
このページのスレッド一覧(全723スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 25 | 2011年6月7日 09:53 |
![]() |
6 | 1 | 2011年5月24日 22:17 |
![]() |
241 | 46 | 2011年5月24日 01:03 |
![]() |
32 | 13 | 2011年6月10日 21:26 |
![]() |
335 | 144 | 2011年4月4日 23:00 |
![]() ![]() |
21 | 20 | 2011年2月4日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
こんにちは。
今更ですがK200Dを購入して数年物置きに保管してたお気軽オジサンです。
今回、事情で1週間ほど海外に仕事で出掛けますがその際に少し写真を撮りたいと
考えています。対象は風景、ポートレート室内、室外など多種に渡る物と考えておりますが
荷物の関係上レンズは装着した物だけですべてを記録したいと考えております。
もちろん外品でも構いません。上級者の方ならどんなレンズを持って行かれますか?
これ一本と言うレンズをお教え下さいませ。
1点

まったく上級者じゃございませんが・・・。
K200Dレンズキットのところに書かれているのならレンズキットでお持ちなんでしょうか?
それなら付いてるキットレンズで良いんじゃないでしょうか。
私ならDA☆16-50+DA☆50-135を持っていきます。
書込番号:13097839
3点

レンズキットでいいと思いますけど
敢えてレンズ購入なさるのなら旅行に便利な高倍率のシグマ18-250mm OS でしょうか
http://kakaku.com/item/K0000015293/
書込番号:13097871
2点

目指せ自作王さん、こんにちは。
海外、行き先を書かれたほうがいいかも知れませんね。
望遠の必要性で、選択するレンズが変わってくるような気がします、
万能的なところで、DA18-135mmか、望遠重視で18-250mm(中古かな?)or18-200mm。
望遠不要で風景・室内ポートレートとなると、
できるだけ明るい、タムロン17-50mmF2.8や28-75mmF2.8がいいかも知れません。
自分なら、持っているというのもありますが、シグマ17-70mmF2.8-4.5を持って行きます。
広角から中望遠まで、広角ではF2.8の明るさもありますので、屋内でも。
そして、簡易マクロ的にも使えますので、万能的に使えます。
書込番号:13097877
4点

わたしも上級なんて言えた口ではありませんが、キットレンズ(DA18-55mm)があるならそれだけにします。
理由は、それが一番「利便性(ズーム)と携帯性(小型軽量)及びコスト(既に持っているので追加の費用がかからない)のバランスが優れている」からです。
ただし『数年物置きに保管してた』ということなので、レンズにカビが生えていないか確認してください。生えていればそれはまず使えませんので、新たにレンズを買わないといけないでしょう。
その場合には同じDA18-55mmを買ってもよいですが、上が70mmくらいまであるとさらに便利かもしれません。わたしはニコンを使っていますが18-70mmというレンズを良くつけています。それ以上の望遠を必要と思ったことはめったにありません。
ズーム範囲で言うと17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (ペンタックス用)とか、smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMなどはいかがでしょうか?
但し、少し大きく、重くなります。
※カタログスペックだけを見て言っていますので、画質や使い勝手などは各レンズのクチコミやレビューをご覧ください。
書込番号:13097885
3点

K200Dと単焦点レンズをこよなく愛する者です。(腕はいまいち(涙))
K200Dは高感度の画像はきびしく、屋内撮影は明るいレンズがほしいところです。(ストロボが持って行ければ別ですが、、、)
FA50mm F1.4 (お気に入り)
DA☆55mm F1.4
FA limieted 43mm F1.9 limited
DA 40mm F2.8 limeted (意外と使いやすいです)
DA35mm F2.8 limited macro
DA35mm F2.4
汎用性が高いのは
TAMROM SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
だと思います。(予算があればF2.8通しのスターレンズもあり)
単焦点好きとしては単焦点をお勧めしたいところですが、無難なのはTAMRONだと思います。単焦点を持っていって「撮れなかったシャッターチャンスは今回縁がなかったんだ」と割り切るか、無難な明るいズームレンズを持って行くかは意見の分かれるところと思います。僕ならTAMRONかなぁ・・・
書込番号:13098066
3点

目指せ自作王さん こんにちは〜☆
超初心者に毛が生えた程度の通りすがりの者ですが...
軽量コンパクトズームと言えばキットレンズでしょうけど
室内外ってことを考えるとタムロンのA16(17-50/2.8)がいいかも
防塵防滴ではありませんが明るい標準ズームです
あたしの場合なら1本にこだわりませんけど ^^;
書込番号:13098069
3点

目指せ自作王 さん、こんにちは。
上級者ではありませんが、私なら、仕事がメインで少しの観光であれば、DA35mmF2.8Limitedです。APS−Cの標準画角で風景スナップ、人物、室内にもなんとか対応でき、小型軽量で収納性がよくさっと取り出してさっと撮影できます。
観光の時間もそれなりにあって自分で回れるのなら、DA16−45mmF4.0とDA★55mmF1.4です。風景を撮るにはできれば16mmはほしいですし、夜間のホテル内やレストランは照明が暗いので、F2.0以下の明るさのレンズもほしいところです。
カメラの高感度特性が良いか、暗いところは撮らないと割り切るなら、DA17−70mmF4.0かDA18−135mmF3.5−5.6でも良いと思います。
書込番号:13098072
3点

みなさん、こんにちは。そしてご指導ありがとうございます。
>たちゆこさん
一応ダブルズームキットですので2本付いてます。先日山登りの際に長い方が格好良いと
素人考えで装着して行きました所、下山後に美味しい料理の写真を撮ろうとしても画像に
納め切れず苦労しました(笑)
その程度のど素人ですので^^;
>Frank.Flankerさん
この後、クチコミ拝見して検討させて頂きます。
所謂、広角レンズの部類にも入りますでしょうか?
>やむ1さん
仕事の都合でNY近郊になるかと思います。正直、望遠は不必要かなとは思っておりますが
コンパクトデジカメも検討したんですが、中々無いチャンスなので今回はK200Dを起動させたいと。
シグマ17-70mm良さそうですね! F値ってのはレンズの明るさですね。
>やまだごろうさん
そうですか。本日帰宅したら一度標準レンズで試して見ます。
ただせっかくなので凄いレンズがあったらな〜とも願望もあります(笑)
>コーヒーでお腹いっぱいさん
ストロボは本体に内蔵の物しかありませんので外付けの意味ですね。
機材は必要最小限に留めたいのでやっぱり明るいレンズでしょうか。
お勧めの物、この後クチコミで研究させて頂きます。
>(^^)〜さん
↑ごめんなさい。顔文字が出て来ませんでした…
タムロンA16、研究させて頂きます。
1本にこだわらない場合レンズ等はどの様にして持ち運ばれますか?
トランク&ビジネスバックは多分パンパンになると思うんです^^;
>4304さん
夜間に多分お呼ばれするホームパーティー(庶民的な物です)でも記念写真を
写したと考えてまして尚且つ夕暮れや夜間の幻想的な街並みも記念に残しておきたい。
なんと我ままな質問者なのでしょう^^;
申し訳ありません。
書込番号:13098182
1点

目指せ自作王さん、こんにちは。
はい、明るさとはF値のことです。
光をたくさん取り込めますので、より早いシャッタースピードを選べます。
つまり、それだけ、被写体ブレを防ぐことができます。
ズームレンズとしては、F2.8が基準になりますね。
本来なら暗い室内などでは、単焦点のF2弱が欲しいところですが、状況次第でしょう。
NY近郊であれば、キットレンズだけでいいような気がします。
それでも、よりシーンに強いレンズを買い足してと考えた場合、
タムロンのA16(17-50mm)か、A09(28-75mm)が候補になってくると思います。
F値変動に違和感がなければ、先に上げたシグマ17-70mmF2.8-4がいいかも知れません。
広角から中望遠(ポートレートで)まで1本で使えますから。
海外旅行に行かれる際には、手持ちで運べない場合には、
レンズとボディは、外しておいたほうがいいようです。
私ならですが、レンズは、タオルにでもくるんで、
バッグの隅にでも押し込みます。
書込番号:13098214
3点

>やむ1さん
こんにちは。
やんぼーな写真館拝見しました! 腕が違うのに思わずK-7欲しくなりました(笑)
先ほどからご推奨のシグマ17-70mmのクチコミ拝見しております。前ピン、後ろピン??
でも掲載されてる方の画像はキレイなのでこれを買って見ようと思ってます。
レンズの持ち運び方法もご伝授頂き感謝です<(_ _)>
書込番号:13098237
1点

カメラやレンズの話しでありませんが・・・・。
>↑ごめんなさい。顔文字が出て来ませんでした…
相手の名前を入力する時は、コピー&ペースト が便利で正確です。
コピペなら、入力方法が分からなくても、”~(・・ )~〜さん ”のように、正確に表記できます。
人によっては、名前の前や後に、半角のスペースやドットを付けている方もいらっしゃいます。
このような文字(?)は、つい見逃して入力することがあります。
そのようなことがない名前でも、読み間違いや変換ミス、或いは、タイプミスをするかも知れません。
コピペなら、そのようなことはありません。
読み方が分からなくても、困ることは有りません。
私のHNも、ミネラルウォーターと同じ、”えびあん”ですか? と聞かれることがありますが、自分のPCでは、”えいびあん”で変換するように単語登録をしています。
他にも同じ方法(コピペ)の方がいらっしゃると思いますが、これはPCのことはよく分からない、私自身で思い付いたことです。
書込番号:13098380
3点

もうすぐ行き倒れてしまいそうな、通りすがりの者ですが・・・
シグマ17−70はいいですよ。
私のは旧型ですがお気に入りのレンズです。
書込番号:13098397
4点

>影美庵さん
ご指導ありがとうございます(笑)ちなみに私、自宅ではボルビック派です。
以後気を付けたいと思います<(_ _)>
>花とオジさん
こうして見るとやっぱりK200Dも格好良いですよね。ファインダーって言うんですか?
目で覗く部分ですが僕とは形が微妙に違う感じに見えますが何か後付けされてますか??
2枚の画像ともとても綺麗に写されてますね。自分も本日中にシグマ17-70mm発注して見たいと
思います。このレンズには純正に装着されてたチューリップの用なカバーは装着出来ないのですか。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:13098448
1点

専用花型フードが付属していますよ。
ファインダーに付けているのは、拡大アイカップ O-ME53です。
若干大きく見えるので、MFの時に僅かですが楽になります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ME53-PENTAX-%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97/dp/B000ILZGPA
書込番号:13098496
3点

目指せ自作王さん こんにちは
安く済ませるのであれば、tamron18-200mmが安価で、200mmのWズームでの
守備範囲を1本でカバーできるので良いのではないでしょうか〜。
室内でのポートレートなんですが、モデルさんの撮影とかなんでしょう
かね〜?
ホームパーティーでのスナップ的な撮影であれば、このレンズでも良いの
ではと思いますが・・・。
内蔵ストロボを使用する事を前提に考えると、キットレンズ以外の標準域
のズームで、フィルター枠のサイズが大きくなると、内蔵ストロボを使用
する際にストロボにケラレを生じますので、ディフューザーなどを併用
されると良いのではと思います〜!
ディフューザーには色々な物がありますので、お好きなタイプをチョイス
されると良いのではと〜!
サンプルは、sigma18-50mmF2.8を使用しています〜。
フィルター径は67mmです。
購入候補になっている、sigma17-70mmF2.8-4OSHSMなど費用面で問題がなければ
良いのではと思いますよ〜!
画質はこちらの方が上だと思います。
70mmまでしか望遠がなくても良いかというところが問題になるかと。
あと重さが535gと少し重くなり、フィルター径72mmですので内蔵ストロボでは
よりケラレるので、ディフューザーが欲しいでしょうね〜^^;
あとはDA18-135mmWRですね〜。
WRですのでK200Dで使用すると簡易防滴で使用できるメリットがありますね〜!
F値はsigmaの17-70mmには劣りますが、悪くないと思いますよ〜!
あとこちらもディフューザーが欲しいでしょうね〜^^;
書込番号:13098757
3点

>K200Dを購入して数年物置きに保管してたお気軽オジサンです
レンズに黴は生えていませんか?
ちょっと気になったわ。
書込番号:13099002
2点

>花とオジさん
夕方拡大アイカップとシグマ17-70mm注文しました! 早ければ明日にでも届く様です。
元々カメラとか似合わぬ男ですので、この辺りで腕を磨くのは恥ずかしいですけど
出張までに少し鍛えて見たいと思います。ありがとうございました。
>C'mell に恋してさん
↑コピペで対応させて頂きました(笑)
有名なC'mell に恋してさんまでご指導頂いてありがとうございます。
せっかく教えて頂きましたのに先ほど自宅で発注しちゃいました^^;
モデルなんてとんでもない…中年のブルネットおばさん達です。F28でも
やっぱり室内ではストロボ必要でしょうか? ディフューザーとか難しい事は
チンプンカンプンな物で。またこちらで勉強させて頂きます<(_ _)>
書込番号:13099793
0点

>ズバリ言うわよさん
ズバズバお願い致します<(_ _)>
一カ月ほど前でしょうか?地元の六甲山に登った時に数枚だけ写した物がこれです。
カビ大丈夫でしょうか??カビが生えるのはレンズだけですか??
書込番号:13099816
1点

目指せ自作王さん
黴はおもにレンズに生えます。
参考画像
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%93&hl=ja&rlz=1T4MOCJ_jaJP382JP382&prmd=ivnsfd&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=aNPsTdW8EYKgvgPP5-DADw&ved=0CBwQsAQ&biw=1610&bih=863
黴より、撮像素子にゴミは付いていますね(3枚目)
書込番号:13099856
2点

価格ドットコム脅威ですね(笑)
撮影日、撮影時間まで表示されて^^;
一応Photoshopで画像縮小してるんですけど悪い事は出来ませんね。。。
試しに…
スレッドと全然関係無くてすみません<(_ _)>
書込番号:13099861
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ダブルズームキット
こんばんは、 先ほど何気にペンタオンラインショップをのぞくと
ダブルズームが販売されていました。
さすがに 新品購入は最後かもしれませんね。
先日K-5を入院(ステイン対策でCMOS交換)させていました際
K200Dを久々に使用しました。
色合いが 良いですねー
K-5の色を見慣れると どぎつい気も多少しますが
今度は持って出ようと思いました。
FA28ももうじきピント修理から帰ってくるので楽しみです。
以上 販売情報でした。(^^)V
4点

他にもいろいろ増えてますね
K-m white レンズキット ¥39,800
K-m olive レンズキット ¥39,800
K-mダブルズームレンズキット¥36,800
K-m300Wズームキット\42,800
K200D ダブルズームレンズキット \59,800
K20Dチタンカラープレミアムキット¥79,800
K-mホワイトが今頃でてくるなんて・・・ ^-^;
書込番号:13048169
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
pentaxファンの皆さんK200D使いの皆さんこんばんは。
以前盛り上がっていた貴重なK200Dのスレがやむを得ない事情で閉じられ、
また皆さんとの情報交換やユーザー同士の繋がりを大切にしたいと思い
ここに板を立ち上げさせてもらいます。
季節は春が本番を迎えようとしてます。
環境破壊や汚染、温暖化が進む中、大地の草木は今年もしっかりと
力強く育ち咲き人々に希望を与えてくれる
美しさを放っていました。
19点

ああ言えばUさんコメントありがとうございます。
そうですね。神社仏閣と四季の草花は
良く合いますね。
どこか懐かしい誰にでも記憶の片隅にある風景です。
一枚目 今にも朽ち果てそうな老木が見事に咲き誇る姿に完全に惚れました。
二枚目 毎年6月5日にお祭りが行われ、大勢の人で賑わう宇治の県神社の「木の花ざくら」
三枚目 京都といえば定番中の定番「産寧坂」 今年は照明が例年より減ってます。
書込番号:12852051
9点

蒼天に願え!さん、こんにちは。
しだれ桜きれいに撮れてますね。
こちら(関東)では、やっと咲き始めました。
昨日いつもの公園で撮った写真を貼ります。 (Auto takumar35 f3.5)
それにしても、パソコンで写真をながめながら
この平凡で幸福な日常がいつまでも続くことを願わずにはいられません。
書込番号:12853297
8点

お父さんしっかりして!さんこんばんは。
投稿ありがとうございます。
今年は全国的に遅いみたいですね。
私の住む関西は枝垂れが見頃をむかえました。
二枚目春の暖かさが感じられ良い感じですね。
平凡で普通の日々がいかに幸せなのだと痛感しました。
一日でも早く皆様が元の暮らしに戻られますよう
元気を取り戻せますよう願ってやみません。
書込番号:12860039
5点

スレ主さん、そしてK200D使いの皆さん、おはようございます。
このようなクチコミを待っていました!!!!!!!!
スレ主さんありがとうございます。
とにかく前を向いて歩いて行くしかない!
と思っています。
ファインダーを通して小さな幸せ探しを続けて
行きたいです。
私ごとですが、先日ケイゴ君を向かい入れたため、
K200Dは子供に持たせて撮りたいものを撮らせています。
写真はK200D+DA55-300で娘が撮影しました。
暖かな春の訪れを、身近な生き物たちも喜んでいるようです。
日中の屋外撮影ではK200Dでも全然イケています!
まだまだ使い(使え)ますよ。
ペンタックス。バンザ〜イ!!!
書込番号:12864765
5点

猫と田舎暮らしさんこんばんは。
こちらこそ投稿して頂きありがとうございます。
旧機種でありますので閲覧されている方も少ないかも知れませんが、
のんびりまったり行こうと思います。
K-5購入なされたのですね。おめでとうございます^^
ここ数日で一気に春を待ちわびたかの様に花や動物達も顔を出しましたね~~
またK200Dで撮られた時はご投稿下さい。
★桜の陰に隠れてしまいがちな他の春の主役達を貼ります。
書込番号:12867340
7点

K200D使いの皆様、こんにちは。
最近はK-5で撮ることが多いんですが、久しぶりにK200Dでも撮ってみました。
思えば、自分がデジタル一眼レフを始めたのもこんな桜の季節でした・・・
懐かしいK200DとTamron A16の組合せで撮ってみたくなったんですね。
K200Dのキレの良いCCDを活かすなら、「鮮やか」でコントラスト強めに撮っても良かったんですが、こういうのどかな春の日にはちょっとくどいかな〜、と思って「雅」でコントラストマイナス1にしてハイキー気味に撮ってみました。
K200D、いまだにその性能は一級品ですね。
書込番号:12881294
10点

K200D&PENTAXご愛用の皆さんこんばんは。
blackfacesheepさんこんばんは。はじめまして。
大先輩からの投稿大変参考になります。春の陽気と暖かさが感じられ「のどかな」
をうまく表現なされさすがです。
自分はまだ初めてのデジ一眼K200Dを手に入れて
一年数ヶ月で他機と比較出来ませんが、晴れた日の低感度では非常にクリアで良い画を
出してくれる名機だと思っています^^
DA16-45との相性も良く透明感のある画はお気に入りです。
書込番号:12883071
4点

皆さんこんばんは。
私も日曜日に桜を撮りに行きましたが、終始曇り空で
ちょっと残念でした。
DA16-45、風景撮りには欠かせない1本ですよね!
私は現在タクマー沼にハマっている真っ最中ですが楽しいですよ。
蒼天に願え!さんも1本いかがですか?(ハマると大変ですが)
書込番号:12888819
4点

↑タクマーに便乗しまして、在庫ですがアップしてみます。
レンズはスーパータクマー 1:2.5/135です。
オールドレンズで遊べるがペンタックスを選んだ理由の
1つでもあります。
新作も撮れたらアップしますね。
書込番号:12889022
6点

皆さんこんばんは。各地春真っ盛りでしょうか?^^
お父さんしっかりして!さん
桜は曇りですとちょっと残念ですよね。
タクマーの描写良いですね^^ん〜影響され沼に道連れにされそうです(笑)
数年前にはタクマーやAレンズの良品が中古でゴロゴロしてましたが、
最近は良いものが少なくなってきました。
柔らかい描写や味が評価され、明るく安価で人気なのでしょうか?
私も近々試してみます♪DA16-45は特に望遠側の描写が素晴らしい気がします。
猫と田舎暮らしさん
今夜はタクマー沼へのいざないダブルパンチですか^^
猫の写真何とも言えない魅力を感じます♪
せっかくのペンタなので私もオールドレンズにトライしてみようと
思います。
三枚目何でしょうかね?初めて見ました。
先日は京都の地蔵院(椿寺)に足を運んで参りました。
書込番号:12890084
4点

皆さんこんばんは。
通勤途中毎日和ませてもらった地元の桜も
ピークを過ぎて来ましてちょっと寂しい気分です。
しかもここにきて書き込み時のエラーが多発する様になりました^^;
かなりの頻度でエラー表示や画像が表示出来ませんが出るようになりました。
しばらく操作不能になり、電源を一度落としたりと
復旧に時間が掛かります^^;
カードを換えてフォーマットしても同様です。春になり急に酷使したので
K200Dがサブカメラにしてくれと訴えているのでしょうか?笑
書込番号:12893867
5点

蒼天に願え!さん、おはようございます。
実は私のk200dもエラーがこのところ出るようになり、
一応買い増しという形でケイゴ君を向かい入れました。
フレッシュなケイゴ君と共に、ご老体をいたわりながら何とか
使っていければ思っています。
写真は去年のものです。
改めてK200Dとケイゴを比べてみても、K200Dはデフォルトでの
発色の良さはぴか一だと思います。くっきりとメリハリの効いた絵は
やっぱり好きですねぇ。
(まだまだケイゴの特徴はつかめていません。)
書込番号:12897787
6点

