
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 39 | 2008年2月26日 22:45 |
![]() |
14 | 16 | 2008年2月29日 23:26 |
![]() |
18 | 27 | 2008年2月25日 11:21 |
![]() |
11 | 25 | 2008年2月26日 10:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月21日 22:34 |
![]() |
8 | 19 | 2008年2月22日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
キタムラに立ち寄ったら、「K200D在庫有りますよっ」の一言で、ついつい
買ってしまいました。(笑)
単3仕様なので、すぐにテストできるのがいいですね。
K100Dに比べてシャッター音がマイルドになったみたいです。
とりあえず何枚か撮ってみましたのでアップします。(ISO800のも)
6点

おぉぉぉ〜!
購入されたのですね!?
でも・・・
作例が見えないです(泣)
>買ってしまいました。
・・・経費で購入したのですか( ̄ー ̄)ニヤリ
書込番号:7431870
0点

・・・しかし
よろたまさんも、キッチリいいレンズを
おさえていますね・・・^^;
書込番号:7431895
0点

おめでとうございます♪
私も今日ヨドバシで触ってきましたが…あれだけ小型化されているのに防塵・防滴のボディというのには驚かされました。
単3仕様というのもイイ感じですね。
書込番号:7431896
0点

中身はK10Dだから当然かもしれませんが、
エントリー機とは思えません♪
花とオジさん、入手されましたらレポートお願いしますね。
書込番号:7432030
1点

おめでとうございます
K200DにするかK10Dにするか
それとも、、、
悩める子羊です
書込番号:7432056
0点

ISO800。
K100Dと同等以上です。
と言う事はK10D以上です。
エントリー機だろうと、エントリー+α機だろうと、とにかく早く・・・。
書込番号:7432131
0点

オジさんはオカンムリのようで・・・。
お店の手違いか何かがあったのでしょうか・・・。
早く入手出来ると良いですね〜。
K200D思っていたより良いかも〜。
書込番号:7432188
0点

あとは値段がどこまで下がるかでしょうね。
オリンパスのE-510とE-410、それにソニーα200が
値下げ攻勢かけてますからペンタックスも頑張らないと。
書込番号:7432213
0点

しかし、これが新品で8万以下って・・・。
今でもコストパフォーマンスは充分ですよね〜。
6万台になったらある意味革命?かも。
書込番号:7432267
0点

みなさん、ありがとうございます。
ちなみに下のスレッドの方が書いておられる額と同じでした。(十分経費で落とせますね^^)
K100Dにはあったグリップ部のきしみもないので、防塵防滴による剛性アップが
効いているのだと思います。
出てくる色は少し派手ぎみなので、鮮やか・ナチュラル共に彩度をマイナス1しました。
書込番号:7432500
1点

よろたまさん、作例ども。
K200D良い感じですね!
早々ご購入おめでとうございます。
花とオジさんヤケキャラばかり。^^
書込番号:7432786
0点

くりえいとmx5さん、ありがとうございます。
コンパクトなbodyながらしっかり作り込んだ印象です。
思ったよりも高感度は使えるようですね。
ファインダーは上位機には及びませんが、拡大アイカップを装着すれば僕には十分です。
書込番号:7432951
2点

>十分経費で落とせますね^^
羨ましい限りです♪
私、ペンタがこの時期に発売してきたのは、意味が有ると思うんです♪
2〜3月って大抵の企業(会社)が、決算時期ですもんね!^^
特に、経費で容易に落とせる金額(10万以下)で購入出来るK200Dなんかは
2月決算の企業の、駆け込み需要をピンポイントに
狙い撃ちした物と考えられます^^
正しく、K200Dはスカッドミサイルです。
あぁ〜恐ろしや・・・^^;
書込番号:7433183
0点

美しい都の姫の父 さん作例でも思いましたが、K10Dより感度処理良くなってますね。あとうまく説明できませんが粒子がやわらかくてこまかいって感じがします。CCD同じなのに。やはりK10Dより進化ですね!
書込番号:7434273
0点

エントリー機と言われながら、2・3年前の中級機の性能をはるかに凌駕している気がします。値段はエントリーですが、中身はミニK20D。ボディーも頑丈であれば言うこと無し。私はスローカメラなんで(笑)。
ガンガン使っていいお写真を!
書込番号:7434477
0点

>正しく、K200Dはスカッドミサイルです。
西側陣営ならパトリオットかトマホークでしょ。ポセイドンでもいいけど、って何の話だっけ?(爆)
書込番号:7434522
0点

カルロスゴンさん
あっ!
そうでしたっけ(^^ゞ
私、無難な所でK200Dに逝きそうです^^
金策、思案中です♪
書込番号:7434553
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
いよいよ今日発売ですね。
題名のとおり、キタムラのネットショップでレンズキットが、「なんでも下取り」で実質79,800円で売られています。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/22873-001002001006-001002001
昨日までは「なんでも下取り」はありませんでしたが、発売になった今日になって表示されたみたいです。
ボディの方は変わらず79,800円なので、キットレンズがタダでもらえるようなものですね。
出来れば、ボディも「なんでも下取り」にして欲しいくらいですが、そのうちなるんでしょうか?
それに、K20Dが発売されたら、これにならって「なんでも下取り」が採用されるのかな?
ま、発売されればそのうち価格は下がっていくんでしょうけど・・・。
1点

魅力的な価格なんですが、K20Dと一緒には買えません。^_^;
新しいキットレンズはいいとの話ですし。
書込番号:7430241
0点

沼の住人さんこんにちは。
魅力的な金額ですよね!?
上にも書きましたが、しばらくすればもっと安くなるでしょうけど、今時点では一番お買い得ですよね!
私はK20Dが11万円くらいになるまで我慢しようと思っているのですが、(というより予算がそれくらいしか出せないのが本音ですが・・・苦笑)K200Dも思ったよりよさそうなので、いつまで我慢が出来るか・・・(^^;)
同じ値段で買えるなら、たとえ同じようなレンズを持っていたとしても、レンズキットを購入した方が断然いいですよね。(当たり前か・・・笑)
いらなければ売ればいいわけだし。
書込番号:7430458
0点

職場の近くのキタムラでは、
ボディ79800からなんでも下取り10000で実質69800をやってました(本当)
帰りに自宅の近所のキタムラを見てみるとレンズキットしか適応していませんでした。
キタムラも店によって表示価格にばらつきがあったりして微妙なんですよね^^;
まあ、交渉すれば似たような値段になると思いますが。
K200D・・・マジメに作った良いカメラだと思います!
書込番号:7430534
0点

情報に感謝です!
仕事の帰りのたった今、
キタムラ店舗でK200Dキットレンズセット79800円で買ってきました!!
やはり嬉しいです〜
書込番号:7430734
2点

Ds修行中さん
あら?ボディでも対応してくれる店があるんですか?
でもご自宅の近くでは対応していないんですね?
うちの近くのキタムラはどうかな?
でも寄ったら買っちゃいそうなので、ガマンガマン・・・笑
かばきちさん
ご購入おめでとうございます!
情報が役にたって良かったです♪
K200Dなら充電も必要ないので、今頃は撮りまくりでしょうね!?
出来れば、かばきちさんなりのレビューをお願いします!
もちろん、本体だけでなくレンズも♪
書込番号:7430851
1点

ウーチーマンさん、ども。
こういう欲しい初モノは我慢してはいけません。
ポン!と買って嬉しさが最高です。
かばきちさん、逝きましたか!
初物ご購入おめでとうございます。
ウレシサ伝わります。
新キットレンズはどうでしょうか?
書込番号:7430866
2点

>かばきちさん、お久しぶり。
あ〜、やっぱり新しいカメラ買ってる〜・・・
お金持ちめ!
おめでとうございます!
その調子でレンズ沼へどうぞ==っ!!
書込番号:7430869
1点

キタムラって、店舗によってもかなり違いますよね。
そして、同じ店でも、店員によって違うと。
店長クラスの人をつかまえて交渉がいいみたいですね。
かばきちさん、K200D早速いかれましたか。
購入おめでとうございます。
また色々とお話聞かせてくださいね。
書込番号:7430966
1点

皆さん、有難うございます!
ウーチーマンさん
発売日に買うなんてとんでもナ〜イ!と思ってたんです、
少しは我慢して、2週間してからと(苦笑)
でも情報をみて店舗行ってコムのこと伝えたら・・でした。感謝です!
くりえいとmx5さん
最高の気分です。
ここのプロフィの画像もK10DからK200Dに早速変えました〜
K10Dを安くなってから買った私ですので、
今回は先制攻撃!?(笑)あっ、これ昔キャノンA−1Pのコピーでしたね・・
済みません、新キットレンズはその場で下取りです(ペコリ)
シグマ18−50F2.8あるので購入価格を抑えました。
とっぷくぷさん
笑!笑!笑!〜もうご登場されただけで楽しーぃ
労働者の代表みたいな私ですよん(苦笑)
金ある訳ないナイ〜!!レンズ沼の番人に入場拒否されますわ。
とか何とか言って、とっぷくぷさんこそ、
来月の頭には・・
”四の五の言わず買いました、K20Dいいですね”なんてコメントあったりして(笑)
やむ1さん
有難うございます!いつも〜
キタムラは仰る通りで、差異あるようですね。
今回はキット79800ですが即レンズ下取りで少し安く済ませました・・
なんで、リンク購入せずで申し訳ないです(また何かあれば利用させて戴きますね)
素晴らしいブログに訪問してご報告しま〜す。
書込番号:7431039
1点

くりえいとmx5さん
≫こういう欲しい初モノは我慢してはいけません。
≫ポン!と買って嬉しさが最高です。
それでもいいかもしれませんが、どうしてもK20Dが気になっていて・・・。
K200買ったらK20には手が出せなくなるし・・・。
かばきちさん
もうキットレンズ売ってしまったんですね・・・。
シグマ18−50F2.8があるんじゃ確かにいらないですが、試してみて欲しかったのが正直な気持ちですね〜。
でも新品で売ったほうがいいですもんね。
ところで、さっき気づいたんですが、「ダブルズームキット」も出たんですね!?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k200d/feature_12.html
ここの掲示板にも出てきました。
キタムラも今見たらやっぱり「何でも下取り」で出ています。
K20Dも発売されたら「ダブルズームキット」出るのかな?
でも、どうせならK20Dのトップの画像の通り、「DA16-45mmF4ED AL」をキットレンズにすればいいのになぁと思うのは私だけでしょうか?
しかもボディ+3万円くらいで・・・。(^ ^;)
書込番号:7431214
0点

連荘ですf(^ ^;)
K20Dのダブルズームは「DA 55-300mm F4-5.8」なんてこともありますかね?
あ、でも3月下旬発売でしたっけ!?
でもこちらのほうがいい気がしませんか?
書込番号:7431262
0点

かばきちさん
発売日にご購入おめでとうございます。
僕はK10DかK200Dかどっちにしょうか迷ってるK100Dユーザーです。
価格的にも同じぐらいで、やはり新しいほうがよいのかなぁ。
書込番号:7431531
0点

ひでぷ〜さん
K200Dにしておきなはれ♪
私の勝手な妄想では、K10Dの画像エンジンをファインチューンして
更にK10Dより、ノイズが少なくなっているはずです^^
サクッと購入しちゃいましょ♪
書込番号:7431610
2点

K200Dのレビュー一番乗りはダレでしょう!
書込番号:7431695
0点

でびぶ〜さん
>価格的にも同じぐらいで、やはり新しいほうがよいのかなぁ。
ボディの感じはK100Dに近いです(100Dも持ってました)
手に持った時の感じはK10Dの方が中・上級機としての高級感あります。
ホールド感は100Dより向上しててなかなかです!
また、画面は大きく美しく綺麗でクリアーでK10D以上に見やすく、
メニューの文字も大きくて今までにない感じです。
シャッター音はK10Dのフィーリングが心地よいですよ、
あと、気になったのが電池室の蓋・・
あけたら戻ろうとするんで、
あく方へボディ傾けながら、又は空いてる指で戻らない様に蓋止めながらの
電池交換作業になりますね。小さな点ですが(苦笑)
写りとかは多彩な機能ありますからじっくり色々と写してからレビュー入れますです。
(あてにならないレビューで、評価の悪いかばきちですが〜ペコリ!)
どうしてもボディの重厚な質感みたいなの、K10Dなりの魅力ありますから
一概にハード面の向上だけでK200Dが絶対いいとは言い切れないかも・・
とはいえ、K200Dも100Dとはボディの質感(形も含み)も違うしで、
なんかいいです!今からなら購入となればK200Dをお勧めしたいかな〜
書込番号:7432093
3点

>でびぶ〜さん
あ゛っこれ僕のことですね(笑)
ラピッドさん・かばきちさん
ご説明ありがとうございます。細かいところがどんどん気になってきます。K10Dの多重露出がではるところや、上部液晶の緑に光るバックライトやら・・・。K200Dはダイナミックレンジ拡大機能が一番気になります。悩む悩む・・・。
書込番号:7466593
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
カタログもらいに寄ったら展示されていたため、初めて実機に触れることができました。
前評判どおりで、サイズ/重量はK100系と比較すれば若干重く大きいですが、
グリップがひとまわり大きいことによるホールド性の向上、電池蓋のガタつきも無く
剛性感がUpした気がします。
シャッターの感触はK10よりも軽く静かでショックも少なく良い感じでした。
メニュー系は事前に得ていた情報どおりでしたが、操作性含めK100を使用している
私にしてみれば、当然のことですが向上している印象でした。
私はK20がターゲット(しばらく様子見ですが)なのですが、K200もなかなか良いな
という印象でした。
3点

K200は今日発売でしたね
よ〜し見に行ってこよ(笑顔)
でも買ったら家族に怒られるから
週末にお金は持たないで見に行ってきます
とか言って、カードで買ってたりして・・・(汗)
書込番号:7428263
1点

さぁーイヨイヨです。
イヨイヨですね!
イヨイヨですか!
イヨイヨか!
イヨ(☆_@)☆ \(^^)
書込番号:7428280
0点

Gentsさん、お早うございます。実機を手にされて、心の迷いが
手に取るようにわかる感じでした。予定通り、発売になったという
ことは、K20Dも3月上旬発売間違いなさそうですね・・・・
書込番号:7428827
0点

Gentsさん おはようございます。
K200D触ってきたのですね。良いですね。
私のところは田舎なので、発売日の今日もきっと展示されていないだろうな・・・。
ところで、田中希美男さんがブログでK200Dのことを
「プチK20D、ミニK20D、セミK20D、と言えなくもない。」
と書いてます。こちらです。↓
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
私も早く触れてみたい!!
書込番号:7428853
0点

Gentsさん、こんにちは。
ついに本日でスネェ。さて皆さんはK200Dをどう判断されるのか。
私は秋葉で触れた程度なんですけど、
シーリングの影響でしょうか、やはりガッシリしていました。
これからK20D、新レンズと続いて、盛り上がってくるといいですね!!
社台マニアさん、報告楽しみにしています(^o^;
書込番号:7428866
0点

今、ペンタックスのHPを見たら、
K200Dのところが「2月22日発売」から「NEW」に変わってますね。
DA☆200mmの時もそうでしたが、発売日にちゃんと変化しているのが、
なんだか嬉しいです(些細なことですが)。
書込番号:7429178
0点

田中希美男さんのblog見ました。CP抜群だって。田中さんがPentaxのヘビーユーザであることを差っ引いても、スゲー褒めてますね。元々、連写多用する人じゃないし(笑)。
上を見ればキリがないけど、これはこれでいいのでしょう。わたし的にはそこそこコンパクトで頑丈そうな防塵・防滴ボディなんで、雨・雪・めまい・偏頭痛・悪寒・泥酔でも使えそうですね。???
ホスイ・・・。
書込番号:7429216
0点

昨日のジョーシンには入荷していなかったので大変参考になります。
シャッター音も好ましくなったようですね。
楽しみです。
今日には入荷連絡が来るのかなぁ〜?。
書込番号:7429248
0点

K20Dの発売日は3月7日と発表されていますん。(^.^)
おそらく、遅れないでしょう。
しかし、いろいろと情報が出てくると、K20Dの陰に隠れているK200D、結構侮れませんね。
書込番号:7429594
1点

Gentsさん、こんにちは。
K200Dの自分に取ってのマイナス点ってペンタプリズム機でない事と
K100D系よりちょっとでかい事なのです。
しかし、プラス点を考えると、防滴や単三電池仕様、BGも単三電池仕様、
手ぶれ補正の向上など、数多いと思っています!!
ですので、その点も踏まえて考えると購入するしないを除いて、評価さ
れても良いように思います。
一応シーンモードが付いているエントリーモデルで防滴って、物凄いと
思います〜!!
書込番号:7429755
1点

2・22…K200D出現!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
書込番号:7429886
1点

おウチの方からキャンセルが入ったとか(爆)。
書込番号:7430463
1点

そんなぁ〜。
家電店の弱みですかね。
FZ7の時は発売前日に受け取ったんですけどね。
書込番号:7430475
1点

では店に今から押しかけましょう。あればいいですネ♪
書込番号:7430523
1点

家からの電話でキャンセル扱いですか、残念です・・・・w
無事入荷しているといいでスネェ。
笑っている顔見たいです!!
書込番号:7430949
1点

わたしも秋葉のヨドバシで触ってきました。ショックの少ない軽快なシャッター音が気に入りました。ついていたシグマのレンズ50oだったかな? どうもAFが作動しなくてジージー音がするだけ・・・レンズが壊れているのか相性があるのか?
側にあったDA16-45に付け替えたら問題なかったですのでレンズ側の問題でしょうね。
K20Dを狙いたいですが、年末か来年初めくらいに出ると噂される上位機種狙いでここは
ぐっと我慢ですね。今年はレンズを揃えたいと思います。
書込番号:7431060
3点

わたしも錦糸町ヨドバシで今日さわってきました。
シャッター音とショックは軽くなっていますね。
わたしの感覚だと少しニコンぽくなったかな。
K10Dの機械っぽい感じではないですね。
質感をKDXと比べたら比較にならないほどいいですね。
AFもシャキシャキでD60がもっさりした感じでした。
レンズはキットレンズです。
書込番号:7431228
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
デジタルカメラマガジン3月号でボリュームゾーン10機種の比較を行っています。
102ページのゴミ除去機構の比較では圧倒的にペンタックスの成績が悪いです。
テストしたのは旧機種となるK100Dsですが、K200Dでも同等だとするとちょっと気になります。
持ち上げてコトンと落とすだけではやはり十分な効果は期待できないのでしょうか。
ブロワと併用をという記事ですが、ペタ棒は必須になるのかな?
0点

K200Dでは意地でもゴミを落とそうと激しく動作するって
どこかの記事で読んだ気がします。
それにしてもペンタックスって、実機でゴミが落ちるか
テストとかしなかったんですかね? なんだかなぁ・・・
書込番号:7427679
0点

