよ。

書込番号:16654715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2013/10/01 20:27(1年以上前)

じじかめさんへ

此の女の子はペットボトルのお茶のオマケです。
昨年のクリスマスの頃と記憶しています。



書込番号:16654729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/01 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA 18-135mmF3.5-5.6

M 135mm F3.5

M 135mm F3.5

M 135mm F3.5



現役バリバリのK200D所有の諸先輩方。
一ヶ月ほど前に購入しましたK200D新入りです(笑)。
所有のMレンズと相性が良さそうで、これから楽しみたいと思います。


書込番号:16654995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:174件

2013/10/02 03:30(1年以上前)

当機種

ブラックつぐみんさんへ

此のカメラの色合いが好きで、手元に残しています。
良い遊び相手ですよ。



書込番号:16656213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/02 06:18(1年以上前)

チャーハン大王さん
おう!

書込番号:16656344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2013/10/02 17:27(1年以上前)

当機種
当機種

nightbearさんへ

可愛い女の子のオマケでした。
私の遊び相手です。

書込番号:16657981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/03 06:04(1年以上前)

チャーハン大王さん
ええゃんかー!

書込番号:16660287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/04 02:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR付けて200Dで撮影してみました。すごいこってりな色が出るんじゃないかなぁと思っていたけど意外とあっさりでした。MFが楽しい。

書込番号:16791926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2013/11/04 02:44(1年以上前)

朝食はミニサラダさんへ
おはようございます。私は此のカメラの色合いが好きで、花を撮るときはk−5UやD7000よりも出番が多いです。


書込番号:16791977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/08 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


やってしまいました。
不注意で落下!
フラッシュ部が開いたままになり、閉じても留め具が破損したのか閉じなくなってしまいました(悲)。
その影響でストロボ発光禁止が選択できなくなり、そのままキタムラへ・・・。
中古で購入し、4ヶ月もたっていないのでこれからだったのですが・・・。
修理するつもりですが、いくらかかるのかまだ連絡きてません。
みなさん、注意していると思いますが気をつけましょう^^;



書込番号:16810112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2013/11/08 17:03(1年以上前)

ブラックつぐみんさん
早く修理が終わるといいですね。
私も注意して取り扱います。

書込番号:16810502

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング