
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2008年2月25日 10:52 |
![]() |
9 | 10 | 2008年2月28日 17:36 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月25日 16:21 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月23日 13:58 |
![]() |
10 | 5 | 2008年2月23日 22:41 |
![]() |
11 | 12 | 2008年2月24日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
本日K200Dボディを購入しいろいろと試行錯誤中です。
一点教えてください。
K100Dと比べてSDカードの取り出しがカバーが厚め(防塵・防滴仕様のため)
となったためつまんで取り出しにくい気がします。
皆様はどのようにしておられますか?
0点

イソップ1さん、
早速のご返事ありがとうございます。
はい、カードを押すと3分の1ぐらい上に出ます。
その後つまんで引き上げるのにカードふたとの隙間があまり無く
人差し指がカードとの隙間に入りにくく、つまみあげるのが難しいです。
書込番号:7437028
0点

カルロスゴンさん、
返信ありがとうございます。
はい、親指と小指でつまみ出す方法をやってみました。
少し取り出しやすくなりました。
別の方法も考えました。
親指のつめでSDカードのスリットに引っ掛けて引き上げると
楽に取り出せそうです。
両方の方法で慣れるようにします。
書込番号:7437572
0点

私の個体の特徴かと思いまいたが、皆さんがそう感じておられるなら
まさに設計か製造によるものですね。一般の平均的なSDカードの取り
出しやすさに比べれば少し粘る感じがしますね。
書込番号:7440148
1点

カルロスゴンさん、
返信ありがとうございます。
本日ヨドバシカメラでいろいろSDカードの出し入れを
店員さんの許可を得て試しました。
やはりどの個体も少し粘るようです。
店員さんもいろいろ試されましたが難しそうですね
と言ってました。
時間がたてばスムーズに出し入れできるかもしれませんので
つめに引っ掛けて抜き出す方法でしばらくやってみます。
書込番号:7441909
0点

私のも非常に取り出し難いです。
カードを押してもン何かに引っ掛かるようで出て来ない時もあります。
押し込んで、はじくように「パッ」と指を離すと半分くらい出て来て取り出しやすくなります。
書込番号:7444525
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
現在、K100Dで楽しんでいます。金曜日に地元広島のカメラ店で早速K200Dを触ってきました。持った瞬間にK100Dと比べて「重いな」と感じました。
が、しかし、確信もありました。ぱっと見は、K100Dとそっくり。K100Dを下取り出してK200Dにすり替えても、嫁には絶対ばれない!すぐにヘソクリのチェック、ちぇっく。あとはタイミングが肝心といったところでしょうか。
また、キットレンズのレンズキャップが最近出たレンズのように真ん中摘まみありの大字の「PENTAX」ロゴ入りになっていました。これは良いです。このキャップだけでも欲しいです。49mmも出ればDA 21mmに付けたら格好いいかなぁ、と思ってみたりします。
そこで皆さんに最後の一押しをということで聞きたいことがあります。
K200DのISO800や1600はK100Dと比べて如何なもんと想像されますか?K200DがK10Dよりこの辺りが進化しているとすれば嬉しいのですが。他の話題で拝読しますと、高感度についてはK100Dの方がK10Dより良いとの評価のように思います。
といいますのは、DA 21mmを付けて夜店を写すことがあります。その時にK100DのISO800〜1600を常用します。当然ブレブレの失敗もありますが、F3.2でもかなり上手くいきますので、持っていても、見た目もコンパクトでもあって、この組み合わせがとても気に入っています。このような使い方をして今までどおり問題がなければいっちゃいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
話は変わりますが、今日、EPSONのデジタルフォトイベントなるものがありまして、お気に入りの写真をタダでA3サイズに印刷してくれるというので行ってきました。そのときにスタッフの方から使用しているカメラを聞かれまして、K100Dだと言うと「ペンタックスがお好きなんですか。こだわっていらっしゃいますね。」と言われました。ペンタ派は「こだわっている人」のようです(笑)
ちなみに600万画素でA3に引き伸ばしても問題ありませんでした。
1点

書込番号:7436662
1点

>嫁には絶対ばれない!
すぐにヘソクリのチェック、ちぇっく
・・・^^
女性は勘がするどいので、お気お付けて下さい♪
本題に入りますが
>K200DのISO800や1600はK100Dと比べて如何なもんと想像されますか?
ハッキリ言って、同等かそれ以上だと妄想しています。
「画質」に関しては、K10Dを下克上だとも・・・^^;
書込番号:7436711
1点