DRは正直言ってカタログ向けの飾りでしたね。
コーティングは良かったと思いますが。。。。
K20D&K200Dでは改善されていることを期待します。
書込番号:7427746
0点

オリンパスとは仕組みが全然違いますからね。
センサー揺らすだけじゃ期待はできません。。。
一応、揺らす時間は長くなっているらしいですが・・・
まあ、魔法の杖で取るしかないのでしょうね^^;
書込番号:7427799
0点

K100DとK10Dを使っていますが、いままでゴミを気にしたことがありません。
たまに絞ると空に写るときはありますが、フォトショップで簡単に直せる
ときはそのままにします。気になり始めるとブロワで拭きますが、今まで
すべて落ちてきました。ということなので、カメラを選ぶときの判断基準に
ゴミ取りの良し悪しを全く考慮しません。ほかに気になる処がたくさん
あるからです。
という私のような人もいるかと思えば、ゴミ取りの良し悪しを第一の
判断基準としてカメラを選ぶ人もいるのでしょうね。人それぞれですが、
私は初めて買うデジタル一眼ではごみ取りの良し悪しを考慮しないほうが
幸せだとおもいます。
書込番号:7427923
4点

購入初期のボディーから出るゴミは落ちにくいですね。
無理やりに落とそうとする装置は賛成できません。
ユーザーとして愛情で落としてあげて下さい。
書込番号:7428334
2点

購入時は手ブレ補正を必須で、CCDのゴミもある程度話題になっていたので、
ゴミ取りも条件として考えていました。
K100Dにはゴミ取りが無く、K10Dにはあるということで、
当初悩んだのを覚えています。
あれは、オリンパスの宣伝がうまかったというのもあるのでしょうねぇ。
今はK10Dを使っていますが、ゴミの心配をした事はほとんどありません。
デジタルカメラマガジンの結果見ると、ほんとペンタのDRは意味無いって思っちゃいますよね。
確かホコリといったような事が書かれていたように記憶しているので、
粘着性のゴミなのかどうか、その辺りはよくわかりません。
ただ、秋葉で聞いた話ですが、K200D/K20DはK10D/K100DよりもDRが強力になったと言っていましたよ。
書込番号:7428905
0点

>デジタルカメラマガジンの結果見ると・・・
その雑誌だけは、胡散臭さ満点です。
信用しない様にしましょう♪
書込番号:7428930
0点

>その雑誌だけは、胡散臭さ満点です。
>信用しない様にしましょう♪
ですね。
特に広告に応じて記事の内容が決まる雑誌は避けた方がいいですね。
嘘を嘘と見抜く力が必要ですよね。(嘘は言い過ぎか?
書込番号:7429132
0点

「ゴミ問題」はたしかに難しいですね。
>オリンパスは宣伝がうまかった
私はむしろド下手だと思います。とにかくオリンパスのゴミ取りに
ついての執念はものすごく、有効な方法はあらかた特許取っちゃっ
てるんです。だから、他社は、たとえあんまり有効ではないと分か
っていても、オリンパスの特許に抵触しないやり方でやるしかない
んですね(←ですから、ペンタックスに技術力が不足しているわけ
ではないんです)。
というようなことなので、もし普通の会社なら「大・ごみキャンペ
ーン」やっていると思うのですが、オリンパスは控えめというか戦
略がないというか・・・。見ていて歯がゆくなります。
とはいえ、一眼の価値はゴミ取りだけではないのもまた事実です。
私はオリンパスも使っていますが、ゴミ問題山積のキヤノンのフル
サイズも愛用しています。でもたしかに、「これは!」と思うよう
な傑作に「UFO」が写り込んでいたりして、ガックリ来ることは
あります。ま、そんなときには時間をかけてレタッチするか、あき
らめるかしかないわけですが・・・。
書込番号:7429266
1点

そもそも、あの雑誌の記事おかしくないですか?
他の機種は最初のゴミの数は10個弱くらいなのに、ペンタックスの2台だけ500個ものゴミが付いてるなんて…。
とても公平にテストされたとは思えません。
私の場合は、電源ON時にDRが作動するように設定してから、ほとんどゴミを気にすることがなくなりました。
書込番号:7429313
1点

>デジタルカメラマガジンの結果見ると・・・
この雑誌については価格.comの板でも過去に散々話題になっていますね。
それらを要約すれば、”CANONの御用雑誌”というのが毎回の結論です。
大量に広告を出してくれるメーカーをヨイショするのは、商業雑誌である以上ある程度やむを得ませんが、
かなり極端だと多くの方が思っておられるようですね。
CANONを褒めればCANONユーザーには売れる。CANONを意識するNIKONユーザーにも売れる。
両者のユーザーでシェア7割ですからね...。
”金さえ儲かればなんでもあり”というのが今の世の風潮です。
公平性に拘って廃刊に追い込まれたら、元も子もありませんからね...(笑)。
そんなものを見て喜んでいる人はただの○○。見ない・買わないが基本でしょうね。
書込番号:7429320
1点