ご覧の皆さんこんばんは。
猫と田舎暮らしさん
最近エラーが多発しているので、もしやと思いさっきモードダイアルを
回すとほとんど絞り優先しか表示されませんでした^^;;
絞り優先以外ずっと使用していなかったので気づきませんでした~~;
モードダイアルの不具合は去年の春先に発生して基盤交換にて修理完了しましたが
またもやK200Dがごねて来ました~~
でもずっと使い続けたいのでサブとして観光やオールドレンズやらのゆったりした
スローなお散歩用にしようかと考え中です。
K-5の画質と発色は本当魅力です。検討したいと思います^^
今日は生憎の雨でしたが休みでしたので相棒K200Dで撮影しました。
書込番号:12900469
4点

スレヌシさん、皆さんコンニチワ
K200Dは心地よい写りをするカメラですね。
出番は少なくなりましたが、やっぱり手放せないカメラです。
*istDs K200D K-5と所有していますが
低感度の写りはK200Dが一番好きです。
書込番号:12905779
6点

皆さんこんばんは。桜の見頃には必ず雨が降って来ますね。
私は後半、三連続くらい休みの日が雨となってます^^;
pupa01さん初めまして。こんばんは。
歴代のPENTAX機をお使いのpupa01さんが仰るならやはりK200の
低感度の写りは素晴らしいのでしょうね。
ほおづきの写真も素晴らしいです。FA35の描写も流石、隠れスターと言わんばかりです^^
目に毒ですね〜(笑)
また素晴らしい投稿お寄せ下さい。
今日も雨が降る前に撮影しました。枝垂れ、ソメイヨシノから八重へとバトンタッチです。
書込番号:12911565
6点

K200Dを愛してやまない皆様、おはようございます。
先日、念願のペンタックス純正の単焦点レンズFA50の
中古を手に入れ、撮影に行きました。
やっぱり単焦点での撮影は楽しいですね〜。
非常にコンパクトでハッタリはきかないのですが、
それがなんだかペンタックスらしくて、何とも
可愛らしいレンズです。
古いマニュアルレンズは2本持っているのですが、
AFでははじめての純正レンズとなりました。
ただ、開放付近のピント合わせがシビアなため、
結局はマニュアルでフォーカスを合わせる事が
多くなりそうです。
作例をアップしてみます。
前回も申しましたが、初期設定でのは映し出される絵は
(K−5と比べても)こちらの方が、好みかも知れません。
あなどれませんね、K200D!!!
当地ではソメイヨシノは葉桜となり、遅咲きの八重桜が見ごろを
迎えており、まだまだ桜を愛でることができます。
次から次に色んな花が咲き乱れる
この季節は本当にワクワクします。
書込番号:12912565
4点

蒼天に願え!さん、そしてK200D使いの皆さん、おはようございます。
しばらくこちらの掲示板から遠ざかっていましたが、春の訪れとともにやっぱり戻ってきちゃいました。
こちらには日蘭通商400周年を記念して、400本の桜が近くの公園に植樹されています。
しかし、みなさんの桜の写真を拝見していると「やはり桜は日本の桜だよなぁ〜」と心底思います。
オランダと言えばチューリップなのですが、4月下旬いっぱいが見ごろです。
今週末はチューリップ畑を見に行ってみようと思っています。
書込番号:12923119
5点

皆さんこんばんは。
またしても今日休日が雨となりこれで4連続です^^;
雨男の強い味方K200DDとDFA100WRで短時間撮影して来ました。
WR化された安価な短焦点レンズ群の発売を望みます。
猫と田舎暮らしさん
FA50/f1.4ゲットなされたのですね。私も標準域の明るいレンズはいつか
欲しいと思っています。FAやDA★、シグマ、Planar、NOKTONなど選択肢が
多くて悩みます。NOKTONは今や姿を消しましたが。。。
雨男の私にはDA★55なのでしょうが高価で手が出ません・・
zingo de mopjeさん
お久しぶりです!オランダの春楽しみにしていました。
いつもながらK200の色のり良い底力が発揮されていますね。
桜に水仙、菜の花、日本の春と同じですね♪癒されます。
四枚目、絵画の題材になりそうな素晴らしい写真です。ヨーロッパって感じです。
私も今年はチューリップを撮りたいと思っています^^
書込番号:12925661
4点

皆さんこんばんは。桜が咲くのも遅ければ散るのもあっという間の
春の前半でしたね。ゴールデンウィークをひかえていますが、
皆様の予定はどのようにお過ごしになるのでしょうか^^
私は明日から連休明けまで仕事ですので、今日の休みが春前半の撮り納めとなり
K200を握り締め去り行く桜などを追いかけて来ました。
地域によりこれから最盛期を迎える場所もあり
引き続きお待ちしております。
書込番号:12937898
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
Tamron A16(17-50mm/F2.8) |
Tamron A16 (17-50mm/F2.8) |
Tamron A16 (17-50mm/F2.8) |
Tamron A16 (17-50mm/F2.8) |
K-5をステインのお掃除のために入院させましたので、久しぶりにK200Dを使ってみましたが、K200Dはまだまだ十分現役が勤まりますね♪
添付は、K200DのRAWで撮って、K-5についてきた現像ソフトPentax Digital Camera Utility 4で現像したものです。
カスタムイメージはナチュラルですね。
シャドウが潰れ気味になるので、PDCU4のシャドウ補正で持ち上げてやりましたが、なかなか良いディテイルが出てきて驚きました。
こういうダイナミックレンジの広さって、K-5の専売特許だと思ってましたが、K200Dの画像も結構ダイナミックレンジが広くて、情報がしっかり残っているようです。
PDCU4で使うK200D、ISO800までだったら、まだ実力十分かもしれません。^^
9点

blackfacesheepさん、こんばんは。
いつもステキなお写真をありがとうございます。
現在K-5は例の問題の修理に出していて今夜はK200Dを持ち出たので早速遊んでみました^^
PDCU4でナチュラル&シャドー補正をしてみましたが、結構効くものですね。
でも私はK200Dのメリハリのある感じも好きだったりします^^
写真って楽しいですねぇ。
書込番号:12746428
3点

Tamron A16 (17-50mm/F2.8) |
Tamron A16 (17-50mm/F2.8) |
Tamron A16 (17-50mm/F2.8) |
Tamron A16 (17-50mm/F2.8) |
Cowardly catさん、こんにちは。
K200Dだけを使っていたときはほとんどJPGで撮影していたんですが、K-5を使うようになってからは、そのダイナミックレンジを生かすためにほとんどがRAW撮影になってしまいました。
そのため、久しぶりにK200Dで撮ったときも無意識にRAWにしてしましたね。
試しにPDCU4で現像してみたら・・・おお、まるでK-5で撮っているときのように各種パラメーターがいじれるではありませんか。^^
シャドウ補正で「中」とか「強」を選んでやると、シャドウの情報がしっかり残っているので、黒潰れしているように見えてもモリモリとディテイルが持ち上がってくるのが楽しいです。
これならK200Dで「銀残し」や「ほのか」も可能ですね〜♪
>でも私はK200Dのメリハリのある感じも好きだったりします^^
そうですね〜、K200DのCCDって、デジタルらしいメリハリのある絵が真骨頂ですね。
今度、お天気の良い日にK200Dらしい明快でコクのある色を撮ってみたいと思っていますよ〜♪
書込番号:12747568
4点

PDCU4いいですよね!
ソフトだけインストール出来ればいいんですけどね〜
K-7orK-X以降の機種じゃないとダメなんですよね(涙)
ペンタユーザーにはソフトだけ安価で売ってくれないもんですかね?
書込番号:12748080
4点

blackfacesheepさん
こんにちは。
貴重な情報ありがとうございます!
僕も最近k-mにk-5を買い足したのですが、k-mのRAWデータもPDCU4で現像出来るっぽいですね。
今度時間を作って試してみます。
書込番号:12749048
2点

ともあきひろさん
こんにちは
>ソフトだけインストール出来ればいいんですけどね〜
(^^/
http://www.ausphotography.net.au/forum/showthread.php?44820-Pentax-Digital-Camera-Utility-4-for-non-K-7-K-x-users
blackfacesheepさん、横から失礼しました。
書込番号:12749359
4点

パラダイスの怪人さん
出来ました!!
ありがとう!!!!
これで銀残しが出来る!!
書込番号:12749687
2点

>ともあきひろさん
よかったですね〜、パラダイスの怪人さんのおかげでPDCU4使えるようになりましたね。^^
>パラダイスの怪人さん
タイムリーなコメント、どうもありがとうございました♪
>Pic-7さん
すでにK-5でPDUC4をインストールしてあるのであれば、K200Dより新しいバージョンのk-mなら、きっとRAW現像できると思いますよ。
書込番号:12751844
0点

おぉ、出来るんですね
K-5を買う前に日本のサイトで試してみて諦めました^^;
こうなるとアドバンテージは使い勝手でしょうか?
K200Dにレリーズ優先があればかなりイイ感じになりそうな気がするけどなぁ^^
でも高感度も使えるし、細かい描写には秀でたものがありますよね。
それぞれに良いところがあるということで。
それにつけてもK200Dは良いカメラですよ(キッパリ)
書込番号:12751867
0点

K-5 & FA43mm/F1.9 Limited |
K-5 & FA43mm/F1.9 Limited |
K-5 & FA43mm/F1.9 Limited |
K-5 & FA43mm/F1.9 Limited |
Cowardly catさん、そーなんですよ、ちゃんとできるんですね〜♪
本日、似たようなシチュエーションでK-5で撮ってきましたが、やっぱり発色が違います。
K-5のまったりした「ナチュラル」も良いですが、K200Dのもっとコクのある「ナチュラル」には惚れ直しました。^^v
タムロンA16よりFA43mmの方があっさり風味というのはありますが、CCDとCMOSの発色の違いって、やっぱりありますねえ、K200Dの発色は実に良いです。
こうなりゃK200Dで代打などとけちなことは言わず、ガチで撮りたくなりましたよ。
これからはK-5とK200Dのツープラトンシステムですね〜♪
書込番号:12751941
1点

blackfacesheepさん、こんばんは。
blackfacesheepさんの目にかなうのであれば本物ですね。
それぞれに使っていてどちらも良いなぁと思っています。
楽しいですねぇ^^
書込番号:12751996
0点