K10Dですが、PRIMEの暗部の粘りの部分はK100Dとは一線を画しますね。
今の撮影スタイルだと、多分もっと満足するような写真が撮れると思いますよ。
書込番号:7436982
1点

皆様、早速ひと押しのアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。
ぼくちゃん.様;整理いただいたコーナーのご紹介ありがとうございました。参考になりました。
ラピッド様;これまた嫁への対応について大変参考になりました。慎重に動きます。
ME super様;期待が膨らみます。ありがとうございました。
書込番号:7437706
0点

撮像素子や画像エンジンはK10D譲りのCCD & PRIMEであり、高感度ノイズリダクションの導入でK10D以上の高画質を実現しています。
ダイナミックレンジ拡大機能で黒つぶれも防げるし、手ブレ補正が強化されているので失敗写真も減るでしょう。
高感度も好感度もバッチグーですよん!
書込番号:7438368
2点

まさべあさん、お早うございます。お悩みの様子が手に取るように
感じられます。K200D、ミニK10Dと巷では噂されているよ
うですが、わたしだったら、値段の下がった、K10Dにすると思
います。
ところで、EPSONのデジタルフォトイベント、どこでやってる
んでしょうか?場所がわかれば出かけたいのですが・・・・
書込番号:7438876
1点

またまたお返事をいただきまして、ありがとうございます。
パイオーツ・オブ・レズビアン様;そうか、手ぶれ補正も強化されているんですよね。高感度でのノイズリダクションもK20Dと同様に搭載されているし。好感度ばっちぐーです。ありがとうございます。
長谷川東伯様;アドバイスありがとうございます。しかしながら、K100Dとそっくり、というのも購入(差し替え?)のポイントでして。今回の購入プロジェクト?にあたっては、嫁に判明しては元も子もありません。K10DやK20Dは今のところ憧れにとどめて、腕が上がったら、「いつかはクラ○ン(古っ)」じゃぁないですけど、ステップアップの目標に取っておきます。お問い合わせのEPSONのデジタルフォトイベントですが、仙台、広島、新潟で開催のようです。仙台と広島は終了して、残りは新潟で3月29日に開催のようです。
詳しくは、
http://www.epson.jp/ec/event/soreike/
をご覧ください。
そのイベントでA3で印刷してもらった写真を添付します。アンコールワットをDA 18-55mmで撮りました。
書込番号:7440057
0点

皆さま。
結構、奥さま対策というのを苦労しているのですね。
わたしの場合、それが無いのでシアワセかも♪
書込番号:7441848
1点

私の場合も全く気付かれませんでした。
購入報告は、ここのLAST近くに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=7287674/
試し撮りは、
http://photozou.jp/photo/list/100466/474741
書込番号:7445114
1点

子猫のテラスさん
>わたしの場合、それが無いのでシアワセかも♪
旦那の浮気に気をつけましょう・・・
書込番号:7460268
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
田舎のジョーシンなのでK200Dの入荷もなく、値段だけでもと思い聞いてみました。
なんとボディのみ71840円、23〜25日限定のデジタル1眼大商談会価格です。入荷日は月曜日にならないとわからないと言うことで、キャンセルしても良いという条件で注文してきました。
全店舗の合同企画だと思われますので、ご近所のジョーシンに電話でデジタル1眼大商談会やっているか問い合わせてみてはいかがでしょう。
ボディは通常価格89800円から2割引らしいので、もし通常価格99800円のレンズキットも2割引ならキットはキタムラのほうが10円玉数個分安い可能性があります。
私は3月に入って通販で75000円を切った頃に買うつもりでしたが、店頭で発売直後にこの価格が出たので思わず注文してしまいました。
0点

ムム...いきなりその値段ですか...
α200(49,800円ボディ)を衝動買いしそうになりましたが、必死で堪えてきました^^;
一度はスルーを決めましたが、シャッター音やその他質感はK100Dより良くなっていると触ってみて分かりました。
購入するならバッテリーグリップも一緒と考えてますので、もう少し我慢が必要です...
書込番号:7435009
0点

ジョーシンもかなり頑張っていますね。K10Dの価格から比べると、妥当な(?)金額に近づいた
感じがしますが・・・(?)
書込番号:7435060
0点

私は大商談会が始まる前に予約してしまいましたが、ボディが8万の10%の提示だったので一応満足です。
書込番号:7444516
0点

花とオジさんクラスのジョウシンヘビーユーザーともなると年中大商談会並の条件が引き出せるのですね。
私はタイガースファンでないので、ジョーシンは敵地に乗り込んだようでちょっと居心地悪いです(笑)
書込番号:7445409
0点