特集の組み方、コメント、評価については、スポンサーに手心を加えることはあるでしょう。
しかし(たとえいい加減なものであっても)実験、検証と称すもので、意図的に不公平な比較を行ったり嘘のデータを書いたりすれば、発覚した際には信用と読者を失うばかりでなく、不利な記述をされたメーカーからは営業妨害で訴えられることになります。
そういったリスクをぽんぽん犯すような雑誌があるのかどうか?
CANON贔屓の雑誌だから、書いてあること全て信用できないということにはならないでしょう。
もちろん精神衛生上無視したい人が無視するのは個人の自由ですが、PENTAXの埃対策に関しては、他の検証でも良い結果は出てないと思います。
http://www.computer-advice.info/2007/03/26/dslr-dust-removal-sensor-cleaning-shootout/
書込番号:7430111
0点

このままずっとゴミにこだわっていくか、撮影を楽しむか。
重大な問題ですネ。
書込番号:7430359
0点

大丈夫です。
ペンタックスはゴミチェック機能も付きましたから。(^.^)
同じ種類のゴミを受光素子につけて測定するのか、良くわかりませんが方式によって得手不得手があると考えるのが普通でしょう。
落ちないゴミもありますし、いつまでも信用しているのもおかしいですから、ゴミチェックできるというのもうれしいのでは?
(^.^)
書込番号:7430388
0点

テストの記事をちゃんと読んでから書き込みをどうぞ。
ペンタックスのだけに埃がたくさんつけていたわけじゃないですよ。
検証結果が悪い方に出ているからと言って
雑誌にケチつけるのはみっともないですね。
雑誌のテストから判断できるのは
ペンタックスのDRにはほとんど効果がないということ。
私の経験から言えることは
DRを使ってもほとんど効果がないこと。
に・も・か・か・わ・ら・ず
ブロワーで吹けばほとんど綺麗になること。
(=コーティングは良いのにDRはダメということ)
私の知らないこと
ペンタックスのDRが他社と比べて優れているというテスト結果。
書込番号:7430702
2点

DULL'Sさん
>検証結果が悪い方に出ているからと言って
雑誌にケチつけるのはみっともないですね
ペンタの方に歩が悪い結果になったから言っているのではナイです^^
この雑誌の「信用度」が問題なのです・・・
DULL'Sさんもご存知でしょうが、以前にもこの雑誌について
の議論が出ていて、キヤノンユーザーの何方かが、抗議のメールをしたら
即刻、訂正記事を打ち出した様な経緯が有りましたよね!?
5Dとkissのノイズ問題も有りました・・・
私の記憶が定かであるなら、他にも色々有ったと思います。
上記の雑誌は、読み物としては良いかも知れませんが、
決して、信用に値する物では有りません・・・。
上記の雑誌の中で信用おけるのは、
伊達淳一さんだけではないかと確信しています。
書込番号:7431014
0点

ラピッドさん こんばんは
なぜラピッドさんから反論いただいたのかサッパリ解りませんが。。。。
>以前にもこの雑誌について
>〜〜〜訂正記事を打ち出した様な経緯が有りましたよね!?
申し訳ございませんが、私はそのあたりの話は全く存じません。
特定の雑誌がダメだよねという話で盛り上がるのは、
スレッドの趣旨からずれていると思ったまでです。
「ダメ雑誌の嘘つき記事だから
DRが効果なしなんてテスト結果はデタラメだよ!」
ここを読んだ人がそういうふうに理解するとしたら、
ちょっと問題があるのではないかと老婆心ながら。。。
私はgintaroさんの意見におおむね同意です。
万が一テスト結果に不正があれば
ペンタックスから激しい抗議があるでしょう。
皆さんのお話では(Canonと仲良し?)
訂正記事が載る可能性はなさそうですが。(苦笑)
書込番号:7431298
0点

雑誌は読まないのでわかりませんが、素子駆動はともかくSPコートは効果を感じてます。
書込番号:7431305
0点

DULL'Sさん
反論ではないですよぉ〜^^
上記の様な事件が、多数有ったので、
皆さん、信用おけなくなった(しらけてしまった)感があるんです♪
ですので、ソノ事を知っている方々は
デジタルカメラマガジンの記事は、信用しないですし、
購入もしないと思います。
と、言う事が有った事実確認を
DULL'Sさんに言いたかったでけですぅ〜!
反論しているわけでは決して有りませんよ。
いい意味で、議論させて頂きたかっただけです。
言葉足らずで、すいませんでした・・・<(_ _)>。
書込番号:7431580
0点