PDCU4ですが、先の方法でインストールできません。。。
・前のバージョン、3.61がインストール済み(Ver.3CD所有、3.61へアップデート)
・ダウンロードしたPDCU4のexeを起動。
・Ver.3のCDをドライブにセット。
CDがアップデート要件を満たさないようで、中断されます。
どのように作業を進めればいいのでしょうか。。。
よろしくお願いします。
書込番号:13112087
0点

ikemaさん
こんばんは
PDCU4はPENTAX PHOTO Browser 3 、 PENTAX PHOTO Laboratory 3からアップデートできません。
ペンタックスのサイトからUtility 4をダウンロードしてそれをCD−R(W)に書き込んでおきます。
書き込む前に、ファイル名を「S-SW90」としておきます。
パソコンのPDCU4を起動するとCDを要求されますが、「Ver.3のCD」ではなく、先ほど用意した「S-SW90」のCD−R(W)をドライブに挿入します。
>・Ver.3のCDをドライブにセット。
の手順が違っています。
これでインストールが進められます。
これでいかがでしょうか?
バージョン4.32では試していませんが、現在、バージョン4.32にアップデートできていますので、たぶん文大丈夫だと思います。
私のブログで恐縮ですが、日本語の手順をご紹介しておきます(^^ゞ
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2010/02/post-63f0.html#more
ご成功を祈ります(^^vぶぃ
書込番号:13112481
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
お手軽コンデジばかり持ち出していましたが、久々にコイツを持って出ました。
やっぱり、コイツの方が気が引き締まります。
大阪城梅林ですが、チョット早かったです。
手持ちがありませんので、後は皆さんでご自由にあねがいしますぅ〜。
15点

毎日、寒いですねぇ。
そちらはどーですか天気?(関東明日、雪らしい
さて、オジさん本気出しましたね。
でも使ってやらないとダメになりますョ。(アレもこれも^^
梅花の写真〜イイ感じですねぇ。
ここは本気出しついでに
誰もやらない構図、とか見たことない撮り方とか”激写!”してワカ返りしませう。
書込番号:12636821
5点


温暖な関西は阪神地方でも今朝は大?雪でした。
一応、証拠を貼っておきます。
くりえいとmx5さんの写真は、リコー板で良く見る写真のイメージがありますね。
誰もやらない構図とか見たことない撮り方とかクリエイティブな事が苦手なんですぅ〜。
じじかめさんは25日に逝かれたんですか。
昨日も満開の木とやっと開き始めたと言う木が入れ交じっていました。
書込番号:12638932
4点

GX200
1:1モード(いいなぁ
RAW撮りも出来るし(いいなぁ
撮像素子もデカイし(いいなぁ
1:1写真もっと見せて下さいませ。
(><)K200D逸脱してますね
書込番号:12639294
3点

つぶやいているだけですから逸脱しても仕方がありませ〜ん。
在庫も無いし・・・
1:1も使い馴れて来ると、なかなかイイモンです。
大阪城は来週あたりに身頃を迎えるのでしょうか・・・
京都、北野天満宮はどんな状態なのかなぁ〜
さしずめ我が家のバルコニーはこんな状態・・・
書込番号:12644635
5点

花とオジさん、こんにちは。
1月の東京オートサロンまではK200Dで頑張っていましたが、その後K-rを買い増ししてしまいました。良いですよ〜♪
書込番号:12644885
4点

>良いですよ〜♪
ソッ ソッ そんな・・・
誘惑しないで下さい。
しかし、K−rは魅力的ですねぇ・・・ 安いし・・・
なんとなく200Dより格下のような気はしますが、機能、性能は完全に上回っているし・・・
CTEや銀ノコ使って見た〜い。
オリのドラマチックトーンも・・・
書込番号:12645431
2点

こんにちは、
しかし、K200Dって、良いですね〜。 欲しいですね〜!
現在、K-7使用していますが、ここ数日K200Dを買増し購入予定で探しています。
MAPカメラのネット情報に載っていたので、本日BG-3と併せて購入しよう新宿へ行く予定にしておりましたが、出かける前に確認したら、既に売り切れでした。
先日もチャンプで同様の事がありました・・・
K-7は特に不満も無いのですが、やはり高感度への期待で買い替えを予定していました。
・・が、ステイン問題で躊躇しているうちに、先にK200Dを欲しくなっちゃいました。
今までのデジ一で写した画をPCの記録から見ていると、理屈でなく 雰囲気の有る画、味わいの有る画、情感のこもった画は、K-7よりもK10DやDS2の記録方に、私は感じてしまいます。
まあ、これは人それぞれの好みの問題にて、何ともいえませんが・・・
不思議なもので、そう感じてからK-5は、いつでもいいやって思うようになりました。
CCDの画って良いですよね〜。
実は家にK−mもありますが、ほぼ娘のカメラとなっているので使用させてもらえません。(私が購入したんだけど、)
購入はフォーラムに行った方が、手っ取り早いですかね?
是非、近日中に手に入れたいと思いますので、その際には報告いたします。
書込番号:12652760
3点

>しかし、K200Dって、良いですね〜。
そうですねぇ〜。
K100Dでの私にとっての不満点が全て解消され、出て来る画はK10Dそのものと言った気がします。
K100Dでサブ液晶に雨垂れの直撃を受けた私としては、防塵防滴も心強いですし・・・
少し前にはペンタのアウトレットショップに出ていたように思いますが、見かけなくなりましたね。
頑張って探して下さい。 (^◇^)
書込番号:12653662
1点

K200Dのイイとこ見せてくれたら
アタシのイイとこ見してあげ様と思ったのにぃ。
書込番号:12656794
3点

アッ
そうそう
K200DかK10Dで、オリのドラマチックモドキの設定はできませんかね?。
書込番号:12657165
1点

ナンかズルズルと伸びましたねぇココ。
袖が無いって秘密基地のキンコに隠してませんかぁ?
もうお試しのことと思いますが
K200Dカメラ内フィルター掛けで遊んでみましょう。
*昔は画像に掛かったモザイクフィルタ取のメージンと云われてたとか。
カラー・HDR・ソフト・イラストなど重ねてみてはいかがでしょう。
カスタムイメージを強めに掛けてもいいかも。
調整加減・重ね順などで変ってきますので粘り強く(NeverGive upに似てる!)やりませう。
でも消化不良感おありになればオリに逝きませう。
書込番号:12661661
2点