イヤ〜
大商談会の時なら現金払いでもポイント払いでも、表示価格の20%引きになるハズなんです。
もし、今回のK200Dを大商談会で買っていれば、
89,800−20%で、71,840。
53,000のポイント払いで、19,000弱の現金払いで良かったハズです。
但し、入荷がいつになるか・・・。
Web店でもK200Dは取り寄せになってしまったし・・・。
書込番号:7445512
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

ペンタックスフォーラムでβ版のK200Dで、K100DやK10Dと同様の操作をしてみましたが、
裏メニューには入れませんでした。
書込番号:7434711
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
僕が最初にK100DSを買った時は、同時に70-300oF4.5-5.6 APO DC MACROも買いました。
コンデジから(特に大倍率ズームから)ステップアップの皆さんは、こちらのダブルズームキットを考えるのも良いかも知れませんよ!
1点

写りを磨いた標準ズームレンズsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL IIと
小型軽量で写りが好評の望遠ズームレンズsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6EDのセットですね。
お得価格で購入できますね。
書込番号:7433859
3点

ダブルズームなら、
DA18-55mmF3.5-5.6ALUと
DA55-300mmF4-5.8EDの
ダブルズームにしてほしいです。
書込番号:7434159
1点

今晩は、とっぷくぷさん〜
>70-300oF4.5-5.6 APO DC MACROも買いました。
一緒です!私もK100D購入時にこのレンズ買い、今でも手元にあります。
ボディは200になりましたが(笑)
テレ側ではシュワちゃんばりのコマンドに変身した気分になれる程デカイですが・・
仰るように初めてデジ一を求められる方には純正ダブルズームキットは非常にお買い得と!
他のメーカーさんのダブルキットレンズよりペンタのはグレード高いと思いますので。
書込番号:7435996
2点

>かばきちさん、こんばんは。
わはは、実は18-50mm F2.8 EX DC MACROも持っているのです!
僕達、お揃いね!
ところで、新標準キットレンズDA18-55mmF3.5-5.6AL IIは、未だ謎多きレンズですね。
誰かさんがすぐ手放しちゃったので、益々謎が深くなっております!
どなたか手に入れた方、是非標準ズームと望遠ズームの作例を貼って下さい!
もしある程度一眼に慣れている方で入手された方居られましたら、周辺光量不足がどうなったか知りたいので、ど真ん中明るめの絞り開放の作例もお待ちしております!
ちなみに僕は、18-50mm F2.8 EX DC MACRO入手の際に旧キットレンズを売ってしまいましたが、以前撮った写真で周辺光量不足がばっちり魅力的に作用したものが出て来て、「しまった!!」と思ってます。
下取り5、000円ではもったいなかった!!
かばきちさん、聞いてる?
書込番号:7436868
1点

>かばきちさん、聞いてる?
聞いてますよ〜先生
>僕達、お揃いね!
そうですねとお返事返したいとこなんですけど、私はK200ディ〜!(笑)へへ・・
>誰かさんがすぐ手放しちゃったので、益々謎が深くなっております!
だってキタムラさんが、キットも単体も79800円って言うので仕方なかったんですよ
これじゃーキットレンズ下取り出せって言われてる様なもんです〜(苦笑)
>下取り5、000円ではもったいなかった!!
前のキットレンズとしちゃぁ高値じゃないですかねぇ?5,000円は・・
ま、K20Dはキット購入にします(冗談ですよ)
書込番号:7437125
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
無事発売日に購入できました!!
予約はボディのみだったのですが、店員さんの配慮でレンズキットを手にすることになりました。理由は下記の方々と同じです。行き違いもあったのですが、初心者と知ってか、とても気の利いた対応をしてくれました。妻と二人でムフフ…超満足です。
早速、説明書に目を通して、本体準備。
ドキドキしながら50mm1.4を装着して撮影してみました。
ここに顔を出す皆様のような凝った写真ではありません。
k200dのシーンモードで撮った簡単スナップ写真です。構図もくそもありません。
デジイチ初心者が初日にこんな画を撮れるという位の参考にして下さい(笑)
厳しいお言葉はご勘弁を。
出てくる写真を見ては見惚れてしまいます。
まだまだ興奮状態なので今日はこれくらいで。
っていうか50mm1.4は明るいですね。
夕方、裸眼で見るより明るく撮れるのには驚きです。
5点