ラピッドさん
こちらも言い方が悪かったです。
お気を悪くされましたら申し訳ございません。
もしもお暇があるようでしたら、
(不本意であろう事は重々承知しておりますが)
是非記事を「立ち読み」してみてからご参加ください。
再度記しておきます。
K10D&K100DSのDRは効果が不十分だったと思いますので、
K20D&K200DではDR機能が改善されていることを期待しています。
書込番号:7431801
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
初めて書き込みます。
DL2を愛用している初心者です。
雑誌を見たところ、画質はK10Dと同等もしくは
それ以上と書いてありますが、レリーズタイムラグなどレスポンス
はK10Dと比べてどの程度のものなのでしょうか?
発売前に聞くのも失礼な話ですが、K10Dが値下がりしてすぐに
在庫切れになるのではと焦っております。
画質はともかく、耐久性はK10Dが優れていると思いのですが、
その他、K10DがK200Dより優れている点も教えて頂きたいです。
幼稚な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
また、仕事の都合上、すぐに返信できないことご了承ください。
0点

この前、新宿のフォーラムで触ってきましたが、シャッター音はK100Dに比べてかなりよくなっていると感じました。
ただ、レスポンスやフィーリングはK10Dがまだまだ上と感じましたので、基本のメカはK100Dを流用したものと思われます。
私はK200Dの購入を検討してましたが、メモリバッファが相変わらず小さいため、購入を見送りしました。
書込番号:7423545
0点

あるふぁです。こんにちは。
質問への直接の回答ではなくて申し訳ないですが。
当方、いまだに*istDS2を第一線で使っております。
確かにレリーズラグは大きくて速い動きモノはつらいところがありますが
まだまだ現役で突っ張る所存です(^^)
で、今までの在庫のハケ方を見ていると、K20D、K200Dが発売されて
直後にK10Dが店頭からいっせいになくなるのは可能性低いんじゃないでしょうか
だんだんとフェードアウトするように市場から無くなっていくと思います
ので、アンテナさえしっかり張っていればK200D発売直後くらいでも
お値打ち価格でK10Dは入手可能なんじゃないかなぁ、と・・・憶測ですが
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7427298
0点

ME superさん、ありがとうございます。
機械的には、K10Dのほうが上ということですね。
私も早くK200Dに触れて感触を比較したいと思います。
ALPHA_246さん、ありがとうございます。
まだ、焦る必要ないようですね。
K10Dは当分、手が届かないと思っていたのが、
急激に値が下がったので慌てました。
K20Dが発売されるまで、様子見ようと思います。
アンテナ少ないですけど・・・。
K200Dは雑誌では「リトルK10D」とか「ミニK10D」とか
書かれているので、悩んでいました。
ただ、単三電池やダイナミックレンジ拡大や高感度NRは
K10Dと違って魅力的と思います。
書込番号:7427460
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
皆さん、K20Dに行くのでしょうか?
おかげでK200Dが、全く人気ナサ下です・・・^^
益々、欲しくなってきました♪
新しいレンズキットのレンズの描写力にも
興味アリアリなので、購入してみようかなぁ〜(^^♪
画像エンジンは、K10Dの物をブラッシュアップしたのでしょうか?
気になります・・・
0点

ラピッドさん こんばんは
K10Dをブラッシュアップしてるかどうかは存じませんが、
ユーザーの調整幅はK20Dに準ずるようですし、K10Dよりも良さそうに思いますね。
K10Dを見送った方が
K200Dに興味をもたれる理由を是非お伺いしてみたいです。
書込番号:7412479
0点

DULL'Sさん
今日は♪
早速ですが・・・
>K10Dを見送った方が
K200Dに興味をもたれる理由を是非お伺いしてみたいです
上記は、私も該当します^^
で、理由は
@「人気がナサ下だから♪」
A開発陣営が、「K10Dで、この「素子」の使い方が
解ったと思うので、K10Dより更に上質な画質を
引き出す事が出来た」
と妄想している点
が、挙げられます♪
書込番号:7412703
1点

極めつけは、この↓画像です♪
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k200d/image/ex_01.jpg
この子達の着ている「服」の描写力に
着目してみました・・・
書込番号:7412790
0点

つまらない質問にご回答頂き感謝いたします。
私もいまだにどれにしようか悩んでるもので。(苦笑)
で、これまた意外なご回答にどうレスしたらよろしいのやら。(微笑)
私の場合は、もう少しだけでも連写枚数があれば
価格的にもこちらがよさげなんですが。。。。
シャープネスのかかり方(ファインシャープネス?)は
K10Dまでの機種より好感が持てるんですよね。。。(悩)
書込番号:7412833
0点