そう言えばそんなのが付いていましたね。
思い出させてくれてアリガトサ〜ン。
HDR
彩度=MAX
コントラスト=MAX
FS最大・・・とか・・・
書込番号:12663068
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
バッテリーグリップを付ける際に本体に付いていた端子カバー?を
紛失してしまったらしく、どこを探しても出てきません(泣)
なので、バッテリーグリップを外して撮影しようとすると
端子がむき出しの状態で精神衛生上よくないので探しております。
品番など分からず、どう検索すれば良いのか分からなかったので
質問させていただきました。
どこかで売っている情報をお持ちの方、教えて下さい。お願いいたします。
0点

滅多に売れる物じゃないので在庫のある店舗は皆無だと思う。
取り寄せになるんじゃないかな。
書込番号:12463822
1点

ここで質問するより、まずは新宿のペンタックスフォーラムに
直接電話するのが、一番良いでしょう。
書込番号:12463823
5点

カメラのキタムラが近くにあれば。
お店に行って事情を言えばキタムラからメーカーにTELしてくれますよ。
お値段もすぐわかります。
書込番号:12463900
3点

直接取りに行けないと(行けても交通費もかかるし)、メーカー直は高くつく場合が多いと思いますから、
カメラ屋さんに相談してみるのがいいと思います。
保守品として取り寄せしてもらえるはずです。
書込番号:12463954
1点

これは補修品扱いで取り寄せ、もしくはサービスセンターからの直接配送になるパターンですね。
店頭に置いてあるのはまず考えられません。
書込番号:12463973
0点

カメラ屋に言えばメーカーあるいは問屋経由で取り寄せてくれますが、こういう部品は値引がまったく期待できません
書込番号:12464005
0点

単なるゴムキャップだから、せいぜい300万円位でしょう。
予備とあわせて10個くらいどうですか?
書込番号:12464114
0点

>スレ主さん
ついでに、バッテリーグリップ側の白いポリキャップの値段も調べておいて下さい。
あっちの方も失くしそうなんで(笑)。
書込番号:12464142
0点

>単なるゴムキャップだから、せいぜい300万円位でしょう。
高すぎる。。。
書込番号:12464249
1点

G4 800MHzさん、カルロスゴンさん、ひろジャさん、
take a pictureさん、αyamanekoさん、Depeche詩織さん
Frank.Flankerさん、はるくんパバさん
ご返信くださりありがとうございました!
こんなに短時間で多くのコメントいただき感動しております。
書き込み前にペンタックスフォーラムに電話をしたのですが、
タイミングが悪かったのか繋がりませんでした。
皆様の回答を得て、先ほどネットで問い合わせをしました。
皆様本当にありがとうございます☆
>>カルロスゴンさん
バッテリーグリップの白いキャップも合わせて問い合わせてみました
300万円しない事を願っております(笑)
書込番号:12464380
2点

ゴムか発砲スチロールを同じ大きさに加工してはめ込んだらいかがでしょう?
そのうち見つかりますよ(^^)
書込番号:12464432
0点

あまり高いようでしたらK200Dのジャンク品を探して保守パーツもぎり用としてストックしておく
って言うのはどうでしょう?
まじめな話、保守部品はメーカー出し値でも結構高いですよね。
書込番号:12464685
0点

新宿のフォーラムにK-7の調整出した時に、係りの人に聞いてみたら売ってくれました。たしか300円くらいだったかと。
ただ2009年の話です。それから1年以上経過しているので現在はわかりません。手に出来るといいですね。
書込番号:12464783
1点

とまれみよさん、hotmanさん、ブロス777さん
コメントいただきありがとうございます。
ペンタックスから以下の回答を得ることが出来ました。
・K200D グリップ接点カバー :315円(税込)
・D-BG3接続端子キャップ:315円(税込)
※+送料として120円かかるそうです。
定額小為替をペンタックス宛に送る形になるそうです。
皆様、この度は大変お世話になりました。
本当にありがとうございます。
K200Dの掲示板にまだこれだけのクチコミが集まるのだと
感激しました。
K200Dをメインにしている自分としては大変嬉しいです!
これからも何かありましたら宜しくお願いいたしますm( _ _)m
書込番号:12471077
5点

価格調査のご報告どうもありがとうございます!
K200Dってなんかいいカメラなんですよね。
書込番号:12471163
1点

>定額小為替を
キャッシュバックも同様ですが、
これがネックです・・・・・。
内勤サラリーマンだと昼休みに郵便局の窓口に走るか(近くにあれば、ですが)、休むしかないんですよね。
書込番号:12471995
0点

※補足です
現在も新宿のペンタックスフォーラムで購入する事が出来るようです
事前に電話連絡を入れ在庫を確認して下さいとの事です
今度仕事帰りに寄ってきます☆
>>カルロスゴンさん
K200Dって何と言うか味がある良いカメラですね♪
ど素人みたいな人間ですが、とても好きです☆
>>αyamanekoさん
確かに内勤のサラリーマンにとっては痛いですね
何か別の方法があると良いのですが。。。
書込番号:12476456
0点

ペンタックスフォーラムがある新宿が通勤ルートである方や頻繁に新宿へ出かける方なら直接出向いて買うのもいいですが、そうでない方はペンタックス製品を扱っている販売店で注文すれば取り寄せてくれるはずです。
部品保有期間は生産終了してから6年から8年くらいはありますので、現時点であれば全く問題ないと思います。
書込番号:12605344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