>美しい都の姫の父さん
こんばんは、K200ご購入おめでとうございます!
初デジイチの感動が伝わってきますネ!
私もコンデジ使いから初めてK100を手にし、
その絵を見た時の驚きと喜びを想いだしました。
良かったですね、
ドンドン撮って楽しんでくださいね!
書込番号:7432924
0点

おめでとうございます♪
構図とかそういったコトは徐々に学んでいけばイイと思いますし…とりあえず今は奥様とご一緒にK200Dでのフォトライフを楽しんじゃってくださいね☆
書込番号:7433045
0点

ご購入、おめでとう御座います♪
羨ましい限りです^^
ガッツリ使って(可愛がって)あげて下さい。
書込番号:7433192
0点

御購入 おめでとう御座います
待ちに待った玩具を手に入れた子供さんの様な 喜びが現れてる写真の様に感じました。
これからも楽しんで撮って下さい・・・^^
書込番号:7433383
0点

美しい都の姫の父さん
おはようございます。
なかなか良いボケですね。良いレンズをお持ちです。
これから有意義なデジ一ライフをお送りください。
単焦点沼がまっていますよ。
書込番号:7433507
0点

ご購入おめでとうございます!
私も発売日の昨日に購入しました。
画質よいこのK200Dからデジ一開始なんて最高パターンだと思います。
私なんか何台買い換えてここまで辿り着いたか〜(大苦笑)
書込番号:7433530
1点

K200Dご購入おめでとうございます。
私は初の子が生まれるのを期にK100Dでデジイチデビューしました。
腕や技術はともかく、カメラライフ楽しんでます。
50mm1.4いいですねぇ〜。
私はSIGMA30mm f1.4を愛用していますが明るい単焦点レンズは初心者でも
キレイな写真が撮れるのでいいですよね。 ^^
ペンタ仲真が増えて嬉しいです。
書込番号:7433546
0点

美しい都の姫の父さんはじめまして♪
ご夫婦でカメラに興味があるのはいいですね!
我が家も写真を撮ることが初めて夫婦共通の趣味となり、以前より自然と会話が増えましたよ!
お二人で仲良く腕を磨いていってください♪
書込番号:7433724
1点

美しい都の姫の父さん、おはようございます。
発売日ご購入ですか!おめでとうございます。
>妻と二人でムフフ…超満足
これもおめでとうございます。
>構図もくそも...
オメデ(☆_@)☆ \(^^)
書込番号:7433784
1点

作例見ました。さっそくありがとうございます。画像が小さいので違ってるかもしれませんが、ISO400のK10Dよりノイズが若干少ないように感じました。あとカメラ側の設定もありますがFA50mmのF2での撮影ですがK10Dよりピント部が若干シャープな感じがします。
中身はK10Dといいますがやはり進化してるのでしょう!!
と思いました(笑)
書込番号:7434237
1点

皆さん今晩は。
今日、K200Dに30mmF1.4EX-DC付けて奈良方面を撮ってきましたが、
感想として画質の素晴らしさはK10Dと基本的に同じと感じられます。
RAWをカメラで現像する際に、モニターにパラメーター変更画面でるんですが、
ナチュラルではシャープネスはマイナス1に設定されてますので、
その辺りも関係してるかも知れませんね。
書込番号:7436176
1点

皆様、多くのレスありがとうございます。
大変嬉しく思います。
初心者ですが、どうぞ宜しくお願いします。
今日は雪でしたが外に持ち出して色々撮影楽しんでいます。
シグマの18-250mmで撮った画像を添付してみます。
何度もしつこいですが、生まれて初めて一眼レフ手にして2日目です!!
50mmF1.4に比べると室内では暗いなと思っていましたが、
外ではとても明るくズームも使いやすいです。広角側が使えるのも良い感じです。
本体グリップが大きく、重たいレンズを付けてもしっかり持てました。
購入から700枚近く撮影しましたが、電池未だに切れません(ストロボは内50枚位)。
しかも今日の撮影(200枚)は気温0度前後での中でした。
かなり電池の持ちは良いように感じます。
気になる点は他のスレで指摘ありましたが、SDカードの出し入れは硬くて難しいです。
まだまだ分からない事ばかりで、色んなボタンを押してみては
取説見ながら使っています。
書込番号:7443053
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