じゃ私も。K200Dの方が好きです。ミエが無いし(爆)。
画像処理系もK10Dより上を行っているのではないでしょうか。
PMA2008で畳屋さんもK200DはK10DとK20Dの間の位置づけだと言ってましたからネ。但し、耐久性とかファインダとかはK10Dに歩がある訳だし、これはコンパクトなボディと電池駆動が好きな人向けですネ。
1400万画素とかライブビューなんかに興味ないというか。
K10Dキラー・K10Dイーターになりたいし(笑)。
まあ、カメラで写真は上手くなりませんけどネ(自爆)。
書込番号:7412920
1点

せめて画質の面だけでもD300キラーやα700キラーと言えるといいですね。無理ですかねぇ。
K10Dキラーではちょっと志が低いように感じてしまいます。
書込番号:7412975
0点

DULL'Sさん
>シャープネスのかかり方(ファインシャープネス?)は
K10Dまでの機種より好感が持てるんですよね。。。
ソレは、私も感じました・・・
確かに、もっと多くのサンプルが見てみたいですよね!?
カルロスゴンさん
>1400万画素とかライブビューなんかに興味ないというか
私も、ライブビューなんかに全く興味が有りません^^
と言うか、イラナイと思っています♪
>電池駆動が好きな人向けですネ
その者ズバリで、私ですね(爆)!
かずぃさん
>K10Dキラーではちょっと志が低いように感じてしまいます
確かにそうなのですが、
価格が価格ですので難しいかと・・・^^;
書込番号:7413065
0点

>カメラで写真は上手くなりませんけどネ
私の知人で40Dを使う人がいて、人物撮影で手前から奥まですべてピントが合った写真が撮りたいそうです。
逆意でなく、明確にボケは好きじゃないとキッパリ言い切る人です。
個人の好みなのでボケ味云々は別として、撮影時の設定を聞けばプログラムオートのみだそうです。
そこでAvモードでF8とかF11辺りもしくはそれ以上に絞ってみたらとアドバイスしたところ、Pモード以外は難しそうなので「使わない」と(困
40Dといういいボディを使っているのに。。。
そして爆弾発言。近々キヤノンの20万以上する200mmF2.8を買うそうです。
理由は「高価で明るいレンズならきっとプログラムオートでもピントが奥まで合うだろうから」
これじゃあ、いつまでたってもその知人が撮りたいと願う「いい写真」は取れないですね。
脱線ご容赦
書込番号:7413104
3点

チョア!さん
>キヤノンの20万以上する200mmF2.8を買うそうです
ツワモノですねぇ〜!
その方・・・^^;
>これじゃあ、いつまでたってもその知人が撮りたいと願う
「いい写真」は取れないですね
・・・^^;;
まぁ〜楽しみ方は、人それぞれですし・・・
書込番号:7413190
1点

ラピッドさん、こんばんは。
秋葉のトークライブでは、基本的にK10Dから変わってませんと言っていました。
なんで、ノイズ耐性とかは、K100D系の方が優れているでしょうと。
(こんなこと言っていいのか????)
まぁ、営業さんが言っていることなんで、実際のところどうなのかわかりませんが。
でも、ダイナミックレンジ拡大や、カスタムイメージもありますから、
小型版K10D、気になるところですね。
書込番号:7413803
1点

>基本的にK10Dから変わってませんと言っていました
ひえぇ〜(ToT)
撃沈・・・
書込番号:7414300
0点

私の場合はK200Dに行ってしまいましたが・・・。
1.単に勢いだけで
2.できればなるべく小さい方がイイ(大きくても良ければ当然K10D)
3.K20Dにはサイフがついて来ない
4.K10DにするとPs−A570iSだけで、エネループ12本、日スイ8本になってしまう。(~_~)
書込番号:7415571
0点

ラピッドさん、こんばんは!
K200Dは、確かに興味があります!(^^)!
でも…
Kiss X2が先かな〜(^^ゞ
書込番号:7416588
0点

あちゃちゃ!
そんなに落ち込まなくても…(^^ゞ
私はK200Dには期待しています(^^♪
まず、防塵防滴!そしてK10D譲りの表現力!!!
でも、本当はK1000Dが欲しい〜\(~o~)/
是非、500gぐらいで…(^^♪
書込番号:7417501
0点

私が、K200Dを購入しようとしている本当の理由は・・・
10万円以下なので、「経費」で落とし易いでしょ?
だからです^^グフッ♪
後・・・
シグマDP1も(^^♪
書込番号:7417620
0点

>私が、K200Dを購入しようとしている本当の理由は・・・
10万円以下なので、「経費」で落とし易いでしょ?
だからです^^グフッ♪
了解しました♪
シグマDP1も(^^♪
キャハハ!ナルホドな〜(^.^)
書込番号:7417755
0点

そうこうしている内に後2日になりましたね。
明日に入荷連絡が来ると思いますが、夜にならないと受け取れません。
どのように隠して持ち帰るかが問題です。
O−ME53は入荷済みなので同時に受け取ります。
シグマ17−70、エネループ、液晶保護フィルム、SDカードは、既にカバンの中に入っています。
書込番号:7419760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





